Re: ナイトラン的今年の出来事2014

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月31日(水)16時40分11秒
  > No.6241[元記事へ]

クラジイさんへのお返事です。
お世話なります。
修正させて頂きました。
11月も、玉造温泉廃業を追記させて頂きました。
 

Re: ナイトラン的今年の出来事2014

 投稿者:クラジイ  投稿日:2014年12月30日(火)11時54分33秒
  > No.6231[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

> ナイトラン的今年の出来事

> 4月:宮古島トライアスロン。クラジィ参加。

「宮古島」は昨年(2013年)の出場です。今年は6月の「宮島」の出場です。
年間ロング3本はきついっす(^^;;
 

今年最後のレース★火の玉ゴール★優勝!&ニューイヤー駅伝応援よろしく!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年12月29日(月)19時06分33秒
  ①平成26年度最後のロードレース大会、優勝!嬉しいね!楽しいね!ウキウキね!人生と同じ日々努力。

今年の開幕、第19回紀州口熊野マラソン大会のハーフで優勝(実に45年振り)酔いしれましたね
うれしかったね!飲んで 飲んで 飲んで 飲んで めっちゃ嬉しい!! 25歳に戻りました。

そして締めのレーは静岡県袋井市で開催した「第26回袋井クラウンメロンマラソン大会」(12月14日)
5Kの部で「火の玉ゴール」で優勝。
    素晴らしい「優勝盾」
    温室で育成の高級「クラウンメロンひと箱」ゲット!

②2015年ニューイヤー駅伝(元旦にテレビ生中継)キタ好調OBのJFEスチールが39年連続40回目
出場いたします。皆様応援よろしくお願いします。

来年もよろしくお願いいたします。





 

大阪国際女子マラソン応援及び打上げの連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月29日(月)18時43分30秒
  連続投稿すいません。
大阪国際女子マラソン応援及び打上げの連絡です。
お時間ある方は、応援観戦に参加宜しくお願いします。
尚、地下鉄で移動しますので、一日乗車券(600円)が便利です。
また、12時~15時30分ぐらいまで移動し観戦しますので昨年購入したカイロは、希望者にお渡ししますが、寒さ対策等各自で行ってください。
集合時間:1月25日(日)11時30分
集合場所:長居公園緑の時計台付近→西田辺→淀屋橋→北浜→長居公園付近になると思います。
応援終了後は、流れ解散です。
打上げの連絡
日時:1月25日(日)16時~(2時間)
場所:なりを長居店(地下鉄長居駅近く)昨年と同じ場所。06-6697-3606
会費:3300円(男女とも)ひょっとしたら、女性少し安くなるかも。
参加して頂ける方は、1月21日まで池田までご連絡願います。
6人ぐらい集まらない場合は、打上げを中止とさせて頂きます。
以上
 

練習風景

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月29日(月)18時25分20秒
  昨日の練習会の写真スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=94480a1a-29f7-4616-9e5f-7ea3251ffaa4
 


2014年忘れ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月29日(月)18時21分27秒
編集済
  12月28日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:13人
参加者:塩ちゃん、上ちゃん、べっち、GR3@石油王、北村君、啓さん、加代さん、清川さん、ユキティ@鉄子、ぐっさん@飲子、イケダ、納さん、渡邉さん
練習内容:2時間走(フリー走)
忘年会前の練習会です。練習熱心なユキティとぐっさんが参加。この時には、まさかナイトラン的流行語大賞を受賞するとは思っていなかったと思います。
集合時間の9時半に集まったのは、ユキティ、ぐっさん、清川さん、イケダ、渡邉さんの5人。
時間間違ったのか、練習会あったのかと正直焦りました。1キロ付近では、ジョグリスが40人規模で練習会を開催しており、こちらは5人。
そんな中、アップ中に集まって頂き、どうにか二桁まで行きました。玉造温泉が利用できないのは、やはり痛いです。
今日は、東京から帰阪の塩ちゃんも参加。聞く所によると、1月から3月まで3つのフルマラソンに参加するようです。1月勝田。2月にいわき。3月に古賀。と続く様です。今日も軽快に走っていました。イケダは、グダグダと練習でした。納さん。4分30秒で15キロ。まだまだ、練習出来てないです。大阪国際完走出来るか?と少し不安がっています。
2014年は、株、FX等の失敗でGR財閥も瓦解。2015年は、石油に投資を行いオイルマネーを稼ぐ予定のGR3。そのオイルマネーで、大阪に男性陣が喜ぶ無料案内所を開設予定。
今日は、今年の反省点や成功点を考えながら、ゆっくりランでした。
一番頑張ったのは、加代さん。一人で4分30秒で30キロ。2時間15分で終了されていました。
練習後は、軽くストレッチ。その後三々五々着替えです。
池田は、京橋ジョグリスで着替えていたので、ジョグリスも練習会と忘年会開催の為、混雑を避けて、練習後中之島まで行って来ました。
北浜の通称ライオン橋。左右でライオンの口元が異なっているのを初めて知りました。
今年も、ありがとうございました。
追伸
・1月7日の練習内容は、1キロ×6本です。
・2枚目の写真。結構爽やかです。
 
 

忘年会の御礼

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年12月29日(月)14時29分31秒
  忘年会に参加された皆さん

昨日はお疲れ様でした。
50名弱という多くの方々にご参加頂き、誠に有難うございました。
Facebook等を拝見する限り、楽しんで頂けたのかな?!と良い方に解釈しています。
もし、クレーム等ございましたら、忘年会総監督の池田リーダーまでお願いします。

■第二回ナイトラン的流行語大賞

一位:『鉄子(餃子)・飲子・食子♪』 ナイトラン的かしまし娘
二位:『ジャンパーズニー』 ゴリさん
三位:『黒い弾丸 ジャマイカパワー』 マッチョさん
四位:『イタ風』 テキやん
五位:『火だるまゴール』 キタ絶好調さん
五位:『4分半の男』 サワちゃんさん

五位に入った『4分半の男』はノミネートされておりませんでしたが、わざわざ手書き(数字ではなく)で投票頂いた方が多々いらっしゃいました。
また、『お世話になりましたので』とコメントがあったことも付け加えさせて頂きます。
大阪市民ランナー界の流行語大賞は、『4分半の男』でしょう。

勝手に流行語大賞の結果について解説をさせて頂きます。
出口調査及び、電話による世論調査では、ゴリさんの二連覇が予想されておりましたが、
最終的に僅差で『鉄子(餃子)・飲子・食子♪』が初の大賞受賞となりました。

ゴリさんが二連覇出来なかった敗因は、”一本化”出来なかったことだと考えております。
『ジャンパーズニー』、『ゼロキロカロリー』、『もう少し寝れますね』等、二連覇を意識し過ぎたせいか、
作品に”ブレ”が生じており、インパクトに乏しい作品でした。
逆に『鉄子(餃子)・飲子・食子♪』は、非常にシンプルで分かりやすい作品で、有権者の心に響いたのではないでしょうか。

また、マッチョさんのジャマイカシリーズの大躍進も注目です。
次回はもっと票を伸ばすのでは?!と期待です。

第三回もリーダーの許可が出れば実施したいと考えております。
現時点での候補作品は、
・『無料案内所』 ゴリさん
・『熱く行こうぜ!ナイトランAC魂で!!』 クラじい

です。

昨日の写真をアップしましたので、ご活用下さい。

https://www.dropbox.com/sh/vgny1a6kotilxkc/AADinNensDouz1Puxv-a2O4Fa?dl=0

 

2014年忘年会

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年12月29日(月)05時16分53秒
  昨日の忘年会に参加させていただき誠にありがとうございました。もうメチャクチャ楽しかったです。
もう楽しすぎてかなり飲み過ぎてしまい、ところどころ記憶が飛んでおる次第でございます。(皆様に失礼がなかったかチョト心配)

おかげで二次会に行くつもりが、相当酔っぱらっていて、あの東通りの人混みの中で皆様を見失いはぐれてしまいました。
何とか這う這うの体で自宅に帰り着き、速攻でダウン。夜中の2時頃目が覚めました。

斉藤さん、何度もお電話くださったみたいですみません。先ほど着信に気付いたところでして、誠に申し訳ないです。

とにもかくにも楽しい忘年会でした。お世話くださった幹事の方々に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

私のスマホで撮った忘年会写真、アップしておきます。
https://onedrive.live.com/?cid=ADB349EE751C6454&id=ADB349EE751C6454%21537&v=3
 

Re: 忘年会

 投稿者:ジャマティー  投稿日:2014年12月28日(日)09時51分12秒
  > No.6228[元記事へ]

マキティさんへのお返事です。

DB的二次会?(飲むために走る・飲んだら踊る)マハラジャ…
久しぶりにジャマイカの熱きダンスで、ナイトフィーバーします。宜しくお願いします…
 

忘年会 最終のご案内

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年12月27日(土)10時53分50秒
  いよいよ明日に迫った忘年会のご案内です。

??年忘れ2時間走
集合場所:大阪城公園 噴水前
集合時間:9時30分 ※練習開始は10時予定

※注意事項等は、リーダーからのご案内をご参照下さい。

??忘年会
場所:がんこ寿司 阪急東通り店
開始時間:14時~17時
会費:¥5,000 ※子ども:¥500

集合場所:①現地もしくは、②阪神百貨店地下一階マクドナルド前
集合時間:①13時45分~、②13時45分 ※池田リーダーがいらっしゃいます

忘年会では、クジ引きや流行語大賞の発表を行います。
また今年も啓さんにご協力頂き、返品された商品のおすそ分けがあります。
ご期待下さいm(_ _)m
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月27日(土)08時58分59秒
編集済
  12月25日 木曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ、2キロダウン
参加人数:16人
参加者:ひよこさん、加代さん、小薮さん、原田さん、納さん、岸添さん、松岡さん、村上さん、理恵子さん、堀江さん、斉藤さん、池内くん、清川さん、イケダ、GR3、上月君
GR3と上月君は、フリーランでした。理恵子さんは、3キロで終了。
それ以外の人は、6キロ走です。
今年最後の平日練習会です。今年は、10月1日の水曜練習会では、44人の参加者数があり、色々な人がこの練習会に参加して頂きました。
今日の大阪城公園も、練習されている方が居られました。
人数的に、一斉スタート。フリー走。先頭Gは、ひよこさん、加代さん、小薮さん、原田さん。少し遅れて池田です。
先頭は1キロ4分ペース。初めは、池田は先頭でしたが、1キロから離されました。
理恵子さんに加代さん。大阪国際女子マラソンまであと1ヶ月。もうすぐです。年末年始の飲み会等が大変です。
加代さん。三田国際女子の部3位。神戸マラソンの快走で、東京マラソン準エリートで参加予定(参加費は徴収されるみたい)。その為、篠山参加予定だったのですが、残念ながら欠場の可能性大です。今日もひよこさんに引っ張られて練習されていました。
斉藤さん。肉離れの為宮崎青島太平洋マラソンは、実力を発揮出来ませんでしたが、来年の篠山で再挑戦です。
岸添さん。名古屋ウィメンズに向けて、頑張っています。忘年会は仕事で欠席ですが、マハラジャには参加か?。
防府読売マラソンに参加のGR3。予想外の記録に満足していました。きっちり仕上げてくるGR3には、頭が下がります。
今日もお土産頂きましたが、少なかったので参加メンバーから大ブーイングでした。
今日の記録:5キロ20分37秒、ラスト1キロ4分19秒
追伸:
・12月31日は、練習会はありません。
・1月7日が2015年初めての練習会です。練習内容は、1キロ×6本です。
・1月4日(日)、大阪国際女子マラソンコース試走を行います。9時長居公園ラジオ体操碑前集合。
・GR3から、防府読売マラソンのお土産頂きました。ありがとうございま す。
・清川さんから、差し入れ頂きました。ありがとうございます。
・1年間、ありがとうございました。
 

ナイトラン的今年の出来事2014

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月27日(土)08時53分35秒
編集済
  ナイトラン的今年の出来事
適当に記載しています。僕の薄らいだ記憶の中での記載です。結構失念しています。
その為、抜け及び記載漏れ等あれば連絡願います。本人の了承なく記載していますので、削除等あれば連絡願います。また、追記あれば連絡願います。
1月:大阪国際女子マラソン4名参加。全員完走。かおるん夫妻、大阪勤務。
2月:泉州国際市民マラソン吉岡さん、山市さん途中で力尽きる。GR3、高知龍馬マラソン参加。
3月:篠山ABCマラソン。加代さん2位、納さん3位。水野さん初サブスリー。残念なのが、ゴールシーンの写真加代さんと被っています。GR3、にしおかすみ子とテレビ出演(たったこれだけですかの名言)。クラジィ、太田さんもプチ出演。小谷君にお子さん誕生。近畿マスターズ駅伝に山市さん参加。名古屋ウィメンズ。4時間切り?の快走のさゆりちゃん参加。ドリームガールズが名古屋を席巻。来年も参加決定。
4月:ナイトラン総会開催。約60名の陣容。陸連登録35名ぐらい
5月:ナイトラン合宿。GOR3とぐっさん。レスリング対決。竹内さん〇暦。ナイトラン的神戸しあわせの村駅伝で女子会メンバーの勢いに負ける。大阪環状線1周練習会に森本さん参加。
6月:みかた残酷マラソン開催。梶本さん、GR3初参加。長谷川君と池田の4人でテント野宿。
夜は、すき焼き。(ゼロキロカロリーの名言)谷岡さん、梶本さんの活躍で団体戦9位。長谷川君の1つの目標達成。ジャンパーズニーGR3発症。吉田さんが診断。ゆずさん大阪実業団記録会で20分台(5000m)宮島トライアスロン。クラジィ参加。
7月:雨の七夕駅伝開催、団体戦4位。その他も快走。純華楼で打上げ。キャプテンの入籍。皆生トライアスロン。クラジィ参加。
8月:ナイトラン15年目。台風で練習会中止。打上は、どうにか開催。縄跳びでふらふらに。
北海道トライアスロン。クラジィ参加。北海道マラソン。ゆずさん、木田さん、小室さん参加
9月:丹後100キロで太田さん〇風になる。村岡ダブルフル。88キロで納さん優勝。澤ちゃん、梶本さん、林田さん等も快走。くすのき駅伝。4位。当日賞もゲット。青空のもと、打上げ。宇野さん還暦。吉岡さん主催で高地練習会開催。クラブ対抗で梶本さん18分台。べっち久しぶりの練習会参加。
10月:大阪マラソン開催。水野さん2回目のサブスリー。その他の人も完走。台風の影響で練習会中止。神鍋クロスカントリー30キロで谷岡さん優勝。
11月:あいの土山マラソン吉岡さん快走?福知山マラソン。理恵子さん3時間12分の自己ベスト。
梶本さん初サブスリー。上ちゃん。快走。その他メンバー完走。ユキティ、ひよこさんの応援が効く?神戸マラソン、池田、啓さん初参加。林田さんも東京から参加。加代さん。神戸マラソンの快走で東京マラソン準エリート枠に推薦される。大阪30キロロード。能勢純参加、池田も数年ぶりに参加。終了後、王将で打上げ。11月24日玉造温泉廃業。
12月:ユキティ、ぐっさん。登山移動(車で)でとんでもないトラブル遭遇。
三田国際マスターズで加代さん3位。木田さんも無事ゴール。防府読売マラソン多数参加。澤ちゃん風邪症状の中2時間59分。梶本さん撃沈。大谷君2時間55分。門脇さん3時間切り。その他のメンバーも無事ゴール。忘年会開催。
 

ゴリ基金への協力お願い。

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月26日(金)15時48分50秒
編集済
  お世話なります。
今回の忘年会ですが、昨年実施させて頂きましたゴリさんから写真提供を20名程度?お渡し出来る様になっています。その為、誠に申し訳ございませんが、昨年設立した「ゴリ基金」に御寄付のご協力をお願いします。
最低100円/1口。口数に制限は有りません。
現状のゴリ基金収支報告をさせて頂きます。
昨年までの実績では、スイス銀行に預金残高333億円がありましたが、FXや株、先物取引、パチンコ、競馬、マラソン遠征等幅広く利回りの良い取引やギャンブル等投資した結果、12月時点の預金残高は、333円となっています。
申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いします。
 

防府マラソン

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年12月26日(金)11時43分3秒
  ないとらんの皆様
お疲れ様です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、
先日山口県にて行われた防府マラソンに出場してきました。
4回目のフルマラソン、2時間41分21秒で、
目標に置いていた41分46秒切り(1キロ3分50秒ペース)を達成することができました!
とは言っても風が強かったり前半少し設定よりも速かったことなども重なり、
今回はかなり苦しいレースとなりました。
そんな中でもなんとか最後まで走りきることができたのは、
練習会やないとらんの皆さんに走っていただいたこと、
いろんな方のおかげでここまできたんやから、
なんとしてでもまた残念で帰るわけにはいかんという思いがあったからこそです。
今回レースに出場するまで、
特にないとらんの皆さんにはお力を貸していただきました。
練習で伴走してくださった皆さんはもちろん、
伴走者を探していただいたり、そして応援してくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
心から感謝です。
来年もまた引き続きたくさんお世話になるかと思いますが、
変わらずにどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください。
 

Re: 忘年会

 投稿者:マキティ  投稿日:2014年12月25日(木)21時19分45秒
  > No.6227[元記事へ]

いよいよ待ちに待った忘年会楽しみです!

練習会には行ってませんが^^;
司会の大役を仰せつかったマキティです
当日はどうぞよろしくお願いします。

DB的二次会?(飲むために走る・飲んだら踊る)マハラジャにご参加できる方、ご一報いただければありがたいです。
 

忘年会

 投稿者:テキ@DB  投稿日:2014年12月25日(木)18時01分5秒
  いよいよ待ちに待った忘年会楽しみです!

ナイトラン取り立て担当、太田です。当日の会費は私までヨロシクお願いしやす。
 

Re: 登山部募集中&忘年会二次会募集中

 投稿者:真鍋 典夫  投稿日:2014年12月23日(火)19時30分37秒
  水曜日の練習の時にチラッと聞いた「登山部」とは、こちらの事でしょうか。

やっと足底筋膜炎が治りましたが、今週の肩の手術で又暫く走れなくなります。

完治には手術後六ヶ月掛かるとの事ですが、肩を揺らさない山歩きは、なるべく早く始めようと思っています。
 

大阪府市町村駅伝

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年12月23日(火)18時55分34秒
  八尾市中学校の部で勤務校から女子選手1名、補欠に男女それぞれ1名ずつ選ばれました。
私は顧問ではありませんが審判にあたっています。
生徒の走りを見れるので楽しみです。
 

Re: 忘年会会場

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2014年12月22日(月)11時04分19秒
  > No.6222[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

お世話なります。
了解致しました!
厨房から、どんどん麦酒を運びます…
体力勝負なので、今日から筋肉トレーニングの量を増やします!
 

やりました!

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年12月21日(日)18時05分8秒
  本日ですが、年内のレース納めということで、淀ランさんの摂津淀川マラソン10kmを走ってきました。
結果は、自分でもチョー驚きの44分13秒(自己計測)でした。(前半5km:22分04秒 後半5km:22分09秒)
ただ淀ランさんの記録では44分16秒のようです。

どちらにしても目標だった10km45分を切れました。忘年会までに目標達成できてかなり嬉しいです。
来年からはハーフにも挑戦します。ヨーシ、ますます頑張るぞー!
 

忘年会会場

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月21日(日)16時13分12秒
  お世話なります。
忘年会、本日予約完了しました。
46人(女性10男性32人お子さん4人)
塩田さん、岡田さん、林田さんの東京単身赴任を楽しんでいる3人も参加予定です。
集合時間を、13時44分頃を目処に現地集合願います。
座席は、確保していますが、木田さんと山市さんは厨房のお手伝いも有りますので、よろしくお願いします。
時給は、スマイルです。
 

第二回ナイトラン的流行語大賞 最終ノミネート作品

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年12月20日(土)18時54分31秒
  皆さん、こんばんは。
先日、ご案内させて頂きました、
第二回ナイトラン的流行語大賞の最終ノミネート作品が決定致しました!
作品は以下の通りです。

①『ジャンパーズニー』:ゴリさん
②『鉄子・飲子・食子♪』:ナイトラン的かしまし娘
③『イタ風』:テキやんさん
④『黒い弾丸 ジャマイカパワー』:マッチョさん
⑤『火だるまゴール』:キタ絶好調さん

大賞は、忘年会参加者の投票により決定し、
当日、授賞式を行います。

ノミネートされた候補者の方々は、本日より活動が可能です。
練習会での声掛けや、Twitter、Facebook等のSNSを活用した票集めはもちろん、贈賄による票集めもOKです(笑)

ゴリさんの2年連続受賞になるか、新たな受賞者が誕生するかご期待下さいm(_ _)m
 

忘年会

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月20日(土)09時29分7秒
  お世話なります。
忘年会ですが、現時点定員一杯の44人なりましたので、締め切りと勝手ですがさせて頂きます。
尚、明日三田国際マスターズマラソン終了後、がんこに行って来ます。少し座席増なるか相談して来ますのでよろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月18日(木)12時00分50秒
  12月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:20人(女性3人、17人)
参加者:
1組:水野さん、梶本さん、べっち、田結庄君(4人)
2組:長谷川君、原田君、太田さん、ゆずさん、ひよこさん、清川さん(6人)
3組:池田、岸添さん、納さん、堀江さん、濱口さん、石川さん、渡邉さん、ひらりん、GR3(9人)
run:くらじぃ
今年の練習会開催もあと2回(忘年会前の練習会は除く)となりました。
今日の大阪城公園は、結構冷えました。公園内に水のある御濠から吹く風は、結構冷たかったです。
梶本さんと太田さんがコインロッカー前で会い、「良く練習に来ますね」とお互い呆れていた模様。
また、クラジィも「自分が練習再開する時は、いつも台風や強風等の悪天候が多い」とグッチっていました。
イケダも練習後シャワー利用でしたが、手足が少し凍傷になっていたので、回復するのに時間がかかりました。
今日の練習内容は2キロ×3本。
公園内のランナーは、やや少な目です。それでも、次の大会に向けて練習に励んでいる方は、沢山居られました。
1組は、梶本さんが声掛けで、4分弱で引張っていました。防府読売マラソン参加なので、福知山マラソンで見せた激走の再現をお待ちしています。
2組は、長谷川君が4分15秒弱で練習。秋口の大会は回避して、冬場の大会に向けて練習されています。
結構練習されていますので、この冬、いい状態かもしれません。
ゆずさん。今日も無理して?ハーフパンツ練習。他にハーフパンツは、梶本さんに原田君にべっち?ぐらいでした。奈良マラソン参加した納さんも今日は、ロングタイツでした。ゆずさんも、防府参加でしょうか。
3組は、4分30秒弱の設定。この頃精力的に練習会に参加して頂いている堀江さん。納さんや斉藤さん、樫本さんと同じスポーツジム所属。今日もラスト1本は、良い感じで練習されていました。
年末賞与を貰いウハウハのGR3。防府読売マラソン遠征時は、新幹線のグリーン車移動。残り賞与は、スイス銀行に振込済。職場の忘年会は、防府の翌日に焼き肉?で開催される様です。
尚、年明け会社の新年会は、1月6日(火)の大阪城北詰にある「太閤園」で70から80名の参加で開催されます。
GR3に一言いえば、僕らも参加出来るかもしれません。
今日の記録:8分53秒、8分50秒、8分27秒
追伸
・来週(25日)の練習内容は、6キロ走です。
・忘年会参加人数は、現在42人程度。(若干余裕が有ります)
・1月4日(木)大阪国際女子マラソンコース試走会があります。9時長居公園集合。
・忘年会では、GR3から写真の進呈があります。
 

1月4日

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月18日(木)08時40分12秒
  おはようございます。
1月4日の大阪国際女子マラソンコース試走に参加(初参加)を予定されている方々へ
更衣や荷物預かりは、地下鉄及びJR長居駅近辺にランニングステーションがあります。
・ランスポット
・Iステーション
・長居トレーニングセンター
・長居ユースホステル
料金やシステム等はいずれもHP等でご確認願います。尚、シャワーになると思います。
また、練習終了後銭湯に行かれる予定の方は、JR鶴ケ丘駅に駅のコインロッカー(着替えはトイレ等)に置いて、終了後、鶴ケ丘温泉の利用が便利だと思います。
長居公園へは、走って5分ぐらいですので、8時30分頃鶴ケ丘駅に来れば十分間に合います。
取り急ぎ連絡まで。
 

Re: ↓

 投稿者:べっち  投稿日:2014年12月15日(月)01時27分20秒
  タニヤンさんへのお返事です。

> ワレ何?ワレは?
>
> 河内のきたない言葉に見えました…
いえいえ、汚い言葉ではありません。ガンバが勝った時に行うパフォで
考案者は安田ミッチー。
 

登山部募集中&忘年会二次会募集中

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2014年12月14日(日)22時58分15秒
  お久しぶりです~。皆様お元気ですか?
マラソンシーズン真っ最中!
ですが、登山部募集中です~♪みんなお山へ行きませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=mNs-g05JQv0

そして忘年会二次会。がんこからすぐのマハラジャ行きませんか~?
・・・18時から。「ぐ」まで一報いただければ幸いです。こちらも参加者募集中です~♪
 

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年12月14日(日)18時01分20秒
  ワレ何?ワレは?

河内のきたない言葉に見えました…
 

ワニナレナニワ

 投稿者:べっち  投稿日:2014年12月13日(土)21時06分47秒
  ガンバが三冠を達成!!
仕事で天皇杯見にいけずwwwwww

ゴリ財閥をはじめ、皆様の最後の一押しをお願いします!
http://www.field-of-smile.jp
A代表の試合が万博で見れます!
東京五輪でも利用される可能性が高いです!
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月13日(土)17時08分47秒
編集済
  12月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:31人(女性7人、24人)
参加者:
1組:吉岡さん、吉田さん、上ちゃん、べっち、平山さん(5人)
2組:梶本さん、北村君(2人)
3組:澤ちゃん、長谷川君、原田君、加代さん、門脇さん、樫本さん、(6人)
3組:池田、ゆずさん、岸添さん、啓さん、納さん、堀江さん、村上さん、清川さん、横井さん、松浦さん、濱口さん、石川さん、盛喜さん、渡邉さん、真鍋さん、ひよこさん(16人)
ラン:ユキティ、ゴリさん、ひらりん(3人)
今日の練習内容は10キロ走。
1組は、1キロを4分切りで練習でした。
2組は、1キロ4分。2人組。少し淋しい組になってしまいました。
3組は、1キロ4分15秒弱。ペースメイクが澤ちゃん。出張続きで余り練習出来ていない中での練習。その為、後半はペースが上がらなかったようです。
4組は、1キロ4分30秒。7キロぐらいまでは、4分30秒。8キロまでは、少しペースが上がりましたが、ラスト2キロは、フリーでの練習でした。
今日の記録:前半5キロ22分20秒、後半5キロ21分31秒(合計:43分51秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・忘年会参加人数は、現在38人程度。
・年内最後の練習会は、25日(木)です。
・1月4日(木)大阪国際女子マラソンコース試走会があります。9時長居公園集合。
 

ひよこさんに感謝です

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年12月11日(木)22時44分32秒
  お世話になります。
10日(水)の練習会10km走ですが、45分51秒でフィニッシュできました。前回の自己ベスト46分26秒をさらに更新できて嬉しいです。

ただそれもこれも、4分30秒/kmのグループに入って、何とか7kmまでついていけたものの、ラスト3kmの折り返しから遅れだした私に、少し前を行くひよこさんが私のほうを何度も振り返っては「頑張れ!ついて来い!」と繰り返し檄を飛ばしてくれたおかげでした。

これで10km45分切りも見えてきた気がします。ますます精進して練習頑張ります。
ひよこさん、ホントにありがとうございました。また檄飛ばしてください。よろしくお願いします。
 

忘年会の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月 9日(火)12時02分3秒
編集済
  お世話なります。
忘年会の連絡です。
現在(12月9日時点)、参加人数が下記となります。
総勢:32人(女性:9人、男性:19人、お子さん:4人)となっています。
座席は、40名ぐらいまで確保出来ていますが、満席時は、毎度の如く山市さんと木田さん等は、厨房に廻って頂き座席を確保致しますので、御了解願います。
申込期限は、12月25日ですが、12月21日には一旦お店にご連絡致します。
よろしくお願いします。
日時:12月28日(日)14時~17時
場所:がんこ寿司阪急東通り店
会費:5,000円(男性女性共、お子さん500円)
抽選会景品:餃子倶楽部:4枚あります。谷岡さんからランニングソックス(1回だけ使用)の提供有り。カレンダー(数本)。その他諸々。(全員には当りません)
追伸
・口下手の山市さんに変わりご連絡。先日、全日本マスターズ駅伝が山口県で開催。
駅伝メンバーの快走と山市さん(アンカー)の逃げ切りで大阪チームが2位に入りました。
お疲れ様でした。
 

12月7日練習レポート

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年12月 8日(月)09時13分36秒
  お疲れさまです!
12/07防府読売マラソン練習
16km-PR(ave3'50)
昨日はいつもの大阪城にてべっちさんに伴走していただいて、
16kmのペース走を行いました。
事前にこの掲示板でもお知らせしてくださったべっちさん、
また記録のアップやコメントいただいている故障王さん、いつもありがとうございます!
べっちさんの伴走&ペースメイクのおかげで、
防府に向けてリズムづくりの良い練習ができました。
昨日も福岡国際をはじめ、
いろんな場所でレースや練習に参加された皆さん、お疲れさまでした!
追伸
最近の私の口癖は「ランナーは変態」です。
休みの日ぐらい昼間でゆっくり寝てればいいものを、
わざわざしんどいことをしに朝から長居や大阪城に集うランナーはやっぱり変態です(笑)
 

練習メニュー1月~3月(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月 6日(土)21時54分25秒
編集済
  お世話なります。
1月から3月までの練習内容(案)を連絡させて頂きます。
1月
4(日)大阪国際女子マラソンコースの試走
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
14日:10㎞ペース走
21日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
28日:10㎞ペース走
2月
4日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11(水):大阪城公園2時間走(終了後新年会)詳細後日
18日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り周程度ジョグ)
25日:10㎞ペース走
3月
4日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11日:10㎞ペース走
18日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日:6㎞ペース走
5月30日~31日神戸しあわせの村合宿。
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて走りましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
6.貴重品及び着替え等は、自己管理で対応願います。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年12月 6日(土)20時42分46秒
  12月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:35人(女性9人、男性26人)
参加者:
1組:吉田さん、吉岡さん、谷口君、田結庄君、べっち、上ちゃん、平井君、キャプテン、ひよこさん(9人)
2組:澤ちゃん、啓さん、加代さん、堀江さん、太田さん、門脇さん、樫本さん、原田君(8人)
3組:長谷川君、今井君、梶本さん、村上さん、ゆずさん、南さん、渡邉さん、清川さん(8人)
4組:まつじぃ、イケダ、納さん、GR3、かおるん、ひらりん、ユキティ(7人)
フリーラン:船津さん、小山さん、竹本さん(3人@初参加)
初参加の方(男性1名、女性2名)が、居られました。
1キロの1本目は4組で走られましたが、慣れない練習の為、2本目以降はフリーランされていました。
しんどい練習内容ですが、次の参加をお待ちしています。
2組から3組の組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今週からめっきり冷えました。その為、イケダは、ロングタイツになっています。
でも、まだまだロングシャツに半パンの方の人数が圧倒的に多いです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。(1組の方は、10本です。また、上ちゃんは+2本?)
1組は、防府読売マラソン参加の谷口君の伴走を行いながら、先頭で引張っていました。
この頃、仕事中忘年会の企画立案業務が忙しいキャプテンも、やる気を出して10本練習されています。
2組は、出張続き?で久しぶり参加の澤ちゃん。1キロ4分前後で練習。最後は、大阪国際女子マラソン参加予定の加代さんと激しい競り合いをしていた模様。
福知山マラソンで目標の3時間15分切り(3時間10分台でゴール)をした樫本さん。伸び代にまだ余裕が有りそうですので、次回の篠山が楽しみです。今日は、疲労も抜けたので2組だったと思います。
3組は、長谷川君が、4分30秒弱で練習です。大阪30キロロードを走られた村上さんや梶本さんは今日は、ペースを自重してこの組で練習されていました。

4組は、マツジィが4分45秒ぐらいで練習されていました。脚の状態が悪く1ヶ月程度練習を控えていた納さん。先週の木曜日ぐらいから練習再開。練習で走れることに感激していました。
今日の記録:4分45秒前後、ラスト4分17秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・忘年会参加者募集中です。現在30人程度。
・12月24日は練習会は、ありません。25日が今年最後の練習会です。
・1月4日(日)大阪国際女子マラソンコース試走を行います。9時長居公園集合。
・ザキから、社内メールが時々届いています。「十津川駅伝」に職場から6年ぐらい参加しているみたいです。
 


Re: 谷口君防府読売マラソン壮行練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年12月 5日(金)21時16分32秒
  > No.6205[元記事へ]

べっちさんへのお返事です

私は参加できないんですが、防府参加者は多いはずです!是非、一緒に刺激走に参加してくださいね!(^^)!

一緒に付いて行けなくても、きっと熱い思いや上を目指す気持ちが伝わるはずです!
 
 

谷口君防府読売マラソン壮行練習会

 投稿者:べっち  投稿日:2014年12月 5日(金)15時50分19秒
  谷口君防府読売マラソン壮行練習会を開催します。お時間のある方は、一緒に練習しまょう。

日時 12月7日(日) 午前9時30分集合
         アップ後10時頃本練習開始
場所 大阪城公園(噴水前)
内容 3分50秒ペースで16キロ走

練習内容は自由にして貰ってOKです。11時30分にはダウンも含め終了します。

さて、いよいよ明日は34節、ガンバが勝って2冠目あるのみ!!
徳島行きてぇwwwwww

 

谷口ちゃんレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年12月 3日(水)23時18分1秒
  今日は練習前に読売テレビの玄関前にあるヨミナリエをナイトラン婦人会の皆様と見学しました!3月までやってるみたいなので、是非見学に行ってくださいね!綺麗ですよ?

ほんで、本練習は1km×6本なんですが、1km×10本(セット5分)で行いました!

参加者:谷口ちゃん(伴走は私)、みのりん、上様、ベッチ、タユさん、キャプテン

タイム:3分34秒 3分37秒 3分35秒 3分40秒 3分33秒 3分35秒 3分34秒 3分38秒
3分27秒 3分24秒

普通こんだけリカバリーが短い練習は中抜きや離脱者が多いんですが、全員ものすごい気迫でやり遂げました!これも谷口君効果か!

ほんま私にとってはよい練習になりました!しかし、谷口君にとっては物足りひんやろな(;'∀')申し訳ない?
 

名言集

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年12月 3日(水)22時12分54秒
  2個増えています。
ありがとうございます。
 

昨日はお疲れさまでした!

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年12月 1日(月)23時18分34秒
  昨日の30kに出場された皆さん、暑い中でのレース本当にお疲れさまでした。
今年はレースの日に暑くなることが多いですね。
それぞれに厳しいレースやったことと思います。
それでも沿道で応援していてまた力いただきました!
そんな中で昨日はみのりんさんに伴走してもらって、
レースが始まるまでの時間、35km走りました。
昨日の練習パートナーを探しているときには、
リーダーをはじめ、ないとらんの皆さんにもたくさん協力していただきありがとうございました。
また練習中もキャプテンさんやはせやんさんに吸水や声をかけていただいたりと、
ほんとに充実した中で練習することができました。
レースの皆さんには疲労が残っておられると思います。
まずはしっかり休めて、またそれぞれの目標目指して走りましょう。
明後日の練習会にはまた顔を出せたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。
 

銭湯情報・グルメツアー

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年11月30日(日)22時55分59秒
  本日は30キロの出場の皆様、お疲れ様でした。
10キロ関門担当だったので早々と任務が終了し逆走ジョッグで応援出来ました。
何と教え子家族とも遭遇しました。

銭湯情報
私は鶴橋からです。鶴橋から玉造の環状線沿い東側の白鶴温泉を利用します。
先日、利用しました。荷物預かり可。
鶴橋・玉造間環状線ガード下には格安コインパーキングがありましたが・・・

韓国グルメツアー
楽ランさんが12月5日(金)行います。
参加希望者は19時、環状線桃谷駅改札に当日直接集合してください。

今週は寒くなります。体調管理に気をつけましょう。
 

応援ありがとうございました

 投稿者:わかば  投稿日:2014年11月30日(日)20時49分17秒
  大阪ロード30km応援ありがとうございました。
荷物も一緒に置かしていただき助かりました。
いっぱいいっぱいで応援に全然反応出来ず失礼しました。
周回ごとの声援すごく力になりましたが、実力不足で
残念ながら35秒オーバーで国際ゲットはならずです。
来年の大阪国際は力いっぱい応援します!!
また、練習会やイベントにもお邪魔させていただきますので
その際は宜しくお願いします。
 

大阪30キロロード

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月30日(日)16時58分55秒
編集済
  大阪30キロロード参加して来ました。
1週間前に神戸マラソン走ったので、正直どれだけ脚が持つか心配でしたが、どうにかゴール出来て良かったです。
参加費も安い。トイレも自由に使える。シャワー完備。アップ自由。応援も多い。ゴール後、GR3が持ってくれる。言う事なしの大会です。
難点なのは、周回コースなので、止め易い。
目標タイムは、2時間11分ぐらいでしたが、10年前に自己ベストを出した時以来と思いますが、久しぶりの一桁が出たのは、少しうれしいです。
あまり興味ないと思いますが、参考までにラップタイムを記載します。
ちなみに、男子では最下位です。
10キロ:41分53秒(5キロ見過ごす)
15キロ:21分30秒(1時間3分24秒)
20キロ:21分48秒(1時間25分12秒)
25キロ:22分17秒(1時間47分30秒)
ゴール:22分12秒(2時間9分40秒)
応援観戦して頂きました方々ありがとうございました。
追伸
大会終了後、スイス銀行に預貯金があるGR3のおごりで、餃子の王将でプチ打上げを致しました。
御馳走様でした。ありがとうございました。
http://www.oaaa.jp/r_14/osk_road/kyougi.html
 

Re: 年末企画(再掲載)

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年11月29日(土)12時21分49秒
  > No.6197[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

> 年忘れ2時間走+忘年会」の開催
> お世話なります。
> 玉造温泉が廃業されましたので、少し見直ししています。
> 現状、汗を流せそうなのは、鶴橋の「延羽の湯」もしくは「東上温泉」となります。ご注意願います。

銭湯ですが、ここなんかどうなんでしょうね。ご存知の方いらっしゃいますか。

「ユートピア白玉温泉」

       大阪市城東区蒲生2-7-36
       TEL : 06-6933-0828

JR京橋駅から東へ徒歩10分のところのようです。ここなら大阪城公園からも走っていけそうです。
年中無休で、営業時間は朝6時から深夜2時まで。入浴料:410円とのことです。
http://funaemonblog.blog25.fc2.com/blog-entry-196.html
 

年末企画(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月29日(土)09時19分47秒
編集済
  年忘れ2時間走+忘年会」の開催
お世話なります。
玉造温泉が廃業されましたので、少し見直ししています。
現状、汗を流せそうなのは、鶴橋の「延羽の湯」もしくは「東上温泉」となります。ご注意願います。
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月28日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。
13:15→温泉等で入浴後、忘年会会場に移動。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
現在参加人数:25名程度
忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月25日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月29日(土)09時03分7秒
  参加連絡は、不要です。
1.日時:平成27年1月4日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~ 大阪市 役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

これからがシンドイ、、、やろなぁ

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年11月28日(金)23時43分37秒
  26日の練習会10km走では、47分切りを目標に、ひたすら池田リーダーの背中を追っかけて走り始めましたが、4km当たりまでついていくのがやっとでした。
が、最終的には47分を切って46分26秒でゴール。取りあえずは自己ベスト更新です。

11月も末。休み明けはもう12月になります。時が過ぎるのは早いですね。
私も本格的に走り始めてほぼ2か月。その間に10kmのタイムを15~16分も短縮できたのは自分でもかなり満足しています。
が、、、これからの30秒や1分以上の短縮はそうそう簡単には達成できないような気がします。何せ今がいっぱいいっぱいなので、ハイ。

ナイトランの忘年会までには10km45分を、、き、き、切り、切れ、たら、エエねんけどなぁ・・・
 

生駒温泉情報

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年11月27日(木)19時36分53秒
  昨日の練習会で、生駒温泉を利用したので、ご報告します。

料金:440円※玉造温泉と変わらず
広さ:玉造と同等もしくは狭い
お風呂:玉造と同等
立地:あまり良くない
鍵預かり:OK

昨日時点では、ほとんど銭湯目当てのお客さんしか居らず、空いていました。
ただ、森ノ宮駅から遠く、会社帰りに徒歩で行くことを考えると、黄色信号です。←あくまで個人的意見です。

僕は大阪方面からの移動なので、ジョグリスの利用を考えています。

ごさんこうになれば幸いです。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月27日(木)18時31分2秒
  11月26日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:21人(女性2人、19人)
参加者:
1組:吉田さん、谷岡さん、田結庄君、べっち、小薮さん、北村君(6人)
2組:長谷川君、和田君、太田さん、キャプテン、ひよこさん、清川さん、小美野さん(7人)
3組:池田、門脇さん(2人)
4組:ゆずさん、岸添さん、樫本さん、梶本さん、原田君、渡邉さん(6人)
心配された雨も、練習開始頃には上がっていました。
雨と神戸、福知山マラソンが終了した影響なのか、大阪城公園内は閑散としています。
神戸、福知山を走った7人?が疲れも有る中、参加されています。
フルマラソンベスト更新は、原田、梶本、門脇、樫本の4名でした。
今日の練習内容は10キロ走。
防府読売マラソン参加の和田君。その前に、大阪30キロに参加する為、今日は調整練習でした。
1組は、北村君は7キロ?で終了しましたが、それ以外の人は、10キロです。4分ぐらいでしょうか。
谷岡さんや吉田さん。疲労は、無いようでした。
2組は、4分15秒です。でも、ビルドアップ的に上がっていました。
中でも、太田さんとキャプテン。先頭で引張り合いしていました。一時、太田さん脚の状態が芳しくなく今シーズン危惧していましたが、油断は出来ませんが、大分調子上がっていました。
また、和田君の伴走をしている長谷川君も、4分15秒強のペースで余裕?を持って練習されていました。
時々期待を裏切る長谷川君ですが、来年3月の開催予定の篠山ABCは「期待大」です。
3組は、4分30秒設定ですが、前の組を追掛ける感じでペースが上がっていました。
見知らぬ自転車の併走等が有って、結構イケダ追いこんでました。
4組は、女性陣2名と先日のフルマラソン激走した梶本、樫本、原田の3名は、少しゆっくり目で練習されていました。渡邉さんは、47分切って練習を終了されていました。
今日の記録:前半5キロ21分35秒、後半5キロ20分58秒(合計:42分33秒。シーズンベスト?)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・忘年会参加者募集中です。現在20人程度。
 

福知山マラソン写真

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年11月26日(水)00時35分16秒
  福知山マラソンを走られた皆さん、お疲れ様でした。
当日の写真をアップしましたので、必要な写真があれば各自でダウンロードお願いします。
ナイトランメンバー以外の方も分かる範囲で撮影しています。
その方へ展開頂けると幸いです。

こちらの都合で恐縮ですが、12月中旬には消去します。
ヤバい写真は無いと思いますが、削除する必要があればリーダー経由でお願いします。

P.S.僕も今シーズン、サブスリー復活したいと思います。
3月の鳥取マラソンで。

https://www.dropbox.com/sh/9gin41fysp1ykhw/AACBsOSIgpgmU51fW2eNgWPca?dl=0

 

練習会と打上げ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月24日(月)20時58分0秒
  11月24日 月曜日 天候:晴れ
参加人数:4人
参加者:池田、梶本、吉岡、小谷
神戸マラソン、福知山マラソンが終わりました。また、今日は玉造温泉の最終営業日。
マラソン後でしたが今日練習会開け良かったと思います。
小谷君が自宅から天王寺経由で玉造温泉に入浴。独身時代良く練習後玉造倶楽部行く前に入浴していたようで、今日は当時を思い出しながら、入っていました。
また、吉岡さんも、打上は欠席ですが、最後の銭湯を楽しみに参加して頂きました。
梶本さんは、大坂城公園での練習もまだ1年。それでも冷たい水風呂で昨日の疲れを癒しています。
中津さん時代、ナイトランとして練習し始めたころ、森ノ宮の地下鉄コインロッカーで男女共更衣して、大阪で小さなチームでしたが、色々と夢やロマン等を酔虎伝で語り、その後、玉造温泉が利用出来る様になり、約15年が経過しました。
ある意味、ナイトランは大げさですが玉造温泉にお世話なったチームかも知れません。そんな感謝の意味を込めて、今日は練習しました。
入浴後は、野郎ばかりで蟻ぎりすで3時間焼肉におでん、マスターお手製のビーフシチュー。お造りを堪能しました。
乾杯の音頭は、1回目は梶本さん。2回目は少し遅れて参加の水野さん。
水野さん、結構梶本さんをライバル視していることが今日はわかりました。
梶本さんの防府読売マラソンの走りを参考し、別大頑張るそうです。
日が暮れて来たので、17時少し過ぎに解散しました。
練習会及び打上げ参加の方々お疲れ様でした。
ありがとう、そしてさよなら玉造温泉。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=f601d196-f443-48fb-a844-0d5aa1483636
 

打ち上げ会@蟻ぎりす

 投稿者:クラジイ  投稿日:2014年11月24日(月)20時37分26秒
  昨日は、神戸マラソン、福知山マラソンなどお疲れ様でした。
GR総帥のスマホ充電不良のため、僭越ながら投稿させていただきます。
秋のマラソン打ち上げ会が、実質、忘年会までの繋ぎ飲み会と言う事で、蟻ぎりすにて盛大に行なわれました。
参加者は、、、写真見てください。
12月も奈良、防府、加古川など続いて参りますが、忘年会まで無事に飲み繋げて、、、いや走り続けていきましょう!
 

◯◯倶楽部…

 投稿者:たにやん  投稿日:2014年11月24日(月)19時22分55秒
  福知山、神戸、応援お疲れ様でした。
26日の練習後、何処かで◯◯倶楽部があれば誘ってください。
忘年会も行けそうにないですし、
12月の練習会も参加微妙なんで、
福知山の打ち上げと早め忘年会という体で。
 

さよなら玉造温泉

 投稿者:故障王  投稿日:2014年11月24日(月)15時20分28秒
  昨日は一緒に走っていただいた皆様、応援隊の皆様!お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

本日のリーダー主催の練習会のアルバムを添付しておきます。しかし、寂しいですねぇ~http://pitamo.jp/photo/alm22143
 

Re: 第2回ナイトラン的流行語大賞 追加作品

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年11月23日(日)22時04分50秒
  > No.6185[元記事へ]

神戸マラソン&福知山マラソンご参加の皆さん、応援の皆さん、お疲れさまでした。
私は福知山で2時間47分35秒。ひさびさの50分切りですが、ラスト3kmはきつかったです。マラソンは甘くないですねー。

ところで、キャプテン。
> 本日も迷言が。
> 『痔になっちゃった。』 U様

痔は一瞬で完治しました。って言うか、痔じゃないよ~(笑)
電車で帰る予定でしたが、切符を知らない方に売って、ユキティ号に乗せていただき、楽しく帰れました。ユキティ号の皆さん、有難うございました!
 

第2回ナイトラン的流行語大賞 追加作品

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年11月23日(日)21時45分24秒
  本日は、神戸マラソン&福知山マラソン、お疲れ様でしたm(_ _)m
皆さんの熱い走りに感動し、サブスリーへのモチベーションを上げて頂きました!

そんな熱い走りと並行し、忘年会の流行語大賞に向けても、熱い戦いが繰り広げられています。

本日も迷言が。
『痔になっちゃった。』 U様

皆様、ご承知置き下さい。
 

神戸応援レポ

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2014年11月23日(日)20時29分54秒
  福知山の皆様、お疲れ様でした~。
神戸の皆様、少しですが写真アップしますね。
・・・みゆきちゃんだけは血眼で探したけど見つけれませんでした。ごめんなさい。

今日はGR3と初めてのツーショット!
エルモでドキドキしました~♪
ひときわ黒ヒカリしていたインド人からGR3へ投げkissがありました♪

ないとらんの皆様。忘年会でお会いしましょう~♪
 

写真

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2014年11月23日(日)20時24分19秒
  その2
 

神戸写真

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2014年11月23日(日)20時22分53秒
  その1
 

最初で最後の玉造温泉

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年11月23日(日)18時51分47秒
  神戸、福知山に参加された皆様、それぞれに思い描いたレース運びができましたでしょうか。何はともあれお疲れ様でした。今夜はゆっくり疲れを癒し、体を労わってあげてください。

さて玉造温泉が明日で廃業されるとのこと。で私、ナイトランの練習に参加してまだ日も浅く、玉造温泉もまだ一度も利用したことがなかったので、最後の思い出にということで、今日行ってきました。自宅から淀川河川敷~大川~大阪城公園を経由して約20km弱のLSD敢行です。

脱衣所の鏡に廃業のお知らせが張られてあり、「あ~ホンマなんやなぁ…」とシンミリ。そして風呂上り着替えて缶コーラを買った際、番台のおばちゃんに廃業の理由を何気に訊ねてみました。
なんでも湯を焚く窯が壊れて燃料代がこれまでの2倍に膨れ上がったそうです。おばちゃん曰く、「これじゃとてもやっていかれへん。」

シャワーや水栓からも水漏れしている箇所が何か所もありました。きつく締めても水漏れは止まらず。わずかな漏れでも四六時中となるとその量はハンパないでしょう。その水漏れ分だけでもかなり余計な経費がかかっているはずです。
「あ~、漏れてるとこのパッキン全部取り替えたいーー!」と思ったのは私だけでしょうか。

壊れた窯と水漏れの修理さえできれば営業継続は可能になるのか。そこまではおばちゃんに訊ねませんでしたが、それが可能なら、大阪城公園のランナーほか有志たちから修理代金のカンパを募るなどして、温泉営業の継続を願い出るなどできないものか。

そんなことを思いながら玉造温泉をあとにしました。取りあえず気持ち良いひと風呂を浴びることができてヨカッタです。
 

神戸マラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月23日(日)17時07分48秒
  神戸マラソン走ってきました。
少し気温が高めかも知れないですが、絶好のランニング日和でした。
アップダウン結構ありますが、どちらかと言うと下りが多い様な気がします。
試走時の折り返しは、もう少し先だとわかりました。
応援に駆け付けて頂きました、ぐっさんにGR3、小林夫妻、万庭さん、納さん、倉光ファミリー等ありがとうございました。
林田さんも東京から帰省し、自己ベストを更新されていました。
納さんが故障で一緒に走れなかったのは、残念でした。
あまり興味ないと思いますが、参考までにラップタイム記載させて頂きます。
5キロ:23分54秒
10キロ:21分28秒(45分22秒)
15キロ:21分32秒(1時間6分54秒)
20キロ:21分49秒(1時間28分44秒)
25キロ:22分14秒(1時間50分58秒)
30キロ:22分41秒(2時間13分40秒)
35キロ:23分29秒(2時間37分10秒)
40キロ:23分47秒(3時間57秒)
ゴール:11分23秒(3時間12分23秒)(スタートまで1分含む)
ラスト少し消極的にまとめてしまいました。
福知山マラソン参加の梶本さん3時間切り、理恵子さん自己ベストで大阪国際女子マラソン資格取得おめでとうございます。
明日の打上げ、梶本さんは美味しいビール飲 めますね。
ゴール後、混む前に二宮温泉で汗を流し帰宅しました。温泉出て、ビール飲んでる時、二宮温泉の男子風呂入場規制が出ていました。
 

あ~あ、福知山マラソン…

 投稿者:キダ  投稿日:2014年11月23日(日)15時48分56秒
  4'15゙19分でした。
ハーフで撃沈、黒い弾丸ジャマイカパワーを発揮する間もなかったです…
応援して頂いたみなさん、本当に有り難う御座いました!
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月22日(土)00時19分47秒
  11月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
10キロ走:吉岡さん、谷口君(2人)
1組:谷岡さん、田結庄君、吉田さん、べっち(4人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん(2人)
3組:長谷川君、岸添さん、ゆずさん、堀江さん、原田くん、樫本さん、村上さん、清川さん、太田さん、小美野さん、(10人)
4組:イケダ、今井君、上原さん、為永さん、浜口さん、渡邉さん、池川君(7人)
5組:マツジィ、真鍋さん、松岡さん、門脇さん、かおるん、三浦さん(6人)
ラン:ユキティ、ひらりん、平井さん(3人)
GR練参加:GR、イケダ、長谷川、上ちゃん
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
19時だとすっかり真っ暗です。山市さん等自然の灯りを持っている人を見かけないので、夜の練習は、ライトが必要です。また、街灯の何本か切れています。
今日の練習会は、神戸マラソンや福知山マラソンが開催されますが、練習を流している人は、いませんでした。
また、イケダも神戸マラソン参加ですが、3キロと少しペースアップ出来る感じでよい練習が出来ていたようです。
吉岡さんと谷口君が10キロビルドアップ走をされています。
今日の練習内容は、3キロ×2本。少し頑張れる距離です。
1組は、谷岡さんがペースメーカ。ただ、残念なのが、ストップウォッチを持参忘れ。痛かったです。ペース3分40秒ぐらいでしょうか。
2組は、4分です。4分は少し尻込みするペースかもしれません。その為、男2名ですが、お二人共50歳台なのに、まだまだ頑張っているのが印象的でした。
3組は、長谷川君。4分15秒前後。この組だと微妙に頑張れそう。一番多い組です。神戸組、福知山組。刺激を入れる為に練習されていました。
4組は、イケダがペースメイク。4分30秒。後半2本目の2キロ以降は、フリー。
福知山参加予定の今井君が最後飛ばしていました。この組女性陣。イケダが上げるペースに少し離れそうでしたが、最後まで粘っていました。
5組は、マツジィが5分少し切るペースです。蟻ぎりすを親子で参加予定。巨人話に花が咲くかも知れません。
ラン組は、玉造温泉をよく利用しているユキティが、意気消沈の中練習されていました。
今日の記録:13分28秒、12分55秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・記録会は、2名(上中、梶本)で申込みさせて頂きました。
・忘年会参加者募集中。現在13人程度。谷岡さんから、忘年会の景品を頂きました。(靴下)本人曰く、未使用です。
 

神戸マラソン応援

 投稿者:「ぐ」  投稿日:2014年11月21日(金)19時30分23秒
  しかし、なんで福知山と被るんでしょね?
福知山応援も行きたかったですが、福知山は鉄ティに任せます。

神戸応援行きます~。
赤いエルモで10キロ過ぎと25キロで応援してます。

福知山も神戸も皆さん頑張ってください~!
 

11月24日

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月21日(金)18時41分16秒
  お世話なります。
11月24日の「蟻ぎりす」での打ち上げは、総勢8人でマスターに予約連絡致しました。
練習会は、ラダー練習その後1時間程度?ジョグを予定しています。
尚、玉造温泉最終日ですので、銭湯利用者でお風呂上りに玉造温泉前で記念撮影をしたいと思いますので、ご参加予定の方々は、よろしくお願いします。
 


谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年11月20日(木)06時21分7秒
  クラブの練習メニューは3km×2本だったんですが、相談の結果10kmのビルドアップを行いました!

3分43秒 3分57秒 3分50秒 3分48秒 3分50秒
3分47秒 3分44秒 3分43秒 3分44秒 3分26秒

トータル37分33秒 アベレージ3分45秒 ペースメイクがメタメタでビルドアップになりませんでした。すみません。

PS:青野ダム練習会のお誘いです。

日程:1月10日(土)と1月24日(土) 集合場所:JR摂津富田阪急バス停 集合時間:9:15

どちらも練習時間は3時間とします。練習後、花山の湯で入浴して帰ります。また、近くになりましたら連絡します。参加希望や質問等は mutsuo440@yahoo.co.jp  の吉岡までお願いします。






 
 

玉造温泉

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月19日(水)18時22分24秒
編集済
  お世話なります。
既にご存知の方も、居られることと思います。
映画俳優「高倉健」さんが亡くなったのは、ショッキングですが、大阪のランニングを揺るがす衝撃的な連絡があります。
大阪のランナーを支えて頂いた玉造温泉が11月24日(月)で廃業するそうです。
本日練習会参加者から、連絡がありました。
困りました。取り急ぎ連絡まで
 

お疲れさまです。

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年11月19日(水)09時26分7秒
  おはようございます。
先週末大会参加の皆さん、お疲れさまでした。
そして今週はいよいよ神戸と福知山ですね!
それぞれに良い走りができるよう願っています。
今日の練習会に参加しようと思っています。
先週の分までしっかり走れたら(気持ちだけ)
またよろしくお願いします。
 

Re: 自己ベスト

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年11月18日(火)22時41分49秒
  > No.6168[元記事へ]

> さて私ですが、今日淀川ランナーズさん主催の摂津淀川マラソン(10kmの部)に初参加してきました。
> タイムは自己計測で47分10秒(前半23分31秒、後半23分39秒)でした。今のところ10kmを走るたびに自己ベストが出せているので、
> しんどいですが励みになります。
>
> 10km45分台を切れるようになったらハーフにも挑戦したいと考えています。
> ますます頑張るゾー!オゥーー!

45分はもう目の前ですね、これから寒くなります、故障しないように気をつけて頑張って練習してくださいマセ!
 

大阪陸協長距離第2回記録会

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年11月18日(火)08時55分29秒
  ナイトランACで今年度陸協登録をされている方への連絡です。

12月13日(土)に「大阪陸協長距離第2回記録会」がヤンマースタジアム長居で開催されます。(いつもの記録会と違い、長居のメインの方の競技場です。)

★要項
http://www.oaaa.jp/pdf/13_long_2kai.pdf
<種目> 男女とも、3000m、5000m
<参加料> 1000円

エントリー希望者の方は、締切の関係で急で申し訳ないですが、あさって11月20日(木)までに、平成25年4月1日以降の自己記録or参考記録(←自己申告の予想タイム)とともに、池田さんへ連絡しておいてください。組分けはタイム順でされると思います。

ちなみに、上中はエントリーします。
 

スタートリスト

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月18日(火)08時38分34秒
  お世話なります。
大阪30キロロードのスタートリストが掲載されています。
男性38名、女性132人
http://www.oaaa.jp/r_14/o_load/kyougi.html
たぶん、小生最下位だとおもいます。
 

福知山とライブのお知らせ

 投稿者:たにやん  投稿日:2014年11月17日(月)21時30分32秒
  いよいよいよ福知山マラソンですね。
個人的にはボチボチな感じですが、
参加の皆さん頑張りましょう!
神戸組も健闘をいのります。
今週は久々にナイトラン参加します。
カミサンのライブもあります。
いつもありがとうございます。

■11/18(火) 20:00、21:00
萱島oto屋  charge2000-
https://m.facebook.com/otoyha?refsrc=http%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2Fsearch&_rdr

■11/21(金) 20:00、21:00、22:00
神戸Hollys  charge1000-
http://www.kobe-hollys.com
 

自己ベスト

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年11月16日(日)15時07分7秒
  今日は横浜国際女子マラソンでしたね。最後の息づまるようなデッドヒートに感動しました。

さて私ですが、今日淀川ランナーズさん主催の摂津淀川マラソン(10kmの部)に初参加してきました。
タイムは自己計測で47分10秒(前半23分31秒、後半23分39秒)でした。今のところ10kmを走るたびに自己ベストが出せているので、
しんどいですが励みになります。

10km45分台を切れるようになったらハーフにも挑戦したいと考えています。
ますます頑張るゾー!オゥーー!
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月15日(土)07時27分47秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
参加連絡表明は、不要です。
初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月25日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
- 記 -
1.日時:平成27年1月4日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
 

練習会と忘年会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月15日(土)07時25分36秒
編集済
  ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
練習会の参加連絡は不要です。忘年会の参加のみ連絡願います。
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月28日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。
13:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月25日頃までに池田までご連絡よろしくお願いします。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年11月14日(金)23時40分18秒
  > No.6164[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

> 4組は、設定タイムは4分45秒でしたが、かおるんは、先にスタートしています。斉藤さんの4キロぐらいから離れ、約1ヶ月ぐらい前から参加している渡邉さんは、1分づつタイムが短縮されている様で、結構頑張って練習されています。(50分5秒?)寝屋川ハーフに参加するみたいです。


今回の10kmタイムですが、ナント48分49秒でした。一ケ月前はまだ1時間を切れずにいたので、自分でもけっこう驚いています。
これもナイトランの皆様と一緒に走らせてもらうようになって、その刺激をおおいに享受させてもらっているおかげと感じております。本当にありがとうございます。

来年2月の寝屋川ハーフ・10kmに出ますが、明後日11月16日の摂津淀川マラソン・10kmにも出るつもりでいます。
実質これが初レースになります。頑張ります!
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月14日(金)17時38分44秒
編集済
  11月12日(水曜日) 天候:雨
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:38人(女性:10人、男性:28人)
参加者:
1組:べっち、吉岡さん、門脇さん、田結庄君、吉田さん、平山さん@初参加、島津さん@初参加、小薮さん@初参加(8人)
2組:梶本さん、くらじぃ、啓さん、池内君、原田君、横井さん、加代さん、ひよこさん(8人)
3組:長谷川君、ゆずさん、村上さん、清川さん、小美野さん、樫本さん、岸添さん、今井さん、太田さん、堀江さん、北村さん(11人)
4組:池田、上原さん、渡邉さん、かおるん、斉藤さん(5人)
ラン:ひらりん、ユキティ、平井さん(3人)
1人ペース走:松田さん
別メニュー:しまんちゅさん
居残り:GR3、池田、長谷川
久しぶりの雨中練習会です。天気予報では、「雨」ではなかったと思います。その為、ほとんどの人が、帽子等雨対策の準備が出来ていませんでした。ただ、この時期の雨でしたので比較的走り易かったです。
男性陣3名が初参加。見た限り走力は、そこそこあります。ただ、慣れない練習内容だったので後半は1組の後方での走りになってしまいました。またのご参加よろしくお願いします。
1組から3組の組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
1組は、4キロ、3キロ、2キロ、1キロのビルドアップ形式で練習されています。べっちに吉岡さんが先頭を引張っています。その後、篠山は、目標タイムは3時間30分の吉田さん等続いています。
また、枚マスから島津さんが大阪での仕事終りに初めて練習会に参加されていました。
2組は、梶本さんがペースメイク。4分一桁で終始走っています。ラストは3分40秒ぐらいゴール。40分後半で終わっていました。
3組は、長谷川君が引張っています。4分30秒を少し切るペース。ラストは4分だったようです。ゴールも43分台でした。
4組は、設定タイムは4分45秒でしたが、かおるんは、先にスタートしています。斉藤さんの4キロぐらいから離れ、約1ヶ月ぐらい前から参加している渡邉さんは、1分づつタイムが短縮されている様で、結構頑張って練習されています。(50分5秒?)寝屋川ハーフに参加するみたいです。
その為、この組池田と上原さんのラ2人ラン。終始池田が前を走っていますが、後方でしっかり走っていました。目標は、国際資格取得ですので、まだまだ頑張れそう。
今日の記録:5キロ22分49秒、後半5キロ22分42秒(合計45分31秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・ゴリさんから赤穂シティのお土産を沢山頂きました。有難うございます。
・11月24日の打上げ参加者募集中。梶本、倉光、松田、GR3、池田、小谷、万庭(7人)
木田さんは、残念ながら仕事で「×」になりました。忘年会で暴れるそうです。(因みに、木田さん用に個室準備中)
 

ハーフーー予告通り ブッチギリ!  次ハーフ 1時間31分台でブッチギリ! 

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年11月12日(水)15時55分24秒
   11月9日の第27回大阪リーバサイドマラソン大会に初めて出場。
 前日、自宅から自転車でコースを下見。約2時間。自宅に戻り、神崎川で8Kウオーキング。

 天気が心配。砂利道&芝&等これで雨ならきつい!水と泥んこ土の中を走るの!

 雨の中の、11時スタート。走る前からランニングはびしょ濡れ。500m付近でシューズが
 水の中、----あとはご想像に任せます。5Kを21分28秒 、10K通過43分5秒、
 15k通過1時間4分32秒 あと6kちょっと! 16k通過1時間9分7秒。ここからは
 長く―長いーーシューズは泥んこでぐちゃぐちゃ、脚も体も重い、いつものウエアと違う。

 もう通過タイムを見る余裕ない。ただひたすらゴール地点に戻りたい!
 やっとゴール地点に帰ってきた! 嬉しいの一言。

 1時間34分21秒(ネットは1時間34分17秒) 70歳代の部で優勝。

 次回のハーフマラソン




 
 

大阪リバーサイドマラソン

 投稿者:たにやん  投稿日:2014年11月 8日(土)18時27分6秒
  たびたびすいません。
明日はリバーサイドマラソン、参加される皆さん頑張りましょう!
で、帰りはちょっと寄ったってくださいねー。

枚方宿ジャズストリート
岡本町会館会場にて13時から
交野ジャズクリエーションのVOとして、
カミさんが数曲歌います。
岡本町会館はマラソン会場から枚方市駅までの途中ですし無料ですので
お時間あればお越しください。
10数名編成のビッグバンドジャズは
賑やかでワクワクしますよ。

http://hirakatajazz.com/hirajazz-news/358/

http://hirakatajazz.com/hirajazz-news/358/

 

よっしゃあぁぁぁ~~~~!!

 投稿者:べっち  投稿日:2014年11月 8日(土)15時13分10秒
  ガンバ、まずは1冠!!
今年は鳴りを潜めていた2点取られたら3点取って勝つガンバらしいサッカーでした!
最高の誕生日プレゼントっす。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年11月 8日(土)01時59分29秒
  > No.6158[元記事へ]

リーダー!誤字がありますよ~!

> 毛烈に練習されている上ちゃん
「毛烈」→「猛烈」 です!


Facebookで繋がってる人にしか伝わらないと思いますが、最近、ほんと漢字が弱い人が多くて困るわ~(苦笑)
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年11月 7日(金)14時48分20秒
編集済
  11月5日(水曜日) 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:37人(女性:8人、男性:29人)
参加者:
1組:上ちゃん、べっち、加代さん、門脇さん、キャプテン、北村君、田結庄君、ひよこさん、平井さん@初参
加、松浦さん(10人)
2組:長谷川君、小美野さん、清川さん、樫本さん、原田さん、斉藤さん、ゆずさん、くらじぃ、啓さん、池内
君、今井君、ひらりん、村上さん(13人)
3組:池田、梶本さん、盛喜さん、浜口さん@初参加
4組:まつじぃ、岸添さん、渡邉さん、かおるん(4人)
ラン:太田さん、吉岡さん、和田君、納さん、ユキティ@永遠の24歳(5人)
居残り:GR3、池田、キャプテン
7日は、立冬。暦の上では、「冬」です。風邪等に気を付けて、年末までのシーズン体調を整えたい
と思います。
今日は、2名(男性)が初参加。
1組2組は、グダグダ感あります。ご了承願います。
平井さん。木曜日の長居ウィンドにも参加されているようです。木曜日は、4分切りの組で練習されていますの
で、今日も、1組で練習されていました。
浜口さん。大阪城公園で練習されているようで、コースも知っていました。今日は。4分30秒組で練習。
3本目に脚に違和感を感じ。それ以降は、1人練習でした。またのご参加よろしくお願いします。
練習前に、アジアパラリンピックに参加され3種目金メダルの和田君がお礼及び挨拶を兼て、練習会に参加して
頂きました。初めて見る金メダルの重みに参加メンバーは、感動していました。
今日は1キロ×6本。
1組は、この頃、猛烈に練習されている上ちゃんがこの組を引張っていました。3分30秒くらい。
2組は、長谷川君が先頭に引張っています。この組結構多人数になっています。4分10秒設定ですが、4分一桁ぐ
らいと思います。
3組は、イケダがペース設定。ばらつきが有りますが、御了承願います。膝の状態を少し様子見の梶本さん。今
日は、3組で練習でした。盛喜さん。4本目ぐらいまでは、ほぼ併走していましたが、後半は、少し離れました。
盛喜さん。福知山マラソンに参加される様です。
4組は、松田さんが4分45秒から5分当りで練習されています。松田さん篠山エントリー。山市さんも参加される
ので、来年の篠山は、ナイトランでは、楽しい大会になりそう。
ラン組は、湘南マラソン?参加の太田さん。あいの土山参加の吉岡さん。アジア大会参加和田君、脚の状態が少
し芳しくない納さん。先日永遠の24歳の誕生日を迎えたユキティは、6分ぐらいで走って居られました。
今日の記録:4分21秒、29秒、28秒、28秒、22秒、20秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・和田君から仁川のお土産、太田さんから湘南マラソンのお土産を頂きました。有難うございます。
来週は、久しぶり遠征のGR3から赤穂のお土産(生ガキ)が有ると思います。
・11月24日の打上げ参加者募集中。木田、梶本、倉光、松田、GR3、池田、小谷(7人)
 

ご連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月 7日(金)12時38分38秒
  お世話なります。
ナイトラン総会及び合宿の日程連絡です。
頭の片隅入れて頂ければ、ありがたいです。
大会参加時ご考慮願います。
ナイトラン総会
日時:4月19日(日)13時から17時
場所:アネックス法円坂

ナイトラン合宿
日時:5月30日(土)から31日(日)
場所:神戸しあわせの村「野外活動センターあおぞら」及び和室1室
取り急ぎ連絡まで。
 

スポーツエントリー

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年11月 4日(火)15時22分41秒
  スポーツエントリーから無事にエントリーできました。お騒がせしました。  

篠山

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年11月 4日(火)14時35分45秒
  14:30 しめ切っていました・・・。すっかり忘れていました、今シーズンは別大が最後のレースになってしまいました。  

大阪30キロロード

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月 4日(火)12時39分59秒
  お世話なります。
大阪30キロロード申込しました。
参加予定者:能勢純、ゆずさん、理恵子さん、かおるん(女性4名)
吉岡、梶本、池田(男性3名)
11月30日(日)11時スタート(長居第1陸上競技場)
お時間ある方は、応援観戦よろしくお願いします。
ナイトラン男性陣の声援は、どうでもいいですが、女性陣への熱い声援のほどよろしくお願いします。
終了後、希望者のみ「餃子の王将」にプチ打上予定。最後のポイント加算への追い込みです。
 

後輩たち①箱根駅伝本大会出場 ②全日本大学駅伝10位

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年11月 3日(月)20時48分44秒
   わが母校(神奈川大学)の後輩たち、熱い走りーがんばりました!

 10月18日、第91回箱根駅伝予選会。上位10名20Kのタイム
 10時間7分11秒で総合1位で通過。5年連続の通算46回目の
 本大会出場の切符を手に入れました。(第73回74回箱根駅伝を連覇)

 2015年1月2日~3日、第91回箱根駅伝大会での神大チームの走りに
 どうぞ期待して下さい。わたしは休養日、テレビ観戦でもりあがります!

 昨日の第41回全日本大学駅伝対校選手権大会は、総合10位惜しくもシード権は
 逃しましたが、後輩たちは箱根駅伝大会につながる、熱い走りをみせてくてました。


 キタ好調も今年あと2レース、ブッチギリ!  ヅッチギリ!


 
 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年11月 2日(日)20時49分48秒
編集済
  11月2日 日曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:阪急箕面駅から箕面大滝からビジターセンターから高山峠から妙見山山上往復40キロ
参加人数:4人
参加者:清川さん、斉藤さん、岸添さん、イケダ
9時半集合。9時45分頃スタート。ゴールは14時15分頃。
スタート前は、雨は上がっていましたが、途中から30分程度、本降りでした。走り易かったですが、テンションは下がっています。結局、前半は、雨。後半は曇り空での練習会となりました。
斉藤さんは、宮崎青島太平洋マラソン前に最後の40キロ走。清川さんは、奈良マラソンが控えています。
岸添さん。今日までの最長距離は、ハーフまで。今日が初めての40キロ。来年3月開催予定の名古屋ウィメンズ参加予定。今日40キロ走り切ったので、完走は出来そうな感じです。
雨の練習でしたが、僕らを含めてたぶん20人ぐらいが妙見山に向けて練習していたと思います。
と言うのは、練習後銭湯その後、王将に行きましたが、僕らの後に10人以上でランナーが入ってきました。
今日の妙見は、雨でしたので休憩はしましたが自販機給水は少な目。
止まると結構冷えました。
山上到着が12時前。後半は下りでしたので、斉藤さんや岸添さんは、アゲアゲで練習していました。
先着は、イケダ。その後約4分後に初40キロの岸添さん。その後5分ぐらいに斉藤さん。殿は、清川さんでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
練習後は、銭湯。その後王将でプチ懇親会。色々お話し出来て楽しかったです。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=b31a49c7-f48e-4a53-9a9c-4f42bfbc2a47
 

試走してきました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年11月 1日(土)22時20分48秒
  秋深し隣りは何をする人ぞ
三連休走るつもりでしたが天気が悪く初日から尻込み
昼過ぎは晴れていたので、夕方から奈良マラソンのコースの前半部と後半部を試走。
鴻池競技場を出るときはすっかり暗くなっていたが奈良公園の歩道は正倉院展の帰りの人が結構いた。奈良市街地を出ると真っ暗なので数回、躓き転びかけたし途中から小雨が降り出した。
足下が見えないので、ゆっくりジョッグした。
復路だけのコースでは奈良市内の夜景が綺麗でした。
ゆっくりジョッグが良かったのか結構ペースに乗れコースタイム的には調子が悪い時より良かった。でも先日の水曜日の10キロ走はまだまだ力不足でした。
12月14日まであと40日と少し。
まだ40日、もう40日、自分自身はどっちかな。
皆さん・奈良マラソンもよろしく
 

大阪リバーサイドマラソンとともに

 投稿者:たにやん  投稿日:2014年10月31日(金)22時21分18秒
  11月9日は枚方淀川河川敷で
大阪リバーサイドマラソンがありますが、
会場付近で枚方宿ジャズストリートというイベントが開催されます。
岡本町会館会場にて13時から
交野ジャズクリエーションのVOとして、
カミさんが数曲歌います。
岡本町会館はマラソン会場から枚方市駅までの途中ですし無料ですので
お時間あればお越しください。
10数名編成のビッグバンドジャズは
賑やかでワクワクしますよ。

http://hirakatajazz.com/hirajazz-news/358/

 

妙見山練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月31日(金)06時14分30秒
  おはようございます。
日曜日の妙見山練習会は、多少雨っぽいですが予定通り行いますので、宜しくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月31日(金)00時11分13秒
編集済
  10月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
1組:吉岡さん、谷口君、梶本さん、田結庄君、吉田さん、大谷君(6人)
2組:澤ちゃん、石原さん@初参加、加代さん、樫本さん、キャプテン、清川さん(6人)
3組:長谷川君、納さん、イケダ、斉藤さん、岸添さん、ゆずさん、今井さん、堀江さん@初参加、小谷君、池内君(10人)
4組:マツジィ、クラジィ、真鍋さん、松岡さん、上原さん、為永さん、渡邉さん、理恵子さん、村上さん(9人)
ラン:ユキティ、向地さん、水野さん、平井さん(4人)
GR練参加:GR、イケダ、梶本、キャプテン
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
アジアパラリンピック日本代表の谷口君が、アジア大会の報告を兼ねて参加して頂きました。メダルを取れなかった事が、悔やまれていました。これからも、練習パートナーにはなれませんが、練習相手にはなれそうですので、何ならかの形で、サポート出来ればと思います。来年カタールのドーハで世界選手権があり、その選考会が防府読売マラソンです。なかなか、休養出来ません。
今日は、久しぶり参加の人が居られました。
松岡さん。村岡ダブルフル88キロ参加。その後、疲労等でなかなか練習出来なかったようです。もう1人は、真鍋さん。足底筋膜炎?で休養。少し癒えたかもしれません。
2人共、松田さんの組の1キロ5分で練習されていました。
初参加の方が2名(男性)。
石原さんと堀江さん。2人共2組、3組で果敢に練習していました。
1組は、谷口君の伴走を吉岡さんが行っていました。今月初めて月間走行距離が400キロ越えの梶本さん。練習に参加して1年。体重も6キロ?減。捨てた高校時代の服が、合う体系になったようでした。
2組は、澤ちゃんがペース設定。4分15秒を5キロまできっちり。その後ビルドアップ。ラストは4分切で練習終了。41分42秒でした。加代ちゃんも神戸に向けて、いい感じだったようです。
3組は、長谷川君が4分30秒で練習。僕が言うのもなんですが、4分半を少し切る感じ練習。僕は後方で走っていましたが、絶妙なペースだったと思います。この組、大阪を走られた、ゆずさんや納さんも練習されています。
4組は、松田さんが1キロ5分で練習です。大阪マラソンで自己ベストの上原さん。目標は、3時間30分切を狙っていましたが、50秒オーバー。ただ、あの気象条件では、いい感じだったと思います。
また、脚が違和感のあるクラジィも今日はこの組で練習されていました。
ラン組は、向地さんの伴走をユキティ。大阪マラソンで3時間切を達成の水野さん。村岡ダブルフル完走の平井さんが、ゆっくりランされていました。
今日の記録:5キロ22分19秒、後半5キロ21分32秒。合計43分52秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・水野さんからハワイのお土産。谷口君からアジア大会(仁川)のお土産を頂きました。
・11月2日日曜は、妙見山練習会です。9時半阪急電車箕面駅集合。
・11月24日は、「蟻ぎりす」で打上開催します。参加者募集中。現在:木田、梶本、GR、松田、イケダ。
 

第2回ナイトラン的流行語大賞候補作品

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年10月30日(木)23時32分28秒
   今年はなんといっても! なんといつても! 流行語大賞候補優勝作品に名乗り出ます!!
 現実の楽しさと苦しみを素直にいいますね。

   「ブッチギリ」  「ブッチギリ」 「ブッチギリ」 「ブッチギリ」

    「火だるまゴール」 「火だるまゴール」 「火だるまゴール」

    ★キャプテンDBさま、キタ好調の2作品よろしくお願いいたします。★


      
 

昨日の谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年10月30日(木)09時24分24秒
  練習内容:10kmのビルドアップ

4km、3km 2km 1kmで、あげて行く予定でした。

結果:3分56秒 3分53秒 3分53秒 3分50秒 3分44秒 3分48秒 3分39秒 3分34秒 3分38秒 3分28秒 トータル 37分25秒

後、キロ5秒は縮めたい所ですが、いかんせん私がポンコツ年寄りなんで、早くミノリンの復活を待ています。

ガード役の梶本さん、タユさんありがとうございました。

PS:11月1日10:00~15:30にかけてJR西日本吹田総合車両所一般公開があります。申し込みは不要だそうです。私も行く予定です。ナイトラン鉄道友の会の皆様、いかがですか?
 

ありがとうございました

 投稿者:ほりえ  投稿日:2014年10月30日(木)08時33分35秒
  昨日初めて参加しました

4:30のグループで走らせて頂きました
久しぶりに気持ち良く走れました
ありがとうございましたm(__)m

次回は、11月12日に参加します
今後ともよろしくお願いいたします
 


求む

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年10月29日(水)22時45分2秒
  お疲れ様です。さて、先日の大阪マラソンを録画している方がいましたら、映像をいただけないでしょうか。コブクロがインタビューされている後ろにいたので、写っている自信はありました。実際に見たいので、お持ちの方よろしくお願いいたします。  
 

ありがとうございました

 投稿者:いしはら  投稿日:2014年10月29日(水)21時09分51秒
  本日初めて参加さして頂いたいしはらです。

帰る時間の都合で途中で抜けてすみませんでした。

4:15組に入れて頂きましたが練習と言うより本番の様で完全燃焼できました(^^)本当に気持ち良かったです。

変則勤務ですが合う日を見つけてまた参加さして頂いきます。どうもありがとうございました。
 

快走→体異変→爆発寸前→火だるまでやっとゴール                          

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年10月29日(水)15時45分6秒
   第14回和歌浦ベイマラソン大会出場
  10月26日午前11時40分 5k部スタート。  今日は暑い!

  一番前の列に立ち、号鳴! 450m平坦道ー550m上り(サンブリッジの中間手
  前)1K地点を3分36秒通過 快走!

  サンブリッジを550m下り、平坦なロードへ450m 2K地点を7分40秒通過
  快走!!

  2200m過ぎたとき、突然変異呼吸が苦しい 息ができない 足が動かないこのまま
  道にぶっ倒れるのか 苦しい!レースを放棄しようか 爆発寸前!

  残り3k 止めようか 体がゆうことをきかない! ダメだ!
  なにがなんでも、歩いてでもゴールを目指そう。

  火だるまの状態で、苦しい 止めようか 葛藤の連続14分20秒費やして
  やっとゴール。22分0秒(60歳以上の部で 4位入賞)

  今回の貴重な体験を今後のトレーニング等で生かす、ことを身をもって学びました。
 

今日の練習会

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年10月29日(水)14時01分40秒
  お疲れさまです。
今日の練習会、参加させていただこうと思います。
大阪マラソンの結果を皆さんから聞けるのも楽しみです♪
よろしくお願いします!
 

忘年会の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月29日(水)10時33分22秒
  お世話なります。
先ですが、忘年会の日程及び場所が決定しましたので、連絡させて頂きます。
サミーさん有難うございました。
参加募集は、まだです。
忘年会前に、練習会開催予定。(詳細未定)
日時:12月28日(日)14時~(3時間)
場所:がんこ寿司阪急東通り店若しくは約50坪(150平米)の日本庭園付GR邸宅
会費:5,000円(予定)お子さん(500円予定)
料理:未定、デザートのケーキ有り。
内容:プチ抽選会、第2回ナイトラン的流行語大賞発表、その他。
 

アジアパラご報告

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年10月28日(火)11時47分29秒
  ないとらんの皆様
日曜日大阪マラソンを走られた皆さん、
そして応援隊の皆さんも、本当にお疲れ様でした!
日曜日は暑かったみたいですね。
こちらもその日、2014アジアパラが無事終了し、
韓国より帰国しました!
まず初めに、今回の大会でも応援してくださったないとらんのすべての皆さんへ、
感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、今回の出場種目と結果は、
5000m 16:52.87 4位
1500m 4:26.23 4位
800m予選 2:14.37 通過できず
でした。
今回残念ながら、大きな目標だった国際大会でのメダル獲得には届かず。
5000mからスタートしたアジアパラでしたが、
そこで自分の納得のいく走りができず、
1500m、800mと少し立て直したものの、
まだまだ世界との実力の差を感じました。
しかし、私のアジアパラは失敗した経験も含めて、
すべてが掛け替えのないものだと思うので、
これをきっかけにまた一つも二つも三つも強くなってやりたいと思います!
いつも伴走していただいたり、
ないとらんの皆さんには本当に感謝しています。
これからもたくさんお世話になると思いますが、
今後も変わらずによろしくお願いします。
 

大阪マラソンリザルト

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月28日(火)08時10分30秒
  おはようございます。
先日の大阪マラソンリザルトが、大阪陸上競技協会HPに登録のみ掲載されています。
お疲れ様でした。
 

応援御礼

 投稿者:飲子  投稿日:2014年10月27日(月)20時47分51秒
  昨日はお暑い中、熱~い応援ありがとうございました。
水野君。PRおめでとうござります。コブクロ小渕くんの後ろでテレビ映ってましたよ~
千代子さん。読売系で映ってました。あっ。キャプテンと私もテレビ出演出来ました。
リーダーと故障王さまの写真などパクらせてもらって、なんか作りますね!
HOG会長が紫の被りものを脱いだ瞬間!
眩しすぎてサングラス持ってなかったことを後悔しました。
「ぐ」はスタート前に長谷川穂積さんとお会いでき、もうマラソンなんてどうでも良くなっちまいましたが、なんとか完走出来ました。皆様の応援のおかげです。
応援にお越しいただいた皆様。ほんまおおきにサンキュ~でした♪
 

練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月27日(月)17時42分56秒
  練習会の案内です。
参加可否連絡は、不要です。午後の打上げのみ参加可否連絡お願いします。
日時:11月24日(月)9時30分集合
集合時間:9時30分
集合場所:大阪城公園噴水付近
練習内容:サーキット練習(2本から3本)その後御堂筋から堂島リバープレスから北新地から大川河川敷から大阪城公園(90分ラン)ラダー持参予定。
時間割
9時30分→集合後3キロジョグ
10時→サーキット練習
10時30分→90分ラン開始
12時→練習終了ストレッチ
練習終了後は、流れ解散。自由行動です。
懇親会参加の方。
13時15分→JR玉造駅改札口前集合
13時50分→ホワイティ梅田泉の広場前集合もしくは、14時現地(蟻ぎりす)集合
蟻ぎりす参加費:3,500円(男女一律)。お子さん500円程度。
 

大阪マラソン2014

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月26日(日)20時54分26秒
  大阪マラソンの応援観戦に行って来ました。
応援観戦するには、いい感じの気温でしたが、走るには、少し暑い感じだったと思います。
沢山の頑張りに、大きな刺激を受けました。神戸マラソンでは、ベター状態に持っていければと思います。
観戦帰宅後に、南港大橋から岸里までジョグしました。
スライドショーで見られます。
参加された方々また、応援観戦の方々、お疲れ様でした。
走っているメンバーは、撮れていません。悪しからず。
応援メンバーばかりです。
追伸
・パープルカラーの髪の毛は、山市さんです。くすのき駅伝以降植毛に成功。結構伸びています。忘年会時には、もう少し髪の毛をセットしていると思います。
・GRさんの初代タイガーマスクの覆面は、大枚1枚と中枚を1枚ぐらいの値段です。GR財団で購入したようです。
・ABCの17時30分からの関西ローカルニュースで、くいだおれ3人衆が放映されていました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=c93c771a-32fe-461c-b6d0-ed0b59535842
 

大阪マラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2014年10月26日(日)16時41分18秒
  参加及び応援の皆様お疲れ様でしたぁ~ アルバムを添付しておきます。http://pitamo.jp/photo/alm21918

尚、他の大会で上様が復活の狼煙をあげる年代別優勝をされ、素晴らしいタイムを叩きだした模様です!
 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年10月26日(日)16時40分0秒
  今日は暑い中の応援ありがとうございました。特に30K以降の応援は、本当に力になりました。

腰痛、下痢や時差ぼけなど体調が悪かったこと、まだ走りこめていないことや暑い気候などから記録は期待していなかったのですが、わずかながら自己ベストを更新することができました。タイムはネットが2時間58分43秒、グロスが55秒でした。

レースは35Kまでは4分10前後、35~37の2Kは4分15、上りのある37~38は4分22で押すことができました。しかし、35K以降足がつりそうで、38K以降は完全に足がつってしまいました、その結果38~40の2Kは止まってストレッチをしていたのでキロ5分以上要してしまいました。40K以降はなんとか4分20くらいに持ち直してのゴールになりました。38~40で1分以上ロスしてしまったのが本当に悔やまれます。

もともと、足がつりやすいので今日は10Kごとに塩のサプリを取っていたのですが・・・、暑さと力不足にやられました。ゴール後は足のいたるところが攣ってしまい、トレーナーのかたに30分ぐらいマッサージをしていただき、ようやく動けるようになりました。イオンバランスがかなり崩れていたようでした、ひよこさん・梶やんさんありがとうございました。30Kでゼリーを補給しておかなければ完走できなかったかもしれません。

ただ、体調が悪いこと、走り込み不足、気温が高い中でベストが出せたことは自信になりました。来年の別大ではさらに記録を更新してきます。

最後に繰り返しにはなりますが、応援していただいてありがとうございました。
一緒に参加した皆様、お疲れ様でした。
これからもよろしくお願い申し上げます。

PS ビールが最高にうまいです。

 

土曜ナイトラン(第4回)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月25日(土)22時25分46秒
  お疲れ様です。土曜ナイトラン(第4回)が終了しました。
今年はこれで終了です。参加者は、

4分30秒(35㎞)  副代表
4分45秒      Y田さん、N祖さん、HS川さん
5分        Y尾さん
ジョグ      お向かいさん、ユキティさん
ウォーキング   RE子さん

本日は、Y田さんがテントを用意してくれたので助かりました。
各人の目的どおりの練習ができたと思います。

今年は夕方から少人数での実施でしたが良かったと思います。

10月でも午前中は暑いので、夕方のほうが練習失敗のリスクが低く、
1組3人ぐらいのほうが安全に走れるような気がしました。

今年は運営面で学ぶことが多かったです。
参加された皆様、ありがとうございました。
 

妙見山練習会(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月25日(土)21時06分20秒
  妙見山練習会の開催
- 記 -
1.日時:平成26年11月2日(日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分頃
3.集合場所:阪急電車箕面駅改札口前
4.終了予定時間:14時30分頃
5.コース:阪急箕面駅から箕面の滝から高山峠から妙見山往復40キロ
練習終了後は流れ解散です。
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.貴重品や荷物等は、駅に常設のコインロッカーに置きます。
3.途中何度か給水を取りますので1000円程度の小銭を持参願います。また、山頂で、少しお餅等を食します。トイレは、箕面の滝と山頂にあります。
また、山頂からロープウェイ等の交通手段がありますので、途中離脱大丈夫だと思います。
4.ゴール後阪急石橋駅近くにある銭湯に希望者のみで行きます。
5.風呂上り後、「餃子の王将」でポイント集めの打上を開催予定。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月25日(土)20時50分52秒
編集済
  10月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:30人(女性11名、男性19名)
参加者
1組:べっち、上ちゃん、梶本さん、ひよこさん、吉田さん、谷岡さん、大谷君(7人)
2組:澤ちゃん、村上さん、加代さん、門脇さん、くらじぃ、樫本さん、ひらりん、清川さん、池川君、太田さん、キャプテン、斉藤さん、岸添さん、理恵子さん、ゆずさん、長谷川君、池内君、納さん(18人)
3組:イケダ、しまんちゅさん、渡辺さん、上原さん(4人)
ラン:ユキティ、かおるん
GR練参加:GR、イケダ、長谷川君、キャプテン
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
大阪マラソン直前ということもあり、比較的大阪城公園は、ランナー少な目です。
今日の練習内容は、2キロ×3本です。
1組は、神鍋高原クロスカントリー30キロで優勝した谷岡さんや好調を維持している上ちゃん、復活注の吉田さんにべっち等が3分30秒?ぐらいで練習されています。
2組は、時計を忘れた4分半の男澤ちゃんですが、キッチリ長谷川君と4分一桁?ぐらいで練習されています。
3組は、イケダが4分30秒設定で練習していました。
今日の記録:9分5秒、9分5秒。ラスト8分39秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・11月2日日曜は、妙見山練習会です。9時半阪急電車箕面駅集合。
・11月24日は、「蟻ぎりす」で打上開催します。参加者募集中。
 

嬉しい話

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月24日(金)23時26分7秒
  帰宅時。
生徒は部活動を終え一斉下校時間帯でした。
帰り道、授業担当している女子生徒が社会科係になれなかった、男子生徒は社会科係になれたと話してくれた。生徒が言うには社会の授業は面白いので社会科係は人気があったとか。
生徒が授業、仕事を評価してくれたらうれしいですね。
良き生徒、良き先生方に恵まれて仕事をしています。
こんなときこそ、また初心に戻って授業がんばります。
ただ、残念ながら勤務は3月までです。
 

Re: 懇親会の案内

 投稿者:キダ  投稿日:2014年10月24日(金)13時28分25秒
  > No.6125[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

打上げ及び壮行会開催及び阪神タイガース日本シリーズ優勝祝賀会の連絡、有難う御座います!
この日を、9年間待ってました!阪神タイガース優勝時には、美酒に酔いたいと思います…
 

懇親会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月24日(金)12時02分2秒
  お世話なります。
打上げ及び壮行会開催の連絡です。
練習会に参加して頂いている方においては、誰でも参加可能。気軽に参加願います。
忘年会前の最後の懇親会と思います。
大阪、あいの土山、神戸、福知山及び奈良、防府、加古川マラソン等のお疲れ様会及び壮行会。
下記の通り行いますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
尚、日本シリーズ。阪神タイガース優勝時は、お祝い会も兼ています。
日時:11月24日(月)振替休日 14時~(3時間)
場所:蟻ぎりす(予約済)
会費:3,500円(男女一律)
料理:BBQ(雨天時変更有り)、ボージョレーヌーボー有?
参加出来そうな方は、11月19日(水)までにご連絡願います。
尚、懇親会前に、朝練習会を実施する予定です。(詳細後日)
何か、質問等有れば連絡願います。
 

Re:第二回ナイトラン的流行語大賞 候補作品募集のご案内

 投稿者:テキ@治療中  投稿日:2014年10月24日(金)08時31分15秒
  MIZUNOさんおめでとうございます!

流行語大賞ノミネート、最近の練習会で急上昇中!

『やっぱり私、か弱いから』by ユキティさん

たしか、か弱いって? かわいい? かいじゅう? ん!私って怪獣?

仕事で大阪マラソン応援行けませんが、出場のみなさま!頑張って下さい。
 

Re: 速報

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年10月23日(木)19時23分59秒
  上様、ありがとうございます、アメリカです。次に、練習に行くときにお土産を持っていきます。いつかは、未定ですが・・・。  

Re: 速報

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年10月23日(木)06時17分9秒
  > No.6121[元記事へ]

MIZUNOくん、優勝おめでとう!!
日本代表選手ですね!
どこの国?
ナイトランも国際化してきましたね~。
今度はナイトランのユニフォームで撮影されてきてね(^^)!
 

速報

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年10月22日(水)07時45分54秒
  出張先で5kのレースに出てきました。参加者数250名くらいで、本気走りは20名もいなかったと思いますが、18分30くらいで優勝できました。もしかするとレースで勝つのは初めてかもしれないのでとてもうれしいです。日本に帰るのは金曜の夜なので、大阪マラソンは時差ぼけ確実です。自己ベストを出すといいたいところですが、体調を考えると無理そうなので、楽しんで走ろうと思います。  

Re: 第二回ナイトラン的流行語大賞 候補作品募集のご案内

 投稿者:キダ  投稿日:2014年10月21日(火)13時19分23秒
  > No.6118[元記事へ]

キャプテンDBさんへのお返事です。
忘年会の流行語大賞…
参加する事に意義がある…的な事で、今年も宜しくお願い致します!
今年は… 「 黒い弾丸 ジャマイカパワー  」で、挑戦致します!
 

流行語

 投稿者:イケヤン  投稿日:2014年10月21日(火)07時44分6秒
  『まあまあやな』  

第二回ナイトラン的流行語大賞 候補作品募集のご案内

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年10月20日(月)19時23分10秒
  ご無沙汰しています。キャプテンDBです。

今週末の大阪マラソンを皮切りに、いよいよマラソンシーズンへ突入ですが、皆さん調子はいかがでしょうか?
僕はしっかりと肉を蓄えております(ーー;)

忘年会の一大イベントである流行語大賞の候補作品を募集しております!

現在、候補として挙がっている作品は、

・『0キロカロリー』:GRさん
・『ジャンパーズニー』:GRさん
・『あと30分寝れますね』:GRさん
・『鉄子・飲子・食子』:ナイトラン的かしまし娘
・『痛風』:テキやんさん
・『フチ子さん』:故障王さん
・『謎のジャマイカ人』:マッチョさん
・『永遠の24歳』:ユキティさん
・『正直、しんどい』:タニやんさん

上記作品です。

自薦他薦問いませんので、どんどんエントリーお願いしますm(_ _)m

エントリーは、こちらの掲示板への書き込みでお願いします。
 

終わった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月19日(日)02時20分10秒
  30キロ走り実家で晩ごはんを食べきよかわ亭へ。
それから仕事をやり今、終了してBBSを見ています。
しかし、今日(昨日)のマスターズ記録会、武井壮さんのリレーは素晴らしかった。
起きたらスポーツ新聞買いに行こう。
おやすみなさい。
 

今後ともよろしくお願いします

 投稿者:わたなべ  投稿日:2014年10月18日(土)23時06分48秒
  15日(水)の練習会に初参加させていただきましたわたなべ(渡邉)です。

いけださん、その節はお世話になりました。ありがとうございました。またほんの少しお話しさせていただいただけなのに、
丁寧にご紹介いただきまして非常に恐縮しております。

ただちょっと細かいことなんですけど、私のワタナベのナベは、簡単なナベ(辺)じゃなくて難しいほうのナベ(邉)なんです。
またこの難しいやつも2つ(邊と邉)ありまして、「ハに方(ほう)」じゃなくて「ハに口(くち)」のほうです。
細かいこと言ってすみませんが、以後よろしくお知り置きくださいませ。

しかしナイトランの皆様、レベルが高いですね。500m最後の一本は皆様からはるかかなたに置いていかれてボー然としてしまいました。。
まぁ私の場合、まだまだ脚作りの段階でして、今日も自宅から天王寺区の一心寺まで往復約37kmのLSDを敢行するも、
帰りの自宅まで約2km地点で左ひざの痛みが強くなり、自重して残りはウォーキング。まだまだフルを走り切る脚力さえありません。

こんな私ですが、一日でも早く皆様に追いつけるよう日々の走り込みを重ねていきたいと思います。
ナイトランの練習会にも時間の許せる限り参加させていただきたいと考えておりますので、いけださん始めナイトランの皆様、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年10月18日(土)21時32分39秒
  ゴリです。水曜日の練習会に遅れて久しぶりに
参加しました。 皆様が帰られる時に500を6本行いました。池田リーダーが3本目まで練習に付き合って頂きました。1本目は、計測出来ず 2本目からは 2分17、
2分15、2分17、2分15、2分10秒の記録でした。
木曜日は、2キロアップ。9キロ走で 2キロダウン。
水曜日に引き続き個人練習になりました。
最初の1キロが4分52秒でいつもよりペースが遅かった
と思いますが、そこからペースを上げて走りましたが、 私の時計では、43分47秒の記録でした。
 

土曜ナイトラン(第3回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月18日(土)21時31分33秒
  お疲れ様です。土曜ナイトラン(第3回目)が終了しました。

参加者は、
4分30秒 Y田さん、代表、十九さん、HS川たいようさん
4分45秒 F永さんと伴走の人
5分   キャプテン、赤シャツ先生、Y尾さん
ジョグ  お向かいさんと伴走の人
その他  のぶ

十九さんのブログによると設定より速かったようです。
風呂屋で代表から平均4分25秒で22㎞走ったと聞きました。
久しぶりにHS川たいようさんが参加されていました。

4分45秒組は、F永さんと伴走の人のみでした。
集団ができずに申し訳なかったです。

5分組はキャプテンがハーフまで走ったことを確認しています。
キャプテンは大阪マラソンに出場されるそうですが来週も出席予定です。

僕は5㎞(キロ4分)×5(R600mを5分)を単独で行いました。
5本目の2㎞すぎで、諸事情により中止しました。
残念な結果となりました。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月18日(土)08時17分38秒
編集済
  10月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性8名、男性26名)
参加者
1組:べっち、大谷君、上ちゃん、梶本さん、松浦さん、吉田さん、八重ちゃん(7人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、村上さん、原田君、啓さん、横井さん、加代さん、門脇さん、くらじぃ、樫本さん、ひらりん、森本さん、北村さん、清川さん、池川君、太田さん、キャプテン(17人)
3組:長谷川君、関野さん、岸添さん、納さん(4人)
4組:イケダ、しまんちゅさん、かおるん、渡辺さん@初参加、池内君(5人)
GR財団:GRさん
GR練参加:GR、イケダ、梶本さん
1組及び2組は、多少ぐだぐだ感あります。ご了承願います。
大阪マラソン直前、走り込み期間。沢山の人が練習されていました。
肌寒くなってきました。手袋やアームウォーマーがいる季節です。
初参加の方(男性)は、居られました。渡辺さん、同じ寝屋川市です。澤ちゃん中心で治水緑地で練習会出来そうなぐらい寝屋川組はいます。
HP見て参加。体力向上で走り始めて1カ月。スポーツでハンドボールをしていたようで、しんどい練習内容でしたが、4組でしっかり走り切っていたのが印象的です。
今日の練習内容は、500m×10本です。
1組は、大谷君が先頭に大阪マラソン激走が期待できそうな八重ちゃん、好調を維持している上ちゃんが練習されています。この組1分40秒強です。
2組は、大人数です。澤ちゃんがペースメイク。15日現在で月間走行距離が250キロ?走っているので、足取りが軽いです。同い年ですが付いて行けません。
梶本さんのお知り合いの門脇さん。練習内容にも慣れてきたようで、先日の「あざいお市マラソン」ハーフで1時間24分台の自己ベスト?。大阪マラソンは期待大です。この組2分一桁設定ですが、1分50秒強ぐらいでした。
3組は、長谷川君が先頭です。先日の福井マラソン参加の岸添さん。目標は1時間40分切でしたが、惜しくも42分でゴール。「残念で、悔しいかったです」と、連絡頂きました。この組、2分15秒設定ですが、2分一桁でした。
4組は、イケダがペースメイク。2分30秒設定ですが、こちらが、2分15秒になったしまいました。福知山、加古川マラソンに参加予定のしまんちゅさん。マラソンに向けてレベルアップの為、練習会に参加して頂きました。10本余裕で終了されていました。
今日の記録:2分15秒前後、ラスト1分43秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・岸添さんから、福井マラソンのお土産を頂きました。ありがとうございます。
・大阪マラソンは、7時30分ごろ大阪城公園噴水付近集合です。エルモが待っています。
 


くすのき駅伝リザルト

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年10月16日(木)12時56分14秒
  くすのき駅伝の記録が郵送されてきたようですので、関係ある部分を抜粋して掲載します。

【男女混合の部】(4位)
http://nightrun-ac.digiweb.jp/memorial/pdf/2014kusunoki_result_1.pdf

【男子の部】(26、27、28位)
http://nightrun-ac.digiweb.jp/memorial/pdf/2014kusunoki_result_2.pdf

(幹事のキャプテンありがとうございました)
 
 

『万博吹田カメの子駅伝大会』開催のお知らせ

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2014年10月15日(水)18時35分23秒
  お邪魔いたします。
『第39回万博吹田カメの子駅伝大会』のご案内です。
お蔭様で、今年も39回目の駅伝大会を開催させていただくことになりました。2014年の締めくくりの駅伝として、ご参加いただきたくご案内申し上げます。
開催日:12月21日
会 場:万博記念公園、自然文化園
距 離:4.0km × 4名 = 16.0km
参加費:1チーム 4,000円
その他、下記URLをご参照ください。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/ekidenyoko.html
 

ライブのお知らせ

 投稿者:たにやん  投稿日:2014年10月14日(火)16時30分5秒
  いつもありがとうございます。
みなさんよろしくお願いします。


■10/25(土)18:30、21:15
梅田Mr.kellys
「Kaori Kobayashi with Indigo Sisters」
2stages/入替制 charge:¥4,500

小林佳音理(Vo)高田靖子(Vo)橋本真悠子(Vo)佐川明子(Vo)伊福美音(Vo)近藤やすよ(Vo)
谷岡典音(Vo)井上百合絵(Vo)宮田明奈(Vo)井前人美(Vo)清水美希(Vo)川村 忍(Vo)
浅香リリィ(Vo)  石川武司(P)魚谷のぶまさ(B)田中ヒロシ(D)横山未希(As)

■10/28(火) 19:30~、21:00~
梅田『JAZZ  On Top act3』
大阪市北区堂山町15-17  ACT3 1F
charge2000-
http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm
藤嵜佳里(pf)
西尾寛之(bs)
マーシャル大木(dr)
谷岡典音(vo)

■ 11/9(日) 13:00~
枚方宿ジャズストリート
交野ジャズクリエーションのvoで。
http://hirakatajazz.com/hirajazz-news/358/

■11/15(土) 18:00、19:30
京都嵐山社会福祉法人嵐山
http://www.arashiyamaryo.or.jp

■11/18(火) 20:00、21:00
萱島oto屋  charge2000-
https://m.facebook.com/otoyha?refsrc=http%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2Fsearch&_rdr

■11/21(金) 20:00、21:00、22:00
神戸Hollys  charge1000-
http://www.kobe-hollys.com
 

ありがとうございました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月13日(月)19時01分20秒
  今日、一日体調に問題なし。
FBで、みなさんからのコメントやいいな、嬉しく思っています。
今日は悪天、予定していた競技会が中止で5千m走や審判がなくなりました。
昼から中間試験問題を作成し今完成しました。
 

お疲れさま

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月13日(月)08時56分0秒
  昨日は久しぶりに練習メニューを無事消化。
神戸のコースは海・山が間近で綺麗ですね。
終盤、身体にアクシデントがありましが、今朝も大丈夫でした。
皆さん、ご心配をおかげして申し訳ありませんでした。
またFBの返信もありがとうございました。
サイゼリアの打ち上げは大満足。
かじやん・練習レポートありがとうございました。
 

神戸マラソン試走

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年10月13日(月)00時16分9秒
  日時:10月12日 日曜日 9時半~14時半
天候:曇時々晴
参加人数:8人
参加者:池田さん、竹内さん、清川さん、ユキティ、清田さん、豊田さん、高橋さん、梶本

初参加の方が3名おられます。
清田さんはナイトランHPを見て来られたそうです。地元神戸からの参加。
豊田さんは私のラン友で、職場の後輩である高橋さんと参加されました。
神戸マラソンに参加されるのは、池田さん、竹内さん、清田さん、高橋さん。
高橋さんは大阪にも当選されたラッキーボーイ。まだ最長15Kmしか練習で走れていませんが、24歳の若さを武器に本番では是非完走を目指して欲しいです。

コースは、神戸市役所前から南京町、長田の鉄人28号。その後舞子の明石大橋手前を折り返し、和田岬、ハーバーランド。今回もポートアイランドまで行かずに神戸市役所でゴール。計38キロ。
個人的にはマラソンコースはドーンと行ってドーンと帰ってくるシンプルな方が好きなのですが、神戸は長田付近でちょこまかコースを変え、曲がり角が多いのは試走泣かせで困ります。事実、今回もコースを何度も間違えそうになりました。^^; あと、ポーアイに渡ってゴール目前からの迂回コースも精神衛生上良くないと思われます(決して落選の妬みではありません)。

9時半に市役所前をスタートし、台風19号の接近で天気が危ぶまれましたが、予想に反して雨は降らず、逆にポカポカ陽気で暑いくらいでした。神戸マラソンまで2カ月を切った関係か、試走とおぼしきランナーや団体さんとすれ違うことが多かったです。

高橋さんは自己最長の26Kmまで頑張りましたが、大阪も控えていることから折り返し後の須磨駅で付き添いの豊田さんと離脱。暑さで脱水症状気味のか弱い!?ユキティも須磨駅で電車に。
その後は、5人でゴールまで。市役所へは14時半過ぎに到着しました。
還暦を過ぎてもサブ4ランナーの清田さん、後半はさすがに疲れがでたようですが、最後まで無事にゴール。
大阪、神戸、福知山、奈良、防府・・・それぞれ今後のレースに向けて良い練習になったと思います。

ゴール後は有志で銭湯に行き、その後、王将へ行くかサイゼリアへ行くかで迷いましたが、サイゼリアでプチ宴会。今年のナイトランAC流行語大賞候補や5月の北海道、膝の故障となんの脈絡もない話で盛り上がり、噂の「サイゼ呑み」胃袋も財布も満足でした。(^_^)v


試走会へ参加された方々お疲れ様でした。
少しだけですが、スライドショーで見られます。
<https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-zn25uqt2ihtpdone66alsx7oda-1001&uniqid=8264f156-c7ca-4c66-8221-998840ce5588>
 

妙見山練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月12日(日)20時22分31秒
  お世話なります。
神戸マラソンに向けて、最後の距離走です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
妙見山練習会の開催
- 記 -
1.日時:平成26年11月2日(日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:9時45分頃
3.集合場所:阪急電車箕面駅改札口前
4.終了予定時間:14時30分頃
5.コース:阪急箕面駅から箕面の滝から高山峠から妙見山往復40キロ
練習終了後は流れ解散です。
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.貴重品や荷物等は、駅に常設のコインロッカーに置きます。
3.途中何度か給水を取りますので1000円程度の小銭を持参願います。また、山頂で、少しお餅等を食します。トイレは、箕面の滝と山頂にあります。
また、山頂からロープウェイ等の交通手段がありますので、途中離脱大丈夫だと思います。
4.ゴール後阪急石橋駅近くにある銭湯に希望者のみで行きます。
5.風呂上り後、「餃子の王将」でポイント集めの打上を開催予定。
 

疲れた・・・

 投稿者:十九  投稿日:2014年10月12日(日)00時10分8秒
  危うくスタートに遅れるとこでした(^^;

少し出遅れたけどO谷君の後ろにつき、25~26kmまでは問題なかったんだけどね~

きたね~太ももに・・・

一度は吠えて追いついたけど、残り2kmで脱落してキロ4分48秒まで落ちてしまい、30kmを2時間16分で何とか完走

まだまだというか、今の時点で全然サブスリーなんて狙える状態ではありませんな

来週は頑張って最後まで着いていけるように頑張ります

最後の練習会では4分15秒組に着いていきたいのだが、20kmが精一杯だろうな
 

土曜ナイトラン(第2回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月11日(土)23時30分53秒
編集済
  お疲れ様です。
土曜ナイトラン(第2回目)が無事に終了しました。
※昨日、酔って書き込みをしたので、翌日に訂正しました。

本日の参加者は、
4分15組 K代さん、Uちゃん、M野さん、
4分30組 Oさん、僕、十九さん
5分組 Y田さん、O田さん、H田さん、キャプテン、M庭さん
40km走  R子さん、
※間違えていたら、申し出てください。

4分15秒組は、全員が30kmをきちんと走ったようです。
やはりUちゃんのペースメイクがきいています。

4分30秒は、僕がペースメイクをしていました。
最後は本当にしんどかったですが、何とか35kmを完走しました。
十九さんは、予定どおり30kmでした。

5分組は、4分50秒くらいで推移していたようです。

アフターは福山楼でした。参加者は、K代さん、Uちゃん、O田さん、のぶ夫婦です。

土曜ナイトランは、開始時刻が土曜午後4時15分集合と参加しやすいとは言いにくい時刻から開始します。この点について、僕はかなり考えました。
今年になって10月の午前中は暑い、午前中だとポイント練習を外す可能性が高いという結論に達しました。

来週は、本日参加された人のほとんどが欠席するので、都合のつく人は、ご参加の検討をお願いします。

多分、4分30秒組と5分組ができると思います。
 

お米

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月11日(土)13時50分16秒
  みかた残酷マラソン団体賞9位(110チームぐらい中)
9位賞品:新米5キロが届き来ました。
チーム名:私が持ちます。
団体戦参加メンバーの頑張りで取れました。
5人で団体戦組んだので平等で分配予定。
僕に他の人は、1.1キロ×4人=4.4キロ
残り600グラムをゴリさんに渡そうと思っています。
平等ですよね。
 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年10月11日(土)09時50分28秒
  ゴリです。先週の10月2日木曜日のゴリ練は、1キロ4本を行いました。10月に入りマラソンシーズンに入りましたが、仕事の方は、落ち着く事もありません。
3キロアップ。1キロですが1本目が、
4分50秒とゆっくりと入り過ぎました。
2防府以降、4分半、4分28、4分21の記録でした。
来週の水曜日は、20時20分頃に到着出来そうで、
久しぶりにゴリ練を行いたいと思います。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月11日(土)08時57分13秒
編集済
  10月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:32人(女性8名、男性24名)
参加者
1組:吉岡さん、べっち、田結庄君(3人)
2組:澤ちゃん、ひよこさん、、原田君、松浦さん、啓さん、横井さん、中田さん、納さん、イケダ(9人)
3組:長谷川君、盛喜さん、小谷くん、樫本さん、ゆずさん、村上さん、吉田さん、清川さん、キャプテン、石川さん、南さん@初参加、太田さん、梶本さん、福永さん(14人)
4組:まつじぃ、為永さん、かおるん(3人)
ラン:ユキティ、ひらりん、柳ちゃん(3人)
大阪城公園は、10月に入ったこともあるのか沢山の人が走っています。
また、皆既月食ということもあり、あちらこちらで鑑賞している方が居られました。僕も、見ましたが、もっと暗くなるのかなぁ~と思っていましたが、それほどでもありませんでした。でも、天体ショー楽しみました。次回は、4月4日(土)です。
今日は、初参加の男性が居られました。吉岡さん繋がり?若ちゃんFRCからの参加です。4分30秒の組で南さんは走っておられました。
練習後は疲労困憊みたいでしたが、またのご参加おまちしています。
今日の練習内容は、10キロ走。
1組は、4キロ、3キロ、2キロ、1キロとタイム忘れましたが、ビルドアップ走していました。吉岡さん、太り気味と言っていますが、軽快な走りが印象的です。
2組は、村岡ダブルフルの疲労も抜けて澤ちゃんにペースメイク4分10から15秒です。イケダも付いて行きましたが、7キロ手前で力尽きました。横井さんも9キロ手前で離されつつありました。
吉田さんは、この組だと余裕の走り。僕と比べて吉田さんも含めて息遣いが全然違うのを感じました。
納さん。澤ちゃんに付いて行っています。アップ中に「また、3時間切たい」みたいな事を言っていました。サポートは出来ませんが、一緒に練習出来ればと思っています。後半は少し余裕のあった松浦さんに原田君は、結構ペースあげていたと思います。
3組は、長谷川君が4分30秒で走っています。梶本さんは福永さんの伴走です。福井マラソン走り、大阪マラソンも参加するゆずさんに村上さんも男性陣に混じって頑張っていました。
4組は、久しぶり参加のまつじぃ。5分設定ですが、それはそれできっちり2人の美魔女?のペースを作っていました。
良い子?と噂のユキティは、ペースをしているメンバー声援を贈りながらジョグしていました。
今日の記録:42分42秒(5キロ取れず)
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・日生球場跡地には、ランステに空中トラック(1周300m)も出来るようです。
・池田から慰安旅行のお土産とユキティ、ぐっさん参加の白川郷ウルトラのお土産を頂きました。
 

大阪30キロ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月11日(土)07時49分56秒
  大阪30キロロードは、スタート時間が10時から11時に変更になっていますので、ご注意願います。
大阪陸協HPより
 

大阪マラソン応援観戦

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月 9日(木)19時01分0秒
  お世話なります。
大阪マラソンまであと2週間近くになって来ました。
大阪マラソンの応援観戦の連絡です。
お時間ある方は、ご参集の程よろしくお願いします。
大阪マラソンに参加される方が誰なのか、把握していません。
参加メンバー:ぐっさん。。。。。。その他
集合日時:10月26日 7時30分頃
集合場所:大阪城公園噴水付近。(練習会時の集合場所)
7時45分頃に参加メンバー及び応援観戦者と集合写真をオ○ン○スカメラで撮影予定。
応援場所:未定。本町、玉出、コスモスクウェア周辺?
最後は、インテックス大阪で応援。13時から14時頃解散予定。流れ解散です。
打上げ等は、予定していません。
何か、質問等あればご連絡願います。
 

土曜ナイトラン(第2回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月 8日(水)23時14分3秒
  お疲れ様です。
土曜ナイトラン(第2回目)の要領を再掲載します。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

10月12日(日)は、神戸マラソン試走会なので、セット練習にしていただければ、より効果が高まるかと思います。


◎日  時   10月11日(土)午後4時15分集合



◎場  所  長居公園のスタート地点
      (長居ウインドの集合場所と同じ)


◎着替え場所   つるが丘温泉、i-station、ランスポット
        (つるが丘温泉の利用者が一番多いです)


◎練習内容    30kmのペース走。クラス分けをします。
         人数によってはクラス分けができない場合があります。
         準備が出来次第、すぐにスタートします。
                 原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
                 延長してください。
         流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。


◎練習後     福山楼に行くかもしれません。


◎参加方法    当日、集合時刻までに現地にお越しください。


◎雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。
不明な点は、ご連絡ください。
 

練習会中止の連絡

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年10月 8日(水)21時42分42秒
  お世話なります。
10月13日(月)は、「廃線練習会」を実施を行う予定でしたが、8月に台風上陸時に練習会を強行した経緯もありますので、今回実施の廃線練習会は、練習コースも決して良いコースと言えませんので、残念ですが中止とさせて頂きますので、御了承願います。
また、懇親会も電車が動くかどうか微妙な事もありますので、こちらも中止とさせて頂きます。
よろしくお願いします。

尚、10月12日(日)の「神戸マラソン試走」は、予定通り実施する方向ですので、よろしくお願いします。
以上
 

19台突入足音が聞こえてきたレース゜゜゜70歳8ヶ月

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年10月 8日(水)16時23分8秒
  10月5日、第37回福井マラソン大会の5Kロードレース出場。
前日、サンダーバードで現地(福井駅下車)入り、コース下見にバスに乗り福井運動公園南口で下車。帰りはゴール地点からスタート地点の福井中央公園まで5Kをウオーキング。(約100分)

39年振りにトレーニング再開7年目の今年は、量&質共に一番。自己流の30種類のメニューを確実に消化。一方で体は悲鳴を挙げていました。

レース当日、体は悲鳴をあげていましたが、敢えて体調不良で臨みました。
号砲からゴールするまで19台突入の心地よい足音が自然と体中から聞こえてきた、レースでした。

 ★レース結果★
   5K  20分25秒 6位 (60歳以上の部)

 いよいよ、全ての距離走が射程距離内に入ってきた!
 

駅伝参加者募集中

 投稿者:北ピー  投稿日:2014年10月 7日(火)11時57分42秒
  ナイトラン中距離部のお知らせ

RUNNET EKIDEN in OSAKA
2014年12月20日(土)
万博記念公園

・【ビギナーの部】
(1区5km→2区2km→3区1km→4区2km:計10km)
1万4百円
13:50スタート

・レギュラーの部
(5km×4区間:計20km)
1万3千円
10時スタート

ビギナーの部での参加を考えています。
ロング希望の方多数であればレギュラーの部も検討します。
希望者は北ピーまで連絡お願いします。

※大会終了後は焼肉食べ放題(予定)
(;≧▽≦)

http://www.runners-runnet-ekiden.jp/osaka/

 

土曜ナイトラン(第1回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月 4日(土)23時31分32秒
  お疲れ様です。土曜ナイトラン第1回目のレポートです。

【4分30秒組】
K代さん、Uちゃん、僕


【5分組】
十九さん、キャプテン、RE子さん、U原さん、Kさん


キロ4分30秒では、Uちゃんがフルマラソン、K代さんが40㎞走りました。
夕方で、気温が25℃以下とはいえ、この時期では、すごいです。
Uちゃん、K代さんともに、十分な余裕があるようでした。
お二人は、来週、キロ4分15秒で30㎞の予定だそうです。


キロ5分組は、十九さんとキャプテンが、キロ5分を切って走りました。
十九さんは30㎞を走られたことは確認しています。
十九さんは、僕がナイトランに加入したばかりの頃に、関門の厳しかった別府大分マラソンに毎年出場されていた人です。


U原さんは、国際資格を狙いたいと頑張っている人です。
最近、ナイトランの練習会によく出席されているそうで、キロ5分で、30㎞を走られました。


福山楼で飲み会をしましたが、2階が予約のため使えず残念でした。
しかし、少人数で中身の濃い飲み会ができたと思います。


次回は、10月11日(土)午後4時15分です。
集合時間が、第1回目と違いますので注意してください。
 

お疲れ様でした

 投稿者:十九  投稿日:2014年10月 4日(土)21時49分49秒
  ご無沙汰なメンバーの方とも会えました♪

5、6年ほど前の七夕駅以来でしょうか?

今日は体調もイマイチでしたが、キロ5分は特に問題ないようでした

来週はキロ4分30秒チームに入れて頂こうかと

しかし、今日は徐々にペースが上がるので驚きましたが、最後はそのまま30kmを2時間22分で完走出来ました

まだまだ課題が沢山あるので、今月の長居練習会全て参加でお願いします

最後は流れ解散で挨拶出来ませんでしたが、車の駐車代もあるので帰宅させて頂きました

またいつかナイトランのアフターもご一緒したいものです
 

明日

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年10月 3日(金)22時23分6秒
編集済
  お疲れ様です。明日の土曜ナイトランですが、ELECTRO DASH!という
イベントが午後6時から開始されるため、午後3時30分開始とします。


本日、その第1日目ということで、長居公園の様子を見てきましたが、
結構な人が参加していました。

そこで明日は、時間厳守でスタートします。
よろしくお願いします。


◎日時
10月4日(土)午後3時30分集合


◎場所
長居公園のスタート地点
(長居ウインドの集合場所と同じ)


◎着替え場所
つるが丘温泉、i-station、長居ユースホステルほか


◎練習内容
30kmのペース走。クラス分けをします。
人数によってはクラス分けができない場合があります。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。


◎練習後
福山楼に行くかもしれません。
妙見山練習会で餃子倶楽部がたくさん手に入ったので、
王将へ変更する可能性もあります。


◎参加方法
当日、集合時刻までに現地にお越しください。


◎雨天の場合、練習会を実施するか午後2時に判断し、BBSに書き込みます。
 不明な点は、ご連絡ください。
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月 3日(金)22時17分4秒
  本日、審判の出席確認が来ました。
競技部会長は高校の恩師です。
 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年10月 3日(金)00時37分18秒
  ゴリです。先週の9月25日の木曜ゴリ練は、私個人で行いました。1キロ4本を行い、先々週よりも2本増やして
スタートしました。  夜でしたが、むし暑かったと思います。1キロ4本は、4分38秒、4分36、4分42秒、
4分41秒でした。気持ちをしっかりともって走りたいと思います。
 

大阪30キロの案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月 2日(木)23時14分26秒
  1.日時・会場
11月30日a 10:00 競技開始   於:ヤンマースタジアム長居(長居)・周回コース
2.種別・種目
男子の部…30km 女子の部…30km
3.参加資格
〈男子の部〉
a 日本陸上競技連盟登録者(中学生・高校生は除く)
s 平成25年1月1日以降に次の記録を有する者
① マラソン2時間45分以内  ② 30km 1時間55分以内
③ ハーフマラソン1時間16分以内  ④ 20km 1時間12分以内
⑤ 10000m 35分以内  ⑥ その他大阪陸上競技協会が出場を認めた者
〈女子の部〉
a 日本陸上競技連盟登録者
s 満19歳(平成27年1月28日現在)以上の女性
d 第34回大阪国際女子マラソン大会(平成27年1月25日)に参加を予定し、平成25年1月1日以降に次の記録
を有する者
① マラソン3時間45分以内  ② 30km 2時間35分以内
③ ハーフマラソン1時間45分以内  ④ 20km 1時間35分以内
⑤ 10000m 40分以内  ⑥ その他大阪陸上競技協会が出場を認めた者
4.参加料
1,000円(但し他府県登録者は1,500円とする)
5.表彰
男子の部は1~3位、女子の部は1~8位を表彰する。
完走者には記録証を発行する。
6.その他
a 各自で必ず健康診断を受けておくこと。
s 団体名は所属陸協の登録団体(クラブ)名を記入のこと。
d 競技運営上、競技は2時間35分で終了する。
但し、周回コースの最後の1周を2時間15分までに通過しない場合は競技を中止させる。
f 本大会の参加申込書に記載された個人情報は、本大会に関するもの(プログラムや競技結果)以外に使用することはありません。
7.申し込み方法
a E-mailによる申し込み
① 大阪陸協ホームページより
・大会専用申し込み用ファイル(o-road_14.xls)(excelのファイル)をダウンロードして必要事項を入力のうえ、下記のアドレスまで添付ファイルで送付すること
E-mail moushikomi@oaaa.jp
・申し込みを受け付けたら、事務局から「大会申し込みを受信いたしました」と返信メールを送る。
返信メールがない場合は申し込み受付ができていませんので事務局まで連絡すること。
② 参加料は申し込みと同時に、平成26年度競技会要項に記載の口座に銀行振込み・郵便振替により納めること。
s 郵送・持参による申し込み
① 大阪陸協主催競技会の申し込みは、必ず大阪陸協所定の様式(大阪陸協ホームページからダウンロードするか、陸上競技年鑑に掲載してあるものをコピーして使うこと)で行うこと。男子は黒字、女子は赤字で記入し、男・女別々の用紙を使うこと。
② 申込書は記入見本を参考にして必要事項を記入すること。
③ 参加料は申し込みと同時に納めること。尚郵送の場合には必ず現金書留を利用し、普通郵便に現金を入れて送付しないこと。
④ 参加料は、平成26年度競技会要項に記載の口座への銀行振込み・郵便振替による納付も可能とする。
⑤ 郵送の場合、封筒の表に「大阪ロードレース」と朱書きしておくこと。
⑥ 申込先  〒546-0034
大阪市東住吉区長居公園1-1
大阪市長居陸上競技場内
大阪陸上競技協会 大阪ロードレース係
TEL 06-6697-8899
d 申し込み受付期間  平成26年11月4日(火)~11月8日(土)
 

練習レポート1001

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年10月 2日(木)23時03分41秒
  10月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:43人(女性14名、男性29名)
参加者
1組:吉岡さん、べっち、上ちゃん(3人)
2組:ひよこさん、加代さん、原田君、水野さん、北村君、松浦さん、くらじぃ、門脇さん、啓さん、大谷君、渡辺さん、一宮さん@初参加(12人)
3組:長谷川君、小美野さん、ひらりん、盛喜さん、横井さん、樫本さん、理恵子さん、ゆずさん、村上さん、吉田さん、清川さん、キャプテン、わかばさん、石川さん@初参加(14人)
4組:イケダ、岸添さん、為永さん、上原さん、斉藤さん(5人)
ラン:梶本さん、ユキティ、向地さん、三浦さん、平井さん、納さん、かおるん、太田さん、澤ちゃん(9人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
10月に入りました。大阪マラソンや神戸マラソン開催も近づいてきました。その影響か、大阪城公園には、沢山のランナーが練習されています。
今日は、2名初参加(男性)。イケダが遅れて参加の為、全然話が出来ず。また、練習会に参加して頂ければと思います。
1組は、8本練習。1本を5分で廻していました。
2組は、3分45秒ぐらいでひよこさんが先頭で引張っていたと思います。
3組は、先日のくすのき駅伝初参加の長谷川君が4分15秒ぐらいで引張っています。
4組は、イケダが4分40秒で引張っています。その為、淀川市民マラソン(ハーフ)参加の為永さんと福井マラソン参加の岸添さんや上原さんに斉藤さんがついてきてくれました。
尚、名古屋ウィメンズの抽選があったようで、岸添さんと為永さんは当選。上原さんは、追加抽選待ちの様です。
木曜日、仕事終了後大阪城公園をジョグ中。故障(ジャンパーズ・ニー)が癒えたゴリさんが練習をされているのを目撃しました。
今日の記録:4分35秒前後。ラスト1本4分4秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・10月12日(日)神戸マラソン試走会です。9時JR三宮駅集合です。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ、西川夫妻。
・村岡ダブルフル参加メンバーと白川郷ウルトラメンバーからお土産を頂きました。有難うございます。
・日生球場跡地に2015年春頃に商業施設(名称は、キューズモール森ノ宮が候補?)(ライフ+エディオン+スポーツジム)が出来るようです。
・日本語では「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」と言うそうです。
 

Re: 「○○やん、み~っけ!うふっ♪」

 投稿者:飲子  投稿日:2014年10月 2日(木)22時10分36秒
  > No.6086[元記事へ]

かじやん&kaorun@食べ子へ

わかった。じゃ、近々大阪城へ出没するで。
かじやん。歩いたり手を抜いたら許さないから!
食子。カレー食べ忘れたようじゃ食べ子失格よ!

・・・飲み子って読んでください。インコじゃありません。
タニヤンへ。餃子って。やっぱ黒いわ。
 

Re: 「○○やん、み~っけ!うふっ♪」

 投稿者:kaorun  投稿日:2014年10月 2日(木)12時21分34秒
編集済
  > No.6084[元記事へ]

かじやんさんへのお返事です。

「かじやん、み~っけ!うふっ♪」とは言ったかも知れませんが、いたいけなカジヤンへ飲子みたいに「頑張れっ!」とか「歩くなっ!」とは言ってません!
「かじやん、楽しんでね~♪ うふっ♪」って満面の笑みで暖かく応援させていただいたかと(*^_^*)

それにしても 飲子 練習に来ないよねぇ
飲子! そろそろ 練習に来て~
 

くすのき駅伝 報告

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年10月 2日(木)00時59分26秒
  くすのき駅伝参加の皆さん、お疲れ様でした。
リーダーから速報で結果をお知らせして頂いておりますが、改めてご報告させて頂きます。

■ナイトラン チームN
記録:1時間19分51秒
1区(加代さん):11:29 →2区(MIZUNOさん):11:14 →3区(UE様):10:49 →4区(DB):11:51 →5区(加代さん):11:53 →6区(MIZUNOさん):11:35 →7区(UE様):11:00

順位:男女混合の部 第4位 ※シード権獲得

■ナイトラン チームG
記録:1時間32分50秒
1区(GRさん):13:48 →2区(千代子さん):14:18 →3区(HOG):12:28 →4区(啓さん):12:27 →5区(千代子さん):14:41 →6区(HOG):12:25 →7区(啓さん):12:43

順位:男子の部 第26位

■ナイトラン チームT
記録:1時間33分16秒
1区(池田リーダー):12:05 →2区(津村さん):12:22 →3区(マッチョさん):14:43 →4区(斎藤さん):13:26 →5区(津村さん):12:32 →6区(マッチョさん):14:35 →7区(斎藤さん):13:33

順位:男子の部 第27位

■ナイトラン チームR
記録:1時間33分38秒
1区(梓さん):16:20 →2区(ハセやんさん):12:10 →3区(テキやんさん):13:26 →4区(小谷さん):13:38 →5区(ハセやんさん):12:26 →6区(DB):12:03 →7区(小谷さん):13:35

順位:男子の部 第28位 ※28日賞受賞


上記の通り、チームNが男女の部で見事に4位入賞、シード権を守ることが出来ました!
また、チームG/T/Rが総合記録で1分以内の差という熾烈な争いを演じてくれました。
また、急遽怪我を押して出場して頂いたテキ兄さん、有難うございました。

駅伝後の打上げも例年通り、グダグダという展開でした(笑)!
テキ兄さんの乾杯の挨拶に始まり、GR総帥による締め。

また、私新谷の結婚祝いを頂きました。
この場を借りて、ナイトランACの皆様に御礼申し上げます。

幹事として総括させて頂きますと、まず誰も怪我無く無事に終了出来て良かったと思います。
また、昨年に続き4位入賞&飛び賞GETという、嬉しい結果となり幹事冥利に尽きました。
また来年も大阪で仕事をしていたら、幹事を務めさせて頂ければ幸いです。(テキさん:会計係ヨロシクです!)

最後に業務連絡です。
①入賞&飛び賞の賞品である缶コーヒー(GRさん保管)、スープの素(DB保管)、参加賞のボールペン(DB保管)は、忘年会の景品に回します。
②ハセやんさんからGR総帥へバナナ贈呈式が行われ、カジやんさんに続きGR一門の一員に復帰されました。
※写真をご参照下さい。

当日の写真をアップしましたので、ご覧頂ければ幸いです。

https://www.dropbox.com/sh/8v216cnmkgoz11v/AADpfJ9oZ3HC7lnIuyPB5zYqa?dl=0

 

「○○やん、み~っけ!うふっ♪」

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年10月 2日(木)00時17分38秒
  村岡ダブルフル88Km。
ブッチギリ優勝の納ちゃんにはスタートダッシュで置いて行かれ、蘇武岳で独り寂しく潰れて途方に暮れていると、12Km余分に走っている100Km組の澤ちゃん、田中さんにも置いて行かれた。

大仏でおはぎを補給した後の坂道で後ろから乙女の声が・・・

「かじやん、み~っけ!うふっ♪」

余裕綽々のkaorun。
並走してくれるのかと思ったら、「頑張ってね~!うふっ♪」遠く彼方に消えて行っちゃいました。
ウルトラ戦士は凄い人ばかり・・・
 

奈良マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年10月 1日(水)17時36分51秒
  奈良市内中心部歩道橋や交差点に早、奈良マラソンの交通規制の横断幕がかかりました。
 


納ちゃんに○○○で負けるなんて!!

 投稿者:kaorun  投稿日:2014年10月 1日(水)12時10分20秒
  今年の村岡では、私としたことが と~っても冷えた白バラのコーヒー牛乳を機嫌良く飲んで カレーを食べるのを忘れてしまいました(>_<)
エイドを出てすぐ気付いたので引き返そうかとも思ったのですが、3~4杯白バラコーヒーを飲んでお腹はチャップンチャップン。
エイド毎に 食べているのでエネルギー切れの心配もないからって引き返さなかったのがいけなかった!
ゴールすると大会新記録で優勝した納ちゃんが「カレー食べたよ~♪」って(>_<)
まさかエイドで負けてしまうなんて!!
恐るべし納ちゃん、どんな丈夫な脚と胃を持っているんだぁw(゜O゜)w

でも 納ちゃん食べてない「お好み焼き」は食べましたよ(^^)v
 
 

土曜ナイトラン変更

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 9月30日(火)22時30分38秒
編集済
  お疲れ様です。土曜ナイトラン(第1回目)について、
ELECTRO DASH!というイベントと被ることが判明しました。

そこで、開始時刻を午後3時30分に変更します。
参加を検討されている人は気をつけてください。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
机・給水は各自で用意してください。

日時   第1回 10月4日(土)午後3時30分集合


場所   長居公園のスタート地点
     (長居ウインドの集合場所と同じ)


着替え場所   つるが丘温泉、i-station、長居ユースホステル


練習内容    30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
         原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
              延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。


練習後     福山楼に行くかもしれません。
        妙見山練習会で餃子倶楽部がたくさん手に入ったので、
        王将へ変更する可能性もあります。


参加方法    当日、集合時刻までに現地にお越しください。


雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。
不明な点は、ご連絡ください。
 

ボーダーライン

 投稿者:MAKOTO  投稿日:2014年 9月30日(火)21時21分31秒
   ランの話しで無くて、すいません。
10月4日(土曜日)NHK 夜 9時から「ボーダーライン」http://www.nhk.or.jp/dodra/borderline/と言うドラマが放映されます。
佑樹が現在勤務している市消防の阿倍野署が、ロケに使われました。
実写場面で、佑樹が映っているかわかりません。時間があれば一度見て下さい。
 それと今日佑樹に男の子が生まれました。高校時代にナイトランさんに参加させていただいた佑樹も、一児の父になりました。今日早々に対面しましたが、しっかりした足の指でした。きっと速くなると思うので、その時はまた宜しくお願いします。
 

村岡ダブルフルに行ってきました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2014年 9月29日(月)08時55分42秒
編集済
  おはようございます。
昨日は村岡ダブルフルに行ってきました。
僕と田中勝さんは100km、かじやん、おさめちゃん、かおるんは88km、あと平井さんもおられたそうですが、何キロやったんかな?

今回一番輝いたのはおさめちゃん。
なんと8時間12分で大会新記録でぶっちぎり優勝です!!!
僕の去年のタイムで8時間33分やったけど、如何に速いか分かります。
これからはおさめちゃんについて行こうと決めました。(^_^;)

ちなみに僕は9時間28分24秒で総合12位。50歳の部で1位でしたよ~
 

Re: くすのき駅伝(速報版)

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 9月29日(月)07時30分8秒
  > No.6077[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

くすのき駅伝…
参加されました皆さん方お疲れ様でした。
段取りして頂いた池田さん、有り難う御座いました。
インド人とジャマイカ人で又、改めてプロティンについて熱く語り合いましょう!

前日、淀川で[大阪30K]大会に参加し、脚がパンパン状態だったのですが、何とか最後まで走りきれました。
28位で当日賞は、みんなで繋いだ襷と気持ちの御褒美でした!
キャプテン、改めましておめでとう御座います!
可愛い奥様ですね…
お幸せに!
GR師匠、これからも宜しくお願いします!
宇野さん、お誕生日おめでとう御座いました。
僕も、後3年後に宇野さんの様な格好良く素敵な還暦を迎えたいです。
宴会は、久しぶりに皆さん達と楽しく食べて飲んで、愉快に過ごせました!

(アジア大会、3000m障害…
夜8時スタート、何とかテレビで放映してくれ~ )
 

くすのき駅伝(速報版)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月28日(日)20時23分37秒
編集済
  くすのき駅伝参加の方お疲れ様でした。速報版です。写真付きは、後日キャプテンがアップして頂けると思います。
4チーム参加。男女混合?の部。4位(缶コーヒ24本入りーゲット)
男子の部?26位、27位、28位。28位が当日賞でレトルトスープ(16個入り)ゲット。それぞれ懸命にタスキをつないで頂けました。
年末に開催されるであろう忘年会のプチ抽選会の賞品を色々もらえました。
但し、今年は経費削減なのかダイエーでクジ引きはなし。その為、お米等の景品はありません。
駅伝後は、昼ごはん会。太田さんの乾杯の発声(フライング有)でお食事。キャプテンのお祝いに続き、長谷川君がゴリさんへ〇ナナを贈り物。その為、師弟関係が仮に発行されました。
また、今日は宇野さんのお誕生日でした。(〇暦だそうです。)もう少し、お仕事励むようです。ちなみに、給与はゴリさんの1日分の給与になるようです。それと、ゴリさんと宇野さんは一廻り違うようです。
また、一緒に練習している松本君が、宇野さんの母校(和泉市?の公立〇陽高校)繋がりが分りました。色々と内容の濃い3時間でした。
追伸
・本日のくすのき駅伝で、新たにゴリさんと太田さんの師弟関係(仮)が発生しました。
太田さんへ:ウルトラで大変な故障しましたが、今度ジャンパーズニーについて、一緒に熱く語り合いたいと思います。
・また、ゴリさんと木田さんとも師弟関係が出来そうな雰囲気でした。
木田さんへ:僕も木田さんの様に腹筋割れしたいので、栄養補助食品について、熱く語り合いましょう。(たぶん、寝ます。)
・残金ですが、1350円とゴリ財団25000円の合計金額は、年末の忘年会に勝手ですが、充当させて頂きますのでご了承願います。
また、レトルトスープや缶コーヒーも年末の忘年会にプチ抽選会の景品にさせて頂きますので、宜しくお願いします。
 

【変更】くすのき駅伝 チーム分け&走順

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 9月27日(土)19時54分1秒
  直前で申し訳ございませんが、くすのき駅伝のチーム分け及び、走順が若干変更になります。

【変更後】
■チームT
①池田→②津村→③マッチョ→④斎藤→⑤津村→⑥マッチョ→⑦斎藤

■チームR
①梓→②ハセやん→③上月→④小谷→⑤ハセやん→⑥上月→⑦小谷

※テキさん負傷のため、
・斎藤さんがチームR→チームTへ変更
・小谷さんが2回走ることに。

当日はこちらで分かるように致しますが、皆さんのほうでも自分のチーム及び走順を把握しておいて下さい。
 

高地ペース走レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 9月27日(土)16時58分51秒
  参加者:わかばさん、ヒラリン、リーダー、ゴリさん、まっちゃん、私

今シーズン最後の高地練習会です。日差しはきついですが、木陰は涼しく感じられました!

間もなくシーズンインなので、全員集中して練習しました!中でも、わかばさんは大阪女子国際の標準記録突破の為、気迫が違います!是非今年も新春に走ってる姿を見たいものです。

ゴリさん25km(ジャンパーズニーの為)あとは全員30kmを走破しました!

練習後はホテルで入浴し、海と山の見えるテラスで一杯やって帰路にに着きました。

今シーズンも協力してくれた皆様ありがとうございました。また来年も出来るといいんですが?
 

名言集

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月27日(土)09時01分55秒
  連続投稿すいません。
ナイトラン名言集に〔ジャンパーズ・ニー〕が追加されていますね。
担当者の方 ありがとうございます。
 

廃線練習会の案内

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月27日(土)08時26分34秒
  10月13日(月)阪急電鉄小林駅から武田尾駅廃線練習会を開催させていただきます。
ご参加よろしくお願いします。鉄道友の会会員は、出来るだけご参加願います。
練習終了後、小林駅近くの銭湯。その後、焼鳥屋「鳥居」で懇親会を行います。
練習会参加連絡は、不要ですが、懇親会参加される方は、ご連絡願います。
懇親会参加連絡期限:10月8日(水)
日時:10月13日(月)13時集合
集合場所:阪急電鉄今津線小林駅改札口前
当日時間割
13:00集合後、スーパーマーケットのコインロッカーに荷物を預けます。
13:30スタート(距離は、21キロぐらい?)
16:00練習終了。その後銭湯(250円?)で入浴。
16:50阪急今津線小林駅の焼鳥屋「鳥居」に移動。
17:00「鳥居」にて懇親会開始。(10人程度で予約します。)
焼鳥屋「鳥居」小林店:住所⇒宝塚市小林2-11-32
連絡先⇒0797-73-6016
営業開始時間:17:00~
会費:4,000円ぐらい(参加希望者は、池田までにお願いします。)
注意事項
1.阪急電鉄小林駅近くにあるスーパーマーケットのコインロッカー(100円リターン式)に荷物を預けますが、利用者が一杯で利用出来ない時もありますので、出来るだけ荷持ちは、少な目でお願いします。(一緒に入れるかもしれません。)
2.宝塚駅~武田尾駅までは、廃線コースを走ります。ただ、トンネルが多いので懐中電灯は各自持参願います。(歩きも結構多いです。)練習にはなりません。
3.足元が余り良くないので、新しいシューズでの参加はお薦めしません。
4.廃線コースは、ハイキングコースには正式に成っていません。その為、事故等には充分注意願います。また、ハイカー優先でお願いします。
5.銭湯に入りますので、洗面道具等持参願います。
6.不明点あれば池田まで。
7.懇親会のみの参加もOKです。
 

神戸マラソン試走

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月27日(土)08時22分59秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。参加費無料。
10月12日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流しますが、懇親会等の予定はありません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月26日(金)17時44分13秒
  9月24日 水曜日 天候:曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:24人(女性6名、男性18名)
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、谷口君、卓やん(4人)
2組:長谷川君、納さん、加代さん、梶本さん、原田君、樫本さん、村上さん、岸添さん、ゆずさん、池川君、横井さん、くらじぃ、門脇さん、かおるん、斉藤さん、キャプテン、清川さん、盛喜さん、関野さん(19人)
遅れて参加:イケダ
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日は、天気予報が「雨」と言う事で、大阪城公園内は、老舗チーム以外で練習されて居られる方が少なかったです。気温は低めですが湿度が高めの為、発汗も多く結構しんどい練習会でした。
10月5日は、福井マラソン。近畿近辺のロードシーズンが始まります。10月26日が大阪マラソン。マラソンシーズンが始まるって感じです。福知山、神戸、奈良等が続きます。
今日の練習内容は、10キロ走。イケダは、遅れて参加の為、本練習には参加出来ませんでした。
1組は、先日のクラブ対抗で1万mを31分台(1位)で走り切った卓やんと昼間は時刻表収集に奔走していた谷岡さんが谷口君の伴走を行いながら、引張っていました。谷口君は、7キロ?で終了されていました。
1組は、4分組です。
2組は、4分15秒以降全員で一斉スタートです。納さんや梶本さん、加代さん等が最初から先頭で引張っていたと思います。くらじぃは、4キロ?終了。ゆずさんもクラブ対抗の疲れの為、8キロ?ぐらい終了されていました。
28日は、「村岡ダブルフル」です。参加メンバーの完走することを願っています。
今日の記録:遅れて参加の為、タイム計測せず。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・くすのき駅伝集合時間は、9時頃です。
・10月12日(日)神戸マラソン試走会です。9時JR三宮駅集合です。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ、西川夫妻。
・長谷川君:参加メンバー連絡有難うございました。
 

ウルトラは楽しい?

 投稿者:kaorun@しんどいのん嫌い  投稿日:2014年 9月26日(金)15時25分24秒
  こー見えても私の本命はフル(*^^*)なので ウルトラなんて走りたくないのですが、先々週の丹後に続いて今週は村岡です。
仕方がないので、今年もお楽しみマップを作成して 鉄子&飲子に負けないよう楽しんでるふりをしてきまぁす♪
 

クラブ対抗結果

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月25日(木)07時24分27秒
  おはようございます。
クラブ対抗のリザルトが見られます。
http://www.oaaa.jp/r_14/club_tai//kyougi.html
 

トラック競技は楽しい☆

 投稿者:北ピー  投稿日:2014年 9月25日(木)05時23分38秒
  クラブ対抗、参加しました。
ほぼほぼ練習無しの一発勝負だったんですがボチボチ納得の成績でした。
競技場は楽しい☆
やっぱり自分はトラック向きだなぁ~とつくづく思いました。

PS.かじやんさんとツーショット。
病人ではありません、二人とも健康優良体です(´∀`)
 

残念・嬉しい

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 9月23日(火)23時30分54秒
  夏から脚の不調も癒え一万に出場。しかしスタート直後、ハムちゃんに違和感が走った。
まだ余裕のある2千で止めました。
無理したらこれからのレースに影響が出ます。
その後の審判で。私が呼び出し・記録記入すると競技が引き締まり、スムーズに進行すると褒めていただきました。
本日のリタイアのモヤモヤが晴れました。
 

クラブ対抗0923

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月23日(火)21時20分1秒
編集済
  長居第2陸上競技場で開催されたクラブ対抗に参加して来ました。
参加者:梶本、木田、清川、韓、吉岡、北村、ゆずさん、イケダ、ゴリさん@応援
知り合いでは、和田君、卓やん等も参加しています。
秋口とは言え、結構気象条件が厳しい感じです。
1万m:木田、梶本、清川
1500m:吉岡、北村、韓
5000mゆずさん、イケダ、韓 でエントリー。
1万は、梶本さんが39分34秒。木田さんが45分58秒。清川さんは、体調整わず2000mまで。
僕が言うのも、何ですが高温、快晴でしたので梶本さんに木田さんは、そこそこだと思います。
1500mの記録は、正直確認していません。でも、1500m結構面白そうですので、機会あれば参加してみようと思いました。
女子5000m参加のゆずさん。15時スタート。この時間帯西日は強かったと思います。
しかしながら、21分切って20分58秒?ぐらいでしたので、6月の大阪実業団では雨天で21分切り。
今回は、快晴で21分切り。特筆すべきものがあったような気がします。
殿は、イケダ。40歳の部に混ざって参加。ゆずさんの記録に触発されて、結構踏ん張ったと思っています。正直、19分30秒前後狙いでしたので、19分前半は、出来過ぎと思っています。
吉岡さんが、ラップ取ってくれていましたので、参考までに掲載します。ありがとうございました。
83”88”88”90”92”93”95”94”97”96”96”95”43”=19’12”(初めの1000m3分35秒で通過)
記録会終了後は、吉岡、イケダ、北村、ゴリさん、梶本の5人でポイント集めの王将です。
色々、情報交換できました。
参加された方々お疲れ様でした。また、応援のゴリさん。早朝からありがとうございました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=e9b469ea-9a9c-4de9-979c-d80386e5e74a
追伸
・ゴリさんへ:王将御馳走様でした。(王将参加メンバー一同)
・本日の記録会で、梶本さんがゴリさんにお詫びにお彼岸用おはぎを購入。そのおはぎを頬張ったゴリさんと購入者の梶本さんは、師弟関係が「仮」で発行されました。正式は、「福知山」もしくは「防府」だそうです。
・はせやんへ:師弟関係復活希望なら、今度の「くすのき駅伝」で何か持って下さい。
・あと2ポイントで、忘年会用餃子倶楽部がゲット出来そうです。
 

お久しぶりです。

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 9月23日(火)17時43分30秒
  ないとらんの皆さん
お疲れ様です。
先週末もキダさんのトラックレースに加えて、
ぐっさんと鉄ティさん?笑の白川郷マラソン、
お疲れ様でした!
白川郷、一度は行ってみたい場所です♪
もっとも私は岐阜まで新快速を乗り継ぎ、
そこからはひたすら高山線の鈍行で上がっていくことになりそうですが…
と、お話はずれてしまいましたが、
明日の練習会、久しぶりに参加させてもらいたいと思います。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
 

クラブ対抗選手権大会

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 9月23日(火)12時15分4秒
  トラックで初めて10000mの種目に出場しました。
本日は、朝から快晴!
気温もぐんぐん上昇し、メチャクチャ暑かったです。
練習では、春先のトラックで44'34秒で走ってたので、今回はそれを上回りたいと意気込んでましたが。
会場の控え室は、殆んどが学生の陸上競技部員ばかり。
これは、場違いな所へ来てしまったと…
まぁ、練習のつもりで気楽に走ろうと思ってましたが。
スタート直後は、もうマジマジモード。
1000m通過が、4'12秒とオーバーペースでした。
とにかく暑くて暑くて、途中で2回も頭から水をかぶった。
当然、最下位になるだろうなと思いましたが、それは何とか免れました!
結果は45'59秒…
予定より1分少し遅れましたが、やはりトラックは気持ち良いですね!
走って良かったです!
応援して頂いた、 池田さん、ゴリさん、ゆずさん、韓君、北ピー、吉岡さん…
有り難う御座いました!
レベルは低いですが、思いっきり走られました!

結果を恐れず努力する事が、楽しみであり、意味がある…

夕方から仕事の為、お先に失礼しましたが、午後から走られる皆さん、ファイトー!
 

鉄ティの鉄度は???

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2014年 9月22日(月)21時42分4秒
編集済
  白山白川郷マラソンに参加してきました。
今回、ず~っと鉄ティの鉄ぶりを観察してたので報告させてもらいます。

行きはサンダーバードに乗車。嬉しくてたまらない鉄ティはどの乗客よりも早く大阪駅に到着。そのおかげで窓際席ゲット。
びわこ廃線跡マラニックで走った場所を通過したときのテンションが半端なかったです。
「ぐっさん、見て~!あれ廃線跡よーーー」と絶叫。
その後、鉄道に沿って工事している高架上の線路を見るやいなや「今度開通する新幹線の線路よ~」と、どや顔でした。

メインのマラソンは二人して食い倒れて来ました。D部の任務完了!

本日、故障王様お勧めの神岡廃線も行きたそうでしたが時間無く
「TRAIN BLEU」という超有名パン屋に自転車で横付。
パン屋の屋号もとーーーっても気に入ったようで、パンだけで1週間は生きて行けるほどの大人買いをしてました。

そして、帰り。いよいよ飛騨ビュー?気動車がホームへ!
「ぐ」は去年、「これは電車じゃないのよ~」と、ここもどや顔で説明を受けていたので
ふ~んと冷静に見てました。が!
鉄ティ・・・我を忘れて気動車の撮影にコミットしてた模様です。
新たに撮鉄だということを発見しました。

白山白川郷マラソン。とーってもいいですよ♪50キロは!
普段は車しか通れないスーパー林道がランナー専用貸切ですし、世界遺産をぐるぐる走れます。
来年は、「鉄ティガイド付鉄道の旅」みんなで行きましょう~♪
 

くすのき駅伝(ほぼ最終案内)

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月22日(月)18時11分49秒
編集済
  参加人数:17人(男性14名、女性3名)
参加者:キャプテン、山市、津村、上中、水野、長谷川、斉藤、小谷、木田、啓さん、太田、GR3、池田
千代子さん、加代さん、梓さん、上月
今回は、4チームです。
集合場所:武庫川河川敷スタート付近(阪神武庫川駅から徒歩10分)
集合時間:9時(スタート時間10時)
会費:4,000円(男女一律)(但し、木田:5,000円、GR財団から寄付:30,000円前後の予定)
上記会費は、参加費及び懇親会費を含んでいます。
走らない方は、2,500円の予定。
尚、過不足発生時は男性陣中心に徴収し、残金発生時は、女性陣中心に返金予定。
当日は、宇野さんチーム(5名程度?)も場所に合流予定。(ビール等の飲食物は、自チーム調達。)
宇野さんチームは、場所のみ一緒。

場所取り及び受付、チーム編成担当:キャプテン、太田さん(詳細は、2人で詰めて下さい。)
参加費徴収係:太田、写真:キャプテン、〆:ゴリさん
当日買出し:池田、ゴリさん等、苦情受付:GR3
阪神梅田発急行が便利:運賃:240円(約15分弱)
昼ごはん等は、当日現地で買い出し調達予定。何か、質問等あればご連絡願います。
オードブル、助六寿司、サラダ等は、予約済みです。

持ち物
①テーブル及び椅子→イケダ
②クーラーボックス→イケダ、太田さん、啓さん、GR3
他に持っている人が居られれば、持参願います。
③ブルーシート→キャプテン
当日の買出し負担を少なくする為に、すいませんがアルコール類等は下記の人が事前購入し、当日持参のご協力
をお願いします。(領収書は、必ず貰って下さい。)
尚、参加費(4,000円)から購入代金を引いた金額を会計にお渡し願います。
・ワイン(赤、白)→キャプテン
・日本酒(900ml)→小谷
・チューハイ(500ml)
西川夫妻(10本ぐらい)銘柄何でも。ワインのコルク抜き(念の為)
上中(5本ぐらい)
・ビール(500ml)
池田、木田、太田、斉藤、長谷川、水野、津村、GR3(5本ぐらい)
・ジュース(1.5l)
上月(2本)
 

高地練習会最終会のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 9月21日(日)06時54分55秒
編集済
  昨日は生駒ボルダー練習会を行いました。参加者:山本さん、正躰さん、ヒラリン、マキバオーさん(いずれも枚マス)、三宅さんで行いました。

全員集中して30kmを走破いたしました!途中、ナッキーさんにもお会いしました。

さて、今シーズン最後の高地練習会の案内です。あと2名同乗可能です。

日程:9月27日(土) 集合時間:9:15 集合場所:JR摂津富田阪急バス停

質問や参加希望者は私、吉岡までお願いします。男前二人組も参加予定です。尚、今回は練習後、摩耶のホテルで入浴予定です。
 

再)韓国グルメツアー

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 9月20日(土)23時43分15秒
  再度、掲載させていただきました。
9月23日(祝)クラブ対抗の日
場所 生野区桃谷 一福
集合場所・時間 環状線桃谷駅改札口  17:00(時間を変更させていただきました)
どなたでも参加OK
申し込み不要ですので17時に桃谷駅にお越しください。
 

くすのき駅伝 チーム分け&走順

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 9月20日(土)09時47分33秒
  くすのき駅伝参加予定の皆さん

来週に迫りました、くすのき駅伝ですが、チーム分け及び走順を決定致しましたので、
ご連絡させて頂きます。
※事務局へはノークレームでお願いします。
 クレームはGRさんへお願いします。

【参加者】※敬称略
池田リーダー、マッチョ、啓、加代、MIZUNO、UE、GR、千代子、HOG、津村、テキ、小谷、梓、ハセやん、上月、斎藤、DB
合計:17名

■チームN※男女混合チーム(第一走は必ず女性)
①加代→②MIZUNO→③UE→④DB→⑤加代→⑥MIZUNO→⑦UE

■チームG(R)
①GR→②千代子→③HOG→④啓→⑤千代子→⑥HOG→⑦啓

■チームT
①池田→②津村→③マッチョ→④テキ→⑤津村→⑥マッチョ→⑦テキ

■チームR
①梓→②ハセやん→③上月→④斎藤→⑤ハセやん→⑥上月→⑦小谷

※リーダー、GRさんは駅伝後に予定している打上げの買出しに行って頂きます。

当日のスケジュール、費用等は改めてご案内致します。
取り急ぎ、ご連絡させて頂きました。

追伸:白川郷参加の美ジョガーの皆様、頑張って下さいね?
 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 9月20日(土)00時13分45秒
  ゴリです。18日木曜日にゴリ練を行いました。
内容は、1キロの2本。
参加者   納さん。樫谷さん。池田リーダー。私の4人。
私が、20時10分頃に大阪城に到着して、
ゆっくりジョグしていたら納さんが走って来て、
続いて樫谷さんが到着して、遅れてからの参加になった池田リーダーです。
これでメンバーがそろいましたので、1キロ2本をス
タートです。ぺース設定は、4分45秒でしたが、
1本目は、4分12秒でした。ぺース設定が速すぎましたねので2本目は、ぺースを落として走りました。
それでも4分26秒でした。
1キロ2本でしたが、これから本数を増やして慣れさせたて行きたいと思います。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月19日(金)15時16分48秒
編集済
  9月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:32人(女性7名、男性25名)
参加者
1組:吉岡さん、梶本さん、谷岡さん、上ちゃん、田結庄君(5人)
2組:長谷川君、納さん、原田君、樫本さん、村上さん、岸添さん、ゆずさん、池川君、理恵子さん、山本さん
@初参加、横井さん、小美野さん、くらじぃ、神本さん、今井君、松浦さん、門脇さん(17人)
3組:池田、かおるん、斉藤さん、澤ちゃん、平原さん@初参加、池内君(6人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、清川さん(3人)
別メニュー:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
秋のウルトラマラソンシーズンが始まりました。
歴史街道丹後、村岡ダブルフル、四万十等。僕は、村岡ダブルフルしか参加した事が有りませんが、丹後の風景
写真を見ていると海沿いを走る風景。結構楽しそうに感じました。ただ、開催日がまだまだ暑い日なのが少しネックです。因みに、婦人会メンバーのユキティとぐっさんは白川郷ウルトラマラソンに参加予定みたいです。
今日は、2名(男性)の初参加。
日曜日?まで大阪出張の山本さん。ネット検索でナイトランに参加。普段は、織田フィールドで練習されている模様。織田フィールドがどこにあるか正直知りません。
1回限定?の練習会参加でしたが、またの機会でご参加よろしくお願いします。また、東京では口コミで宣伝お
願いします。
もう1人は、広島から転勤で大阪に来ている平原(ひらばら)さん。陸上経験有り。いつもはジョグばかりの
為、久しぶりのインターバル練習に苦心されていたと思います。
今日の練習内容は、300m強×10本。
丹後参加組の澤ちゃん、かおるんも疲労が有るにもかかわらず、練習に集中していたのが印象的でした。
尚、二人とも村岡ダブルフルにも参戦予定。恐るべし、中年パワー。
因みに、村岡は、梶本さん、納さん、樫本さん、東京から林田さん、田中(勝)さんも参加予定。
1組は、田結庄くんや上ちゃんが快調に練習されていました。タイムは確認していません。
2組は、長谷川君を中心に練習。この組、70秒ぐらいと思います。納さんは、30キロ試走の疲労も無く練習されています。福井駅前マラソンまで約2週間の岸添さんも故障なく練習されていました。
この頃、飲み会開催の無い時も参加して、ほぼ皆勤の池川君。今は、2組ですが秋口になればワンランク上
でしょうか。
3組は、お疲れモード全開のイケダが引張っていますが、どうも今日は調子が上がりませんでした。
ただ、この組と2組との差も余り無いので、少し遅れてのほぼ同時スタートみたいな感じで練習していました。
清川さんは、クラブ対抗(1万、5千)が有る為か、自重してジョグしていました。
今日の記録:80秒前後
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・上ちゃんから長崎土産、かおるん夫妻から丹後ウルトラのお土産を頂きました。有難うございます。
・今回は、少し距離が長かった様です。次回、微調整したいと思います。ガーミン等GPS機能付時計の性能に感
心しました。(僕は、持っていません。)
・ユキティから、忘年会時のプチ抽選会に利用可能な賞品提供が有りそうです。
・廃線練習会後の懇親会参加者募集中。ゴリ、松田、イケダ。
 

土曜ナイトラン2014年(再掲載)

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 9月18日(木)06時22分16秒
  お疲れ様です。土曜ナイトランの要領を再掲載します。
他の人の要望を聞いたところ、今年は、モリテツ練習会や4分半倶楽部とかぶるところがありますが、以下のとおり開催します。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

今年は、10月すべての土曜日で実施します。

1 日   時   第1回 10月 4日(土)午後4時15分集合
          第2回 10月11日(土)午後4時15分集合
          第3回 10月18日(土)午後4時15分集合
          第4回 10月25日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所   つるが丘温泉、i-station、長居ユースホステル


4 練習内容    30kmのペース走。クラス分けをします。
          人数によってはクラス分けができない場合があります。
          遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
                    原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
                    延長してください。
          流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後     福山楼に行くかもしれません。
          妙見山練習会で餃子倶楽部がたくさん手に入ったので、
          王将へ変更する可能性もあります。

6 参加方法    当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

京丹後ウルトラ

 投稿者:テキ  投稿日:2014年 9月16日(火)08時11分15秒
  キャプテン、写真ありがとう!
帰りも運転してもらって助かりました。『ぐ』のフルーツはの差し入れは
最後の20kmを走りきるパワーとなりました。感謝です。
6月の飛騨高山は『出直してこい!』って跳ね返されましたが、今回は
走りもタイムも想像していたよりひどかったですが、完走できてよかったです。
丹後の海は青かったです!
 

ジャパンパラ大会のご報告

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 9月15日(月)18時10分30秒
  ないとらんの皆さん
いつもお世話になっています。
最近はだいぶ涼しくなって、走るのにはもってこいの季節になりましたね。
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、
9月5・6日、山口県にて開催された、
ジャパンパラ陸上競技大会に出場してきました。
今回の種目は800mと1500mで、
結果はそれぞれ2分10秒72と、4分31秒30でした。
今回は、ないとらんにも時々参加しておられるわだっちさんといっしょに走らせていただきましたが、
やっぱりエースは強かった!
私が7月に出した日本記録を、
大幅に更新されてしまいました。
二日目の1500mでは私の一つの課題でもある、
ラストスパートで全力を出し切るレースを行いました。
中盤少し崩れてしまいましたが、
ラスト300はきっちり刻むことができました。
アジアを前に自分の弱さを見つめなおす課題がたくさん残ったので、
残された一ケ月、大切に過ごしていきたいと思います。
ないとらんの皆さんには、いつも応援本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
 

くえ鍋写真

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月15日(月)16時54分7秒
  これが、その写真です。
すいません。ゴリさん、黙って掲載してしまいました。
 


京丹後ウルトラ

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 9月15日(月)11時00分50秒
  出場された皆様、お疲れ様でした!
全員、無事に完走ということで、素晴らしい内容になった大会だと思います。

個人的にはテキ兄さんの初ウルトラ完走がとても嬉しく感じています。

『完走者は勝者』という言葉があるように、本当に素晴らしい結果だと思います。
僕個人もモチベーションが上がりました!!

取り急ぎ、完走者の皆さんには”クエ鍋旅行”がGR総帥より授与されます。
授与式は忘年会になりますので、乞うご期待。

少しですが、写真をアップしておきます。

https://www.dropbox.com/sh/3z4dygix7ty2z7s/AABzGXjHtPzZyMwe63Mwe0TQa?dl=0

 
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月14日(日)18時05分10秒
編集済
  9月14日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:5人
参加者:ゴリさん、斉藤さん、万庭さん、納さん、池田
大阪マラソンに参加されるのは、納さんと万庭さんの2名。あとの3名は、30キロ走るために参加です。
日陰だと、結構走り易いですが、日の当る場所は結構厳しい走りになりました。それでも、数人やスポーツジム等で試走している人が結構多かったです。僕らは、30キロで終わりました。
スタートが9時5分。ゴールが13時でした。
前回は、斉藤さんは、29キロで帰宅。今日は、30キロまでですが大阪マラソンコースを走りました。この頃、体重は、変化ないのですが、脂肪減、筋肉増になっているようで、食欲もこの頃は旺盛になっています。エンゲル係数が心配です。ジムの人に、「いい感じ」と言われたようです。
万庭さんが終始引っ張ってくれました。ゴリさんは故障明けの初めての30キロ。初めは順調でしたが、後半苦しんでいましたが、それでも12月の防府に向けて良い練習が出来たようです。
終了後、斉藤さんは所用により王将に行けませんでしたが、4人で王将に行きました。
色々とお話が出来、楽しい時間を共有できました。
参加された方々お疲れ様でした。
少しだけですが、スライドショーで見られます。王将の写真撮り忘れました。
追伸
・ゴリさんへ:今日は、ごちでした。(王将参加メンバー一同)
・本日の練習会及び懇親会で、納さんがチームゴリ練習会に参加される時があるそうです。(師弟関係はありません)
・また、機会があれば、チームゴリの親睦会に参加頂ければと思っています。
当然、その時は梶やんが持ってくれます。
・梶やんへ:場所は、私(ゴリさん)は予約しますが、懇親会費は、持って下さい。
(草餅代とゼリー代の代わりです。)

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=9af94150-7d8b-4147-84bb-8fbd6dbf7e46
 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 9月13日(土)22時28分9秒
  ゴリです。11日の木曜日に久しぶりにゴリ練を行いました。
参加者   ハセヤンさん。池田リーダー。私の3人。
20時10分からスタート予定でしたが、
私が10分ほど遅れて到着して、すでにハセヤンさんは、ジョグをしていました。
のちに池田リーダーも合流して、3キロジョグしてから
500を2本行いました。
記録は、2分20と2分17秒でしたが、久しぶりに
走れた事が良かったと思います。
私達が走っている時に納さんの姿を見かけましたので、来週からのゴリ練にも参加して頂けると思います、参加して頂きましたハセヤンさん、池田リーダー
ありがとうございます。
 

廃線練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月13日(土)17時53分54秒
編集済
  連続投稿すいません。
10月14日「鉄道の日」廃線練習会の実施

2011年以来の開催です。
10月13日(月)阪急電鉄小林駅から武田尾駅廃線練習会を開催させていただきます。
ご参加よろしくお願いします。鉄道友の会会員は、出来るだけご参加願います。
練習終了後、小林駅近くの銭湯。その後、焼鳥屋「鳥居」で懇親会を行います。
練習会参加連絡は、不要ですが、懇親会参加される方は、ご連絡願います。
懇親会参加連絡期限:10月8日(水)
日時:10月13日(月)13時集合
集合場所:阪急電鉄今津線小林駅改札口前
当日時間割
13:00集合後、スーパーマーケットのコインロッカーに荷物を預けます。
13:30スタート(距離は、21キロぐらい?)
16:00練習終了。その後銭湯(250円?)で入浴。
16:50阪急今津線小林駅の焼鳥屋「鳥居」に移動。
17:00「鳥居」にて懇親会開始。(10人程度で予約します。)
焼鳥屋「鳥居」小林店:住所⇒宝塚市小林2-11-32
連絡先⇒0797-73-6016
営業開始時間:17:00~
会費:4,000円ぐらい(参加希望者は、池田までにお願いします。)
注意事項
1.阪急電鉄小林駅近くにあるスーパーマーケットのコインロッカー(100円リターン式)に荷物を預けますが、利用者が一杯で利用出来ない時もありますので、出来るだけ荷持ちは、少な目でお願いします。(一緒に入れるかもしれません。)
2.宝塚駅~武田尾駅までは、廃線コースを走ります。ただ、トンネルが多いので懐中電灯は各自持参願います。(歩きも結構多いです。)練習にはなりません。
3.足元が余り良くないので、新しいシューズでの参加はお薦めしません。
4.廃線コースは、ハイキングコースには正式に成っていません。その為、事故等には充分注意願います。また、ハイカー優先でお願いします。
5.銭湯に入りますので、洗面道具等持参願います。
6.不明点あれば池田まで。
7.懇親会のみの参加もOKです。
 

神戸マラソン試走会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月13日(土)17時21分11秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
10月12日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流しますが、懇親会等の予定はありません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

大阪城公園21キロ走レポ@代理

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月13日(土)17時06分35秒
  9月14日(土)天候:晴れ
練習内容:アップ3キロ 21キロ走 ダウン3キロ
参加人数:4人
参加者:吉岡さん、ゴリさん、納さん、私
今日は、吉岡さんが夕方から所用があるので、変わりにレポート書きになりました。
9時半集合でしたが、吉岡さんが来ず。約10分弱遅れて参加。自動車道か3連休の為、結構渋滞していた模様。9時半に来たのは、「4分半倶楽部」が長居で開催しないので、納さんが大阪城公園に来ていました。イケダは、思わず、「何か用事?」と質問。今日は澤ちゃんが丹後ウルトラに参加の為、長居での練習会がなかったので、こちらに参加でした。
途中から、ゴリさんが合流でした。1キロ設定は4分20秒から25秒設定。吉岡さんが引っ張ってくれました。吉岡さんと納さんは、これぐらいだと少し余裕ですが、イケダには余裕なし。息遣いが2人と全然違います。
それでも、15キロまでは3人で並走しましたが、イケダ以外の2人は、ここで終了。(正直、イケダは、助かったようです。)残り6キロは、マイペースランのイケダでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:1時間35分40秒ぐらい。5キロ毎のラップ取る余裕はありませんでした。
吉岡さん、納さん、ゴリさん:15キロ

 

くすのき駅伝連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月13日(土)07時16分6秒
  くすのき駅伝の連絡です。
持ち物や買い出し、役割分担は、小生の方で適当に割り振って考えています。
無理そうであれば、ご連絡願います。調整させて頂きます。
駅伝ですが、基本2回走り(3キロ×2回)ですが、イケダ、GR3等4人程度は、1回走りとなります。ご了承願います。

参加人数:17人(男性14名、女性3名)
参加者:キャプテン、山市、津村、上中、水野、長谷川、斉藤、小谷、木田、啓さん、太田、GR3、池田、千代子さん、加代さん、梓さん、上月
今回は、4チームです。
集合場所:武庫川河川敷スタート付近(阪神武庫川駅から徒歩10分)
集合時間:9時(スタート時間10時)
会費:4,000円(男女一律)(但し、木田:5,000円、財閥からの寄付:30,000円前後の予定)
上記会費は、参加費及び懇親会費を含んでいます。
走らない方は、2,500円の予定。
尚、過不足発生時は男性陣中心に徴収し、残金発生時は、女性陣中心に返金予定。
当日は、宇野さんチーム(5名程度?)も場所に合流予定。(ビール及び食事類は、自チームで調達します。)宇野さんチームは、場所のみ一緒です。

場所取り及び受付、チーム編成担当:キャプテン、太田さん(詳細は、2人で詰めて下さい。)
参加費徴収係:太田
写真:キャプテン
〆:ゴリさん
当日買出し:池田等
苦情受付:GR3(チーム編成、場所取りの場所が悪い、食事の内容等の苦情はGR3が受けますので、キャプテン等には、責任は有りません。)
阪神梅田発急行が便利:運賃:240円
昼ごはん等は、当日現地で買い出し調達予定。何か、質問等あればご連絡願います。
懇親会後、2次会の予定は有りませんが、なんばウォークの中央軒で「長崎ちゃんぽん」をゴリさんと食べたい方は、よろしくお願いします。

持ち物
①テーブル→イケダ
②椅子→イケダ
③クーラーボックス→イケダ、太田さん、啓さん、GR3
他に持っている人が居られれば、持参願います。
④ブルーシート→キャプテン
⑤ローソンポイント→GR3
⑥0キロカロリーゼリー→梶本

当日の買出し負担を少なくする為に、すいませんがアルコール類等は下記の人が事前購入し、当日持参のご協力をお願いします。
尚、参加費(4,000円)から購入代金を引いた金額を会計にお渡し願います。
・ワイン(赤、白)→キャプテン
・日本酒(900ml)→小谷
・チューハイ(500ml)
西川夫妻(10本ぐらい)銘柄何でも。ワインのコルク抜き(念の為)
上中(5本ぐらい)
・ビール(500ml)
池田、木田、太田、斉藤、長谷川、水野、津村、GR3(5本ぐらい)
・ジュース(1.5l)
上月(2本ぐらい)
 

練習レポート0910

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月13日(土)07時03分51秒
  9月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性13名、男性21名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、梶本さん、田結庄君(4人)
2組:ひよこさん、理恵子さん、加代さん、ひらりん、横井さん、小美野さん、くらじぃ、大谷君(8人)
3組:長谷川君、納さん、原田さん、樫本さん、村上さん、岸添さん、啓さん、ゆずさん、池川君、清川さん、森本さん、盛喜さん(12人)
4組:池田、かおるん、斉藤さん、今井さん、関野さん、上原さん、平井さん、三浦さん(8人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん(2人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
めっきり涼しくなってきました。走りだすと汗も掻きますが、汗の量は少なくなってきたように感じます。
今週末は、丹後ウルトラ、月末は村岡ダブルフル。と秋のウルトラマラソンシーズンに入ってきています。僕も、5年近くウルトラは走っていません。
サロマウルトラ常連のゴリさんも、ウルトラランナーですね。
今日は、練習内容は、500m×10本。
1組は、3分半回しで吉岡さん中心に練習されていました。いつもより、声が通っていた吉岡さん。土曜日にライブコンサートに参加されて予定なので、気合いが入っていたと思います。
2組は、2分弱で走っていたと思います。この組に、女性が2人いますが、男性陣に引っ張られる感じで練習に励んいます。理恵子さんには、夏場は、疲労等であまり十分に練習できていなかったようですが、急に涼しくなったおかげか、大分調子が戻りつつあり、福知山マラソン?でまた、好タイムを出すのかもしれません。
3組は、2分10秒弱設定。この組は、先日の北海道マラソンに参加したゆずさんや森本さんは、フルマラソンの疲労が抜けたのか、いい感じ練習されていました。
4組は、2分20秒設定ですが、ペースメイクのイケダは、グダグダ感満載ですので、どちらかというと、一緒に練習されていた方々にとっては、設定が早めになったのでご迷惑をおかけしたかもしれません。この組、北海度マラソン2回目参加の上原さんが頑張っていました。よく見ると、女性3人が北海道マラソンに参加されていました。
北海道マラソンは、大阪で世界陸上が開催されて、日程が9月に移動した時から、訪れていません。元気に走れるうちに、もう一回参加していものです。
今日の記録:2分15秒前後で推移、ラスト1分58秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。
・9月最後の練習内容は、涼しくなって来たので、10キロ走に変更させて頂きます。
・上原さんからマラソン遠征時のお土産頂きました。
 

ライブ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 9月12日(金)14時34分17秒
  14日の夕刻に奈良県明日香村のイベント
でカミサンのライブがあります。
機会がありましたら
よろしくおねがいします。

詳しくはコチラ
http://aki.asukamura.com/hikari/
 

9月13日練習会(再掲載)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 9月12日(金)13時24分21秒
  集合場所:大阪城公園のNRの集合場所 集合時間:9:30 給水テーブルは用意いたしますので、ドリンク等は各自で、ご用意ください。

誰でも参加OKです。一様、12:00位に解散予定です。

私は一様21kmのPRの予定です。天候不良で中止の場合は、掲示板に8:00までに書き込みます。質問等は私、吉岡までお願いいたします。参加表明はいりませんので、どうぞ誰でもご参加くださいね!

20日(土)の生駒練習会はまだ空きがあります。同乗希望者は吉岡まで mutsuo440@yahoo.co.jp 連絡くださいね。練習終了後、ふれあいセンターで入浴して帰る予定です。

よろしくお願いします。
 

クラブ対抗0923

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月12日(金)12時10分46秒
  お世話なります。
9/23(火・祝)開催の大阪クラブ対抗の各種目競技開始時間とスタートリスが、掲載されていますので、ご確認願います。

http://www.oaaa.jp/r_14/club_tai/20140923club_tai_diag.pdf
スタートリスト
http://www.oaaa.jp/r_14/club_tai//kyougi.html

集合場所:長居第2陸上競技場第3コーナー付近のスタンド。
雨天時は、室内とします。
集合時間:スタート時間の1時間前程度に集合。
各自確認願います。
終了後は、清川さんの「福一」に行かれる方は、終了後行って下さい。
尚、お時間あれば、16時ころからスーパーライフで惣菜、ビール等購入して、長居公園の芝生付近で1時間程度軽く打上予定です。もしくは、王将になります。
何か質問等あれば池田まで。
 

Re: 昨日

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年 9月12日(金)00時46分6秒
  > No.6039[元記事へ]

GR3、短い間でしたが、お世話になり有難うございました <(_ _)>

実は・・・みかた残酷でGR補給物資倉庫からアンパンと草餅をくすねて食べたのは私です。
こんな大事件(盃解消)になるとはつゆ知らず。
またGR一派復活の際には「私が持ちます」と声かけてください。気が向いたら飛んでいきますさかい。
間違っても「ゼロカロリー」とは言わんように!
それまで、キャプテンD部をよろしくです。それと、キャプテンにはくれぐれも美味いもんを食わせんように!
 

Re: 昨日

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 9月11日(木)13時16分4秒
  わずか3ヶ月の師弟関係でしたが、GR3ありがとうございました。

GR3門下での思い出は、2人で行ったGR練習後に「今日は俺がオゴリますわ」と言われたのでめっちゃ期待していたら、指さした先はジュースの自動販売機だったことです。
老舗立飲み料亭に連れていってもらった1番弟子のキャプテンとの師弟関係には、到底およばないことを痛感しました。

本日、GR3が大阪城に出没するという情報をつかみましたので、探して話を聞いてみたいと思います。

ところで、あられちゃんは「バイちゃ」だと思います。「バイなら」は斉藤清六です。
 

昨日

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 9月10日(水)17時48分56秒
  昨日、残業後大阪城公園を8キロ程度ジョグしていました。
スタート地点付近でGR3と遭遇。ラスト3キロは一緒にジョグ。
お話しながらのジョグ。先日キャプテンが45分遅れて、老舗立飲み料亭に二人で飲んだことやキャプテンと1時間程度お話したことや玉造倶楽部参加等20分程度走りながらお話しました。
追伸
・先日、キャプテンとお話出来たので、師弟関係は復活再開したとの事です。
・その為、4月の記録会時に梶やんと6月のみかた残酷で長谷やんと師弟関係が出来あがりましたが、9月10日を持って、発展的解消と成ることが決まった様です。
梶やん、長谷やん:短い期間でしたが、楽しい時を過ごせました。ありがとございました。バイなら。(あられちゃん風)
 

GR, NO LIE

 投稿者:PataGORIa  投稿日:2014年 9月 8日(月)23時37分52秒
  昨年のナイトラン的流行語大賞を覚えていらっしゃるでしょうか?
そう!『私が持ちます』by GR でした。

先日、漢の約束ということで、京橋の某老舗料亭"Mつい"で持って頂きました!

GRさん、ありがとうございましたm(_ _)m

今回は僕の飛騨高山ウルトラ完走祝いということで、次回は京丹後ウルトラ完走祝いがあるそうです!
もちろん、『私が、、、』by GR です^_^
参加予定の皆さん、完走目指して頑張って下さい!!
 

くすのき駅伝 参加者募集(最終案内)

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 9月 8日(月)22時25分0秒
  ご無沙汰しております。
妊娠9ヶ月目に突入したキャプテンDBです。

くすのき駅伝ですが、参加希望者が多数いらっしゃったため、
エントリー数を3チームから4チームへ増やしております。

先日、参加表明を切らせて頂きましたが、追加募集させて頂きます。

現在参加表明頂いている方は、※敬称略
リーダー、マッチョ、UE様、GR様、テキ、MIZUNO、HOG、千代子、斎藤、はせやん、小谷夫妻、啓&加代夫妻、津村、新谷(補欠)※臨月のため

最大で28名までエントリー可能です!
多くの方のご参加をお待ちしております。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 9月 7日(日)20時32分31秒
  土曜ナイトラン2014年

お疲れ様です。土曜ナイトランの要領を発表します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。
今年は、10月すべての土曜日で実施します。
同じものをナイトランカレンダーにも貼ります。

1 日   時   第1回 10月 4日(土)午後4時15分集合
          第2回 10月11日(土)午後4時15分集合
          第3回 10月18日(土)午後4時15分集合
          第4回 10月25日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所   つるが丘温泉、i-station、長居ユースホステル


4 練習内容    30kmのペース走。クラス分けをします。
          人数によってはクラス分けができない場合があります。
          遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
          原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
          延長してください。
          流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後     福山楼に行くかもしれません。
          妙見山練習会で餃子倶楽部がたくさん手に入ったので、
          王将へ変更する可能性もあります。

6 参加方法    当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

大阪マラソン試走30キロまで

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月 6日(土)20時07分43秒
  大阪マラソン試走会の案内です。
但し、ゴールのイテックスには行きません。
30キロ付近の地下鉄玉出駅がゴールです。
参加連絡は、不要です。よろしくお願いします。
1.日    時:平成26年9月14日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後1時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出
秋口の練習会ですので、距離は、30キロです。ゴールのインテックスには行きません。
地下鉄玉出の30キロがゴールです。ゴール後は、流れ解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
 

練習レポート0903

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 9月 6日(土)20時01分52秒
  9月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:36人(女性10名、男性26名)
参加者
1組:べっち、上ちゃん、大谷君、田結庄君(4人)
2組:ひよこさん、門脇さん、梶本さん、加代さん、啓さん、ひらりん、横井さん、太田さん(8人)
3組:長谷川君、納さん、原田さん、樫本さん、村上さん、小美野さん、神本さん、キャプテン、池川君(9人)
4組:池田、清川さん、ゆずさん、岸添さん、盛喜さん、かおるん、松岡さん、斉藤さん、池内君、今井さん@初参加、関野さん@初参加(11人)
ラン:ゆきてぃ、平井さん、福永さん@やなちゃん(4人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
初参加の方が2名(男性)居られました。
関野さん。横井さんと盛喜さんのお知り合いです。たぶん長居練習会には行っていると思います。今日は、4組だったと思いますが、これから、涼しくなってくるともうワンランク上の組に移動出来そうな練習をされていました。
今井さん。ご自宅は、隣駅の「緑橋」。勤務地の朝潮橋までは、自転車で移動して、体力作りをしています。自己ベストが3時間25分?ぐらいで。15分切りたい模様。20代後半なので、伸び代はまだまだあります。
なかなか、しんどい練習ですが、2人ともまた参加して頂ければありがたいです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。8月末の練習後、筋肉痛で2日間さぼっていたイケダは、今日が9月最初の練習です。
松田さんが残業で、ペースがバラバラでしたが、4組の4分30秒で練習していました。
1組は、3分45秒前後で練習です。この組の競り合いは、入れませんが面白いです。
2組は、4分弱のペース。梶本さんが引張っていたと思います。
3組は、長谷川君が4分10秒切るぐらいで練習しています。女性ランナーの村上さんや納さんは、この組で練習です。国際を取得している又は狙っている女性ランナーが入っていますが、イケダは現時点3本ぐらいでthe end。と思います。
4組は、ゆずさんがマラソン遠征の疲れからか4本で終了して、帰宅されました。
あと1カ月に迫った福井マラソン参加の岸添さん。今日も、後方ですが頑張っていました。
福永さんは、北海道マラソン疲れの為、やなちゃんとリフレッシュランをされていました。
今日の記録:4分15秒、28秒、16秒、30秒、31秒、ラスト4分8秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・9月最後の練習内容は、涼しくなって来たので、10キロ走に変更させて頂きます。
・福永さんから「北海道マラソン」のお土産頂きました。
・キャプテンへ:5R3の西宮への引越しは、9月14日もしくは15日に行う予定です。
 

Re: 第二回高地練習会

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2014年 9月 6日(土)19時09分49秒
  > No.6031[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

本日も企画・給水テーブル・そして!メロン。ありがとうございました。
実はわたし。うえさまのおマタから生まれたのです!ナイッショ☆爆笑でした~
 

第二回高地練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 9月 6日(土)15時27分54秒
  9月6日(土) 参加者:西川夫妻、わかばさん、ぐっさん、ユキティー、リーダー、上様、まっちゃん、私

本日は曇天でしたが、前回より蒸し暑く、全員タイムを落としたようですが、皆さんのすさまじい気迫で、25km~30kmを駆け抜けました!

中でも、上様とまっちゃんが絶好調で丹後ウルトラや福知山マラソンが楽しみです!

ぐっさんとユキティーも白川ウルトラに向けて頑張ってます!

それに比べ、私はいつも通りのヘタレっぷりでした~情けない?

本日も練習に付き合ってくれた皆様、ありがとうございました。

来週は大阪城のいつもの集合場所に9:30集合です。給水テーブルは用意いたします。一様、15kmのペース走の予定です。誰でも参加OKなので、よろしくお願いいたします。
 

三か月で

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 9月 5日(金)23時38分54秒
  昨日から体育大会の練習が始まった。
今日は入場行進の練習。
吹奏楽部が演奏するマーチングでの入場行進。
吹奏楽部の一年生が立派に暗譜で演奏し行進していた。
吹奏楽部顧問の先生に話を聞いた。
この三か月、みっちり練習させました。
凄い。
しかも楽器の初心者をあれだけ演奏させれるなんて、しかも中学一年生を。
三か月をしっかり取り組ませると上達する。
奈良マラソンまでは三か月以上ある。
生徒に負けないよう、しっかり練習しよう。
PS:ドラゴンズの山本投手が勝った。
  プロ野球最年長の勝利投手。
  私も中年、おじさんパワーを発揮しなければ。
  私が名古屋にいた時、山本投手は入団しました。
 

よくやってくれました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 9月 3日(水)23時22分31秒
  夏休みの宿題を提出をさせた。
ほぼ、全員がキチンと宿題をやってくれた。
本日、提出出来なかった生徒も、ついうっかり忘れ、明日は必ず持ってきますと返事をした。

昨日の宿題テストでも平均点は良かった。

今日が最初の授業、生徒の半分以上は日焼け顔。
クラブを一生懸命やり、運動部や吹奏楽部でも専門的に練習をこなせるとか。
中には体つきが一回り大きくなった生徒もいた。
これまでは高校生を教えていましたが、中学生を教えるのも楽しくなりました。

現在の勤務校は元巨人軍のK投手や元南海・広島・巨人のN捕手の出身校です。

 

名古屋ウィメンズ

 投稿者:「ぐ」@突貫工事中  投稿日:2014年 9月 1日(月)22時48分32秒
編集済
  名古屋ウィメンズマラソン、参加予定の皆様。
一般の部もエリートの部も明日の夜12時までにとりあえずホテル抑えたほうがいいと思います!
すでに旅行会社がホテル抑え込み半端ないです。
「ぐ」たちドリームガールズはエントリーも始まってないのにやっとこさホテル確保できました。
抽選待ちなどと思ってるとホテル難民になります。キャンセルはなんぼでも出来ます。
サンホテル名古屋さんはマラソン当日20時までお部屋を使えるマラソンプランってのがありますが・・・。お急ぎください!


・・・そして!今年ドリームガールズ枠が一つあります。誰かやらない??
 

八月は終わり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月31日(日)22時34分59秒
  昨日、今日は皆さんはあちこちでレースや本格的な練習に励んでいたことをFBやBBSで読ませていただきました。昨日は審判を終え練習しましたが脚はまだパンパンでした。
今年の夏は、よく練習をしましたがムキになってやりすぎました。
おかげで盆明け一気に脚に疲労が出ました。
何事においても「過ぎ」はいけないと感じました。(私は怠け過ぎ)
明るい話題は、長居ウインドではキロ5分で10キロ走れ、クラブ対抗1万の制限記録をクリアするまで回復しました。
今日も走り高跳びの審判でした。台湾の高校生との交流戦では久々の英語での指示を含め3本、審判したらクタクタになり走りに行く気力がなくなりました。(根性がない)
実家で官兵衛見終え今帰宅。
遅くなりましたが銭湯に竹内まりあ「september」を鼻歌、歌いながら行こう。
明日から新学期、頑張ります。
 

お疲れ様でした

 投稿者:十九  投稿日:2014年 8月31日(日)18時11分50秒
  たぶん10年ぶりくらいの練習会への参加
大半の方の名前と顔が一致しませんでしたが、同じようにこのふとったオッサン誰!?って感じだっただろうと思います(^^;
スタートの時にMP3プレーヤーのコードが絡んでおり、ほどくのに時間を要してしまい、1km過ぎてようやくペースを上げていきましたが、これが良くなかったのかと
日頃ペース走は全くしていないので、練習の質の違いを思い知らされました
また、都合が合えば水曜や土曜・日曜の練習会にも参加させて頂きますので、今後ともよろしくお願いします
 

大阪マラソン試走30キロまで

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月31日(日)17時43分48秒
  連続投稿すいません。
大阪マラソン試走会の案内です。
但し、ゴールのイテックスには行きません。
30キロ付近の地下鉄玉出駅がゴールです。
参加連絡は、不要です。よろしくお願いします。
1.日    時:平成26年9月14日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後1時頃。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出
秋口の練習会ですので、距離は、30キロです。ゴールのインテックスには行きません。
地下鉄玉出の30キロがゴールです。ゴール後は、流れ解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
5.この試走会は、自由参加です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月31日(日)16時48分42秒
編集済
  8月31日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 21キロ走
参加人数:18人(女性4人、男性14人)
参加者:イケダ、竹内さん、ゆきてぃ、ぐっさん、太田さん、吉岡さん、吉田さん、徳ちゃん、梶本さん、長谷川君、向地さん、八尾さん、宇野さん、GR3、初参加4名
8月最後の練習会は、大阪城公園で21キロ走です。
この8月の大阪は、「猛暑日」が有りませんでした。比較的暑くなかった夏でした。
今日の練習会では、ウィンドラン繋がりから2名。宇野さんが事務局の高校陸上OB繋がりの方々が2名(竹内さん含めば3名)。八尾さん参加。それに加えて徳ちゃんが久しぶりに参加。僕的には、8名前後の参加人数と思っていましたが、2倍強の参加人数でした。
すいません。初参加の方々のお名前を失念してしまいました。
また、宇野さんや初参加の方も、もうすぐ仕事が落ち着く年齢を迎えようとしているようでした。
因みに、今日の練習会後は王将で今後宇野さんの事を女子会では「マーちゃん?」と呼ぶようです。
涼しくなったせいか、比較的走り易いと思いました。
21キロ走り切ったのは、イケダ、ウィンドラン2名、太田さん、八尾さんの5名?その他の人は18キロぐらいは、走り切ったと思います。
ぐっさんとユキティには、練習中にハプニング発生。500m付近走行中。上空を飛行中の鳥から落下物をTシャツに直撃。一緒に走っていた吉岡さんには、事なきを得たようですが、2人は被害にあいました。お気の毒です。
徳ちゃんは、前半好調でしたが、中盤以降疲れた様でした。その時に、GR3登場。
2人で色々と昔話に花を咲かせていたようです。
練習会後は、王将で懇親会。
今日は、宇野さんを中心にして作った走友会「走好酒」でポロシャツのお披露目の日でした。「走るのが好き、お酒が好き」と言うチーム名です。中国の漢詩だと「返り点」を打ちたいところでしたが、「返り点」は予算オーバーだったようです。
色々とお話しをして約2時間でお開きしました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

練習会の変更

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 8月31日(日)13時59分48秒
  9月13日(土)に予定していた『生駒練習会』を私が板野友美さんのコンサートに行かなけらばならなくなったので、場所を変更いたします。

集合場所:大阪城公園のNRの集合場所 集合時間:9:30 給水テーブルは用意いたしますので、ドリンク等は各自で、ご用意ください。

私は一様15kmのPRの予定です。天候不良に中止の場合は、掲示板に8:00までに書き込みます。質問等は私、吉岡までお願いいたします。参加表明はいりませんので、どうぞ誰でもご参加くださいね!
 

土曜ナイトラン&カレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 8月30日(土)20時03分22秒
  お疲れ様です。
今年の土曜ナイトランは、10月すべての土曜日に開催します。
詳細は、後日、アップします。

池田さんが10月から12月の練習内容をアップしたので、
ナイトランカレンダーに打ち込みました。
ご参加ください。
 


10月から12月の練習内容

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月30日(土)19時12分31秒
編集済
  お世話なります。
10月から12月の練習内容(案)を連絡させて頂きます。
注意事項
・10月13日の福知山廃線練習会後は、阪急小林駅前「鳥居」で懇親会の予定です。
・11月24日月曜日の練習会後は、大阪マラソン、神戸マラソン等の打上げを行う予定です。
その為、大阪マラソン後ナイトラン的には、打ち上げの予定はありません。
・12月最後練習会は、12月25日木曜日となっています。水曜日には開催予定はありません。
・12月28日日曜日は、練習会後、忘年会(今年の流行語大賞発表??)の予定です。
10月
1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日:10㎞走
12日(日曜日): 神戸マラソン試走(詳細後日)
13日(月曜日): 福知山線廃線マラニック終了後懇親会(詳細後日)
15日:500m×10本
22日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
26日(日曜日):大阪マラソン
29日:10㎞走
11月
2日(日曜日): 妙見山練習会(詳細後日)
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:10㎞走
19日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
23日(日曜日):福知山マラソン。神戸マラソン
24日(月曜日): サーキット練習又は淀川河川敷1時間走終了後打上(詳細後日)
26日:10㎞走
30日(日曜日): 大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
12月
3日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10日:10㎞走
17日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日(木曜日):6㎞走
28日(日曜日): 大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)
1月
4日(日曜日): 大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけてランニングしましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 
 

練習レポート0827

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月30日(土)18時55分15秒
編集済
  8月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:38人(女性11名、男性27名)
参加者
1組:べっち、ひよこさん、上ちゃん、大木君、田結庄君、横井さん、門脇さん(7人)
2組:澤ちゃん、永井さん@初参加、理恵子さん、納さん、ゆずさん、村上さん、原田君、竹野さん@初参加、太田さん、清川さん(10人)
3組:梶本さん、福永さん、池川君、上原さん@初参加、長谷川君、岸添さん、真鍋さん(7人)
4組:池田、斉藤さん、三浦さん、為永さん@初参加、かおるん、水野さん、池内君(7人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、くらじぃ、大谷君、ひらりん、樫本さん、重ちゃん(7人)
組み分けは、グダグダ感満載です。参加していないのに、名前掲載されている方が居られればすいません。
すっかり、初秋の感じです。まだまだ、汗は掻きますが、走り終わると気持ち肌寒い感じです。夏の疲れが出てくる時期ですが、それを抜け出すとロードシーズンに入っていく感じです。
朝の情報番組では、今年の大阪市の8月は、猛暑日が「0」になるようです。
総体的に、暑くなかったようです。
ちなみに、ナイトランメンバーのGR3には、シーズンオフはありません。年中マラソンシーズンです。
今日は、3名(女性2名、男性1名)の初参加が居られました。
女性の為永さん。4月頃?から参加している斉藤さんのお知り合いです。余り聞かない苗字なので、何度確認してしまいました。申し訳ございません。今日は4組でしたが、次回しっかり練習を一緒に出来ればと思います。
永井さん。2組ペースメーカー澤ちゃんのお知り合いです。深い中では無いと信じます。国際女子を資格取得していますので、男性陣も気が抜けません。しっかり、6キロゴールされていました。
この2組。走力が大体同じ感じですので、ペースメーカーの澤ちゃんにはしんどかったかもしれません。
気持ち緩めると後方から突き上げられる様な気がします。僕には、ペースメイクこの時期出来ません。
男性は、竹野さん。イケダと時々同じレースの時があります。昨年の大阪マラソン。後半は、ほぼ併走している感じでした。2組で練習されていましたが、慣れてきたら、1組で対応出来るような気がします。
3人共、またのご参加よろしくお願いします。
今日の練習内容は、6キロ走。涼しくなってきたので、どちらかというと、あげあげ感があったような気がします。
1組は、3分45秒ぐらい。2組は、4分一桁。3組は、4分30秒弱。4組は、4分45秒前後でラスト1キロフリーで練習されていました。
日曜日は、北海道マラソン。練習会に参加されている大木君と上原さんが参加される予定です。完走目指して北の大地を走り抜けてほしいと思います。
因みに、小室さんや木田さんも参加。他に参加予定の女性も居られるようです。(GR3情報)
ランは、北海道(洞爺湖)トライアスロンを松田さん風に言うと「オールアウト」したクラジィがリフレッシュランしていました。スイム(3.8キロ?)にバイク(180キロ?)ラン(フルマラソン)13時間35分?ぐらいで無事ゴール。家族で北海道旅行楽しんで居られたようです。
今日の記録:5キロ23分8秒ラスト1キロ4分4秒27分12秒
追伸
・9月3日の練習内容は、1キロ×6本です。
・北海道アイアンマンレース参加の倉光さん。少し遅い夏休み?べっちからお土産頂きました。ありがとうございます。
・8月30日、31日は、打上治水緑地で「寝屋川まつり」が開催されています。お時間ある方は、是非どうぞ。入場無料。ただし、飲食代は要ります。
 

高地練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 8月30日(土)16時51分48秒
  8月30日天候:曇り

参加者:加代さん、わかばさん、ぐっさん、ユキティー、かおるん夫妻、ヒラリン、リーダー、
まっちゃん、梶やん、上様、三宅さん@初参加、私

少し曇天気味で涼しいですが、そこはきっついコース(;'∀')そう楽には走らせてくれませんが、皆さん物凄い気迫で、全員25km~30kmを走破されました!

いやぁ~皆が必死で集中して練習する姿には感動を覚えましたぁ~ 中でも、松ちゃんと上様のレースのようなバトルは凄かったです。

出来れば、練習後、飲み会等をしたかったんですが申し訳ございませんでした。

来週も同様の練習をいたします。同乗は残り3人行けます。参加希望や同乗希望、質問等は私、吉岡までお願いいたします。mutsuo440@yahoo.co.jp

PS・・・ユキティー 夢の超特急展のパンフレットを渡すのを忘れました。すみません(;'∀')明日までですよ!
 

重ちゃんへ

 投稿者:イケヤン  投稿日:2014年 8月30日(土)15時25分0秒
  11月9日の淀川リバーサイドハーフに登録しました。

 

ありがとうございました

 投稿者:勝田  投稿日:2014年 8月30日(土)10時45分41秒
  マツジイ様、上中様、皆様、先日は妙見山マラニックに参加させていただきありがとうございました。上中様には声をかけていただいた上、楽しいお話を沢山聞かせてもらい、本当に楽しかったです。妙見山を走ったのは初めてで、最後まで走れるか心配でしたが、皆さんの背中を追うことで、何とか完走できました。とても充実した良い練習をさせていただきました。今後も参加させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  

玉造倶楽部♪

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2014年 8月29日(金)20時25分49秒
  練習の連絡でなくてすいません。
来週の水曜日、玉造倶楽部開催いたします。
参加の方はご連絡もしくは掲示板に書き込みお願いします~♪
 

走り込み♪

 投稿者:上中  投稿日:2014年 8月29日(金)07時39分27秒
  (かなり)遅ればせながらですが、日曜日の妙見マラニックを企画・運営していただいたマツジイ。有難うございました!初参加だったのですが、予想以上にいい練習になりました。そして予想以上になかなか疲労が抜けなかったので、普段の走り込み不足を痛感しました。これからマラソン練習を開始するいいきっかけになりました。
途中からは常に後ろの方で走っていたので前半しかお喋りできませんでしたが、東谷さん、勝田さん、有難うございました。また練習会などでお会いできるのを楽しみにしています!

今週、来週は故障王さんにお世話になります。よろしくお願いします。
久しぶりに本気で練習しようと思ってます。が、ひとり練習が得意ではないので、走り込みでまた皆さん一緒に走ってやってください。特に師匠。飲んだ分はしっかり走ってね。あと、K代さん。土曜ナイトランで一度は一緒に走りたいです!
 

Re: クラブ対抗

 投稿者:池ちゃん  投稿日:2014年 8月28日(木)02時44分49秒
  いけださんへのお返事です。

了解です! また今後ともよろしくです!!

> 池内徳秀さんへのお返事です。
> お世話なります。
> 池内さん。少し言葉足らずで、すいません。
> 本クラブ対抗の参加は、陸連登録をしていなければ参加出来ない大会ですので、恐らく、池内さんは陸連登録されていないと思いますので、残念ですが、参加出来ないと思われます。
> よろしくお願いします。
> 今後も、練習会参加宜しくお願いします。
>
 

夏の終わり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月28日(木)01時04分28秒
  きよかわ亭に戻りましたが今夜のバイクは少しひんやりしました。
二十四節気の処暑も過ぎ・地蔵盆・高校野球が終わり、ナイトランの練習開始時間でもすっかり暗くなりました。この時期になると井上陽水の「夏まつり」や「少年時代」の歌詞が心に響きます。この歌は大人になった現在、遠い・遠い子どもの時代の過ぎ行く夏の思い出を歌っている気がします。
今年は豪雨で悲しいことが起きています。
二百十日・二百二十日、自然災害に備え夏の疲れが出るころなので体調管理にも気をつけましょう。という私は、本日は腿がまた、ツッパリました。
鈴虫の音色で秋を感じています。
 

Re: クラブ対抗

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 8月27日(水)23時54分35秒
  池内徳秀さんへのお返事です。
お世話なります。
池内さん。少し言葉足らずで、すいません。
本クラブ対抗の参加は、陸連登録をしていなければ参加出来ない大会ですので、恐らく、池内さんは陸連登録されていないと思いますので、残念ですが、参加出来ないと思われます。
よろしくお願いします。
今後も、練習会参加宜しくお願いします。
 

Re: クラブ対抗

 投稿者:池内徳秀  投稿日:2014年 8月27日(水)21時12分41秒
  いけださんへのお返事です。
池内です。参加希望です!!申し込みお願いします。

> クラブ対抗参加希望者は、今日まで連絡お願いします。
> 明日申し込みさせて頂きます。
 

甲子園観戦

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 8月24日(日)21時13分2秒
編集済
  お世話なります。
初めに、ゴリさん。今日は、長時間ありがとうございました。
今日は、妙見山練習会をしていることを知りながら、後ろ髪引かれることも無く、GRツーリスト主催の「高校野球IN甲子園」にGR3と行って来ました。
高校野球を生で観戦するのは、たぶん30年ぶりぐらいです。また、甲子園に行くのもそれぐらいです。
高校時代、春と夏の甲子園でアルバイト「売り子」。夏と冬は、お中元とお歳暮配送バイト。休暇はバイトに明け暮れたことを思い出しました。
5時前に起床。7時の阪神特急に乗車。甲子園に到着。ゴリさんが先着してくれたおかげで、どうにかチケットゲット。
と言うのは、土曜日、コンビニでチケット予約するも、全然繋がらず。繋がったときには、売り切れでした。
7時到着も、既に長蛇の列でした。
どうにか、チケット取れて、その後は、1塁側の特別自由席で高校野球観戦。
第1試合は、どちらかと言うと投手戦。第2試合目は、ノーガードの打ち合いでした。
早朝からの為、GR3は、少しうたた寝。僕も、少し睡魔ありました。
周りの人も、寝てる人がいました。
でも、久しぶりの甲子園楽しめました。
GR3お疲れ様でした。
また、来年出来れば企画しましょう!
 

妙見山練習会写真

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月24日(日)21時10分14秒
  お世話なります。
本日参加された東谷さんから写真を受け取っています。
スライドショーの見られます。
宜しくお願いします。
写真提供ありがとうございました。(携帯からの写真の為、ご了承願います。)
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=c8bf95e9-8d46-4a32-a175-de219bf61895
 

妙見山マラニックありがとうございました

 投稿者:東谷(あずまや)  投稿日:2014年 8月24日(日)16時37分24秒
  動画です。  

妙見山マラニックありがとうございました

 投稿者:東谷(あずまや)  投稿日:2014年 8月24日(日)16時35分44秒
  本日は妙見山マラニックに勝田君と参加させて頂きまして、ありがとうございました。
楽しいおしゃべりの中に、時にランニングのまじめな話もあったりして、ほんとに楽しく走ることができました。また、眼の不自由な方を交替でサポートしながら起伏のある40kmを走り切るのはすごいことです。すごすぎます。
水曜日の練習会には参加できませんけど、週末であれば今後も練習会に参加させて頂きたいです。
いにしえのカメラで撮影した写真と動画をアップさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
 

練習レポート0820

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月23日(土)08時22分59秒
編集済
  8月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:34人(女性11名、男性23名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、梶本さん、大木君、ひよこさん、大谷君(7人)
2組:澤ちゃん、加代さん、理恵子さん、松浦さん、原田君、小美野さん、横井さん(7人)
3組:長谷川君、納さん、池川君、ゆずさん、村上さん、盛喜さん、ひらりん、かおるん、重ちゃん、上原さん@初参加、岸添さん、池内君、斉藤さん(13人)
4組:池田、平井さん、三浦さん(3人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん、松田さん、清川さん(4人)
日が落ちるのが、早くなってきました。練習開始前の19時頃は、参加者の顔を判別できる感じです。23日が「処暑」。暑さもそろそろ和らいでくる頃です。
今日は初参加の女性が居られました。上原さんだったと思います。
HPを見て、初参加。大木君も参加する「北海道マラソン」。それに「大阪マラソン」にも参加。3時間30分切りが目標で、練習会に参加です。
今日は、3組で練習。10本無事終了。またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、300m×10本
1組は、金曜日に理恵子さんの影響?でガーミン時計を購入した梶本さんがこの組で走っています。この頃は、ひよこさんも付いて行けない走りになってきました。今シーズンが楽しみです。三田マスターズや篠山でどうにか先着出来たイケダももう追い付けません。
途中から参加の上ちゃんや調子が戻ってきたべっち、北海道に7年連続参加している大木君が調子良く練習されていました。60秒前後と思います。
2組は、澤ちゃんがペースメイク。イケダと同年代ですが、まだまだ練習に精進して、頑張っています。この組は、65秒前後。2名の女性がいました。
3組は、長谷川君がペースメイク。70秒前後です。2月頃から参加して頂いている納さん。篠山で併走していましたが、この頃、澤ちゃん主催「4分半練習会」に参加している影響か、今度の「神戸マラソン」は、イケダは大分差が付く様な気がします。
重ちゃんは、5本?ぐらいで終了されていました。夏バテ気味のひらりん。今日は、リックを背負って参加。練習会終了後は、また途中まで走って帰宅されていました。
「横浜マラソン」のチャリティー枠で参加予定のかおるん。初めは、4組でしたが、途中から3組で練習されていました。
4組は、80秒強です。3組から、何人か来て来ると思っていましたが、意外と3組メンバー頑張っており、最後まで3人でした。
今日の記録:80秒~85秒前後
追伸
・8月20日の練習内容は、6キロ走です。
・9月23日は、クラブ対抗があります。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・上中さんへ:5月開催された「大阪マラソン試走」時、自己紹介では、24歳と言っていました。先日、ナイトラン住所録再確認。生年月日欄「-(横バー)」でした。
 

Re: 第2回妙見マラニックのお知らせ

 投稿者:勝田  投稿日:2014年 8月22日(金)12時09分15秒
  > No.5970[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

一昨年の10月、竹一さんの紹介で服部緑地公園坂道30k走に参加させていただいた勝田と申します。
私と東谷さん(私と同様、一昨年の坂道30k走に参加)の2名、今回のマラニックに参加させていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。


> マツジイです
>
> 8月24日、第2回妙見マラニックを行ないます。
>
>
>
> 日時:8月24日(日)  10時
>
> 集合場所:阪急箕面駅改札口
>
> ルート:箕面駅??滝??ビジターセンター??高山峠??妙見山頂折返しの、約40km
>
> 給水:道中、点々と自販機が有りますが、高温多湿が予想されますから、ボトルを持参されるのも良いかもしれません。
>
> 北摂霊園近くの湧き水は、前回の時点では水量がかなり落ちていました。
>
> ペース:ゆっくり確実に走りましょう。
>
> 箕面駅にゴール後、石橋に移動。平和温泉で汗を流した後、王将で反省会のよていです。
 

美女図鑑

 投稿者:上中  投稿日:2014年 8月21日(木)07時59分39秒
  ランナーズ10月号。自宅に届いてたものの、ようやく開封。

美女図鑑(p.82)に、美女発見!
と思ったら、わがマネージャーが載ってるー。

遅刻して行ったからわからないですけど、もしかして昨日の練習会で話題になってました?
だけど、誤植かな。うちのマネージャー、20歳じゃなかった?!
 

30kmPR練習会(最新版)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 8月21日(木)06時56分42秒
編集済
  吉岡です。30kmPRの練習会同乗者の21日(木)の残席状況です。

8/30 満席 9/6 ④ 9/27 ④

9/13 9/20 の生駒ボルダー3kmシャトルランコースはあまり人が集まってません(;'∀')

同乗参加、直接現地参加希望者、質問等は mutsuo440@yahoo.co.jp  まで連絡ください。詳細をお伝えします。

ナイトランメンバー以外、知り合い等を誘っていただいても結構です。

よろしくお願いします。

 

やった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月21日(木)01時20分5秒
  高校生との練習で張り切り・ムキになり頑張った。
自分の脚は何にも言わないが「しんどいよ・しんどいよ」と言っていた?
先週、ついに脚はパンクした。
今日(昨日)練習を再開し恐る恐る走った。

近畿ユース奈良予選会で
このひと月、練習お世話になった学校の選手が大活躍。
400H・800・やり投げは決勝へ。
やり投げは入賞し見事、近畿大会へ
800は自己新で組1位通過・決勝も更に自己新を出すも4位で着外。
積極的に走るもラスト80でかわされ見ていても残念でした。
明日(本日)は1500がある。頑張れよ。
400Hは6位だったがハードリングは上達。
4×100Rもバトントスが上達。
今日は各自の自己新が更新されたとか。

皆と一緒に練習させてもらい楽しかった。
予選会2日目・3日目も頑張って下さい。
 

久しぶりに

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月21日(木)00時55分3秒
  韓国グルメツアーを開催します。
日時 9月23日(祝)クラブ対抗の日
   18:00JR 桃谷駅改札集合
  ナイトランのメンバー以外でも参加可能。
  現在、楽ランさんが来る予定。
  どなた様でも参加大歓迎です。
  お店は、福一です。06-6712-0229
 

Re: 妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 8月19日(火)22時45分1秒
  > No.5997[元記事へ]

こたに@190cmさんへのお返事です。

> 8月24日(日) の妙見マラニック参加します!
> よろしくお願いします??

キッチリ確実に走破しましょう。
って、ホントにキロ7で行きます。コタちゃん退屈しないでね??
 

Re: パンマラ

 投稿者:べっち  投稿日:2014年 8月18日(月)22時17分24秒
  GU▲登山部さんへのお返事です。

お疲れさまでした!
箕面から嵐山まで走りたいと要望がありましたので、
近いうちに日程調整のうえ、練習会を企画させていただきたいと思っております。
オラフは子供達のオヤツになりました。


 

妙見マラニック

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2014年 8月18日(月)22時14分49秒
  8月24日(日) の妙見マラニック参加します!
よろしくお願いします??
 

お詫び

 投稿者:広報担当 山口  投稿日:2014年 8月18日(月)16時57分26秒
  昨日の投稿での映像が不適切でした。
映像をご覧いただき、不快な印象をお持ちの皆様、お詫び申し上げます。
ただ、ご本人にはアップする許可を頂いていたことはご理解下さい。
ないとらんはちゃんとしたランニングチームです。
どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
 

パンマラ

 投稿者:GU▲登山部  投稿日:2014年 8月17日(日)18時36分2秒
編集済
  本日の箕面はとーっても涼しく、箕面の滝はまるでナイアガラの滝のようでした。
また、べっち先生に東海自然道を通ってのコースも案内してもらい快適な真夏のマラニックとなりました。
忍頂寺からは徐々に暑くなって行きましたが、お昼にはシャルドンに無事到着。
焼き立てパンをペロっと平らげました。
そして!オプションも無事こなすことが出来ました。Yさん、お騒がせしてごめんなさい。

追記:最近ナイトランに参加されている池ちゃん。「ぐ」とお母様が同年に汗も大量吹き出ました^^;
よって急遽、ナイトラン的PTA会を結成しました。
最年少男子のパタゴリアさんへ。池ちゃんは21歳。大学生ですよん~♪
 

Re: 高校野球観戦のお誘いです。

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月17日(日)15時24分16秒
  > No.5993[元記事へ]

お世話なります。
少し、連絡させて頂きます。
1塁側あるいは3塁側特別自由席:1500円/1人
1塁側あるいは3塁側アルプス席:600円/1人 となります。
外野席:無料
ほぼ手遅れですが、日焼け対策の為、特別自由席になるかもしれません。
また、席予約確保するべく早朝から電車で甲子園球場に向かいます。
希望者は、23日土曜日までに出来ればご連絡願います。
・1試合目:11時開始(予定)。2試合目:13時半開始(予定)の為、延長が無ければ、16時頃終了予定です。
・試合終了後、イケダは大阪梅田までジョグ予定です。(15キロ弱?)
 

高校野球観戦のお誘いです。

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 8月16日(土)23時11分20秒
  ゴリです。24日の日曜日ですが、
高校野球観戦をしたいと思います。
日程通りに行けば、準決勝になると思います。
集合場所は、朝の9時に番号8番の
特別中央自由席入口付近です。観戦場所は、アルプス席か入場券が取れなかった場合は、外野席で観戦します。
現在の参加メンバーは、池田リーダーと私です。
参加希望の方は、私まで前日までにメールにて連絡して頂くかまたは、掲示板にて書き込みして下さい。
チケットを購入する都合がありますので、
よろしくお願いいたします。
 

Re: 練習レポート0813

 投稿者:オカダ  投稿日:2014年 8月16日(土)22時50分43秒
  > No.5987[元記事へ]

久しぶりです。オカダ@東京赴任中です。
水曜の本練習は3年半ぶりくらい???
人数も増えて、新しいメンバーも増えて、500メートルのスタート位置も変っていてビックリでした。
東京ではまともな練習もしてないのでついていけるのか・・・不安でした。
2分12、2分18、2分17、2分15、-、2分7(5本目フラフラで抜き)
さぼってる割になんとかついていけてホッとしました。
また帰阪タイミング合えば土曜日曜のイベント参加しますのでよろしくお願いします。

明日で盆休み終了、午後には東京移動。
週末は浅間山スタークロス、一晩かけて浅間山越えてきます。
 

Re: パンマラニックのお誘い

 投稿者:Kaorun@夏休みは同伴  投稿日:2014年 8月16日(土)17時39分25秒
  > No.5989[元記事へ]

天気が回復したら同伴で参加させてください(^^)/
極楽湯に寄って帰りたいので550円で入浴出来るクーポン持って行きますね
http://www.yunavi.net/sento/gokurakuyu_ibarakiten/coupon
 


パンマラニック

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2014年 8月16日(土)14時51分52秒
  参戦します。よろしくです☆  
 

パンマラニックのお誘い

 投稿者:「ぐ」@ボク部  投稿日:2014年 8月14日(木)21時42分2秒
  17日・日曜日
箕面駅スタート・茨木の素敵なパン屋シャルドンゴールのパンマラニックを勝手に開催します。
コースは箕面~勝尾寺~忍頂寺~シャルドンですが、超ゆ~っくりのLSDです。
集 合:7時55分阪急箕面駅 8時スタート 阪急梅田発7時30分発に「ぐ」は乗車します。
ゴール:シャルドン 焼きたてパンを食します。コーヒーはアイスもホットも無料です。
          手前のコンビニでビールやワインも持ち込めます。
オプション:Y邸ピンポンダッシュ!があるかもしれません。
ゴール後のお風呂はありません。気になる方は着替えを背負って下さい。お昼には解散予定です。
給水は自販機があります。去年はこのコースで5本飲んだような気がします。

参加メンバー:「ぐ」・ユキティ・べっちさん?
べっちさんは片道では物足りないので高槻より箕面折り返しシャルドンまで?とか??
あくまで昨夜の飲み会での話です。
お速い方はどうぞビュンビュン行って下さい。コースアウト問題なしです。
昨年も開催しましたが、坂道が結構あります。
ナイトラン的女子会は間違いなく歩きますが、皆様はビュンビュン行って下さい。

参加表明などは一切無用ですが、8時には出発しないとパン屋さんが閉まるかも?時間厳守でお願いします。
夏もあと少し!ゆる~いLSD&ユキティのトークショーにお時間あればお付き合いくださいね。
 

大阪城21キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月14日(木)20時12分18秒
  夏の終わりを告げる「神鍋高原マラソン」が、6月に移動し、少し寂しい感じです。
そこで、下記要項にて大阪城公園21キロ走を行いますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
日時:8月31日(日)スタート:9時
場所:大阪城公園噴水付近の緑の時計台の反対側
集合時間:8時30分頃
アップ等は各自でお願いします。
コース:3キロコース×7周(最大2時間で終了させて頂きます。)
注意事項
・参加の可否連絡は、不要です。
・基本、雨天決行です。多雨中止。
・夏場のロング走ですので、暑さ対策は、必ず行ってください。
・着替え、荷物、貴重品等は、各自で管理願います。
・クーラーボックス、ブルーシート、テーブル等は、持参予定です。
・練習後は、流れ解散です。
以上
 

練習レポート0813

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月14日(木)17時50分24秒
  8月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×6本 2キロダウン
参加人数:40人(女性11名、男性29名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、谷岡さん、田結庄君、門脇さん、クロスラン3?人(9人)
2組:水野くん、西川さん、加代さん、理恵子さん、大木君、キャプテン、横井さん(7人)
3組:梶本さん、福永さん、納さん、清川さん、長谷川君、向地さん、森本さん、ゆずさん、村上さん、池川君、田中さん、盛喜(もりき)@初参加、松岡さん(13人)
4組:池田、かおるん、岸添さん、平井さん、岡田さん、斉藤さん、太田奈(おおたな)@初参加(7人)
ラン:ゆきてぃ、GU(2人)
ジョグ:大谷君、ごりさん(2人)
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
お盆休みに入っているため、参加人数は15人から20人ぐらいと思っていましたが、予想に反して、沢山の参加者が居られました。お盆休みとあって、公園内は多少ランニングされている人は少な目だったと思います。
初参加の方が、2名。盛喜さん。横井さんからの紹介です。初めての練習内容に多少戸惑いもあったかもしれません。その為、遠慮して、3組ぐらいで練習されていました。
太田奈さん。クロスランの人からの紹介で、途中から合流。その為、自己紹介等は出来ませんでした。女性の為、僕の方からは、何もアドバイス等出来ませんので、女子会メンバーと今後交流して頂ければと思います。
甲子園が始まりました。バックネット一番前の三番目の座っている黄色キャップのラガーマンは、通しで見に来ています。検索「甲子園ラガーマン」
夏も終盤。体調には、気を付けていきたいものです。
1組は、1セット(3分半)回していました。吉岡さん中心に10本無事終了です。
2組は、2分弱です。水野さん、加代さんが先頭を引張っていたと思います。
8月末頃に引っ越しするキャプテンが久しぶりに参加です。また、理恵子さんは、後半少し苦しんでいたようですが、それでも、この組で最後まで粘りの走りをしています。
3組は、梶本さんが福永さんの伴走とペースメイク。予定では、2分10秒弱ぐらいでしたが、走力あるメンバーばかりでしたので、2分ぐらいで走っていました。
4組は、イケダはペースメイク。2分20秒設定ですが、何時もの様に、グダグダでした。
同伴出勤のかおるんから、少しだけクレームがありました。岡田さんも頑張っておられました。
ジョグのゴリさん。右膝?に水が溜まっていたようで、現在養生中。近日、練習に出来ると思います。
今日の記録:2分9秒、18秒、17秒、12秒、9秒、1分43秒
追伸
・8月20日の練習内容は、300m×10本です。
・9月23日は、クラブ対抗があります。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・練習終了後、自称女子会メンバー中心で、2部練習すべく「馳走庵」で肝臓の鍛錬をしていたようです。イケダも、負けずに四条畷でビール飲んでいました。
・キャプテンへ:2人分の引っ越し費用は、GR3が半分持ってくれるようです。
 

やれやれ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月13日(水)23時49分24秒
  高校生と中距離を中心とした練習は相当、足腰に堪えているようです。
特に先週の水曜日は3000m+500×3×3の最後で足腰に負担がかかりナイトランではリタイア。
先週末は台風で天気も悪くしっかり休養出来たと思いました。
本日の高校生徒との練習もメニューをこなせナイトランへ。
5本目、ラスト200mで左足が攣り転倒しかけた。
転倒したら怪我していた。周りの皆さん、ご迷惑をおかけしました。
風呂に入りエアーサロンパスをかけてやれやれ。
 

本日

 投稿者:kaorun@夏休み  投稿日:2014年 8月13日(水)17時50分47秒
  同伴出勤させていただきます
毎度よろしくお願いしますm(__)m
 

立秋

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月11日(月)22時47分18秒
  台風が過ぎました。
この数日はクーラーを使用しなくとも良く寝れました。
早くも鈴虫が鳴いています。
まだまだ残暑が続きますが仕事に走りに頑張りましょう。
 

Re: 懇親会レポ

 投稿者:上中  投稿日:2014年 8月11日(月)00時40分27秒
編集済
  > No.5982[元記事へ]

10周年イベントに引き続き、15周年の懇親会にも参加できず、ごめんなさいです。

和賀さん、さゆりんさん、加代さんの3ショット(+それをみてほほ笑む小谷くん)の画像が素敵です!
ナイトラン古株さんが多かったみたいですね。

早いもので丸12年近くナイトランでお世話になっていますが、今後、また違う形で「ナイトラン愛」を表現していきたいと思います。

20年、25年と今後ともよろしくお願いします!
だけど、若手も増やしたいですね。高齢化問題が出てきます(笑)

 

懇親会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月10日(日)23時12分15秒
  8月10日 天候:雨のち曇り
参加人数:17人+2人(お子さん)
参加者:森元ファミリー、倉光ファミリー、ゴリファミリー(GR3、梶本)、イケダ、西川夫妻、マツジィ、健ちゃん、浜口さん、山市さん、千代子さん、斉藤さん。小谷君、岡田さん
台風の中、僕を含めて2時間から3時間遅れましたが、どうにか参加人数確保出来ました。
マスターには、悪いことをしたと思います。
JR組は、2時間から3時間程度遅れて参加です。
京阪と近鉄組は、遅れてなかったようです。
阪急組の松田さん。万全の態勢で、参加。時間通りでした。
阪神組も遅れましたが、梅田到着後、それ以降が遅れたようです。台風で大変な日になりました。
ただ、台風の時は、練習会や懇親会は開催しない方が賢明な判断と勉強になりました。
13時30分から懇親会が始まり、終わったのは19時のロングラン呑み会。途中、縄跳び大会等あったり色々と楽しめたと思います。
参加された方々、雨天の中お疲れ様でした。
また、ありがとうございました。
懇親会の写真が見られます。やばそうな写真があれば連絡願います。
帰りの電車は、森元さんと一緒ではなかったので、快速電車で長尾まで寝過ごしてしまいました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=f8352597-459b-4157-9582-06afd981dd2e
 

練習会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月10日(日)22時45分19秒
  8月10日天候:台風
参加人数:2名
参加者:梶本、イケダ(顔出しのみ)
イケダは、ランニングシューズを持って来るのを忘れた(意図的?)ために、走らずです。
梶元さんのみ、9時に集合して、その後18キロ大雨の中、ランニングされていました。
尚、最後の方は、コースは川のようになっていたようです。2年から3年前の7月吉岡さんが自宅から淀川河川敷を走って来た時の様になっていたと思います。
お詫びに、イケダは、自宅周辺を5キロ程度走りました。走ったことにより、懇親会の会場の梅田まで電車動かずに遅れて梅田まで約3時間かかりました。

 

仕事しました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月10日(日)20時46分41秒
  先週末から足腰の具合が悪い。
ちょうど台風で天気が悪く休養出来ました。
その間
もう一つの小学校に打ち合わせに行ったら、今年は大阪冬の陣・夏の陣から400年目なので大阪冬の陣・夏の陣を話してほしいと要望された。
真田幸村を中心に話そうと思うので本日・昨日、一昨日と子供向き伝記書で真田幸村を読みました。もう一方の太平記、楠正成は調べ終えました。
勝山通り・真田山は大阪国際女子マラソンコース、楠駅伝の武庫や湊川も楠公さんのゆかりの地。ナイトランに関係しますね?=なんのこっちゃ!
(私は社会では地理専攻なので歴史は?)ちゃんと子どもの前で話せるよう頑張ります。
明日は高校生と走りますが大丈夫かなぁ

 

Re: 第2回妙見マラニックのお知らせ

 投稿者:イケヤン  投稿日:2014年 8月10日(日)18時03分31秒
  マツジイさんへのお返事です。

8月24日、参加します。

よろしくお願いします。

> マツジイです
>
> 8月24日、第2回妙見マラニックを行ないます。
>
>
>
> 日時:8月24日(日)  10時
>
> 集合場所:阪急箕面駅改札口
>
> ルート:箕面駅??滝??ビジターセンター??高山峠??妙見山頂折返しの、約40km
>
> 給水:道中、点々と自販機が有りますが、高温多湿が予想されますから、ボトルを持参されるのも良いかもしれません。
>
> 北摂霊園近くの湧き水は、前回の時点では水量がかなり落ちていました。
>
> ペース:ゆっくり確実に走りましょう。
>
> 箕面駅にゴール後、石橋に移動。平和温泉で汗を流した後、王将で反省会のよていです。
 

練習レポート0806

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月 9日(土)09時52分28秒
  8月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:39人(女性9名、男性30名)
参加者
1組:べっち、吉岡さん、上ちゃん、水野さん、渡辺さん、梶本さん、クロスラン3人(9人)
2組:ひよこさん、西川さん、加代さん、大木君、松浦さん、小美野さん、神本さん@初参加、門脇さん(8人)
3組:澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、太田さん、長谷川君、池内君、理恵子さん、ゆずさん、村上さん(10人)
4組:池田、岸添さん、北村さん、松岡さん(4人)
5組:まつじぃ、かおるん、柏原さん、斉藤さん、真鍋さん(5人)
ラン:ゆきてぃ、向地さん(2人)
ジョグ:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
8月7日が、「立秋」。これからは、残暑になります。まだまだ、暑い日が続くと思いますが、体調管理を行っていきたいと思います。
今日は、初参加の男性が1名居られました。小美野さんの紹介で、豊中グリーン所属。職場、本町?になったようで、初参加です。またのご参加お願いします。
また、同じ水曜日に練習されている、所謂お隣さんのクロスランから3人の方が参加して頂きました。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、1本を5分30秒セットで練習されていました。吉岡さんは、2本?で終了。
今は、調整段階かもしれません。
2組は、1キロ4分弱ぐらいの設定と思います。男性陣に交じって、加代さんが頑張っていました。
3組は、4分一桁です。愛宕山練習で、お疲れモードでしたが、この組を引張って頂きました。村上さんは、この組の後方でしたが、4分15秒から20秒弱で練習されていました。
パステル調のユニフォームが新鮮の理恵子さんは、この組頑張っていました。
4組は、久しぶり参加の北村さん。月間走行距離が700キロ弱。秋のシーズンに向けて、練習に励んでいます。とても、僕より年齢が上とは思えません。
5組は、来週は、練習会に参加できそうにない松田さん。この組、4分45秒から5分で練習しています。柏原さんがこの組後方ですが、頑張っていました。
今日の記録:4分17秒、28秒、22秒、29秒、31秒、4分41秒
追伸
・8月13日の練習内容は、500m×6本です。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」があります。
・小美野さんから軽井沢のお土産頂きました。
 

30kmPR練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 8月 7日(木)19時38分4秒
  吉岡です。8/30が後三名、9/6が後5名同乗可能です!詳細はメンバー専用の掲示板に書き込みしてます。

参加希望、質問等は私にまで連絡くださいね!mutsuo440@yahoo.co.jp
 

Re: 夏休み中の仕事

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 8月 4日(月)08時45分32秒
  > No.5972[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。

赤シャツせんせいは、赤シャツ先生の痔チャウ地で話してください。

出前授業ガンバレ!
>
>

> さて
> 現在勤務している中学校は二つの小学校からなっている。
> 二学期、この二つの小学校に出向き6年生に社会科の出前授業をしなければなりません。
> 高校で中学生への体験授業で簿記を担当したことが何回かありますが小学生は初めて。
> 社会科、どの分野でもOKと聞いていましたので地理か公民のネタで話す予定でしたが、6年生一学期は歴史の授業だったので小学校の先生方は歴史の話をすると思っていた。
> よく出来る子供の社会のノートのコピーを頂いた。
> 何の話をしようか、室町時代の一休さん?。なぜ一休さんは母上様と離れてお坊さんになったのか、一休さんの父上様は誰か、鎌倉時代から室町時代にかけての建武の新政は小学校ではやっていないようです。学校からは金剛山が見える。丁度いい、地元だしネタは太平記の楠正成をやろうと思いつきました。後醍醐天皇との出会い、笠置・赤坂の戦い、桜井の別れと滅私公僕。太平記は私自身好きな話。
> これからは出前授業の準備です。池上彰か浜村淳のように話せるか?
>
>
 

8月10日の懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 8月 3日(日)19時40分14秒
  お世話なります。
8月10日の懇親会は、18人ぐらいの参加となっています。
尚、朝練習会を行いますが、練習会に参加せず懇親会に参加される方は、申し訳ございませんが、集合場所を設定せず、現地直接集合でお願いします。
8月10日(日)13時30分集合
集合場所:蟻ぎりす
 

夏休み中の仕事

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 8月 3日(日)10時29分28秒
  高校生と走り真っ黒に日焼けしました。
しかし走りはなかなか調子があがりません。
週末、久しぶりに読書しました。
伊藤左千夫、野菊の墓。
幼馴染の従姉、政夫と民子の純情な愛の物語でした。民子は政夫を思いつつも、不意な結婚をさせられ、やがて民子は死んでしまう。政夫の母は民子や政夫に泣きながら詫びる。民子は死んでも政夫への叶わぬ愛を持ち続け、政夫は民子の墓の周りに二人にとって思い出の花、野菊をたくさん植え物語は終了。最後の場面は感動し泣けました。野菊の墓は30数年前松田聖子が主演で映画にもなりました。
さて
現在勤務している中学校は二つの小学校からなっている。
二学期、この二つの小学校に出向き6年生に社会科の出前授業をしなければなりません。
高校で中学生への体験授業で簿記を担当したことが何回かありますが小学生は初めて。
社会科、どの分野でもOKと聞いていましたので地理か公民のネタで話す予定でしたが、6年生一学期は歴史の授業だったので小学校の先生方は歴史の話をすると思っていた。
よく出来る子供の社会のノートのコピーを頂いた。
何の話をしようか、室町時代の一休さん?。なぜ一休さんは母上様と離れてお坊さんになったのか、一休さんの父上様は誰か、鎌倉時代から室町時代にかけての建武の新政は小学校ではやっていないようです。学校からは金剛山が見える。丁度いい、地元だしネタは太平記の楠正成をやろうと思いつきました。後醍醐天皇との出会い、笠置・赤坂の戦い、桜井の別れと滅私公僕。太平記は私自身好きな話。
これからは出前授業の準備です。池上彰か浜村淳のように話せるか?

 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 8月 3日(日)09時45分29秒
  ゴリです。水曜日が20時までの残業ですので、
木曜にゴリ練の方を行いました。
1キロアップしてから6キロを行いました。
20時過ぎでも色んなチームが数多く練習されています。そして相変わらず蒸し暑いです。
最初の1キロは、4分54秒で通過して、ペースは、
落とさずに走りましたが、記録は、29分03秒でした。
走り終えてからは、体全体が、汗だくでした。
 

第2回妙見マラニックのお知らせ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 8月 3日(日)08時41分57秒
  マツジイです

8月24日、第2回妙見マラニックを行ないます。



日時:8月24日(日)  10時

集合場所:阪急箕面駅改札口

ルート:箕面駅??滝??ビジターセンター??高山峠??妙見山頂折返しの、約40km

給水:道中、点々と自販機が有りますが、高温多湿が予想されますから、ボトルを持参されるのも良いかもしれません。

北摂霊園近くの湧き水は、前回の時点では水量がかなり落ちていました。

ペース:ゆっくり確実に走りましょう。

箕面駅にゴール後、石橋に移動。平和温泉で汗を流した後、王将で反省会のよていです。
 

★体脂肪率 3.2%★脈拍数175★睡眠12時間★ブッチギリ優勝!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年 8月 2日(土)21時54分48秒
  暑中お見舞い申し上げます。
 いつも一人で淀川&神崎川の河川敷でランニングをしています。
 河川敷では少年野球、サッカー、ラクビー、テニス等スポーツが盛んで、
 しばし、途中走るのお止めて観戦もします。

 自己流の練習メニューは約30パターン。当日の体調&天気&気分等
 に合わせ、楽しくそして気持ちよく疲れが残らないように、躍動感あふれる
 走法をベースに日々邁進しております。

 現在の体調
  170センチ、54Kg、体筋肉率42%、脚筋肉率63%、体脂肪率(脚)2,4%

メキメキとスピードがプレイバック。今後、自分自身どこまで戻れるのかワクワクします。
  (今後出場する大会)

    10月5日 第37回福井マラソン   26日第14回和歌浦ベイマラソン
    11月2日 兵庫丹波もみじの里マラソン 9日 第27回淀川リバーサイドマラソン

       ★ブッチギリでゴール!  ★ぶっちぎりの優勝!

   45年振りのランニング再開、その後6年間の長期プランが見事に実り、
   美しく華やかに咲き乱れる日はもうすぐ。









 
 

練習会レポート0730

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 8月 2日(土)11時27分7秒
  7月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性9名、男性25名)
参加者
1組:べっち、谷口君、田結庄君(3人)
2組:ひよこさん、澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、太田さん、和田君、大木君、池内君、中田君、樫本さん、ひらりん、くらじぃ、宮田さん@初参加、金野さん@初参加(15人)
3組:池田、ゆずさん、梶本さん、福永さん、村上さん(5人)
4組:まつじぃ、かおるん、向地さん、長谷川君、池川君、三浦さん、岸添さん(7人)
ラン:斉藤さん、ゆきてぃ、柏原さん(3人)
ジョグ:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
今日は、10月開催のアジア大会(仁川)パラリンピック日本代表選手2名(和田、谷口)が参加して頂き、今後の目標を述べて頂きました。
アジア大会では、トラックのみでマラソン競技は、無いようです。
視覚障がい者が、4名参加です。和田君には、澤ちゃん。我儘な向地さんには、長谷川君、谷口君には、べっち。先日、伴走講習会参加の梶本さんは、福永さんの伴走。それぞれの組で練習されていました。
初参加が、2名(男性)。友人同士です。宮田さんは、10キロ38分台で走るようです。金野さんは、ハーフ記録が1時間30分。今日は、2組で練習されていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、3分45秒ペースで走っています。
2組は、4分15秒設定。伴走しながら澤ちゃんにペースメイクして頂きました。
口々に、「ペースメイクお見事」と言っていました。
3組は、4分30秒ですが、イケダが引張っていますので、±5秒になります。
4組は、5分で松田さんが引張っています。この組、結構松田さんのペース配分がいいのか、この組に参加している女性に少しだけ好評みたいです。三浦さんは、3キロ?で終了されていました。
ダウン中、岸添さんと併走のイケダ。聞くところによると、ランニング時計を購入していないことが判明。GPS機能付き時計やオーソドックスな時計にしようか思案して4ヶ月。未だ、購入まで辿り着いていません。難点なのが、店員の取扱方法の話にすぐ飽きるようなので、次回参加時、自称女子会の方々は、デザインにファッション性や機能性等話に飽きない程度、実物を見せてアドバイス等お願いします。
今日の記録:27分丁度
追伸
・8月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田、GR3、上ちゃん、太田、水野、斉藤、長谷川、小谷夫妻、山市、千代子さん。13人)
 

お疲れ様です。

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 7月30日(水)14時10分28秒
  ないとらんの皆さん
先週末はミッドサマーや富士登山など、
たくさん大会がありましたね。
どこへ行っても暑いしか言葉が出てこない中で、
富士山だけは涼しかったのではないでしょうか。
改めて、皆さん本当にお疲れ様でした!
本日の練習会、参加させてもらおうと思います。
またよろしくお願いします。
 

フレンズなまっちゃんへ

 投稿者:GU▲登山部  投稿日:2014年 7月29日(火)23時54分22秒
  富士山、お疲れ様でした~♪
富士山でのまさかの再会にビックリ!
トラック使用?の薄いシューズにビックリ!
MSGに参加されてたことにもビックリ!
見事な3ビックリですねん~♪
連絡先わかんないので、貼付ときます。
 

Re: 2014MSG

 投稿者:Kaorun  投稿日:2014年 7月29日(火)07時58分17秒
  > No.5963[元記事へ]

懐かしいですね(#^^#)
そう 東京転勤時に走り始めたので2010年7月に1回目の大阪への出戻り時には走る友人がなく 一人走る所を探し求めていた時に MIDサマーゲームでリーダーとゆずさんに出会ったんですよね♪
2010年のMIDサマーゲームは5000mなのに途中何度も給水しなければ走れないほどの灼熱地獄だったのですが、今年は土砂降り時に走れたので全く暑さを感じず走ることが出来ました♪
2014年2回目の大阪への出戻りは相方さんも一緒なので今年は2人で参加させていただました。
相方さんは HOGさんのサブ3、サブ10、富士登山の3冠記録に全て負けていると嘆いていましたが、男前の部に勝っているので仕方ありません( *´艸`)

そうそう 今回もGR3は3つの荷物を抱えて来られ、クーラーボックスには みんなのために冷たい飲み物が入っていると期待してしまいましたが、自分用のおにぎり2個、ゼリー1個、水2本、午後の紅茶1本でした。そして 帰り道の疲れたGR3を見かねた優しい松本さんがクーラーボックスを持ってあげているのを目撃してしまいました。
大きなバッグとリュックの中身も興味があるのですが今回も見せてもらってません。
 

【再掲】くすのき駅伝参加者募集中

 投稿者:キャプテンby Patagoria  投稿日:2014年 7月28日(月)17時19分4秒
  ご無沙汰しております。
先日ご案内した、くすのき駅伝のご案内です。
現在、リーダー、マッチョさん、上様、PataGORIaさん、テキやんさん、ランバードさん、HOGさん、千代子さん、斎藤さんから参加連絡を受けています。

『9月末のことなんて、まだ分からないよ』と思った、そこのあなた!まずはスケジュール帳に、『9月28日(日)くすのき駅伝』と書き込んでおきましょう^_^

詳細は以下の通りです。

【日時】
2014年9月28日(日)10時スタート

【場所】
武庫川河川敷※阪神 武庫川駅が最寄駅

【区間数・距離】
7区間・3.014km

【費用】
1チーム:7,000円

大会終了後、屋外で打上げ予定です。

チーム編成は、池田リーダーと幹事の新谷とで決めさせて頂きます。
昨年同様、トップ狙いの男女混成チーム+3~4チームエントリー予定です。

参加を希望される方は、新谷(キャプテン)のアドレスへメール頂くか、練習会時に池田リーダーまでご連絡お願いします。

新谷アドレス:tshintani1984@yahoo.co.jp
 

2014MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 7月27日(日)22時05分25秒
編集済
  7月27日 天候:曇り時々雨そして晴れ。(基本曇り)
参加人数:15人
参加者:山市さん、北村君、上ちゃん、ゴリさん、イケダ、田中夫妻、ゆずさん、上月君、韓くん、水野親子(3人)、長谷川君、千代子さん@写真係
天気が、読めない記録会でした。時折豪雨の為、レース中断が2回あったり、また、豪雨の中、走ったり、大変な記録会でしたが、運営がしっかりしているので、特にトラブルも無く無事終了しました。
韓君が、1000mのファイナルレースに出場できたのは、成果でした。
また、こそっと水野さんが大阪マラソン当選していたのは、びっくりです。大阪マラソンは、ゆっくりで、来年の別大がメインレース見たいです。
昔、5年から6年前にかおるんとナイトラン水曜練習会参加するきっかけになった記録会です。
当時、1人?で参加していたかおるん。僕自身も記録会に女性1人で良く参加するなぁ~と思っていました。その時に、ゆずさんがかおるんに懇親会時?に声掛けして、「水曜練習していますので、参加どうですか?」みたいな事と言って、それから練習会に参加するようになりました。
それから、練習会に参加するようになり、一緒に頑張っている今日この頃です。
かおるんの旦那さんも今日は、1000mラスト300m?から追い上げで見事先頭ゴール。初めは先頭から2位集団と離れていたので、追いつけないと思っていたので、ラストかっこ良かったです。
今日の記録会は、無事終了しましたが、山市さん的には、メインの懇親会で、お酒を呑み過ぎた人がいたようでした。
ここの記録会に参加すると、僕より年配の方々がまだまだ節制して精進して練習しているのを見ると、また、練習しようと思う機会になります。
今日の記録:3000m11分50秒強。1000m3分25秒ぐらい。全然ダメダメでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
無事、帰宅。洗濯も終わりました。
スライドショーで見られます。
やばそうな写真あれば、至急連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=41cc7c9d-32ab-45f3-ab16-83b48e276905
 

気をつけよう

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月26日(土)23時50分54秒
  暑中お見舞い申し上げます。
大阪から熱風を浴びながらスーパーカブで帰宅。
きよかわ亭へ戻ったら何もやる気力がなく練習をさぼってしまった。
井上陽水の「かんかん照り」みたいですね。
熱中症には気をつけましょうね。
ご自愛ください。
 

(再掲・変更あり) 7/27 ミッドサマーゲームズに参加されるかたへ

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 7月24日(木)12時46分40秒
  枚方ミッドサマーゲームズに参加されるかたで、みんなで集合して行こうという人は、
AM8:00に京阪枚方市駅北口を出たところの、ファミリーマートの前あたりで集合してください。

先日に案内していた時間より30分早くなっておりますので、ご注意ください。
(最初の競技開始が30分繰り上がったため)

受付開始は8:30、開場は9:00、プログラムの最初の競技は9:30(3000m1組)からです。

人数によって、競技場までタクシーで相乗り等して行きたいと思っています。

よろしくお願いします。
 

練習会レポート0723

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月24日(木)12時03分48秒
  7月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:40人(女性10名、男性30名)
参加者
1組:谷岡さん、吉田さん、水野さん、べっち、上ちゃん、北村君、芳井さん、田結庄君(8人)
2組:ひよこさん、門脇さん、梶本さん、加代さん(4人)
3組:澤ちゃん、納さん、清川さん、原田さん、横井さん、村上さん、太田さん、松浦さん(8人)
4組:池田、福永、ゆずさん、樫本さん(4人)
5組:まつじぃ、かおるん、真鍋さん、平井さん、向地さん、長谷川君、斉藤さん、松岡さん、柏原さん、池川君、太田さん@京橋、岸添さん(12人)
ラン:大谷君、ひらりん、ゆきてぃ、くらじぃ(4人)
組分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
暦では「大暑」。本格的な夏が始まりました。8月7日の「立秋」までが一番暑い時期です。
秋のマラソンシーズンに向けて、大切な走り込みの時期。体調管理には気を付けて、練習していきたいと思います。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ(つなぎ500m)、1キロです。
初参加の方は、居られませんでしたが池川君やべっち(2名)が久しぶりに参加されていました。
故障せずに、今後も参加して頂ければと思います。
練習場所への交通機関アクセスが良い事やインターネットのHP、人伝(口コミ?)等、今年初め位から継続して参加していただいる人が居られるので、参加人数も多いです。比率的にも、若干メンバーが多い程度です。
1組は、昼間泉南?から和歌山港まで時刻表収集ラン(30キロ?)をされていた谷岡や故障が癒えつつある吉田さん等が居られる影響か、ハイペースで練習されていました。たぶん3分30秒ぐらいと思います。
2組は、ひよこさんは3キロのみです。この組はペースは3分50秒ぐらいと思います。
3組は、少し遅れて参加の澤ちゃんにこの組引張って頂きました。4分一桁です。
3キロが、12分8秒、1.5キロが5分54秒、1キロは3分44秒で澤ちゃんは、練習を終えていました。
他の人も、それぐらいのだった事でしょう。
4組は、イケダが3キロを4分20秒ペース練習です。納さんも3キロは、この組でしたが1.5キロから上に上がりました。
5組は、松田さんが5分前後で練習です。この組で有る程度走力を付け、余力が出て来ると上の組に行っても、練習が出来て来ると思います。その為、この組結構女性が多いので、松田さんもやる気満々で練習に打ち込んでいました。
ラン組は、ひらりんは、生駒縦走。ユキティは、生駒縦走、伊吹山登山。くらじぃは、皆生トライアスロン。大谷君は、リハビリ?で4人それぞれランしていました。
今日の記録:3キロ12分58秒、1.5キロ6分17秒、1キロ4分3秒
追伸
・7月最後(30日)の練習内容は、6キロ走です。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在11名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん、GR3、上ちゃん、太田さん、水野さん、斉藤さん。8人)
・倉光さんから皆生のお土産、梶本さんから日和佐のお土産を頂きました。舞洲のお土産は有りません。
・この3連休は、ビールばかり飲んでいました。
 

七夕PV

 投稿者:GU▲登山部  投稿日:2014年 7月24日(木)00時24分41秒
  http://www.youtube.com/watch?v=WHE8arjs5tU

練習も行かず、本日はこれの仕上げにコミットメント☆
雨のため画像が暗~いですが、音楽でHAPPY感カバーしました。
FBでつながってる皆様。リンク限定してますので当分FBでもアップしております。
・・・BBSでは見れないことがあるようです^^;

明日から富士山▲行って来ます~!
 


個人の感想

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月24日(木)00時23分22秒
  最近、足のアイシングを行っている。
結構効いてきた感じがします。

 
 

気合だ~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月21日(月)22時18分56秒
  しばらく庭のくさむしりをやっていなかった。
暑い中、蛇をびびりながらの草むしり。
以前、洗濯しようと庭に出たら大きな蛇と遭遇。
母も蛇と遭遇したとか。それ以来、庭に出るときは警戒している。
明日以降、花壇も草むしりをしなければ。蛇が出ないといいが。
草むしりは足腰に負担がかかる。
今、ジョッグして来ましたが足腰はパンパン。
ハラハラドキドキして当たった奈良マラソン。
しっかり練習しなければ。
さて、スーパー銭湯に行き水風呂アイシングしよう。
 

Re: 練習会の案内(再掲載)

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 7月20日(日)21時30分21秒
  > No.5953[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
お世話なります。
日時:8月10日(日)9時~
練習会+打ち上げのBBQ大会、参加させて頂きます。
が、
個人的には、北海道マラソン3週間前です。
この段階に於いては、スピードよりも気温35度の状況下で、しっかり確実に3時間走られる持久力を養成したいと考えてます。
8:30分スタートで、3時間走 を行います。
勝手ですが、御理解下さい…
宜しくお願い致します!
 

生駒縦走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 7月20日(日)20時32分28秒
編集済
  吉岡さん主催の生駒縦走練習会に参加して来ました。
今日のコースは、初めて走るコースでした。
八尾の高安山から生駒、飯盛霊園、室池、星のブランコ、私市と繋がっていることに少し感動しました。
今日の練習会は、色々とハプニング(アクシデント)がありました。
①スタート直後、豪雨。その為テンション下がる。
②何時も素足で過ごしているので、慣れないトレイルシューズを履いたために、イケダは途中滑る。
③泥々コースの為足元見えず、ゆずさん途中、石につまづいてこける。
④ユキティ。トークに夢中になり、右足首を痛める。
⑤網井さん。久しぶりのトレイルで後半少しばてていました。
と言う訳で、元気だったのは、吉岡さん、べっち、ひらりんでした。
ちなみに、柏原さんは、地元生駒のふれあいセンターで離脱でした。
特に、ひらりんは私市から自宅まで約10キロ歩いたり走ったりしながら、帰宅されました。
幹事の吉岡さんありがとうございました。
網井さんへ;西脇から練習会参加ありがとうございました。
今日の練習風景が少しだけ見られます。
3枚目の写真は、雨で濡れたバッグを乾かしています。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=4b5b25ea-d235-4998-bd7a-e6d9c12deaeb
 

生駒縦走マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 7月20日(日)19時59分9秒
編集済
  参加者:柏原さん、ユキティー、ゆずさん、ヒラリン、リーダー、網井さん、ベッチ、私でした。

スタート早々ゲリラ豪雨に逢いテンションダウンでしたが、お蔭で熱中症者も無く無事に私市駅までの30kmを走り切ることが出来ました。

トレイルはゆっくりでも、体幹を鍛えられるので、このシーズンにはもってこいの練習になりました!中々一人で6時間走り続けることは出来ません!

しかし、暑くてきついコースにかかわらず、ベッチは軽やか!高温多湿の国育ちのリーダーも母国の気象に比べたら屁みたいな感じで、ガンガン走っておられました!

今回も事故も無く無事に終えられ、よい練習がい出来ました!

参加していただいた皆様、ありがとうございました!本日のアルバムを張り付けておきます。

http://pitamo.jp/photo/alm21182
 

練習会の案内(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 7月20日(日)19時21分26秒
  お世話なります。
何かと、お忙しいとは思いますが、ご参加出来る方は、よろしくお願いします。
(参加連絡は不要です。)

日時:8月10日(日)9時
集合時間及び場所:9時集合。大阪城公園噴水付近(記念撮影予定)
練習内容:3キロタイムトライアル×3本
当日の流れ
9時:集合後、3キロアップ
9時30分頃:3キロ1本目(休憩は各自)
10時頃:3キロ2本目(休憩は各自)
10時30分頃:3キロ3本目。3本目終了後ダウンジョグ3キロ。
11時15分頃:整理体操。終了後流れ解散。(希望者のみで懇親会有り。詳細別途案内)

注)
1.貴重品及び荷物は各自管理願います。
2.給水等は、各自用意願います。
3.給水テーブル及びブルーシート、クーラボックスは持参予定です。
4.暑さ対策は、必ず実施して下さい。
 

Re: 充実

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 7月20日(日)09時02分23秒
  > No.5949[元記事へ]

タニヤンさん、反応早すぎますわ。。。
またいろいろ追加していきますね。
GR3ネタが多いので、マジメなネタも提供募集中です。
 

名言集

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 7月19日(土)22時06分40秒
  僕もみました。素晴らしいです。HS川さん、すごい。  

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 7月19日(土)19時34分9秒
  しかも名言はページ更新するたびに変わるで!
いくつあるの?
 

充実

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 7月19日(土)19時30分28秒
  特集ができたり、名言ができたり、
最近のwebの充実度は素晴らしいですね!
こんなん見たら確かに新規参加の方も増えますわ。
写真担当や動画担当も含めて、
期待してますよ、web部隊!
私もネタが提供できるよう頑張ります。
 

舞洲24時間ドMリレーマラソン…

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 7月19日(土)17時06分2秒
  朝8:00から、テント設営等の準備し参加しております。
暑さで、足が痙攣し熱中症気味ですが、メッチャ楽しいーです!
Uえちゃん、H君、GR3達も頑張って走ってられました…
みんな、まだまだゴールは遠いけれど、ファイトー!
 

生駒縦走マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 7月19日(土)07時00分0秒
  集合場所までの電車の行程を書いておきます。

近鉄鶴橋駅(近鉄大阪線区間急行榛原行)8:41発→河内山本で近鉄信貴線に乗り換え

河内山本8:57→信貴山口9:10→近鉄西信貴ケーブル→高安山9:17着

コース上は23km位に阪奈道路の所にコンビニ、そこから8km位の所の飯森霊園にコンビニ、そこから7km位の所の私市駅に売店があります。
 

やった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月18日(金)18時30分45秒
  奈良マラソンあたりました。
やれやれ
 

連絡事項

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月18日(金)12時04分39秒
  お世話なります。
①8月10日(日)「蟻ぎりす」での懇親会→参加者募集中。
申込期限:8月6日まで
参加費:男性4,000円。女性3,500円。お子さん500円
②くすのき駅伝→9月28日(日)参加出来そうな方は、ご連絡願います。
駅伝終了後に天気良ければ、青空の下で、懇親会開催予定。
参加者名簿:イケダ、キャプテン、GR3、上ちゃん、木田さん、太田さん(6人)

 

練習会レポート0716

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月18日(金)11時36分49秒
  7月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:31人(女性8名、男性23名)
参加者
1組:谷岡さん、梶本さん、八重ちゃん、水野さん、谷口君、上ちゃん、ひらりん、小美野さん(8人)
2組:長谷川君、ゆずさん、松浦さん、イケダ、原田君、清川さん、横井さん、門脇さん@初参加、納さん、理恵子さん、岸添さん、福永さん、太田さん、加代さん(14人)
3組:まつじぃ、かおるん、真鍋さん、平井さん、向地さん、斉藤さん、松岡さん、柏原さん(8人)
ラン:大谷君
組分けは、多少グダグダ感あります。参加メンバーの間違い有れば、御了承願います。
梅雨明け間近。近畿地方の梅雨明けは、平年では7月20日ぐらいですが、少ない情報の中で今年の梅雨明けは、少しずれるかもしれません。いつの間にか、大阪の高校野球の予選会も始まっていました。
今日は、同世代の林田さんが東京転勤になり、練習会で競り合う人が減り、淋しい感じがある練習会になりました。月1ぐらいは、帰阪出来そうみたい。
今日は、10年ぶり?の参加者と初参加の人2名居ました。
八重ちゃん。昔からの参加メンバーよりもここ最近参加して頂いてる人の方が多くなって来ているので、顔馴染みの人が少なかったです。大阪マラソン当選した様で、またランニングに目覚めています。今日は、1組を引張っていました。
もう1人は、門脇さん。梶本さんのお知り合いです。アミノバリューRC所属?2組で練習されていたので、走力も十分備えていると思います。またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、300m×10本。
1組は、60秒ぐらいで練習されていたと思います。好調を持続している谷口君。それを伴走するには、2人で交代が必要です。水野さんと谷岡さんが交代で務めていました。
2組は、長谷川君が先頭で引張って頂きました。先頭は70秒ぐらいと思います。
理恵子さん。距離延長のこのコース初めて体験。10本終了後、「2組で頑張れた」と言って満足そうでした。
岸添さん。今月の目標走行距離をクリアーすべく、練習に励んでいます。10月の「福井マラソン」にエントリーしています。今日も後方ですが、頑張っていました。
暑いのが苦手な加代さん。2泊3日の北海道旅行(日ハム観戦)で涼感を楽しんでいましたが、今日は、大阪の暑さを堪能して、汗を思い切り掻いていました。
3組は、松田さんに引張って頂いています。80秒ぐらい。伴走の向地さんと年齢を足すと、130歳弱になりますが、それでも元気に練習されている姿勢には、頭が下がりました。
柏原さんは、この練習内容を初めて経験。脚の状態が良くない中、10本クリアーされていました。
神戸マラソン落選し、「青太」に参加の斉藤さん。林田さんのお連れの松岡さん。初めての坂道練習に苦戦していました。
1組の何人かは、1本おまけの練習をされていました。
今日の参加メンバー全員が、10本されていたと思います。お疲れ様でした。
今日の記録:75秒前後
追伸
・7月23日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在6名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん、GR3、上ちゃん、太田さん)
・9月23日(火)にクラブ対抗が、長居第2陸上競技場で開催されます。詳細後日。
・北海道旅行(野球観戦&ジンギスカン)の西川夫妻。東京遠征の谷口君からお土産頂きました。有難うございました。
・7月20日は、舞洲24時間リレーマラソン(上ちゃん、GR3等)。皆生トライアスロン(倉光)が開催されます。
皆生が、日本トライアスロン発祥の地何ですね。初めて知りました。
・自宅近くのマンションに営巣していた燕も、そろそろ巣立ちの様です。
 

効いた?

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月16日(水)23時44分29秒
編集済
  ずっと背中、足腰の疲労が抜けず走れません。
今日の練習が終わり玉造温泉の水風呂でアイシングしたら足が軽くなった気分。
 

(無題)

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 7月16日(水)17時37分27秒
  ないとらんの皆さん

お疲れさまです!いつもお世話になっています。

ちょっと急になってしまったのですが今日の練習会、参加させてもらおうと思います。

先週お届けする予定やった東京のおみやげも持って(^^)

今日もよろしくお願いします。
 

矢印

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 7月13日(日)21時00分20秒
  今しがた書き込んだ妙見マラニック中、コースで右向きの矢印を使ったのですが、??になっています。すみません。  

妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 7月13日(日)20時56分20秒
  マツジイです。

今年1回めの妙見マラニックを行ないます。

7月27日 日曜日  (雷のない限り雨天決行)

集合場所:阪急箕面駅改札口

集合時間:10時

コース:滝??ビジターセンター??高山峠??妙見山頂折返しの、約40キロ
今回は北摂霊園には寄らない予定です。
(どおしても行きたい方がいれば、止めはしませんが…)

ペース:キロ6~7分。6分を切らないペースを維持します。妙見マラニックの目的は、長距離の基礎脚力の維持養成ですから、確実にリラックスジョグに徹しましょう。秋のペース走をこなせる地脚をつけましょう。

給水は、数キロ毎にある自販機や湧き水を繋いで行くので大丈夫だとは思いますが、不安な方は用意してください。

給水ごとの休憩は最後の方が到着してから5分は確保します。

箕面駅に戻った後、1度解散します。その後、阪急石橋に移動、平和温泉で汗を流した後、王将で反省会の予定です。

枚方のミッドサマーと重なってしまいますが、皆さんの参加をお待ちしています。

尚、今年は8月にも行う予定です。
 

生駒縦走マラニックのお誘い(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 7月13日(日)10時06分26秒
  吉岡です。トレイルマラニックのお誘いです。今回は生駒縦走です。

日程:7月20日(日) 集合時間:9時17分 集合場所:高安山駅改札前

コース:高安山駅~生駒縦走路~私市~藤坂駅~枚方市駅 高安山駅~JR藤坂駅までは40kmです。

ワンウェイコースなので荷物を持って走ります。途中二箇所ほどコンビニがあります。水分は最低1Lはお持ちください。ゆっくり走りますが、走力に不安な方は途中、ショートカット及び離脱もOkです。不安な方は必ず、地図等をお持ちくださいね。

ゴール地点及びお風呂は参加メンバーによって決めます。藤阪駅近くのスパバレイか高槻駅近くの錦温泉等を考えています。

高安山駅までは、自宅の最寄り駅より高安山駅(9:17着)を検索してください。

私、個人のマラニックなので、ナイトランメンバー以外でも誰でも参加OKです。

質問等は私(mutsuo440@yahoo.co.jp)までお願いします。


>
>
 

石鎚山

 投稿者:GU▲登山部  投稿日:2014年 7月12日(土)23時17分45秒
  金曜日のお昼過ぎ、突然の登山お誘いフレンズメール失礼しました。
お天気とにらめっこゆえ、突発的登山が発生します。
週末に突然登山に行ける可能性と興味があるかた、登山部に登録しておいてくださいね。
現在登山部:浅野・重藤・山口・上月・森本・新谷?・太田?
※へなちょこ登山部なので、根性・悪天候での登山皆無。ショートカット大歓迎です♪
皆様の入部希望、お待ちしております。

さて、24時間弾丸石鎚山登山が、無事終わりました。
ここは、2000M弱ですが、お天気・スリル・満足度は3000M級のお山でした。
24時間で移動・仮眠・食事・入浴出来るというのも良かった~♪
さすがのマネージャー。お山・お山に専属ガイドがいるのだとか…^^;
 

木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 7月12日(土)00時45分51秒
  ゴリです。水曜日は、20時まで残業でしたので、
木曜日にスライドさせてゴリ練を行いました。
雨が降った直後でしたので、湿度も高くなり、ぺースも上がりませんでした。
1キロ4本を行い、5分06秒、4分46、4分50、4分46の記録でした。
さあ次は、舞洲に向けて頑張ります。
 

7/27 ミッドサマーゲームズに参加されるかたへ

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 7月10日(木)13時25分15秒
  会場へは交通の便がよくないので、希望者を募って
タクシーで相乗りして行きたいと思います。

希望されるかたは、AM8:30に京阪枚方市駅北口を出たところの、
ファミリーマートの前あたりで集合とします。

出来れば前もって連絡いただけると助かります。

ちなみに開場は9:00、プログラムの最初の競技は10:00(3000m1組)からです。

ナイトラン精鋭の15名で、道場破り(無理)、、挑戦状(これも無理)、、
、、、横綱に胸を借りに行きましょう!!(トーンダウン)

 

練習会レポート0709

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月10日(木)10時38分13秒
編集済
  7月9日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性10名、男性23名)
参加者
1組:梶本さん、田結庄君、水野さん、上ちゃん、横井さん(5人)
2組:澤ちゃん、ゆずさん、松浦さん、小美野さん、原田君、松岡さん、清川さん、林田さん(8人)
3組:イケダ、長谷川君、納さん、樫本さん、向地さん、くらじぃ、太田さん(7人)
4組:まつじぃ、かおるん、太田さん@初参加(苗字間違っていたらすいません)、田中君@初参加、真鍋さん、平井さん、三浦さん、岸添さん(8人)
ラン:ユキティ、ひらりん、ひよこさん、大道母娘@初参加(5人)
組分けは、グダグダ感満載です。ご了承願います。
今年の秋冬のマラソンエントリーも、ほぼ終わり。僕の知る限りでは、近場では加古川マラソンぐらいになりました。その影響でしょうか今日の大阪城公園は、ランニングされている人が沢山居られました。
夏本番を向え、給水はしっかり取りたいものです。
今日の練習会では、4人の初参加がいます。
太田さん。自宅が京橋。大阪城公園で時々走っているようです。初めは、3組でしたが途中から4組で練習されていました。
田中君。この冬の奈良マラソンが、初?フルマラソン。サッカーを経験しているので、ランニング関しては、対応出来ますが、あとはフルマラソン走れるスタミナだけだと思います。今日は、4組でしたが、練習環境慣れれば、3組で走って頂きたいと思います。
大道母娘。遅れて参加。大道(母)さんは、4回ぐらいフルマラソン経験者。記録は、4時間20分ぐらいだそうです。
大道(娘)さん。初フルマラソンが、6時間。ユキティ@鉄道友の会マネジャー情報だと、大道(娘)さんは、20才台ですので、これから練習を積んで頂ければ、もっと向上すると思います。
初めて練習会参加でしたので、今日は、女性4名とひよこさんでゆっくりランでした。因みに、ひよこさんは終始ご満悦されていました。来週も練習会参加して頂けそうですので、自称女子会の方々は、よろしくお願いします。
雨天の七夕駅伝も終わり、短い距離での練習中心になって行きます。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、今度のMSGを親子3人で参加する水野さんが引張っています。3分30秒ぐらいで推移していました。
2組は、澤ちゃんが、4分一桁です。澤ちゃんを含めて、オヤジが中心で練習されています。女性はゆずさんだけ。後方では、ありましたがしっかり男性陣に混ざって、練習していました。
3組は、4分15秒~20秒。イケダがペース設定。ペースは、余り安定していませんが、それでもこの組の人は、付いて来ていました。
4組は、松田さん。1キロ5分設定。女性陣(4人)が中心で練習しています。後半、全体的に離れていましたが、それでも、6本きっちり練習されていました。
ラン組は、駅伝成績が不満顔のひらりんが、リフレッシュの為か、ジョグっていました。ひよこさんも脚の状態が芳しくないので、ジョグしていました。ユキティは、大道母娘さんとトークランでした。
今日の記録:4分3秒、4分23秒、4分16秒、4分11秒、4分4秒、3分57秒
追伸
・7月16日の練習内容は、300m×10本です。
・8月10日(日)は、「真夏のきつい練習会」その後懇親会開催。参加者募集中。(現在6名程度)
・9月28日(日)開催の「くすのき駅伝」参加者募集中。(現在:キャプテン、イケダ、木田さん)
・ミッドサマーゲームズは、15名(懇親会のみ1名含む)で申込させて頂きました。
・久しぶりに「京橋まつい」に寄り道してしまいました。
 

to べっち

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年 7月 9日(水)23時53分11秒
  奇遇やね。こっちもダイエット終わりかけ。

> 七夕の19枚目、ナイトラン的には禁じられた構図ですよんヽ(*´∀`)ノ
これ読むまで、「あー、自分は写ってないね…」って思ってたわ。
ちょっとショックや。あれ、あかんね(^^;)

BBSでチャットしてもうたらあかんから、この辺で。
ダイエットランナー同士、今年はお互い復活しましょう。
 

大変だった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月 9日(水)23時48分25秒
  練習を終え帰宅した。
家の電気が点かない。冷蔵庫も電話もストップ。
隣の家は電気が点いている。
ちゃんと電気代支払っているのに。
スマートホーンから関西電力奈良営業所を調べ電話したら30分後に来てくれた。
原因は
本日の14時頃、奈良では雨と雷が凄かったとか。
雷が原因で、きよかわ亭の外のブレーカーが落ちたとか。
ブレーカーは直ぐに元に戻り無事、電気が点いた。
さて、これから晩ごはんです。
 

復帰間近・・・

 投稿者:べっち@禁酒ダイエット中  投稿日:2014年 7月 9日(水)23時02分2秒
  調べてみると去年の9月18日から水曜練習会に出席していないべっちです。
ワールドカップも終わりに近づいたことだし、いや、ワタクシのダイエットも終わりに近づいたので、
再来週くらいから水曜日に復帰しようかと考えております。
あと2週間、もうひと絞りします!!
9月18日の練習で故障、その後骨折、引越し等もあり、モチベーション低下で半年間全く走らず、
3月にはキャプテンの腹よりヤバい状態へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジーンズ2本破壊しましたが、ようやく腹筋が戻ってきました!!
ま~、キロ5分より早く走ってないので、スピードやったらどうなることやら???
またもんでやってください。

キャプテン、入籍おめでとう! で、お相手はゴリさん?
七夕の19枚目、ナイトラン的には禁じられた構図ですよんヽ(*´∀`)ノ

 

ありがとうございました!

 投稿者:けんけん  投稿日:2014年 7月 9日(水)21時44分30秒
  本日はありがとうございました!
僕にとったらすごいレベルが高くて、わずかな時間でしたが刺激的でした!
皆さん気さくで親切な方々で楽しかったです(笑)
仕事の都合上、、毎週とはいかないのですが、今後も出来るだけ参加したいです。
宜しくお願いします!
 

Re: おはようございます!

 投稿者:けんけん  投稿日:2014年 7月 9日(水)13時24分39秒
  ご丁寧な対応をありがとうございます!
よくわかりました!
.+゚d(´∀`*)
 

Re: おはようございます!

 投稿者:HP管理者  投稿日:2014年 7月 9日(水)12時54分40秒
  > No.5926[元記事へ]

ホームページ担当です。掲示版を見ていただいてありがとうございます。

練習会はどなたでも参加いただけますので、特に連絡は不要です。
19時15分(19時20分練習開始)までに集合場所まで直接お越しください。
http://nightrun-ac.digiweb.jp/trainingfirst.html

走力によって3組程度のグループ分けを行います。
けんけんさんと同じくらいのレベルのメンバーも多くいるので全然大丈夫です。

ご参加お待ちしております。
 


おはようございます!

 投稿者:けんけん  投稿日:2014年 7月 9日(水)10時12分29秒
  おはようございます!
先日書き込みさせてもらったけんけんです。
本日の練習会、もし仕事が早く終われたら参加させて頂きたいなーって思ってるんですが、ここの書き込みなど見てると凄いレベルが高そうですねー(笑)
僕はフル3時間30分~45分くらいの50歳一般庶民ランナーです。
練習会に参加しても大丈夫ですか?
 
 

七夕駅伝 写真

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 7月 8日(火)07時53分24秒
  七夕駅伝の写真をアップしました。
今月末まで保存していますので、各自でダウンロードお願いします。

https://www.dropbox.com/sh/2uevdzommh91bfl/AAD_9vFomUGvAhxLBKzZ2dC9a
 

おめでとう!

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 7月 7日(月)19時59分44秒
  谷口ちゃん!ほんまおめでとう! めっちゃ頑張ってたもんなぁ! これからも私の面倒をよろしくお願いします。  

大会報告

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 7月 7日(月)15時18分4秒
  ないとらんの皆さん
いつもお世話になっています。

先週末、関東選手権大会にて800mに出場してきました。

結果は2分10秒38と、
目標に置いていた日本記録更新を達成することができました!

これまでの記録が2分11秒03ということで、
かなり危ない橋を渡ることとなりましたが、
普段ないとらんの練習会や、
個人的にも一緒に練習していただいている皆さんの声を思い出して、
ここまで来て記録出さずに帰るわけにはいかんとエンジンがかかり、
何とか2周目スパートをかけてぎりぎり滑り込むことができました。

2月の別大以降なかなか目標を達成する走りができておらず、
ここ最近、練習でお会いする皆さんにもいい報告ができていなかったので嬉しかったです。

今回の結果は毎回の練習会で交代で引っ張っていただいたり、
西京極などでお付き合いいただいたり、
アップやダウンをご一緒いただいたり…
皆さんの協力なくては、達成することができませんでした。
本当に心から感謝です。

FACEBOOKでも嬉しいコメントをたくさんいただき、
ありがとうございます。

今回の結果はまだまだ通過点で、
また次の試合に向けてのスタートです。

これからもたくさんお世話になりますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

七夕駅伝報告

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 7月 7日(月)14時34分32秒
  参加された皆様。お疲れ様でした。
今年も無事に終わり、昨日のビールは最高に美味しかったです。
マッチョさん。お世話になりありがとうございました。
美走チームの仮装賞奪還。おめでとうございます☆
一番嬉しかったことはGRさんの財布が小さかったことです。

業務連絡:襷が一本返却されてません。どなたか心当たりの方は連絡ください
     天満のランステ「ジョグスタ」の割引チラシが8枚付いていました。
     1.080円→500円になるみたいです。ご入用の方は「ぐ」まで申し付けください

またボチボチとPVは作りますが、雨で映像が暗いです。あしからず。
かおるん。しげちゃんの映像見てショックを受けないように^^;
 

くすのき駅伝( 9/28)参加者募集

 投稿者:Patagoria byキャプテン  投稿日:2014年 7月 7日(月)11時43分7秒
  昨日は七夕駅伝、お疲れ様でしたm(_ _)m
悪天候の中、怪我人も出ず、無事に終えられ、良かったと思います。

七夕駅伝が終わって間も無いですが、ナイトラン恒例行事のくすのき駅伝のご案内です!

詳細は以下の通りです。

【日時】
2014年9月28日(日)10時スタート

【場所】
武庫川河川敷※阪神 武庫川駅が最寄駅

【区間数・距離】
7区間・3.014km

【費用】
1チーム:7,000円

大会終了後、屋外で打上げ予定です。

チーム編成は、池田リーダーと幹事の新谷とで決めさせて頂きます。
昨年同様、トップ狙いの男女混成チーム+3~4チームエントリー予定です。

参加を希望される方は、新谷(キャプテン)のアドレスへメール頂くか、練習会時に池田リーダーまでご連絡お願いします。

新谷アドレス:tshintani1984@yahoo.co.jp

7月31日を期日に設定させて頂きます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
 

お礼

 投稿者:Patagoria byキャプテン  投稿日:2014年 7月 6日(日)23時54分52秒
  今日は悪天候の中、七夕駅伝お疲れ様でした。

打上げでは、僕の入籍をお祝い頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m

ナイトラン諸先輩方のような幸せで明るい家庭を築いていこうと思います。

今後とも何卒、宜しくお願い致します。
 

第20回大阪城七夕駅伝大会

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 7月 6日(日)22時32分14秒
  やっ~と、後片付けが終了しました。
皆様、雨の中を本当にお疲れ様でした。
手際悪く、御迷惑かけて申し訳ありませんでした。
有り難う御座いました!
 

Re: 上半期流行語大賞2014

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年 7月 6日(日)00時15分45秒
  > No.5902[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

> 年末に向けて、ノミネート作品有れば書き込みよろしくお願いします。

遅くなりましたが、流行語大賞ノミネートです。

・サーバー落ちたらエエねん、バックアップも飛んだらエエねん!」:大阪マラソンに落ちた○○ヤンが、某SNSで発した言葉。彼の腹黒さを象徴してて、個人的には好きです。

でもGR一派の私としては、「ゼロカロリー」に加え、以下を推します。

・「庭は東京ドーム何個分の広さですか?」:みかた残酷マラソン試走時に別荘を探してGR3が発したと思われる言葉。
・「池田さん、セレブというのは阿部新之助のように6億稼ぐ人の事を言うんですよ!」:某SNSでセレブと書かれて反論。しかも「慎之助」を間違え。
・「やるしかないんですよ!」:最近のGR3の口癖。何をやるのかは弟子のキャプテン、ハセヤン、私、誰一人わかりません ^^;

 

生駒縦走マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 7月 4日(金)20時20分49秒
編集済
  吉岡です。トレイルマラニックのお誘いです。今回は生駒縦走です。

日程:7月20日(日) 集合時間:9時17分 集合場所:高安山駅改札前

コース:高安山駅~生駒縦走路~私市~藤坂駅~枚方市駅 高安山駅~JR藤坂駅までは40kmです。

ワンウェイコースなので荷物を持って走ります。途中二箇所ほどコンビニがあります。水分は最低1Lはお持ちください。ゆっくり走りますが、走力に不安な方は途中、ショートカット及び離脱もOkです。不安な方は必ず、地図等をお持ちくださいね。

ゴール地点及びお風呂は参加メンバーによって決めます。藤阪駅近くのスパバレイか高槻駅近くの錦温泉等を考えています。

高安山駅までは、自宅の最寄り駅より高安山駅(9:17着)を検索してください。

質問等は私(mutsuo440@yahoo.co.jp)までお願いします。



 

マラソン名簿

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月 3日(木)12時09分24秒
編集済
  お世話なります。
秋及び冬のマラソン参加者名簿。(練習会参加メンバー含む)
多少の記憶違いが有るかもしれません。ご了承願います。抜け有ればすいません。
大阪マラソン:田中夫妻、ぐ、ゆずさん、村上さん、平井さん?、納さん。(現時点7人)
神戸マラソン:西川夫妻(啓さん初当選)、徳ちゃん、イケダ(海外枠)、竹内さん(還暦後初参加)、ゆずさん、小室さん、さゆりちゃん、林田さん、納さん。(現時点10人)昨日の練習会で、もっと居た様な気がしますが思い出せません。
福知山マラソン:梶本さん、理恵子さん、木田さん、谷岡さん、澤ちゃん、吉岡さん?、上ちゃん。(現時点7人?)
奈良マラソン:不明。
ホノルルマラソン:キャプテン、ゴリさん。(2名)
あいの土山、防府読売、加古川等が控えています。
 

練習会レポート0702

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 7月 3日(木)12時06分40秒
  7月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:4キロアップ 3キロ走(駅伝コース試走) 2キロダウン
参加人数:32人(女性10名、男性22名)
参加者
女性:竹内さん、ゆずさん、ユキティ、加代さん、かおるん、納さん、岸添さん、柏原さん、森本さん、ひらりん(10人)
男性:水野さん、谷岡さん、梶本さん、ひよこさん、松浦さん、長谷川君、イケダ、林田さん、樫本さん、くらじぃ、向地さん、福永さん、松岡さん、澤ちゃん、斉藤さん、清川さん、啓さん、原田君@初参加、横井さん、吉田さん、太田さん(21人)
居残り練習:GR3、イケダ、梶本、ひらりん、森本さん。(1キロ×2本)
ユキティと向地さんは、キロ5分半ぐらいで、ランです。ひよこさんは、脚の状態が様子見の為、タイム取りです。
その以外のメンバーは、6日開催予定の駅伝コース試走を兼ねた3キロ走。
タイムトライアル的要素がありますので、一斉スタート。
イケダと福永さんは、コース折り返し確認の為、2分早くスタートです。
先頭は、少し脚の状態が心配な谷岡さん。それを追って水野さん。2番手以降は、ほぼ団子状態で折り返し。
3番手は、岸添さんや柏原さん、ゆずさんに竹内さん当りです。
全員折り返し後、福永さんと再度スタート。後方の竹内さんやそれより前を走っているゆずさん等を拾っていく走りでした。
最終ゴールされたのは、竹内さんでした。
3キロでしたが、いい感じで駅伝当日を迎えられそうです。
居残り練習では、まだまだ練習したい人が今日は5名居ます。
サロマ50キロを完走し、来年の100キロ完走が見えてきたGR3と1キロ×2本行いました。森本さんとひらりんが元気でした。
今日の記録:12分30秒ぐらい?
追伸
・7月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
・倉光さんから宮島トライアスロン、ゴリさんからサロマ50キロのお土産をそれぞれ頂きました。有難うございます。次回、ゴリさんのお土産が期待できる大会は、7月20日開催の舞洲24時間です。
・駅伝当時の集合時間は、16時30分頃。コース1キロ付近に集合。鉢巻き持参。
・練習会後、自宅近くの焼鳥屋に寄道してしまいました。生ビールが美味しかったです。
 

絶好調

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 7月 3日(木)00時20分5秒
  走りはまだまだ調子が上がりませんが仕事は絶好調。
現在、勤務している中学校では英語の先生方は英語の歌をよく指導している。
私も中学時代、英語の時間には英語の歌を沢山教えて貰った。
私の授業(社会)が順調にいっている時、生徒に中学時代習った英語の歌を披露したら、大うけしスワヒリ語の歌まで歌った。この歌は、防府に出場したときケニアの招待選手がいたのでアップの時並走して歌ったらケニアの選手も大喜び。
現在の勤務校は先週で期末試験が終了し、時間に余裕があったので今日は日本の歌「村の鍛冶屋」を歌う。今時の子は「村の鍛冶屋」の歌詞が理解出来ないとか。歌い終わり「村の鍛冶屋」の歌詞の意味を聞いたら、生徒は、やはりわからなかった。
現在の勤務中学は、ジャイアンツのエース投手が在籍、カープの捕手が卒業した学校です。
 

Re: 練習会の案内

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 7月 2日(水)12時19分34秒
  > No.5911[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
新・「真夏のきつい練習会」
北海道マラソン~ 今年で4年連続、通算8回目の参加ですので。この日、最後の追い込み練習&最後の飲酒としますので、何が何でも参加させて頂きます!
宜しくお願い致します!
 

懇親会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 7月 2日(水)12時10分41秒
  15年目の節目を迎えるにあたり少しだけお祝いするべく懇親会を開催致しますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
参加申し込み期限:8月6日(水)

日時:8月10日(日)13時30分開始(3時間)
場所:〒530-0047 大阪市北区西天満6-8-10  蟻ぎりす
連絡先:06-6311-0236
集合時間及び場所:12時40分 JR玉造駅改札口付近
直接来られる方:13時10分頃 ホワイティ梅田 泉の広場前
ホワイティ梅田から徒歩10分ぐらい
料理:BBQ若しくはすき焼き等。(炎天下です。暑さ対策は必須)
参加費:男性4,000円。女性3,500円。お子さん500円
 

練習会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 7月 2日(水)12時09分16秒
  昔、「真夏のきつい練習会」を行っていましたが、クレーム続出、不評で中止の練習内容となってしまいました。
練習後は、白水温泉?で汗を流し、その後、当時代表だった中津さん自宅隣の焼き肉屋で冷たいビールと焼き肉を食していました。
その不評だった練習会を、当時を思い出しながら、開催致します。
何かと、お忙しいとは思いますが、ご参加出来る方は、よろしくお願いします。
(参加連絡は不要です。)

日時:8月10日(日)9時
集合時間及び場所:9時集合。大阪城公園噴水付近(記念撮影予定)
練習内容:3キロタイムトライアル×3本
当日の流れ
9時:集合後、3キロアップ
9時30分頃:3キロ1本目(休憩は各自)
10時頃:3キロ2本目(休憩は各自)
10時30分頃:3キロ3本目。3本目終了後ダウンジョグ3キロ。
11時15分頃:整理体操。終了後流れ解散。(希望者のみで懇親会有り。詳細別途案内)

注)
1.貴重品及び荷物は各自管理願います。
2.給水等は、各自用意願います。
3.給水テーブル及びブルーシート、クーラボックスは持参予定です。
4.暑さ対策は、必ず実施して下さい。
 

Re: はじめまして( ´∀`)

 投稿者:けんけん  投稿日:2014年 7月 2日(水)06時49分6秒
  ikedaさんへのお返事です。

わかりましたー!
よく読まないとダメでしたねー
ありがとうございます!
( ´∀`)
 

はじめまして( ´∀`)

 投稿者:けんけん  投稿日:2014年 7月 2日(水)00時27分50秒
  はじめまして(笑)
けんけんと言います。
京橋に住んでいて大阪城走ったり淀川河川敷走ったりしてる一般ランナーです。
お仲間に入れて頂きたいのですがどうすればいいですか?
宜しくお願いします。
∠(・`_´・)
 

大阪マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 6月30日(月)23時53分5秒
  ランナーではなく、審判依頼が今年も来ました。
任務はこれまでと同じ場所です。
PS:走りは相変わらず絶不調ままです。
 

Re: 神戸マラソンの結果

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月30日(月)23時19分12秒
  HOGさんへのお返事です

ステップの例のやつありますよ!
 

神戸マラソンの結果

 投稿者:HOG  投稿日:2014年 6月30日(月)22時31分34秒
  大阪に続き神戸マラソンまで落選。もう福知山も締め切ったし。マラソン難民です。  

七夕駅伝最終連絡

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 6月30日(月)20時36分40秒
  いよいよ七夕駅伝ですね。皆様、3キロで燃え尽きてくださいね。
枚マスは11チーム参加だとか…。こちらも頑張りましょう!

集合:大阪城いつものところ(今回ゲストの方には別途メールさせてもらいます)
時間:16:30集合。ブルーシートで陣取ってます
チームごとに記念撮影するので、皆様バッチリメイクでお越しください

打上:20時~純華楼 玉造温泉手前の中華です
会費:4.000円(コース&飲み放題)
玉造温泉すぐなので、皆様ノーメイクでお越しください

七夕駅伝参加費用は1.700円です。当日「ぐ」までお支払下さい
打上会費は純華楼にて徴収させてもらいます

貴重品はリュックにてお預かりします
GRさんへ重要連絡:財布は最小限でお願いします

以上最終連絡ですが、何か?があれば「ぐ」までお願いします
当日のお天気が心配ですね・・・

ついでに!昨日の鉄人女子の写真を張り付けさせてもらいます♪
「ぐ」は垂水アウトレットでお買い物して帰りましたが、
汚い姿だったので試着せずに購入。帰宅後試着。サイズがあってホッとしております^^;

では皆様!日曜日、よろしくお願いいたします~!
 

Re: 上半期流行語大賞2014

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 6月30日(月)12時00分4秒
  > No.5902[元記事へ]

いけださんへのお返事です。
流行語大賞ノミネート作品
GRずに…
いゃ、懲りずに盛り上げる意味を込めて、今年もエントリーさせて頂きます。
[ 黒い弾丸 ジャマイカパワー ]
宜しくお願いします…
 

上半期流行語大賞2014

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月30日(月)11時48分4秒
  早いもので、年末の忘年会まであと半年となりました。
上半期の流行語大賞ノミネート作品(3作品)を連絡させて頂きます。
昨年ほど、現時点インパクト有りません。
①「たった、あれだけしか映っていないですね」→今年3月の篠山時タレントの「にしおかすみ子」とラスト40キロ辺りを併走していたゴリさんが、テレビに5秒程度しか映っておらず、不満のコメント。
②zeroカロリー→今年6月の「みかた残酷マラソン」で、ゴリさんが途中のスーパーで買い出しした時、栄養補助食品のゼリーを買ったのはいいのですが、そのゼリーが「カロリーzero」でした。
③あと30分寝れますね→これも「みかた残酷マラソン」時当日朝6時に起床することになっていましたが、池田と梶本さんは、帰り支度の準備。長谷川君は、朝食の準備に早目に起床。ゴリさんも早目に起床しましたが、6時まであと30分あった時に、梶本さんに発した言葉。
年末に向けて、ノミネート作品有れば書き込みよろしくお願いします。
 

Re: 神戸マラソン試走0629

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年 6月29日(日)20時11分29秒
  > No.5899[元記事へ]

神戸マラソン参加のみなさま、暑い中お疲れさまでした。
終わった後、銭湯で汗を流して生ビールが五臓六腑に沁み渡りました。
明日、神戸マラソンの当選通知ですね。
みんな当たると良いですが・・・。

少しだけですが写真です。やばそうな写真あれば、連絡願います。

<https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-zn25uqt2ihtpdone66alsx7oda-1001&uniqid=c495140c-9277-4071-a8e3-3bd67ccd92eb>
 

神戸マラソン試走0629

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月29日(日)19時28分17秒
  6月29日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:10人
参加者:イケダ、木田さん、梶本さん、ぐっさん、田中夫妻、西川夫妻、斉藤さん、ひらりん
快晴のものとで行われました。
秋のシーズンに向けての試走ですが、これぐらいの気温は、秋でもありかもしれないです。
神戸マラソンコース試走ですが、一部間違ってしまいました。すいません。
コースは、神戸市役所前から南京町、鉄人28号。その後舞子の明石大橋を折り返し、ポートアイランドまで行かずに神戸市役所でゴール。約38キロにしておきます。
JR塩屋駅の高架?工事は、まだ続いています。
神戸マラソンコースですが、時折一人や数人、マイコースかもしれませんが、炎天下でランニングしています。僕は、炎天下の練習苦手ですので、夏場の昼練習は、星のブランコもしくは、飯盛山でプチトレイルです。
ぐっさんは、明石大橋を見て、その後舞子付近のローソンで離脱の20キロ。ローソンでは来週神鍋高原で開催される山陰海岸ジオパークトレイル42キロに夫妻で参加される田中夫妻の旦那さんは、休憩時フライング(酎ハイ)。その後、30キロのウィングスタジアム神戸近くにあるスーパーでは、田中さんにヒラリンもフライングしています。
ここで、西川さんは、来週の七夕駅伝を考慮して、離脱しました。
その後は、8人でゴールまで行きました。
今までで最長距離を走った斉藤さん。最後は、脚の痛みとふくらはぎは攣ったりしながら、歩きも入り、無事?ゴール。お疲れ様でした。
その後、ヒラリン以外は、二宮温泉で汗を流し、三々五々帰宅しました。
たぶん、西川夫妻は、焼き鳥?でしょうか?
木田さんも、北海道マラソンにいい練習になったようです。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=16a073a6-7c47-4aea-a48c-50ed0496b92f
帰宅中。GR3から「サロマウルトラ50キロ」電話連絡ありました。
4時間47分32秒でした。お疲れ様でした。
気温が高く、レースに苦戦していたようです。
今日は、ホテルのスイートルームでゆっくり静養して、明日、帰阪して頂きたいと思います。
 

ポンポン山マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 6月29日(日)14時08分11秒
  コース:上ノ口バス停~本山寺~ポンポン山山頂~釈迦岳~柳谷観音~天王山~大山崎駅の20km

雨もそれほど降らず気温もちょうどいい感じでしたが、ポンポン山山頂ガスってて景色が全く見えなかったのが残念でした。

柳谷観音ではアジサイ祭りが行われており、沢山の種類を見学することが出来ました。

天王山周辺は結構走れるトレイルがあることを発見しました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。今度は生駒縦走や愛宕山~地蔵山等を考えています。

今回のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm20993
 

Re: 七夕特練2014その6の実施報告

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2014年 6月28日(土)21時02分35秒
  > No.5893[元記事へ]

長居練習ありがとうございました。
久しぶりのビルドアップ練習させていただきました。
ラスト1㌔先頭の私にどれだけ追いついてラストバトルするか(>_<)大変刺激になりました。
ありがとうございました。帰り自転車でこられていた真鍋さんにスポーツ店stepの場所聞かれ少し間違って教えてしまい、無事見つけられたでしょうか?反省しています。ごめんなさい。おわびします_(._.)_
谷岡さんへよい先生に出会われ治療されますように~
 

Re: 七夕特練2014その6の実施報告

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 6月28日(土)18時04分5秒
  > No.5893[元記事へ]

タニヤンさんへのお返事です。
七夕特練2014
本日は、有り難う御座いました!僕は仕事柄、水曜ナイトランを始め、平日の練習会は全く参加出来ませんので、こういった週末の練習会は大歓迎、本当に有り難いです!
良いペース走+スピード走の練習が出来ました。
最後の1KmTT、ラストスパートは黒い弾丸ジャマイカパワーで押しきりましたが…
又、是非参加させて頂きますので宜しくお願い致します!
足の具合、回復されます様に…
 

七夕特練2014その6の実施報告

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月28日(土)15時35分3秒
  七夕特練2014その6 実施報告

参加者:大谷夫妻、マッチョサン、さわちゃん、みゆきねぇさん、真鍋さん、谷岡

■メニュー

A組:12kビルドアップ走
        (3kまでキロ6分、9kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

B組:9kビルドアップ走
      (3kまでキロ6分、9kまで6分からキロ10秒上げ、またはラスト3kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

どうにか雨にも合わず走れました。
蒸し暑いですが、日が照らなかったことが救いでしょうか。
谷岡は原因不明の足の腫れによりDNS。
いろんな説がとびかってますが、
傷口から菌が侵入しリンパ節を通って脳まで達し、
意識がなくなるパターンでほぼ間違いないでしょう。
時刻表欲しいヒトは言ってくださいよ。
注目の1k時間差TT、
遠路はるばるお越しいただいた東南アジアの稲妻マッチョサン、
4分半を超えた激走に期待がかかるさわちゃん、
インターハイ400m出場の片鱗を魅せ逃げ切りをはかるミユキねぇさん、
耐久力で勝るもスピード未知数のマナベサン、
の刺客に対して、
参加二回目の副代表夫妻を始めとする「オータニヤン」ラインがどう迎え撃つか興味がつきません。
(谷岡は突発性不治の病によりDNS)
注目の着順(数字は申告タイムとの差)

①副代表-26、②マッチョサン-28、③ねぇさん-20、④さわちゃん-16、⑤マナベサン-15、⑥リエコサン-14

副代表、マッチョサンが抜け出し、ねぇさん以下雪崩れ込むというスリリングな展開でした。
皆さん申告より概ね15秒程は速く走れるようなので、
その辺が追い上げ効果でしょうか。

皆さんお疲れ様でした。
今年も七夕特練ご参加いただきありがとうございました。
ミドルのペーランやビルドアップ+1k時間差TTというパターンは、
手短に終わって追い込めて、
ナイトランでもあまりやりませんので、
水曜以外でまたできたらなぁと思います。その際はよろしくお願いします。
 


木曜ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 6月26日(木)23時15分53秒
  ゴリです。先週の水曜日から20時まで残業になりましたので、木曜日にゴリ練を行いました。
今日は、6キロ走を行う予定でしたが、
雨が降りはじめ、途中から激しく降り出したので、
6キロ走の所を5キロに変更して走りました。
もうすでに地面は、洪水の様に水がたまって来ている状態でしたが、何とか走りました。
私の時計では、24分41秒でした。
そして、走っている所で、偶然ヒラリンさんに
遭遇したのは、びっくりしました。
 
 

練習会レポート0625

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月26日(木)14時53分23秒
  6月25日 水曜日 天候:はれ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:34人(女性11名、男性23名)
参加者
1組:梶本さん、加代さん、ひよこさん、水野君、谷口君、谷岡さん(6人)
2組:田結庄君、松浦さん、小美野さん(3人)
3組:長谷川君、納さん、岸添さん、イケダ、林田さん、岸添さん、樫本さん、向地さん、理恵子さん、福永さん、松岡さん、村上さん、澤ちゃん、和田君、ゆずさん(15人)
4組:まつじぃ、かおるん、小田さん、斉藤さん、真鍋さん(5人)
ラン:ユキティ、平井さん、清川さん、重ちゃん、三浦さん(5人)
組合わけは、グダグダ感満載です。御了承願います。
6月21日が「夏至」。
世間は、サッカーW杯。僕らは、「七夕駅伝」に向けて練習中。(次元が違いすぎますが)
また、高校野球の地方予選が開始され、「夏」って感じです。梅雨明けは、まだ先ですが....。
秋のマラソンシーズンの申込も、徐々に始まっています。
今日の練習内容は、6キロ走。暑くなって来たので、9月まで距離は短めです。
視覚障がい者の方が4人参加です。谷口君と水野君、和田君と澤ちゃん、向地さんと長谷川君、福永さんと池田でそれぞれの組で、練習されています。向地さん以外は、北海道マラソンに参加されると思います。
1組は、4分弱のペースです。七夕駅伝に向けて、練習に余念がない谷岡さんが好調を維持しています。
2組は、田結庄君を中心に練習です。大体4分一桁ぐらいだったと思います。
3組は、澤ちゃんがペースメイク。1キロ4分30秒。5キロ過ぎたぐらいからペースアップ。福永さんが先頭ですが、ラスト300mでイケダが力尽き、納さんや太田さん、澤ちゃん、樫本さんに追い付かれ、そのまま離されてゴールでした。
また、4月から精力的に参加して頂いている岸添さんと村上さんの女性2人は、この組の後方でゴールされていました。
4組は、松田さんが1キロ5分ぐらいで練習されています。中盤以降、一直線になりましたが、全員無事ゴールされていました。
ラン組は、マネジャーのユキティが時折しゃべりながら、引張って練習されていました。
今日の記録:26分4秒(5キロのタイム取れず)
追伸
・7月2日の練習内容は、駅伝コースを利用して3キロ走です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
 

Re: 神戸マラソン試走の連絡(再掲載)

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 6月26日(木)09時56分58秒
  > No.5886[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
神戸マラソン試走会…
神戸マラソン、結果待ちですが、当選を信じてしっかり走りたいと思います。
最後まで、皆さん達に着いて行ければと思ってますので、宜しくお願い致します…
 

七夕特練2014その6のお知らせ(再掲)

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月26日(木)06時58分12秒
  七夕特練2014その6 のお知らせ

日時:6月28日 土曜日 9時
場所:長居公園周回スタート地点

■メニュー

A組:12kビルドアップ走
        (3kまでキロ6分、9kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

B組:9kビルドアップ走
      (3kまでキロ6分、9kまで6分からキロ10秒上げ、またはラスト3kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

■その他
参加連絡はなくても構いませんが
一報いただけると助かります。
ナイトラン以外の方々も気軽にどうぞ!

ビルドアップ走は二組にします。
3kまではみんなで走ります。
走力に合わせて短縮や、ラストをビルドアップ走にするなど自由にアレンジしてください。
TTのみ、ビルドアップ走のみの参加も大歓迎、ジョグのみでも構いません。

1kTTは持ちタイムまたは目安タイムの遅いヒトから時間差スタートします。ゴールあたりでみんなでバトル!
という目論見です。
参加人数少なめですので
是非ともご参加いただき、
ゴール前のぐちゃぐちゃなもつれ込みを楽しめればと思います。

昼前には終わります。

皆さんの参加をお待ちしています。
 

お疲れさまです!

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 6月25日(水)17時08分9秒
  ないとらんの皆さん

今日はほんっとに暑いですね。もはや夏ばてしそうな勢いですが(>_<)

先週末の大阪実業団に出られた皆さんお疲れさまでした。
この日もかなり蒸し暑くて、過酷なレースになったのではと思います。

そして本日の練習会にも顔を出させてもらえたらと思いますので、
また皆さんよろしくお願いします。
 

大阪30K

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 6月23日(月)13時58分59秒
  9/27日(土)開催、淀川河川敷コースでの30Km大会。
エントリー致しました。
秋のフルマラソンを見据えての、参加です…
 

神戸マラソン試走の連絡(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月23日(月)12時04分39秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
6月29日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。間違ったらすいません。)
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流す予定です。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

七夕特練2014その6 のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月23日(月)09時38分24秒
  七夕特練2014その6 のお知らせ

日時:6月28日 土曜日 9時
場所:長居公園周回スタート地点

■メニュー

A組:12kビルドアップ走
        (3kまでキロ6分、9kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

B組:9kビルドアップ走
      (3kまでキロ6分、9kまで6分からキロ10秒上げ、またはラスト3kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

■その他
参加連絡はなくても構いませんが
一報いただけると助かります。
ナイトラン以外の方々も気軽にどうぞ!

ビルドアップ走は二組にします。
3kまではみんなで走ります。
走力に合わせて短縮や、ラストをビルドアップ走にするなど自由にアレンジしてください。
TTのみ、ビルドアップ走のみの参加も大歓迎、ジョグのみでも構いません。

1kTTは持ちタイムまたは目安タイムの遅いヒトから時間差スタートします。ゴールあたりでみんなでバトル!
という目論見です。
参加人数少なめですので
是非ともご参加いただき、
ゴール前のぐちゃぐちゃなもつれ込みを楽しめればと思います。

昼前には終わります。

皆さんの参加をお待ちしています。
 

大阪実業団対抗

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月23日(月)07時49分57秒
編集済
  おはようございます。
昨日の記録が大阪陸上競技協会のHpにアップされていますので、確認出来ます。
http://www.oaaa.jp/~jitsugyo/jitsugyo.htm
 

ポンポン山マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 6月23日(月)06時50分32秒
  ポンポン山マラニックのお誘いです。

日程:6月28日(土) 集合場所:JR高槻駅中央改札前 集合時間:9:30

コース:上ノ口~本山寺~ポンポン山山頂~柳田観音~天王山~山崎駅


荷物はJR高槻のコインロッカーに入れます。 水分は最低500ml×2本

軽食及び暑い時期なので塩分をお持ちください。銭湯はJR高槻駅の近くにあります。

参加希望や質問等は私、吉岡までお願いいたします。
 

大阪実業団その2

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月22日(日)21時20分54秒
編集済
  終了後、新たに師弟関係を結ばれた上ちゃんと北村君、上月君がチームGRのもと、王将へ繰り出したようです。
また、既に師弟関係の梶本さんは、ゴリさんの荷物を持っていたようです。
尚、王将では、GR3のサロマ50キロの壮行会をしていました。
僕は、参加していないので内容はわかりません。
 

大阪実業団対抗記録会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月22日(日)21時14分49秒
  6月22日 日曜日 天候:雨のち曇り。
参加者:ゆずさん、イケダ、上ちゃん、梶本さん、北村君、清川さん(5000m)
GR3、上月君(健康マラソン5000m)
韓くん、上ちゃん、吉岡さん(1500m)
記録:5000m
北村:17分45秒ぐらい。
梶本:18分40秒前後(50秒自己ベスト)
上中:18分40秒強
池田:19分40秒
ゆずさん:20分59秒
清川さん:22分ぐらい???
GR3、上月君:23分ぐらい
1500m
吉岡さん:4分45秒
他のメンバー:記録掲示板撤去されていて、未確認です。すいません
朝は、しとしと雨が降っています。
1500mスタート時(14時頃)は、晴れ間も広がり、少し蒸し暑い感じ。
5000mスタート時(14時40分頃)は、給水も必要と思っていましたが、急に曇天となり、給水も取らずに走れました。
朝の5000mに参加したゆずさん。レースコンディションは、良くありませんでしたが気温が低く、暑くなかったので、20分台でゴールです。条件が整えば、20分台を出せる力があることを感じました。
1500m。3人のスライドの長さが羨ましかったです。
注目の5000mオープン。イケダの色黒さを再確認しました。
上ちゃんと梶本さんの競り合いは、見る側にとっては面白かったです。
前半は、上ちゃんが先を走る展開。中盤、梶本さんが先に、その後また上ちゃんが盛り返し。
ラスト100mは上ちゃんが逃げ切る展開でしたが、最後の最後で差し切られました。
その為、写真の如く、泣いています。
梶本、4月の記録会から50秒ベストです。
昨年は、イケダがハーフ、フル共先着しましたが、今年は苦しい展開になりそうです。
清川さん、スタート前にランニングシューズトラブル。どうにか完走です。
健康マラソンは、ゴリさんとトラック初参加上月君。競り合い面白かったです。
参加された方々、気象条件がいい感じではありませんでしたが、参加お疲れ様でした。
次回は、9月23日のクラブ対抗。
吉岡さんへ(たぶん):タオル預かっています。
スライドショーで見られます。
やばそうな写真あれば、連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=1fc7320e-d96c-4ecc-85b0-d655536c8c42
 

七夕特練2014その5 実施報告

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月21日(土)14時26分1秒
編集済
  七夕特練2014その5 実施報告
参加者  ハセヤン、谷岡

・12kビルドアップ走
・1k時間差TT

雨もどうにか合わずに済みました。
注目の1kTT、残り50mの大バトルは、胸の差でハセヤンが制しました。
「こんなもん、アンタがたのしいだけやないか!」という率直な感想が印象的でした。
次回は28日長居です。
皆さんの参加をお待ちしています。
(インターバルやってた若手の皆さん、タイムキーパー役のボスから聞きました。
次回はぜひご一緒に。)
今日の谷岡
ビルドアップラスト2k(3'29-3'21)
1kTT(3’12)
 

七夕特練2014その5のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月20日(金)08時08分5秒
編集済
  今回は服部緑地です。
みんなではしりませんか?
詳細は下記で。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 6月20日(金)00時04分17秒
  ゴリです。水曜日の残業が20時まで延長に
なりましたので、昨日は、21時20分から坂道練習を
行いましたが、時間の関係で5本だけに終わり、今日の
木曜日に改めて坂道練習を10本行いました。
遅いペースが、80秒で最後のラストで71秒でした。
気持ちをしっかりと持って頑張ります。
 

練習会レポート0618

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月19日(木)17時40分27秒
編集済
  6月18日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 300m×10本 2キロダウン
参加人数:24人(女性8名、男性16名)
参加者
1組:吉岡さん@途中まで、吉田さん、梶本さん、啓さん、加代さん、ひよこさん、樫本さん、ゆずさん、村上さん、清川さん、横井さん、池内くん@初参加(12人)
2組:長谷川君、納さん、岸添さん、イケダ、林田さん、福島さん、斉藤さん(7人)
3組:まつじぃ、平井さん、かおるん、向地さん(4人)
ラン:松下さん@初参加
小雨降る中での練習会でした。
夏場の雨ですので、身体も冷えることなく練習が出来ました。小雨でしたので、大阪城公園でランニングされている方は、多数居ます。
今日は、初参加の男女2名参加して頂きました。男性は、21歳の学生。高校時代等陸上経験は、有りません。1人で黙々と練習されていた様です。年齢が、マツジィ等と比較すると3廻り違うことに愕然とします。
それでも、幅広い年齢層が集うのも、1つの楽しみかもしれません。
今日は、1組で練習されていました。
もう1人は、松下さん。ランニング経験が、ほぼ「0」です。ウォーキングで50キロ走破した事が有るようです。健康の為、もうワンステップ上げる意味で、ランニングをされています。自宅が大阪城公園に近いので、しばらくは、脚作りです。
お二人とも、次のご参加お待ちしています。
今日は、練習内容の変更も有りでしたが、結局変更せずに実施しました。
1組は、60秒強で練習されていました。おまけの11本目は、ひよこさん、梶本さん、吉田さん、池内くんが行っていたと思います。
2組は、長谷川君を先頭で練習しています。4月頃から参加している岸添さん。この練習内容既に3回経験。斉藤さんは2回目。初めの頃より、先頭に10本まで付いて来ていました。
3組は、マツジィが向地さんの伴走。その後、第1回奥尻ムーンライトマラソンに夫婦で参加している。かおるん。フルマラソンみたいです。前後夜祭付で新鮮な海鮮料理を堪能した為か自称3キロ?増で帰阪しています。
大阪マラソン当選組の平井さん。この組の後方ですが、しっかり練習されていました。
今日の記録:70秒弱
追伸
・6月25日の練習内容は、6キロ走です。
・岸添さんから名古屋のお土産、かおるんから北海道遠征(奥尻島)のお土産を頂きました。有難うございました。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
 

今日は

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 6月19日(木)00時04分45秒
  授業で孔子の儒教について語った。
親孝行するように生徒の前で語ったが、私自身は?

練習会、5月は忙しく走れませんでした。
6月になり練習再開。
成果がありました。
坂道ダッシュ、こなせました。
 

Re: 合宿VTR

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月16日(月)21時32分2秒
  ヤバいのはキャプテンの腹。  

合宿VTR

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 6月16日(月)08時15分28秒
  合宿のVTRです。

ヤバかったら言って下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=S1OZsqyOUjs

 

リレーマラソン報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2014年 6月15日(日)23時02分52秒
  6/15(日)
リレーマラソン
『Road to TOHOKU』
場所:大阪城公園
距離:1.1km×18周の計19.8km
というイベントに参加してきました。

参加者:
北ピー、國さん、池川さん、大谷さん、リエコさん、真鍋さん

6人集まって下さったので一人3周で走りました。
当初は
『記録も順位も付かないのでゆっくり襷練習しましょう☆』
と言っていたのですがいつの間にかガチバトルになってました(;^×^)

個人的に予想していたタイムを皆さんがことごとく打ち破って来られたので終了予想時刻を大幅に前倒しして頂きました。
ありがとうございます☆(^ω^)

終わってからは『純華楼』の試食会をしました。
好評でした♪(*´∀`*)

距離も短く早い時間に終わるということで、
意外と好評でしたのでまた機会があればお誘いします。
\(^ー^)/
 

七夕特練2014その5 のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月15日(日)18時52分45秒
  七夕特練2014その5 のお知らせ

どなたでもどうぞ

日時:6月21日 土曜日 9時
場所:服部緑地レストハウス(円形花壇南側)
北大阪急行緑地公園駅下車

■メニュー
2kの八の字コース使用

A組:12kビルドアップ走
        (2kまでキロ6分、10kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト2kフリー)

B組:10kビルドアップ走
      (2kまでキロ6分、以降8kまで6分からキロ10秒上げ、ラスト2kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

■その他
参加連絡はなくても構いませんが
一報いただけると助かります。
ナイトラン以外の方々も気軽にどうぞ!

ビルドアップ走は例として二組にしましたが参加者の顔ぶれで柔軟に対応します。
2kまではみんなで走ります。
走力に合わせて短縮や、ラストをビルドアップ走にするなど自由にアレンジしてください。
TTのみ、ビルドアップ走のみの参加も大歓迎、ジョグのみでも構いません。
テスト仮装もOK

1kTTは持ちタイムまたは目安タイムの遅いヒトから時間差スタートします。ゴールあたりでみんなでバトル!
という目論見です。
参加人数少なめですので
是非とも多数ご参加いただき、
ゴール前のぐちゃぐちゃなもつれ込みを楽しめればと思います。

昼前には終わります。

皆さんの参加をお待ちしています。
 

七夕特練2014その4 レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月14日(土)21時37分7秒
  七夕特練2014その4 レポート

大阪城公園は天気も良く、
たくさんのランナーで賑わっていました。
多数ご参加いただきありがとうございました。

参加者:カヨサン、リエコサン、ヒライサン、ミウラサン、副代表、谷岡、谷岡嫁

・12kビルドアップ走  カヨサン、リエコサン、谷岡
(3kまでキロ6分、9kまで6分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

・9kペース走  ヒライサン、ミウラサン

・10kペース走  副代表

・1kTT  以上6名

・ウォーキング、映像  谷岡嫁

それぞれ距離を踏んだのち、
注目の1kTT時間差スタート戦。
結果は画像の通り、
ミウラサン、ヒライサンの9k組が余裕のワンツーフィニッシュ!
しかし「目標甘すぎ(笑)」の大ブーイング!
以下は、昨日より原因不明のスピードアップにより副代表が逃げ切り、
ビルドアップ組三人がなだれ込むという、
スリリングな結果となりました。
参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。

次回は 6月21日 土曜日 9時服部、6月28日 土曜日 9時長居を予定してます。
是非ともご参加ください!



 

メンバー専用掲示板について

 投稿者:管理者@はせやん  投稿日:2014年 6月13日(金)12時46分56秒
  【メンバー専用掲示板】は、上部のリンクから入ることができます。

(以下からもアクセスできます)
【メンバー専用掲示板】

パスワードは、ナイトランメンバーのメーリングリストでお送りしています。
不明な場合は、はせやん、ぐっさんまでお問い合わせください。


 

七夕駅伝詳細

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 6月12日(木)23時02分11秒
  たくさんの参加表明ありがとうございました。
当日はハチマキお持ちの方はなるべくですが巻いてください。
襷お持ちのかたは持参下さい。ナイトラン襷2本は当日どこかのチームにお渡しします。

16時30分にいつもの1キロ地点手前と売店の間に集合してください。
参加費用は1.700円です。当日「ぐ」までお願いします。
だいたい18時30分過ぎには全チームゴールしてるので、参加賞のビールで乾杯、即解散。
その後、希望者は玉造温泉へどうぞ。

打上げは20時より玉造温泉手前の純華楼にて
参加費4.000円。コース+飲み放題。皆様すっぴんでお越し下さい。

なお他チームの偵察の関係上(嘘)、メンバーは専用掲示板にて発表しております。
フレンズな皆様には別途メールにてお知らせします。

では、よろしくお願いいたします。
 

練習会レポート0611

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月12日(木)17時39分2秒
  6月11日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:33人(女性9名、男性24名)
参加者
1組:谷口君、吉岡さん、吉田さん、谷岡さん、ひらりん(5人)
2組:ひよこさん、梶本さん、啓さん、加代さん、小美野さん、上ちゃん(6人)
3組:澤ちゃん、くらじぃ、ゆずさん、大木君、清川さん、横井さん、松浦さん、福島さん@初参加、長谷川君、上月君(10人)
4組:イケダ、福永さん、納さん、林田さん、村上さん(5人)
5組:まつじぃ、三浦さん、岸添さん、かおるん、平井さん(5人)
ジョグ:大谷君
居残り練習:GR、梶本さん、イケダ、長谷川、上中。
組分けは、多少ぐだぐだ感あります。御了承願います。
小雨が降る中での練習会。梅雨ですので、仕方ないです。
視覚障がい者日本選手権に参加された谷口君に福永さんが参加されていました。
お二人とも、今年の合宿みたいな感じで「夏の北海道マラソン」にエントリーされていました。
今日は、男性の初参加の方が居られました。福島さん。詳細は、確認していませんが、5キロを19分台で走られる様です。今日は、3組の4分一桁で練習されていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、吉岡さんや谷岡さんが交代で谷口君の伴走をされていました。3分35秒ぐらいと思います。
2組は、3分45秒ぐらいで練習されていたと思います。
3組は、澤ちゃんがペース設定です。こちらは、4分一桁で練習されていました。
4組は、福永さんの伴走をイケダが行っています。設定タイムは、4分30秒ぐらいでしたが、4分15秒前後で推移していました。ちなみに、大阪マラソン(外国人枠)での当選は有りませんでした。また、みかた残酷マラソンに疲労が抜け切れていませんでしたので、快調な走りとは、程遠い感じでした。
5組は、松田さんが女性陣(4人)と一緒に5分設定で練習されていました。
今日の記録:4分17秒,20秒,15秒,21秒,13秒、ラスト3分58秒
追伸
・6月18日の練習内容は、300m×10本です。
・ミッドサマーゲームズの参加者募集中です。
・みかた残酷マラソン参加者から、お土産頂きました。有難うございました。
 

七夕特練のお誘い

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月12日(木)16時21分2秒
  実業団対抗参加の皆さんも、
刺激入れに1kTTだけでもどうですか?

時間差スタートで空前のフィニッシュ直前大バトル!
七夕特練2014

■日時:6月14日 土曜日 9時大阪城
              6月21日 土曜日 9時服部
              6月28日 土曜日 9時長居

■メニュー

A組:12kビルドアップ走
        (3kまでキロ6分、9kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

B組:9kビルドアップ走
      (3kまでキロ6分、6kまで6分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

■その他
参加連絡はいりませんが、
一報いただけると参考になります。
ナイトラン以外の方々も気軽にどうぞ!

ビルドアップ走は二組にします。
3kまではみんなで走ります。
走力に合わせて短縮や、ラストをビルドアップ走にするなど自由にアレンジしてください。
TTのみ、ビルドアップ走のみの参加も大歓迎、ジョグのみでも構いません。

1kTTは持ちタイムまたは目安タイムの遅いヒトから時間差スタートします。ゴールあたりでみんなでバトル!
という目論見です。

参加者は少なめですが、
人数が多いほど楽しいと思います。
昼前には終わります。

多人数の1kTTがすごく楽しみです。
皆さんの参加をお待ちしています。




 

本日参加させていただきます。

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 6月11日(水)15時28分3秒
  ないとらんの皆様
いつもお世話になっています。

本日の練習会、改めてのご報告も含めて参加させていただきたいと思います。

また皆さんにパワーをいただけるの、楽しみにしています!
 

今更ですが・・・名古屋&七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 6月10日(火)22時05分33秒
編集済
  名古屋ウィメンズマラソンのPV完成しました~♪
ないとらんの皆様、ガンガンPRしてくださいね!
故障王様。お写真拝借しております。ありがとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=vMxBFQSrKvY

七夕駅伝はおかげさまで今年は8チームでの参加となりそうです。
チームが決まり次第、連絡させていただきますね♪ただし極秘情報につき!?裏ないとらんへ書き込みさせていただきます。見れない方へはナイトランフレンズにて別途メールしますね。たにやん。これで少しは・・・??盛り上げありがとうございます^^
 

練習会のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月10日(火)14時47分40秒
  ◎七夕特練2014その4~6
恒例の七夕駅伝が迫ってまいりました!
攻めるヒトも楽しむヒトも、
みんなで盛り上がっていきましょう!

■日時:6月14日 土曜日 9時大阪城
              6月21日 土曜日 9時服部
              6月28日 土曜日 9時長居

■メニュー

A組:12kビルドアップ走
        (3kまでキロ6分、9kまで5分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

B組:9kビルドアップ走
      (3kまでキロ6分、6kまで6分からキロ10秒上げ、ラスト3kフリー)

休憩後、
②1kTT(時間差スタート)

■その他
参加連絡はいりませんが、
一報いただけると参考になります。
ナイトラン以外の方々も気軽にどうぞ!

ビルドアップ走は二組にします。
3kまではみんなで走ります。
走力に合わせて短縮や、ラストをビルドアップ走にするなど自由にアレンジしてください。
TTのみ、ビルドアップ走のみの参加も大歓迎、ジョグのみでも構いません。

1kTTは持ちタイムまたは目安タイムの遅いヒトから時間差スタートします。ゴールあたりでみんなでバトル!
という目論見です。

参加者は少なめですが、
人数が多いほど楽しいと思います。
昼前には終わります。

多人数の1kTTがすごく楽しみです。
皆さんの参加をお待ちしています。


 

日本選手権

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 6月10日(火)01時46分28秒
  ないとらんの皆様

いつもお世話になっています。

先日アップさせていただきました、
日本選手権に出場してきました。

直前にお知らせさせていただいたのにも関わらず、
ないとらんからもたくさんの方が応援に駆け付けてくださり、
本当にありがとうございました!

故障王さんや、前日刺激を一緒にしてくださった北ぴーさんをはじめ、
知っている声からの応援は、直接パワーにつながるものがありました。

そんな中、今回私は5000mと10000mに出場し、
結果はそれぞれ、
5000m:16分52秒62
10000m:35分42秒50と、
どちらも自己ベストや目標に届かないレースとなってしまいました。

せっかくたくさんの応援がありながらふがいない結果となってしまいましたが、
レースの内容としては、前回の試合の反省を生かし、
気持ちだけは最後まで粘れたと思います。

でも、次回はその気持ちを確実に数字につなげなければなりません。

そのためには、今は何を言うより練習しかないと思っています。

ないとらんの皆さんも、
みかた残酷への遠征大変お疲れ様でした。

文字通り過酷なコースのようですが、
すごく楽しいキャンプもあったのですね。

次回はそちらに参加させてもらおうかな?笑

ないとらんの皆さんにはこれからもたくさんお世話になると思いますが、
変わらずにどうぞよろしくお願いいたします。
 


Re: 残酷マラソン書き忘れ

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年 6月 9日(月)23時47分17秒
  > No.5860[元記事へ]

はせやん、実は・・・アンパンだけでなく草餅も食べたのがマズかったのかも!?

ゴリさんには、いっぱい鍛えられたと思ってます。二人の思い出って一つしかなくて、キャプテンが卒業を決めたときに、ゴリ練習に行って、これからのサロマ50Km、舞洲について話し合ったこと。
また、「卒業を前に最後に一つだけお願いがあります。卒業したらローソンポイント全部ください」とお願いするも、GR3には「嫌です」と断られ、「なんでやねん!」・・・
 
 

Re: 残酷マラソン書き忘れ

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 6月 9日(月)15時39分14秒
  > No.5859[元記事へ]

い、いつの間にGR3門下に!!
この日の覚悟はしていましたが。。。

兄弟子の梶兄さんは卒業って事ですかね?
それともGR師匠の大切な朝食用のアンパンを無断で食べたから
破門になったんでしょうか。
 

残酷マラソン書き忘れ

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 6月 9日(月)10時27分45秒
  書き忘れがありました。すいません。
今回のみかた残酷マラソンに新たにGR3と長谷川君との師弟関係が出来ましたので、ご連絡させて頂きます。
梶やんへ:短い期間でしたが、楽しい師弟関係でした。ありがとうございました。
さよなら。梶やん(オフコース風)
 

みかた残酷マラソン日曜日

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月 8日(日)20時56分16秒
編集済
  日曜日、スタート時は、晴れ。その後どんどん雲行きが怪しくなってきました。僕らがゴールした時間帯は、雨は降りませんでしたが、3時間ぐらいでゴールしている人は、雨に合っていました。
ぐっさんは、知り合いランナーとコスチューム賞狙いで参加でした。
9時スタート。谷岡さん快調な走り。梶本さん。初参加で、怖いもの知らずで飛ばす。ゴリさん、前日昼寝1時間、晩寝1時間。その後就寝8時間合計10時間睡眠で、マイペースラン。ゼロカロリーゼリーの効果で、完走が目標でした。
谷岡、1時間37分で年代別5位(お米3キロ)梶本1時間54分で目標の1時間55分クリア。長谷川1時間58分。
まだ、快調は維持しています。イケダ1時間59分59秒。ビミョーに記録。GR32時間17分。最後は、しんどいを連呼してゴール担当の女子高生に近付いていました。
団体戦も、106チーム中、9位と大健闘。長谷川君目標の団体戦飛び賞ゲットしました。
今回は、1泊2日のテント宿泊。田舎町の為、何をすることも無く時間が過ぎていきました。晩御飯も、ゆっくりして、色々と面白い時間が過ぎました。参加された方々、お疲れ様でした。
また、団体戦おめでとうございます。
梶本さん、ありがとうございました。
スライドショーで見られます。
やばそうな写真あればご連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=d1a8e002-d58a-4e21-8400-424bf2447378
 

みかた残酷マラソン土曜日

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月 8日(日)20時43分26秒
編集済
  兵庫県の美方町まで、みかた残酷マラソン参加の為、土曜日から梶本さん、GR3、長谷川君と小生で参加して来ました。集合時間(8時半新三田駅)が早いと少しクレームがありましたが、到着して、たぶん納得してくれたと思います。途中、食材の購入し、12時頃に到着。
今回は、テントや車の運転、買い出し等々、全て梶本さんお世話になりました。ありがとうございます。
その後、雨が降ったりしましたが、昼ごはんにコース試走(8キロ程度)し、お風呂。その後、土曜日は、鹿児島産のすき焼き牛で、スタミナを取りました。16時頃から早目の晩御飯、色々な話しをしながら21時頃まで、明日のレースの事も考えず、ビールを飲んでいました。
土曜日は、22時頃に就寝しました。
1枚目:到着後昼寝(約1時間)、寝起きのGR3
2枚目:コース試走。7キロ付近で集合写真
3枚目:晩御飯。すき焼きに舌鼓。
 

残酷マラソン!

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 6月 8日(日)13時27分32秒
  「チーム私が持ちます!」団体戦9位でお米獲得です。
ゴリさんの活躍により、
残酷初?の団体入賞?です!
ゴリさんは財力やポイントだけでなく、
「運」も持ちます!
 

明日から始まるもう一つの日本選手権

 投稿者:ぐっち  投稿日:2014年 6月 6日(金)21時13分31秒
  ないとらんの皆様

いつもお世話になっています。

今日からいよいよ日本選手権がはじまりましたね。

こちらもこの週末、
ヤンマースタジアム長居(長居第1)にて、
障碍者日本選手権が開催されます。

嬉しいことに一部の方からお声をいただいたこともあり、
この場をお借りして、
いつもないとらんで一緒に練習させてもらっているブラインドランナーのスタート時間を
お知らせさせていただきます。

応援要請ではありませんので(笑)
でも来ていただけるととても嬉しいです!!

■6月7日土曜
12時50分 T12男子800メートル
福永さん(伴走;脇家さん)

13時10分 T11/T12男子5000メートル
谷口(伴走;池澤さん)
福永さん(伴走;脇家さん)
和田さん(伴走;今木さん)

■6月8日日曜
10時40分 T11/T12男子10000メートル
谷口(伴走;池澤さん)

13時30分 T11/T12男子1500メートル
和田さん(伴走;中田さん)

最後になってしまいましたが、
今週末みかた残酷に出られる皆さんも、
どうか最後まで悔いなく楽しく走れますように。

違うフィールドではありますがお互いそれぞれのゴールを目指しましょう!
 

Re: ナイトランカレンダー

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 6月 6日(金)09時30分38秒
  > No.5850[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。
[8月3日(日)に真夏のきつい練習会があります… ]
懐かしいです。
当時、猛暑日の中を3000mX3本やりました。
僕の携帯電話からは、カレンダーを観覧する事は出来ないんですが、8/3日に、真夏のスピード練習会を開催するんですね。
参加します!
ただし、4週間後に北海道マラソンを走るので、個人的に多少ロングメニューも取り入れます。
宜しくお願いします…
 

Re: 練習会レポート0528

 投稿者:かじやん  投稿日:2014年 6月 6日(金)00時43分56秒
  > No.5846[元記事へ]

ふくながさんへのお返事です。

先日はお疲れさまでした。
伴走は思ったより難しく至らない点も多かったと思いますが、温かいお言葉を掛けて頂き有難うございます。
またご一緒させてください。
 

七夕駅伝予選会&参加募集&打上げのお知らせ

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 6月 5日(木)17時32分59秒
  雨の中予選会を行いました。参加メンバーが決まり次第、チーム編成してお知らせします。

北村   9:59
谷岡  10:05
上中   10:54
梶本  11:09
樫本  11:30
西川加 11:40
池田  12:01
樋口  12:26
西川啓 12:31
井上  DNF
田中  DNF

キタピーさすがのサブ10でした。タニヤンとのバトルがおもしろかったです。
カジヤンはPBだったそうな…。秘密兵器マスク効果か?伸び盛りですね~♪

かおるんは七夕参加出来ず残念ですが、
ひよこさん!七夕までに3キロ完走できるように走りこんどいてくださいね!

さて、打上げの場所が決定しました。
玉造温泉手前の中華「純華楼」にて20時より開始です。
当日はコース料理&飲み放題、参加費用は4.000円です。

まだまだ参加者大募集中です。入力出来ないかたは「ぐ」まで直接連絡くださいね!

http://densuke.biz/list?cd=fdyB5JgSnYSqyDyB
 

そばマラニックのお誘い(再掲載)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 6月 5日(木)07時00分59秒
  > No.5834[元記事へ]

日程:6月7日(土)

集合場所:JR京都駅1階中央改札構内より山陰線方向に少し行ったいつものロッカー前

集合時間:9:45 荷物を預けたい方はロッカーに荷物を入れ、JRで嵯峨嵐山に移動。

コース:JR嵯峨嵐山~六丁峠~水尾~樒ヶ原~越畑(ここでお蕎麦を食べますhttp://business4.plala.or.jp/k-fp/
。)~JR八木駅で電車で京都駅に移動して、希望者は銭湯に行ってください。

走行距離は30kmで、水分は500mlあればOKです。必ず、お尻にひくタオル等をお持ちください。お蕎麦屋さんは座布団なので、汗だくでは迷惑がかかるので!

ナイトランのメンバー以外でも誰でも参加OKです。保津川沿いの木陰多い涼しく景観のよいコースです。

ドタサンもOKです。

質問や参加希望等は私、吉岡までお願いします。

 

ナイトランカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 6月 4日(水)21時32分19秒
  お疲れ様です。

7月~9月までの予定をナイトランカレンダーに入力しました。

神戸マラソン試走会の情報も入力しました。


8月3日(日)に真夏のきつい練習会があります。

僕は過去2回参加しましたが、当時のは練習というより精神修養が目的でした。
我慢大会みたいなものだと中津さんがそう言っていた記憶があります。

そのため夏でも一番暑い日の一番暑い時間帯を選んで3000m×3をやりました。

その後、風呂屋で汗を流して、中津さん宅近くの焼肉屋で打ち上げを行いました。

ちょっと懐かしくて書いてみました。
 

合宿駅伝結果

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 6月 4日(水)13時11分14秒
  しあわせの村合宿駅伝の、個人別タイムを掲載しておきます。
 

合宿朝練 証拠写真

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 6月 4日(水)08時30分54秒
  ついでに朝練の証拠写真も!
 

合宿レポート

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 6月 4日(水)08時21分43秒
  合宿に参加されたみなさま、お疲れさまでした!

春と言うより初夏でした。でも、神戸しあわせの村での練習会は天候にも
恵まれて無事に終了できました。準備にご協力を頂いた皆様、この場を
借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

一日目は14:00頃から各自ロング走。みんなそれぞれのペースで走られて
いました。多い方は30km走っていたかと思います。初参加の方々も頑張って
距離を踏まれていたようです。

やはりすごいのは夕食後の親睦会!最初はぼちぼちビールで始まったのですが
数時間後には日本酒の一升瓶が空に…サントリー山崎もなくなっていました。
さすが、走りも強靭ですが、肝臓もよく鍛えられているようです!

幹事テキには、明日の早朝練習を行って頂く為、テキーラは持参しなったのです
が…こういう事なら来年はやはり最強のテキーラを持参しようと決めました。
最後はゴリさんVS『ぐ』のプロレス対ムエタイ対決も見ることができました。

二日目は、驚くことにAM6:00に宿泊施設の玄関に行くと!なんと!9名の朝練
ランナーが集結していました。さすがです。皆、多少酒が残っていたようですが、
さわやかな朝のランニングを楽しみました。敬意を表して、参加者を申し上げますと
平井さん、カシハラさん、竹内さん、かおるん、澤ちゃん、上ちゃん、かじやん、田中さん
テキです。偉いね~みんな。

その後、二日目のメインは駅伝。今年は5チーム編成で行いました。
まず、山市さん対女子チーム対決!しかし山市さんは一周目でギブアップ宣言
されていました。強し女子?パワー

Aチーム(ぐっさん、ユキティー、かおるん、千代子さん)の女子混合、森本さん、大谷さん、キャプテン

Bチーム 真鍋さん、はせやん、カシハラさん、田中さん

Cチーム 山市さん、啓さん、かじやん、上月さん

Dチーム 上ちゃん、まつじい、平井さん、リーダー

Eチーム 澤ちゃん、ゴリさん、加代さん、竹内さん

この日は昨日以上に暑く、近くではフリーマーケットが開催されて
いてその皆様の好奇な視線を浴びながら必死のパッチで走りました。頑張りました~!
結果は!

一位 Aチーム 68分32秒
二位 Cチーム 69分52秒
三位 Dチーム 75分03秒
四位 Eチーム 75分05秒 (最後、リーダーが竹内さんをぶっちぎりました。竹内さん泣いてました。)
五位 Bチーム 75分37秒

優勝チームには優勝トロフィーの他に上位チームには副賞が付くらしいです。

1位チーム→○市さんのお仕事1日お手伝い(無給)。(当日熱い抱擁付)女子限定
2位チーム→マ○ジィと囲碁対局(2戦)&説教30分。女子限定
3位チーム→GR3と行くのローソン見学ラン。(ローソンポイント:1,000P付)女子限定が送られるそうですのでご期待下さい。
幹事は、この件に関しての相談、苦情の受付は致しませんのでご了承下さい。

この後、ジャングル風呂で汗を流し、みんなでおかわりし放題のカレーをてべてアイスクリーム
で火照った体をクールダウンしました。

最後に西川家からいつもの心遣いを頂きありがとうございました。


あんなこんなで今年も楽しい合宿でした!
 

Re: 練習会レポート0528

 投稿者:ふくなが  投稿日:2014年 6月 4日(水)07時03分35秒
  > No.5837[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

5月から、いつもいい練習をさせていただいてます。

梶本さん、初伴走にもかかわらず
ちょっとむずかしいところもあったりしましたが
自分は、すでに何回もいっしょに走らせてもらっているような感覚で、
練習させていただきました。
ありがとうございます。

本日は、急用で欠席ですが、
また、11日の練習会には参加させていただけたらと思っています。

お世話になりますが、よろしくお願いします。
 

合宿写真

 投稿者:キャプテンDB  投稿日:2014年 6月 4日(水)01時00分12秒
  合宿お疲れ様でした。

取り急ぎ、写真をアップします。

https://www.dropbox.com/sh/gw98u9kb1w5eq5f/AAD0RCJUe7Dx-sXN_gK-M_1Za

 

Re: 吉岡さんへ

 投稿者:はん  投稿日:2014年 6月 3日(火)18時08分17秒
  > No.5841[元記事へ]

10:13到着の電車に間に合うよう行っておきます。
八木までは行かず途中で引き返すことになりますが、よろしくお願いします。
 

神戸マラソン試走の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月 3日(火)12時31分29秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
6月29日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。間違ったらすいません。)
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流す予定です。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

練習内容7月~9月(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 6月 3日(火)12時04分14秒
  お世話なります。
7月~9月までの練習内容(案)を送信させて頂きます。
8月3日(日)は、練習後は、懇親会を行う予定です。
7月
2日:3キロ走(駅伝コース試走)
6日(日):七夕駅伝(希望者のみ)
9日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
16日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23日:3㎞、1.5㎞、1km各1本レペテーション(休憩各5分程度)
27日(日):ミッドサマーゲームズ(希望者のみ)
30日:6㎞ペース走

8月
3日(日):真夏のきつい練習会その後懇親会(詳細後日)
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
20日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
27日:6㎞ペース走

9月
3日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23日(火):クラブ対抗(希望者のみ)
24日:6㎞ペース
 

Re: 吉岡さんへ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 6月 3日(火)06時42分32秒
  > No.5840[元記事へ]

はんさんへのお返事です。

参加表明ありがとうございます。一様、10:13にJR嵯峨嵐山到着予定なので、そのくらいに改札前に来ていただければ結構です。

ちょっと遅れる場合もありますので、ご了承くださいね。よろしくお願いいたします。悪天候などによっては中止の場合もありますので、掲示板で確認をお願いいたします。
 

吉岡さんへ

 投稿者:はん  投稿日:2014年 6月 2日(月)21時06分3秒
  こんにちは、はんです。
6月7日のそばマラニックに途中まで(水尾くらいまで)参加させてもらいたいのですが、嵯峨嵐山駅に自転車で行こうと思います。
嵯峨嵐山駅に10時15分頃行ったらいいですか?
 

七夕駅伝&選考会のお知らせ

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 6月 2日(月)20時09分16秒
編集済
  今度の水曜日、七夕駅伝選考会を兼ねております。
もちろん別メニューや3キロTTでもありです。
水曜日の練習会、みんなで頑張りましょう。

そして七夕駅伝7月6日17時30分~参加費1700円です。
七夕駅伝参加の締め切りは10日「大募集中」です。

下記リンクをクリックして、お名前入力→参加なら○・参加できなければ×
参加への意気込みや、何番目に走りたいなどのリクエスト記入していただければ嬉しいです~♪
ナイトランメンバーでなくてもドシドシご参加くださいませ。
・・・なお、入力出来ないという方がおられましたら、直接「ぐ」まで連絡くださいね。

今年も全力でPV作成いたします☆どうぞよろしくお願いします!


http://densuke.biz/list?cd=fdyB5JgSnYSqyDyB

 

5Kロードレスブッチギリの優勝!!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年 5月29日(木)22時14分53秒
編集済
  5月25日、第37回小豆島オリーブマラソン大会に初出場。

 前日神戸からフェリーで坂手港で下船(3時間15分)そこが大会会場、雰囲気はいいね!
 レース当日6時起床、会場には送迎バスで移動。スタートは蒸し暑く気温27度。

 10時7分スタート。平坦な道から緩やかな上り途中で1k地点、上りは続く、平坦ー下り300mそし  て平坦、折り返し手前で上りの往復コース。

 大会記録19分56秒を塗り替えを狙って、いけるとこまで突っ走ろう!
 1k地点を3分52秒通過、3Kを11分49秒で通過し(ゴールは19分50秒前後心で叫ぶ)。

 3500Mを過ぎたところでガソリン切れ、この地点脆くも夢砕かれもがいたがーーー20分35秒で
 ゴール。来年も出場して大会記録更新を誓う。

 優勝カップと副賞は①天然醸造初しぼり生 ②デラックスつゆ1L③かき醤油1L
          ④超特選減塩しょうゆ1L⑤特選丸大豆醤油1L
          (副賞はもちきれないので宅配便にて後日受取)

  このコースでの途中3Kのタイムは11分49秒、価値あるタイム。うれしいね!
  全日本マスターズ駅伝での区間賞間違いなし!!




           
 

練習会レポート0528

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 5月29日(木)12時02分24秒
編集済
  5月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:27人(女性10名、男性17名)
参加者
1組:谷口君、吉岡さん、吉田さん(3人)
2組:和田君、澤ちゃん、樫本さん、ひらりん、小美野さん、大木君、藤井君(7人)
3組:梶本さん、福永さん、かおるん、ひよこさん、くらじぃ、理恵子さん@3キロTT、ゆずさん、小田さん、岸添さん、真鍋さん(10人)
別メニュー:林田さん、納さん(2人)
ゆっくりラン5キロ:イケダ、新美さん@初参加、今木さん@初参加、松永さん@初参加(4人)
居残り練習:GR、梶本さん、イケダ
組分けは、多少ぐだぐだ感あります。御了承願います。
今日は、ナイトランHPを見て、走り始めて1ヶ月~2ヶ月の女性が3人参加でした。
慣れない練習ですが、又機会を見つけて参加して頂ければと思います。
今日の練習内容は、イケダと1キロ7分ぐらいで5キロでした。
久しぶり参加の納さんと林田さんは、休養明けの為、ゆっくりジョグをされていました。
今日の練習内容は、10キロ走。夏場になって来ましたので、少ししんどい練習内容です。
1組は、谷口君の伴走を吉岡さんが行っていました。疲労が蓄積しているのか、4キロもしくは5キロで終了しています。また、吉田さんも途中からジョグで、最後はゆずさんと併走されていたと思います。
2組は、えびすだいこくウルトラに参加の澤ちゃんが、ペースメイクと和田君の伴走を行っています。
樫本さんは、来週五木ひろしマラソン(10キロ)、残酷、神鍋高原と連戦です。また、鯖街道完走し今月は月間走行距離400キロが見えてきた大木君。こちらもサロマ100キロに向けて練習されていました。
この組4分15秒設定でした。
3組は、4分30秒設定です。福永さんの伴走は、梶本さんが行いました。福永さんも、3時間前後で走られるランナーですので、結構伴走しんどかったと思います。引越しも落ち着いたかおるんが、参加。ゆずさんや岸添さん、小田さんの女性陣と競り合いながら練習されています。遅れて参加の理恵子さんは、10キロではなく、3キロTT的な要素で練習されていました。
ゆっくりラン組は、新美さんは、1人で参加。今木さんと松永さんは、友人同士です。
新美さんは、大阪マラソンに兄妹で申込。当選すれば、いいのですが。今は、体力作りの段階です。
今木さんと松永さんは、雨天開催の堺シティマラソンに参加されていました。
最長距離が、10キロぐらいですので、今は脚作りです。ちなみに、12月開催のホノルルマラソンに参加したい様でした。
居残り練習のGR3。先日は、ダイトレ練習会に参加。トレイルを満喫されていました。
今日の記録:―
追伸
・6月4日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。駅伝選考会行います。タイム計測行います。
・七夕駅伝参加者募集中です。
・昨年7月大阪を離れた網井さんから、「来月(6月)から約1年間兵庫県で従事します。」と連絡がありました。
・澤ちゃんから「えびすだいこくウルトラマラソン」のお土産を頂きました。美味しかったです。
・松田さんへ:鉢巻き注文させて頂きました。
 

ナイトラン的神戸しあわせの村駅伝

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 5月29日(木)08時34分17秒
  お世話なります。
おはようございます。
ナイトラン的神戸しあわせの村駅伝の各順位の御褒美が、ほぼ決まりましたので、ご連絡させて頂きます。
たぶん5チームから6チームの編成を想定。
1位チーム→○市さんのお仕事1日お手伝い(無給、休憩時間無し)。(○市さんの当日熱い抱擁付)女子限定
2位チーム→マ○ジィと囲碁対局(2戦)&説教30分。女子限定
3位チーム→GR3と行く大阪市内のローソン各店見学ラン。(ローソンポイント:1,000P付)女子限定
4位チーム→鉄道友の会女子会と行く。北近畿タンゴ鉄道(KTR)丹後くろまつ号乗車見学ランツアー。タイキック付
5位チーム→上ちゃんと1時間トークジョグ&1人ベストテンお付き合い。(オプションとしてラーメン付)男女どちらでも可。
 

びっくり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 5月28日(水)20時24分23秒
  奈良マラソン、県民枠のエントリーが定員に達しました。
20時丁度にアクセスしましたがつながらず、数分後「定員に達しました」と表示された。
来週の一般枠で再エントリーしよう。
 

そばマラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 5月28日(水)17時28分55秒
編集済
  日程:6月7日(土)

集合場所:JR京都駅1階中央改札構内より山陰線方向に少し行ったいつものロッカー前

集合時間:9:45 荷物を預けたい方はロッカーに荷物を入れ、JRで嵯峨嵐山に移動。

コース:JR嵯峨嵐山~六丁峠~水尾~樒ヶ原~越畑(ここでお蕎麦を食べますhttp://business4.plala.or.jp/k-fp/
。)~JR八木駅で電車で京都駅に移動して、希望者は銭湯に行ってください。

走行距離は30kmで、水分は500mlあればOKです。必ず、お尻にひくタオル等をお持ちください。お蕎麦屋さんは座布団なので、汗だくでは迷惑がかかるので!

質問や参加希望等は私、吉岡までお願いします。

注:開催日程と集合時間が変わっています。
 

痛たい

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 5月27日(火)23時47分15秒
  先週末から疲労が抜けない。
昨夜は早く寝ようと床に入ったが、電気を消して目を閉じたらトイレに行きたくなった。
布団から抜け出し階段を下る足元は千鳥足。
階段の廊下も壁に身体をぶつけながら降った。
あと2段ほどで踵を踏み外し転んだ。
2段ほどでも結構痛く、しばらく立てなかった。
今朝、起きると体調が悪く鉛の衣を着ているようだ。
なんとか起きると踵が痛い。
今日一日、絶不調で過ごしました。
明日、体調が悪く練習いける状態ではない。
丁度、奈良マラソンエントリー日なので練習は休みます。
久しぶりのランネット。
ⅠD、パスワードをすっかり忘れましたが、「忘れた方」を参照したら無事確認出来ました。
PS、うれしいな:今年から奈良県民枠ができた。
 

爆睡

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 5月25日(日)23時46分25秒
  久しぶりに朝寝した。
近くのモスバーガーでモーニング食べていたら天気が良くドライブに行きたくなった。
八十八夜を思い出し、「茶摘み」を歌いながら茶の産地和束町へ。
以前、京都府南部の学校にも勤務していたので京都府南部の地理には詳しいがJR奈良線の東側の山脈の名前は未だわからない。この山脈はそれほど高くはないが結構山深くイノシシやシカ・猿が出没するし、蛇には遭遇したことがある。勤務していた学校の通学路に「危険:登下校時飲食禁止 猿に襲われる」と注意の立札があったことを思い出した。今日は雉と遭遇。
山を越えると山の斜面は見事な茶畑。
山の新緑と茶畑の緑と晴天が見事にマッチ。
青系統の色を見ると心が爽やかになりました。
和束まで行った価値あり。
猪専門の肉屋には本日は仕留めたイノシシは店頭にはなかった。
皆さん、和束町を知っていますか。

今日、夕方走りましたが体がカチカチ。
マラソンの試走行ったら走れなっかたでしょうね。
 


七夕駅伝:締切6月12日

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 5月25日(日)22時32分12秒
  七夕駅伝のだいたいの要項がわかりました。
多少、変更があるかも?ですが!
『七夕駅伝:参加メンバー大募集』いたします!

≪駅伝≫
日 時:7月6日 17:30スタート
集 合:大阪城1キロ地点手前いつもの所に16:30
参加費:お一人1700円

≪打上≫
時 間:20時くらいから玉造界隈でスタート
宴会場:まだ未定・玉造界隈
会 費:まだ未定・4000円くらい(今年は玉造温泉手前の中華にしようと思ってます)
    飲み放題があるみたいなんで詳細は人数が確定次第連絡します
    個人的に行って、美味しかったです~♪

ということで、駅伝・打上げともに大募集です。
下記リンクをクリックして、お名前入力→参加なら○・参加できなければ×
参加への意気込みや、何番目に走りたいなどのリクエスト記入していただければ嬉しいです~♪
ナイトランメンバーでなくてもドシドシご参加くださいませ。
・・・なお、入力出来ないという方がおられましたら、直接「ぐ」まで連絡くださいね。

今年も全力でPV作成いたします☆どうぞよろしくお願いします!


http://densuke.biz/list?cd=fdyB5JgSnYSqyDyB
 
 

0525大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月25日(日)21時54分14秒
  5月25日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:15人
参加者:イケダ、宇野さん、上ちゃん、吉岡さん、ユキティ、ぐっさん、理恵子さん、ゆずさん、柏原さん@初参加、斉藤さん、津村君、梶本さん、林田さん、ヒラリン
すれ違い:谷岡さん
宇野さんは、難波までの23キロぐらい。理恵子さんは、片町から難波までの12キロぐらい?ぐっさんは、大阪ドームまで21キロ。上ちゃんは片町までの11キロ。ユキティ、ゆずさん、吉岡さんは、通天閣までの24キロ。津村君と斉藤さんは、地下鉄岸里までの29キロ。初参加の生駒在住の柏原さんは、玉出までの30キロ。谷岡さん、千里中央から心斎橋まで、一筆書き通勤(出勤)ジョグ?で偶然遭遇。たぶん、時間計算していたと思います。
その為、最終のインテックス大阪のフィニッシュ地点に行ったのは、池田、梶本、林田、ヒラリンの4人でした。
走り始めの時間帯は、涼しい感じ。また、日影で風がある時は、快調に走れました。
ただ、後半は気温の上がり、サバイバルの様相でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=798a552e-1a84-476f-9911-e340597b482d
 

合宿の駅伝大会

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 5月24日(土)15時23分59秒
  合宿では2日目に、恒例のメインイベント、
「ナイトラン杯駅伝大会」を行っています。

合宿以外であまり目にすることがありませんが、
優勝チームに受け継がれるカップ(写真)です。

カップに歴代の優勝チームのメンバーを記入するようになって、
今年で5回目となりますが、過去4回で2度、優勝メンバーに名を連ねているのは、マツジイ、HOGさん、
代表(2年連続中)、ミウラさん(2年連続中)です。
昨年のキタさんの奮闘といい、重鎮の活躍が目立ちますね。

20代、30代の挽回を期待します。
そういうハセヤンも未だ優勝回数ゼロですが。。。

合宿の2日目のみの参加もOKですので、参加お待ちしています。



 

練習会レポート0521

 投稿者:いけだ  投稿日:2014年 5月22日(木)14時02分55秒
編集済
  5月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本坂上り 2キロダウン
参加人数:23人(女性5名、男性18名)
参加者
1組:卓やん、北村君、谷口君、田結庄君、吉田さん、水野さん(6人)
2組:梶本さん、加代さん、松浦さん@初参加、清川さん、小谷君、太田さん、ゆずさん(7人)
3組:林田さん、上月君、斉藤さん、森元さん@初参加、小田さん@初参加、真鍋さん、池田、岸添さん(8人)
別メニュー:ひよこさん
居残り練習:GR、梶本さん
大阪城公園は、今日は結構ランナーが一杯です。前日の火曜日が、雨だった影響でしょうか。
また、ハーフタイツにTシャツだと走るには丁度良い感じですが、気持ち肌寒い感じの練習会です。
今日は、初参加の方が3名(男性1名、女性2名)居られました。
松浦さん@NRFの所属です。地元は、奈良県。勤務地が大阪。日頃は、山市さんも利用?している、奈良浄化センターで練習されているようです。自己ベストは、今年の泉州、翌週の東京で3時間19秒。(2つのマラソンとも同タイムみたいです。)僕より2~3歳上の年齢です。余りしないショートインターバルで気持ち良く練習されていたかもしれません。
女性ランナー森本さん。何気に参加した大阪環状線1周練習会。その後、ぐっさんに誘われて本日参加となりました。自己ベストが3時間40分なので、まだまだ練習に励めばいい感じなると思います。
もう1人の小田さん。引越しで中央区にお住まい。そんな縁で練習会に参加です。自己ベストが4時間3分(神戸)とか4分(東京)。目標は、4時間切りだそうですので、水曜練習会だけ自己ベストが達成出来る事は、無いですが、何かお手伝い出来ればと思います。今度は、6月開催のJAL千歳マラソンに参加される様です。
なかなかしんどい練習会ですが、また機会を見つけてご参加よろしくお願いします。
今日は、谷口君が参加。先日、福島県での陸上(トラック)に参加。行きは、東京まで新幹線。その後福島。
帰りは、東京から日本海廻りで大阪までの一人旅。その為、途中の富山のお土産になりました。
視覚に障がいがありますが、行動力は一般人よりパワフルです。そんな伴走を、卓やん中心に今日は練習されていました。
今日の練習内容は、300m×10本の坂上りです。
1組は、60秒台です。吉田さん。脚の状態が回復遅れの為、7本?ぐらいで終了されていました。
2組は、仕事が休みの為、参加の小谷君。一時より身体が絞れた様な感じみたいです。2組では、きついかなぁ~と思っていましたが、10本されていました。ゆずさんは、9本?で終了。初参加の松浦さんは、最後の方は、先頭でした。また、香住潮風マラソン10キロ(25日)参加予定の加代さんは、レース前ですが気にせず練習されていました。夫婦対決が有るようです。この組60秒後半です。
3組は、林田さんが先頭を引張って貰っています。林田さんに森本さん、岸添さん、斉藤さん、上月君が続き、少し離れて池田に真鍋、小田さんでした。先月から参加している岸添さんは、この練習内容を既に2回目です。
小田さんは、慣れない練習内容でしたので、9本で終了。2週連続参加の斉藤さんも、気持ち切らさず10本されていました。
今日の記録:75秒前後。
追伸
・5月28日の練習内容は、10キロ走です。
・5月25日(日)は、大阪マラソン試走会です。9時大阪府庁前集合です。
・6月4日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。駅伝選考会行います。タイム計測行います。
・岸添さんから名古屋のお土産「ゆかり」。谷口君から富山のお土産を頂きました。有難うございます。
 

ナイトラン合宿

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 5月22日(木)08時26分1秒
  ナイトラン合宿の件です。最終的に幹事の方で把握しているのは27名の
参加です。たくさんの参加ありがとうございます! 1日目は各自ロング走、
2日目は駅伝です。練習には、さわやかで最高な環境です!駅伝に影響するので
今年はテキーラは持参致しませんのでご安心くださいまし。

宿泊される方々は、ねまき、洗面道具、ドライヤーなどは忘れずにご持参ください。


(敬称略)

★宿泊参加 23名

浅野、池田、上月、上中、太田、奥村、小美野、梶本、澤田、新谷、竹内、田中、
 田中(ご主人様)、津村、長谷川、林田、平井、松田、真鍋、森本、山市、山口、山本

★5/31及び6/1練習会

大谷

★5/31練習参加

木田、

★6/1駅伝参加

西川ご夫妻

※小美野さん、宿泊参加で良いかもう一度確認させて頂けますでしょうか?

それと、行き帰りについて、近場の方々は車で行ければと思っています。こちらで
車を出してくれる方々にお願いをして一応決めています。

浅野号 (小美野、長谷川、上月)
山口号 (平井、森本、田中夫妻)
澤田号 (池田、上中、竹内)
太田号 (奥村、新谷、林田)

その他の方々は申し訳ありませんが各自しあわせの村まで行って下さい。

今回、車が少なくて出して頂いく方々ありがとうございます。集合場所等は
各自で連絡を取り合って決めて下さい。あと交通費の清算も各車でお願いします。

また、買い出しをお願いさせて頂いた方々、よろしくお願い致します。

クーラーボックスをお願いさせて頂いた方々は、氷も入れてきてくださると助かります。

まだ、参加受付中ですので希望者はお声かけ下さい!


 

先週末1500走ってきました。

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 5月21日(水)17時24分33秒
  ないとらんの皆さん
ご無沙汰しています、神戸の谷口です。
先週末、東日本実業団記録会にて、
1500mに出場してきました。
この大会では、3年前から視覚障害の部というカテゴリーが設けてあるのですが、
実業団の記録会の中でこうやって走らせてもらえるのは嬉しいなと思いつつ、
やっぱり周囲はけた違いに速かったです!!
さて、肝心の結果はと言いますと、
4分35秒00でした。
またまた課題が山積みのレースとなってしまいました(>_<)
失敗したときほど、この5分足らずの時間をこんなにも見直すことはきっとないなと思いながら、
今は次につなげるべくいろいろと思案中です(^_^)/
そして、今日の練習会、久しぶりに参加させてもらえたらと思い増す。
前回から1ヶ月以上も空いてしまっているので、
皆さんにお会いできるのが楽しみです!!
これからも皆さんにたくさんお世話になりますが、
変わらずによろしくお願いします!
 

Re: 2014 七夕駅伝

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 5月21日(水)08時09分52秒
  > No.5817[元記事へ]

ぐっさん@格闘中!さんへのお返事です。
今年も、何とぞ宜しくお願い致します!
7月6日開催に向けて、只今準備中で御座います。
大会パンフレットは、まだ出来上がってませんが、出来上がり次第、連絡させて頂きます…
蟻ぎりすのお店への、お問い合わせですが、電話が繋がり難くなっておりまして、何かと御迷惑おかけしてます。
又、何か御座いましたら、木田の方まで連絡下さい…
 

2014 七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@格闘中!  投稿日:2014年 5月15日(木)19時53分2秒
編集済
  今年も七夕駅伝幹事を仰せつかった「ぐ」です。

マッチョさんから今年は7月6日開催との最新情報をいただきました。

≪2014 七夕駅伝≫参加メンバー大募集いたします!
もちろん打上げもあります。いずれにせよ、詳細が分かり次第、連絡させていだだきますね

一昨年と去年の模様を張り付けておきます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております☆


http://www.youtube.com/watch?v=Cw3oGrRayNw

http://www.youtube.com/watch?v=bqht0YcIE3Q
 

練習会レポート0514

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 5月15日(木)12時23分14秒
編集済
  5月14日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 500m×10本 2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:谷岡さん、北村君(2人)
2組:ひよこさん、梶本さん、加代さん(3人)
3組:澤ちゃん、清川さん、福永さん、樫本さん、ゆずさん(5人)
4組:林田さん、くらじぃ、上月君、斉藤さん@初参加、松岡さん@初参加、池田、竹内さん、岸添さん(8人)
居残り練習:GR
降水確率60%でしたので、練習終了後ぐらいに雨が降り始めるのかなぁ~と思っていましたが、練習前から雨は降っています。幸いにも、小雨でしたので練習は出来ました。雨の日は、練習をしない。と言っているひよこさんが珍しく参加していました。
雨と言うことで、大阪城公園内はランナーに散歩等されている方も少な目。
今日は、初参加の男性が2名居られます。1人は、林田さんの友人の松岡さん。走力的には、林田さんの記録を少し遅くした感じみたいです。ラストは、気合入れて練習されていたのが印象的です。
もう1人は、斉藤さん。年齢的に僕より4歳ぐらい下だったと思います。初心者ですが、4組でどうにか10本練習されていました。
なかなか慣れない練習ですが、懲りずに参加よろしくお願いします。
今日のイケダは、体調が余り優れず。久しぶり練習に気合が入りませんでした。帰宅後軽く食事、直ぐに就寝。
ため息をついたイケダは、途中ゆずさんにお叱りを受けました。
今日の練習内容は、500m×10本。6本より負荷少ないですが、10本揃えるのは結構しんどいです。
1組は、恐らく開催されるであろう7月の駅伝に向けて、熾烈な練習をされている2名です。100秒弱で練習されていました。
2組は、兵庫トリオで練習です。大体、1分50秒前後で練習されていました。
3組は、11日服部陸上競技場での記録会で1万m(記録:42分)に参加の福永さんの伴走を澤ちゃんが担当。こちらは、2分1桁前半で練習されていました。「春のやきやき会」の準備で忙しく4日間走らずの澤ちゃんでしたが、この組のペースメイクを行っていました。
4組は、林田さんはペースメイク。設定は、2分15秒でしたが、たぶん2分10秒前後で練習されていたと思います。岸添さんや斉藤さんは、7本目ぐらいまでは、グループ中盤ぐらいで走っていましたが、後半は、少し疲労が溜まってきた中、10本されています。また、竹内さんのこの組の後方ですが、2分25秒ぐらいで練習していました。
居残り練習のGR3。25日はランナーズ主催の「ダイトレ練習会(距離20キロ参加費5000円)」に参加です。参加者20人ぐらいと練習後は、親睦を深めるのでしょうか。何れにしても、お土産は有りそうです。
今日の記録:2分15秒弱で走りました。ラストのみ1分48秒
追伸
・5月21日の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・5月25日(日)は、大阪マラソン試走会です。9時大阪府庁前集合です。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・岸添さんから名古屋のお土産「なごや嬢」を頂きました。有難うございました。
・練習レポートと写真は、関係ありませんので。
 

ないとらん合宿

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 5月13日(火)17時35分36秒
  ナイトラン合宿の件ですが、宿泊希望の方は
今週中に連絡を頂ければと思います。日帰りの練習会参加はギリギリでも大丈夫
です!! 多くの方の参加お待ちしています!


(敬称略)

★宿泊参加 21名

浅野、池田、上月、上中、太田、奥村、小美野、梶本、澤田、新谷、竹内、田中、
 田中(ご主人様)、津村、長谷川、林田、松田、真鍋、山市、山口、山本

★5/31及び6/1練習会のみ

大谷

★5/31練習参加のみ

木田、

★6/1練習参加のみ

大谷(理)

★保留

森本

現時点の参加者です。ちがうよ~って方がいれば言って下さい。

合宿夜の○○や××の持参準備品をお願いするので~ご協力下さい。
詳細は追ってお願いさせて頂きます。


 

昨日は、ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2014年 5月12日(月)20時09分11秒
  昨日は、ネイチャーマラニック、お疲れ様でした。
ナイトラン御一行の皆さんのおかげで、
今年も楽しくネイチャーマラニック走らせて頂きました。

カニが撮った写真を数枚公開しました。
http://www.geocities.jp/kawachinaganorc/20140511page00.html

カニは、風の湯からスタートして、途中合流だったこともあり、
枚数は少ないですが、良かったらご覧下さい。

昨日は復路で前を追いかけてみたのですが、
そこそこ走れて、だいぶ健康体に戻ってきているようなので、
今年も、ぼちぼち、ぐっさんの所で年に一度の人間ドック受診、
お世話になる勇気が、ちょっとだけ湧いてきたカニでした。
 

カミサンのライブ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 5月12日(月)13時36分29秒
  いつもありがとうございます。
カミサンのライブのお知らせです。
魅惑の神戸で港や夜景も絡めて…
堂山町や難波で仕事帰りにふらっと…
鹿と大仏とジャズ…に癒され
いろいろ取り揃えております。よろしくお願いします。

■5/15(木) 20:00~3stage
神戸三宮『ホリーズ』

Vo谷岡典音
P境知成子
B西尾寛之

charge1000円
http://www.kobe-hollys.com/accessmap.htm

■5/31(土) 19:30/21:00
梅田堂山町JAZZ ON TOP Act3

★谷岡典音&上永 龍三カルテット
上永 龍三(G) 藤嵜佳里(P)
三橋香津史(B) マーシャル大木(Ds)
谷岡典音(Vo)

charge2000円
http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm

■6/5(木) 20:00/21:30
難波『JAZZ SPOT 845』

Pf:藤嵜佳里
Bs:たかやかつのり
Ds:松原徹
谷岡典音(Vo)

charge2000円
http://www.jazz845.com/index.html

■6/28 (土)
ムジークフェストなら
近鉄奈良駅周辺

http://www.naraken.com/musik/
 

びっくり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 5月11日(日)22時53分45秒
  今日は奈良市民大会でした。
申し込みしたとき貰った要項では9時半が競技開始。
競技場へ行くと何と9時に競技開始ではないか。
幸い一組二組は選べるので二組で走れました。

朝イチのレース。
昼前、きよかわ亭に戻り、昼食にオムライスを作った。
黄色く木の葉型に整った自分でも気に入ったオムライスが出来た。
若草山、東大寺二月堂、平城京を見ながら白ワインを楽しみながらのオムライスは最高だった。



 

休憩と石川河川敷

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月11日(日)21時41分53秒
編集済
  滝畑ダムの休憩所では、アイスクリームを各々食していました。
風の湯で汗の流し、5月25日開催の黒部名水マラソン(フル)に参加予定の山市さんとぐっさんとひらりんで記念撮影です。
防府太郎とぐっさんが何で受けているのか? わかりません。

 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月11日(日)21時33分17秒
編集済
  参加人数:約30名強
ナイトラン:池田、GR3、ぐっさん@初参加、山市、水野、理恵子さん(6人)
ネイチャーコース:河内長野市民体育館から滝畑ダムから大滝から風の湯(約29キロ)
絶好のネイチャー日和です。心地よい天気。少し冷たい風。森林浴にマイナスイオン満載。
気持ち良く練習出来ました。これも、河内長野RCさんのご尽力です。
今年は、ナイトランから山市さんも復活で参加。ただ、今日は、千代子さんが欠席でしたので、帰りの近鉄で橿原神宮で乗り換え後呑み過ぎで京都まで寝過ごしたようです。
また、ぐっさんは河内長野駅に降りるのも初めてでした。河内長野の原風景を楽しんでくれたでしょうか。水野さんは、2年連続参加。聞く所によると、学生時代に研究で近大和歌山まで行っていたようで、その頃この河内長野の通過していたようで、懐かしがっていました。
河内長野駅に一番近い理恵子さんは、ランニングスタイルで駅に登場。昔は引きますが、今は、大丈夫。そのまま、滝畑まで走り帰宅されました。
GR3は、昨日吉岡さんの練習会に参加。昨日は、41キロ走り、今日は29キロ。
サロマ50キロに向けて、いい練習でした。と言っていました。
当初、今日の天気は雨。天気が「晴れ」になってから、出ます。出ます。と言う感じで、結構参加人数増えたようです。
滝畑ダムから風の湯は、下り基調なので参加メンバーは思い切り飛ばしていましたが、たぶん迷子も無く全員ゴール出来て良かったです。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば連絡願います。削除します。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=9a548ad7-aafd-46e4-8e86-5aa573b68feb
 

七夕特練2014その3

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 5月10日(土)11時01分13秒
  七夕駅伝に向けて勝手に練習しております。
ぜひ皆さんも一緒にどうぞ!

日時  5月11日日曜日 14時30分ごろ
場所  長居公園周回スタート地点
内容 12~ 15kペース走か変化走

キロ3'45~50あたりですが、
中抜きでインターバルやレペや
タイムアタックで使ってもらったり、
とりあえず行ってジョグ…でもなんでも結構です。

とくに参加連絡は要りませんが、
私の都合が前後しますので、
事前に連絡頂ければその際は連絡します。
s.p~のメルアド、FB、ナイトラン掲示板へお願いします。
 

記録会の案内再掲載

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 5月 8日(木)12時03分7秒
  お世話なります。
記録会の案内です。参加希望者は、池田までご連絡願います。 一括で申込させて頂きます。
参加者名簿:池田、梶本、上中、ゆずさん(5,000m)、上中、吉岡(1,500m) 大会名:第44回大阪実業団対抗陸上大会 1.日時・会場 6月22日(日) 長居第二陸上競技場 2.競技種目 オープン男子の部 ・100m・200m・400m・800m・1500m・5000m オープン女子の部 ・5000m 健康マラソンの部 ・5000m 3.参加資格 オープンの部 大阪陸協登録選手(5000mのみ制限有:男子20分以内、女子25分以内) 健康マラソン 誰でも参加可能(5000m30分以内) 4.参加料  1種目 1000円 5.申込み締切  5/17(土) 以上
 

練習会レポート0507

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 5月 8日(木)12時00分46秒
編集済
  5月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:吉岡さん、卓やん、田結庄君(3人)
2組:上ちゃん、水野さん(2人)
3組:梶本さん、村上さん、清川さん、澤ちゃん、長谷川君、ひらりん、樫本さん、岸添さん、渡辺さん、林田さん、太田さん、ひよこさん(12人)
4組:池田、福永さん@初参加、竹内さん(3人)
ラン:ユキティ、ぐっさん(2人)
居残り練習:GR、池田
久しぶりに参加して頂いたランナーが2名(卓やん、渡辺さん)また、初参加の福永さん。2回目参加の女性ランナー岸添さん。継続参加の樫本さん、村上さん等、顔ぶれが変わったりしているので、ある意味刺激を頂いています。
ナイトランの平均年齢も毎年約1歳上がっていますが、もう少し頑張って練習に励みたいと思います。
渡辺さんは、清川さんの知人です。
今日は、大型連休明けの練習会。色々と疲労感ありますが、練習に頑張りました。
樫本さんは、足の状態が少し違和感有る様で2本ぐらいで終了し、帰宅しました。
ひよこさんやひらりん、卓やん、岸添さん、梶本さんは5本で終了されていました。
1組は、3分40秒の1分リカバリー。卓やんが、2分台で走っています。それを吉岡さんに田結庄君が追掛けてしました。結構いい練習されていました。
2組は、4分組。7月開催予定の駅伝で、上位チーム入りを狙っている水野さん。今日は、上ちゃんと刺激し合って練習していました。
3組は、4分10秒弱で練習されていました。当初、膝痛に水都疲れの澤ちゃんは、4組で走る予定でしたが、やはり血が騒いだのか、3組疾走していました。村岡ダブルフル100キロエントリーの林田さん。(澤ちゃんが100キロ、梶本さんが88キロ)一時の体調も回復したのか、岸添さんと同じく後方ではありますが、4分20秒ぐらいで走っていました。
4組は、水曜練習会には、初めて参加の福永さん。昨日の王将での話だと、「北海道マラソン」に参加します。その北海道マラソンの練習に取り組み一環で参加されてのかもしれません。
今日は、大阪城公園では初めてのインターバルトレーニングでしたので、4組で練習しました。
竹内さんは、風邪の症状から回復したようですが、まだ練習できる体調には戻っていない様で、5本?ぐらいで練習を終了されていました。
ナイトランお土産担当のGR。仕事が忙しく遅れて参加。それでも、しっかり1人で練習している姿勢は、見習わなければなりません。ご褒美に「完熟王のば○な」でも、進呈したいと思います。
今日の記録:4分26秒、4分24秒、4分27秒、4分28秒、4分31秒、4分1秒
追伸
・5月14日の練習内容は、500m×10本です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。9時河内長野駅改札口前集合です。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・ユキティ、ゆずさんから「萩往還」、GRさんから「広島での野球観戦」、池田から「播州」のお土産を頂きました。有難うございました。
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 5月 7日(水)12時49分0秒
  お世話なります。
河内長野ネイチャー当日の天気予報が、少し怪しい感じでもありますが、カニさんと相談した結果「雨天決行」ですので、よろしくお願いします。尚、トラックに荷物を預かって頂く予定ですが、仕事の都合上トラックが出せない時もあるので、出来るだけ少ない荷物(GRは除く)でお願いします。
また、トラックの荷台に荷物を置きますので、雨天時を考慮して、ごみ袋等の持参が有れば尚便利と思います。
取り急ぎご連絡まで
 

ナイトラン合宿の件

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 5月 7日(水)10時47分30秒
  合宿委員です。
ランニングに気持ちが良い季節になってきました。
5/31~6/1の神戸しあわせの村、ナイトラン合宿の件ですが、
現時点でお聞きしている参加者です。もし抜けている方がいれば言って下さい。
まだまだ参加受付中です~。連絡先→ hikari-rubber@voice.ocn.ne.jp

(敬称略)

★宿泊

浅野、池田、上中、太田、奥村、小美野、梶本、澤田、新谷、田中、田中(ご主人様)、津村
長谷川、松田、真鍋、山市、山口、山本

★日帰り練習参加のみ

大谷、大谷(理)

★参加詳細保留中

上月、木田

よろしくお願いします。
 

Re: 大阪環状線1周練習会

 投稿者:okada  投稿日:2014年 5月 6日(火)23時26分0秒
  okadaです。無事東京到着しました。環状線ラン楽しく走りました。王将も久しぶりで美味しかった~
また日程が合えばイベント参加したいです。
というより早く水曜練習会復帰したいです。
 

頑張ろう

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 5月 6日(火)23時18分5秒
  連休も終わりました。皆さんは楽しく走ったようですね。
私は3回も審判しました。急遽、奈良陸協からも依頼がありました。昨日は生憎の雨、しかも冷たい雨だったので震えながら棒高跳びの審判をしました。久しぶりに棒高跳びを担当。人数別の試技時間を忘れ、大急ぎで確認しました。棒高跳びは準備、競技時間は長く、用具の片づけも大変です。今日はマスターズ大阪選手権で幅跳び・三段跳びの踏切ジャッジ。私のジャッジに首を傾げる選手はおらず無事に任務を完了しました。

渡辺淳一氏がお亡くなりになりました。
私も渡辺淳一氏の作品を何作か読みました。北海道を旅行した時、渡辺淳一記念館へ行きました。その時、作品を若い女性係員と熱く語りあいました。
皆さんは渡辺淳一氏はどのようなイメージでしょうか?
渡辺淳一氏の作品を読み、情熱?を持ち続け何時までも若くいよう(笑)
 

玉造温泉

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月 6日(火)19時10分58秒
  お世話なります。
玉造温泉は、明日はお休みですので、ご注意願います。
 

大阪環状線1周練習会おまけ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月 6日(火)17時57分26秒
  練習会後、玉造温泉で汗を流しました。その後、希望者の8人で王将で餃子や唐揚げ等の鉄板料理をあてにして、ビール大や中に舌鼓を打ちました。
14時からでしたので、王将の座席も余裕でした。
北海道マラソンや「アナと雪の女王」の話、ベイスターズ等色々なお話が出来ました。
王将まで参加された方、お疲れ様でした。
追伸
・GRさんへ 王将、御馳走様でした。
・明日の練習会の御土産予定。GR:広島での野球観戦のお土産「もみじ饅頭?」と三重のお土産「赤福?」イケダ:播州のお土産。その他有るかも?
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月 6日(火)17時47分33秒
  5月6日(火)こどもの日 天候:晴れ
参加人数:14人
参加者:イケダ、吉岡さん、岡田さん、木田さん、ぐっさん、GR、ゆずさん、梶本さん、上月君、ユキティ、ひらりん、やなちゃん、福永さん、森本さん@初参加(漢字間違っていたらすいません)
絶好に大阪環状線1周練習会日和です。天候は、晴れ。走るには、丁度良い気温でした。
今日は、東京勤務が4年目に突入の岡田さんも参加して頂きました。
練習→銭湯→王将→一度帰宅→20時頃の新幹線で東京へ。
結構ハードスケジュールの中、時間を作って頂き参加です。また、大阪に戻ったときは、ご参加よろしくお願いします。
帰りの電車では、4年から5年前の六甲縦走後のホテル呑み会で岡田さんの「鉄道好き」の一言から、現在ナイトランは大変なことになっていることをお伝えしました。
今日は、初参加の女性(森本さん)が一人居られます。ナイトランHPを見て参加されました。
ひらりんと森本さんそれと梶本さん、やなちゃんに福永さんの5人は、大阪環状線1周するのが初めてです。また、5人とも鉄道関連の話には、一切興味ありませんでした。
ぐっさんは、心身のリフレッシュも終わり。ユキティにゆずさんは萩往還(125キロの部)も終わり、急遽練習会に参加して頂きました。
9時10分にJR玉造駅をスタートし、ゴール時間は13時です。
3年ぶりの開催の為か、環状線の駅周辺も色々とお店が変わっていたりして変化がありました。
気になっていた弁天町の交通科学博物館の展示物は吉岡さんの写真の通り現存されていました。
また、フェスティバルゲート跡は、更地になっていたりしています。
3月開業の阿倍野ハルカスは、やはり近くから見ると圧巻でした。
いずれは、展望台に上ってみたいです。
そんな、大阪のお話しをしながらのジョグも、たまにはいい感じです。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば、ご連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=15739da9-fce9-4025-9103-a05695743eea
追伸
谷岡さん 夜の練習会行けなくてすいません。
 

環状線マラニックのアルバム

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 5月 6日(火)15時11分5秒
  ちゃんとしたレポートはリーダーからあると思いますので、本日のアルバムを添付しておきます。http://pitamo.jp/photo/alm20431

前回の交通博物館マラニックのアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm17823

近江鉄道のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm20425

今回も新たに女性の鉄道好きの方が参加されたのはありがたい限りです。『鉄道を愛する人々の飽くなき努力と英知に生み出された伝説は、永遠に輝き続ける!』

で、次回のぐるっと琵琶湖マラニックの案内です。

日程:5月10日(土) 集合場所:JR京都駅1F中央改札前の構内の山陰線方向に少し行ったロッカー前(いつもの所です。)

集合時間:9:45 10:00発の長浜行新快速に乗車します。

コース:長浜からぐるっと琵琶湖サイクルラインを走って近江八幡駅までの40kmです。

水分は最低500mlはお持ちください。長浜で軽食を買って途中で取ります。荷物、着替え等は京都駅のロッカーに入れ、近江八幡からJRで移動し、京都で入浴予定です。

尚、悪天候やユキティーの足の不良の場合は中止します。景色のよい琵琶湖沿いのコースです。よろしくお願いいたします。
 

参加人数等(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月 5日(月)19時49分52秒
編集済
  お世話なります。
記録会の参加予定者が抜けていました。すいません
参加される方々のご連絡です。尚、小生の記憶違い等で記載漏れや参加しないのに名前があれば申し訳ございません。(敬称略)
・河内長野ネイチャー予定参加者:池田、山市、千代子さん、水野、GR、向地、理恵子さん、上月(8人)
9時河内長野駅改札口集合。もしくは河内長野市民体育館前集合
電車で来られる方:①(南海電車)難波:8時2分→新今宮→8時4分→8時30分河内長野(難波から550円)三日市町行き急行
②(南海電車)難波:8時13分→新今宮→8時15分→8時42分河内長野(難波から550円)橋本行き急行
③(南海電車)難波:8時24分→新今宮→8時26分→8時53分河内長野(難波から550円)林間田園都市行き急行
尚、新今宮から河内長野駅までは、電車賃:490円です。
・大阪実業団対抗記録会(長居ぢ2陸上競技場)
イケダ、梶本、上中、ゆずさん(5000m)、上中、吉岡(1500m)
 

七夕特練2014 その1

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 5月 5日(月)17時26分30秒
  参加者  谷岡
内容     15kPR 55'41
18'39(3'42-43-46-42-44)
18'35(43-41-45-43-42)
18'27(42-42-41-42-36)

心配された天気は霧雨程度でおさまってくれました。
これは最後までもたんかも…
なカンジで入ってしまいましたが、
「やる」と公表してしまったので、
最後まで粘りました。
今年もAチームのアンカー目標に頑張ります。

さて、次回七夕特練2014 その2は、
明日大阪城公園にて、
19時半から20時にスタートで1k6本か500m10本です。
わたしゃ今週は水曜出れないので。
 

ビアパーティー 中止します!

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 5月 5日(月)11時32分33秒
  ランとは無関係ですが…
毎年8月の第一日曜日に開催しております、[真夏のビアパーティー]ですが。
今年は改装中でして、営業しておりません。
よって、今年の開催は中止です!梅雨明け一番、8月最初の週末…
午前中、しっかり走って汗をかく~お風呂でサッパリと汗流して~夕方から、生ビール大ジョッキを飲み放題…
何か楽しくて美味しい企画を考えましょうかねぇ~
 

七夕特練2014

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 5月 4日(日)21時22分43秒
  今年も間も無く訪れる七夕駅伝!
記録や順位に限らず、仮装や楽しみ具合や応援など、
それぞれの
「去年の自分越え」
目指して頑張りましょう!
さて、昨年に引き続き、
この自分勝手な練習会?を開催したいと思います。
練習会とは銘打つものの、
私の都合に合わせるので不規則開催のうえにほぼ少人数なため、
「同じ場所ですがそれぞれで練習しましょう」
的なことになりますが、
練習のキッカケにして貰えれば幸いです。
レペとインターバルに固執した昨年の反省から、
ミドルの変化走、ペース走を中心にしようと思います。
いい練習内容があればご教授願います。

日時  5月5日月曜日 15時ごろ
場所  大阪城公園いつもの所
内容  15kペース走か変化走

とくに参加連絡は要りませんが、
私の都合が前後しますので、
事前に連絡頂ければその際は連絡します。
連絡先はFBか、s.p…のメルアドか、掲示板へ。
 


練習レポート0430

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 5月 1日(木)00時39分47秒
編集済
  4月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:吉田さん、吉岡さん、北村君(3人)
2組:梶本さん、ひらりん@5キロ?、清川さん(3人)
3組:池田、樫本さん、村上さん、小美野さん(4人)
4組:向地さん、長谷川君、ゆずさん、太田さん、林田さん、かおるん、澤ちゃん、GR
、小林さん(9人)
ジョグ:大谷君
GW中日の練習会です。練習会前に梅田周辺と京橋周辺を徘徊していましたが、ネクタイ姿のサラリーマンが結構います。世間は、暦通りを実感しました。
派遣勤務のイケダは、昨日から8連休。社員さんの半分ぐらいは、1日有給追加して、11連休している人もいます。
今日の練習内容は10キロ走。
棚卸で仕事が早く切りあがったGRさんは、今日は久しぶりに最初から練習会に参加されていました。
また、ゆずさんは、5月2日から萩往還(250キロ)に参加。その為、今日は7キロ?で終了されていました。
ゆずさんより上手を行くのは、小林さん。9月のスパルタスロン(246キロ)に参加。36時間が制限タイム。過酷な大会です。いずれにしても、ゆずさん同様体調万全にして大会を迎えて頂きたいと思います。
1組は、4分ぐらいで設定で走っています。吉田さんと吉岡さん。どちらも故障気味?の様ですが、それでも見た目はしっかり足が動いていました。
2組は、梶本さんが4分15秒。始めの1キロは少し自嘲気味ですが、それ以降は、ペースアップ。小美野さんも始めは、3組ですがだんだんと調子が上がってきて、2組で走っていました。
3組は、4分30秒設定ですが、後半落ちることが分かったいたので、前半5キロは早目です。後半抑え過ぎたために、樫本さんにラスト追いつかれました。
4組は、4分45秒から5分ぐらいです。水都100キロを走り切った澤ちゃんは、今日はリハビリランの様相です。向地さんは伴走の長谷川君と5分切りで走っていました。
今日の記録:前半5キロ21分38秒、後半5キロ22分24秒(合計:44分2秒)
追伸
・5月7日の練習内容は、1キロ×6本です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・かおるんから富士山?お土産を頂きました。
・木田さん、岡田さん。環状線お待ちしています。
 
 

Re: 環状線1周練習会の開催

 投稿者:okada  投稿日:2014年 4月30日(水)23時48分40秒
  掲示板ではご無沙汰してます。
まだまだ江戸屋敷詰め継続中のokadaです。
ゴールデンウィーク後半は大阪なのでなんとか環状線ラン行きたいです。
無事行けたらよろしくお願いします。
 

Re: 環状線1周練習会の開催

 投稿者:キダ  投稿日:2014年 4月29日(火)09時25分23秒
  > No.5672[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
5月6日(火)大阪環状線1周練習会…
練習会~王将までのフルコース、参加させて頂きます。
荷物は、玉造温泉に預けます。
宜しくお願い致します!
 

カレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 4月28日(月)06時27分46秒
  昨日は、総会、お疲れ様でした。

ナイトランHPのトップに掲載されているカレンダーについて、

今までBBSでチェックしているだろうと思い、練習メニューだけ入れて

時間・場所等詳細は入れていませんでした。

総会で、BBSはいつの間にか下のほうにいってしまい、チェックが難しいと聞きました。

今後、水曜日の練習メニューは今までどおり、公式イベントはきちんと入れていきます。

ご活用ください。
 

お祝いの御礼

 投稿者:北村勝輔  投稿日:2014年 4月27日(日)23時13分28秒
   今日は、総会後の親睦会で私の古希にあたりご丁寧な品物を賜りまして、
 誠にありがとうございました。いつまでも大切に使わせていただきます。

 池田代表はじめ、クラブ皆様が温かく接して下さるお心がありがたく、厚くお礼
 申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 今後は、全国各地のレースに出場する予定です。
   現在の体調 ★体脂肪率 4.8%   ★脚筋肉率 62%
          ★練習量は45年前と同じ








  
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月27日(日)22時04分4秒
編集済
  4月27日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪城公園から淀川河川敷90分走
参加人数:11人
参加者:池田、西川夫妻、向地さん、長谷川君、木田さん、梶本さん、ゆずさん、ユキティ、GRさん、小谷君
14時からナイトラン総会。16時30分から懇親会。その前に練習会を開催しました。
今日の大阪城公園は、初夏の陽気。その為、BBQやレジャーシートを広げて、団体で親睦を深めていました。また、今日は、水都100キロウルトラも開催されていました。
練習会は、90分走です。
その後、各自で昼ごはんにビール。その後総会です。
総会終了後、3時間耐久親睦会。色々とお話しをして、今日は北村さんが古希のお祝いしました。
参加された方々お疲れ様でした。
やばそうな写真あれば、連絡願います。削除させて頂きます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=da448955-e68d-4650-ac6e-beedc0953e26
 

夏日での競演

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月27日(日)14時05分32秒
  本日は、ナイトラン総会前の練習会でした。
10:30分スタートでしたが、昨日に痛めた足首の調子を見たかったので、9:30分から個人練習しました。
朝から、痛み止の薬を飲み、足首にテーピングしていたお陰で、何とかK/5分で10kmを走られました。
その後、大阪城から淀川を走り本練習で15kmを。
大阪城に戻って来て、ラスト1、5kmはお約束通りのバトル…
まず最初に僕が仕掛けましたが。小谷君に追い着かれ、二人でデッドヒート…
抜きつ抜かれつの、激しき走りの中、真横からスルッと現れた梶ヤン!
あっー と、いう間に僕達を置き去りにして激走!
すぐ小谷君が追いかけ、その後すぐに僕が遂に裸になり追いかけたー
黒い弾丸ジャマイカパワー及ばず…
梶ヤンはK/4分は切ってましたから、そりゃ無理でした!
暑い中、大変良き練習出来ました。
お風呂で汗を流し、夕方から、みんなで食べ放題&飲放題…
体重も65kgと、まぁ理想的に。
しかし又、足首が悲鳴をあげ始めました…
 

凄い

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月26日(土)18時56分9秒
  昨日、ローソンぽんたカード1000ポイントになりました。
ごりさんの凄さを実感しました。

本日、きよかわ亭から東大寺二月堂までジョッグしました。
平城京跡や若草山の新緑を楽しみながら走れました。

Shinoさんへ
返事ありがとうございました。
新学期、バタバタしていてBBSは見ていませんでした。
申し訳ありませんでした。
ロングジョッグもこなせるようになりました。
東京や横浜のランで楽しい話や愉快な話があれば聞かせてね。
明日は大阪陸協競技会で跳躍審判です。
 

練習レポート0423

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月24日(木)19時11分32秒
編集済
  4月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本坂上り 2キロダウン
参加人数:25人(初参加2名含む)
参加者
1組:水野さん、吉田さん、谷岡さん、田結庄君(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、村上さん、清川さん、澤ちゃん、長谷川君、藤井さん、上ちゃん、ひらりん(9人)
3組:池田、林田さん、真鍋さん、沢田さん@初参加、竹内さん、岸副@初参加(名字間違っていたらすいません)、上月君(7人)
ラン:ユキティ、向地さん(2人)
アップのみ:太田さん
お土産:GR
陽が長くなってきました。その為、日中は、暖かくなってきていますが、夜の練習は、気持ち冷えます。
一番練習するには、良い時期です。
今日の練習会は、初参加が2名(男女各1名)。
ナイトランHP上に「初めて練習会参加云々」という項目があるので、これを見てかどうか分かりませんが、この頃は現地直接参加が増えています。
初めて参加で、いきなり300m×10本は、しんどい練習だったかもしれません。
1組は、篠山以降も好調さを維持している水野さんに声掛けをお願いしました。故障気味の吉田さん以外は、60秒前後で練習されていたと思います。
2組は、田結庄君も参加する水都100キロに参加の澤ちゃんが先導です。この組68秒前後で10本の練習。
夏場限定の練習メニューの為、梶本さん、村上さん、藤井さんは、初めての練習でした。
3組は、イケダが声掛け。予定では、80秒設定ですが、74秒ぐらいで推移していました。後方を走って居られた竹内さんが80秒弱だと思います。
初参加の2名の方も、この組に合流です。
男性の沢田さん。10キロを50分ぐらいの走力。自転車に練習に参加されていた様ですので、御自宅が近くかもしれません。
女性の岸副さん、5キロ、10キロレースに参加された事がない様で、ハーフの記録を聞いてみると1時間40分の走力があるようです。
沢田さんは、数本2組で走り、走力が少し落ちていると言っていた岸副さんの2人とも、75秒ぐらいで10本練習されていました。
またのご参加お待ちしています。
練習会後、とくしまマラソンで満足な走りが出来なかったGRさんから、沢山の反省の弁が漏れていました。
今日の記録:74秒前後
追伸
・4月30日の練習内容は、10キロ走です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・先週は、かおるんからお土産、澤ちゃんから仙台のお土産を頂きました。記載するのを忘れていました。すいません。
・今週は、ゴリさんからとくしまマラソン、向地さんから霞ヶ浦マラソンのお土産頂きました。
有難うございます。
 

合宿つづき~!

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 4月23日(水)17時16分37秒
  はせやんから案内があったので、再度合宿の案内です。


すでに参加表明して頂いている方もたくさんいます。1日だけ参加もOKです。
初めても方もどうでしょうか! 家族連れ、お子様連れもOKです。
家族連れ用に少し個室もご用意しています。どしどし参加お待ちしています。

【日程及び集合】

 ①平成26年5月31日(土)~6月1日(日) 1泊2日
 ②5月31日(土)13:30に神戸しあわせの村「野外活動センターあおぞら」前集合

【場所】

 ①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
   http://www.shiawasenomura.org/index.html
 ②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

【費用】

男性 10,000円
女性  9,000円

宿泊代金、食事、宴会、お風呂代などを含みます。過不足があれば徴収、返金
致します。


【アクセス】

 ①車利用
   三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
   名谷から西神戸有料道路経由、約20分
   上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
  [大阪方面]
    中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
   (阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
    阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
   (ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
 ②電車・バス利用
   しあわせの村HPに時刻表などがあります。

【スケジュール】

5月31日(土)

 13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
  *昼食は各自済ませてきてください。
  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
 13:40練習準備
 14:00~17:00午後練習
     しあわせの村内 1周 2.6km×10周~
     ※個人により周回数を決めて練習。
 17:10~チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
 18:30~夕食
 19:30~22:00(反省会、懇親会)
 23:00就寝

6月1日(日)

(6:00~7:00)早朝自主練習
 7:30~朝食
 9:30チェックアウト
 9:45~12:30午前練習
     約1.5kmコースにて駅伝(1人2~3回走ります)
 12:40~入浴
 13:40~昼食(バイキング)
 14:10頃解散

参加希望の方は、5月7日頃までに、幹事(太田)、長谷川さんもしくは代表まで連絡願います。
(太田のメールアドレスは、hikari-rubber@voice.ocn.ne.jpです。)

5月31日だけ、もしくは6月1日だけの参加もOKですので連絡を下さい。

以上、多くの方の参加をお待ちしています!。
 

合宿のしおり

 投稿者:はせやん  投稿日:2014年 4月23日(水)12時46分32秒
  テキ兄さんからも案内がありましたが、合宿参加者募集中です!!

人数把握の都合上、いちおう5/7くらいまでに、幹事(テキ兄さん、ハセ)か代表まで
ご連絡ください。


合宿の案内(しおり)を、HPのイベントに掲載していますので、
必要なかたはダウンロードしてご利用くださいね。

また、水曜日の練習会および総会の時に、印刷したものを持っていきますので、
ほしいかたは声をかけてください。
 

居残り練習

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月23日(水)10時00分36秒
  お世話なります。
水曜練習会後に、ほぼ定例化されている居残り練習会(通称:ゴリ練)に参加を楽しみされている方々も居られると思いますが、本日は下記の理由により、居残り練習会は開催されませんので、御了承願います。
理由:明日(木曜日)、定期健康診断受診の為。(本人から連絡有り)
尚、激走までは行かなかったゴリさんですが、無事とくしまマラソン完走されました。その徳島土産は持参し、参加メンバーにお配りする様です。いつも、御配慮有難うございます。
 

かすみがうらマラソンに行ってきました

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2014年 4月23日(水)01時01分48秒
  めったに書き込みしないお向かいさん@向地です。
かすみがうらマラソンは絶好のrun日和でしたが、スタート直前まで絶好調だと感じていた僕なのに、
なぜか、スタート直後から激しい吐き下しに襲われ、2度もトイレに駆け込んでしまいました。
タイムは散々でしたが、結果は、全盲男子50歳以上の部で、昨年同様金メダルでした。
うれしいというより、恥ずかしかったです。

明日の練習会に参加しますので、よろしくお願いします。
お粗末ながら、僕も皆さんへお土産を買ってきました。


http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

懇親会

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月22日(火)13時38分49秒
  4月27日の懇親会ですが、現時点総勢17名(べっち、かおるん含む)の参加となっています。
尚、この懇親会は、マスターズ駅伝慰労会、GRさんのとくしまマラソン(サロマ50キロ壮行会も兼ねる)、向地さんの霞ヶ浦マラソン連覇、ゆずさんとユキティが参加する萩往還250キロ壮行会、かおるんお帰りなさい会、澤ちゃん水都100キロお疲れ様会及び大谷家、べっち家引越し記念?を兼ねていますので、よろしくお願いします。
たぶん、水都終わって直ぐの為、澤ちゃんが一番酔い回るの早いと思います。
以上
 

場所変更(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月20日(日)20時43分44秒
編集済
  お世話なります。
参加人数追記させて頂きました。
4月27日の懇親会会場ですが、勝手ですが変更させて頂きます。
下記となります。
日時:4月27日(日)16時30分~(2時間半。最大3時間)
場所:串萬 森ノ宮店(酔虎伝の前)
住所:東成区中道1-1-85
連絡先:06-6973-7861
会費:3,500円(男性女性一律。GR除く)、GRさんの参加費は、当日発表。
コース:食べ放題+飲み放題(90分ラストオーダー)
参加者:池田、梶本、向地、北村(勝)、千代子さん、松田、大谷、西川夫妻、上中、長谷川(享)、ユキティ、山市、GR、澤ちゃん(15人)4月20日現在
注意事項
食べ放題ですが、お店から勝手に料理が出てくるようです。
その為、こちらから注文は出来ません。もういいです。と言うまで90分の間出てくるようです。
以上
取り急ぎ連絡まで。
 

Re: 足の疲労

 投稿者:shino  投稿日:2014年 4月20日(日)20時38分18秒
  赤シャツせんせい、お疲れさまです(^^)
仲間との練習会 いいですね。
ゆっくりお風呂に浸かって 頑張った身体をしっかりケアして下さいね☆



赤シャツせんせいさんへのお返事です。

 

足の疲労

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月20日(日)18時47分49秒
  昨日、長居でYさんの20キロ練習会へ。
身体が重く500mで脱落。何とか15キロ走れ終了。
今日、地元の何時ものコースを走りましたが足が重く走るのが辛かった。
スーパー銭湯でしっかりほぐしサロメチールを塗ろう。
 

総会打ち合わせ

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 4月20日(日)15時45分20秒
  お疲れ様です。引越し準備が最盛期を迎えているので、簡単ですいませんが、報告します。

1 会計報告について
  数万円の繰り越す有り。会費は据え置き

2 総会で決をとる事項
(1)メーリングリスト
(2)東日本大震災寄付
(3)会費未払及び連絡ハガキなしの会員の取り扱いについて
(4)来年の舞洲24時間リレーマラソン

3 年間行事
4月  総会
5月  河内長野ネイチャー、大阪マラソン試走、合宿
6月  合宿、実業団(トラック)、神戸マラソン試走
7月  七夕、枚方MSG、舞洲
8月  ナイトラン15周年行事(要検討)、北海道マラソン
9月  クラブ対抗
10月 土曜ナイトラン、大阪マラソン
11月 福知山、神戸マラソン
12月 忘年会(28日)
1月  大阪国際女子試走(4日)
2月  泉州
3月  篠山、名古屋


他に議題があれば、総会時やメールにて、ご連絡ください。
今年は、ナイトラン結成15周年なので、何かしたいという話がありました。
 

江若鉄道マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 4月20日(日)09時14分56秒
  参加者の皆様、ありがとうございました。今回は近江今津~和邇までの37kmを4時間40分で走破しました。

これにて無事に浜大津~近江今津までの51kmあまりの江若鉄道廃線跡をたどることが出来ました。http://www.youtube.com/watch?v=N1R-86Yc7wI

アルバムを張り付けておきます。http://pitamo.jp/photo/alm20257

PS:4月24日まで京都タワー温泉は改修工事の為に使えませんので、お気を付けくださいね!
 

江若マラニック

 投稿者:ぐっさん@花粉全開  投稿日:2014年 4月19日(土)23時12分9秒
編集済
  故障王様、他皆様。本日は足引っ張りまくって申し訳ございません。
その分、アフターでは皆様を引っ張ったつもりでございました。
二度と訪れることがない?廃線。楽しかったですん。ありがとうございました♪

それにしても!
ヘッド(と呼んでいいのか?)見ただけでトワイライトとかサンダーバードとか瞬時で見分けれる
鉄道な皆様。尊敬いたします。

最後JR京都駅でグダグダな写真をアップします。
さわちゃんの写真撮ってなくてごめんなさい^^;
 

お知らせ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月19日(土)07時55分33秒
  八尾市在住・在勤の皆様へ
6月8日(日)八尾市民大会が久宝寺で行われます。
5000があります。
申し込みは5月30日まで
参加費は500円
市役所生涯スポーツまで

※朝食にオムレツを作りました。
 きれいな形に出来上がりました。
 朝から爽やかです。
 

第二回江若鉄道廃線跡マラニックのお誘い(再掲載)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 4月18日(金)19時56分19秒
  故障王さんへのお返事です。

> 日程:4月19日(土)
>
> 集合場所:JR京都駅構内1F中央改札口前
>
> 集合時間:10:00 京都駅構内のロッカーに荷物を預け10:11発三番線の近江今津行きに乗車します。
>
> 近江今津11:18到着後 近江今津~和邇までの45kmの廃線跡をたどります。
>
> 廃線跡の動画です。http://www.youtube.com/watch?v=LXBn1VxAS4I
>
> 電車内で軽食を取り出発します。所々のコンビニで休憩予定です。小さいリュックかドリンクホルダーをお持ちください。
>
> 和邇駅に到着後、電車で京都駅に移動し、希望者で京都タワー温泉で入浴し軽く打ち上げ予定です。
>
> 参加希望や質問等は私、吉岡までお願いいたします。
>
 

練習レポート0416

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月17日(木)12時01分8秒
編集済
  4月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ、1キロ 2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:水野さん、啓さん、加代さん、田結庄君、(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、樫本さん、清川さん、村上さん、澤ちゃん、長谷川君、小美野さん、上ちゃん、ひらりん(10人)
3組:池田、林田さん、真鍋さん、だいちさん、竹内さん、くらじぃ(6人)
ラン:ユキティ、ぐっさん、かおるん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、梶本さん
夜ともなると多少冷えますが、すっかり初夏の気候です。その為、結構身体動きます。
今日も大阪城公園は、桜が散ってしまいましたが、お花見を口実に宴会をしている集まりがあちらこちらに居ます。
また、造幣局の通り抜けが有る為、コース上には観光バスが数台来ていました。
今日は、一昨年結婚と同時に横浜引越しし4月から大阪に帰って来たかおるんが1年4か月振りに水曜練習会に参加されています。
僕の記憶で、1年?ゆずさんとぐっさんとユキティ、かおるんの4人で東梅田の豆腐居酒屋?で自称女子会を開いていた事がありました。今日も練習会後は、3人でナイトラン的自称女子会?を開催していたかもしれません。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
1組は、3分45秒ぐらいの設定でしょうか。芦屋ファンラン(10キロ)で久しぶりに夫婦対決をした西川夫妻。
どちらが先着したかは、確認していませんが、夫妻共々走りは好調そうです。
2組は、3キロは4分15秒設定。その後は、ほぼフリー走。声掛けは梶本さん。長期出張も漸く終了し、久しぶりスピード練習の澤ちゃん。切れ味は、多少に鈍っていたかもしれませんが、1キロは3分40秒ぐらいで走っています。次回は、水都100キロです。田結庄君も参加予定。
焼津ハーフに参加の樫本さん。ハーフ自己ベストが1時間27分台。焼津も28分台でゴール。疲労が溜まっているに割に結構脚が動き好記録に満足されていました。残念なのは、飛び賞(順位の下一桁が4,6,8は鰹が貰えるシステム)の為に2人を抜けず、貰えなかった様です。
3組は、4分45秒設定です。最後の1キロは、フリー。
とくしまマラソン参加のだいちさん。1.5キロを中抜きし、3キロ、1キロをほぼ全力で練習。ラスト1キロは、4分10秒ぐらいでは、無かったでしょうか。篠山ABCマラソン以降、肉離れ等でいまいち精彩を欠いていたくらじぃ。今日ぐらいから練習再開。今日は、様子見の練習でした。
風邪の症状から脱した竹内さん。この組の後方ですが、3本ともしっかり練習していました。
自称女子会の3人娘は、再会を確認しながらトークランに終始していました。
今日の記録:3キロ:14分17秒、1.5キロ6分45秒、1キロ4分13秒
追伸
・4月23日の練習内容は、300m×10本(坂上り)です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・来週は、GRさんからとくしまマラソンのお土産が、両手で持てないほど有るかも知れませんので、レジ袋等持参願います。
・久しぶりに大阪の渡し船乗りました。月曜は、造幣局の通り抜けにジョグがてら行って来ました。
 

走り過ぎ?

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月16日(水)14時11分44秒
  勢いとは、実に恐ろしきものです。
気が付けば、11/9日の福岡マラソンにエントリーしちゃいました(抽選)
これで、年内のフルマラソン予定大会は…
北海道~大阪~福岡~神戸~那覇か奈良~防府~加古川~
これに、福岡マラソンと同じく第一回岡山マラソンが、秋季の何時開催だったかな?
運が良ければ、あと年内に8回もフルを走られる…
頑張るぞ!
 

練習会再参加

 投稿者:kaorun@吹田市民  投稿日:2014年 4月16日(水)08時39分17秒
  おはようございます
大変な引越しでしたが、あと一息で荷物整理も終わりそうなので
今日から また習会に参加させていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m

引越しが長引き横浜土産を買えなかったのですが、
既にGRさんが横浜土産を買っていると聞きましたので
江坂土産でも持って行きます(*^_^*)
 

Re: 記録会の案内

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月16日(水)07時58分41秒
  > No.5703[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。
お世話になります。
6/22日、神鍋高原マラソンに申し込みしてました。
すいません、大阪実業団の方は、残念ですが…
9/23日の、クラブ対抗は走ります…
 

Re: 記録会の案内

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月15日(火)15時25分29秒
  マッチョさんへのお返事です。
お世話なります。
確か、木田さん神鍋高原マラソン参加ではないですか?
 

Re: 記録会の案内

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月15日(火)14時25分20秒
  > No.5701[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。
何時もお世話なります。 記録会、オープンの部で5000mの種目に参加致します。
宜しくお願い致します…
 

記録会の案内

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月15日(火)12時35分27秒
  お世話なります。 記録会の案内です。参加希望者は、池田までご連絡願います。
ナイトランにて、一括で申込させて頂きます。
大会名:第44回大阪実業団対抗陸上大会
1.日時・会場 6月22日(日) 長居第二陸上競技場
2.競技種目 オープン男子の部 ・100m・200m・400m・800m・1500m・5000m オープン女子の部 ・5000m 健康マラソンの部 ・5000m
3.参加資格 オープンの部 大阪陸協登録選手(5000mのみ制限有:男子20分以内、女子25分以内) 健康マラソン 誰でも参加可能(5000m30分以内)
4.参加料  1種目 1000円
5.申込み締切  5/17(土)
以上
 

年会費

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月15日(火)12時33分0秒
  何度もすいません。
①年会費徴収の連絡です。
2014年度において、ナイトランACにて継続会員をして頂ける方は、年会費(1,500円)の納入をお願いします。
手渡しまたは銀行振り込みでお願いします。
年会費徴収締切日:4月30日(水)
尚、何らかの理由により、休会を希望される方は年会費を徴収しません。

②陸連登録費(2,000円)お支払いまだの方(3人)も、よろしくお願いします。

③ナイトラン総会出欠ハガキは、4月23日(水)までに出来るだけ返送願います。
以上
 


懇親会の案内(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月15日(火)12時31分55秒
  お世話なります。
懇親会開催の案内です。
4月27日(日)は、ナイトラン総会を実施します。
総会後、懇親会を開催いたしますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
参加できる方は、4月23日(水)までに池田までご連絡願います。
懇親会の案内
・日 時:平成26年4月27日(日)16:30~(2時間もしくは3時間)
・場 所:魚民 JR森ノ宮南口駅前店
・連絡先:中央区森ノ宮中央1-2-34 ビエラ森ノ宮    ℡:050-5861-3234
・会 費:4,000円前後(飲み放題)
現在参加者:池田、梶本、北村(勝)、千代子さん、向地(5人)
 
 

スタミナ強化練習

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月13日(日)15時58分44秒
  昨日は朝6:50分スタートで、阪神甲子園球場~淀川の毛馬後門往復40kmの、ペース走からビルドアップ走の練習を行いました。
K/6:00~5:30~5:00~4:30秒
朝は冷えましたが、日中は気温がグングン上昇し、暑かった。
本日は、芦屋国際ハーフマラソンに参加。
40km走後、疲労が残った状態の脚で、どれ程耐えられるか…
スタミナ練習の一つとして捉えた大会です(もう、この練習パターンは3年連続なんです)
K/5:00のペース走で良いや…
と、定めて走りましたが、結果は、46:37秒と、少しオーバー。
10km過ぎ~真ん中辺りの、落ち込み度が反省点です。
昨日、阪神甲子園球場で阪神タイガース快勝!
無死走者、一塁三塁で無得点に抑えた能見の、あの強い精神力を見習わないと…
同じく参加されてましたM野さん、お疲れ様でした…
 

練習会レポート0409

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月10日(木)12時48分24秒
編集済
  4月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:水野さん、加代さん、ひらりん、太田さん(4人)
2組:梶本さん、ゆずさん、樫本さん、清川さん、村上さん、藤井さん、まつじぃ、小美野さん(8人)
3組:池田、真鍋さん(2人)
ラン:ユキティ、向地さん、吉岡さん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、梶本さん
大阪城公園は、お花見客が満載です。また、大阪マラソンの申込も始まったせいかランナーも多かったです。
それに加えて、集団(10人以上)で練習されている人たちが目立って来ています。
ナイトラン、快走クラブ、クロスラン、SWAC、ジョグリス、ジョグスタ、ランニング講座等々色々練習しています。
お花見客も多かったのですが、少しスピードを緩めて、今日は1キロ×6本を行いました。
1組は、3分40秒から50秒で水野さんに引張って貰いました。やはり、篠山で快走した影響か走りに余裕が有る様に見えます。
2組は、梶本さんがペースメイク。4分15秒でラスト1本は、フリーでの練習です。約1年ぶり参加の小美野さん。
6月も大会が続く樫本さん。(五木マラソン、残酷、神鍋高原)現在、トレイルシューズ選びにお悩み模様。
その為、少ない知識を池田は、お披露目していました。
池野ファミリーの村上さん。先日のトラック記録会で池野さんにお会いし、「今後もよろしく」とご伝言がありました。
3組は、4分30秒から5分です。バイク(自転車)中心で練習している真鍋さん。基礎体力アップに走ることを選択された様です。イケダよりも年配だとは思いますが、まだまだ向上心を持って練習されていました。
今日も、初めての1キロ×6本ですが、4分40秒から5分で練習を終了されていました。
居残り練習のGRさん。とくしまマラソンに向けて、調整もばっちり。現在は、お土産選びに頭を悩ましています。
それに加えて、「篠山ABCマラソン録画で自身の出番(映り)が少ない。」とぼやいていました。
今日の記録:4分35秒~40秒ぐらいで推移しました。
追伸
・4月16日の練習内容は、3キロ、1.5キロ、1キロです。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。(4月20日は、運営委員会を開催します。)
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
・先日、日本一低い山(4月7日時点。今は2番目です。)「天保山」に登山とお花見してきました。
 

第二回江若鉄道廃線跡マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 4月10日(木)07時22分8秒
  日程:4月19日(土)

集合場所:JR京都駅構内1F中央改札口前

集合時間:10:00 京都駅構内のロッカーに荷物を預け10:11発三番線の近江今津行きに乗車します。

近江今津11:18到着後 近江今津~和邇までの45kmの廃線跡をたどります。

廃線跡の動画です。http://www.youtube.com/watch?v=LXBn1VxAS4I

電車内で軽食を取り出発します。所々のコンビニで休憩予定です。小さいリュックかドリンクホルダーをお持ちください。

和邇駅に到着後、電車で京都駅に移動し、希望者で京都タワー温泉で入浴し軽く打ち上げ予定です。

参加希望や質問等は私、吉岡までお願いいたします。悪天候の場合は中止いたします。
 

日程整理

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月 8日(火)17時37分15秒
  お世話なります。
4月~6月頃までの練習会等を整理してみました。
関係無いと思われるものは、飛ばして下さい。
懇親会、河内長野ネイチャー、合宿においては、参加連絡お願いします。
①4月20日(日):ナイトラン総会打合せ
10時集合、JR森ノ宮駅改札前
②4月27日(日):練習会、ナイトラン総会、懇親会
10時30分集合大阪城公園噴水付近。90分走
14時ナイトラン総会。アネックス法円坂
16時30分懇親会。魚民。森ノ宮店。参加費4,000円ぐらい
参加者:池田、梶本、向地、北村(勝)。参加者募集中。
③5月6日(火):大阪環状線1周練習会
9時集合、JR玉造駅改札口前。終了後王将で懇親会予定。
④5月11日(日):河内長野ネイチャー
9時集合、南海もしくは近鉄河内長野駅改札口前
参加者募集中。
⑤5月25日(日):大阪マラソン試走
9時集合、大阪府庁前
⑥5月31日(土)~6月1日(日):ナイトラン合宿
神戸しあわせの村にて開催。参加者募集中。
⑦6月22日(日):大阪実業団記録会
詳細後日。長居第2陸上競技場
⑧6月29日(日):神戸マラソン試走
詳細後日
 

練習会の開催

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 4月 7日(月)12時02分54秒
  お世話なります。
ナイトラン総会前に練習会を開催致します。
お時間ある方は、ご参加の程よろしくお願いします。(雨天中止)
尚、当日大阪城公園及び淀川河川敷で「水都100キロウルトラ」が開催されていますので、練習には、十分ご留意願います。
―記―
練習内容:淀川河川敷1時間半走。
日時:4月27日(日)10時30分集合(練習終了時間:12時10分頃)
集合場所:大阪城公園噴水付近。10時40分頃スタートします。
練習コース:大阪城公園から大川河川敷、淀川河川敷の往復。約45分経った所で引き返します。
ゴール後は、流れ解散です。ナイトラン総会開始時間の14時までは、お風呂、食事、昼寝等自由行動です。
よろしくお願いします。
 

2014北海道マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 4月 7日(月)09時54分17秒
  本日朝9:00より、参加申し込み開始です。
待ち時間、23分で無事エントリー完了致しました!4年連続、通算8回目の北海道マラソンです。
今から約4ケ月少し、暑さ対策もバッチリ克服して、いざ北海道へ乗り込みます…
他に参加されるメンバーの方々は、おられますか?
 

お疲れ様

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月 6日(日)22時10分11秒
  本日の記録会は天候には恵まれずアップでは雹が降り、本番では強風でしたね。
そんな中、皆さん快走されたのは凄い。
天晴れ。
さぁ平成26年の開幕だ。
 

お花見会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月 6日(日)21時27分6秒
編集済
  トラック記録会の終了後、徳島マラソンに向けて練習に余念のないゴリさんと合流し、池田、梶本さん、上ちゃん、はせやん、GRさんの5人で少し風がきつい中、長居公園1時間半程度、男ばかりでお花見会です。ライフへの買い出しは、上ちゃんとはせやん。懐に余裕のあるGRさんは、お菓子の差し入れを頂きました。ありがとうございました。
90分の中身は、ここでは詳細に書けませんが、今後のナイトランの方向性やGRさん預貯金高、好きな女性タレントの発表会等短時間でしたが中身のないお花見会でした。
それでも、それなりに楽しめました。
最後に〆は、GRさんの「出発進行」で終わりました。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。(たぶん)
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=cf356db0-c36a-4492-b07d-84a7c8624b8f
追伸
今日のお花見会で、新たにGRさんと梶本さんの師弟関係が成立したことを連絡させて頂きます。
梶本さんは、「GRさんのストイックなランニング姿勢」に共感したようです。
GRさんからの一言:あばよ キャプテン。(柳沢慎吾風)
 

大阪陸協記録会0406

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月 6日(日)21時02分5秒
編集済
  2014年度の記録会に参加して来ました。
参加メンバーの条件は、一緒ですが気象条件は厳しかったです。
14時現在の風が3.7mでしたが、バックストレートの強風は、一杯一杯で走っているので結構きつかったです。
昼過ぎに梶本さんと一緒に長居公園を走りましたが、途中から雹が降ってきたので、2周走るのを1周で気持ち切れました。
1500m参加の北村君は、朝方ですが、5000mは昼からの開催です。
寒く結構テンション上がりません。また、お寝坊さんの上ちゃんに、コール時にはアタフタしました。
吉岡さんは、3組ですが、それ以外のメンバー4組です。
この頃国立や鉄道関係で何かと忙しい吉岡さんですが、それなりにまとめました。
4組は、吉岡さんの「活」の一声で久しぶりトラック参加の長谷川君、トラック競技初参戦の梶本さん。アタフタの上ちゃんに、50歳の池田、今年度から大阪で登録に木田さんと観る側には面白いメンバーでした。
期待の梶本さん。オーバーペースで19分半ばでした。
次回は6月の大阪実業団です。練習しましょう。
今日の記録
北村:1500m4分35秒
吉岡:17分19秒
上中:18分34秒
梶本:19分27秒
池田:19分58秒
長谷川(享):20分13秒
木田:DNF(再チャレンジお願いします。)
吉田:DNS(療養中)
場所取りの北村くんありがとうございました。
応援観戦のひよこさん、清川さん、ゴリさんありがとうございました。
次回イケダは、吉岡さんに誘われて、久しぶりに5月の尼崎記録会に参戦させて頂く予定です。
 

第1回大阪陸協記録会

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2014年 4月 6日(日)15時23分0秒
  今季初、5000mトラック記録会に参加して来ました。
申し込み及び段取りして頂いた池田さん、有り難う。座いました。
結果は、完走出来ませんでした…
残念ですが、力不足です。応援に駆けつけて頂いた、ゴリさん、ひよこさん、清川さん、既に朝一番に1500mを走り、応援してくれた北ピー 、前組で走り終えた吉岡さん
有り難う御座いました。
トラックで、初めて屈辱味わいましたが、良い発奮になりました。
次回は必ず完走します…  用事がありお先に失礼しましたが、お花見宴会行きたかったな…
もう桜も散りますよねぇ~
 

新MLへの登録をよろしくお願いします

 投稿者:上中@ML管理者  投稿日:2014年 4月 6日(日)10時47分12秒
  本日10時過ぎに、4月10日から使用する2つのML(「メンバー専用ML」と「メンバーとお友達ML」)それぞれで、テストメールを送信しました。

新しいMLに登録したにも関わらずメールを受信できなかった方は、 @freeml.com のメールを受信できるように設定変更をしてください。もう一度だけ、4月8日(火)に送信テストを行います。
ちなみに、新しいMLのアドレスは、
メンバー専用ML → nightrun@freeml.com
メンバーとお友達ML → nightrun-friends@freeml.com
です。
詳しくは → http://help.freeml.com/delivery/82/

なお、まだ新MLに登録完了されていない方や、一方のMLしか登録されていない方が多数おられます。
先日送信しました新しいMLへの招待メールを4月8日まで有効にしておきますので、招待メール文中下部の▼参加はこちら をクリックして登録してください。
「招待メールが届いていない」、「招待メールを削除してしまった」などの理由で登録できない方は、上中までご連絡ください。


以下に、H26年度ナイトランAC会員継続予定者のうち、ML未登録、一方のみの登録の方を記します。(敬称略)

◆「メンバー専用」のみ登録、「メンバーとお友達」は未登録
佐藤、塩田、田中、松田、森元賢治

◆「メンバーとお友達」のみ登録、「メンバー専用」は未登録
大谷伸崇、小谷、水野

◆両方のML未登録(※旧MLにも未登録だった方を含む)
池川、岩尾、植木、大谷理恵子、木田、北村勝輔、北村裕揮、清川、國重、小林、小室、重藤、竹一香、竹一康成、竹内、津村、長畑、長谷川大洋、三浦、宮地、本地、森田、山辺愛


【今後の予定】
4月8日(火)12:30頃 第2回送信テスト
4月9日(水)yahooグループのML使用最終日
4月10日(木)新しいMLの使用開始
です。よろしくお願い致します。

上中裕史
 

Shinoさんへ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月 5日(土)14時29分19秒
  お返事ありがとうございました。
関東方面でのランニングで楽しい話があれば聞かせてね。
 

Re: ドライブ

 投稿者:shino  投稿日:2014年 4月 5日(土)13時50分14秒
  shinoさんへのお返事です。

> 京都で観る桜~優美ですね。
> 新任地は京都なのかしら。
> ご活躍をお祈りしております☆
>
> 太らないように…気を付け下さいね(^^)
 

Re: ドライブ

 投稿者:shino  投稿日:2014年 4月 5日(土)13時47分7秒
  京都で観る桜~優美ですね?
新任地は京都なのかしら。
ご活躍をお祈りしております☆

太らないように…気を付け下さいね(^^)
 

ドライブ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 4月 4日(金)23時04分28秒
  所用で南丹市美山へ。高雄から先は雨が降っていた。京都は南部・北部の天気予報が別であるのが理解できた。北部は寒く、日陰はまだ雪が残っていた。雨が降っていましたが桜は綺麗で京都府の木、北山杉がまっすぐに天に伸びる姿は気持ち良いですね。仕事が忙しく最近はなかなか走れません。休養になってる?。太らないよう注意ですね。  

(追記)新MLへの登録

 投稿者:上中  投稿日:2014年 4月 4日(金)22時34分53秒
  携帯、スマホの方へ、説明が不親切だったかも…。
@freeml.com のメールを受信できるような設定をしておいてください。

ちなみに、新しいMLのアドレスは、
メンバー専用ML → nightrun@freeml.com
メンバーとお友達ML → nightrun-friends@freeml.com
です。

詳しくは → http://help.freeml.com/delivery/82/

招待メールが届いていないという方も実際にいらっしゃいました。
そのような方は、携帯、スマホの設定を変更していただいた後に再送しますのでご連絡ください。
 

新MLへの登録をお願いします

 投稿者:上中  投稿日:2014年 4月 4日(金)17時56分58秒
編集済
  3日前に新しいメーリングリスト(ML)サービスの招待メールを、現ML登録者の皆様に送信しましたが、先ほど確認したところ、参加手続きが完了しているのはまだ5割弱のようでした。

お手数ですが、ML継続希望の方は、明日4月5日(土)までにメール文中の ▼参加はこちら のURLをクリックして参加手続きを行ってください。ただし、ML継続を希望されない方は、特に何もしていただかなくて結構です。

また、ML継続希望にも関わらず、招待メールが届いていないという方は、上中までご一報ください。スマホや携帯のメール受信設定で「PCからのメールを受信しない」など、厳しい制限をされている方の場合、招待メールすら届かないことがありえます。

よろしくお願いいたします。

(連絡先)
上中の個人アドレスをご存知ない方は、night_uechan@yahoo.co.jp まで。
 

練習レポート0402

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 4月 3日(木)21時05分16秒
  4月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×6本 2キロダウン
参加人数:30人
参加者
1組:水野さん、北村君、啓さん、加代さん、田結庄君、ひよこさん@1本のみ、上ちゃん@2本?、納さん、梶本さん(9人)
2組:イケダ、理恵子さん、太田さん、樫本さん、だいちさん、ゆずさん、まつじぃ、清川さん、藤本さん@初参加、村上さん@初参加(10人)
3組:林田さん、真鍋さん@初参加(2人)
ジョグ:向地さん、大谷君、ユキティ、まことさん、小林さん@初参加、吉岡さん、ぐっさん(7人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん
顔出し:竹内さん@風邪気味
大阪城公園の桜は、今日が満開です。その為、お花見客が一杯です。来週も多いでしょう。また、11日(金)から17日(木)は、造幣局の通り抜け。4月は、桜関係で公園は賑わいます。また、4月3日から大阪マラソンの受付開始。その為、ランナーで公園内は賑わっていました。
今日の練習会では、初参加が4名(男性女性:各2名)
男性は、真鍋さんと藤田さん。真鍋さんは玉造にご自宅?があるようです。今日は、3組で練習されています。藤田さんは、楽ランからの武者修行で参加でした。
女性は、まことさんのご夫人が参加。走り始めて、まだ日が浅いようですが、まことさんと別メニューで練習されていました。
村上さんは、吉田さんのお知り合いで、池野ファミリー所属のランナーです。
10キロを43分ぐらいで走る女性でしたので、2組で練習です。
僕も油断すると3本後塵を拝しました。
初参加の方は、またのご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、当初1キロでしたが、お花見客を考慮して、500mにしました。
来週は、1キロを行う予定ですが、どうなることやら。
1組は、篠山で2回目のフルマラソンで3時間切した水野さんと北村君の2人でペースメイクして頂きました。大体1分30秒から45秒辺りで練習されています。
2組は、イケダがペースメイク。2分一桁です。もう少し頑張れそうな人(理恵子さん、ゆずさん、太田さん、まつじぃ、村上さん等)2分弱で練習されていました。
3組は、林田さんにペースメイクをお願いしました。設定は、2分15秒から20秒辺りです。
初参加の真鍋さんもしっかり付いていたと思います。
今日の記録:1分59秒、2分2秒、4秒、5秒、2秒、1分53秒
追伸
・4月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉岡さんから東京土産、北村君からお土産(場所未確認)を頂きました。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
・総会後、懇親会開催します。参加者募集中。
・5月6日は、大阪環状線1周練習会です。
・5月11日は、河内長野ネイチャーです。
・5月31日から6月1日は、神戸しあわせの村でナイトラン合宿です。
 

ナイトラン合宿の案内

 投稿者:テキ(太田)@合宿委員です  投稿日:2014年 4月 3日(木)08時46分31秒
  ナイトラン合宿の案内です。

今年の合宿は、委員長 テキ(太田)、副委員長 ハセやん(長谷川さん)とキャプテン(新谷さん)
で行います。

初めても方もどんどん参加して下さい! 家族連れ、お子様連れもOKです。
家族連れ用に少し個室もご用意しています。(先着2組です。)

【日程及び集合】

 ①平成26年5月31日(土)~6月1日(日) 1泊2日
 ②5月31日(土)13:30に神戸しあわせの村「野外活動センターあおぞら」前集合

【場所】

 ①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
   http://www.shiawasenomura.org/index.html
 ②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」

【費用】

男性 10,000円
女性  9,000円

宿泊代金、食事、宴会、お風呂代などを含みます。過不足があれば徴収、返金
致します。


【アクセス】

 ①車利用
   三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
   名谷から西神戸有料道路経由、約20分
   上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
  [大阪方面]
    中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
   (阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
    阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
   (ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
 ②電車・バス利用
   しあわせの村HPに時刻表などがあります。

【スケジュール】

5月31日(土)

 13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
  *昼食は各自済ませてきてください。
  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
 13:40練習準備
 14:00~17:00午後練習
     しあわせの村内 1周 2.6km×10周~
     ※個人により周回数を決めて練習。
 17:10~チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
 18:30~夕食
 19:30~22:00(反省会、懇親会)
 23:00就寝

6月1日(日)

(6:00~7:00)早朝自主練習
 7:30~朝食
 9:30チェックアウト
 9:45~12:30午前練習
     約1.5kmコースにて駅伝(1人2~3回走ります)
 12:40~入浴
 13:40~昼食
 14:10頃解散

参加希望の方は、5月7日頃までに、幹事(太田)、もしくは池田代表まで連絡願います。
(太田のメールアドレスは、hikari-rubber@voice.ocn.ne.jpです。)

5月31日だけ、もしくは6月1日だけの参加もOKですので連絡を下さい。

以上、多くの方の参加をお待ちしています!。
 

Re: 桜ノ宮 お花見会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 4月 3日(木)07時04分47秒
編集済
  > No.5677[元記事へ]

上中さんへのお返事です。

なにからなにまで準備頂き、ありがとうございました。短い時間でしたが、さくらを堪能することが出来ました。

後片付けもせず、お先に失礼し申し訳ございませんでした。谷口君に大阪駅まで送っていただき無事に帰宅することが出来ました。

長野行のバスに谷口君も無事に乗れたようです。本当に楽しかったと谷口君も言ってましたぁ~!企画していただいた皆様、本当にありがとうございました。アルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm20067

PS:次回の江若鉄道廃線跡マラニックは4月19日(土)近江今津~和邇の予定です。
 

桜ノ宮 お花見会

 投稿者:上中  投稿日:2014年 4月 1日(火)20時14分10秒
  先々週の吉田さんの花見企画に次ぐ第2弾。
先ほど急遽企画。
明日ナイトランの練習後にお花見を実施します(要・参加表明)。
と言っても、場所取りはしないので、ぶっつけ本番です。

●集合 21:00 JR森ノ宮駅改札前(大阪城公園側の方の改札) お風呂とか入る余裕はないかもですね。ご了承ください。

●花見場所 桜ノ宮駅まで電車で移動して、そこからお散歩しながらお花見します。空いている場所を見つけて、どこかに落ち着くつもりです。ぶっつけ本番(^^;)

●飲食の用意 人数が多すぎなければ、ある程度手分けして買って用意します。あとで人数で割って精算。不足分は各自で購入してくださいね。

●参加者(現時点)=上中、ユキティ。

参加したい方は、明日4月2日(水)12:30までに上中までメールください。私のアドレスをご存知ない方は、night_uechan@yahoo.co.jp 宛で結構です。その人数で用意します。
また、私は小さなシートしかありません。小さなシートでいいので持参できる人がおられれば合わせてお申し出ください。
 

メーリングリストに新規で加入されたい方へ

 投稿者:上中@ML管理者  投稿日:2014年 4月 1日(火)18時40分21秒
  4月10日から移行するメーリングリストに、新規で加入されたい方は、「メーリングリストについて」(http://nightrun-ac.digiweb.jp/mailinglist.html) をお読みいただいた上で、管理者の上中裕史(night_uechan@yahoo.co.jp)まで
・ML登録希望の旨
・お名前(本名でフルネーム)
・メールアドレス(携帯、PCどちらでも両方でも可)
を書いてメールでご連絡ください。ただし、一度は過去に練習会やイベントなどにご参加いただいた実績のある方とさせてください。

対応に2~3日かかる場合もございますが、予めご了承ください。
 

メーリングリスト(ML)移行のご案内

 投稿者:上中@ML管理者  投稿日:2014年 4月 1日(火)18時19分21秒
  Yahoo!グループのサービス終了に伴い、「メンバー専用」「ナイトランフレンズ」のMLをともにfreemlというMLサービスに移行します。年度が替わったこともあり、以下のような段取りで移行します。皆さまにはお手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

(1) 本日4月1日(火)の夜
現MLに登録された全アドレスに、新MLの招待メールを送信します。
ML継続希望の方は、4月5日(土)までにメール文中のURLをクリックして参加手続きを行ってください。
ML継続を希望されない方は、特に何もしていただかなくて結構です。4月6日(日)に管理者上中が招待を取り消します。

(2) 4月6日(日) 第1回送信テスト
午前10時頃、「メンバー専用」「ナイトランフレンズ」の新MLにてテストメールを送信します。
テストメールを正常に送受信できない場合は、スマホなどの受信設定見直しなどをお願いします。

(3) 4月8日(火) 第2回送信テスト
2回目の送信テストを行います。時間帯については、BBSなどで追って連絡いたします。

(4) 4月9日(水) 現ML(Yahoo!グループ)の使用最終日とします。

(5) 4月10日(木) 新ML(freeml)の使用開始日とします。


【備考】
(1) 新年度のナイトランAC会員の方は、原則としてML登録をお願いします。登録しないことにより生じる不都合の責任は負えません。
(2) 「メンバー専用」MLは会員のみとさせていただきます。新年度の会員継続手続き(年会費支払い等)がお済みでない方は、必ず手続きをしてください。
(3) これを機に、登録アドレスを変更したい方は、上中(night_uechan@yahoo.co.jp、もしくはご存知の上中のアドレス)までご連絡ください。


以上、よろしくお願い致します。
 

大阪マラソン試走会

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月31日(月)08時54分41秒
  大阪マラソンコース試走の実施
- 記 -
1.日時:平成26年5月25日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

懇親会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月31日(月)08時39分53秒
  お世話なります。
懇親会開催の案内です。
4月27日(日)は、ナイトラン総会を実施します。
総会後、懇親会を開催いたしますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
参加できる方は、4月23日(水)までに池田までご連絡願います。
懇親会の案内
・日 時:平成26年4月27日(日)16:30~(2時間もしくは3時間)
・場 所:魚民 JR森ノ宮南口駅前店
・連絡先:中央区森ノ宮中央1-2-34 ビエラ森ノ宮    ℡:050-5861-3234
・会 費:4,000円前後(飲み放題)
 

環状線1周練習会の開催

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月29日(土)17時59分55秒
  5月6日(火)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:5月6日(火)9時集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:15頃     各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:00 練習終了。自由解散。
希望者で、王将等で打上げ開催予定。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

河内長野ネイチャーの開催

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月29日(土)17時58分19秒
  河内長野ネイチャーマラニック
合同練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月6日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -
1.日時:平成26年5月11日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅改札口
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コース:チャレンジコース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

ランイベントのご案内

 投稿者:山伏修行ラン実行委員会  投稿日:2014年 3月28日(金)16時40分51秒
  「山伏修行ラン」開催のお知らせ
4月20日(日)、京都で開催される「山伏修行ラン」は、ロード(舗装路)とトレイル(未舗装路)が混在する山岳ランイベント。アップダウンが激しい参道で繰り広げられるこの大会は、個人でも、また気の合う仲間達とでも参加することができ、精神的にも肉体的にも鍛錬できると同時に、春たけなわの京都東山を満喫していただくランイベントです。
エントリー締め切りは、4月7日。
詳しくは公式HPをご覧下さい。

山伏修行ラン実行委員会
【事務局受付】平日10:00~18:00
info@yamabushi-run.com

http://yamabushi-run.com/

 

記録会とお花見

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月28日(金)14時08分53秒
  お世話なります。
第1回記録会のスタートリストが、大阪陸協HPに掲載されていますので、ご確認願います。
1500m:北村→9時30分スタート
5000m(3組):吉田、吉岡→13時40分スタート
5000m(4組):梶本、長谷川(享)、上中、池田、木田→14時スタート
・大阪陸上競技協会の陸連番号を書いたゼッケンを2枚用意して持参願います。(必須)
・お時間ある方は、応援観戦お願いします。
・競技場内に更衣室及びシャワー有り。
集合時間:スタート時間の1時間か1時間半前。
集合場所:長居第2陸上競技場第3コーナーベンチ付近(観覧席)。(雨天時、変更有り)
1,500m参加の北村君へ。すいませんが、先に行ってチーム受付願います。
たぶん、池田は12時以降に到着なりますので。
大会終了後、15時頃から長居公園で希望者のみでお花見をしたいと思います。(雨天中止)
・ブルーシート、テーブルを持参する予定です。
・お弁当、アルコール、おつまみ類は、各自購入願います。(自腹)。
・ゴリ基金より、多少の費用負担が有るかもしれません。
・お花見参加者少ない時は、中止です。
その他、御質問、不明点、抜け等あればご連絡願います。
大会参加していない方も、お花見参加出来そうなら、参加願います。
以上
 


ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 3月27日(木)20時40分55秒
  掲示板お借りします。
明日の話ですが、
カミサンのライブのお知らせです。

■3/28(金) 20:00~2stage
難波『Jazz Spot 845』
charge2000-
http://www.jazz845.com/

ナンバの四ツ橋あたりです。
明日は金曜日ですし、
さっさと仕事終わらして
ジャズ聴きながら一杯やってください。

いつもありがとうございます。
 
 

練習会レポート0326

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月27日(木)12時01分38秒
  3月26日 水曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:3キロアップ 6キロ走 2キロダウン
参加人数:13人
参加者
吉田さん、梶本さん、上ちゃん、清川さん、イケダ、ゆずさん、小室さん、林田さん、だいちさん、加代さん
別メニュー(階段駆け上がり):ひよこさん
顔出し:竹内さん@風邪ひき
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ
年度末、最後の練習会。
大阪の降水確率をネットで観ていると、夜は「30%」でしたので雨は上がるだろうと思っていました。
予報通り練習時間には雨は上がっていました。(練習終了後には、雨が降って来ましたが。)
天気が「雨」ということで、大阪城公園を走っているランナーは、疎らです。
主要なマラソン大会も終わり、すっかりオフシーズンです。その為、練習にもいまいち力が入らない時期になって来ています。
練習をされているチーム(未確認ですが)、クロスラン、GRlab、SWACと自チームです。それでも、ほぼコースは貸し切りでした。
今日の練習内容は、6キロ走。微妙にしんどい距離です。
人数も少ないので、一斉スタート。吉田さんが先頭。僕と1キロぐらい離れていたので、21分台でゴールしていたと思います。物足りない吉田さんは、1キロ×2本。1人で練習されていました。
2番手は、梶本さん。4月から陸連登録し、本格的に陸上競技打ち込む様です。今日も22分30秒台でゴールしていました。
近畿マスターズ駅伝参加の為、琵琶湖1周練習会を欠席した加代さん。所属の兵庫県は、上位入賞していました。疲れも無く練習しています。
尚、29日開催予定でした「琵琶湖1周練習会」は、幹事の吉岡さんの諸事情により延期になっていますので、ご予定を経てていた方は、御配慮の程よろしくお願いします。
故障の状態も様子見の為、しばらくは抑え目の練習を余儀なくされている林田さんは、最後尾でのゴールでした。尚、上ちゃんは、髭を剃った林田さんをまだ認識して居なく「あの人誰?」状態でした。
2回目参加のだいちさん。和倉能登マラソン参加で、今日は疲労感満載でしたので、3キロで終了。
GWに「萩往還250キロ」に参加予定のゆずさん。フルマラソン、仮装、ウルトラと非常にタフネスです。今日も、4分30秒ぐらいで練習されていました。
少し遅れて参加の小室さん。だいぶ体調が戻ってきたのでしょうか、良い感じ練習を終了されていました。
今年は、北海道マラソン参加するのでしょうか?
清川さんは、後のグループ(4分30秒)を引張っています。4月から練習会に参加出来そうなのか気に掛ります。
顔出しの竹内さん。21日の大阪城リレーマラソン時は、宇野さんと同様に元気そうに走っていましたが、寒暖差とモチベーション低下の為か、お風邪を引いています。年齢が年齢だけに心配です。復帰お待ちしています。
居残り練習では、ゴリさんと3キロジョグ。終始プロレス談義をしながら走りました。
4月から新鮮な気持ちで練習をしていきたいと思います。
今日の記録:5キロ21分10秒,1キロ4分26秒(合計:25分36秒)
追伸
・4月2日の練習内容は、1キロ×6本です。
・4月27日(日)は、ナイトラン総会です。(4月20日は、運営委員会を開催します。)
・5月11日(日)は、河内長野ネイチャー開催予定です。
・5月31日(土)~6月1日(日)は、ナイトラン合宿を開催します。(於:神戸しあわせの村)
 

Tシャツ

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 3月25日(火)21時19分6秒
編集済
  ぐっさん@アル中ハイマーさんから連絡です

追加注文のTシャツが出来上がってきました。
明日の練習会は参加できませんが、来週4月2日の練習会に持参します。

初回注文された方、追加注文された方、ともに来週の練習会に来られる方は
お手数ですが、練習会当日まででいいので、私まで連絡願います。一枚1900円です。

なお、来週の練習会で受渡しが出来ない方には、勝手ながら郵送させていただきたいと思います。
(郵送代が別途240円かかります。申し訳ございません)
代金は振込先をお知らせしますので、お振込のほう、よろしくお願いいたします。

 

陸上競技年鑑

 投稿者:噂のインド人  投稿日:2014年 3月25日(火)10時33分16秒
  お世話なります。
噂のインド人です。
神戸マラソン試走会は、翌週に変更させて下さい。
試走会終了後は、二宮温泉→アジアジア?で、慰労会ですね。
慰労会では、ナンカレーや野菜カレーとインドの地ビールで乾杯しましょう。
 

Re: 陸上年鑑

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2014年 3月25日(火)08時30分46秒
  > No.5663[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
何時もお世話なります。
6月22日(日)大阪実業団対抗
9月23日(火。祝日)クラブ対抗
10月19日(日)大阪陸協第1回記録会
参加します。
6/22日は、神戸マラソンの試走会…
ですが、予定通りなんでしょうか?
今年は、尼崎陸上競技場や橿原陸上競技場を含め、出来るだけ多くのトラック協議会に参加するつもりです。
 

陸上年鑑

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月24日(月)21時53分42秒
  お世話なります。
大阪陸上競技協会から平成26年度の陸上年鑑(2冊)到着していました。
トラック及びロードの大まかな日程を連絡させて頂きます。(泉州国際市民マラソンの日程は記載されていませんでした。)
6月22日(日):大阪実業団対抗(長居第2)
9月23日(火。祝日):クラブ対抗(長居第2)
10月19日(日):大阪陸協第1回記録会(服部)
11月30日(日):大阪ロード(長居)
12月13日(日):大阪陸協第2回記録会(長居)
12月23日(火。祝):大阪市民マラソン(長居第2)
平成27年
1月11日(日):大阪実業団対抗駅伝
1月25日(日):大阪国際女子マラソン(大阪ハーフ含む)
1月31日(土):大阪市民駅伝
2月22日(日):姫路城マラソン
大阪、神戸、奈良、京都、東京、名古屋ウィメンズマラソンは、H25年度と同じ週での開催となっています。
 

ぐるっと琵琶湖マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月23日(日)08時40分40秒
編集済
  3月22日天候:晴れ

参加者:ぐっさん、鉄マネ、鉄川さん、私

ぐるっと琵琶湖サイクルラインは一周193km 今回は起点の瀬田の唐橋~和邇の30kmまで進みました。

浜大津より江若(こうじゃく!えわかではありません!)鉄道廃線跡をだどり、皇子山陸上競技所、坂本の美味しいお蕎麦屋さんで昼食、無事に和邇駅に到着!走行距離役34kmでした。

京都タワー温泉で入浴し、いつも通り花狸にて反省会!啓さんの廃線跡に対する熱い思いを聞かせて頂き、参加者全員涙をこらえることが出来ませんでした!

近畿マスターズ駅伝参加の為、参加できなかった鉄代さんも、さぞかし無念だったと思われます!

参加していただいた皆様、ありがとうございました。皆さんの鉄道に対する熱い思いがひしひしと伝わってきました!

次回は天候にもよりますが、3月29日(土)の予定ですがAKBの国立競技場コンサートのキャンセル待ちが当選した場合は順延いたします。

本日のアルバムです。 http://pitamo.jp/photo/alm19962
 

江若鉄道vol.1

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 3月23日(日)00時19分51秒
編集済
  本日、怖いもの見たさで鉄マラに参加させてもらいました。
見たこともない&今後見ることもない江若廃線の鉄ネタに感動しましたが、
この鉄王道メンバーで、浮いてしまった自分がいました^^;
故障王様・K様・鉄ティ
本日は大変お世話になりまちた♪写真貼っておきます・・・---???
 

転勤します

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 3月21日(金)23時47分21秒
  職場はまだ未定です。ナイトランの練習行けるか不安です。  

練習会と打ち上げ会は、お疲れ様でした。

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 3月21日(金)20時48分4秒
  ゴリです。練習会と打ち上げ会は、お疲れ様でした。
私は、諸事情により遅れてからの参加でした。
打ち上げ会は、久しぶりにゆっくりと話しが出来ました。他のメンバーの方々は、打ち上げ会かも
しれませんが、私にとっては、1か月遅れての新年会
です。
 

練習会と打上げ0321

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月21日(金)19時53分6秒
編集済
  3月21日 天候:晴れ
参加人数:5人
参加者:IKEDA、上月くん、梶本さん、ひらりん、ゴリさん
大阪城公園内は、JA主催のリレーマラソンが開催されています。また、淀川河川敷は、淀川国際ハーフマラソンが開催されていました。公園内と河川敷は、雨上がりでもあり、結構風も強く、当日は晴れで良かったですが、気象条件は厳しいものがありました。
練習会は、ゴリさんが諸事情で遅れて参加でした。
上月君や梶本さんは、ひらりんとはゆっくり?お話しながらジョグするのは初めての練習でした。
今日の練習内容は、ロードも終わり、淀川河川敷2時間走です。大体の目安は、豊里大橋ですが、特に時間も気にすることなく走りましたが、計ったように豊里大橋まで1時間でした。
その為、そこで折り返し。途中後半の大川河川敷でゴリさんはこちらに走ってきました。その後は、マイペースで噴水でゴールしました。参加された方々お疲れ様でした。

打上げ参加者:池田、クラジィ、松田ファミリー、谷岡さん、ゴリさん、上月君、梶本さん9人
当初、BBQでしたが、この寒さでは、室内にして正解でした。
今日の料理も美味しく頂きました。メニューは、お造り、酒蒸し、蛸飯、メインはすき焼きです。
当初は、13時~(3時間)の予約をしていましたが、マスターの粋な計らいで?終了時間は、敢て記載無しボードがありましたが、流石に今日は、1時間越えの17時でお店を跡しました。
打上げの乾杯の音頭は、先日の吹田カメの子マラソン5キロで見事3位入賞の松田さんの奥さんに乾杯の発声をお願いしました。その後は、健ちゃんが3月29日の東京ドーム開幕2戦目(阪神戦)を観戦する予定の為、ジャイアンツの話題も盛り沢山の打上げとなりました。
クラジィも久しぶりの「蟻ぎりす」です。その他のメンバーもグダグダと色々なお話をしてお開きです。
谷岡さんは、夜にジャズライブ鑑賞もあったのですが、打上に駆け付けて頂きました。
途中からは、リレーマラソン参加の宇野さん、竹内さん、その他の3人から4人ぐらいの人も、蟻ぎりすを来店し、昼から大いに盛り上がった、1日でした。
打上げ参加の方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=fb0cad19-b536-4b73-ab4b-13d758ad332e
 

練習レポート0319

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月20日(木)23時50分32秒
編集済
  3月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 2キロダウン
参加人数:21人(+クロスラン3~4名手程度)
参加者
1組:吉田さん、吉岡さん、啓さん、加代さん、田結庄君、ひよこさん、上ちゃん(7人)
2組:澤ちゃん、ひらりん、水野さん、納さん(4人)
3組:清川さん、イケダ、ゆずさん、樫本さん、理恵子さん、林田さん(6人)
ジョグ:向地さん、マツジィ、ユキティ(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん
昼間は、大分暖かくなってきました。しかし、夜間はまだ寒い感じです。走りだすと、汗も結構掻く様になってきています。大会参加も、ないのでイケダはお気楽です。
今日の練習内容は、3キロ×2本です。
クロスランの方々も飛び入りで練習会に参加されています。
1組は、吉岡さんと吉田さんが先頭でペースを引張っています。脚の状態が芳しくないひよこさんや23日の近畿マスターズ駅伝参加予定の加代さんは、この組の後方で練習されていたと思います。設定タイムは3分45秒ぐらいでしょうか。
2組は、澤ちゃんがペースを作ってくれました。4分5秒から10秒の設定。3月にフルマラソン3本(篠山、名古屋、能登?に参加)参加の納さん。篠山を快走した水野さん。名古屋参加のひらりん。実力者ばかりでしたので、設定ペースで練習されていました。
来週から澤ちゃんは、仙台に2回目の出張だそうです。
3組は、4分30から45秒設定。半年ぶり?参加の林田さん。久しぶりの本練習参加です。現在、体力低下中でしたが、しっかり練習されていました。
日曜日からちょっと疲労気味の理恵子さん。1本は4分30秒強で終了し、2本目は少しペースを落として練習されていました。樫本さんも、能登マラソン?参加予定の為、1本終了されていました。
今日の記録:13分18秒,12分47秒
追伸
・26日の練習内容は、6キロ走です。
・西川夫妻から石垣島旅行のお土産を頂きました。ありがとうございます。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
 

3月21日打上

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月20日(木)08時39分58秒
  明日の打ち上げは、下記メンバーで昨日マスターに連絡させて頂きました。
ドタ参歓迎です。よろしくお願いします。
日時:3月21日13時15分~(GRさんは14時ごろから参加)
場所:蟻ぎりす
参加人数:7人
参加者:イケダ、くらじぃ、マツジィ、健ちゃん、GRさん、梶本さん、上月くん
 

第2回記録会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月20日(木)08時36分27秒
  おはようございます。
第2回記録会は、先ほど申込完了しました。
参加人数:1名
参加者:上中
 

琵琶いちマラニック(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月20日(木)07時01分17秒
  おはようございます。吉岡です。ロードレースも一段落し、シーズンオフになりましたので、マラニックを計画しました。びわ湖サイクリングロードを使ったマラニックです。

日程:3月22日(土) 集合場所:10:30JR石山駅改札前 尚、荷物を京都駅ロッカーに預けたい方は10:00に京都駅一階中央改札前のロッカーにまとめて入れます。(いつものロッカーです)

コース:瀬田の唐橋スタート~琵琶湖湖西側をたどるコースです。元江若鉄道が走ってたコースなので、鉄道好きの女子にも喜んでもらえるはずです。http://www.pref.shiga.lg.jp/h/doro/cycleline00.html

途中で、食事や給水等を採りますので、お金やカード等をお持ちください。予定ではJRひら駅までの40kmの予定ですが、時間によっては短縮します。

マラニックなので走力は問いません!参加希望や質問等は私にまでお願いいたします。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E6%B1%9F%E8%8B%A5%E9%89%84%E9%81%93
 

ML移行について

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2014年 3月20日(木)00時26分22秒
  メーリングリスト登録者の皆様へ

既にお察しかと思いますが、Yahoo!グループのサービス終了に伴い、4月上旬をめどにメーリングリストを別のサービスに乗り換えます。まだ検討中ではありますが、後日連絡させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

ML管理者 上中
 

クロカン練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月16日(日)14時57分56秒
編集済
  参加者:NR鉄道友の会マネージャーと私だけでした。

駐車場に車を停め、先ずは一周2kmのクロカンコースを試走し星のブランコに向かおうとしたんですが、私の勘違いで室池でぐるぐる(汗)何とか道を思いだし、何とか星のブランコにたどり着くことが出来ました!ヤッパ山はいいですねぇ~

鉄マネとは私市~生駒までの鉄道建設の実現性について熱い話し合いが出来ました!

走行距離20km走行時間3時間弱の練習会でした。

PS・・・上様 土曜日の記録会後の飲み会で私、生を9杯飲んでた模様です。高額支払いになり、誠に申し訳ございません。これに懲りずに、次回もNR鉄道友の会の今後の方向性について熱く話し合いましょう!
 

クロカン練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月15日(土)16時30分55秒
  突然なんですが、明日『室池園地』にてクロカン練習会を行います。

集合場所は『水辺の自然園駐車場』地図の真ん中辺りのへの字型駐車場前に9:00です。
http://osaka-midori.jp/mori/muroike/images/muroikemap.pdf


大体2~3時間の練習です。貴重品や着替え等は私の車で預かります。

同乗希望者は8:10くらいまでにJR摂津富田のいつもの阪急バス停か通り道ならば拾っていきます。

急ではありますが、参加希望者は私、吉岡にまで連絡お願いいたします。一周2kmの周回コースなので、走力は問いません!

 

ナイトラン総会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月15日(土)15時20分59秒
  お世話なります。
下記要領にてナイトランAC総会を実施させて頂きますので、ナイトランメンバーは、ご参集の程よろしくお願いします。
- 記 -
1.日時:平成26年4月27日(日)14時~16時
2.集合時間:13時45分頃
3.場所:アネックスパル法円坂 3階第3号会議室
 

練習レポート0312

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月15日(土)15時15分20秒
  3月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 2キロダウン
参加人数:29人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、相原さん@初参加、北村君、上ちゃん(5人)
2組:梶本さん、田結庄君、太田さん、西川さん、谷中さん@初参加、水野さん(6人)
3組:清川さん、納さん、イケダ、ひらりん、ゆずさん、樫本さん、上月君、小室さん、だいちさん@初参加、小林さん(10人)
ジョグ:大谷君、理恵子さん、ユキティ、まことさん、恵美子さん(5人)
顔出し:クラジィ
お土産:平井さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん、梶本さん、イケダ
近畿の大きな大会もほぼ終了。あとは、万博クロスカントリーやチキンラーメンぐらいでしょうか。
三寒四温。今日は、少し暖かく篠山後でしたが、結構身体が動いたような気がします。
初参加が3人居られました。
相原(アイバラ)さん。吉田さんのお知り合いです。年齢的にも若く1組で練習されていました。尚、1組は、3分45秒前後で練習されています。
2組は、谷中さん。芦屋浜AC所属。西川さんからのご紹介。この頃芦屋浜ACから数人の方が練習に参加して頂いています。お互い交流しながら、練習で意識して走力のレベル向上をしていきたいと思います。この組は、梶本さんがペース設定。4分15秒弱で練習しています。
3組は、だいちさん。まことさんのチーム「楽ラン」所属。篠山が初フルマラソン。4時間28分台でゴール。3月以降、和倉、とくしまとフルマラソンが続くようです。
今日は、9キロ45分で練習終了されていました。
この組、設定は、4分45秒弱で、7キロ以降をフリーしました。
名古屋ウィメンズで4連続フルマラソンが終了した、ゆずさんは、あまり疲労も見せず、8キロで終了されていました。
今日の記録:5キロ23分14秒,5キロ22分36秒(合計:45分50秒)
追伸
・19日の練習内容は、3キロ×2本です。
・ゴリさんから東北地方(自称)社員研修旅行のお土産。平井さん、ナイトラン的ドリームガールズ(4人)、クラジィファミリーから名古屋ウィメンズのお土産を頂きました。
ありがとうございました。
・4月12日(土)の記録会参加者募集中。
・ナイトラン総会は、4月27日(日)です。
 

記録会

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月13日(木)10時50分21秒
  お世話なります。
第1回記録会は、下記参加者で申込をさせて頂きましたので、ご連絡させて頂きます。
5000m:池田、上中、梶本、木田、長谷川(享)、吉岡、吉田
1500m:北村(裕)
以上
 

打ち上げ(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月13日(木)10時47分56秒
  お世話なります。
「淀川河川敷2時間走+打上げ」の開催 練習会の参加可否連絡は、不要です。
参加者:池田、梶本、松田(3名)
参加者少ない様ですので、BBQは止めて店内カウンターで打上げをしようとマスターに連絡予定。 ご了承願います。
打上げ参加連絡期限:3月19日(水) 日時:3月21日(金)9時集合 場所:大阪城公園噴水前 当日時間割 9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:10→淀川河川敷2時間走スタート。(折り返し後の後半は、フリーです。)
11:10→練習終了。
12:30→JR玉造駅改札口集合 (練習会に参加せず現地直接行かれる方は、13時頃に梅田泉の広場前に集合願います。)
13:15→打上げスタート。
16:00→打上げ終了。
打上げ詳細
1.開始時間:13:15~(3時間〉
2.料理:不明
3.会費:男女共3,500円(飲み放題)、お子さん500円 4.場所及び連絡先:
場所:蟻ぎりす
電話番号:06-6311-0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、3月19日頃までに池田へご連絡よろしくお願いします。 以上
 

第45回防府読売マラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月11日(火)20時00分9秒
編集済
  参加要項が決定した模様です。

日程:12月21日

男子カテゴリー1は2:40以内(定員無し) カテゴリー2は3:00以内(先着900名)

カテゴリー3は3:30以内(先着1000名) カテゴリー4は4:00以内(先着400名)

女子カテゴリー1は3:00以内(定員無し) カテゴリー2は3:30以内(先着200名)

カテゴリー3は4:00以内(先着100名) 参加者が増えすぎたため2700~2800名にしたい模様。

スタートも女子は7,8コースでしたが、今回からは男女混ぜて持ちタイム順になるそうです。

コースも前半部分が変わるそうです。正式な要項は6月に発表だそうですが、その前にカニさんが大会事務局に直接電話し、確認を取って下さると思います。

琵琶イチマラニックは、在りし日の江若鉄道をたどるマラニックを兼ねておりますので、沢山の女性陣の参加もお待ちしております。http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E6%B1%9F%E8%8B%A5%E9%89%84%E9%81%93
 

Re: Night RunTシャツ追加募集

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 3月11日(火)16時18分45秒
編集済
  > No.5633[元記事へ]

ぐっさん@アル中ハイマーさんから連絡です
>
> 今月10日までにお申し込みお待ちしております~!
>
↑本日、注文いたしました。一枚前回と同じ1900円でした。
出来上がり次第、また連絡させていただきます。


鉄ティから素敵なお土産(3枚?)があります。てっちゃん、お楽しみに♪
 

Re: ウィメンズマラソン

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 3月 9日(日)22時41分41秒
  > No.5642[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。

> 本日は名古屋の方で、ナイトラン婦人部の発表会があった模様です。

↑訂正です!

本日は私たち女子会への熱い応援ありがとうございました
撮ってもらったお写真でover30AKBへ応募してみますね!

くらじい・きよかわさん:応援ありがとうございました

のせじゅん・平井さん・さゆりさん・ひらりん・去年のドリームガール高橋さん・納さん・他
参加された皆様。お疲れ様でした~♪
 

ご無沙汰してます

 投稿者:MAKOTO  投稿日:2014年 3月 9日(日)18時44分32秒
   9年前、北海道マラソンでサブスリーを目指して、6月最終の水曜日の500m×10本の練習の後、右膝に違和感を感じてから、私のマラソン人生は止まりました。2年前からどうにか走れるようになりましたが、もう歳だからとか膝の故障を言い訳にしてきました。また練習についていけるようになったら参加しようと思っていましたが、そんな考えではいつまでたっても戻れないと、最近思いました。まだまだ最後まで練習にはついていく事は出来ませんが、今度の水曜日からまた練習会に参加しますので、よろしくお願いします。
 チームメートと二人で参加しますので、よろしくお願いします。
 ナイトランのおかげで消防官になれ今の人生がある三男坊の佑樹ですが、去年の6月に入籍して、4月5日に結婚式です。10月には初孫が出来て、私もついにおじいちゃんになります(^^♪
 その意味でも、まだまだこれから私のランは、上を目指して頑張りますので、邪魔をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m
 

ウィメンズマラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月 9日(日)17時51分7秒
  本日は名古屋の方で、ナイトラン婦人部の発表会があった模様です。

http://pitamo.jp/photo/alm19796
 

陸連登録

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月 7日(金)12時41分43秒
  お世話なります。
陸連登録は、35人で行いました。
女性:8人。男性:27人(GRさん含む)。
取り急ぎ連絡まで
 

練習会レポート

 投稿者:のぶ  投稿日:2014年 3月 5日(水)23時11分20秒
  3月5日水曜日

練習内容:1000m×6本

参加者
ひよこさん、梶本さん、田結庄君、北村君、ゆずさん、小室さん
藤次くん、水野さん、しまんちゅさん、理恵子さん
ジョグ:ユキティさん、副代表
GR練習(居残り練習):奥村さん

篠山明けということで参加人数が少なかったです。

それでも元気に本練習を行いました。

一斉スタートで、北村君、田結庄君、ひよこさんが先頭集団でした。
その後を篠山で40分以上タイムを縮めた梶本さんが続きました。
梶本さんは、篠山の疲れを見せずに頑張っていました。

ゆずさん・小室さんは4分15秒ぐらい、
理恵子さんとしまんちゅさんは4分40秒前後だったと思いました。

篠山でサブスリーをされた水野さんは無理せずに途中でジョグ組に加わっていました。

藤次くんは、タイムがバラバラだったので、次回は6本のタイムを揃えることが課題です。

少ない人数で、しっかり追い込まれていました。お疲れ様でした。

PS:名古屋ウィメンズ参加の皆様、頑張ってください。
 

お久しぶりです。

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2014年 3月 5日(水)18時48分55秒
  最近はめっきり登場回数が減少している、小谷です。
マラソンシーズンもクライマックスを迎えて、素晴らしい結果を出してる方々を見てると、走らなきゃな~と思う日々です…

さて私ごとですが、今朝方、無事に第一子が誕生しました。女の子です。母子ともに元気でホッとしてます。
掲示板ではありますが、報告まで連絡させていただきます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
 


びわ湖一周マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月 5日(水)16時39分40秒
  こんにちは、吉岡です。ロードレースも一段落し、シーズンオフになりましたので、マラニックを計画しました。びわ湖サイクリングロードを使ったマラニックです。

日程:3月22日(土) 集合場所:10:30JR石山駅改札前 尚、荷物を京都駅ロッカーに預けたい方は10:00に京都駅一階中央改札前のロッカーにまとめて入れます。(いつものロッカーです)

コース:瀬田の唐橋スタート~琵琶湖湖西側をたどるコースです。元江若鉄道が走ってたコースなので、鉄道好きの女子にも喜んでもらえるはずです。http://www.pref.shiga.lg.jp/h/doro/cycleline00.html

途中で、食事や給水等を採りますので、お金やカード等をお持ちください。予定ではJRひら駅までの40kmの予定ですが、時間によっては短縮します。

マラニックなので走力は問いません!参加希望や質問等は私にまでお願いいたします。

PS:女子会の皆様、AKBのオーディションが始まってます。よかったら応募してみませんか?

終了後は希望者で、京都タワー温泉に入浴。反省会をする予定です。
 
 

大阪マスターズ

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月 5日(水)10時19分59秒
編集済
  3月2日は、近畿では、篠山ABCマラソン等が実施されていましたが、全日本マスターズ駅伝が東京・武蔵の森公園で行われていました。
このマスターズ駅伝には、黄色ユニフォームがお似合いの北村さんと山市さんが参加されていました。
お二人の走っている姿と大会結果一覧が大阪マスターズHPから、ご確認出来ますので興味ある方は、よろしくお願いします。
北村さんの太股の筋肉の付き方が綺麗です。
追伸
3月21日(金)は、淀川河川敷2時間走と打上げ募集中。こちらは、ご連絡よろしくお願いします。
 

のんびり

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 3月 4日(火)23時08分47秒
  まだまだ、咳コンコンです。
マスター・キートンを読んでいます。
内容は難しく読み応えがあります。
9巻読めるかな?
SHIHOさん、ありがとうございました。
 

お疲れ様でした!

 投稿者:shiho  投稿日:2014年 3月 4日(火)07時38分44秒
  そう!それでいいのダ!
明日がある!明日があるのダ!
私もいつもその考えた(*^^*)
★ケセラセラ★
(Fbのshihoです。こちらのメンバーではありませんが、コメントしちゃいました。良かったのかしら(^^; )
 

今シーズ終了

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 3月 3日(月)21時30分55秒
  比叡山、鴨川そしてサイコロ目と記録は、なかなか自分の思い通りに行きませんね。
今シーズンは記録はダメでしたが楽しく走れました。これでいいのだ。
明日がある・明日がある・明日がある~さ。
昨日、応援してくれた皆さんありがとうございました。
今週はのんびりとマンガ、漫画マスターキートン読もう。


PS:26年度の陸連ゼッケン作成。
私はロードレースで使用したゼッケンの裏に番号書いて作成しています。
サイズもピッタリ。
 

Night RunTシャツ追加募集

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 3月 3日(月)14時37分47秒
  篠山では皆様お疲れ様でした。あれからテキーラにやられちまいました^^;

大好評な?Tシャツの追加注文を受付中です。現在聞いている人
上月M、上中M、竹内XS、小室、納さんとそのお友達、・・・だと思います。
お名前が上がってない方は、至急「ぐ」まで連絡願いますね♪
ちなみにみのりんでM、私がXSでちょうどです。
色は赤と黒の2色でミズノTシャツが1260円、
あとはプリント代(これは注文枚数で値段がちがいますので今はっきり申せません)
Tシャツ込で合計2000円以内かと思われます。

今月10日までにお申し込みお待ちしております~!
 

打ち上げの連絡(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月 3日(月)12時32分44秒
編集済
  お世話なります。
ロードシーズンお疲れ様会の連絡です。
「淀川河川敷2時間走+打上げ」の開催
練習会の参加可否連絡は、不要です。
打上げ参加連絡期限:3月19日(水)
日時:3月21日(金)9時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割 9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:10→淀川河川敷2時間走スタート。(折り返し後の後半は、フリーです。)
11:10→練習終了。
12:30→JR玉造駅改札口集合 (練習会に参加せず現地直接行かれる方は、13時頃に梅田泉の広場前に集合願います。)
13:15→打上げスタート。
16:00→打上げ終了。
打上げ詳細 1.開始時間:13:15~(3時間〉 2.料理:BBQ及びその他
3.会費:男女共3,500円(飲み放題)、お子さん500円
4.場所及び連絡先: 場所:蟻ぎりす
電話番号:06-6311-0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、3月19日頃までに池田へご連絡よろしくお願いします。
以上
 

記録会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 3月 3日(月)12時29分59秒
  ナイトランで陸連登録している方は、一括で申込します。
参加希望者は、イケダまでご連絡願います。
第1回記録会
日時:4月6日(日)9時半競技開始
場所:長居第2陸上競技場
参加種目:男性1500m、5000m。女性3000m
参加者は、種目を連絡願います。尚、当日までに手製の陸連番号を書いたゼッケン(2枚)が必要と思います。
申込期日:3月11日(火)~15日(土)ナイトラン申込期限:3月8日(土)
第2回記録会
日時:4月12日(土)9時半競技開始
場所:長居第2陸上競技場
参加種目:男性5000m。女性5000m
参加者は、種目を連絡願います。尚、当日までに手製の陸連番号を書いたゼッケン(2枚)が必要と思います。
申込期日:3月18日(火)~22日(土)ナイトラン申込期限:3月15日(土)
注意事項
男性5000mは、20分で一往競技打ち切りです。女性5000mは、25分で一往競技打ち切りです。
参加費(各回とも):1種目1000円
 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年 3月 2日(日)22時15分47秒
  篠山マラソンの応援に来ていただいた皆様、寒い中の応援ありがとうございました。
また、一緒に参加した皆様、お疲れ様でした。

ナイトランの練習にに参加させていただいて早いもので3年が経とうとしていますが、ようやくサブスリーが達成できました(グロス:59分17秒、ネット:59分05秒)。今日はどんなに余裕があっても4分10~15秒で30~35Kまでペースを上げずに我慢して最後は粘り、58分30~59分30のゴールタイムを想定していたのでほぼ予定通りでした。とはいっても、ラスト10kくらいからは、思った以上にしんどかったですが、皆様の応援を力に変え、ラスト一キロくらいを引いていただいた加代さんの力をお借りしなんとかゴールにたどり着きました。

最後に、池田リーダをはじめとしたチームの皆様、いつも一緒に練習していただいてありがとうございます、なんとか結果につなげることができました。次は七夕駅伝のために3000mの10分切りを目標にしているのでよろしくお願いします。
 

篠山マラソンの写真

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 3月 2日(日)20時33分13秒
  篠山マラソン参加の皆様、応援の皆様、お疲れ様でした!沢山の元気を頂、ありがとうございました!私も何とか完走できる人間にならなくてわ!

本日の写真です。 http://pitamo.jp/photo/alm19662
 

篠山ABCマラソン大会終了報告

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月 2日(日)20時21分25秒
編集済
  今シーズン最後のフルマラソンに参加して来ました。
心配された雨も上がり、所々風が強い箇所もありましたが、どちらかと言うとランニング日和でした。
体調も良く、この冬は今のところ風邪も引いておらず、篠山に向けていい感じで向える事が出来たと思います。
前半から順調で、練習会にこの頃参加してい女性ランナーのおさ〇さんと15キロで追いつき、その後35キロぐらいまで併走でしたが、それ以降離されました。
30キロ通過が、2時間8分台は、たぶんベスト2ぐらいです。少し色気も出ましたが、それ以降失速。最後の4キロぐらいから、ガス欠に陥ったようで、だんだんと意識が遠くなっていく様な感じが出てきました。(初めての経験でした)。
歩こうか色々考えましたが、どうにか、歩かずにゴールできたことが良かったです。
ゴール後の「しし汁」がお腹を少しだけ満たしてくれました。
その後は、電車内でビールを飲んで帰路に付きました。
吉田さん、谷岡さん(4日はライブ有)、上ちゃん、加代さんが3時間切り。
大谷君が2時間52分?で自己ベスト
日頃の練習成果が発揮しました。
水野さんが自己ベストの2時間59分。
1昨年の福知山マラソン。後半ボロボロでゴール。その雪辱を果たしました。
長谷川君が自己ベストの3時間2分。
梶本さん、自己ベスト3時間13分(40分短縮)。
太田さん、自己ベスト3時間18分。
クラジィ。啓さん。ゆずさん。キャプテン。清川さん。ゴリさん。竹内さん、長谷川さんの方々は、ランナーズアップデートで観られます。
場所取りの吉岡さん。
応援観戦のユキティ。谷岡さんへの時刻表の授与ありがとうございました。
重ちゃん。ぐっさん、藤次くん、ひよこさん、池川君
遠路の応援観戦ありがとうございました。
イケダは、一応シーズンベストでした。
今日の記録。
5キロ:21分29秒
10キロ:21分12秒(42分41秒)
15キロ:21分18秒(1時間4分)
20キロ:21分24秒(1時間25分24秒)
25キロ:21分12秒(1時間46分36秒)
30キロ:21分55秒(2時間8分31秒)
35キロ:22分10秒(2時間30分42秒)
40キロ:24分21秒(2時間55分3秒)
ラスト:12分10秒
3時間7分14秒
 

不覚にも風邪ひいた

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 3月 1日(土)18時31分29秒
  奈良マラソン以降、篠山に向け順調に練習した。しかし、桜井や大和郡山のロードレースでは×。気合を入れ直したが今週初め、風邪をひきました。咳とクシャミが三日ほど続きました。発熱やダルさはなく普通に仕事に行け(周りは迷惑だったろう)昨日から回復し今日、治りましたが明日の走りチョッピリ不安です。何とかなるやろう。ただし体調には十分配慮します。
 

練習内容4月~6月(案)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 3月 1日(土)11時40分27秒
編集済
  お世話なります。
・4月から6月までの練習内容(案)を連絡させて頂きます。 問題点等あれば、ご連絡願います。
・土曜日を中心に下記の練習会が有るかも知れません。
①室池外回りトレイル(1周2キロ)クロカン練習
②私市から高安山。生駒縦走トレイル
③浜大津から在りし日を辿る「近若鉄道」びわ湖西マラニック等
・確認を取っていませんが、「駅伝対策特別練習会」が有るかも知れません。
神戸マラソン コース試走ですが、大阪実業団記録会の開催がこの時期に有るかもしれません。その為、日程が多少前後するかも知れません。
4月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m) 9日:500m×6本(つなぎ500m)
16日:3㎞、1.5㎞、1㎞ 各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
23日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
27日(日): ナイトラン総会と懇親会。
30日:10㎞走
5月
6日(火):大阪環状線1周練習会。
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m) 11日(日): 河内長野ネイチャー(詳細後日)
14日:500m×10本(つなぎ200m)
21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
25日(日): 大阪マラソンコース試走(詳細後日)
28日:10㎞走
5月31日~6月1日(日):ナ イトラン合宿。於:神戸しあわせの村
6月
4日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
22日(日):神戸マラソンコース試走。(詳細後日)
25日:6㎞走
注意事項:
1.4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。
2.天候、その 他の事情に依り変更することがあります。
3.5月から10月まで、5キロ、10キロのタイムレースが夜開催されると思いますので、練習内容の入れ替え及び変更等の可能性があります。 (水曜日に開催される時もあります。)
4.ウォーム アップジョグ後、基本的には100m×3本 の流しを行います。
5.道路の走行 は、左側通行でお願いします。
6.ランニング 中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
7.荷物及び貴 重品等は自己管理でお願いします。
8.練習メ ニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

エルモ隊篠山応援場所

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 2月28日(金)19時01分45秒
  いよいよですね!
お気楽エルモ応援隊は、スタート直後・18.5キロ・41キロあたりでユキティ&しげちゃん
25キロ・36キロあたりでひよこさんと私とY子ちゃんと応援予定です。

そして、先日の水曜日に初参加だった19歳の藤次君も一緒に応援してくれることとなりました♪
大会初観戦だそうです。
皆様~。未成年の彼に大人の走りの「お手本!」を見せてくださいね~♪
 

全日本マスターズ駅伝

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月28日(金)12時02分0秒
  3月2日(日)は、近畿では、篠山ABCマラソン、長居公園15周のマラソン(松ちゃん)、びわ湖毎日マラソン等が開催されますが、山市さんと北村さんが大阪マスターズの大阪代表選手団の一員に選出され、東京で開催される「全日本マスターズ駅伝」に参加予定です。
日程及び経済的に応援観戦には、行けないですが、こちらの方には、「なお一層」熱い声援の程よろしくお願いします。
 

練習会レポート0226

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月27日(木)17時43分36秒
  2月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 7キロ走 2キロダウン
参加人数:27人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん(2人)
2組:ひよこさん、梶本さん、上ちゃん、田結庄君、澤ちゃん、太田さん、清川さん、納さん、イケダ、ひらりん、ゆずさん、横井さん、樫本さん、キャプテン、小室さん、藤次@初参加、水野さん、クラジィ、長谷川君(19人)
ペース走:まつじぃ
ジョグ:竹内さん、ユキティ、ぐっさん(3人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、しまんちゅさん、イケダ
大分暖かくなって来ました。でも、来週は、寒くなる予報です。体調管理には、気を付けたいものです。
今日の大阪城公園は、沢山のランナーが走っています。走るのは、いいのですが「PM2.5」が心配でした。
今日の練習内容は、当初10キロ走を考えていましたが、大部分の方が、「篠山の調整前」と言うことで7キロ走に変更になりました。ただ、この7キロ、微妙に面白い距離と思いました。
今日は、初参加の男性が1人居ました。19歳の藤次くん。陸上経験は、無い様ですが、3キロまでは先頭Gをはしっています。バイク(自転車)経験が有る様でした。
またのご参加お待ちしています。
1組は、谷岡さんと吉田さんの2人。吉田さんは5キロ?で終了されていました。
谷岡さんは、3分50秒弱で7キロを終えています。
2組は、長谷川君が先頭で引張って貰いました。1キロ4分15秒から20秒。ラスト2キロはフリー。
大体顔ぶれが、1キロ当たり3分50秒から4分1桁で走れてメンバーばかりなので、5キロまで一塊りの集団走。
僕は、後方での走りになりましたが、観ていて面白かったです。
この組、篠山に向けて練習を積んできた長谷川君、水野君、太田さん、梶本さん。また、2月から練習会に参加して頂いている国際ランナー納さん。やる気が出てきたキャプテン。それに、3時間34分でのゴールを目指しているGRさん等。楽しみな大会になりそうです。
また、東京を走られたゆずさんも、果敢練習。5キロ若しくは6キロ走っていました。
ジョグ組は、来週篠山で3週連続フルマラソン参加の竹内さんやナイトラン女子会の自称鉄道ファン№1のユキティ、ぐっさんが、ゆっくりジョグされていました。
居残り練習組のゴリさん。3月7日から9日は、仙台、花巻方面へ2泊3日の会社の慰安温泉旅行。その為、名古屋ウィメンズの応援に行けない事を悔いています。
また、しまんちゅさんは、知り合いに近畿日本鉄道の社員が居られる様で、ウィメンズは、往復共リーズナブルな価格でアーバンライナーでの移動の様です。
今日の記録:5キロ21分1秒,2キロ8分30秒(合計:29分31秒)
追伸
・5日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉田さんから城崎温泉。竹内さん、ゆずさん、平井さんから東京マラソン。池田、キャプテンから犬山ハーフマラソンのお土産を頂きました。
・3月21日の打上げ参加者募集中。
・4月6日(日)及び12日(土)の記録会参加者募集中。
・来週の練習会は、会社の懇親会が有り参加出来ませんので、よろしくお願いします。
 

連絡事項

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月26日(水)12時31分8秒
編集済
  お世話なります。
関係無い項目もあります。各自で判断しスルー願います。
①篠山について:集合時間9時頃。集合場所:篠山市民センター2階
②陸連登録継続及び新規連絡募集。登録費2000円
昨日、大阪陸協から用紙届きました。
③ナイトラン継続会員及び新規会員募集:年会費1500円
④3月21日(金)練習会と打上げ(蟻ぎりす):参加費3500円。参加者募集中。(現在0人)
⑤記録会参加者募集:4月6日(日)木田、吉田、池田(3人)。4月12日(土)なし。
⑥ナイトラン総会は、4月27日(日)に開催。3月15日前後に案内状郵送予定。
総会終了後、懇親会有り(魚民。森ノ宮店)
⑦5月11日(日)河内長野ネイチャー開催予定(詳細後日)
⑧5月30日(土)~6月1日(日)神戸しあわせの村。
資金提供:GR
 

Re: 篠山(追記有り)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月26日(水)12時04分26秒
  謎のジャマイカ人さんへのお返事です。

大変残念ですが、違う大会で一緒に走れることを楽しみにしています。
 

Re: 篠山(追記有り)

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2014年 2月26日(水)10時29分53秒
  > No.5613[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
篠山マラソンですが…
東京が終わり心身共に疲れましたので、棄権致します。
しばらくはランニングから遠ざかり、体調を戻します。
走られる方々…
頑張って下さい!
 

カミサンのライブ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 2月25日(火)21時26分38秒
  いつもありがとうございます。
カミサンのライブのお知らせです。

■3/4(火) 19:30~、20時45分~2stage
グランフロント大阪 『URGE』
charge無料
http://urge.bz/about/map/#access
スタンダード中心の聴きやすいジャズです。
飲食代だけでお安く聴けます。
(チャージ的な仕組みもありますが任意です)
ちょっと気になってた方もご無沙汰の方も
この機会にぜひURGEへ!
篠山の打ち上げ兼ねてぜひURGEへ!
皆さんお誘い合わせの上ぜひURGEへ!
走るヒトも、鉄なヒトも、セキュリティなヒトも、皆さんで聴いてください!

ほかにもあります。

■3/12(水) 20:00~3stage
神戸『ホリーズ』
charge1000-
http://www.kobe-hollys.com/accessmap.htm

■3/21(金) 20:00~2stage
萱島『OTO屋』
charge2000-(drink込)
寝屋川市萱島本町5-21
0728110566

■3/28(金) 20:00~2stage
難波『Jazz Spot 845』
charge2000-
http://www.jazz845.com/
 

記録会の案内(日付間違い)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月25日(火)12時03分45秒
編集済
  大阪陸協の「記録会の案内」の日付間違っていました。
陸協には、確認済です。再送します。
平成26年度4月の記録会の案内です。
ナイトランで陸連登録している方は、一括で申込します。
参加希望者は、イケダまでご連絡願います。
第1回記録会
日時:4月6日(日)9時半競技開始
場所:長居第2陸上競技場
参加種目:男性1500m、5000m。女性3000m
参加者は、種目を連絡願います。尚、当日までに手製の陸連番号を書いたゼッケン(2枚)が必要と思います。
申込期日:3月11日(火)~15日(土)ナイトラン申込期限:3月8日(土)
第2回記録会
日時:4月12日(土)9時半競技開始
場所:長居第2陸上競技場
参加種目:男性5000m。女性5000m
参加者は、種目を連絡願います。尚、当日までに手製の陸連番号を書いたゼッケン(2枚)が必要と思います。
申込期日:3月18日(火)~22日(土)ナイトラン申込期限:3月15日(土)
注意事項
男性5000mは、20分で一往競技打ち切りです。女性5000mは、25分で一往競技打ち切りです。
参加費(各回とも):1種目1000円
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月25日(火)08時39分56秒
  おはようございます。
毎年お楽しみの「河内長野ネイチャー」ですが、今年は、河内長野RCの人と相談した結果、「5月11日(日)」に開催予定となりましたので、ご連絡させて頂きます。取り急ぎ、ご連絡まで。
 

年会費と陸連登録費

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月24日(月)12時35分43秒
  年会費の徴収及び陸連登録の連絡です。
篠山ABCマラソン時にも徴収します。
①2014年度において、ナイトランACにて継続会員をして頂ける方は、年会費(1,500円)の納入をお願いします。
②2014年度ナイトランACで陸連登録を継続及び新規登録を希望される方は、池田までご連絡願います。
登録連絡期限:3月10日(月)まで。
尚、登録期限ですが4月のトラック記録会申込の関係上、少し早める可能性もしくは一旦締め切る可能性が有ることを御了承願います。
注意事項
・陸連登録名は、「ナイトランAC」となります。
・登録都道府県は、「大阪府」になります。
・登録費用は、「2,000円」になります。
・登録費用は、ご連絡頂ければナイトランで立替ます。手渡し又は銀行振り込みも可能です。
・陸連登録継続の方においては、連絡期間までに連絡無い場合は、「登録継続希望無し」と判断し2014年度は陸連登録を致しません。
 

篠山(追記有り)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月24日(月)12時33分53秒
  集合時間及び集合場所等のご連絡をさせて頂きます。
集合日時:3月2日(日)9時頃
集合場所:篠山市民センター2階エレベーター付近(任意です。各人で違う集合場所でも可です。)
注意事項
・電車で来られる方は、JR篠山口駅に8時頃到着をお勧めします。
篠山口からバス(280円?)で約15分程度掛ります。また、受付場所から集合場所まで徒歩でグダグダ歩いて15分ぐらいです。駅からバス停に出るまでも、結構時間かかります。
尚、バスに直ぐに乗車出来ない(2~3本見送る)可能性が有りますので、余裕を持って8時頃駅到着をお勧めします。
・完走後、谷岡さんに時刻表進呈式を実施します。時刻表持っている方は、持参願います。
尚、進呈者は、ユキティ副部長(3月15日のJRダイヤ改正に併せて、鉄友マネジャーから副部長に昇格予定)ナイトラン総会後の鉄道友の会総会時に議案として挙げます。
・完走ゴール後は、電車内で軽いお疲れ様会を予定しています。(各自支払い)篠山口駅近くにコンビニ(ファミマ?)があります。
・完走後(15時頃?)。集合写真撮影予定です。
 

東京マラソン走ってきました

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2014年 2月24日(月)10時25分50秒
  ナイトラン女子会ゆずちゃんと〇井さんと私、スタート紙吹雪をあび東京マラソン完走してきました~
前日横浜の薫るんが品川まで来てくれてスタミナ切れがないようスイートグルメしました(*^^)
当日は横浜の応援団オレンジエルモで元気をもらい3人楽しく完走!
さぁ~次は篠山に名古屋まだまだレースは続きますので(>_<)よろしくお願いいたします。
練習会にはお土産お楽しみに
 

赤川鉄橋近況報告&さよなら交通科学博物館&Tシャツ受渡

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 2月23日(日)22時22分7秒
  昨日、鉄マネYティと名古屋WMのための練習会を決行しました。
私は、毛馬こうもんで折り返したかったのですが、鉄マネYティの「一鉄」根性に叱咤激励され、赤川鉄橋までお伴させて頂きました。
赤川鉄橋は、南方面の鉄道を増設中で、私には?な大阪沿線を、こと細かく説明していただきました。
大阪沿線は完璧に知り尽くしてる鉄マネYティの完璧なガイドぶりに感動!
15キロで辞めたかった心を奮い立たせてくれました。ありがとう!鉄マネYティ様~~~♪

そして、わが村弁天町にある交通博化学物館。
鉄道はトンチンカンですが、最後に交通科学博物館ゴールのマラニック、あったら幸いです。
持ち込みオンリーの貸切宴会場の提供は可能ですので、どなたか仕切ってくれればきっと楽しい企画になるかと・・・。
タイミングが合えば、禁断のこれも提供できると思います

最後に1月からの持越し企画ナイトランTシャツ。やっと出来上がってまいりまいました!
今度の水曜日に持参しますので、練習会に参加予定の方はご一報ください。1900円です。


 

泉州国際マラソンVTR

 投稿者:キャプテン翼@自飲党 写真係  投稿日:2014年 2月20日(木)22時12分1秒
  リーダーからご指示を頂きましたので、泉州国際のVTRを作りました。
遅くなりスミマセン。

今回は皆さんの笑顔が素敵だったので、コメントは入れていません。
各々色々な思いがあると思いますが、『◯◯でええねん!』と明るく行きましょう!

篠山組の皆さんも、悔いの残らないレースをしましょう。
そして美味しい美味しいお酒を飲みましょう!

http://www.youtube.com/watch?v=18mscD-Gaoo

 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月20日(木)15時29分19秒
編集済
  2月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 2キロダウン
参加人数:26人
参加者
1組:ひよこさん、梶本さん、加代さん、上ちゃん、田結庄君、吉田さん、谷岡さん、谷口君、(8人)
2組:澤ちゃん、太田さん、清川さん、納さん、上月君、イケダ、北村君、ひらりん、ゆずさん、横井さん@初参加、樫本さん@初参加(11人)
21キロ走:キャプテン
アップのみ:尾木さん、瀬藤さん(2人とも初参加)
JOG:芳井さん、大谷君
顔だし:吉岡さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
結構冷えました。僕の感じでは、寒い。と言うより冷たい感じです。
それでもテレビニュースでは、大阪の「梅」が開花した。と言っています。まだまだ、寒い日が続きますが少しづつ「春」の足音が近づいているかもしれません。
大阪では冬の〆のマラソン大会?の泉州国際市民マラソンが終了し、近畿近辺では、篠山ABCマラソンが残っています。
多少、組分けグダグダ感有ります。ご了承願います。
今日の練習では、4人(女性2名、男性2名)が初参加。女性2名は、大谷君の紹介で参加。今日は、アップとその後は練習見学でした。なかなか、しんどい練習ばかりですが、次回一緒に練習出来ればと思っています。
男性2名の横井さんは、木曜日の長居WINDSによく参加されているようです。長居は、ロング走中心。こちらは、インターバル中心ですので、多少戸惑う所も有ったようですが2組で練習されていました。
樫本さんは、納さんと同じ職場の様です。走力は、どれぐらいか確認していませんが、2組で対応されて居られました。男性の方も、次回のご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
近頃走る気が「0」だったキャプテンですが、大阪国際女子マラソンを観戦後、俄然走る気「MAX」で、犬山ハーフを控えいているにも関わらず、今日は1人で21キロ(1キロ4分30秒)走を行っていました。
これで、昨年不甲斐ない走りだった篠山も明るい兆しが見えてきた様です。犬山ハーフも、激走期待大です。
1組は、谷岡さんに声掛けをお願いしました。泉州を走られた吉田さんは、余り疲れを見せず谷口君の伴走を行っています。この組、3分40秒設定で先頭Gは、走っていました。
2組は、4分10分から15秒設定で、1本目はイケダが引張りましたが、全体的に走力が有る方ばかりでしたので、後半から上がって行っています。その為1本目は8分ぐらい。
2本目以降は、清川さんが声掛けし、先頭Gを引張っています。初参加の横井さん、樫本さんに3週連続参加の納さんや犬山ハーフに名古屋に参加予定のひらりんが先頭Gに入っていました。
3月は出張続きで篠山と寝屋川ハーフがDNS確定的の澤ちゃん。泉州で早くも今シーズンが終了し、今日から次年度に向けての練習をされていました。
居残り練習をGRは、高知龍馬マラソンを3時間33分1秒で無事完走し、フルマラソンを楽しんでいます。
GR総帥の予定は、篠山、とくしま、鯖街道?、サロマ50キロ、舞洲24時間?と続きます。
資金力豊富なGRさんの辞書には「オフシーズン」という文字は、無く、疲れ知らずです。
それでも、何時もきっちりと大崩れ無く完走する姿勢は、見習っていかなければいけません。
今日の記録:8分16秒,8分10秒,8分40秒
追伸
・26日の練習内容は、10キロ走です。
・谷口君から別大のお土産頂きました。GRさんから高知龍馬マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・倉光さんは、京都マラソンの疲労。松田さんは発熱(38度弱。インフルではありません)で欠席でした。
お大事に。
 

皆さんレースお疲れさまでした。

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 2月19日(水)15時00分39秒
  日曜日、泉州や京都、
ほかレースや駅伝に参加された皆さん
ほんとにお疲れさまでした。
きっと皆さんそれぞれに、
たくさんのドラマがあったことと思います。
よかったことも悪かったことも、
なにか今後につながるものでありますように。
さて、リーダーにはインフルの情報を流してくださり、ありがとうございます。
今大変流行っているので、
皆さんもお気をつけください。
自分がなるわけがないと思って見事に倒れたので(笑)
さて、今日の練習会、久しぶりに顔を出させてもらえたらと思います。
またよろしくお願いします。
 

泉州応援御礼Ⅱ

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2014年 2月18日(火)19時05分13秒
  ナイトランエルモ隊や沿道でのたくさんの応援ありがとうございました。
元気もらって最後まで走れました~
この勢いで東京マラソンも行ってきます。横浜の〇るんとも会ってまた楽しい報告させてもらいます。寒い中ありがとう。
 


カメノ子マラソン

 投稿者:マツジイ  投稿日:2014年 2月17日(月)21時36分26秒
  泉州、京都とメジャーな大会が並ぶ中、片隅にひっそりと咲いている月見草のような大会に今年も参加しました。
43分25秒で、10キロ50歳以上の部8位でした。
去年より23秒遅れでした。
北さん@絶好調が、5キロ70歳以上の部で21分05秒とダントツ!
ついでと言っては本人に悪いけど、
なななんと5キロ、50歳以上の部で、ユーコが晴れの3位!タイムは気にしないキニシナイ………
 
 

泉州応援御礼

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 2月17日(月)17時15分42秒
編集済
  https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5981271674667717969

寒い中、応援ありがとうございました。
お友達は4時間59分09秒と冷汗もののゴールでしたが、楽しんでくれました♪
手をつないで一緒にゴールのはずが「登録の部のゴールはこっちです」と引き裂かれました。
このタイムでゴールする登録の部なんて私一人しかおらず、とっても寂しいゴールでした(涙)
途中のスペシャルエイドも私のしか残ってない状態でした(笑)

次は篠山で応援の倍返しをさせていただきます!
梅田界隈?または市内主要駅でピックアップしますので、一緒に応援行ける人、大募集中です!
 

Re: 泉州国際マラソン 写真

 投稿者:キャプテン翼@自飲党 写真係  投稿日:2014年 2月16日(日)23時44分9秒
  > No.5603[元記事へ]

追記です。

写真に写っているのは、
ナイトラン:リーダー、N川夫妻、ユキティ、ぐっさん、HOG、故障王さん、ゆずさん、みのりん、Riekoさん、T内さん、千代子さん、T村さん、M浦さん
その他:さわちゃん、U野さん、カニさん、まっつぁん、マリオさん、M庭さん、伴走の女性(←お名前が分かりませんでした。。。)

です。

もしその他メンバーの方々の連絡先をご存知の方は、お知らせ頂けると幸いです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2jl6eqenav4mv3n5ckwwsiytji-1001&uniqid=c9818a2b-f796-4182-8700-6a222fac9a23

 

泉州国際マラソン 写真

 投稿者:キャプテン翼@自飲党 写真係  投稿日:2014年 2月16日(日)23時34分6秒
  泉州国際マラソン参加の皆さん、応援のエルモ隊の皆さん、お疲れ様でした。
今回は28km地点ではなく、8km地点に第二のゴールがあったようです。。。

取り急ぎ、写真をまとめました。
添付のURLへアクセス、ダウンロードをお願いします。
スライドショーVTRは、もう少しお時間を下さい。

次は篠山マラソンです。
参加予定の皆さん、頑張りましょう!
くれぐれも風邪、インフルエンザにはお気をつけ下さい。
僕は皆さんへ感動を与えられるよう、サブ3!いや、サブ4目指して頑張ります。。。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2jl6eqenav4mv3n5ckwwsiytji-1001&uniqid=c9818a2b-f796-4182-8700-6a222fac9a23

 

高知龍馬マラソン

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 2月16日(日)23時15分12秒
  こんばんは。ゴリです。昨日から前泊して高知龍馬マラソンに参加して来ました。
無事に完走しましたのでとりあえず連絡させて頂きます。
 

お疲れ様

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 2月16日(日)22時19分15秒
  今朝は寒かったね。スタートまでの体調管理、大変だったと思います。
岸和田で審判しながら皆さんの走りを見て、篠山に向けて気分を盛り上げました。
奈良はまだ雪が融けず、きよかわ亭の玄関先や庭にはドカ雪があります。
まだまだ、寒いですが体調管理に気をつけましょう。
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも。
きよかわ亭の窓から若草山が良く見える。今夜の月の出は、窓からの若草山と月がとてもマッチしていました。
大和はくにのまほろばか
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月16日(日)19時20分1秒
編集済
  泉州国際市民マラソンの応援観戦に行って来ました。
応援隊:鉄道友の会女子会部長(ユキティ)、キャプテン、インドから帰国、福永さん、西川夫妻、怪物今長。小林夫妻。
ユキティは、朝の集合時間に間に合わないことや鉄道ネタを探した結果、朝は新今宮から堺市まで南海ラピートで移動していたようです。(帰りもラピートだったようです。)
金曜日の大雪から一時はどうなるかと思いましたが、少し暑い感じの大会でした。(ちなみに、月ヶ瀬梅渓早春マラソンは雪の関係で中止。河内長野シティも、除雪が追い付かず、ハーフが10キロになったようです。)
そんな中ナイトランから沢山のメンバー及び練習会参加メンバーが走りました。
参加された方々及び応援観戦者の方々、お疲れ様でした。
審判の清川さん、長時間お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
キャプテンへ、ユーチューブ作成時間あればよろしくお願いします。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=55b3c93b-beb6-4847-aa1b-405ea1d3bf52
 

マスターズ駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月16日(日)06時37分4秒
編集済
  おはようございます。
先日、枚方マスターズの境田さん(駅伝監督)から、マスターズ駅伝(大阪選手団)において山市さんが活躍されているお礼のメールが届きましたので、ご連絡させて頂きます。
ナイトラン新年会も参加せず、マスターズ駅伝練習会(長居公園)に参加し、3月2日は、全日本マスターズ駅伝(東京)3月23日近畿マスターズ駅伝(滋賀県希望ヶ丘文化公園)と大会に照準を合わされています。
皆さんの熱いご声援の程、よろしくお願いします。
また、北村さんもマスターズ駅伝の大阪選手団に選出されています。
大阪マスターズのHPは、下記です。駅伝の詳細及び写真が見られます。
http://www.omaa.jp/
追伸
山市さんが、マスターズの方々と並んで写っているお姿が少しも違和感ないのが残念です。
 

インフルエンザ情報

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月14日(金)10時50分27秒
  お世話なります。
余り良い情報では有りませんが、○口君が、水曜日から「インフルエンザ」に罹患しました。
現在は回復気味だと聞いていますが、明日の伴走練習予定も、キャンセルになりました。
ロードシーズンも終盤に近付きつつあります。今更練習しても余り変わらないかも知れません。
あとは、風邪等の体調管理に努めて、スタートラインに立てる様に気を付けたいと思います。
 

テレビ見ました

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 2月12日(水)23時14分52秒
  何故か朝は調子が悪い。ユキティ&ぐっさん、そして太田さんありがとうございました。
今日は練習休業。メンバーの皆さん、いかがお過ごしでしたか。私は昨年11月から仕事のゴタゴタに巻き込まれています。ランニングこそ最高のストレス発散。今日は休養し今、話題となっているドラマ見ました。遠方のランニング仲間がナイトランのHP見てくれています。私達のクラブ、ナイトランを評価してくれています。ありがたいことです。
 

打ち上げ

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月12日(水)10時35分55秒
  お世話なります。
新年会も無事?終わり、ロードシーズンお疲れ様会の連絡です。
「淀川河川敷2時間走+打上げ」の開催
練習会の参加可否連絡は、不要です。
打上げ参加連絡期限:3月19日(水)
日時:3月21日(金)9時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割 9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:10→淀川河川敷2時間走スタート。(折り返し後の後半は、フリーです。)
11:10→練習終了。
12:30→JR玉造駅改札口集合 (練習会に参加せず現地直接行かれる方は、13時頃に梅田泉の広場前に集合願います。)
13:15→打上げスタート。
16:00→打上げ終了。
打上げ詳細 1.開始時間:13:15~(3時間〉 2.料理:BBQ及びその他
3.会費:男女共3,500円(飲み放題)、お子さん500円
4.場所及び連絡先: 場所:蟻ぎりす
電話番号:06-6311-0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、3月19日頃までに池田へご連絡よろしくお願いします。
以上
 

練習会と新年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月11日(火)21時11分28秒
編集済
  2月11日火曜日 天候:晴れ
参加人数:18人+1人(19人)
参加者:ぐ、ユ、小谷君、万庭さん、澤ちゃん、和田君、梶本さん、上月君、池田、吉田さん、吉岡さん、清川さん、太田さん、納さん、西川夫妻、マツジィ、林田さん、真田幸村@特別参加
新年会参加者:小谷君、万庭さん、澤ちゃん、和田君、梶本さん、池田、清川さん、太田さん、西川夫妻、マツジィ、林田さん(12人)
結構冷えました。ただ、走り出すと寒さもあまり影響はありません。今日は練習後の温泉は寒さもあり、気持ち良かったです。
新年会前の練習会です。今日は、近頃仕事が忙しい林田さんも参加。泉州、篠山とも諸事情によりDNSは、残念ですがまた来年度一緒に練習出来ればと思います。
練習内容は、篠山組と泉州組、名古屋ウィメンズで練習内容は違いますが、2時間の練習をそれぞれアレンジして練習されています。
先頭グループは、加代さん(24キロ)に梶本さん(15キロ?)。4分10秒から15秒で練習されています。
次のグループは、澤ちゃん、和田くん、池田、万庭さん、納さんの5人。4分20秒から25秒で8周前後走っています。別大を走り切った和田君の伴走は、澤ちゃんと池田で行いました。余りペース走をしない納さん。この組に終始着いて来られています。8周目のラストは、澤ちゃんと結構ペースアップして練習を終了さていました。
16日は、吹田カメの子マラソン10キロにエントリーし、奥さんも5キロに参加のまつじぃ。その調整も兼ねて、6周?ぐらい練習されてしました。
ユキティとぐっさんは、来月の名古屋に向けて、調整ランをされていました。
練習後は、玉造温泉で汗を流しその後、「すし半」で少し遅いナイトラン的新年会を行いました。
喉がカラカラの男性陣は、マツジィを乾杯の音頭でフライング。その後加代さんが登場し、2回目の乾杯。それからは2時間半。色々をお話しをしました。
13時から新年会でしたので、16時頃から、玉造駅近くの「豊祝」でプチ2次会(松田、西川夫妻、小谷、万庭、澤ちゃん、池田、梶本8人)を行いました。解散しても17時でまだまだ日が明るかったです。
吉岡さんへ:テーブル持参ありがとうございました。また、写真撮影ありがとうございました。
梶本さんへ:集合写真。イケダの確認不足でお顔が切れてしまいました。
本当に申し訳ございません。今後ともよろしくお願いします。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あればご連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=dea4d462-9bf8-4631-bea8-a6162a49243d
 

新年会練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 2月11日(火)14時29分10秒
編集済
  本日も御一緒して頂いた皆様、ありがとうございました!脚の整備不良の為、加代さんのペースメーカーを早々に離脱して申し訳ございませんでした(涙)

何とか泉州のスタート地点に立つべく『僕は前しか向かねぇ~』

途中で真田幸村氏とお会いして、私が六文銭のうんちくを語りましたが、誰一人へぇ~という言葉が聞けなかったことがまことに残念です!

本日の写真です。http://pitamo.jp/photo/alm19447ユキティーがさんまの開きを食べたことが無いというので、私の昼食はさんまの開きにしました。

『マラソンを愛する人々の飽くなき努力と英知に生み出された伝説は、永遠に輝き続ける!』
 

チケットショップ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 2月10日(月)23時03分23秒
  今日、梅田に行く用事があり篠山に行く切符を購入した。
870円の店で購入した。まだ、ゼッケンは届かないが篠山に向け気合だ~。
 

明日の練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月10日(月)16時34分12秒
  お世話なります。
明日の練習会ですが、吉岡さんが参加予定です。(新年会は不参加)
また、給水テーブル持参予定と連絡も有りました。練習会参加される方においては、給水テーブルが利用出来ますので、よろしくお願いします。
尚、吉岡さんの方から参加メンバーには、特典として「AKB新聞」も提供連絡も併せて有りました。
但し、部数の関係で先着2名となっていますので、早目に来ることをお勧めします。
以上
 

篠山

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月10日(月)11時30分33秒
編集済
  篠山ABCマラソンが近づいてきました。
少し早いですが、集合時間及び集合場所等のご連絡をさせて頂きます。
集合日時:3月2日(日)9時頃
集合場所:篠山市民センター2階エレベーター付近(任意です。各人で違う集合場所でも可です。)
場所取りは、誰かしてくれると思います。
注意事項
・電車で来られる方は、JR篠山口駅に8時頃到着をお勧めします。
篠山口からバス(280円?)で約15分程度掛ります。また、受付場所から集合場所まで徒歩でグダグダ歩いて15分ぐらいです。駅からバス停に出るまでも、結構時間かかります。
尚、バスに直ぐに乗車出来ない(2~3本見送る)可能性が有りますので、余裕を持って8時頃駅到着をお勧めします。
・完走ゴール後は、電車内で軽いお疲れ様会を予定しています。(各自支払い)篠山口駅近くにコンビニ(ファミマ?)があります。(Tポイントが使えます。)また、駅売店でも、飲食物が販売されています。
・完走後。集合写真撮影予定です。
 

今日もダメ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 2月 9日(日)20時27分44秒
  大和郡山で約9キロ(積雪の影響で距離変更)のレース。スタートして1キロでHOGさんにおいていかれ、2キロで女性のトップにおいていかれ、最初の坂では歩き、終盤、千○○さんにおいていかれ本日のレースは底の抜けたバケツで水を汲むようでした。
先日長居で4分15のペースメーカーこなせたのに、本日の絶不調はなぜ?
明日がある・明日がある・明日があるさ・・・
 

ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 2月 9日(日)20時19分39秒
  いつもありがとうございます。
カミサンのライブのお知らせです。
■2月13日 (木)梅田ロイヤルホース

http://www.royal-horse.jp

コーラストリオパールズノーツで。
三人の素敵なハーモニーとソロもあります。
19時~、21時~の2ステージです。

木曜日ですので、南の方は◯◯ウィンドへ。
長居は遠い…というかたは
リフレッシュで梅田へ。
どうでもいいというかたは
とりあえず梅田へ。

お待ちしております。
 

2月12日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月 9日(日)16時55分23秒
  お世話なります。
2月12日水曜日の練習会は、前日に練習会及び新年会を行いますので、練習会はありません。
ご注意願います。
泉州国際市民マラソン応援観戦者は、9時45分ごろに浜寺公園レストハウス付近に集合願います。
京都マラソン応援行けなくてすいません。
 

寒い

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 2月 8日(土)23時11分24秒
  朝ぼらけ 有明けの月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
昨夜、帰宅する頃には真っ白。駅から、きよかわ亭までは真っ白で雪明かりとマッチしが綺麗だった。自宅、2階から見る雪景色で一杯は美味かった。

今日は大阪城ホールで室内陸上の審判で跳躍タームキーパーしました。
ホール、ど真ん中、一番目立つところに座りました。任務はとても単純ですが、注目されるので気合を入れタイムキーパーしました。
 

日程変更

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月 7日(金)09時10分59秒
  お世話なります。
当初、3月30日(日)にロードシーズン終了の打上げを行う予定でしたが、3月21日(金)春分の日に勝手ですが変更させて頂きます。
詳細は、後日連絡致します。
開始時間は、14時頃を予定しています。
また、朝の練習内容は、淀川河川敷2時間走を予定していますが、当日大阪城公園で「大阪城リレーマラソン」が開催されていますので、練習内容変更等もあるかもしれません。
 

別大、走ってきました。

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 2月 6日(木)17時03分57秒
  ないとらんの皆さん
いつもお世話になっています。
先週末、2日の別府大分マラソン、走ってきました。
結果は2時間42分28秒と、
今回の目標であった45分切り、達成することができました。
40キロまではほぼイーブンペース、
ラスト2.195キロは切り替えてあがれたため、
理想的なレースができたと思います。
なにより風もなく暖かくて、
これまで走った中でもっとも良いコンディションでした。
ないとらんの皆さんにはいつも練習会で引っ張っていただいたり、
個人的に休日の朝早くから練習していただいたりと、
改めて本当に感謝です。
伴走だけではなく、応援やコースを作ってくださっている皆さんへ、
いつもありがとうございます。
昨日は参加できませんでしたが、
来週の練習会にはぜひ顔を出させてもらえたらと思っています。
皆さんこれからもどうぞよろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月 6日(木)15時48分27秒
  2月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 2キロダウン
参加人数:25人
参加者
1組:ひよこさん、梶本さん、加代さん、上ちゃん、キャプテン(5人)
2組:澤ちゃん、まつじぃ、太田さん、清川さん、ゆずさん、納さん@初参加、梅田さん@初参加、小室さん、ひらりん(9人)
3組:長谷川君、向地さん、啓さん、しまんちゅさん、ぱむさん、イケダ、竹内さん(7人)
アップのみ:小林夫妻
12キロペース走:吉岡さん
GR練習(居残り練習):1キロ×2本~3本。ゴリさん、イケダ、ぱむさん、しまんちゅさん
立春が過ぎ暦の上では「春」ですが、これから一番寒い時期かもしれません。月曜日の陽気がウソの様に今日は、冷えました。ただ、公園内は風が無かったのでそれほど寒くは無い様な気がしました。
今日は、女性の方が2名初参加です。その為、女性の参加人数が9名を占めています。
初参加の梅田さん。詳細は聞いていないのですが、学生時代は陸上経験有った様です。聞き取れなかったのですが、「北河内駅伝?」の調整の為参加でした。
もう1人は、納(おさめ)さん。先日の大阪国際女子マラソンも参加されて3時間1桁で完走されて居られました。西川夫妻とは、知り合いでした。
今日は、2人とも澤ちゃんの組4分10秒前後で練習されていました。またのご参加お待ちしています。
1組は、ひよこさんにお願いしました。1キロ3分45秒弱で練習です。ひよこさん以外篠山参加です。梶本さんと上ちゃんは、バレンタインラブランのハーフに参加。加代さんも、口熊野のハーフに参加していたと思います。
2組は、澤ちゃんが声掛け。先週の練習後、肉離れのトラブル発生。多少違和感有るようですが、順調に?回復気味。今日は、恐る恐る練習でした。それでも、きっちり4分一桁で練習されていました。
3組は、向地さんの伴走を長谷川君が行い、霞ヶ浦マラソン参加予定の向地さんのペース4分20秒前後で6本練習をしています。イケダは、残りの女性陣3人と4分30秒設定で練習です。
ぱむさんも泉州国際4時間切り目標です。大会参加時のユニフォームが分からないので、応援し辛いですが、判別出来れば、しっかり応援したいと思います。
1人ペース走は、吉岡さん。14日の4○才の誕生日。プレゼントは、年中受付中です。よろしくお願いします。
GR練は、トライアスロン部と登山部の活動費捻出の為、残業続きのゴリさん。
2月11日も出勤みたいです。消費税アップ前や年度末も近いとあって、現在7時半出勤で仕事に奮闘しています。どおりでこの頃駅で遭遇しないと思っていました。
それでも、遅れてしっかり個人練習をされていました。
高知龍馬マラソンも参加出来そうですが、少し微妙な所ありそうです。
お疲れさまでした。
今日の記録:4分14秒,4分32秒,4分40秒,4分39秒,4分43秒,4分38秒
追伸
・19日の練習内容は、2キロ×3本です。
・2月11日の新年会参加者募集中です。現在:まつじぃ、西川夫妻、澤ちゃん、小谷君、梶やん、イケダ、太田、林田、和田君、清川、大谷(12人)
・2月12日水曜日の練習会は、ありません。
・西川夫妻から口熊野マラソンのお土産頂きました。
・次回参加時は、GRさんから高知のお土産がクール便で届くと思います。
 

満70歳の45年振りの優勝!酔いしれました!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2014年 2月 5日(水)16時34分54秒
  2月2日第19回紀州口熊野マラソンのハーフに参加。25才の時、県実業団10マイル選手権
で優勝して以来実に45年振り月桂冠を頭に載せられ、気分は最高!涙が出そうになりました。

満70歳最初のレース、三田国際ハーフマラソンで股関節炎となり1月14日鍼灸院で治療。
15日から本格的に練習再開したもののレース当日まで不安ーー止めようかーーどうしょうーー
ベストを尽くして戦うことが人として一番大事や。

 ハーフマラソン 70歳以上の部  第一位 1時間35分29秒

 ★優勝インタビューを受けました(美しい人)
  ①大会に参加されましたきっかけは
   「素晴らしい大会運営と沿道のあたたかい声援をネットで知り、また日本陸連の
    公認コースであり出場決意致しました」
  ②来年も出場してもらえますか
    「来年の20回大会には、1時間30分前後で必ずゴールいたします」
  ③関係者皆が驚いて、ホントに70歳ですかとの声がーー
    「はい、正真正銘の70歳です。」

 ★★39年間のブランクから、64歳でランニングを再開、5年の歳月を経て、いよいよ
   念願だった世界遺産富士山の頂上を越える日がもうまじか! ★★
   頑張るのは今でしょう! 休むのも今でしょう!
                       
 

今日の練習

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 2月 5日(水)12時16分51秒
  こんにちは、板野友美のメールマガジンに登録した吉岡です。ファーんクラブは4月から発足だそうです。

別大では、和田君が2:37'28"谷口君が2:42'28"と素晴らしい結果を出してます!

で、私も頑張っていかなけばならないので、本日は12kmのビルドアップをミノリンと行います!最初はキロ4分で入ります。もし、参加者がおられれば一緒に頑りましょうー女子も大歓迎です(*_*)
 

陸連登録費

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月 4日(火)18時48分13秒
  たびたび、すいません。
2014年度陸連登録費ですが、大阪陸協に電話確認したところ4月から消費税が5%→8%に上がっても、次年度においては、現状据置されるとご回答頂きましたので、ご連絡させて頂きます。
(日本陸連から登録費アップの連絡は、現時点聞いていない様です。)
団体登録2,000円、個人登録3,000円何れも現時点は据置です。
アップなったら、すいません。
 

連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 2月 3日(月)10時30分56秒
  早いですが、年会費の徴収及び陸連登録の連絡です。
①2014年度において、ナイトランACにて継続会員をして頂ける方は、年会費(1,500円)の納入をお願いします。
②2014年度ナイトランACで陸連登録を継続及び新規登録を希望される方は、池田までご連絡願います。
登録連絡期限:3月10日(月)まで。
尚、登録期限ですが4月のトラック記録会申込の関係上、少し早める可能性もしくは一旦締め切る可能性が有ることを御了承願います。
注意事項
・陸連登録名は、「ナイトランAC」となります。
・登録都道府県は、「大阪府」になります。
・登録費用は、「2,000円」になります。
・登録費用は、ご連絡頂ければナイトランで立替ます。手渡し又は銀行振り込みも可能です。
・陸連登録継続の方においては、連絡期間までに連絡無い場合は、「登録継続希望無し」と判断し2014年度は陸連登録を致しません。
 

木津川マラソン応援

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2014年 2月 2日(日)17時05分40秒
  朝方から雨が降り出し今日は小雨曇りです。スタート前にはザーと通り雨があり変な天気・・でも風がきつくなかったようでした。私は家からランでスタート過ぎ3㌔地点&ゴール付近で応援してきました。
吉岡さんの快走かっこいいです。ハーフのごりさんとフルゴール直後の長谷やんさんも疲れも見せず笑顔でした。帰りには日差しがでてきて私も無料の飴湯と青汁を飲んでランして帰りました。今日参加された皆さんお疲れさまでした。風邪ひかないようにしてください。来年も京都木津川マラソンぜひ参加してくださいね。
 

インフルエンザ流行中

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 2月 2日(日)16時57分42秒
  お世話なります。
インフルエンザが、現在ナイトラン内で流行中です。
3人の方が罹患されています。今は、すっかり?良くなっていますが、これから泉州国際、京都、高知龍馬、東京、篠山、名古屋等大きな大会が続きますので、僕も含めて、体調管理には気を付けましょう。
気を付けても、なる時にはなりますが。。。。
うがい、手洗いをしない僕ですが、今日から実施していきたいと思います。
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 1月30日(木)22時54分25秒
  審判打ち合わせから今、帰宅。
岸和田から奈良は遠い。
出走される皆様を暖かく見守ります・笑
久々のBBS書き込みでした。
 


練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月30日(木)17時36分8秒
  1月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:20人
参加者
梶本さん、澤ちゃん、くらじぃ、太田さん、清川さん、ikeda、長谷川君、小林さん、小室さん、しまんちゅさん、啓さん、キャプテン、マツジィ、田結庄君、北村さん(15人)
2キロ?全力:上ちゃん
6キロ走:ゆずさん
リハビリジョグ:加代さん
アップのみ:小林(え)さん
GR練習(居残り練習):1キロ×2本~3本。ゴリさん、イケダ、長谷川、キャプテン、しまんちゅさん
今日は、風も無く、手足の指が少し悴んでいますが、走り易かったです。
今日の練習内容は、10キロ走。
スタート後には、直ぐにバラける事から、一斉スタート。
ゆずさんは、大阪国際女子マラソンの疲労が残る中、6キロ走って居られました。
4分15秒組は、澤ちゃん、イケダ、梶やん、長谷川君。あとで田結庄君、清川さん。絶妙なペースメイクの澤ちゃんに甘えさせて頂き、3人は後方を走っています。7キロまでは4分15秒。ラスト3キロは、フリー。
先頭は、くらじぃ。4分10秒弱で走っています。6キロ以降から、澤ちゃん組のキャプテンに梶やんが徐々にペースアップです。イケダは、離される一方の苦しい展開でした。
ラスト1キロのキャプテンは4分切って走っていた模様。先着は、梶やん41分4秒。キャプテンが41分13秒。3番手にクラジィで41分32秒。追ったり、追われたりの展開ですがいい練習が出来ました。
一時不調だった長谷川君。今日は、終始安定したペース走っています。篠山が楽しみです。
この感じからいくと、篠山は水野さん、長谷川君、梶本さん等(キャプテン除く)天候と体調さえ整えば、面白い大会になりそうです。
また、小室さんも、毎年参加している北海道マラソンを欠場しましたが、京都マラソンでは、完走目指して練習に励んでいるのが印象的でした。今年、古希を迎える北村さんは、体脂肪率一桁台を維持してる様で、マイペースの練習をされていました。
大阪国際女子マラソンの完走partyにこっそと見学しに行っていた啓さんは、少し遅れて練習に合流されていました。
GR練も、マラソンシーズンの追い込みに向けて、俄かに盛り上がっています。
ゴリさんも、「にたー」としながら練習されていました。
しまんちゅさん。名古屋ウィメンズに向けて精力的に練習をされているのが、印象的でした。
今日の記録:前半5キロ21分17秒,後半5キロ20分17秒(合計:42分4秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・2月11日の新年会参加者募集中です。現在:まつじぃ、西川夫妻、澤ちゃん、小谷君、梶やん、イケダ(7人)
・2月12日水曜日の練習会は、有りません。
・澤ちゃんから、沖縄出張お土産「塩ちんすこう」を頂きました。有難うございます。
・澤ちゃんが練習後にトラブル発生。心配です。
 
 

Tシャツ募集

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 1月29日(水)01時26分28秒
編集済
  最後にここで募集させていただきます!

メーリングでお知らせさせていただいておりますが、ナイトランTシャツの募集は本日29日夜までです。
現在、2.000円くらいで作成できる予定です。
街中でも着こなせる!このオシャレTシャツ。皆様も一枚いかがですか?
ミズノのTシャツでシルクプリントでこのお値段で出来るチャンスは今夜までです!
皆様のお申込み、お待ちしております。
 

参加者名簿

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月28日(火)15時39分6秒
  順不同、敬称略。
・別大:和田くん、谷口くん、谷岡(3名)
・泉州国際市民マラソン:吉田、山市、吉岡、林田、長谷川(大)、澤ちゃん、松ちゃん、小林さん@伴走(男性:8人)ゆずさん、理恵子さん、竹内??(女性:3名)
・京都マラソン:クラジィ、田結庄、韓
・高知龍馬マラソン:GR
・東京マラソン:木田、ゆずさん、竹内
・篠山ABCマラソン:イケダ、長谷川(享)、長谷川(大)、林田、吉田、谷岡、大谷、澤ちゃん、クラジィ、啓さん、GR、上中、清川、梶やん、小林、水野、キャプテン、木田、太田(男性:19人)
加代さん、能勢純??、竹内、小林さん(女性:4人)コロッケ買出し:吉岡
・名古屋ウィメンズマラソン:ぐっさん、鉄道友の会マネジャー、かおるん、ゆずさん、さゆりちゃん、平井さん、しまんちゅさん、GR(8人)
・とくしまマラソン:GR
他の大会参加で記載されていないのが有れば、御了承願います。
参加しないのに名前記載あればすいません。漏れ等あればすいません。
 

昨日は、ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ@河内長野RC  投稿日:2014年 1月28日(火)00時13分55秒
編集済
  昨日は、中之島~北浜~西田辺40km地点で、例年のごとく、おじゃま虫で、応援をご一緒させて頂きましたカニです。

あ。いえ、昨日だけは、着ぐるみを着てドラえもんに変身していました。
昨日、ドラえもんになっていたおかげで、西田辺での応援中に、小学校低学年ぐらいのガキンチョ4、5人にからまれ
『やい!ドラえもん、ポケットから素直に「どこでもドア」出せ』とたかられ、
『私はカニや「どこでもドア」は持ってない』と言い張ると、
『無いんやったら、代わりにサイフ出せ』とカツアゲされそうになり走って逃げました。
おかげで、今日は足がパンパンです。

そんなこんなで、昨日は楽しい一日でした。

故障王さんの愛がこもったパワフルな応援も非常に勉強させてもらいました。
ゴリさんのプレミア物の天山マスクも拝見できて幸せでした。
何より、ナイトランさんから出場された4人の皆さんの力走、素晴らしかったです。
打ち上げもご一緒させて頂きまして、ありがとうございました。
イケダ会長からも色々とお話し聞けて、勉強になりました。
河内長野RCのメンバー、トヨマンや、酔いどれボヤッキーや、ウルトラマン×さんも大満足の様子でした。
メチャクチャ楽しかったです。

本当に、ありがとうございました。

あまり撮らなかったので枚数は少ないですが、カニが撮りました写真も数枚、
河内長野RCのホームページにアップしておりますので、よろしければご覧下さい。

http://www.geocities.jp/kawachinaganorc/

 

大阪国際②

 投稿者:ふる  投稿日:2014年 1月27日(月)21時42分55秒
  着順はメンバーの中で4番目ですが(^_^;)。。。

皆様、盛大な応援ありがとうございました。
今回、何とかゴールできました。
とは言え、狙いはもっと上の方でした。その点は非常に悔しいです。。。

去年の春に謎のめまいに襲われるなど、体調不良が続きました。
秋になっても調子が上がらず、年内のマラソンはすべて練習になり、
やっと調子が上がってきたのが12月末でした。
それで、もしかしたら?と思い、強気(自分としては…)で走ることに。
確かに前半は好調で、お友達2名と同じ集団だったので、気は楽でした。
寒さ対策もばっちりで、北上中の風も去年よりはマシだと思っていました。
しかし、例年通り、「道頓堀の魔物(?!)」にやられ、
北浜辺りでは非常にお見苦しい姿をさらしてしまいました\(__ )。。。

あまりの失速のひどさに、またダメか・・・と思ったのですが、
2年連続、副代表と義父の前で29.3km関門に引っかかるわけにはいかないので、
大阪城公園に入ってから現在時刻を確認して、必死に関門を目指し、ギリギリ突破。
思わず、やったー!と(マダ ハヤイダロウ...)。今回は義母も来てくれていました。
その次の35km関門も、90秒前に滑り込めました。。。

あびこ筋に戻り、見知らぬ方々を含め、たくさんの声援を受けました。
こんなヘロヘロなのに、本当はもっと早く封鎖を解除してほしいはずなのに…、
申し訳ないやら恥ずかしいやら。。。

残り1kmくらいから、いっちーさんが声を掛け続けつつ、しばし併走。。。
長居公園に入っても声を掛けてくださり…本当に力になりましたm(__)m。

そして、できる限り元気にゴール!
しかし、その後、大の字でぶっ倒れたのは私くらいか・・・(滝汗)

本当は、こんなはずではなかったのですが・・・
来年も、再来年もここで走りたかったのですが・・・

でも、また、取り返してきます。

あ、泉州もエントリーしてるんだった。
 

大阪国際女子マラソン&大阪ハーフ 写真

 投稿者:キャプテン翼@自飲党 写真係  投稿日:2014年 1月27日(月)16時43分58秒
  大阪国際&ハーフに参加された皆さん、お疲れ様でした!

当日の写真をまとめましたので、アップさせて頂きます。
大変お手数ですが、必要な場合はご自身でダウンロードをお願いします。

【大阪国際組】
KAYOさん、能勢純さん、ゆずさん、理恵子さん
ズーミンさん、ひらりんさん、ゴッシーさん、わかばさん
その他、ぐっさんのお友達

【大阪ハーフ組】
みのりん、テキやん、ハンさん、ひらいさん
小林ご夫妻
その他、ぐっさんお友達

一部の方は上手くお顔が写っておらず、申し訳ございません。

KAYOさんから『次は男性陣の頑張りに期待しております』とエールを頂いたので、
泉州&京都&篠山に参加される男性陣の皆さん、記録に残る走りを期待しています!
僕は記録は無理なので、記憶に残る走りを、、、

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2jl6eqenav4mv3n5ckwwsiytji-1001&uniqid=859a7d40-ce67-475e-acd3-8dc826c85bcc

 

泉州国際応援

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月27日(月)12時42分8秒
編集済
  お世話なります。
泉州国際市民マラソンの応援観戦の連絡です。京都マラソンと重なっていますが、応援行けない事をお詫びします。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
日時:2月16日(日) 9時45分頃集合 スタート時間は、10時30分です。
9時45分は、応援者の集合時間です。間違わないで下さい。
集合場所:浜寺公園レストハウス付近。(場所取りは、誰かお願いします。)
集合後、応援者と大会参加メンバーとで集合写真を撮影します。
エルモ隊参加?。幟持参予定です。
応援予定場所:浜寺公園コース出口付近。羽衣?泉佐野?ラストは、ゴール近くの41?キロ地点。
りんくうタウン。ゴール後は、打ち上げ等の予定は有りません。
以上
追伸
・以前、水曜日を中心に一緒に練習をしていた渡村さんから「今回の大阪国際女子マラソン応援有難うございま
した。久しぶりの大阪。懐かしく、嬉しかったです。」と連絡が有りました事を報告させて頂きます。
昨日は、前半順調で後半には血豆が多数出来て失速して苦しんでおられた様です。でも、しっかり3時間10分台
でゴールされていました。大阪在勤中(2年間)のお礼を込めて久しぶりのフルマラソンエントリーは「大阪国
際女子マラソン」を選択されていました。
 

大阪国際

 投稿者:KAYO  投稿日:2014年 1月27日(月)12時18分23秒
  今年も、応援メッセージ、当日の沿道からの大声援、本当にありがとうございました。

今回は、ちゃんと走り切れるのかな?と、正直とっても不安だったので、沿道からの元気な声援に、本当に『後押し』してもらえました。
感謝しておりますm(__)m

センターは無理ですが(^^;16回目の大阪国際も無事ゴールでき、感動がまたひとつ増えました(^^)v

ご褒美パーティーも楽しんできました(*^_^*)

何回走っても、独特の雰囲気のあるこの大会、走らせてもらえるうちはがんばろうかなと思っています。

出走組、皆ゴールでき良かった~!お疲れ様でした。

女性陣がんばったので、今度は男性陣のがんばりに期待しております(^^)/
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 1月26日(日)22時53分14秒
編集済
  お世話なります。
大阪国際女子マラソン参加されたメンバー(4人)及び応援観戦の方々、お疲れ様でした。
気象条件は、前日の感じでは、「〇」と思っていましたが、当日の感じでは「△」だったような気がします。
でも、どうにか、4人共々、長居陸上競技場のゴールテープを揃って切られたことに、非常に感激しました。女性陣の奮闘に、クラジィもより一層篠山は頑張ってくれると信じています。
応援組は、大会終了後、河内長野RCさんと交流を深めながら、大阪国際女子マラソンの話を酒のあてにして、ビールを呑んでいました。(マツジィは早々に1人日本酒倶楽部です。)
また、仕事終わりに谷岡さんが駆け付けて参加したり、また疲れた身体をおして短時間ではありますが打上に参加して頂いたりと、結構サプライズの打上げになり、良かったです。
〆は昨年のナイトラン的流行語大賞次点の「しゅっぱつ しんこう~」をGRさんの掛け声で終わりました。
追伸
・写真撮影の吉岡さん、キャプテンありがとうございました。やはり、良いカメラだと躍動感が半端なくありますね。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:キャプテン翼@来シーズンへ切り替え  投稿日:2014年 1月26日(日)18時40分2秒
  出場された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

取り急ぎ、写真をアップします。
他は家に帰ってから改めてアップします。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 1月26日(日)17時38分40秒
  参加された皆様、応援の皆様お疲れ様でした!いやぁ~走ってる方々の頑張りに感動島倉千代子でした~!

やっぱ国際マラソンはいいっすね!今日の感動のアルバムを張り付けておきます。http://pitamo.jp/photo/alm19218

PS:キャプテンAKBグッズありがとうございました!家宝にいたします。
 

大阪国際&ハーフ

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 1月26日(日)16時58分3秒
  選手の皆様、応援の皆様
お疲れ様でした~
早速録画を見出したら、スタート前で赤羽さんの後ろの加代さんが結構長い時間
映ってました♪
素敵なお写真は故障王様とキャプテンが撮影してくれてますよん~♪
 

大阪国際

 投稿者:べっち@WinterBreak  投稿日:2014年 1月25日(土)20時26分56秒
  頑張ってください!
雪国から応援しております。そろそろ走らないとなぁ・・・
 

日曜日応援

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 1月23日(木)21時15分5秒
  日曜日、ひよこさんとまずはハーフ折り返し地点(3キロあたり)で応援します!
ハーフに出る皆様。エルモ見つけたらアピッてくださいね

その後、いつもの中之島でナイトラン応援チームと合流!(エルモ隊合体!)
・・・今年も熱燗持参します!応援を楽しみましょう~♪

そして!国際走られる女子の皆様!

全身全霊で「勝手に!」応援させて頂きます!
皆様の素敵な走りをどうぞ見せてくださいね~♪

・・・ヒヨピーの応援は、激しいですよん~(笑)
 

新年会(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 1月23日(木)17時36分20秒
  お世話なります。
新年会の連絡です。
「2時間走+新年会」の開催
練習会の参加可否連絡は、不要です。(人数少ない時は、中止です。)
新年会参加連絡期限:2月5日(水)
日時:2月11日(火)9時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:30→2時間走スタート。
11:30→2時間走終了。整理体操。練習終了。
13:00→新年会。
15:00→新年会終了。
新年会会詳細
1.開始時間:13:00~(2時間〉
2.料理:鍋物等
3.会費:男女共4,000円(飲み放題)
4.場所及び連絡先:
場所:和食「さと」玉造店(テーブル席です。)
電話番号:06-6761-9066
住所:大阪市中央区玉造1-6-5
参加希望の方は、2月5日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
以上
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月23日(木)16時51分5秒
  1月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 ダウン2キロ
参加人数:18人
参加者
梶本さん、澤ちゃん、くらじぃ、太田さん、清川さん、ikeda、長谷川君、小林さん、ゆずさん、水野君、小室さん、竹内さん、平井さん、しまんちゅさん、ひらりん、浜口さん、太田さん(17人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、長谷川、水野、太田
20日が大寒。これから立春までが一番寒い時季。目標のロードレースに向けて、風邪等引かない様に体調管理には気を付けてスタートラインに立ちたいものです。
公園内は、結構寒いです。ただ、風が無かったので良かったです。
大阪ハーフ、木津川、泉州国際、京都等大会が近付いているのか、大阪城公園で走っている人が沢山居られました。
今日の練習内容は、3キロ×2本。今日の参加者の中で、大阪国際女子マラソン参加者は、ゆずさんとひらりんの2名。大会直前では、ありますが2本ともしっかり練習されていました。特にひらりんは、昨年秋頃?故障し、その後エントリーした大会は全て欠場。その為、大阪が今シーズン初めての大会です。所属チームは違いますが、しっかり応援したいと思います。
人数もそんなに多くなく、直ぐにバラけることを考えて、今日は組分け無しで一斉スタート。
声掛けは、平日は禁酒中のキャプテンでした。
1本目は、先日地元の大会(10キロ)で自己ベスト(39分16秒)を出した梶本さんが先着だったと思います。
2本目は、水野さんが先着です。初めは、僕と見える範囲で走っていましたが、後半は離される一方。たぶん、11分前半でゴールしていると思います。大分、調子上げているようです。
練習後のGR練で、長谷川君と話しながら走っていましたが、聞くところによると、水野さん。篠山に向けて、この頃毎週末に長居公園で25キロ走?を1人で練習されているようです。どうりで2本目早いと思いました。
先日の「○○テツ練習会」でも、ナイトランから8人ぐらい練習に来ていましたので、篠山が楽しみになって来ました。
女性陣においては、秋のシーズンはウルトラ(2レース)に専念し、泉州と名古屋に参加予定の平井さん。
昨年末の加古川マラソンで自己ベストを達成のしまんちゅさん。
木津川マラソンにゴリさんから応援要請で駆け付ける竹内さん。3人とも、今日は、目一杯追い込んで練習していました。
今日の記録:3キロ:12分24秒,3キロ:11分52秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・1月26日(日)は、大阪国際女子マラソン(大阪ハーフマラソン)応援観戦出来る方は、11時30分頃長居公園0
キロポイント集合です。
 

大阪国際女子

 投稿者:クラジイ  投稿日:2014年 1月23日(木)09時11分53秒
  大阪国際女子マラソンに出場される、加代ちゃん、理恵子さん、ゆずさん、他ランナーの皆さん、日頃の練習の成果を発揮して頑張ってください!
当日は、皆さんの熱い走りを楽しみに沿道で応援しています。
ぼーっとしてたら、すんません(^ ^;;
 

カミサンのライブのお知らせです。

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 1月21日(火)21時58分51秒
  いつもありがとうございます。

1月23日木曜日 神戸Holly’s 20時~ 1時間ごとに3ステージ
スタンダード中心で知ってる曲があったり聴きやすく、
親しみやすい雰囲気の楽しいステージです。
神戸阪神方面の皆さんぜひお越し下さい。

http://www.kobe-hollys.com/index.htm

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

1月26日の打上げ

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 1月19日(日)15時36分40秒
編集済
  お世話なります。
大阪国際女子マラソン後の打上げですが、現在6名揃いましたので応援後の打上げは、実施させて頂きます。
参加予定の方はよろしくお願いします。
尚、当日参加もOKです。どんどん参加よろしくお願いします。
16時~(2時間)参加費:3000円
参加者:松田、山市、千代子さん、GR、クラジィ、池田(敬称略)
 

打ち上げ(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月16日(木)12時31分7秒
  応援隊の打ち上げ連絡です。
お店は、既に予約済みです。
尚、ドタ参でも大丈夫ですが、宴会予約しないと「席の確保」が出来ないのでお店予約しました。参加出来そう
な方は、池田まで1月22日までに申し訳無いですがご連絡願います。(参加人数が少ない場合は、中止の方向性
です。)
日時:1月26日(日)16時~(2時間)12名程度で予約しています。
場所:のりを長居店(地下鉄長居駅)ミスタードーナツの隣
掘り炬燵です。
電話:06-6697-3606
参加費:3,000円(男女共)
現在参加者:松田、山市、千代子さん、池田(4人)
 

応援観戦(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月16日(木)12時29分53秒
  お世話なります。
当日応援観戦の連絡です。お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
電車移動しますので、地下鉄一日乗車券(600円)を最寄駅で購入願います。お得です。
尚、地下鉄一日乗車券をGRさんにみせると、GR財閥より300円の補助金が支払われる予定です。
カイロ(30個入り)を先日購入しました。今回は、15個程度持参予定。先着です。
このカイロも、GR財閥より資金提供が有る予定です。
集合場所に集まらず、個人で応援観戦して頂いても結構です。
集合時間:1月26日(日)11時30分頃
集合場所:長居公園0キロポイント付近
幟(2本)持参予定。エルモ隊出動予定?。昼食は、集合時間まで各人でお願いします。
大阪国際女子マラソン大会終了後には、応援観戦者のみ長居付近で打ち上げ(16時~)予定です。
以上
 

ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2014年 1月16日(木)11時22分21秒
  いつもありがとうございます。ライブのお知らせです。

1月23日木曜日 20:00~ 神戸hollys
1月25日土曜日 午前   枚方くずは小学校 交野ジャズクリエーションで
2月13日木曜日 19:00~ 梅田ロイヤルホース コーラストリオパールズノーツ
3月 4日火曜日      グランフロント大阪URGE

よろしくおねがいします。
ちなみにボクは別大と篠山だけです。
 

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月16日(木)10時32分42秒
編集済
  1月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:23人
参加者
1組:吉田さん、谷岡さん、谷口君(3人)
2組:北村くん、ひよこさん、加代さん(3人)
3組:梶本さん、澤ちゃん、山市さん、くらじぃ、太田さん、清川さん、啓さん(7人)
4組:ikeda、長谷川君、小林さん(3人)
5組:ゆずさん、大谷君、マツジィ、ぐっさん@1キロのみ、上月君(5人)
ペース走:重ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
先週が雨での練習会開催でしたので、2014年の練習会は、実質今回がスタートかもしれません。
スピード練習から2週間以上遠ざかったいたので、身体を慣らすのに多少時間がいります。
今日の練習内容は、10キロ走です。
1組は、この3連休中に富津合宿に参加し、別大参加予定の谷口君を吉田さんが伴走して頂きました。
僕と最終的に1キロ以上離されたので、38分ぐらいで3人はゴールしていると思います。
2組は、4分ペース。マラソンには興味がないひよこさんが、引張りそれを北村君と加代さんが追掛ける様な感じです。こちらも、ひよこさんが41分台でゴールしていました。
3組は、4分15秒で梶本さんがペースメイク。ただ、この組は前半から押し気味の為4分10秒ぐらいで推移しています。1部の人は、ラストが4分切っていた様です。その為、先頭は、41分30秒ぐらいでゴールしていました。
4組は、前半抑え気味。後半上げていきました。その為、9キロぐらいまでは池田が先頭ですが、最後は長谷川君に交され、その後池田は小林さんと同時ゴールでした。
5組は、仕事で少し遅れて参加のマツジィと丸亀ハーフに向けて調子上向きの大谷君が、ゆずさん(7キロ?)を4分45秒ぐらいで併走していました。
3ヶ月前に大阪マラソンを快走した重ちゃんは、今日はマイペースで練習されていました。
2月は、木津川(ハーフ)、高知龍馬と連戦が続くゴリさんは、6キロ走を行っていました。
今日の記録:前半5キロ:22分18秒,後半5キロ:21分37秒(合計:43分55秒)前半、靴ひもの結び直しがあったので、30秒程度の時間ロスを含んでいます。
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・1月26日(日)は、大阪国際女子マラソン(大阪ハーフマラソン)応援観戦出来る方は、11時30分頃長居公園0
キロポイント集合です。
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2014年 1月16日(木)09時15分10秒
   10K走
お疲れ様でした。
先週は雨だったので、今回が最初のナイトラン練習会だった人も多いのではないでしょうか。
マラソンシーズンも後半戦、頑張っていきましょう!今年もよろしくお願いいたします。
谷口くんのBBS見てませんでした。4分以上の方が良かったのですね…、すみません。タニヤン、ラップの読み上げありがとうございます。
「今日の谷口くん」
3'52"ー3'54"ー3'53"ー3'54"ー3'52"ー3'53"ー3'53"ー3'49"ー3'49"ー3'42"/38'36"
 

今日の練習会、参加させていただきます!

 投稿者:たにぐち  投稿日:2014年 1月15日(水)17時53分10秒
  ないとらんの皆様
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年もたくさんお世話になるかと思いますが、
変わらずにどうぞよろしくお願いします。
さて、本日の練習会に参加させていただきたいと思います。
10キロ走ということですので、
4分より遅いペースでどなたか引っ張っていただけると嬉しいです。
それでは後ほど、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
 

大阪国際女子

 投稿者:故障王  投稿日:2014年 1月11日(土)18時36分35秒
  加代さんのコメントが掲載されてます。http://www.osaka-marathon.jp/myloves/

ここの所、少し調子が悪いみたいですが、全力で『後押し!』しますので、センター目指して頑張ってくださいね!

PS:鉄道友の会の皆様!『鉄道伝説』第三段が始まりますので、お見逃しの無いように!ちなみに最初は『300km/hへの挑戦』です!
 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2014年 1月11日(土)11時43分54秒
  ゴリです。水曜日の練習会が雨の為に練習出来ずに、
木曜日にスライドさせて個人練習を行いました。
木曜日の大阪城も走っている人は、沢山いたと思います。
アップ1キロで1キロを3本行いました。
記録は、4分41、4分38、4分27秒の記録でした。
今年も居残り練習が中心となります。
時間のある方や疲労がない方も是非ともご参加下さい。
 

福男

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2014年 1月11日(土)00時13分8秒
  明けましておめでとうございます。
昨日、長居windで28kのペース走をした後に西宮神社の開門神事で福男を目指すべく、西宮神社に行ってまいりました。結果は先着15000名の抽選に間に合わず、後方での参加になってしまいました。しかし、長居でのペース走が予定通りしっかりできたので抽選に間に合わなかったことには全く悔いはありません。以前、ナイトランの練習に参加させていただきました同僚のN本(♀)は、Bブロックに当たっていました。長居でのペース走は28kを平均4分11秒05で終えることができました。強風の中、先頭でペースメークをしながらでしたのでますまずだったと思います。篠山に向けて順調に仕上がっていると思います。
それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2014年 1月 8日(水)22時44分25秒
編集済
  1月8日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロ、1キロ×4本、1キロダウン
参加人数:5人
参加者
イケダ、クラジィ、ゆずさん、梶本さん、浜口さん
2014年。今年もよろしくお願いします。
冬の雨。僕は、結構テンション下がっていましたが、他のメンバーは雨でも頑張って練習されています。ただ、公園内は雨が降っていますが、風がなかったので少し寒い程です。
ナイトラン以外では、SWACさんが練習会を開催されています。
雨ということですので、練習内容を短縮バージョンにしました。
5人でしたので、一斉スタートです。
今日は、今年4月開催の宮古島トライアスロンに当選した浜口さんが5年ぶり?ぐらいで参加して頂きました。僕がナイトランに参加した時には、中核で練習を引張っていました。
僕も、今年50歳ですが浜口さんも52歳。時間が経過したことを実感しました。
短縮バージョンでの練習でしたが、梶本さんが全て先着です。イケダや倉光さんも追い付けなくなってきています。紅一点のゆずさんは、今月末の大阪国際女子マラソンには是非とも完走して頂き、ホテルニューオオタニの完走パーティーに参加してもらいたいものです。
いい練習ができました。
今日の記録:4分1秒、4分19秒(紐解ける)、3分59秒、3分53秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・1月26日は、大阪国際女子マラソンです。応援観戦できる方は、11時30分頃長居公園0キロポイント集合でお願いします。

 

Re: 忘年会ムービー

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2014年 1月 8日(水)10時42分59秒
  > No.5545[元記事へ]

ぐっさん@アル中ハイマーさんへのお返事です。
「ナイト乱」ムービー、超最高です!
今年も、更に黒さに磨きをかけますので、宜しくお願い致します!
 


忘年会ムービー

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2014年 1月 7日(火)23時57分30秒
  謹賀新年

早々に年賀状をくださった皆様。この場をお借りしてお礼申し上げます
こんな「ぐ」ですが今年もどうぞよろしくお願い致します

少し遅くなっちまいましたが、忘年会の例のやつをアップしました!お時間あればどうぞ~♪

http://www.youtube.com/watch?v=MhLPtT_NUPE

・・・今回は特別ゲストに滝クリをお迎えしちゃいました^^;
 
 

応援隊打ち上げ

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月 7日(火)12時08分17秒
  大阪国際女子マラソン開催まで、あと3週間となりました。
応援隊の打ち上げ連絡です。
お店は、既に予約済みです。
尚、ドタ参でも大丈夫ですが、宴会予約しないと「席の確保」が出来ないのでお店予約しました。参加出来そうな方は、池田まで1月22日までに申し訳無いですがご連絡願います。(参加人数が少ない場合は、中止の方向性です。)
日時:1月26日(日)16時~(2時間)12名程度で予約しています。
場所:のりを長居店(地下鉄長居駅)ミスタードーナツの隣
掘り炬燵です。
電話:06-6697-3606
参加費:3,000円(男女共)もしかしたら女性陣は、500円程度お安くなるかもしれません。
 

大阪国際女子マラソン応援観戦

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月 7日(火)10時25分33秒
  お世話なります。
大阪陸上の冬の風物詩「大阪国際女子マラソン」開催まで、あと20日となりました。
当日応援観戦の連絡です。お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
集合場所に集まらず、個人で応援観戦して頂いても結構です。
集合時間:1月26日(日)11時30分頃
集合場所:長居公園0キロポイント付近
幟(2本)持参予定。エルモ隊出動予定?。昼食は、集合時間まで各人でお願いします。
大阪、泉州、篠山等の応援観戦もありますので、ナイトラン年会費から「カイロ」を購入し、当日応援参加メンバーに手渡し予定。
大阪国際女子マラソン大会終了後には、応援観戦者のみ長居付近で打ち上げ(16時~)予定です。
打ち上げ場所は、後ほど連絡させて頂きます。
以上
 

新年会の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月 6日(月)18時25分37秒
  お世話なります。 新年会の連絡です。
「2時間走+新年会」の開催
練習会の参加可否連絡は、不要です。
新年会参加連絡期限:2月5日(水)
日時:2月11日(火)9時集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割 9:00→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
9:30→2時間走スタート。
11:30→2時間走終了。整理体操。練習終了。
13:00→新年会。
15:00→新年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。 3.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
新年会会詳細
1.開始時間:13:00~(2時間)
2.料理:鍋物等
3.会費:男女共4,000円(飲み放題)
4.場所及び連絡先: 場所:和食「さと」玉造店(テーブル席です。)
電話番号:06-6761-9066
住所:大阪市中央区玉造1-6-5
 

大阪国際女子マラソン試走練習会。

 投稿者:イケダ  投稿日:2014年 1月 5日(日)21時51分22秒
編集済
  1月5日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
参加人数:16人
参加者
ikeda、能勢純、小林夫妻、清川さん、竹内さん、水野さん、ゴリさん、宇野さん、ひらりん、高橋さん、小谷君、梶やん、澤ちゃん、木田さん、上川さん@初参加
2014年最初の練習会は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。
単独走、2人ぐらいで試走?しているランナーも居られました。
小林夫妻は、東部市場前から玉造駅まで。澤ちゃんは、長居公園から玉造温泉、宇野さんは、噴水前で試走終わっています。
それ以外の参加メンバーは、コースを全走しています。特に、竹内さん、ゴリさん。梶本さん、澤ちゃんは前日の青野ダム練習の疲労もなく、結構いい感じで練習しています。
能勢純も、大阪国際女子マラソンを走ることに関しては、結構気持ちが入っていました。
追伸
・梶やんが、クラジィより先に気になっていた「京橋まつい」にイケダと行ってきました。
おでんとマツジィが好きな「錫の熱燗」を堪能していました。
 

大阪国際女子試走会の写真2

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2014年 1月 5日(日)20時25分29秒
  まだもう少し写真がありますので、
続けてアップします。
 

大阪国際女子試走会の写真

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2014年 1月 5日(日)20時23分12秒
  今日は参加されたみなさん、大変お疲れ様でした。
前日の青野ダム練習会の疲れもあり、30キロ付近でお先に失礼しましたが、
楽しく走ることができてよかったです。

試走会の写真をアップさせていただきますね。
 

大阪国際女子試走会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2014年 1月 5日(日)16時17分24秒
  参加されました皆さん、お疲れ様でした。
お天気も良く、走るには良い条件でしたし、素敵な美女ガー達に囲まれ楽しく走れました。
途中、軽いペース走や最後はバトルありーので、実に良き試走練習会でした。*大阪国際女子マラソンを走られる皆さん、後3週間ですが、体調に気を付けられて頑張って下さいね!
 

青野ダム練習会無事終了~

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2014年 1月 4日(土)19時16分54秒
編集済
  本日青野ダム練習会を開催いたしました。

参加していただいたのは、
ひよこさん、かじやん、加代さん、清川さん、大谷夫妻、竹内さん
大木さん、大島さん、ゴリさん、わだっち、ゆずちゃん、みっちさん
澤ちゃん 計14名

ペースは各々で、4分15秒くらいから6分くらいに別れたでしょうか?
冷たい風と時折降り出す細かい雨みたいなのもありましたが、
みなさん元気いっぱい走られていました。

僕はわだっちの伴走で30キロとアップダウンの34キロ。
キロ4分半をほぼ忠実に走り切ることができました。

練習会のあとはいつもお風呂屋さん。
JAFカードを見せると5名まで100円引きの500円になるのは嬉しいですね!!

あと初参加のみっちさん。
僕の頭の中では完全に男性でしたが、待ち合わせに来られたのは女性やったんでびっくり!
去年の防府読売マラソンも完走されたサブフォーランナーでした。
みっちさんは今後水曜ナイトランにも来ていただけるそうですし、
また女子会のメンバーが増えて楽しくなりそうです。(^-^)

帰りの中国道は予想通りの大渋滞でしたが、なんとか帰宅できました。
怪我や事故もなく無事に終了して本当によかったです。

参加していただいたみなさん、大変お疲れさまでした~!!
 

謹賀新年

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2014年 1月 3日(金)16時54分32秒
  皆様、今年もよろしくお願いいたします。
年末・年始も超スローペースのジョッグをしています。
今日も午前中、きよかわ亭から東大寺まで超スロージョッグで行ってきました。
今はカメでも「ゆっくり走っても速くなる」を実践しよう。
駅伝では高校、大学女子・箱根で後輩が大活躍。
一区は区間賞、学校も惜しくもシードは逃すも頑張った。
高校駅伝・大学女子駅伝・箱根駅伝を見るのが楽しみです。
私も頑張ります。
 

森田清貴君2

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2014年 1月 3日(金)06時04分36秒
  先日お知らせした上武大の森田清貴君は出走しないことが決まりました。お父さんは「まだ1年生、あと3回チャンスあるから腐らずがんばってくれるでしょう」とのことです。 清君も上武大もお父さんもガンバレ!