良いお年をm(_ _)m

 投稿者:べっち@増量中  投稿日:2013年12月31日(火)16時20分42秒
  皆様、お久しぶりです。
「2013今年の出来事」にも登場できず、このままフェードアウトしそうなワタクシですが・・・
骨折は完治し、走れるのですが、モチベーションは低下、約3ヶ月全く走っておりません。
ちなみに体重はもちろん増加wwwwwwwwwwwww
家の事情で(3人目ではないよん)しばらく忙しくなりそうなので、このまま冬眠致しま~す。。。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!!!
 

忘年会お騒がせいたしました。

 投稿者:はせやん@保護責任者  投稿日:2013年12月31日(火)15時56分1秒
  暴走少年の父でございます。
このたびは息子がお騒がせしてすみませんでした。
みなさまの優しい雰囲気に親子ともども甘えさせて頂きましたが、温かい目で見て頂けたのであれば幸いです。どうもありがとうございました。
子供用のプレゼントまで用意してもらい、めっちゃ喜んでました。
頭にのせているのは、流行語最優秀賞のGRさんからもらったトイレットペーパーのようですが、何で???

自分は年末は風邪で倒れ、やっと今、復活したところです。
みなさんも風邪ひかぬよう、来年はお互いベストな状態で勝負しましょう!!
それでは、よいお年を。
 

忘年会は、お疲れ様でした。

 投稿者:ゴリ@テンザン  投稿日:2013年12月31日(火)12時58分41秒
  ゴリです。忘年会に参加されました皆様と忘年会の段取りをして頂いた方々お疲れ様でした。
私は、2013年度ナイトラン流行大賞を頂き本当に
ありがとうございます。
私自身の言った言葉が大賞になるとは、思っても
いませんでした。
2013年度のフルマラソンは、まだ防府しか走って
いませんが、私自身のシーズンは、まだまだ長いので
来年に向けて頑張ります。
また居残り練習が、中心になりますが、出来るだけ
参加して頂きたいと思います。
よいお年をお迎え下さい。
 

Re: 忘年会報告

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月30日(月)21時23分36秒
  > No.5523[元記事へ]

キャプテン翼@幹事さんへのお返事です。
キャプテン、池田さん、ぐっさん~
大役御苦労でした!
マジ練習会から忘年会まで、本当に楽しき一時を過ごせました。
有り難う御座いました!
普段、あまり顔を出せないのですが、久しぶりに皆さん逹と旨い麦酒を飲みながら、陸上競技談話に華を咲かせられ嬉しかったです。後半、全く記憶がぶっ飛んでカラオケに参加出来なかったのが心残りですが。
来年から東京マラソンまで禁酒しますので、また皆さんと飲めるのは3月の篠山ですが、その時は宜しくお願い 致します!
*元旦のニューイヤー駅伝、関西代表「山陽特殊製鋼」で、義理の息子が走ります(多分1区?)
お時間あれば、御覧下さい^o^;
 

年末の大阪城公園

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月30日(月)21時08分20秒
  年末の大阪城公園の風景です。
2014年。更によろしくお願いします。
 

年忘れ練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月30日(月)21時05分5秒
編集済
  12月29日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ。自由走
参加人数:20人
参加者:池田、山市さん、啓さん、加代さん、ぐっさん、小林夫妻、北村君、吉田さん、清川さん、大島さん@初参加、ゴリさん、梶本さん、ぱむさん、しまんちゅさん、西山さん、津村君(17人)
30キロ走:木田さん、ゆずさん、くらじぃ(3人)
2013年の練習会も、本日で最後です。
吉田さん。荷物入れテント、テーブル持参ありがとうございました。
練習後は、梅田で忘年会。その前に、汗を掻いて、銭湯。忘年会の流れです。
今日の練習会には、大島さんが初参加。いつも、水曜日は大阪城公園で練習されているようです。
今日は、8周24キロ走っておられました。また次の機会にご参加よろしくお願いします。
山市さんや小林さん、大島さん、加代さんは、1キロ4分30秒?ぐらいでしっかり練習されています。加代さんは、たぶん9周27キロ練習されていたと思います。
他の人も、マイペースで練習されていました。
池田は、8周18キロとアップ2キロで20キロ練習。
木田さんとくらじぃ、ゆずさんは、9時から早目にスタートして30キロぐらい練習されていました。
追伸
・1月1日の練習会はありません。1月8日が最初の練習会です。1キロ×6本です。

練習風景がスライドショーで見られます。
鷹匠の人(もしくは、ペットの鷹)が、大阪城公園に居られました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=070dd68f-5e76-447b-9861-098ae9af87b6
 

二次会会計

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月30日(月)11時01分59秒
  二次会に参加された方々、お疲れ様でした。
参加者:池田、キャプテン、ゴリさん、澤ちゃん、万庭さん、上ちゃん、太田さん、ぐっさん、北ピー、かじやん(10人)
1人4,000円(40,000円)徴収していましたが、会計は、27,070円でした。
その為、1,300円/1人 返金させて頂きます。
 

忘年会会計報告

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月30日(月)10時57分50秒
  忘年会参加された方々お疲れ様でした。
現実に戻り、会計報告させて頂きます。未払い金あれば、至急ご連絡願います。
収入
5,000円×36人=180,000円(大人)
300円×2人=600円(子供) 合計:180,600円
支出:187,686円(-7,086円の赤字)
内訳
4,500円×36人=162,000円(飲食代)
294円×4人=1,176円(子供飲み物、うどん)
1,000円(バームクーヘン)15,020円(贈り物、ワイン、賞状等)
1,260円(ロールケーキ4個)6,930円(ケーキ2個)300円(コインロッカー)
赤字が発生しましたが、ナイトラン年会費から充当させて頂きますので、勝手ですが、残金は、「0」となります。
ご了承願います。
尚、会計報告において、ご質問、疑問等あれば明日までに連絡願います。
記憶がある範囲で対応させて頂きます。
 

忘年会報告

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月30日(月)09時47分8秒
  忘年会に参加された皆様、お疲れ様でした。
幹事として楽しんで貰えたか不安でしたが、掲示板の書込みを見て、楽しんで貰えたと勝手に理解しています(笑)

リーダー、ぐっさんをはじめ、テキやん、上様、N川家、ユキティ、重ちゃん、コタ奥様と多くの方にご協力を頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。

お子さんの暴走(?)というハプニングがありましたが、それも良い感じに楽しめたかなと思っています。

不参加の方がいたので、第一回ナイトラン的流行語大賞のご報告をさせて頂きます。
有効投票数:30票(うち期日前投票:1票)

大賞を受賞作品は、、、
『私が持ちますので。』:ゴリさん

でした。
ゴリさんへは賞状のほか、ホノルルグッズ(不動産情報誌、ローソンカード使用可能店情報誌、エッチ系情報誌)とトイレットペーパー(和歌山国体オリジナルプリント)を副賞としてお渡し致しました。

ゴリさんからは毎年恒例(?)の写真贈呈をして頂きました。
多くのメンバーに贈呈されていて、正直驚きました。
そのお礼と来年も毎週お土産を買って来て頂ける様に、『ゴリ基金』として3,500円超をお渡しさせて頂きました。
ゴリさん、毎週お土産お願いしますね!

また来年も宜しくお願いします。
当日の写真等は、ぐっさんより後日アップされますのでお楽しみに。

来年は若手3人娘に追い付けるよう、サブ4を目指して精進します!

http://www.youtube.com/watch?v=3N1BWDOwUqs

 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2013年12月29日(日)23時18分58秒
  リーダー、キャプテン、ぐッさんをはじめとした忘年会の運営に携わった皆様、ありがとうございました。参加できなかった長男にまでお気づかいいただきまして、とても喜んでおりました。また、参加された皆様、愚息を可愛がっていただきありがとうございました、とても楽しかったと申しておりました。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。
 

忘年会

 投稿者:かじやん  投稿日:2013年12月29日(日)22時52分27秒
  練習会&忘年会、有難うございました。
有意義な時を過ごせて楽しかったです。腹筋がかなり鍛えられました ^^
10月から練習会に参加させて頂いています。キツいと思うことも多々ありますが、力になってきていることを考えると、みなさまには感謝です。
来年も精進しますのでご指導のほどよろしくお願いします。m(_ _)m
梶本
 

忘年会

 投稿者:しまんちゅ  投稿日:2013年12月29日(日)20時25分30秒
  本日は練習会と忘年会に参加させて頂きありがとうございました^ ^
今夏から参加させて貰っている水曜練習会のお陰で、これまでとは違う練習内容と意識を持つことが出来、
加古川で目標のサブ4を達成することが出来ました^_^
御礼の言葉が遅れましたが、数々のご指導有難うございました。
2014更に上を目指しますので
元文化部及び末っ子の甘ったれ根性を叩き直して下さい??

本年はナイトランの皆様に本当にお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 島田
 

森田清貴君

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2013年12月29日(日)19時46分51秒
  ナイトランのメンバーである森田正寛君の次男で上武大でがんばってる
清貴君が箱根駅伝の補欠ではありますがメンバーに選ばれました。
補欠と言っても当日の状況次第では出るチャンスは大いにあります。
走るとしたら8区とのことです。
見事選ばれた暁にはぜひ応援してあげてください。

 

今日はありがとうございました。

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月29日(日)15時39分31秒
  今日、ナイトランの練習に参加させて頂いた大島です。
皆さんのお陰でいい練習が出来ました。

これからも機会があればまた参加したいと思いますので
よろしくお願いします。
 

不調

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年12月28日(土)23時31分11秒
  奈良の後、体調が悪い。
明日、練習出来るかな。
 

ハーフで自己新出ました☆

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年12月28日(土)23時22分36秒
  先日の金曜日(12/27)
愛知県の「年忘れマラソン2013」に参加しました。
結果は1時間18分27秒
今出来る精一杯の走りをしたつもりです(;^×^)
個人的には自己ベストを7分近く上げたので満足です(^_^)
 

箱根駅伝 神奈川大学旋風巻き起こす!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2013年12月28日(土)21時59分31秒
   箱根から2014年リオデジャネイロ五輪&2020年東京五輪を目指す学生長距離の中心、
 若きエースランナーが一同に集結。

 箱根駅伝(第90回東京箱根間往復大学駅伝競走)出場23校の高速レースが予想される。

 神奈川大学(キタ好調の母校)は、4年連続45回の出場。1997年、98年と連覇を遂げ
 た常連校。1年、2年中心のフレッシュな走りで、箱根旋風を必ず巻き起こします!

 仲間としのぎ削り、過酷な練習に耐え、粘り強く走り、仲間を信じ、最後は自分との闘いに勝!
 の精神で神奈川大学は必ず復活する、と信じております!

 目標の高い練習仲間の皆さま、神奈川大学を応援してくださいネ!

 2014年1月2日&3日 日本テレビあさ7時から生中継





 

Re: 青野ダム練習会

 投稿者:みっち  投稿日:2013年12月28日(土)12時23分26秒
  > No.5506[元記事へ]

澤ちゃんさんへのお返事です。

ありがとうごさいます。
阪急富田駅、9時に待ち合わせでお願いします。
 

Re: 明日の忘年会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年12月28日(土)11時34分58秒
  > No.5510[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

リーダー、新谷君、ぐっさん、太田さん、段取り等ありがとうございます!
今のところ、マッチョさんと一足先に9時スタートで30kmする事になってます。

忘年会楽しみにしています。よろしくお願いします!
 


(無題)

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年12月28日(土)09時04分16秒
  明日の忘年会前練習会に、ジャージなど荷物を入れるテントを持って行きます。
必要な方は使って下さい。
貴重品などは各自でロッカーなどに預けておいて下さい。
 
 

明日の忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月28日(土)08時21分30秒
  お世話なります。
明日の忘年会は、キャプテン新谷君、ぐっさん。太田さん等を中心に行っています。
新谷君とは、参加メンバーに楽しんで頂く様、2回打ち合わせ。また仕事中も新谷君、ぐっさんとはメールを中心に数十回やり取りし、企画立案、買い出し手配等を行っています。
至らない点があるかもしれないですが、忘年会に参加を予定されている方においては、出来るだけ開始時間に遅れない様にご協力の程よろしくお願いします。
 

2013今年の出来事

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月28日(土)08時12分48秒
  3回目の掲載です
12月27日国ちゃん。お子さん誕生。おめでとうございます。
15日三田国際マスターズ。ナイトラン的古参メンバー参加。北村さん及び梶本さん快走。
15日防府読売マラソン。大谷君セカンドベスト。ゆずさん快走。澤ちゃん2年ぶりサブスリー。
ナイトランメンバー防府を無事完走。
23日加古川マラソン。向地さん3時間26分台完走。木田さん、谷岡さん参加。
ナイトラン的今年の出来事まとめてみました。

1月→小谷君。東京勤務1年で終わり。大阪国際女子マラソン(能勢純無事完走。ゆずさん、理恵子さんDNF。来年再挑戦。加代さん、かおりんDNS)応援打上(笑笑)でイケダ酔い過ぎで、幟のポール紛失。松ちゃんに大阪駅まで連れて帰ってもらう。
2月→泉州国際市民マラソン(吉岡さん自己ベスト更新2時間44分?)
犬山ハーフマラソン(長谷川、キャプテン初参戦)
3月→篠山ABCマラソン大谷2時間55分自己ベスト、吉田さんとキャプテン撃沈。ゴリさん3時間33分。名古屋ウィメンズ(吉岡さん、GR。始発で応援観戦)
帰りの電車で、谷岡さんは「プレモル」
4月→ナイトラン総会(広報が、長谷川、ぐっさんに交代)HPがリニューアル。
メンバーが60名強。(サミーさん等入会)平均年齢は、書けません。
蟻ぎりすでの打ち上げで、水野さんお子さんに快方されて帰宅。
宮古島トライアスロン開催。クラジィファミリー参加。強風でスイム中止。
5月→浜坂潮風マラソン?。山市、西川夫妻が参加。河内長野ネイチャーに佐藤夫妻(能勢純)参加
洞爺湖マラソンに松ちゃんとゴリさん2人旅。びわ湖練習が、吉岡さんの一言で練習コース変更に。
かおるん結婚式開催横浜で。
6月→神戸しあわせの村で合宿。山市さん。ビール銘柄当てで1問正解(ノンアルですが)太田さんテキーラ持参。これが豪い事に。キャプテン泡盛持参。マツジィ→合宿の親睦会でジュリー「LOVE 抱きしめたい」熱唱。
駅伝→1.5キロコース使用。結構コース良し。谷岡さん合宿初参加。佐藤君快走。津村君二日酔いで駅伝参加
谷岡さん主催七夕駅伝特別練習開始。みかた残酷マラソン→ゆずさん初参加。脚が攣る。
サロマウルトラ→ぐっさん、ゆずさん、キャプテン100キロ参加。ゴリさんサロマまで行って50キロ。
キャプテンとゴリさんで2人旅。ホテル前にはローソン。ゴリさんのFBがコメント53件で炎上。
小谷夫妻石垣島で結婚式。五島列島トライアスロン
7月→七夕駅伝。Aチーム5位?全チーム完走。MSGに13人参加。三浦さんとゆずさんとゴリさんのスリーショット写真有り。皆生トライアスロン田結庄君参加。クラジィ練習会参加。
8月→田中夫妻。帰阪で練習会参加。神鍋高原マラソン中止。西吉野練習会コース間違える。高野山練習会開始。
9月→クラブ対抗で太田さん5,000mで20分切り。白川郷ウルトラにぐ、ユキティ参加。ユキティ、鉄子を発揮。丹後ウルトラ平井さん無事ゴール。
くすのき駅伝。2年ぶり快晴のもとで開催。西山さん、吉田さん、谷岡さん、加代さんの4人チームで3位。
来年は、歌手名チームで参加?
村岡ダブルフル。三浦さん、林田さん初参加。田中夫妻2回目。かおるん、女子総合3位の快挙。
10月→弁天町交通科学博物館3時間見学。赤川仮橋見学。(月末閉鎖)大阪マラソン開催。池田無事完走。エルモ隊出動。向地さんの伴走が最後は理恵子さんに交代?。さゆりちゃん10数年ぶりフルマラソン快走。重ちゃん自己ベストで快走ゴール。四万十ウルトラ平井さん抽選で当選。完走。
11月→小谷夫妻結婚パーティー開催。(雨降って地固まる)ナイトラン的レディース(紫煙)結成?。東京マラソン3次当選木田さん。餃子倶楽部収集に勤しむ。神戸マラソン開催。山市さん、徳ちゃん、ゆずさん快走。尼崎市民マラソン。クラジィ、森元、本地ファミリー1.5キロマラソン参加。
太田さん、林田さん自己ベスト。福知山マラソン中止。蟻ぎりすでの打ち上げで、向地さん豪いことに。
加代さん。ボジョレヌーボー1人で飲み干す。啓さんが介抱しながら帰宅。
12月→韓くん。お子さん誕生。ざきのお子さん校内マラソン大会(800m)3分28秒で1位ゴール。国ちゃん、5年ぶり練習会参加。奈良マラソン開催。清川さん参加。ホノルルマラソン。
12月27日国ちゃん。お子さん誕生。おめでとうございます。
15日三田国際マスターズ。ナイトラン的古参メンバー参加。北村さん及び梶本さん快走。
15日防府読売マラソン。大谷君セカンドベスト。ゆずさん快走。澤ちゃん2年ぶりサブスリー。
ナイトランメンバー防府を無事完走。
23日加古川マラソン。向地さん3時間26分台完走。木田さん、谷岡さん参加。
忘年会開催。
 

Re: 青野ダム練習会

 投稿者:大木  投稿日:2013年12月27日(金)07時01分29秒
  車の件了解です。当日はよろしくお願いします(^-^)/

澤ちゃんさんへのお返事です。

> おはようございます。
> 1月4日の青野ダム練習会の件です。
>
> 現在の参加表明者と集合時間・場所
>
> 9時 JR摂津富田駅北側ローターリー
> 澤ちゃん・わだっち・ゆずちゃん・ゴリさん・ヒラリン
> 大木さん、大島さん・きたぴー
>
> 10時11分すぎ? JR相野駅
> 梶本さん・ひよこさん・西川加代さん
>
> 堺方面より
> 大谷夫妻・竹ねえ
>
> 練習スタート 11時~
> 約8キロの周回コースを4~5周走っていただけます。
> 練習終了後は近くの『花乃湯』で汗を流しましょう!
>
> 大木さん、
> 恐縮ですが車を出していただいて、摂津富田駅まできていただけますでしょうか?
>
> わだっちの家は阪急沿線ですので、阪急富田駅に迎えに行ってから合流予定。
> どなたか阪急沿線ておられます?
> もしおられたら。わだっちと合流していただけるとありがたいのですが・・
>
> 一旦締め切った青野ダム練習会ですが、少し分散したことで車に余裕が出来ました。
> あと2~3人なら大丈夫ですし、もし時間のあるかたはご一緒しませんか?
> また、直接現地に来ていただいてもOKです。
>
> 3.5キロ付近には一応給水テーブルを用意します。
> よかったら利用してくださいね。
>
 

忘年会について

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月27日(金)06時37分45秒
  お世話なります。
おはようございます。
都合により忘年会キャンセルされる方は、土曜日までご連絡願います。
当日キャンセルは、会費を徴収することになりますので、ご了承願います。
キャンセル費は、誰も持ってくれません。
 

Re: 青野ダム練習会

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月27日(金)01時49分46秒
  > No.5505[元記事へ]

みっちさんへのお返事です。

みっちさん、はじめまして。
ぜひぜひ参加してください!
交通手段はどうされますか?

①8時半に京阪寝屋川市駅
②9時にIR摂津富田駅または阪急富田駅
③10時11分にJR相野駅
④11時までに車等で直接現地に行く

の方法があります。
都合のいいのを教えてくださいね。
 

Re: 青野ダム練習会

 投稿者:みっち  投稿日:2013年12月26日(木)12時47分54秒
  > No.5502[元記事へ]

はじめまして、ミツエダと申します。
参加希望ですが、大丈夫ですか?
 

2次会の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月26日(木)12時47分20秒
  お世話なります。
忘年会後の2次会(カラオケ)の詳細連絡です。
日時:12月29日(日)17時15分~(3時間)
場所:Big Echo梅田中央店?(がんこ寿司から徒歩30秒)
会費:4,500円~5,000円(部屋代、飲み放題込み。)
3時間での予約の為、会費がこれぐらいになります。2時間に変更すれば多少会費が下がります。
当日参加者によって、調整可能。
上記の会費で、スナック菓子等のお摘みセットが注文可能。
唐揚げ、スパ等の手の込んだ料理を注文すると会費が跳ね上がります。
取り急ぎ、ご連絡まで。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月26日(木)11時12分35秒
編集済
  12月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者
大谷君、キャプテン、梶本さん、ひよこさん、ゆずさん、竹内さん、北村君、太田さん、小林さん、清川さん、和田君、まつじぃ、長谷川くん、加代さん、水野君、向地さん、ぱむさん、澤ちゃん(18人)
GR練習(居残り練習6キロ又は3キロ):ゴリさん、イケダ、ぱむさん、キャプテン、谷岡さん(3人)
今日の大阪城公園は、クリスマスでしたが、結構走って居られる方が居ました。色々なイベントが大阪城公園界隈で開催されているので、見物兼ねてランニングされていたのかもしれません。
今年の水曜練習会は、今日で最後です。但し、イケダにとってハプニングが有り、練習時間は、間に合わず。
ダウンジョグ中に到着です。少し、締まらない練習会になりました。
その為、組分け等は分かりません。
イケダのハプニング。
その1:派遣先で献血をしようと思ったら、血色素量が薄い事が判明(日常生活には支障ないのですが、献血するには、適さない。)敢え無く、献血断念。
その2:25日に発送予定の書類が、変更、修正、誤字脱字等で書類の差し替えに大幅に時間を費やす。その為、会社を出たのが19時30分頃でした。
その3:ランニングシューズを森ノ宮駅コインロッカーに置き忘れている事が判明。翌日(木曜日)の出勤前に回収し、事なきを得る。
バタバタの今年最後の練習会(クリスマス)でした。そんな事で、今日の練習内容(風景)は、分かりません。
今日の記録:記録なし
追伸
・新年1月1日は、練習会は有りません。1月8日が、最初の練習会です。練習内容は、1キロ×6本です。
・かおるんが来年以降大阪に戻ってくると、自称女子会は更に活気付くかも知れません。
・澤ちゃんから防府読売マラソンのお土産を頂きました。ありがとうございます。
・ゴリさんの会社の新年会は、1月6日(月)昼からです。大阪の老舗料亭「大乃や」です。参加希望者は、ゴリさんまでご連絡願います。費用は、会社持ちです。
・1月5日(日)は、大阪国際女子マラソンコース試走です。参加自由。9時に長居公園緑の時計台付近集合。
・練習レポートを1年間御視聴頂き、有難うございました。
・2014年。来年も更にナイトラン水曜練習会を中心によろしくお願いします。酔いお年を。
 

青野ダム練習会

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月26日(木)07時07分25秒
  おはようございます。
1月4日の青野ダム練習会の件です。

現在の参加表明者と集合時間・場所

9時 JR摂津富田駅北側ローターリー
澤ちゃん・わだっち・ゆずちゃん・ゴリさん・ヒラリン
大木さん、大島さん・きたぴー

10時11分すぎ? JR相野駅
梶本さん・ひよこさん・西川加代さん

堺方面より
大谷夫妻・竹ねえ

練習スタート 11時~
約8キロの周回コースを4~5周走っていただけます。
練習終了後は近くの『花乃湯』で汗を流しましょう!

大木さん、
恐縮ですが車を出していただいて、摂津富田駅まできていただけますでしょうか?

わだっちの家は阪急沿線ですので、阪急富田駅に迎えに行ってから合流予定。
どなたか阪急沿線ておられます?
もしおられたら。わだっちと合流していただけるとありがたいのですが・・

一旦締め切った青野ダム練習会ですが、少し分散したことで車に余裕が出来ました。
あと2~3人なら大丈夫ですし、もし時間のあるかたはご一緒しませんか?
また、直接現地に来ていただいてもOKです。

3.5キロ付近には一応給水テーブルを用意します。
よかったら利用してくださいね。
 

Re: ニューイヤー駅伝 JFEスチール応援して!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月25日(水)16時04分16秒
  > No.5500[元記事へ]

キタ好調さんへのお返事です。
《38年連続39回目のニューイヤー駅伝出場…》
さすがですね。
僕は31日夕方、新大阪を出発し現地入りします。
関西代表、山陽特殊製鋼の応援です。
お互いに、頑張りましょうー!
 

ニューイヤー駅伝 JFEスチール応援して!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2013年12月24日(火)23時19分49秒
  ランナー達の熱き戦いが繰広げられるニューイヤー駅伝。(全日本実業団対抗駅伝競走大会)
全国5ブロックから勝ち抜いた37実業団の精鋭たち、2014年1月1日、9時に群馬県庁をスタートし

100Kを7人で襷をわたし、群馬県庁ゴール。どんなドラマが待っているのか今からワクワクします!

JFEスチール(キタ好調の後輩達)は、38年連続39回目のニューイヤー駅伝出場。
今年は、ギタウ選手&森脇選手&デイランゴ選手&大谷選手等はじめ自己記録更中!

2014年ニューイヤー駅伝、JFEスチール大いに期待がもてます! 後輩達今でしょう!
TBSで8時30分から生中継!目標の高い仲間の皆様、JFEスチールにエールをお願いします!
 

12月29日の練習会について

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月24日(火)17時40分37秒
  12月29日の練習会についての連絡です。
①給水テーブルは、吉田さんの方で持参して頂く予定ですが、都合により持参出来ない事もあります。 また、ブルーシートは、奥村さんが持って来て頂けます。
② 練習後に玉造温泉を利用される方々へ
大阪城公園で同じ時間帯で練習予定されているチームや仲間同士での練習等をされています。
その様なことから、男性陣においては玉造温泉で荷物を預けると脱衣戸棚(ロッカー)が占領され、営業に支障を来す可能性が有ることから、練習会参加予定の男性陣は、一度駅のコインロッカー等に荷物を預けて、玉造温泉を利用したいと思います。
その為、9時にJR側の地下鉄森ノ宮駅コインロッカー前(一杯の時は、旧日生球場側)に集合して、2人以上で荷物を預け様とおもいますので、ご協力出来る方は、よろしくお願いします。
女性陣は、問題ないと思いますので個別対応でお願いします。
 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月24日(火)00時57分36秒
  > No.5490[元記事へ]

竹ねぇさんへのお返事です。

ごめんなさい。間違えました・・m(__)m

> あの~
>
> 参加者竹村さん?タケウチですよね。
 

忘年会のご案内

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月23日(月)23時52分33秒
  忘年会の内容のご案内です。
■ナイトランAC忘年会
【日時】2013年12月29日(日)14時~ ※3時間を予定
【場所】がんこ 阪急東通り店
【参加者】36名(大人)+3名(子ども) 合計:39名
※会場には女性限定のテーブルもご用意していますので、ご安心下さい。
セクハラがあった場合、マッチョさんより¥10,000/回を徴収します。
【費用】:¥5,000(大人)、¥300(子ども)
+ゴリ基金 一口¥100
→日頃、お土産を買って来て頂いているゴリさんへのお礼になります。
当日、若干名になりますが、ゴリさんより写真の進呈も予定しています。
あくまで有志ですが、ゴリさんへは誰が募金したかをご報告させて頂きます。

①乾杯:今年のMVP
→当日、池田リーダーより発表頂きます。

②ナイトラン◯◯会/部の紹介、新しいメンバー自己紹介
・日本酒友の会:松ジイ
・トライアスロン部:倉ジイ
・女子会:ぐっさん&ユキティ
・小林夫妻
・梶本さん
・西山さん
・しまんちゅさん
・ぱむさん
※上記メンバーは、3分以内で紹介をお願いします。
3分を超過した場合、HOGさんから¥1,000/30秒を徴収します。

③抽選会(特別協賛:N川家)
プレゼンター:加代さん
一等:コシヒカリ5kg
二等:ぎょうざ倶楽部(餃子の王将割引カード)×2本
三等:2014年カレンダー×3本
四等:ランナーセット(エアサロンパス×2本、ファイテンネックレス)
五等:タオル
美ジョガー賞※女性限定:女性セット(ロクシタン シャンプー&トリートメント、エバメール社商品)

お子さんにも景品を用意しております。
また、ハズレの方にも景品を用意しています。

④第一回ナイトラン流行語大賞発表
プレゼンター:ユキティ
当日投票用紙を参加者の方へお渡しします。その紙を各作品の袋に投票して下さい。
【ノミネート作品】
1.『私が持ちますので。』:ゴリさん
2.『出発っ!進行っっ!!』:ナイトラン鉄道友の会
3.『自由飲酒党』:自由飲酒党 ぐ党首
4.『謎のジャマイカ人』:マッチョさん

⑤ゴリさんより写真進呈

⑥リーダーより総括

⑦〆

当日は、
司会進行:ぐっさん
写真撮影:ぐっさん&キャプテン
集金係:テキやん、上様
選挙事務局:キャプテン

で運営させて頂きます。

当日は二次会(カラオケ)を予定しています。(費用は¥4,000程度を予定。上がる可能性があります。)
参加人数を確認したいので、26日(木)までに下記アドレスまでメールをお願いします。
当日の参加表明も受付けますが、何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。

tshintani1984@yahoo.co.jp

http://www.youtube.com/watch?v=3N1BWDOwUqs

 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月23日(月)21時59分45秒
  お世話なります。
大阪国際女子マラソン試走に参加予定の方々へ。
貴重品及び荷物等は、駅のコインロッカー等で置いて頂きますが、試走終了後に銭湯の利用を検討される方おいては、14時~「鶴ヶ丘温泉」が利用可能ですので、一旦JR鶴ヶ丘駅(駅から銭湯まで徒歩5分弱)のコインロッカーに荷物等置けば便利です。
JR鶴ヶ丘駅から長居公園(集合時間9時)まではジョグで10分も掛りません。
よろしくお願いします。
 

Re: 加古川マラソン

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年12月23日(月)21時39分45秒
  > No.5492[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
お疲れ様でした…
決して言い訳では御座いません。
この加古川、東京マラソンに向けての前章戦と捉えてまして、35Kmまで文句の付けよう無き完璧なレース展開は収穫でした!
課題はラスト7Km、これは後2ケ月で絶対に克服してみせますから!
それと少し訂正です。
完全禁酒は来年から東京までです。
29日は、爆飲しますよ!
 

加古川マラソン2

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月23日(月)20時53分56秒
  中学生?の有志が、演奏されていました。
松ちゃんと谷岡さんもしっかり3時間切って走っておられました。
谷岡さんは、後付の加古川マラソンで主目的は、加古川駅の時刻表を貰い、ご満悦で帰宅されていました。
 

加古川マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月23日(月)20時50分7秒
編集済
  加古川マラソンのサブ伴走に行って来ました。
絶好のランニング日和です。いつも、折り返し後の後半は、向風(ほぼ強風)ですが、今日は、汗を少し冷やす程度の弱風でした。その為、向地さんは終始5分切りで走っています。(3時間26分54秒)
今日は、ご満悦だったようで、忘年会では美味しいお酒を飲まれることでしょう。
ただ、前回の「蟻ぎりす」では、美味だった日本酒を松〇さんとグイグイ行った為、反省されていたようです。
前半伴走の長谷川君、後半伴走の加代さん。応援に駆け付けて頂きました清川さんお疲れ様でした。
尚、ジャマイカから参加された人は、東京マラソンがあるので、忘年会ではビールを控えるようです。
追伸
加古川マラソン終了後、キャプテンと楽しい忘年会にするべく、少し打ち合わせを行いました。
結論から行くと、山市さんと木田さんは、1時間程度厨房のお手伝いをして頂くことになりました。あしからず。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=5fea51ba-d502-4465-af30-f306e9ee31c2
 

加古川マラソン記念大会

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年12月23日(月)17時01分58秒
  参加されました…
向地さん、素晴らしきタイムおめでとう御座いました!
ラストスパート、着いて行けませんでした。
谷やん、遂にやりましたね。
いゃ~、おめでとう御座いました(走りは勿論、加古川駅の新時刻表ゲット!)伴走の加代ちゃん、長谷やん、池田さん、応援の清川さん、お疲れ様でした!
僕は、本日のレース展開を昨日、有馬記念を征したオルフェーヴルの走りを頭にたたき込んで走りました。前半はじっと我慢し耐える。
後半、一気に勝負に出る‥スタートは、最前列のど真ん中を避け、前から10列目辺りから。
スタート直後も、K/5分を越えても焦らず慌てず。じっと我慢のオルフェーヴルだ。
体調バッチリ、ペースも順調だった。
35KmまでK/4"50秒~5"00分でおした。
この調子なら、ゴールは28分は余裕で切れると確信し、さぁラストスパート、勝負に出たオルフェーヴルの走りで!
でも、でも…
その瞬間、右足膝に違和感が、生じた。
だが、まだ足は動いている。
35Kmまでの貯金があるので、K/5"00分を越えてもまだ大丈夫だった。
しかし、じぇじぇじぇー
その違和感が、段々と痛みに変わっていった。
《15、16、17と
あたしの人生 暗かった♪》とは、藤圭子の歌だが。5分、6分、7分と俺のペースは落ちてった…
気が付けば、ラスト3KmはK/9分半だった。
理想のレース展開を描いていたが。
やはり後半からラストにかけての走りが課題だな。
皆さん、お疲れ様でした…
 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2013年12月23日(月)03時50分0秒
  > No.5483[元記事へ]

あの~

参加者竹村さん?タケウチですよね。
 

青野ダム練習会の件

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月21日(土)16時38分40秒
  梶本さん、大木さん、大島さん、
お返事ありがとうございます。
ふるさん、参加表明ありがとうございます。

集合場所、配車のことなど、また改めて連絡させていただきますね。

よろしくお願いします~!!
 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:ふる  投稿日:2013年12月21日(土)12時47分19秒
  > No.5483[元記事へ]

まだ確定できないのですが、
都合が合いそうなので、
O谷家2名参加させていただきたいと思います。

その場合、集合場所もわかるので、別枠にて車で行きます。

ps.今お世話になっている整骨院の先生おすすめのコースだそうです(^^)。
 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月21日(土)12時45分21秒
  > No.5483[元記事へ]

澤ちゃんさんへのお返事です。

> 1月4日の青野ダム練習会ですが、
> 予定人数を超えてしまいましたので、申し訳ないですがいったん締めきります。
> たくさんの参加表明、誠にありがとうございました。
>
> 現在の参加表明者
> 澤ちゃん・わだっち・ゆずちゃん・ゴリさん・ヒラリン・竹村さん
> 梶本さん・ひよこさん・大木さん、ohsimaさん
>
> ohshimaさんへ
> すみません、はじめましてでしょうか・・?
> お家はどちら方面になりますか?
> 電車で相野駅まで行っていただくのは可能なんでしょうか?
>
> 大木さんへ
> 出来たら車を出していただけますでしょうか?
> お家はどちら方面になりますか?
>
> 梶本さんのお家は三田市なんですか?
>
> ひよこさんのお家はどちら方面ですか?
>
> 過去の練習会で電車で行かれた方は誰もおらず、
> いつも大阪から車で向かっています。
> 正直配車の段取りが分からず、非常に困っています。
> 早急にお返事お願いいたします。

澤ちゃんさん、返事ありがとうございます。
初参加ですが、長居ウインドーの練習会で何回かお見かけした事があります。
家は大阪市内で電車でも行けますし、車でも行けます。
 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:大木  投稿日:2013年12月21日(土)12時18分44秒
  車出しOKです(^-^)/
自宅は京橋周辺です。
僕以外に4名乗れます。
 

青野ダム練習会参加します

 投稿者:キタ好調  投稿日:2013年12月21日(土)11時43分11秒
   澤さま&梶本さま


 1月4日練習会に参加したいのですが
 参加意志の意思表示遅くなり申し訳ございません。
 ご返事よろしくお願いします。

 

Re: 青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:梶本  投稿日:2013年12月21日(土)08時35分58秒
  > No.5483[元記事へ]

澤ちゃんさんへのお返事です。

梶本です。
梶本は加東市です。途中で井上さんを拾って相野駅経由で現地に行きます。
あと3名ほど乗れます。
よろしくお願いします。

> 梶本さんのお家は三田市なんですか?
> ひよこさんのお家はどちら方面ですか?
 

青野ダム練習会参加者締めきります

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月21日(土)03時12分24秒
  1月4日の青野ダム練習会ですが、
予定人数を超えてしまいましたので、申し訳ないですがいったん締めきります。
たくさんの参加表明、誠にありがとうございました。

現在の参加表明者
澤ちゃん・わだっち・ゆずちゃん・ゴリさん・ヒラリン・竹村さん
梶本さん・ひよこさん・大木さん、ohsimaさん

ohshimaさんへ
すみません、はじめましてでしょうか・・?
お家はどちら方面になりますか?
電車で相野駅まで行っていただくのは可能なんでしょうか?

大木さんへ
出来たら車を出していただけますでしょうか?
お家はどちら方面になりますか?

梶本さんのお家は三田市なんですか?

ひよこさんのお家はどちら方面ですか?

過去の練習会で電車で行かれた方は誰もおらず、
いつも大阪から車で向かっています。
正直配車の段取りが分からず、非常に困っています。
早急にお返事お願いいたします。
 

Re: 1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月20日(金)17時34分36秒
  > No.5471[元記事へ]

澤ちゃんさんへのお返事です。

> おはようございます。
> 吉岡さんが企画されてた1月4日の『青野ダム練習会』。
> 吉岡さんの都合で中止となりましたが、代わりに僕が企画することになりました。
> もしこの日に都合がつく方はご一緒しませんか?
>
> ただ、今のところ僕しか車を出す人はおられませんし、1人は決まっています。
> あと4人くらいなら大丈夫ですし、新春のロング走を一緒に頑張りましょう!!

もし良ければ私も参加したいですけど
よろしいでしょうか?
 

Re: RE:1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月20日(金)07時53分39秒
  > No.5475[元記事へ]

大木さんへのお返事です。

大木さん、参加表明ありがとうございます。
ちなみに、お家はどっち方面ですか?
車を出していただく場合もございますし、その際はよろしくお願いいたします。

スタートは当初予定通り11時にしましょう!

> 11月より数回練習会に参加させていただいた大木と申します。
> 参加させていただきたいのですがよろしいでしょうか!?
> ちなみに車出せます。
> 乗せていただけるのであれば電車で向かいます。
>
> もしよければ集合時間、場所等教えていただけますか!?
>
 


Re: 第一回ナイトラン流行語大賞 ノミネート作品発表

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月20日(金)07時40分26秒
  > No.5477[元記事へ]

キャプテン翼@幹事さんへのお返事です。
えっー??
【謎のジャマイカ人】、ノミネートされたんですか?有難う御座いました、何か恐縮します。
この夏は、殆ど裸で走りました。
子供達からは「あ、黒人や‥わ、黒いムキムキや…」と恐がられ、夜に走ると一人歩きの女性からは必ず変質者か痴漢に間違わられた。
銭湯では、必ず聞かれるのが「何処の国から来ましたか?~日本はどうですか?~ごつい体してはるけど何か格闘技でもしてはるの?」と。
幼稚園児の遠足中、裸で突進した僕を見てわめき泣きだした逃げまくった子供達も居た。
筋トレでは、大胸筋と後背筋を集中的に鍛え上げ、日本人らしからぬ筋肉の盛り上がりに磨きをかけた。
やっと、その苦労が報われましたよ!
 
 

RE:1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:梶本  投稿日:2013年12月19日(木)22時47分33秒
  > No.5474[元記事へ]

澤ちゃんさん、大木さん、こんばんは。

JR相野駅へ車で迎えに行きます。

ランの開始時刻が当初の11時であれば、10時15分頃でいかがでしょうか!?
JR大阪を09:21発の宝塚線丹波路快速(篠山口行)に乗って頂ければ、
相野駅に10:11着予定です。

大木さんの他にもおられましたら書き込みお願いします。m(_ _)m

> 梶本さんへのお返事です。
>
> ありがとうございます。
> 当日は一緒に1周8キロのコースを堪能いたしましょう!
> ただ、今のところ他に5名は決まっており、
> これ以上増えた場合私の車に7名はキュウキュウになってしまいます。
> 梶本さんがよければ、JR相野駅車を出していただけますか?
> 申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
>
 

Re: 第一回ナイトラン流行語大賞 ノミネート作品発表

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月19日(木)21時58分52秒
  キャプテン翼@幹事さんへのお返事です。

何度もスミマセン。忘年会は29日です。。。

http://www.youtube.com/watch?v=3N1BWDOwUqs

 

Re: 第一回ナイトラン流行語大賞 ノミネート作品発表

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月19日(木)21時56分53秒
  > No.5476[元記事へ]

キャプテン翼@幹事さんへのお返事です。

ノミネート④の紹介です。
(マッチョさんごめんなさい。画像貼付け出来ていなくて。当日は、バッチリ貼付けて用意します)

http://www.youtube.com/watch?v=3N1BWDOwUqs

 

第一回ナイトラン流行語大賞 ノミネート作品発表

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月19日(木)21時52分46秒
  忘年会幹事、流行語大賞選挙事務局のキャプテンです。

先日ご案内した第一回ナイトラン流行語大賞ですが、
最終ノミネート作品が決定したので、予定よりも早いですがご案内させて頂きます。
『ローソンポイント』、『加齢臭(サロマのラジオ)』、『黒民の生活が第一』等、
501作品のノミネートがありましたが、リーダーをはじめとした有識者会議で、4作品に絞り込ませて頂きました。

ノミネート① 『私が持ちますので。』:ゴリさん

ノミネート② 『出発っ!進行っっ!!』:ナイトラン鉄道友の会

ノミネート③ 『自由飲酒党』:自由飲酒党 ぐ党首

ノミネート④ 『謎のジャマイカ人』:マッチョさん

各作品の説明は、添付資料をご参照下さい。

本日より選挙戦が開始になります。候補者の方は、積極的に選挙運動をお願いします。
本選挙はネット選挙です、この掲示板をはじめ、FaceBook等のSNSでも活動可能です。
また、徳◯会グループ事件のような献金もOKです。
ただし、ローソンポイントでの献金のみ禁止です。

今日現在、有効投票数は33票(忘年会参加者)です。
ただし、ナイトランACメンバーのみ、忘年会欠席の場合、期日前投票を可と致します。
(投票方法はメンバー専用掲示板に記載)

大賞受賞者には豪華賞品を用意しています!
そして、栄えある第一回大賞は誰の手に!?
全ては12月30日に決まります。お楽しみに。
 

Re: RE:1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:大木  投稿日:2013年12月19日(木)18時17分48秒
  11月より数回練習会に参加させていただいた大木と申します。
参加させていただきたいのですがよろしいでしょうか!?
ちなみに車出せます。
乗せていただけるのであれば電車で向かいます。

もしよければ集合時間、場所等教えていただけますか!?
 

Re: RE:1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月19日(木)07時32分36秒
  > No.5473[元記事へ]

梶本さんへのお返事です。

ありがとうございます。
当日は一緒に1周8キロのコースを堪能いたしましょう!
ただ、今のところ他に5名は決まっており、
これ以上増えた場合私の車に7名はキュウキュウになってしまいます。
梶本さんがよければ、JR相野駅車を出していただけますか?
申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
 

RE:1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:梶本  投稿日:2013年12月19日(木)00時19分22秒
編集済
  梶本です。お世話になっています。
澤ちゃんさん、青野練習会参加させて頂きます。ひよこさんも行きます。
JR相野駅か広野駅まで来れる方おられましたら3名ほどなら車でピックアップ可能です。
よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月18日(水)23時24分36秒
編集済
  12月18日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 ダウン2キロ
参加人数:13人
参加者
梶本さん、ikeda、ゆずさん、小林夫妻、上ちゃん、加代さん、清川さん、谷岡さん、竹内さん、水野さん@アップのみ(11人)
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、上中、今西
2週連続の雨模様。流石にテンション少し下がります。
ただ、小雨だったのが良かったです。
大阪城公園は、すっかり明るくなりました。(噴水近くの外灯が、本日1個切れてましたが)
練習もし易いです。それに加え、雨に忘年会シーズンとあってランナーは少ないです。
今日の練習会は、三田ハーフで自己ベストを更新した梶本さん。防府読売で、国際女子マラソンの参加資格を再取得したゆずさんが参加。
特にゆずさん。毎週毎週、雨の日もいつも参加しています。たぶん、この1年間、一番練習している気がします。忘年会も参加して頂けますので、予算の関係で盛大には行かないですが、再取得をネタにお酒を飲みたいと思います。
今日の練習内容は、2キロ×3本。人数もそこそこですので、谷岡さんの声掛けで一斉スタート。2本目時には、大阪城天守閣の3Dマッピング開催により、人通りが2本目少し走り難かったです。
それでも、どうにか1キロ4分ペースで走れました。
小林夫妻は、リハビリランです。上ちゃんは、1本目のみです。加古川マラソン参加の谷岡さんが先頭で快走していますが、それについて行こうとイケダも追随しますが、700mぐらいで離されてしまいます。谷岡さんには追いつけられません。
梶本さんも、三田ハーフの疲れも見せずに、1キロ3分55秒秒弱で練習されていました。
今日の記録:8分4秒,7分58秒,7分50秒
追伸
・本年最後の練習内容は、6キロ走です。新年1月1日は、練習会は有りません。
1月8日が、最初の練習会です。
・防府読売マラソン参加者(マツジィ、ゆずさん、大谷夫妻、ゴリさん)からお土産頂きました。忘年会時は、ゴリさんから「てっさ」の差し入れがあるかもしれません。
 

1月4日青野ダム行きませんか?

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年12月18日(水)08時43分44秒
  おはようございます。
吉岡さんが企画されてた1月4日の『青野ダム練習会』。
吉岡さんの都合で中止となりましたが、代わりに僕が企画することになりました。
もしこの日に都合がつく方はご一緒しませんか?

ただ、今のところ僕しか車を出す人はおられませんし、1人は決まっています。
あと4人くらいなら大丈夫ですし、新春のロング走を一緒に頑張りましょう!!
 

忘年会予告編

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2013年12月17日(火)22時46分58秒
  http://www.youtube.com/watch?v=3N1BWDOwUqs

少し訂正したものです。

飲んで食べて楽しみましょう~♪
 

三田国際マラソン大会

 投稿者:キタ好調  投稿日:2013年12月17日(火)15時14分20秒
  池田さま、木田さま、清川さまとスタート前にことばを交わし、気持ちがぐっと引き締まり、
体調不良だが必ずし完走しようと、心に誓いスタートラインに立ちました。

この三田国際で1時間31分前半の記録に自信をもって申し込みしたが、

11月3日京都丹波ハーフマラソン出場、2週間後疲労が取れないまま17日の一庫マラソン
に出場17k付近で脚に痙攣を引き起こし、我慢してゴール。その後は、足は痺れ、歩くと痛い
三田国際の直前まで練習は未消化のまま&風邪を拗らせーーー4日前にランを再開しての今日。

今日は仲間の応援にまわろうと、家を出ーーところが、会場に着くなり応援より、いつもの
神崎川で一人練習のつもりで楽しくランニングしよう、無制限ギリギリでいいやーーー
とても寒く気温は低い風は強いーー2時間10分位かなーー
16k過ぎて下りとなりーーあと5kーーやっとゴール。タイムは1時間35分43秒。
今日の走りは甘く採点して、、、、80点!合格! 合格! 合格!

帰り仲間8人と石橋駅下車、王将で慰労と反省を兼ねた打ち上げ(約2時間)後、家路に急ぎ
今は1955年~1960年代のアメリカンホップスをステレオでききながら、コーヒーを飲み
くつろいでおります。


 

忘年会参加者名簿(最新版)

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月17日(火)10時21分51秒
  忘年会参加者名簿です。(最新版)
ここに、氏名がない人は、僕の失念等で記載漏れです。すいません。
参加出来そうな方はご連絡願います。
床の許容荷重は、大丈夫です。また、消防法もクリアーしています。
まだ座席に余裕があります。
サミーさん、何度もすいません。優待券の手配よろしくお願いします。
忘年会詳細(お子さんの参加費追記)
日時:12月29日(日)14時~(3時間)
料理:うどんすき、お寿司、揚げ物等。ケーキ等付
ホノルル、防府等のお土産有り。
お子さんのお食事代は、大人の参加費から支払います。(代金不足時は、GRさんが持ちます。)
参加費:男女共5,000円、お子さん:300円(ドリンクのみ徴収)
吉田、ぱむさん、鉄ティ、水野さんお子さん1名(合計4名)追加させて頂きました。

参加者名簿(順不同、敬称略):イケダ、西川夫妻、山市、松田、上中、梶本、向地、木田、北村(勝)、千代子さん、新谷、ぐ、長谷川(享)+お子さん1名、水野+お子さん2名、小林夫妻、しまんちゅさん、西山、サミーさん、太田、清川、重ちゃん、クラジィ、GR、津村、小谷夫妻、鉄ティ、吉田、ぱむ(32人+3人合計35人:内訳:男性23人女性9人)なお、上記参加人数には、山市さんも含まれています。御了承願います。
キャプテン:昨日より1名増えいます。
 

防府読売マラソン

 投稿者:さわちゃん  投稿日:2013年12月16日(月)01時44分29秒
  こんばんは。
防府読売マラソンを走ってきました。
結果は2時間58分46秒。久々のサブスリーです!(^O^)/

気温は10度、風は強く5mくらい、4000人くらいが参加されたと思います。
スタートランに女子選手は全員前ということもあって、
スタート直後はとんでもない大渋滞でえらい目に遭いましたが、
最後までイーブンを守り切ることで、なんとか結果に結びつきました。

それよりも何よりも、ゆずちゃんのゴールタイム。
3時間14分59秒です!(^O^)

大会ホームページに結果が出ております。

http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/41/44kiroku.html

 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月15日(日)22時12分47秒
  大阪国際女子マラソンコースの試走会の連絡です。
1.日時:平成26年1月5日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

Re: 三田国際マスターズ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月15日(日)21時59分5秒
  > No.5463[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
三国際マスターズマラソン大会…
皆さん、お疲れ様でした。約8年ぶりの参加でした。気温5度、風が冷たくて前半は物凄い向かい風に参りました。
何とか5分少しのペースで我慢の走りでしたが、ラスト6Kmのラップは、K/4:39秒。
必死に追い上げて、1'43:04秒でした。
これで、何とか来週の加古川マラソンに繋げられます。
登り坂での苦しき所とラストの所で応援して頂いた、ヒヨコさんに森元さん御家族、さゆりん、有難う御座いました。
王将も最高でした!
※GRさん、では御馳走になりますね…
 

三田国際マスターズ

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月15日(日)21時07分1秒
  お世話なります。
5から6年ぶりに三田国際マスターズマラソンに参加して来ました。
大阪に比べるとやはり風が冷たいです。
ナイトランメンバーの参加者:イケダ、木田さん、くらじぃ、啓さん、北村(勝)さん、清川さん。(6人)練習会参加メンバー:梶本さん、万庭さん。(2人)合計8人。
風が冷たいですが、絶好のランニング日和です。
僕の方は、風邪気味の症状も回復し、体調も良し。できれば26分から27分台を思っていましたが、甘かったです。前半は、向風で上り坂。後半は追い風に下り坂。後半に足が残っていませんでした。
トップは、万庭さん27分台でした。
自己ベストは、この頃ひよこさんに連れらえて参加している梶本さん。今日の目標タイムは、1時間37分台。今までの自己ベストが1時間44分。今日は14分短縮の1時間30分台でゴールされていました。
大会終了後は、古株メンバーで三田の王将でプチお食事会。約1時間半ぐらい居ました。
タイミング良く、僕らが入った後に満席でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:1時間28分29秒(5キロ:21分7秒。15キロ:42分35秒。6キロ24分46秒)
10キロ、20キロの看板見落としです。
追伸
・大東市から足を運んでいただいた森元ふぁみりー。一駅のクラジィふぁみりー。地元のひよこさん。大阪国際女子を見据えて、今日は欠場した加代さん。応援観戦ありがとうございました。お疲れ様でした。
・北村(勝)さん。アフター呼べずすいません。
・なお、王将の領収書は、今度の忘年会時に持参し、GRさんから各人に返金される予定です。
御馳走様です。(王将参加者一同)
 

大阪城公園

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月13日(金)20時41分37秒
編集済
  コース上の街灯が、全て点灯しています。
LEDも有るので、半端無く明るいです。
こんなに明るいのは、数年ぶりかも?
 

忘年会

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2013年12月13日(金)14時22分53秒
編集済
  去年の様子を張り付けておきます!・・・水野くんの飲みっぷりが男前です☆

http://www.youtube.com/watch?v=9-FkQ8q8avs

今年の予告編は今修理中です。しばしお待ちを!

今年はBGMと演出をもう考えておりますので、忘年会当日、ムービー撮影にご協力願います!
 

Re: 忘年会について

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年12月13日(金)11時21分21秒
  > No.5458[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
『木田、山市、松田、倉光等の4人程度は乾杯後厨房で…』
了解です、厨房からどんどん生麦酒運びますよ!
忘年会の為に、加古川後24日から5日間、禁酒して体調整えておきますね。
※忘年会前の練習は、麦酒を美味しく飲める為に、朝9時スタートで30Kmやります!
 

ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年12月13日(金)10時26分55秒
  いつもありがとうございます。
ライブのお知らせです。
よろしくお願いします。
一部の方にお話しした神戸は23日でした。

■12/20(金) PM8:00~9:30~
難波『JAZZ SPOT 845』
浪速区元町1-1-20 B1
http://www.jazz845.com/index.html
charge2000-
Pf:藤嵜佳里
Bs:たかやかつのり
Ds:松原徹

難波のバーです。お仕事帰りに軽く一杯とジャズで。

■12/23(月) PM6:30~2stage
神戸『side by side』
http://bistro-sidebyside.com/
Moment Jazz Trio with谷岡典音 クリスマスディナーショー
As:山本 昌
Pf:竹内正史
Bs:泉 正浩
クリスマス仕様(ワンプレート,ワンドリンク,charge込)3,500円

カジュアルフレンチのお店です。
加古川マラソンのあとはジャズで…
私は仕事…


12月31日 (火)萱島OTO屋 カウントダウンライブ
https://m.facebook.com/otoyha?id=101175500022167&_rdr

とても楽しいステージです。ミュージシャンイケメン、小さめのお店なので一報いただければ
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月12日(木)15時42分38秒
  12月11日 水曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:3キロアップ 6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:16人
参加者
梶本さん、ひよこさん、ikeda、ゆずさん、清川さん、小林さん、谷口君@アップのみ、しまんちゅさん、ひらりん、小林(恵)、上ちゃん、まつじぃ、長谷川くん、加代さん、土居さん@初参加
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、長谷川
練習会前には、結構雨が激しく降っていたので、大会前の為、テンションは下がり気味でした。
でも、どうにか練習会場に到着する頃には、小雨程度になり走れる状態でした。ただ、振れている路面と落ち葉で走りづらい練習会です。
今日は、当初10キロ走でしたが、防府読売マラソンや三田ハーフに参加する人、奈良マラソン完走後と多数?居られた事や雨上がりと言う事で練習内容を6キロに変更して実施。(全て言い訳?)
他チームも練習されていますが、さすがに人は少ないです。
また、土居さん(男性)が初参加です。生駒市から来られました。故障明けですが、次は、宝塚ハーフに参加予定。次回の参加お待ちしています。
人数もそこまで多く無かったので、一斉スタート。長谷川君の声掛けで行いました。
谷口君は、アップの3キロのみで帰宅です。上ちゃんも3キロ+2キロ?ぐらいの練習です。
加代さん久しぶり参加。神戸で膝を痛めた模様。大阪国際を来年1月に控えいるので、三田は残念ながら回避かもしれません。ただ、古株メンバーの王将には付き合ってくれるかも?
吉田さんが、12キロ?走っています。何時見ても、快調走です。
コンスタントに練習会参加して頂いているひよこさんの友人の梶本さん。前回の6キロ走より2分短縮。
まだまだ伸び代があります。今日も路面のコンディションが悪い中、24分5秒で練習終了。
小林夫妻は、当初防府参加予定でしたが、故障気味の為、DNSです。
居残り練習のゴリさんは、高置龍馬マラソンに当選(2月開催)ととくしまマラソン(4月)にエントリーされていました。
今日の記録:前半5キロ21分18秒,ラスト1キロ4分13秒(合計:25分31秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・今年の水曜練習会は、12月25日が最後です。新年1月1日は、練習会は有りません。
1月8日が、最初の練習会です。
・忘年会は、12月29日(日)14時~。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。(現在30名)
 参加費:男女共5,000円、お子さん400円程度
 

忘年会参加者名簿

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月11日(水)23時12分27秒
  忘年会参加者名簿です。
ここに、氏名がない人は、僕の失念等で記載漏れです。すいません。
ご連絡願います。
参加者名簿(順不同、敬称略):イケダ、西川夫妻、山市、松田、上中、梶本、向地、木田、北村(勝)、千代子さん、新谷、ぐ、長谷川(享)+お子さん1名、水野+お子さん1名、小林夫妻、しまんちゅさん、西山、サミーさん、太田、清川、重ちゃん、クラジィ、GR、津村、小谷夫妻(28人+2人合計30人)
 

忘年会予告編!

 投稿者:ぐっさん@アル中ハイマー  投稿日:2013年12月11日(水)17時22分19秒
編集済
  https://www.youtube.com/watch?v=hSJ9vmAXVgA・・・37秒の我慢です^^;

出席の連絡は池田リーダーまで!
 

Re: パパになりました♪

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月11日(水)09時38分4秒
  > No.5453[元記事へ]

韓さんへのお返事です。
晴貴(はるき)君、誕生おめでとう御座います!
イケメンパパ、これからも子育て&ランと頑張って!
 

パパになりました♪

 投稿者:  投稿日:2013年12月 9日(月)23時14分49秒
  すでに池田さんから書いてもらっていますが、12月7日朝に子供が産まれました。
48.0cm、2536gの男の子で、名前は晴貴(はるき)です。早産だったため少し小さいですが、健康状態に問題なく手足をばたつかせて元気一杯です。奥さんと赤ちゃんは福岡のためしばらく会えませんが、その分練習頑張ってかっこいいパパを目指します(笑)
 

激走、快走~生大ジョッキ!

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年12月 8日(日)16時58分14秒
  本日、長居にて朝9時スタートで30Kmペース練習を行いました。
スタート後、1Kmの入りが4:43秒でしたが、その後のペースを5:00分に設定して走りました。
お天気は、無風で快晴と状況は良かったですが、やはり暑かった。
途中の遅れは、5:12秒までで、ほぼ5:00分ペースを維持出来ました(ラスト5Kmは、4:50秒でした)
途中、27Km過ぎから苦しく辛かったです。
何度も、辞めようかと悪魔の囁きに負けかけましたが、ぐっさんとみのりんさんの声援を受け、踏張る事が出来ました。
有難う御座いました!
結果、僅かに5:00切りで31Km走られました!終了後、王将である程度、食べ放題&飲み放題(生大X3+生中4~で2600円)で、疲労した体を癒しましたよ。
やはり、王将は安いですね。
来週、三田国際ハーフ終了後の宴会が楽しみです。
次回は、29日の忘年会前に9時から30Km走やりますよ!
 

『青野ダム練習会』中止の連絡

 投稿者:故障王  投稿日:2013年12月 8日(日)14時31分45秒
  1月4日(土曜日)に開催予定でした『青野ダム練習会』は誠に申し訳ございませんが、中止とさせていただきます。

予定されてた皆様、本当に申し訳ございません。
 

Re: 12月29日練習会

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月 7日(土)23時28分48秒
  ikedaさんへのお返事です。

> ohshimaさんへのお返事です。
> お世話なります。
> 掲示板への書き込みありがとうございます。
> 12月29日の練習会参加よろしくお願いします。
> なお、貴重品は持ってこない様にお願いします。

ikedaさん、ご返事ありがとうございます。
29日楽しみにしてます。
 

Re: 青野ダム練習会

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月 6日(金)20時30分20秒
  故障王さんへのお返事です。

> 神戸マラソン激走お疲れ様でした!さて、年明け早々の練習会のお誘いです。
>
> 日程:1月4日(土) 練習場所:青野ダム一周8kmコース(500m毎に表示有)
>
> スタート時間:11:00 集合場所:青野ダム記念館前駐車場
>
> 今の所、澤ちゃんも参加して下さる予定なので、寝屋川方面と茨木方面で分乗して現地に向かう予定です。
>
> 一様32km~40kmのペース走の予定です。距離及びペースは各自にお任せします。給水テーブルは用意しますので、ドリンクは各自で用意をお願いします。
>
> 練習終了後は、近くのスーパー銭湯に寄って帰ります。
>
> ナイトランメンバー以外でも参加OKです。配車の予定がありますので、参加希望者や質問等は私、吉岡までお願いします。

去年、淀川の花火でお世話になった者ですが
故障王さんの練習に参加したいと思っているのですが
よろしいでしょうか
 


Re: 忘年会(追記有り)

 投稿者:ohshima  投稿日:2013年12月 6日(金)20時27分3秒
  > No.5436[元記事へ]

はじめまして、大島と申します。
水曜日、某クラブで大阪城で練習しているのですが
29日ナイトランの高いレベルでの練習会に
参加したいのですがよろしいでしょうか?


イケダさんへのお返事です。

> お世話なります。
> ナイトラン的3代行事(①ナイトラン総会②初夏の合宿③忘年会)の連絡です。
> 少し追記があります。
> ナイトランAC年末企画 「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
> 奮って参加の程よろしくお願いします。
> サミーさん。すいませんが優待券の手配、出来ればお願いします。
> 練習会の参加可否連絡は、不要です。
> 忘年会参加連絡期限:12月25日(水)。
> 一往30人で抑えていますが、参加連絡は早目に連絡頂ければ有難いです。(会場広さの関係上、大きく取り過ぎています。お店に余り迷惑掛けたくありませんので。)
> 日時:12月29日(日)9時30分集合 場所:大阪城公園噴水前
> 当日時間割
> 9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
> 10:00→2時間走スタート。
> 12:00→2時間走終了。整理体操。
> 12:15→練習終了。
> 13:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。 14:00→忘年会開始(3時間)
> 17:00→忘年会終了。
> 注意事項
> 1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。 2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
> 3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。 4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
> 5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
> 忘年会詳細
> 1.開始時間:14:00~(3時間)
> 2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
> 3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)お子さん400円程度。食事代は、こちらの方で持ちます。(現在17人名程度)
> 4.場所及び連絡先: 場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
> 住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
> キャプテンへ 流行語大賞出来れば追加願います。 ①ローソンポイント ②加齢臭(サロマのラジオ?) 【追記】
> ・忘年会の詳細に関しては、仕事そっちのけで検討中です。 一往暫定ですが、連絡させて頂きます。
> ・抽選会。景品(王将餃子倶楽部3枚分等)
> ・その他景品は、予算があれば購入予定。(余り期待しないでくださいね(T_T))
> 尚、忘年会に必要な備品、景品等購入の際は、必ず領収証を貰って下さい。領収書の記載名は「奥村・GR・昌弘」です。
> その領収書を、本人に手渡しすれば、後日代金を①銀行振り込み②ローソンポイントでポイント返金③自宅まで行って、本人手渡し。3点となります。よろしくお願いします。
> ・忘年会の〆は、奥村さんに依頼済みです。よろしくお願いします。
> 以上
 
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:十九  投稿日:2013年12月 6日(金)12時44分15秒
  イケダさんへのお返事です。

クニが頑張ってるなら自分も!

とは思いますが、仕事が終わるのが遅くて行けてない状況です

来年になれば少し落ち着くと予想してるので、10年ぶり?の練習会参加目指します!

結婚して1年目は参加してたので、9年10年かな(^^;

どの組に入るか
いや、入って着いていけるのかorz
 

Re: 忘年会(追記有り)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月 6日(金)08時30分17秒
  > No.5440[元記事へ]

クラジイさんへのお返事です。
倉光さん、有難う御座います。
ではスタート9時で、宜しくお願い致します!
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:ひよこ  投稿日:2013年12月 6日(金)00時10分12秒
  昨夜お手合わせ頂いた藤井@はちさん、最初から最後までガチで勝負させて頂き有難う御座いました。次回の対決を心待ちにしております。いや~楽しかった~!!!
 

Re: 忘年会(追記有り)

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年12月 5日(木)17時04分36秒
  > No.5438[元記事へ]

マッチョさんへのお返事です。

> ナイトランAC年末企画 「年忘れ2時間走+忘年会」…
> 練習会ですが、個人的に9時から30Kmペース走を行ないます。
> よって9時30分、集合場所には顔出し出来ませんが宜しくお願い致します。

木田さん、都合があえば私も付き合います。一緒にしましょう。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:はち  投稿日:2013年12月 5日(木)14時18分43秒
  イケダさんへのお返事です。

昨日お世話になった藤井です
出張先でとてもいい練習になりました、皆さんありがとうございました
今朝も大阪城をゆっくりjogしてから、今や仕事を終えてこれから東京に帰ります
また、水曜日に出張になったときには参加させていただきたいと思います
 

Re: 忘年会(追記有り)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月 5日(木)14時10分3秒
  > No.5436[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。
お世話なります。
ナイトランAC年末企画 「年忘れ2時間走+忘年会」…
練習会ですが、個人的に9時から30Kmペース走を行ないます。
よって9時30分、集合場所には顔出し出来ませんが宜しくお願い致します。
※キャプテンへ →
流行語大賞、出来れば追加お願いします。
【謎のジャマイカ人】
(何のかすりも、しないと思いますが…)
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月 5日(木)12時06分25秒
  12月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:31人
参加者
1組:北村くん、梶本さん、ひよこさん、芳井さん、田結庄君、国@1本のみ、大木さん、藤井さん@初参加、啓さん、山市さん(10人)
2組:ikeda、澤ちゃん、ゆずさん、清川さん、小林さん、クラジィ、北村さん、太田さん、谷口君(9人)
3組:ぐっさん、しまんちゅさん、平井さん、タラさん、ぱむさん、小林(恵)、重ちゃん、上ちゃん(8人)
12kペース走:まつじぃ、長谷川くん
ペース走:吉岡さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
大阪城公園内が、外灯の電球が切れたりして滅茶苦茶暗かったので、抜け等あれば御了承願います。
多少組分け間違っていれば、すいません。
吉岡さん。足の具合どうでしょうか。
大阪城公園が、この頃暗いです。予算削減?。どうにかしてもらいたいです。
今日は、千葉から大阪出張の為、初参加。10キロが38分台の42歳。走力的には、十分3時間切りのランナーですが、3時間一桁で足止めしているようです。アトミクラブの人です。今日は、1組で練習。久しぶりのスピード練習。気持ち良く練習されて居られた模様。また、機会あれば参加よろしくお願いします。
国ちゃんも5年ぶりに練習会参加。参加メンバーもたいぶ入れ替わっていますが、練習内容は変わりません。
帰宅時間の関係で、1本のみ(3分10秒)で練習終了していました。次回は、徳ちゃんもよろしく。
今日の練習内容は、1キロ×6本。神戸マラソンで快走?された山市さんは、1組で果敢練習。後半疲れたようですが、6本されていました。この組は、3分30秒後半だったと思います。
2組は、設定は4分一桁ですが、丁度良い寒さでしたので、結構身体が動くのか、澤ちゃんが先頭で4分切って練習されていました。ただ、吉岡さんが練習中に足を痛めてたので、心配です。
大阪30キロロードを1時間55分?ぐらいでゴールした谷口君。初めての30キロロードですが、次回の30キロでは1時間45分台を狙いたいと言っていました。
今日も、余り疲れを見せず、イケダと練習されていました。
3組は、体調が少し芳しくないぐっさんがペースメイク。NAHAマラソン組や横浜国際女子マラソン参加者等居られましたが、余り疲れも無い様で6本共、5分切って練習していました。
今日の記録:4分5秒,4分7秒,3分59秒,4分,3分55秒,3分40秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・しまんちゅさん、ぱむさんの2人と小林夫妻からNAHAマラソンのお土産、タラさんから横浜国際女子マラソンのお土産を頂きました。ありがとうございます。
・タラさんから横浜国際のリザルト用紙貰いました。閲覧希望の方は、ご連絡願います。また、忘年会時持参予定。
・M地さんが、今度の土曜もしくは日曜日に長居で20キロ走を希望されています。参加出来そうな方は、ご連絡願います。
・今年の水曜練習会は、12月25日が最後です。新年1月1日は、練習会は有りません。
1月8日が、最初の練習会です。
・忘年会は、12月29日(日)14時~。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。(現在21名)
 参加費:男女共5,000円、お子さん400円程度
・今日のまつい:山市、啓さん、イケダ。関東煮にビールでした。
 

忘年会(追記有り)

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年12月 4日(水)10時26分55秒
編集済
  お世話なります。
ナイトラン的3代行事(①ナイトラン総会②初夏の合宿③忘年会)の連絡です。
少し追記があります。
ナイトランAC年末企画 「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
奮って参加の程よろしくお願いします。
サミーさん。すいませんが優待券の手配、出来ればお願いします。
練習会の参加可否連絡は、不要です。
忘年会参加連絡期限:12月25日(水)。
一往30人で抑えていますが、参加連絡は早目に連絡頂ければ有難いです。(会場広さの関係上、大きく取り過ぎています。お店に余り迷惑掛けたくありませんので。)
日時:12月29日(日)9時30分集合 場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。
13:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。 14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。 2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。 4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間)
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)お子さん400円程度。食事代は、こちらの方で持ちます。(現在17人名程度)
4.場所及び連絡先: 場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
キャプテンへ 流行語大賞出来れば追加願います。 ①ローソンポイント ②加齢臭(サロマのラジオ?) 【追記】
・忘年会の詳細に関しては、仕事そっちのけで検討中です。 一往暫定ですが、連絡させて頂きます。
・抽選会。景品(王将餃子倶楽部3枚分等)
・その他景品は、予算があれば購入予定。(余り期待しないでくださいね(T_T))
尚、忘年会に必要な備品、景品等購入の際は、必ず領収証を貰って下さい。領収書の記載名は「奥村・GR・昌弘」です。
その領収書を、本人に手渡しすれば、後日代金を①銀行振り込み②ローソンポイントでポイント返金③自宅まで行って、本人手渡し。3点となります。よろしくお願いします。
・忘年会の〆は、奥村さんに依頼済みです。よろしくお願いします。
以上
 

忘年会&第一回ナイトラン的流行語大賞のお知らせ

 投稿者:キャプテン翼@幹事  投稿日:2013年12月 4日(水)00時22分4秒
  リーダーよりご指名を頂き、今年の忘年会の幹事を務めさせて頂くことになりました。
皆様、何卒宜しくお願い致します。

現在、会の詳細に関しては有識者の方々と打合せ中ですが、
忘年会の中で、第一回ナイトラン的流行語大賞を決めさせて頂くことになりました。
暫定ですが、ノミネート作品をご紹介します。

①『私が持ちますので』:ゴリさん

②『出発っ!進行っっ!!』:ナイトラン鉄道友の会(代表:リーダー)

③『自由飲酒党』:ぐっさん
※『黒民の生活が第一』は幹事長欠席見込みのため、次点とさせて頂きました。悪しからず。

他にも候補がありましたら、この掲示板もしくは新谷までご連絡下さい。

大賞は当日、投票で決めさせて頂きます。
どうしても忘年会に参加出来ないというメンバーもいると思いますので、
ナイトランAC会員の方に限り、期日前投票も可と致します。(方法は改めてご連絡します)

公示日は忘年会一週間前の12月22日(日)を予定しております。
候補者の方々は、それまでは票集めに繋がる活動は自粛願います。

忘年会では、ぐっさん&私が動画及び写真撮影を致します。
ご協力をお願いします。
女性の方々は、普段からとてもお綺麗ですが、お化粧バッチリで参加頂けると、
ぐっさんのPV作品に華が更に出ると思います。

まだ、参加表明をされていない方は、池田リーダー宛にご連絡をお願い致します。
 

大阪30kロードレース

 投稿者:ぐっち  投稿日:2013年12月 3日(火)18時33分18秒
  ないとらんの皆様
お疲れ様です、ぐっちこと谷口です。
ここ一週間、少し寒さもましになって、
過ごしやすい、走りやすい日が続いていますね。
そんな中、1日の日曜日に長居公園にて開催された、
大阪30kロードレースに出場してきました。
さわちゃんやぐっさん、きよかわさんやのぶさんをはじめ、
競技場や沿道で応援してくださった皆さん、
本当にありがとうございました!
結果は1時間55分41秒と、
目標の57分半を達成することができました。
大阪での試合は久しぶりで、
長居公園は毎週のように走っていることもあり、
多くのラン仲間からの、名前を呼んでもらえる応援は、
本当に嬉しかったです!
ちょっと有名人になった気分ですね(笑)
最近は練習会だけでなく、
いわゆるナイトラン的行事にもなかなか参加できておりませんが、
また皆さんと汗を流して、
宴会にも参加させていただければ嬉しいです!
今後とも、よろしくお願いします。
 

RUNNET EKIDEN 2013 大阪大会

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年12月 3日(火)14時43分57秒
  お疲れ様です。
2013年12月14日 (土)
万博で行われる駅伝大会に参加してきます。
(ショートの部12km)
参加者は
國さん、池川さん、田結庄さん、北村
飲み会後の勢いで決まった駅伝参戦ですが悔いの残らない様走りたいと思います☆

駅伝終了後に飲み会も予定しております。
時間:17時~
場所:なんば
お店:酒菜館
料金:3040円/人
コース:3時間食べ飲み放題
防府の前日ですがご参加希望ありましたらお待ちしております♪
<(_ _)>ペコリ
 

Re: 三田国際マスターズ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年12月 3日(火)10時04分39秒
  > No.5429[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
集合時間及び場所&プチ忘年会…
了解しました。
三田国際ハーフは、久しぶりの参加で楽しみです。
安くて旨い、王将でのプチ忘年会も良いですね。
ある程度、食べ放題&飲み放題でも安心価格ですね。思いっきり走って、生大ジョッキを遠慮無くグッとやります!
(GRさん、有難う御座います)
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月 1日(日)16時12分39秒
編集済
  大阪国際女子マラソンコースの試走会の連絡です。
- 記 -
1.日時:平成26年1月5日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

1月~3月練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年12月 1日(日)16時10分52秒
編集済
  お世話なります。
1月~3月までの練習内容(案)の連絡です。
2月11日(火)は、練習会と新年会(大阪国際女子マラソンお疲れ様会等兼ねる)を行います。
その為、2月12日(水)は、基本的には練習会を行いません。
3月30日(日)は、ロードシーズンお疲れ様会を行います。
質問等あればご連絡願います。
1月
5(日):大阪国際女子マラソンコースの試走
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
15日:10㎞ペース走
22日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
29日:10㎞ペース走
2月
5日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11日(火):9時半集合。大阪城公園2時間走(終了後新年会)
19日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り周程度ジョグ)
26日:10㎞ペース走
3月
5日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
12日:10㎞ペース走
19日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
26日:6㎞ペース走
30日(日):練習会+懇親会(詳細後日)
 

三田国際マスターズ

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月30日(土)18時44分7秒
  三田国際マスターズマラソンに参加される方々へ。
集合時間及び場所等の連絡です。
一応書きますが、時間変更した方が良いとか集合場所変えた方が良いとかご意見あれば連絡よろしくお願いします。
集合時間:12月15日9時頃
集合場所:有馬高校体育館1階ピロティー(男性更衣場所)
スタート時間:10時30分
ゴール後、古株メンバーで三田近くのある王将でミニ忘年会予定。
参加予定メンバー:クラジィ、池田、西川夫妻、木田さん(5人)
尚、王将の領収書は、必ず貰ってください。後日GRさんに手渡しすれば、持ってくれる様です。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月29日(金)10時17分38秒
  11月27日 水曜日 天候:雷雨のち曇り
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:19人
参加者
1組:吉田さん、韓くん、北村くん、梶本さん、ひよこさん(途中から7キロ)、谷岡さん(6人)
2組:キャプテン、ikeda、澤ちゃん、大木さん、清川さん、今西さん@初参加(6人)
3組:ゆずさん、長谷川君(2人)
12kペース走:ぐっさん
10kペース走:吉岡さん
ラン:うえちゃん
ペース走:しまんちゅさん
GR練習(居残り練習):ゴリさん,イケダ,長谷川君
練習会前、雷雨。雷が約5分間ぐらいで3回ぐらい鳴りました。正直、練習会参加回避したかったです。
しかし、この雷雨の中、ぐっさんと吉岡さんは、ペースをそれぞれされて居られました。
僕らのチーム練習の開始時間が19時20分なので、練習会を行いましたが、開始時間が早いチームは、早々と引き上げていました。
今日の練習会は、10キロ走。負荷も強くなってきているので、少し苦手なメニューになって来ました。
走っている人も少ないので、今日は一斉スタートです。組分けは、走り始めてから形成された組になっています。
今日の練習では、兵庫の加東市から三宮経由で来て頂いている、梶本さんが積極的な走りをされていました。後半落ちて来るところですが、ひよこさんに引張られ、40分20秒の自己ベストでゴールされていました。
路面が落ち葉や水溜りで濡れる中でのタイムでしたので、それなりに意味があります。
北村君も、しっかり練習を積んでいるのか、谷岡さんの揺さぶりにも耐えて練習されています。
大木さんは、前半前の組でしたが、途中から2組に吸収。その後は、落ちるかなぁ~と思っていましたが、後半粘って、2組の2番手ぐらいでゴールしていました。
大阪では納得のいかない走りのキャプテン。故障も癒えつつあるので、前半は4分一桁ですが、ラストは4分切って走っています。後半上げられる力が有るのが羨ましいこの頃。
しまんちゅさんは、10キロ走のスタートに合流できませんでしたが、1人でペースをされて、練習終了後は、ゴリさんと谷岡さんのお土産を頂いて、帰宅されました。
今日の記録:前半5キロ20分42秒,後半5キロ20分58秒(合計41分41秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ゴリさんから、伊賀上野シティマラソン。谷岡さんから新居?の「こうのとりの郷公園」をお土産を頂きました。有難うございました。
・忘年会は、12月29日(日)14時~。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。
 参加費:男女共5,000円、お子さん400円程度
 

神戸マラソン

 投稿者:ぐっさん@凹真っ最中  投稿日:2013年11月28日(木)22時34分15秒
編集済
  ちょっと遅くなりましたがアップしました
お時間あればどうぞ~

キャプテン:写真提供ありがとう

https://www.youtube.com/watch?v=t9TLdlUv8lE
 

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時43分20秒
  最後
※この素晴らしい写真は、○リン○スのカメラで撮影しています。
 

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時40分35秒
  その⑤  

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時37分16秒
  その④  

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時35分28秒
  その③  

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時31分37秒
  その②  

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月25日(月)19時28分55秒
  ぐっさん@凹中さんへのお返事です。

> ikedaさんへのお返事です。
>
>
> > 追伸
> > ぐっさんへ:マスターに機会見つけて、すいませんでした。とお伝え願います。
>
> 了解しました。たまに弁天町でひょっこりお会いするのでお伝えしときます。
>
>
> 業務連絡
> キャプテン:神戸の写真アップ頼みます。うちのはあまり撮影出来てないのでネタ不足です^^;
>
 

Re: 練習会と打上げ

 投稿者:ぐっさん@凹中  投稿日:2013年11月25日(月)16時35分43秒
  > No.5418[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。


> 追伸
> ぐっさんへ:マスターに機会見つけて、すいませんでした。とお伝え願います。

了解しました。たまに弁天町でひょっこりお会いするのでお伝えしときます。


業務連絡
キャプテン:神戸の写真アップ頼みます。うちのはあまり撮影出来てないのでネタ不足です^^;
 

参加人数

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月25日(月)10時44分32秒
  お世話なります。
連続投稿すいません。
昨日の大阪マラソン、神戸マラソン等の打上げに参加された方々は、お疲れさまでした。
帰りの電車では、途中から寝込んでしまい気が付いたら4駅先の「藤坂駅」まで乗車していました。焦りました。
話は変わり、昨日の打ち上げ時、忘年会参加表明の連絡を頂きましたが、正直記憶が不確かな事もありますの
で、現時点での忘年会参加者を列挙しておきますので、もし抜け等あればご連絡願います。
また、参加者も募集中です。
尚、今年の忘年会幹事は、キャプテンです。
参加者名簿(順不同、敬称略):イケダ、西川夫妻、山市、松田、上中、梶本、向地、木田、北村(勝)、千代
子さん、新谷(12人)
追伸
・BBQ焼き係の長谷川君、余り食べられずだったと思います。有難うございました。
・会費取り立て屋の水野君有難うございました。
 

練習会と打上げ

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月24日(日)22時17分41秒
編集済
  11月24日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪ハーフマラソンコース試走
参加人数:4人
参加者:イケダ、竹内さん、木田さん、小谷君
大阪マラソン、神戸マラソンも終わり、少し遅いですがナイトラン的打上げ行う前に試走会を行いました。参加人数は、4人ですが、打上は20人ぐらい集まりました。
天候も、快晴で、試走するにはばっちりの気候でした。試走会は、上手いこと信号が青になり、あまり止まることもなく、試走会が進みました。
試走も2時間15分で終了しました。
試走後は、蟻ぎりすで打上です。
打上げ参加者;イケダ、谷岡さん、北村くん、木田さん、西川夫妻、小谷夫妻、ゴリさん、岡田さん、竹内さん、宇野さん、津村君、長谷川君(お子さん)、水野君(お子さん)、松田さん、健ちゃん、向地さん(20人)
蟻ぎりすでは、BBQ(肉、エビ(ほんまもん)、サザエ、ホタテ等)におでん、お造り、ハンバーグ、さんま等蟻ぎりすのマスターの「おもてなし」料理に参加メンバーは満足していました。
14時から始まり、岡田さんや小谷君、松田さん、向地さんが少し早めに帰宅されましたが、3時間で終了予定が全然終わる気配もなく、結局19時まで(5時間)居座ることになってしまいました。
最後は、伊賀上野シティマラソンから駆け付けて頂いたゴリさんから〆の御言葉を頂き、打上も無事?終了しました。
参加された方々お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=a3879888-92f8-4694-8449-4855aa5a762b

追伸
ぐっさんへ:マスターに機会見つけて、すいませんでした。とお伝え願います。
 

Re: 練習会参加

 投稿者:はち  投稿日:2013年11月24日(日)22時16分43秒
  > No.5415[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。
返信ありがとうございます
当日の仕事の都合によりますが、時間があえば参加させていただきます
よろしくお願いします
 

やっと片付いた・ビール◎

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年11月24日(日)01時30分31秒
編集済
  先週末から今週にかけて大変なことがあった。神戸に行く予定でしたが行けなくなりました。私はこんな悲しい経験を5回も経験した。心が痛み、今週は授業や練習はどころではなく、水曜日も心が痛んだままで4分半がやっとこさ。ようやく、心も落ち着き奈良マラソンコース試走へ。天気も陽気も良く奈良公園は沢山の人でした。奈良マラソンコースは結構ランナーがいた。きよかわ亭付近でも朝、夜、走っている方が結構いる。夕方からは期末試験問題作成にかかり今、完成。やった~達成感を味わっています。さて、深夜ですがこれからビール飲むか。明日(今日)は練習して「谷間の百合」を読もう。  

練習会参加

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月22日(金)20時51分15秒
編集済
  お世話なります。
練習会参加の件ですが、特に出欠を取ったりしていませんので、お時間が開いた時にご参加して下さい。
注意事項
・集合時間は、19時15分大阪城公園噴水付近の緑の時計の反対側に集まっています。「ナイトランの練習会に参加しに来ました。」とその辺のランナーらしき人に声掛け願えれば、案内してくれると思います。(集団で集まっています。)
・貴重品等は、持参せずに駅コインロッカー若しくは玉造温泉等に荷物を預けて参加願います。
玉造温泉(410円)で荷物を預け、着替えて参加。
貴重品は、管理していません。また、これから寒くなる季節、上着等持ってくると思いますが、余りいい製品を持って来ないで下さい。(数年に1回程度の忘れた頃に置き引きの被害があります。)
・練習会は、基本的には、雨でも開催します。(雷発生時は、中止)
・給水等は、各自持参願います。
以上
何か、ご質問等あればご連絡願います。対応させて頂きます。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 


12/4練習会

 投稿者:はち  投稿日:2013年11月22日(金)19時31分21秒
  初めまして千葉の藤井といいます
来月4日に大阪出張があって、当日時間があえば練習会に参加させていただきたいと思っていますが、よろしいでしょうか?
また、みなさん荷物と練習後のシャワーなどはどうされていますか?
よろしくお願いします!
 
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月21日(木)12時01分36秒
  11月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ×2本 ダウン2キロ
参加人数:22人
参加者
1組:吉岡さん、吉田さん、韓くん(3人)
2組:キャプテン、ひよこさん、澤ちゃん、大木さん、ゴッシー(4人)
3組:清川さん、イケダ、小林さん、ゆずさん、北村さん(5人)
4組:竹内さん、平井さん(2人)
15kペース走:マツジィ
ラン:上ちゃん、ユキティ、重ちゃん、太田さん(4人)
アップのみ:大谷君
GR練習(居残り練習):ゴリさん,イケダ
今日の大阪城公園は、ランナーで賑わっていました。奈良、防府読売、加古川等々今年の主要な大会も近づきつつあります。それと、大分冷え込んで来ました。参加者のウェアもロングタイツが目立つ様になって来ています。イケダも、半袖、ハーフパンツ、アームウォーマー、手袋です。来週までは、このスタイルで行きたいと思います。
今日の練習内容は、3キロ×2本。少し頑張れる距離です。
1組は、関テレでテレビ出演していた吉岡さんやエルモが似合っていた吉田さん、泉州国際に参加予定の韓くんの3人ですが、設定タイムは3分30秒ぐらいと思いますが、韓くんが大きなスライドで引張っています。
オヤジの吉岡さんと吉田さんはアップアップだったかもしれません。
2組は、設定は4分10秒前後で澤ちゃんが引張る予定でしたが、この顔触れから1キロ4分切りになっています。
故障も癒えた?キャプテンもひよこさんに捲くられて、自重気味に走っていた2本目は、後半上げていきました。ゴッシーや大木さんも2本目の前半は、イケダより後方でしたが、2キロ手前で追い付き、走り去って行きました。キャプテンが11分15秒ぐらいでしたので、ゴッシーや大木さんは、11分30秒?ぐらいでしょうか。
3組は、4分30秒設定で奈良マラソン参加予定の清川さんがペースメイク。走り易い気候になってきたのか、身体も動きますので、結構いい感じで走られていました。
また、神戸マラソン激走のゆずさんは、余り疲れを見せずに練習されていました。次回大会は、防府読売マラソンです。
4組は、竹内さんが1キロ5分ぐらいで平井と練習されていました。
神戸マラソンを自己ベストを17分短縮(3時間21分)して、完走した太田さんはジョグされていました。
イケダは、10年ぐらいハーフ、フル等自己ベストを更新していません。
今日の記録:13分6秒,11分44秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・忘年会は、12月29日(日)14時~。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。
 参加費:男女共5,000円、お子さん400円程度
・関西テレビの「アンカー」観ました。吉岡さんの名前が、「吉岡睦夫」になっていました。
結構映っていました。
 

練習会と忘年会(再掲載)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月19日(火)17時41分28秒
  お世話なります。
お子さんの参加費記載忘れていました。
がんこ寿司に未確認ですが、飲み物代のみ徴収させて頂きます。(たぶん400円弱)
食事代は、こちらの方で持ちます。

ナイトランAC年末企画
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月29日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→2時間走スタート。
12:00→2時間走終了。整理体操。
12:15→練習終了。
13:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。
14:00→忘年会開始(3時間)
17:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加。早目来て練習する。遅め来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
5.給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:14:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月25日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月19日(火)08時33分55秒
  おはようございます。
大阪国際女子マラソンコースの試走会の連絡です。
- 記 -
1.日時:平成26年1月5日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時10分頃(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時30分頃。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

神戸マラソン

 投稿者:十九  投稿日:2013年11月19日(火)00時19分53秒
  参加されたランナー、応援された方々
皆様お疲れ様でした

前日は体調イマイチでしたが、元気よくスタートラインに立ててホッとしました
目標3時間15分で、結果は3時間15分59秒とほぼ予定通りでしたが、今の仕上がりで考えると良い結果を出せて、次に繋がるワクワク感で一杯です

1月になれば仕事も少し落ち着くので、その時は水曜練習会にも参加させて頂きます
その時はビシビシ揉んでやってください!

ゴリさんの天山ホーンが印象的でした(^^)
 

神戸マラソン3

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年11月18日(月)11時36分26秒
  昨日は、沿道での大応援ありがとうございました。
記録は目標には遠く及びませんでしたが、またマラソンを楽しんで走り切る事ができて満足です。
今度は後半の折り返しでも元気なガッツポーズで応えられるようにしたいですm(__)m
まあでも楽しかったです。また頑張ります!
参加した皆さん、お疲れ様でした(^^)
 

神戸マラソン2

 投稿者:KAYO  投稿日:2013年11月17日(日)23時54分22秒
  元気な応援ありがとうございました。

スタートからなんだか重く、スピードに乗れず、じゃあ後半粘れるのか?と思いきや、そんなこともなく、自分の中で、スッキリしない走りでした(・・;)

が、途中、宣言通り、HOGさんと一緒に走れてよかったです(^^)

ナイトラン応援隊の皆様、個人的にあちこちで応援して下さった皆様、どうもありがとうございました。
自分の中で、盛り上がれない走りでしたが、応援で目が覚める感じで、いっぱい元気をもらえました。

そういえば、みんなのゴールがテレビに映ることも忘れていました(^^;

ゴールだけでも元気に映ればよかったのですが、ヨレヨレゴールが映ってしまいました~(*^^*)

こういう大会は、ゴール後、誘導誘導で、ゆずさんとは更衣室で会えましたが、男性陣とは会えないままで、さみしい感じでした。

走られた皆様、お疲れ様でした!
 

神戸『マラソン』

 投稿者:テキ  投稿日:2013年11月17日(日)21時49分46秒
  今日は、沿道での応援ありがとうございました。力になりました。
34k地点ではもう必死で、いつも上むくあごを上げないように走りました。今回は
朝のカーボローディングに始まり、アドバイスしてもらった給水、給食を気をつけました。
効果ありです!(いつもは朝食を食べないので)
イーブンペースで走る事を心がけて、最後の5kmを22:50で走ったにもかかわらず40kでUZさんに
抜かれました(泣)。次の防府こそは!!○○だ!
 

神戸マラソン

 投稿者:ただの「ぐ」  投稿日:2013年11月17日(日)21時05分55秒
  走った皆様お疲れ様でした!
お気楽応援隊は絶好のお天気の中、お昼のビールが美味しすぎでした♪

今、ザーーーット録画見てたら、スタート地点にチョロッと
ゴール地点では十数秒登場&名前までテレビ中継されてましたよー!加代さん♪

ネタでまたなんか作ってみますね。
 

神戸マラソンお疲れ様でした。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年11月17日(日)20時23分15秒
  ゴリです。神戸マラソンに参加された方々、そして応援された皆様お疲れ様でした。
実は、もう1人参加されていた方がいます。
ゆずさんです。私も応援していました。
ゆずさんは、元気に走られていました。
ペースも落とさずに走られていました。
 

神戸マラソン応援

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月17日(日)19時39分50秒
  神戸マラソンの応援観戦に行って来ました。
絶好の観戦日和。走る人にとっては、少し気温高めだったかもしれません。
初めて、神戸マラソンの観戦に行きましたが、大阪マラソンと比較するとランナーと応援者との距離が非常に近い印象を感じました。
JR塩屋駅付近の13キロとJR神戸駅付近の34キロ(川崎重工業付近)で応援。
太田さんと林田さんが自己ベストを更新されていたと思います。
山市さんとゆずさん、徳ちゃん、林田さんが元気そうに走っていたと思います。
応援観戦後は、JR神戸駅付近のファミレスで昼ご飯。その後神戸駅から元町から三ノ宮駅までモトコー(元町高架商店街)を散歩しました。
三ノ宮駅付近でゴリさんの〆の言葉を頂き、三々五々帰宅しました。
神戸マラソン参加者及び応援観戦の方々お疲れ様でした。
スライドショーで応援風景及びランナーが見られます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=26a90105-2b72-4139-8cd7-2778b57d3724

34キロでクラジィをアップど撮ろうと思いましたが、タイミング合わずすいません。
24日は、大阪マラソン及び神戸マラソン等の打上げを行います。
お時間ある方は、参加者募集中です。よろしくお願いします。
 

神戸マラソン応援

 投稿者:キャプテン翼@兵庫ストークスLOVE  投稿日:2013年11月17日(日)19時24分56秒
  エルモ隊として、神戸マラソンの応援に行って来ました。
参加された、加代さん、HOGさん、倉ジイ、林田さん、テキやんさん、タユ兄さん、徳永さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
応援で参加されたみなさんもお疲れ様でした。

メンバーの個人写真は、メンバー専用ページにアップさせて頂きます!
 

明日の土曜ナイトラン

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年11月15日(金)23時12分45秒
  マツジイです。

連絡が遅れ、申し訳ありませんが、明日の土曜ナイトランはありません。

明後日の日曜日午前中に、モーニングランを行います。

詳細は追って書き込みます。

誠に申し訳ありません。
 

ライブのお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年11月15日(金)22時38分3秒
  ライブのお知らせです。
お時間のある方ぜひよろしくお願いします。

11月16日土曜日    北新地Mister Kelly's  小林佳音理with Indigo Girls  19時30分~  満員御礼

11月19日火曜日    グランフロント大阪「URGE」20時~

11月24日日曜日      交野いきいきマルシェ 13時~
交野ジャズクリエーション(ビッグバンド)の一員として

11月25日 月曜日    道頓堀CELLAR BAR KENT

12月20日 神戸
12月31日 萱島OTO屋 カウントダウンライブ
 

神戸マラソン応援

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年11月14日(木)14時55分6秒
  現在把握している「神戸マラソン出場選手」の方々です。

(男子) 太田さん、倉光さん、田結庄さん、徳永さん、林田さん、山市さん
(女子) 西川かよさん


いよいよスタート3日前になりましたね。
コンディションは如何でしょうか?調子も上がってきてる事とだと思います。
当日は、曇り・18/11℃の好条件の天気予報です。

13K・34K辺り(多分ここ以外でも)で応援してますので、元気に駆け抜けて下さい。

PS 来年は当選したい…(T-T)          
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月14日(木)10時31分35秒
編集済
  11月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:30人
参加者
4キロ、3キロ、2キロ、1キロビルドアップ走:吉岡さん、吉田さん、ゴッシー(3人)
1組:谷岡さん、田結庄君、芳井さん、大谷君、キャプテン(5人)
2組:清川さん、ひよこさん、澤ちゃん、和田君、水野さん、啓さん、太田さん、小林さん(8人)
3組:イケダ、梶本さん、ゆずさん、ひらりん(4人)
4組:竹内さん、しまんちゅさん、ぱむさん、小林(恵)さん(4人)
坂道練習(300m×7本。2セット):北村君、卓やん(2人)
15kペース走:マツジィ、長谷川君(2人)
ラン:上ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん,啓さん,イケダ
組み分けは、多少グダグダ感あります。ご了承願います。
立冬も過ぎ、本格的に冬の時期を迎えました。
イケダの今日のスタイルは、手袋、アームウォーマー、ハーフタイツ。ロングタイツは、12月とし、もう少しこのスタイルで練習していきたいと思います。
大阪城公園は、結構沢山の人が練習されていました。
今日は、卓やんが参加。北村君と合同練習する様で、アップは一緒に行いましたが、それ以降は大阪城公園の坂道に移動して練習されていました。たぶん45秒前後で行っていたと思います。
ビルドアップ組は、10キロを区分けして、初めの入りは4分で、それ以降10秒ずつ上げていったと思います。
1組には、故障中のキャプテンが参加。谷岡さんが先頭を1キロ4分ぐらいのペースに付いて行っています。
だいぶ故障の癒えたかも知れません。神戸マラソン参加予定の田結庄君は、最後の追い込み練習をされて居られました。
2組は、夏場の調子が全然乗らなかった清川さんですが、奈良マラソンに向けて調子も上がってきた様で、今日は、4分15秒の設定でこの組走る予定が、たぶんこの組は、4分前半で練習していた思います。
和田君は、日曜日5,000mトラックで16分5秒で走られいますが、その疲れも無く、澤ちゃんと練習。
ラストは3分50秒弱で終了されていました。
3組は、こちらも、足の指が故障しているひらりんが参加。楽しみにしていた横浜国際女子マラソンとホテルスイーツは、故障も有り敢え無く断念(棄権)。それでも、今日はジョグの予定が、1キロ4分30秒で10キロ走っていました。ゆずさんは、7キロで終了されていました。この組、一往設定は1キロ4分30秒で、身体も動く時期でもありますので、4分25秒前後で8キロまで。それ以降は。フリー走となりました。8キロまで引張っていたイケダも、ラスト500m付近で力尽き梶本さんに交されました。
4組は、竹内さんが先頭で4分45秒設定。女性の集団を後半まで引張っていましたが、最後の周回ぐらいには、先頭がしまんちゅさんが引張っていました。約2週間後に迫ったNAHAマラソン参加のぱむさんも、10キロしっかり練習されていました。
今日の記録:前半5キロ(21分51秒)後半5キロ(21分)合計42分51秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・11月24日は、大阪、神戸等の打ち上げを行います。参加者募集中。(現在17人。お子さん2人含む)
・奥村さんから赤穂シティマラソンのお土産頂きました。有難うございます。
・忘年会は、12月29日(日)14時~。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。(詳細後日)
 

祝☆専用掲示板

 投稿者:ただの「ぐ」  投稿日:2013年11月12日(火)22時42分11秒
  今まで秘蔵していたお宝画像が日の目を見ることが出来そうです
徐々に小出しな感じで投稿していきますので、どうぞお許しを・・・。
 

枚方競技場は遠い

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年11月10日(日)21時35分31秒
  9月、台風で順延となった競技会が場所を変更して枚方競技場で実施。きよかわ亭から電車では二時間かかった。藤阪駅からはジョッグで行くも遠かった。久しぶりに監察審判をやったがリレーのバトントスもチャンと追えました。
生徒が頑張ってくれ賞状2枚ゲットしてくれました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月 7日(木)09時56分46秒
  11月6日 水曜日 天候:曇りのち小雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:吉岡さん、吉田さん、谷口君、田結庄君、西川(啓)さん、加代さん、芳井さん、ひよこさん、クラジィ、大木さん@初参加(10人)
2組:イケダ、清川さん、ゆずさん、梶本さん、小林さん、澤ちゃん(6人)
3組:ぐっさん、平井さん、竹内さん、ぱむさん(4人)
ジョグ:大谷君
居残り練習:ゴリさん+イケダ
練習終盤は、小雨が降る練習会です。秋のロードシーズンも、これからが本格的になってきます。
体調管理には、気を付けたいものです。
初参加が1人います。大木さん。大谷君の知り合いランナー。3時間を切っている実績がありますので、1組で練習されていました。何回は慣れない練習だと思いますが、またのご参加よろしくお願いします。
大阪マラソンは、走られたかどうか確認取っていません。
1組は、3分40秒前後で先頭は練習されていると思います。あいの土山で激走(2時間55分?)その後妙見山練習会と2日間で80キロ強走った吉岡さんも、身体がしんどいと言いながら吉田さんと交代で谷口君の伴走をされていました。また、神戸マラソン参加予定の田結庄君と加代さんもいい練習をされていました。
2組は、設定は4分15秒を切るぐらいですが、気温も低くなり身体も動くことから、イケダを除いて全体的に4分一桁で推移していました。一時の不調から脱した清川さんも奈良に向けて調子上がってきています。また、2週連続フルマラソンの澤ちゃんもあまり疲れなく練習されていたのが印象的でした。
3組は、4分30秒設定でぐっさんが引張っています。名古屋ウィメンズに抽選で当選した平井さん、激戦エントリーを勝ち抜いて那覇マラソンに参加のぱむさん。防府読売マラソン参加予定の竹内さん。
4人共6本練習をキッチリしていました。
居残り練習は、ゴリさんが1キロ(イケダは2本)を実施していました。
10日は、新幹線(相生)で移動し、赤穂シティマラソン参加のゴリさんは、入念に調整されていました。
尚、ゴリさんの携帯番号及びアドレスが迷惑メール対策で変更されていました。(携帯本体は、そのまま)
今日の記録:4分5秒、15秒、9秒、8秒、9秒、ラスト3分46秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・平井さんと三浦さんからのお土産、西川夫妻から柏崎のお土産を頂きました。
来週は、ゴリさんから、赤穂のお土産があると思います。
・大阪マラソン特集号(読売新聞)をぐっさんから頂きました。ありがとうございました。
 

Re: 2013 神戸マラソン 応援

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年11月 7日(木)09時19分45秒
  > No.5383[元記事へ]

みのりんさんへのお返事です。

みのりんさん、皆さん、応援の企画ありがとうございます。
3時間45分ペースの関門は何とかクリアして、皆さんの前に無事、現れたいと思います(^^)
レースウェアーは、ナイトラン初代ユニフォームと赤のアームウォーマーの予定です。
ナイトランからは、徳永君も参加しますよ!
 

練習会と打ち上げ(再掲載。最終案内)

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 6日(水)11時58分44秒
  お世話なります。
下記要領にて、練習会と大阪及び神戸マラソン等の打ち上げを行いますので、お時間ある方はご参加願います。
練習会の参加可否連絡は、必要ないですが、お食事会の参加可否連絡は、11月20日(水)までにご連絡願います。
①練習会について
練習内容:大阪ハーフマラソンコースの試走(21キロ)
試走コース:大阪城公園駅付近~大阪城公園内~天満橋~森ノ宮~長居陸上競技場
日時:11月24日 9時15分スタート
集合時間及び集合場所:9時、大阪城公園噴水付近、集合後スタート地点まで移動します。
・9時15分スタート。ゴールは12時頃を予定しています。
・2回から3回程度給水休憩を取ります。
・荷物及び貴重品は、持って走るか、駅のコインロッカー等において各自管理願います。
・ゴール後JRでJR玉造駅まで移動します。
・時間的に余裕のある方は、天王寺駅で下車後玉造駅まで走って移動も可能です。
当日の流れ
・9時集合9時15分スタート11時45分頃ゴール予定。ゴール後自由解散。
・11時45分から13時30分まで基本自由行動です。銭湯等で汗を流して頂いて結構です。
・13時30分JR玉造駅集合。その後大阪駅まで移動。→蟻ぎりすへ。
または、直接現地に行くか、13時50分(多少遅れる可能性有り)ホワイティ梅田泉の広場で待って頂いていも結
構です。10分程度待ちます。
・14時「蟻ぎりす」にてお食事会開始。(約3時間)
お食事会詳細
・日時:11月24日(日)14時~(3時間)
・場所:蟻ぎりす
・連絡先:北区西天満6-8-10 06-6311-0236
・会費:3,500円(男女共)但し、山市さん(参加なら)は、5,000円。
お子さん:500円
・食事の内容:BBQ及びオードブル、たこ焼き?(飲み放題)
現在参加者:池田、松田親子(2人)、西川夫妻、向地、宇野、竹内、津村、小谷夫妻、木田、岡田(13人)
 

やった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年11月 5日(火)23時29分55秒
  土曜日、文化祭だったので本日は代休。平日の休みは良いもんだ。
朝寝して洗濯して新聞をゆっくりと読んだ。
昨日は大阪高校駅伝。母校が入賞し近畿大会へ。
先日の大学女子駅伝でも入賞し来年のシード権をゲット。
私も後輩に負けんように頑張らないと。後輩諸君は本当によくやってくれました。
ありがとう。箱根駅伝の走りも楽しみです。

奈良市図書館廃棄本で貰った本を読んでいました。
谷恒生氏のハードボイルド小説です。学生時代インド、カルカッタ・タイ・バンコクへ旅行しその時、谷氏が書いた小説の宿が隣であったり実際に泊まり谷氏の小説に親近感がありました。谷氏は商船学校卒。今回、読んでいる本はマラッカ海峡や東南アジアの少数民族の話。さて、結末は?


 

2013 神戸マラソン 応援

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年11月 5日(火)21時45分51秒
  11月17日(日)
2013 神戸マラソン応援

時間差で2ヶ所(13k・34k)で応援を予定しています。

「ナイトランAC」の旗を持って行きますので目印にして下さい。
お時間がありましたら一緒に応援しましょう!

※スタートエリア(選手エリア)では入場制限があるため、当日はスタート前に出場選手とは出会えないと思います。


○参加選手
(男子)太田さん、倉光さん、田結庄さん、山市さん
(女子)西川かよさん
※抜けてたら申し訳ありません。

○コース
神戸市役所前~明石海峡大橋(折り返し)~ポートアイランド

○スタート時間 9:00

○応援場所(13K・34K)

●13K付近
『時間:9時35分~10時10分頃まで』
(先頭~3時間45分くらいのペース)
JR塩屋駅 下車、改札を出て山側の歩道を西側へ進み、コースとJR線路が交差する辺り。

※その後、JRで34K地点へ移動します。
(JR塩屋10:09発~JR神戸10:26着、 JR塩屋10:18発~JR神戸10:31着 など)

●34k付近
『時間:10時40分~12時過頃まで』
(先頭~4時間00分くらいのペース)
JR神戸駅 下車、ハーバーランドからコースを戻るように進み、34.2Kに給水所(湊小学校前)の東側 辺り。海側の歩道です。


その後は流れ解散です。

※ゴール地点へは移動は(帰宅電車の混雑が予想されるため)予定していません。


※スタートも応援場所にはしていませんが、スタート観戦後に13K地点に移動も可能です。
(三ノ宮9:10発~塩屋9:27着、 三ノ宮9:14発~塩屋9:36着などがあります)




神戸マラソン出場選手の皆様 ご健闘をお祈り致します。
頑張って下さい!


吉田稔

 

篠山ABCマラソン(再掲載)

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 5日(火)10時25分9秒
編集済
  日曜日の練習会で分かった篠山の参加者です。抜けあればすいません。(敬称略)
イケダ、GR、澤ちゃん、くらじぃ、太田、清川、キャプテン、木田、大谷、谷岡、梶本、竹内、西川夫妻、小林夫妻、長谷川(享)、水野、吉田(19人)
コロッケ買出班:吉岡
 

晴走雨読

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年11月 4日(月)22時32分23秒
  昨日のパーティは楽しかった。
小谷夫妻、何時までもお幸せに。私の樽酒購入はいつになるか?
今日の試合のため昨夜はすぐ帰宅し阿川佐和子さんの「聞く力」を読む。50ページほど読んだら眠気で本をバッタと落としたので寝た。
本日は奈良陸協記録会で5000mに出場。16名出走も若手ばかりでスタートするとすぐにべべの一人旅、真剣に走るも目標に届かず残念。
帰宅して読書の続きをし読み終えた。今後の仕事に大いに役立った。
職種を問わず役に立つと思います。(私の勝手な感想です)
 

妙見山練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 4日(月)21時18分18秒
編集済
  11月4日 月曜日 天候:曇り
練習内容:妙見山40キロ走
参加人数:2人+1人
参加者:池田、吉岡さん、マツジィ(餃子の王将のみ参加)
ロードシーズンも始まり、妙見山で練習されている方は、数名程度です。
曇り空のため、ランニングするには、いい感じです。
昨日、イケダは、25キロ走。その後結婚パーティー参加。少し酔いが残っています。
その為、行こうかどうか少し逡巡しました。
福知山マラソンがない事もあり、参加者は少ないであろうと思っていたところ、昨日「あいの土山マラソン」を走られた吉岡さんが登場した時には、少し驚きです。
当初、吉岡さんは、途中離脱予定で、リック背負って走りましたが、いつの間にか調子が上がってきたのか、結局最後までお付き合いして頂きました。前半、2人で話しながらで、妙見山上に到着後の後半は、下り基調もあって、全然会話もなく終始ランニング専念でした。
スタート時間が10時10分頃で到着時間14時20分頃。(休憩込み)
その後、石橋駅へ電車移動。お風呂入る気満々でしたが、ハプニング発生。
平和温泉は月曜日が定休日。その後、スマホで検索。どうにか「共栄温泉」で汗と暖を取り、その後、淀川市民マラソンフルの部に参加したマツジィと合流し、王将で昨日の酔いもあり学習能力が全然ないイケダとマツジィは、生ビール大を堪能していました。
参加された方々、お疲れ様でした。
いい練習できました。
 

水曜15km走

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年11月 4日(月)20時47分34秒
  マツジイです。

6時50分スタートの15km走ですが、ワタシ参加できません。

日曜の淀川フルで、右の太腿を痛めてしまいました。

水曜日はウォーキングか、走れてもせいぜいキロ8レベルでしょう。

すみません、どなたかリーダーシップをとって頂ける方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
 

西宮国際ハーフマラソン曇り時々泥道

 投稿者:テキ  投稿日:2013年11月 4日(月)20時13分36秒
  西宮国際ハーフマラソンに参加して来ました。
きっと昨晩の盛り上がりの後なので誰も参加していないと思いきや
受付を済ませアップ中にHOGさんみっけ!昨晩終電なのに奈良路からさすがアスリート!
14kmのすれ違いでぐっさんみっけ!酒抜きランにしては爽やか、余裕顔! あとマッチョさんも
参加されていた様ですが見つけられませんでした。西宮ハーフは、走りはじめて2011年に初めて参加した大会
当時より30分早くなり1時間28分でしした。でも必死の〇○〇
 

お疲れさまでした。

 投稿者:べっち@骨折中  投稿日:2013年11月 4日(月)17時03分29秒
  久々にナイトランメンバーの二次会、楽しませてもらいました。
お二人(三人?)におかれましては、末永くお幸せに!また、無事の出産を祈願いたしております。
幹事の皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした。
 

昨日は。

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2013年11月 4日(月)15時06分51秒
  掲示板の書き込みにて失礼しますm(_ _)m

昨日は、本当に楽しい時間を過ごさせていただき感謝で一杯です。妻も関西にきたばかりですが、皆様に温かく接していただき楽しんでいました!
これからも、よろしくお願いします!!
 


西宮国際ハーフマラソン!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年11月 4日(月)14時35分54秒
  1:37"43秒…
朝から肌寒く曇りがちだったがスタート後、気温がクングン上昇。
途中で手袋を外し、最初の給水所で水を頭からかぶり走ったが、暑くてもうフラフラ。
武庫川河川敷では、前日の雨の為、コースは泥んこ状態で所々にある水溜まりをピョンピョン飛びながら避けて走った。
でも、最後まで気持ちを切らさなかった。
途中で応援エールを投げ掛けてくれた、ぐっさん&一番苦しきラストで応援してくれた、山市さん…
ホンマ嬉しかった、元気頂きました、有難う御座いました!
一昨日のトラック記録会に続いて調子は上昇中です。体調もバッチリ、この勢いはまだまだ続きますよ!
 
 

ジャンボさんご夫妻 結婚お祝い会

 投稿者:キャプテン翼@長期離脱  投稿日:2013年11月 4日(月)12時33分53秒
  昨日、ジャンボさんご夫妻の結婚お祝い会に参加させて頂きました。
ナイトラン、明走会、河内長野から沢山の方がお祝いに駆け付けていました。

僕は写真係を仰せつかりました。
データは幹事のユキティさんと動画編集のためにぐっさんへお渡しさせて頂きます。

とりあえず、集合写真を掲載させて頂きます。

ジャンボさんご夫妻の末永いお幸せをお祈りしております!
 

大阪城公園練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年11月 3日(日)14時37分3秒
編集済
  11月3日 天候:曇り
練習内容:30キロ走(予定)
参加人数:8人
参加者:池田、小林夫妻、キャプテン、綾乃さん、長谷川君、向地さん、清川さん、高橋さん@初参加
大阪マラソンから1週間。池田は、モチベーションが下がっています。
そんな中、8人集まりました。
今日の大阪城公園は、「大阪城公園まつり2013」が行われています。
初参加の方が居られました。谷岡さん繋がりで深江橋から高橋さんが参加です。
ゆっくりジョグ中心でしたが、見た目は、結構練習されている様な感じに見えました。
コース上を「山車」が移動している為、結構走りにくい感じでしたが、それを避けながら練習しました。
小林さん、清川さんは7周。
小林さんの奥さんは5周?
向地さんと長谷川君もジョグ中心。
キャプテンは、ジョグとウォークでした。
イケダと綾乃さんは、8周で練習終了しました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

開幕ダッーシュ!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年11月 2日(土)19時20分33秒
  本日は、吉岡さんに教えて頂いた『橿原陸上競技記録会』に、参加して来ました。
5000m 20:33秒でした。
久々の21分切り!
来週9日の尼崎陸上競技記録会では、20分一桁を狙うぞ。
長居ACのYさんも来られてました(慌ただしくて、挨拶程度でしたが)
吉岡さん、トラック情報有難う御座いました!
また色々な各地のトラック記録会に参加したいので、今後も情報宜しくお願い致します!
※篠山、エントリー完了済みです
 

篠山マラソン申込み完了です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年11月 1日(金)23時16分42秒
  ゴリです。篠山マラソンの申込み完了しました。
午前0時を過ぎてからランネットにてすぐに
つながりました。昨年申込みの時は、40分ほどかかりましたが、申込み出来て良かったです。
さあ次は、徳島マラソンだ!
 

Re: 大阪マラソンムービー

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年11月 1日(金)22時33分17秒
  > No.5367[元記事へ]

ぐっさん、楽しい動画を有難う。
最近のナイトランは、ぐっさんやキャプテンの動画や、
その元となるリーダーや故障王のたくさんの画像、
そして、はせやんのホームページと、
ウェブ展開に目が離せませんね。
ウチの親父も冥土の…
いや、現実的過ぎてシャレになりませんね。
あのシーンは私はコンビニにモチ買いに行かされて、
追いかけてるところなんです。
ついでに某サイトの奇跡の一枚を小さくつけときます。。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

忘年会

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 1日(金)17時42分9秒
編集済
  連続投稿すいません。
忘年会の開催場所及び日時が先程予約完了しましたので、ご連絡させて頂きます。
日時:12月29日(日)14時~(3時間)
場所:がんこ寿司阪急東通り店
強気に、30人で予約しました。
詳細は、後日連絡させて頂きます。
尚、山市さんと松田さんは、昨年の忘年会時、参加連絡頂いていますので、参加可否連絡不要です。
サミーさん、お手数お掛けしました。有難うございました。
 

篠山ABC

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 1日(金)17時39分29秒
編集済
  FBや書き込み等で確認、判明している篠山の参加者です。
抜けあればすいません。全て把握していませんので。(敬称略)
イケダ、GR、澤ちゃん、くらじぃ、太田、清川、キャプテン、木田、大谷、谷岡、梶本、竹内、西川夫妻(14人)
コロッケ買出班:吉岡
尚、谷岡さんから参加メンバーの荷物を「私が持ちますので」と伝言が有りました。
篠山に向けての練習が楽しくなってきました。
 

大阪マラソンムービー

 投稿者:ぐっさん@暴れん坊太郎  投稿日:2013年11月 1日(金)13時06分4秒
  すいません。また設定が??で見れないとのクレームが…。難しいことはわからん^^;

設定変更しました!これでいけると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=vpvifs6duj4
 

来年の話

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 1日(金)12時01分51秒
  お世話なります。
まだまだ先ですが年末年始及び来年の予定連絡です。
12月29日(日):忘年会。詳細未定。場所:あそこ(予約はまだです。)
1月5日(日):大阪国際女子マラソンコース試走。詳細後日。
4月27日(日):ナイトラン総会。アネックス法円坂(予約済)
5月31日~6月1日:ナイトラン合宿。神戸しあわせの村。大部屋及び和室1室、ツイン1室(予約済)
合宿は、山市さん参加と聞いています。
大会参加を予定されている方々は、ご考慮願います。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年11月 1日(金)10時53分58秒
編集済
  10月30日 水曜日 天候:
練習内容:3キロアップ 300m×10本 ダウン2キロ
参加人数:25人
参加者
イケダ、長谷川君、谷口君、田結庄君、、ゆずさん、三浦さん、タラさん、中田さん@初参加、北村さん(9人)
12キロ走又は10キロ走:ひよこさん、クラジィ、小林さん、清川さん、梶本さん、太田さん、綾乃さん(7人)
別メニュー:吉岡さん、吉田さん(2人)
15kペース走:マツジィ、ぐっさん、大谷君、しまんちゅさん(4人)
ラン:上ちゃん
顔だし:重ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
練習内容は、多少間違っているかもしれません。ご了承願います。
大阪マラソンで快走した重ちゃんが、顔だしして頂きました。女性での快走は、10年ぶりにフルを走ったさゆりちゃんです。
すっかり秋の風物詩となった大阪マラソンが終わり、少し腑抜けになっています。
公園内を走っている人も、若干少な目の様な気がします。
今日の練習内容は、300m×10本ですが、早目スタートの15キロ走組やアップ後12キロ走組と色々練習内容を変更して実施されている方が、居られました。
初参加の人がいました。昨年ロンドンパラリンピック5000m銅メダリストの和田さんの伴走をされた中田さん。
大阪に出張中。新大阪からジョグ出来て、1人で大阪城公園で練習中。たまたま、イケダと谷口君のジョグと遭遇。その後、練習会に合流して頂きました。木曜日も、長居で和田君と20キロ走を行う様でした。
また、北村さんの参加して頂きました。300mを6本ないし7本程度行って、その後ジョグしていました。
15キロ走組は、マツジィが、1キロ5分辺りで引張っています。大谷君情報だと、しまんちゅさんが、力が付いてきたのか、初めの頃は15キロペース走も後方だったようですが、今日は、終始併走されていた様でした。
12キロ走組は、アラ50練習です。梶本さんは、2週連続参加。10キロレースより今日の方がベストタイムを出していた模様です。(タイムは聞いていません)今度、篠山で一緒に走れそうですので、楽しみです。
小林さんは、今日は綾乃さんのペースメーカ。何分ペースで引張っていたかは、分かりません。
300m×10本組は、人数も少な目でしたので、一斉練習。イケダは、谷口君と一緒に練習。67秒前後で7本実施。
田結庄君は、中田さんの走りに刺激を受けて2人で追い込んだ練習されていました。
その為、谷口君が走った後タイム差10秒?付けても、悠々追付かれていました。
大阪を伴走で参加した長谷川君も70秒を切る練習をしています。
300m女性陣組は、横浜国際女子マラソン直前のタラさん、大阪を3時間33分のゆずさん、ランにトレイル、ウルトラと楽しんでいる三浦さんの3人で7本程度行い、その後はジョグしていました。
11月10日赤穂シティマラソン(10キロ)に参加予定のゴリさんは、遅れて参加でしたが、300mを積極的に練習されていました。ちなみに、行きの赤穂の移動は、新幹線で姫路まで行く様です。
今日の記録:67秒前後で推移。(7本目まで)。8本目以降70秒前後
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・11月24日は、大阪、神戸等の打ち上げを行います。参加者募集中。(現在7名程度)。
・吉岡さんから国生マラソン(淡路島)のお土産頂きました。有難うございます。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年11月 1日(金)09時00分30秒
  マツジイです。

私、淀川市民フル参加により、勝手ながら2日の土曜ナイトランは行いません。

連絡遅くなり、申し訳ありません。

もし、どなたか土曜日の午後、長居でロング走をされる予定でしたら、
よろしょかったら声掛けして下さい。

 

篠山完了

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年11月 1日(金)00時59分40秒
  0:00の時報でインターネット接続し10分後につながり申込完了。
ただ、クレジットカードの支払い接続がうまくいかなくコンビニ支払いに変更。
早速、コンビニへ支払いに行きました。帰宅後、申込確認をすると申込済になっていた。
さて、寝よう。
 

篠山ABCなんとか!

 投稿者:テキ  投稿日:2013年11月 1日(金)00時22分4秒
  相変わらずアクセス出来ないRUNNET!篠山ABCも一苦労! 落選続きだったので、モチ上げて3月まで頑張ります!   

さよなら 赤川仮橋レポ

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月31日(木)21時47分12秒
  参加者;ゴリさん。イケダ
ジョグリスを利用して、今日で通行止めになる「赤川鉄橋」に行って来ました。
途中、待ち合わせもしていないGRさんとバッタリ。
2人で、行きましたσ(^_^;
夜の赤川鉄橋ですが、最終日と言う事もあり、沢山の人が渡り納めをしていました。
また、1つ昭和の風物詩が無くなりました。
 

大阪マラソンムービー

 投稿者:ぐっさん@暴れん坊太郎  投稿日:2013年10月31日(木)21時43分55秒
  練習もせずこんなん作ってみました~♪

http://www.youtube.com/watch?v=vpvifs6duj4(…鉄道友の会風味です)

eo光コピーのため映像悪いですが、ま、お愛嬌ということで^^;
故障王さま。今回も写真たくさんいただいちゃいました。ありがとうございます
 

色々、連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月31日(木)17時50分5秒
  お世話なります。
①大阪30キロロード(ナイトランメンバーのみ)
12月1日開催の大阪30キロロード申込は、11月2日遅くとも3日までにはご連絡願います。
日時:12月1日(日)スタート午前11時
参加費:1,000円
②練習会と打ち上げ
食事会の参加可否連絡は、11月20日(水)までにご連絡願います。(現在8人程度。)
・練習会について
練習内容:大阪ハーフマラソンコースの試走(21キロ)
日時:11月24日 9時15分スタート
・お食事会詳細:14時~(3時間)
・場所:蟻ぎりす
・連絡先:北区西天満6-8-10 06-6311-0236
・会費:3,500円(男女共)
・食事の内容:BBQ及びオードブル、たこ焼き?(飲み放題)
③11月10日(日)の練習会は、所要により、中止とします。
すいません。
④神戸マラソン応援
福知山マラソンが中止になった事により、17日の神戸マラソンを応援する事にしています。
集合時間及び場所等、分かればご連絡させて頂きます。
以上。
 

小谷くん夫妻の結婚お祝い会

 投稿者:上中  投稿日:2013年10月31日(木)07時25分14秒
  11月3日(日)に開催する、小谷俊彰くんと梓さんの結婚お祝い会にご参加の皆様へ。

既に複数名の方から服装についてご質問いただいていますので、この場をお借りして少しお答えさせていただきます。
ランナーだけのパーティですが、会場の雰囲気やパーティ形式は、フォーマルとカジュアルの中間(セミフォーマル)という感じです。ドレスコードというように、服装の指定は致しませんが、普段着ではなく、例えば、男性でしたらスーツなどが無難ではないでしょうか。(ランナー=ジャージではないですよ~)

また、以下に改めてご案内をさせていただきます。ご参加いただくナイトランメンバーが増えました。
当日は、受付後お願いしたいこともございますので、(遅刻予告者を除き、)17時過ぎには会場入りしていただけると助かります。よろしくお願い致します。


<会場>
PARTAGE(パタジェ)
http://www.partage-osaka.com/partage_o/htm/
大阪市北区茶屋町5-7 1F
TEL: 06-6372-1219

(アクセス)
http://www.partage-osaka.com/partage_o/htm/contents.cgi?contents_id=6
阪急梅田駅茶屋町口より徒歩3~5分

<時間>
17:00 受付開始
17:30 開宴
19:30 終宴

<会費> 7,000円

<ご参加者>
新郎新婦を含めて39名のご参加となりますが、ナイトランメンバー(ナイトランフレンズの方を含む)では以下の方のご参加をうかがっています。
池川、池田、大谷(伸)、大谷(理)、岡田、奥村、北村(裕)、清川、澤田、重藤、新谷、谷岡、津村、西川(啓)、西川(加)、長谷川(享)、樋口、松田、水野、山市、山口、山辺(貴)、山本、吉田、浅野、上中
ナイトランメンバー以外に、「関西明走会」「河内長野RC」などのランナーの皆さんが参加されます。

当日ご参加いただく皆さん。新郎新婦お二人の門出を一緒にお祝いしましょう!
 

赤川鉄橋

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月31日(木)07時08分59秒
 

おはようございます。皆さんご存知の通り、本日24時をもって80年間親しまれてきた、赤川鉄橋の歩道部が閉鎖となります。

お時間のある方は、是非とも思い出としてジョギングがてら出かけてくださいね!特にゴリさん!24時の閉鎖の時のレポートをお願いします。

 

Re: 記録会の案内

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年10月30日(水)14時03分9秒
  > No.5354[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。
11月10日の記録会、出たいのですが、僕は他府県登録者だから、出られません。
11/2日の橿原陸上競技場の記録会は、出ますよ…
 

記録会の案内

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月29日(火)22時20分37秒
  11月4日 奈良陸協 5000m 3000m 鴻池で。
11月10日 大阪陸協 5000m 3000m 服部で。
調子の良い方はチャレンジ?
申込は当日受付です。
何れも、大阪陸協の登録番号のゼッケン作成して持参し会場へ。
詳細は大阪・奈良陸協HPをご覧ください。
  
 

Re: MBS録画

 投稿者:キャプテン翼@下っ腹ヤバい!?  投稿日:2013年10月28日(月)23時18分49秒
  > No.5350[元記事へ]

イケダさんへのお返事です。

あぁ、初めてのテレビデビュー!
録画し忘れました。。。

http://mukogawa-sc.com/index.php?2013くすのき駅伝記録表

 

応援ありがとうございました

 投稿者:はん  投稿日:2013年10月28日(月)21時53分39秒
  昨日は多くの応援ありがとうございました。
結果はグロスで3時間16分12秒、ネットで3時間7分4秒でした。
後方からのスタートではじめは怒涛のごぼう抜きをし、30キロ以降は怒涛のごぼう抜かれをするというなかなかできない貴重な体験(?)をすることができました。
最後は歩いたり走ったりという状態にまでなりましたが、みなさんの応援でなんとかゴールすることができました。
みなさん、応援本当にありがとうございました。
次は京都マラソン走ります。
京都では2時間40分切れるよう、一から鍛え直します。
 

大学女子駅伝

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月28日(月)21時44分10秒
  名城大学が入賞し来年のシードゲット。やった~  

MBS録画

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月28日(月)21時44分10秒
  大阪マラソンの録画見ていますが、難波交差点でカニさんとキャプテン発見しました。  

大阪マラソンでは多くの皆さんにお世話になりました。

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2013年10月28日(月)20時08分28秒
  絶好のランニング日和の中、私(たこ焼き)はたこ(伴走のはせやん)と一緒に走りました。
途中で何度もRiekoさんに給水のお手伝いをしてもらったり、40キロからゴールまでを伴走してもらったりと、ハプニングいっぱいの大阪マラソンでした。
応援していただいた皆さん、給水やゴール後お世話してくださった皆さん、そして、伴走を含め、全面的に私のサポートをしてくれたはせやん(「何で最後に書くんや」という声が聞こえてきそう笑)
皆さん、本当に本当にありがとうございました。
たくさんの仲間に支えてもらって走った大阪マラソン、
おかげさまで、また忘れられない素敵な思い出がひとつ増えました。
皆さん、重ね重ね、本当に本当にありがとうございました。

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

大阪マラソン!

 投稿者:ふる@本日お休み  投稿日:2013年10月28日(月)17時28分59秒
  昨日はお疲れさまでしたm(__)m。

今回は練習の一環で参加だったので、Aブロック最後部にいました。
号砲が鳴っても走り出せず、1分超のタイムロス。
そのため、ターゲットにしたかった3時間45分ペースセッターを追いかけようとしたら、
予定よりちょっと速くなっちゃったのですが
(実は、3時間45分ペースセッターは後方にいました・・・)、
それでタコとたこ焼きに追いつき、ちょうどいいペースだったので、ついていきました。
(すみませんm(__)m)
たこ焼きコンビは大人気で、私も何だかうれしかったです。

そうこうしているうちに、私のお腹に異変が生じ・・・湊町あたりで1回目の寄り道。
たこ焼きコンビから離脱(T_T)~~~
それでも治まらず、恵美須町で2回目、西成の26号線手前で3回目の寄り道をし、
やっと腹痛が治まったので、そこから復調!やばかったのは腹だけだったみたい。
北加賀屋で1名、住之江のごちそう通り手前で1名とらえました(@_@;)。
南港に渡ってからもう1名(@_@;)、
そして40kmでたこ焼きコンビにまさかまさかの再接近(@_@;)。
で、思いがけず、想定外のラスト2km弱~ゴールを迎えることとなりました。
あ、ゴールはたこ焼きさんより私の方が1秒後でしたよ。ほっ。

しかし、たこ焼きさんには、ちょっとこわい思いをさせてしまったかもしれません。
もうちょっと普段から伴走の練習をしておくべきでした。

U野さん、ゴール直後のお疲れの時に無理なお願いを聞いていただき、
ありがとうございました。

写真は打ち上げの模様です。
途中、実は腹痛がぶり返しましたが、楽しく過ごせました。
MVPの重ちゃんがとてもさわやかだったのが印象的でした!
ありがとうございました!

本命の防府に向けて、また練習をがんばります!
よろしくお願いします。

PS.前半、たこ焼きコンビの近くを走っていた横浜のお友達が、
たこ焼きコンビの人気のすごさに、さすが大阪!と思ったそうです。
 

御礼

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年10月28日(月)16時50分0秒
  谷岡ファイターズにご声援いただき有難うございました。
わざわざ集合写真も取り直してもらい、
女性陣にちやほやされて上機嫌でした。

さて、実際のレースはスタートロス23分、トイレロス20分のおかげで
20kと22k両関門では閉鎖10分前に通過、
粘り強く進むと意外に速く遠くに白いゴールテープが見えてきました。
近づくごとにテープはどんどん大きくなり目の前まで来ると
自分の身長ぐらいの高さのエライでかいテープでして切るに切れず、
係員の誘導に従うと荷物受取所行き臨時バスに案内されました。
フィニッシュから荷物受取までをバス移動とはエライサービスです。
しかもバスの中で完走タオルをもらいましたが、
なぜか無地でエライ小さいです。
まったくよくわかりません。
バスの車窓からはなぜか26.5k関門と書いた看板が見えました。

親父は更なる完走に意欲を燃やしていますが、
多分私が面倒みなアカンと思うので、
私が大阪の町を快走する…というシーンはしばらくないんじゃないかと危惧してます。

・今朝の新聞に77歳の方の完走記事がでてました。
何で私らに取材にこなかったのか解りません。
親父が77歳になる年はお袋との結婚50周年の歳だそうで、
次はそこに狙いを定めたようです。

・途中3kほどはぐれてしまいました。よく再会できたと思います。

・後半苦しくなってきて、ハイタッチしたり声かけたりしてましたが、
相手は若いおねぇさんばかりでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

大阪マラソンお礼

 投稿者:キャプテン翼@サブ4 うふっ♪  投稿日:2013年10月28日(月)13時28分22秒
  若手男子の中で唯一サブ4達成のキャプテンです(笑)!

大阪マラソンを走られた皆さん、お疲れ様でした。
そして応援して頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

タイムは聞かないで下さい。。。
自己ワーストを更新しました!

故障王さん、カワイイ若い女の子を連れて行きましたが、既婚者でスミマセンでした(ーー;)
今度は未婚でともちんみたいにキュートな女の子を連れて行きます^_^
 

大阪マラソンお疲れ様でした

 投稿者:ぐっさん@暴れん坊太郎  投稿日:2013年10月28日(月)13時08分2秒
  ランナーの皆様、応援の皆様
お疲れ様でした。いいお天気で何よりでした。
故障王さまの写真いただいて、またなんか作ります。
この写真を入れて~というものがありましたが、私までお願いします。

・・・しかし、若手男子の撃沈ぶりには拍手~パチパチ☆☆☆
タコさん、南港大橋でタコヤキさんが引っ張ってたの見てビックリでした。
こたちゃん、ビールないの?って!(笑)
しげちゃん、今回MVP☆
 


(大阪マラソン)タコヤキは「タコ」無しでも強かった!

 投稿者:はせやんwithたこやき  投稿日:2013年10月28日(月)12時52分7秒
編集済
  沿道からの「タコヤキ頑張れ~」の声援に気をよくした
タコヤキさん&タコは、前半から快調に飛ばしましたが、
タコのほうが後半フラフラになり、タコヤキがタコに
引っ張られ、40.5kmから偶然後ろに追いついたR恵子さんに
バトンタッチし、「タコ無しタコヤキ」をゴールまで
引っ張ってもらいました。
タコは無念の離脱です。

給水のフォロー、そして最後の2kmをヘルプして頂いたR恵子さん。
ゴール後の誘導をして頂いたU野さん。
そして応援していただいた皆様!
どうもありがとうございました。

初めての仮装の感想は、、、、今回は楽しむ余裕ゼロでした。
 
 

犬山ハーフマラソン

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月28日(月)11時27分39秒
  --
お世話なります。
大阪マラソン2013が、終わりました。
3万人が参加する大会は、初めてです。篠山や福知山、奈良でも1万人ですので、3万は、半端無く人が多いで
す。沿道の人を見ながら走っていたら、人酔いして来そうでした。
記録は、3時間9分10秒。ラスト5キロは、ガタガタです。それに加え、南港大橋を渡り給水所で前の人とぶつか
り、その人も転倒しましたが、僕も転倒し、左肩を負傷してしまいました。
参加された方々、お疲れさまでした。また、沿道からの声援有難うございました。
話は変わり、来年2月23日開催の読売犬山ハーフマラソンのエントリーが始まっています。
取り急ぎ、ご連絡まで。
写真①:大阪マラソン開催中
写真②:大阪マラソン開催翌日
 

Re: 故障王さんへ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月28日(月)06時53分24秒
  > No.5339[元記事へ]

鉄次郎さんへのお返事です。

> この前、岐阜に行って来ました。

ありがとうございます。名鉄揖斐川線の跡が整備されてるんですね。廃線跡に目がない鉄川夫妻も興味深々だと思います。
 

お疲れ様

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月27日(日)23時01分16秒
  先週末は台風で天気が悪く、またまた晴走雨読。今回は魯迅を読んだ。中学時代の国語で学んだ「故郷」、学生時代に「狂人日記」「阿Q正伝」を読んだが理解できず再び読むも内容は相変わらず難しい。

昨日は生徒の試合。地区大会ですが男子円盤投げ優勝。100Hでも入賞してくれました。
私は、今年赴任して教科や校務が忙しく平常あまりクラブ見に行けません。
チーフの顧問が熱心に指導していただけるので感謝です。
我が校は私を含め3名体制の顧問です。
しかし、体育の教員一人もいません。体育の先生に負けないよう指導をしています。

本日は大阪マラソン。私はコース指示担当審判。仕事は簡単でしたが先頭ランナーから最終ランナーが通過するまでの任務でした。長時間だったのでつかれました。
大阪マラソン出走者・応援の皆さんお疲れ様でした。
今週も頑張りましょう。
 

大阪マラソン・感動…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年10月27日(日)21時50分56秒
  参加された皆さん、お疲れ様でした!
僕は、スタート後・7Km・15Km・28Km・33Km・ゴール前の各地点で応援しておりました。
良好のラン日和と思いきや、前半は暑さに後半は強烈な向かい風と厳しき条件下で、皆さんの熱い走りに感動を受けました!
ゆっくり休んで下さい…
 

故障王さんへ

 投稿者:鉄次郎  投稿日:2013年10月27日(日)20時10分40秒
  この前、岐阜に行って来ました。  

大阪マラソンアルバム

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月27日(日)17時03分38秒
 

大阪マラソン参加の皆様、応援の皆様、スタッフ及びボランティアの皆様お疲れ様でした!

いやぁ~凄い大会ですね! 余りにも人が多くて、応援できなかった方、写真を撮れなかった方、申し訳ございません。

なるべく早くアルバムを公開した方がよいと思い、少し荒いですが張り付けておきます。http://pitamo.jp/photo/alm18041

皆さんの熱い走りで、元気を頂けました!本当にありがとうございます!また、飲み会等で武勇伝を聞けることを楽しみにしております。

PS:ぐっさん またよかったら、写真使って、楽しいアルバム作ってくださいね!

 

復帰は遠いwww

 投稿者:べっち  投稿日:2013年10月27日(日)07時24分33秒
  この週末からジョグ再開と思っていた火曜日、仕事中に足を
コンテナにひかれ人生初の骨折をしてしまいましたwww
復帰はさらに先になりそうです(T_T)
大阪出場の方、頑張ってください。
 

大阪マラソン応援4

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2013年10月26日(土)22時39分41秒
  大阪マラソンに参加されるみなさんがんばってください。
天満付近と京セラドーム付近でくらじい父娘と応援します!(^^)!
 

谷岡ファイターズ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年10月26日(土)22時24分18秒
  親父と走ります。

完走目標でゆっくりですが、

応援よろしくお願いします!

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

大阪マラソン応援3

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月26日(土)20時39分41秒
編集済
  お疲れ様です。
本日、中央線には大阪マラソングッズをもった人で溢れていました。
大阪マラソンの雰囲気がすごく醸し出されていました。

出場される人は、体調に気をつけて頑張ってください。
応援しています。

PS:大阪市内の盛り上がりと対照に、僕の自宅や実家の周りでは「何それ」状態です。
 

大阪マラソン応援2

 投稿者:ゆきてぃ@エルモ隊  投稿日:2013年10月26日(土)19時01分39秒
  明日は、森之宮と玉造の間、片町折り返し手前、そして南港大橋近辺の三ヶ所で、応援予定です。
頑張って見つけますが、エルモ隊に気づいたら走りながら呼んでください~(笑)

皆さまの健闘を祈ってます~♪
 

大阪マラソン

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月25日(金)12時19分5秒
  受付が、始まっています。
夜に受付行く予定です。さゆりちゃんにも、会えました。
 

大阪マラソン

 投稿者:109  投稿日:2013年10月24日(木)20時40分22秒
  大阪マラソンに出場&応援される方々
当日応援に行く予定でしたが、26日土曜は滋賀県は膳所の知り合いの店のイベントへ参加
27日は日曜参観&母の誕生日会で行けなくなりました

台風が心配ですが、皆様のご無事を祈っております
 

大阪マラソン

 投稿者:はせやんwithたこやき  投稿日:2013年10月24日(木)12時57分52秒
  「大阪マラソン応援サイト」(ケイ・オプティコム)で、
PCやスマホから、ランナーの位置がリアルタイムで
確認できるサービスがあるようです。
計測地点+平均速度から割り出した位置を表示してくれるみたいですね。


応援隊のみなさん、エルモさん、絶叫太郎さん、
こちらからもアピールしますので、見つけてくださいね!!
 

小谷俊彰くん&梓さん 結婚お祝い会のご案内

 投稿者:上中  投稿日:2013年10月24日(木)12時30分23秒
編集済
  11月3日(日)に行います、小谷俊彰くんと梓さんの結婚お祝い会について連絡させていただきます。

<会場>
PARTAGE(パタジェ)
http://www.partage-osaka.com/partage_o/htm/
大阪市北区茶屋町5-7 1F
TEL:06-6372-1219

(アクセス)
http://www.partage-osaka.com/partage_o/htm/contents.cgi?contents_id=6
阪急梅田駅茶屋町口より徒歩3~5分

<時間>
17:00 受付開始
17:30 開宴 ※時間厳守。時間に余裕を持ってお越しください。
19:30 終宴

<会費> 7,000円

<参加者>
新郎新婦を合わせ、現在38名(全員ランナー)のご参加を予定していますが、ナイトランメンバー(ナイトランフレンズの方を含む)では以下の方のご参加をうかがっています。
池川、池田、大谷(伸)、大谷(理)、岡田、奥村、澤田、重藤、新谷、西川(啓)、西川(加)、長谷川(享)、樋口、水野、山市、山口、山辺(貴)、山本、吉田、浅野、上中
ナイトランメンバー以外に、「関西明走会」「河内長野RC」などのランナーの皆さんが参加されます。
万が一変更(欠席や遅刻)がある場合は、予約の関係上、10月27日(日)までに、上中もしくは浅野までご連絡ください。なお、現在、若干名の人数追加が可能です。お名前がない方で参加を希望される方も27日までにご連絡ください。

よろしくお願いいたします。


幹事:上中裕史、浅野由紀
 

土曜ナイトラン中止

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年10月24日(木)08時50分17秒
  今週、10月26日(土)の土曜ナイトランは、中止します。
台風接近が予想されます。今だに微妙な動きを続けていますが。

参加予定の皆さん、予定が狂い申し訳なですが、
独り練習、よろしくおねがいいたします。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月23日(水)23時34分15秒
編集済
  10月23日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ 6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:16人
参加者
水野さん、ひよこさん、長谷川君、清川さん、イケダ、ゆずさん、梶本さん@初参加、韓くん(8人)
15kペース走:マツジィ、ぐっさん、大谷君、上ちゃん(4人)
ラン:重ちゃん、ゆきてぃ、吉田さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
今日は、暦の上では「霜降(そうこう)」。秋も終盤になり、これから霜が降りる様になって来る時期だそうです。(間違っていたら訂正願います。)
大阪マラソン直前の練習会。生憎の雨。公園内は閑散としています。ランナーも疎らです。
今日の練習内容は、300m×10本は止めて、6キロ走にしました。
ただ、練習中は雨も上がっていました。ラッキーです。
参加人数が16人という事で、一斉スタートです。
韓君は、9キロ以上練習されていました。大阪マラソンが楽しみです。
初参加の人がいました。ひよこさんの友人で梶本さん。余り詳しく聞けなかったのですが、昔昔、篠山ABCマラソン等にも参加していたようで、1年ほどまでにランニングを再開し、ひよこさんに引っ張られて練習されているようです。自宅が加東市とあって、大阪から遠いですが今日は、神戸に車を置いて、電車で参加して頂きました。
今日の練習も1キロ4分30秒設定でジョグリスから参加していたイケダや清川さん、長谷川君と走りましたが、4キロ以降のフリー走もしっかり併走されたイケダは、ラスト1キロは、追いつかれない様にペースアップ。どうにか梶本さんより先着出来ました。
また、機会見つけてご参加して頂ければ、と思います。
大阪マラソン完走に余念のない重ちゃんもしっかりマイペースで走っていました。
久しぶり参加の上ちゃんは、途中から15キロペース組に入って、練習されていました。
マツジィやぐっさん、大谷君も雨上がりの中、5分ぐらいで練習されていました。
残業で遅れて参加のゴリさん、居残り練習時は少し雨にあったようですが、ペース走をされていました。
ちなみに、ゴリさん。大阪マラソンの応援に参加出来そうです。応援後は、16時からの大坂城ホールの「アリス」コンサートに行くようです。(今日の大阪城ホールでは、KARAがライブ中)
今日の記録:5キロ(21分47秒)1キロ(4分4秒)合計25分51秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・大阪マラソン当日は、7時15分に噴水付近集合です。(任意)
・11月24日は、大阪、神戸等の打ち上げを行います。参加者募集中。(現在5名程度)少し淋しい。
 

大阪マラソン応援

 投稿者:ぐっさん@遅い組  投稿日:2013年10月23日(水)22時05分38秒
  大阪マラソン応援ポイントをお知らせします!
道頓堀と南港大橋あたりで絶叫太郎にて応援します。
こちらから見つけるのは難しそうなので、太郎見つけたらアピッてくださいね♪
当日はひよこ先輩もエルモで応援予定!

ユキティマネージャーからは別途応援ポイントの連絡があると思います!

では、皆さん。美味しいビールが飲めますように♪
 

今日の練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2013年10月23日(水)09時43分32秒
  お世話なります。
今日は、雨の練習会です。
ただ、今日から降り出して日曜日の天候が回復するなら、それはそれで「よし」としたいと思います。
今日の練習会ですが、雨ですので余り無理せず参加願います。尚、練習内容は6キロ走に変更したいと考えています。来週に300m×10本を実施します。
追伸
・大阪マラソン当日の集合時間は、7時15分噴水付近です。(任意)
・ぐっさんへ:住所録。今日は持参しません。来週以降持参予定。尚、来週も天候が怪しいなら、こちらで郵送させて頂きます。
・キャプテンへ:大阪マラソン当日。幟と固定バンド(赤と黄色?)持参し、木に固定願います。
スタート前に幟と固定バンドは、僕の方で回収し持って帰ります。
 

文庫文

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月22日(火)23時30分18秒
  まつじいさんへ
返事ありがとうございます。
文庫本、ありますよ。
 

Re: 晴走雨読?

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年10月21日(月)22時55分7秒
  > No.5321[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。


> 本日は奈良マラソンコースを部分的に走る予定だったが土砂降りの雨。こうなると休養しようと二度寝。その後は雨の中で洗濯と部屋掃除。部屋は先ず先ず片付き気分爽快。明日の授業の準備もバッチリ。

> 晩御飯を食べ終え、宮本輝氏の「蛍川」を読み始め今、読み終えました。


映画化された「泥の川」2回、テレビで観てます。マラニックの時には思い出せなかった。
白黒作品で、戦後の発展期に切り捨てられてゆく(表現過激か)人たちを淡々とした切り口で描いていたとおもいます。
>
文庫本にあるかな? 探してみよう…
 

晴走雨読?

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月20日(日)23時22分40秒
  本日は奈良マラソンコースを部分的に走る予定だったが土砂降りの雨。こうなると休養しようと二度寝。その後は雨の中で洗濯と部屋掃除。部屋は先ず先ず片付き気分爽快。明日の授業の準備もバッチリ。
秋深し・となりはなにを・する人ぞ。
晩御飯を食べ終え、宮本輝氏の「蛍川」を読み始め今、読み終えました。
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋。今日はしっかり休養した一日でした。
皆さん、今週も仕事に走りに頑張りましょう。
 

土曜ナイトラン(おそい組み)

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年10月20日(日)13時32分7秒
  10月26日(土)

やります。ただしお向いさんはじめ大阪フル出場組みは、余程のマニアでもない限りお休みの予定。

いつもどおり3時30分スタート。
私は、㌔5分半前後のペースで、34km、最長37kmを目指す予定です(予定は未定)

もちろん、ペースや距離は、参加される皆さんの練習メニューや体調と相談してください。
独り淡々と走り続ける精神力も、本番で必要になるかも・・・

お向いさんが大阪フルの受付に行くため、お向い邸は使えません。
最寄のランステ等を利用してください。
 

11月4日妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月20日(日)10時14分29秒
  11月4日(月)妙見山練習会の連絡です。
集合: 阪急箕面駅改札 10時 集合即スタート
ルート: 滝道→滝→ビジターセンター→妙見山頂往復。約40km
阪急石橋駅近くで入浴ののち、同じく駅近くの王将で反省会の予定。
自販機は随所にあります 水筒は必要ないと思います。
 

土曜ナイトラン(3回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月19日(土)23時36分17秒
編集済
  参加者
4分15秒組 K代さん
4分30秒組 K谷くん、S谷くん
5分組 K川さん、のせさん
6分組 M地さん、M田さん、ぐっさん、しまんちゅさん、N井さん
上ちゃん
その他、Kさん、副代表、軟弱姫

午後からは雨が降らず、何とか練習会が実施できてよかったです。
気温は先週よりかなり低く、走り易かったと思います。

僕はフェイスブックで20㎞TT(キロ3分50秒)を行うとしていましたが、6㎞で中止というふがいない走りとなってしまいました。

一方、K代さんは設定どおりにきちんと走られ、すごいなと思いました。
その他の人もそれぞれの目標どおりにきちんと走られていました。

アフターの福山楼も楽しかったです。

今後、M田さん、M地さんのキロ6分組が継続して行うそうです。
詳細は、当人へ直接お聞きください。

皆様がフルマラソンで満足いくことを願っています。

 

たいへんやった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月19日(土)23時01分27秒
  今日は審判。何時もと同じ仕事だったが競技は同時進行が多く、男女交互に跳び、風速計は一カ所、短距離と兼ねている選手が多くラウンド途中の出入り、ルールの知らない選手がクレーム言って来たときの対応、これだけのことを競技中、記録を取りながら一人で全てこなした。あ~しんどかった。

忙しく仕事したので主任が昼過ぎにあげてくれた。先週、大河ドラマ見れなかったので、大急ぎで帰宅。散髪して再び長居へ。今日は無事に30キロ走れた。
30キロはやっぱりしんどい。よって、もう寝ます。
ノセジュンさん、久しぶり、一緒に走ってくれたから30キロ走れました。
ありがとうございました。
 

大阪マラソン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月18日(金)22時03分52秒
  昨日、審判員打ち合わせがありました。

そういやマラソンコース、ドームの折り返し先をしばらく進むと宮本輝氏「泥の河」のモデルとなった場所です。堂島川・土佐堀川が合流し安治川・木津川となり大阪湾に流れて行きます。合流地点付近には船津橋・湊橋・昭和橋・端建蔵橋が架かり、物語の最後は信雄が新潟に引っ越しをするのだが、友達である喜一と暫く会っていなかった。そのまま別れるつもりだったが喜一の暮らす船がポンポン船でどっかに移される。信雄が最後の別れを告げに声をかけ追っかけるのだが喜一や姉の銀子は船からは現れず。この場面には泣かされました。この場所は中国領事館から川口、福島の卸売市場にかけてであろう。
 

土曜ナイトラン注意点

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月18日(金)21時27分1秒
  追加です。
午後4時15分に集合して、組分けしてすぐにスタートします。
旗や表示はありませんので、それっぽい集団に声をかけてください。
おおざっぱですいません。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月18日(金)21時24分12秒
  土曜ナイトラン2013年

お疲れ様です。土曜ナイトランの要領を発表します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
        原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
        延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 


大阪マラソンはたこ焼きで・・・

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2013年10月18日(金)11時23分2秒
  大阪マラソンも後10日足らずに迫ってきました。
マンモス大会のわりに、意外に記録が狙える走りやすいコースです。
ラッキーにも抽選に当たった私ですが、ドクターから“鉄欠乏性貧血”と言われているので、今回は(も)お祭り気分で、ゆっくり雰囲気を楽しもうと思っています。
そんなわけで伴走のはせやんと私は、たこ焼き&たこのかぶり物を付けて、ゆっくり愉しく走ります。

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 
 

吹田ナイター記録会

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年10月17日(木)17時14分54秒
  翌日の脳波検査のこと(?)もあり、
ナイトランに行かずに近所の記録会行って来ました。

17分09秒でした。

アンツーカなんで実質17分切るぐらかなぁ、なんて。
レースは楽しかったです。
微妙に少しだけ速い集団が出来たので、
いいカンジでついていけたのですが、
後半足が吊り掛けでペース上げれずだったのが残念でした。
フィニッシュ後、フクラハギ攣ってしまい、
コンクリートのようにガチガチになった足の痛みに耐えていると救世主登場!
揉み解して頂いてどうにか収まりました。

で、この救世主タカハシサン。
ナイトランをご存知でよくwebサイトもご覧頂いてるそうです。
土曜ナイトランも来て頂いたのですが合流できなかったとの事で、
次回また参加の際は掲示板で一報いただけると何かわかりやすい手段を考えます。
これに懲りずまたの参加お待ちしています。



がんばってついて行きました。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月17日(木)12時25分23秒
  10月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 2キロ×3本 ダウン2キロ
参加人数:24人
参加者
1組:吉岡さん@出発進行、キャプテン、水野さん、北村君、田結庄君、芳井さん(6人)
2組:ひよこさん、クラジィ、長谷川君、小林さん、清川さん、小泉さん、加代さん(7人)
3組:イケダ、タラさん、小林(え)さん、桑原さん@初参加(4人)
15kペース走:マツジィ、向地さん、竹内さん、大谷君、しまんちゅさん(5人)
ラン:重ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ
冷え込んだ水曜日でした。極端かもしれませんが先週より10度近く低い気温でしょうか。
練習時のランニングスタイルをランパン、ランシャツで参加したイケダは、失敗していました。
練習前には京橋ユニクロで、Tシャツを購入しようと行きましたが、ユニクロ店舗内は、すっかり冬支度でした。
今日の大阪城公園は、今年最後の10キロ、5キロのタイムレースが行われていました。
また、大阪マラソンも迫って来ましたので、公園内は、ランナーが練習されていました。
今日は、初参加の男性が参加です。クラジィの知り合いで、また、ひよこさんや清川さんと一緒に高校で陸上競技(インターハイ)を目指していた桑原(くわばら)さんが参加でした。200m選手でしたので、流しの100mを見た時、短距離の人だと思いました。
そんなことも有り、この頃ナイトランは50歳前後のメンバーが熱い練習をしています。
今日の練習内容は、2キロ×3本。
1組は、先日服部緑地でトラックに参加していた北村君や田結庄君も疲れなく練習。また、鉄分補給をしっかり行った吉岡さんやキャプテンも秋のロードシーズンに向けて練習も本格的になって来ました。
この組、3分30秒から40秒前後でしょうか。
2組は、設定は4分一桁ですが、涼しくなってきた事もあり、身体も動く様になってきたので、4分前後で推移してたと思います。って言うか、この組元気良すぎでした。
3組は、4分30秒設定です。横浜国際女子参加のタラさん。マラソン練習にだんだんと取り組んで行っています。今日は、2本+1キロ×1本の練習。残り1ヶ月。調子を上げていくのでしょう。
小林(え)さんも、太ももに張りが有るようですが、大阪マラソンに合わし来るでしょう。
桑原さん、久しぶりのスピード練習です。どうにか3組の後方でしたが、3本練習されて居られました。
今シーズンの大会参加は、宝塚ハーフ、大阪ハーフ、最終エントリーに間に合った泉州国際だそうです。
また、一緒に練習出来ればと思います。
15キロ走組は、5分から5分10秒ぐらいで刻んでいました。来週は、行うのでしょうか?
重ちゃんは、大阪マラソンの試走をユキティと14日行い、やる気十分。今日もマイペースランでした。
今日の記録:8分46秒、8分43秒、8分40秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・大阪マラソン当日は、7時15分に噴水付近集合です。(任意)
・11月24日は、大阪、神戸等の打ち上げを行います。参加者募集中。
・スマホが昨日の22時頃からご機嫌悪く、困っています。(FB等アップ出来ません。)
 

やっとこさ

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月16日(水)23時18分54秒
  いっぱい・いっぱい走り、一昨日ようやく20分切れた。ほとんど高校生が走るレース。スタートしたらすぐべべ。終始、一人ぼっちでべべを走り20分切れた意味は大きい(笑)。

番外編
昨日、雨だったので休養に読書。ビートたけしの「間抜けの構造」を一気に読んだ。
物事を取り組むには「間」が大切だと知りました。
仕事に走りに自分なりの「間」の取り方を研究したいです。
 

鉄道マラニック2

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月15日(火)18時40分56秒
編集済
  10月14日が「鉄道の日」です。
その前日に故障王さん主催の赤川仮橋横断及び交通科学博物館見学ランに参加です。
赤川仮橋は、10月末日に通行できなくなります。(JR東西線が久宝寺から新大阪まで延伸工事の為)それと、交通科学博物館は来年4月上旬に京都に移設移管されます。
それに伴う練習ランでした。参加された方々お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。やばそう写真あれば連絡願います。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=5df8c2f6-dfab-4646-bf8a-86b92e01a6b8
 

大阪スポーツ祭典に参加しました。

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年10月14日(月)15時42分56秒
  10月13日(日)
第50回 大阪スポーツ祭典 陸上競技大会

田結庄さん、國さん、北村
の3名で参加してきました。

結果は
田結庄さん:800m予選:2'14"0
國さん:800m:2'21"9
北村:1500m:(予選)4'23"7、(決勝)4'28"9

一人で参加することが多かった大会なので参加者が増えて楽しかったです。
来年はマイルリレーの話も上がっており今から楽しみです(´∀`)

大会終了後は告知していた打ち上げ飲み会となりました、
多数の方にご参加いただき賑やかな会にりました。
参加された方、本当にお疲れ様でした(;´∀`)>
 

くすのき駅伝結果

 投稿者:キャプテン翼@下っ腹ヤバい!?  投稿日:2013年10月14日(月)11時22分29秒
  先日、リーダーからお知らせがありましたが、
くすのき駅伝の最終結果をお知らせ致します。

【ナイトランACサロマ】総合:11位、男女混合の部:3位
1区:加代さん(11:34、区間3位)→2区:みのりん(10:24、区間1位)
→3区:タニやん(10:26、区間3位)→4区:西山さん(13:13、区間34位)
→5区:加代さん(11:51、区間14位)→6区:みのりん(10:37、区間2位)
→7区:タニやん(10:46、区間3位)

【ナイトランACオホーツク】総合:62位、男女混合の部:32位
1区:千代子さん(13:55、区間38位)→2区:松ジイ(13:16、区間60位)
→3区:津村さん(11:57、区間20位)→4区:HOG(11:56、区間16位)
→5区:松ジイ奥様(17:57、区間98位)→6区:津村さん(11:51、区間14位)
→7区:HOG(12:06、区間36位)

【ナイトランAC富良野】総合:28位、男子の部:17位
1区:啓さん(12:13、区間26位)→2区:えんこさん(13:33、区間39位)
→3区:じょうじさん(11:56、区間14位)→4区:水野さん(11:42、区間10位)
→5区:啓さん(12:20、区間16位)→6区:じょうじさん(12:07、区間16位)
→7区:水野さん(11:54、区間18位)

【ナイトランAC宗谷】総合:47位、男子の部:24位
1区:テキやん(11:46、区間18位)→2区:ゴリさん(13:41、区間40位)
→3区:しまんちゅさん(14:04、区間38位)→4区:テキやん(12:21、区間15位)
→5区:ゴリさん(14:03、区間35位)→6区:松ジイ(13:30、区間35位)→7区:キャプテン(11:17、区間11位)

【ナイトランAC洞爺】総合:69位、男子の部:32位
1区:リーダー(12:09、区間29位)→2区:みゆきさん(13:49、区間41位)
→3区:北村さん(12:54、区間26位)→4区:マッチョさん(13:47、区間32位)
→5区:みゆきさん(14:19、区間41位)→6区:北村さん(13:02、区間28位)
→7区:マッチョさん(14:04、区間43位)

詳しくは武庫川SCのホームページをご参照下さい。

改めて、皆さんお疲れ様でした!
レース後の飲み会のほうが体力を使った気がしますが、、、
また来年も宜しくお願いします。

http://mukogawa-sc.com/index.php?2013くすのき駅伝記録表

 

鉄道マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月14日(月)09時13分8秒
編集済
  10月13日(日)

練習内容:23kmジョグ及び出発進行の声出し!

参加者:加代さん、ユキティー、リーダー、マツジイ、啓さん、清川さん、ゴリさん、キャプテン、私の計9名です。

予定通りのスタートでした!間もなく閉鎖の赤川鉄橋は、別れを惜しむ人たちでいっぱいでいた。そこから東淡路南公園で巨大機関車のEH10を見学、淀川河川敷で阪急~御堂筋線~阪急~JR~JR~阪神~阪神と通過し43号線を南下し間もなく閉館となる『交通科学博物館』で食事や三時間の内容の濃い見学会となりました。

見学後は玉造温泉で入浴!馳走庵で鉄道マラニックの反省及び今後の『ナイトラン鉄道友の会』の活動方針やバナーの設置についてなど熱い話し合いが行われました。

今回も熱い鉄道知識を持った方々に集まっていただき、本当にありがとうございました。

アルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm17823
 

青野ダム練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月12日(土)22時58分55秒
編集済
  青野ダム練習会
10月12日 土曜日
練習内容:ダム湖周辺30キロ走または40キロ走
参加人数:8人
参加者:故障王、イケダ、キャプテン@住いは和歌山。GR@くえ鍋、松ちゃん、わかばさん、タラさん、加代さん
11時スタートでしたが、渋滞等によりスタートは12時30分ぐらいなりました。
大阪マラソンが10月末日開催の為、この時期開催の青野ダム練習会となりました。
日差しは、多少和らいでいますが、やはり日向は、気持ち暑いです。
その変わり、日影では、時折吹く風が気持ちよく感じました。
タラさんとわかばさんは横浜国際に参加。
松ちゃんと吉岡さんは、あいの土山参加。
キャプテンとイケダは、大阪マラソン。GRさん@クエ鍋は、来週能勢高原マラソン10キロの部参加。
加代さんは、柏崎マラソンのハーフと神戸マラソン。当初東京マラソン参加も検討していたようですが、参加記録が2分厳しくなっており、篠山に参加予定。
それぞれロードシーズンに意気込んでいます。
加代さんは、40キロ走を敢行。32キロまでは、吉岡さんと4分30秒で並走ですが、ラスト8キロは一人旅で練習されていました。
その他の結果は下記です。(間違っていたらすいません)
タラさん、わかばさん、ゴリさん、吉岡さん:32キロ走
松ちゃん:30キロ走
池田:30キロ走(2時間18分)+1キロ(4分45秒)
練習終了後は、温泉で汗を流し、帰宅しました。
参加された方々、お疲れ様でした。
 

Re: 5000m記録会のご案内

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年10月12日(土)06時26分53秒
  > No.5301[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
最新情報、有難う御座いました!
早速、申し込みしました。11/9日の尼崎記録会にも、参加しますよ
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年10月11日(金)23時49分57秒
  ゴリです。水曜日の10キロは、皆様が帰られてから
スタートしました。
私とハセヤンさんは、そのまま10キロまでの走りました。しまんちゅさんと西山さんは、3キロコース1周で
終了され、ぱむさんは、1.5キロコースを走り、
帰宅されました。
私のペースでハセヤンさんは、10キロまで参加して頂きました。本当にありがとうございます。
 

5000m記録会のご案内

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月11日(金)16時21分3秒
  吉岡です。ズーミンより5000mの記録会を紹介していただきました。

日程:11月2日(土) 締め切り10月15日 ペースメーカーもつくそうです。

詳しくは http://yamatofureai.web.fc2.com/nightrun2013.pdf よろしくお願いいたします。

こないだの『大江山登山マラソン』の地元新聞に載った写真にべっちが写ってたみたいです。
 

大阪30キロロード

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月11日(金)07時17分32秒
  連続投稿すいません。
大阪30キロの要項が確認出来ますので、参加予定者は、確認お願いします。
http://www.oaaa.jp/Osaka_Road/mousikomi_hyousi.html
 

くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月11日(金)06時40分20秒
  おはようございます。
武庫川SCのHPでは、今年のくすのき駅伝の大会結果及び写真(スタート風景まで)がスライドショーで見られるようになっています。よろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月10日(木)15時52分58秒
  10月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:27人
参加者
1組:わだくん、吉岡さん、吉田さん、北村君(4人)
2組:ひよこさん、クラジィ、加代さん、イケダ、清川さん、太田さん(6人)
3組:小林さん、ゆずさん、長谷川君、小泉さん、小林(え)さん、澤ちゃん、しまんちゅさん、西山さん、ぱむさん@初参加、林田さん、(10人)
15kペース走:マツジィ、竹内さん、ぐっさん、たらさん(ないとらん的かしまし娘誕生?)(4人)
ラン:ユキティ、重ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
残暑が厳しい日でした。イケダは、仕事に出かけましたが、昼から帰宅出来るものとばっかり思っていましたが、その願いは叶いませんでした。心配された台風も、昼前には近畿地方を通り抜けた様で、夜の練習会開催には、全然影響が有りませんでした。
今日は、しまんちゅさんと西山さんの友人(女性)が初参加。走歴は、確認していません。
練習内容においては、しんどいメニューが多いですが懲りずに参加して頂ければ、嬉しいです。
15キロペース走組は、18時50分で5分30秒前後でマツジィが、かしまし娘を先導されていました。
今日の練習内容は、10キロ走。これから、3月まで基本的に月2回この練習内容があります。
大阪マラソンも近づいてきましたので、公園内はランナーで一杯でした。
ラン組の重ちゃん。毎週参加です。大阪マラソン完走に向けて、練習に余念がありません。
1組は、和田君の伴走に、吉田さん、北村君が2人態勢で行っていました。露払いは、吉岡さん。40分で走り切っていました。
2組は、熾烈な練習でした。年齢的に近い人ばかりです。設定は4分15秒。5キロまでは、設定通り。先頭Gは、ひよこさんに加代さん、体調も戻ってきた清川さん。少し後ろにイケダ、クラジィ、太田さん。
ラスト1周(3キロ)以降、徐々に先頭と離され、それ以降は1人でペースを維持して終了しました。
暑いせいか、久しぶりにイケダのシューズは、汗で濡れていました。
3組は、長谷川君と澤ちゃんがペースメイク。4分30秒です。村岡ダブルフルの疲れも癒えた林田さんや連続参加して頂いている小泉さん。国際切符取得目標の西山さんに小林(え)さん。色々と目標持って練習をされていたのが印象的でした。この組も、比較的年配の男性陣で設定ペースを引張っていました。
今日の記録:前半5キロ21分14秒後半5キロ21分13秒(合計42分27秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
尚、練習時間には、5キロ、10キロのタイムレースが公園内で行われていますので、気を付けて練習をお願いします。
・大阪マラソン当日は、7時15分に噴水付近集合です。(任意)
・11月24日は、大阪、神戸等の打ち上げを行います。参加者募集中。
・練習後、喉がカラカラでしたので、京橋まついに駆け込み、久しぶりに「アルコール入り麦芽飲料の大」を注文してしまいました。
 

集合場所等

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月10日(木)08時39分9秒
  お世話なります。
大阪マラソンの集合時間及び場所の連絡です。
尚、他と待ち合わせ等有る方は、そちらを優先して頂いて結構です。
日時:10月27日(日)集合:7時15分頃(8時までに荷物を預けなければいけません)
場所:大阪城公園噴水付近(練習会時の集合場所付近)
7時30分頃観戦者及び参加者と集合写真を撮影します。
観戦者も、早朝ですが集合して頂ければ、助かります。
現時点、当日の打ち上げ等は予定していません。
改めて、11月24日(日)に打ち上げ(蟻ぎりす)を行います。
打ち上げ参加者募集中です。
よろしくお願いします。
 

和田っちレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月 9日(水)22時41分7秒
  先日、800mで2分11秒の日本記録を更新し、週末は強化合宿でお疲れ気味なので、ゆったりしたペースで!というリクエストで、伴走は北村君とみのりん!吉岡はガード及びタイム読みでした。

ラップは4’14 4’16 4’18 4’11 4’09 4’10 4’08 3’56 3’59 3’33=40’51

遅すぎましたね(汗)すいまへん””もうちょっと痩せて、ちゃんと引っ張れるように頑張ります!

だだ、一番大事な無事に毛が無く終えることが出来、ホッとしております! これもミノリンのお蔭だと思います。
 

練習会+マラニックのお誘い(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2013年10月 9日(水)16時44分21秒
  青野ダム練習会のお誘いです。

日時:10月12日(土) 11:00スタート予定 集合場所:青野ダム記念館前駐車場

一周8kmのコースを使ってのペース走で、最大40kmまで!(1kmごとに表示有)

スタート地点と4km地点にテーブルを設置しますので、ドリンク等は各自でご用意ください。

当日は連休、及び中国道の集中工事の為に多少遅れる場合がります。

終了後は近くのスーパー銭湯に寄ります。

もう一つ

日程:10月13日(日)集合時間:9:30 集合場所:玉造温泉前

コース:玉造温泉~大阪城~大川~毛馬~淀川~赤川鉄橋~東淡路南公園(EH10)~淀川
~43号線~弁天町(交通科学博物館の見学)~玉造温泉の計30km

荷物や着替え等は玉造温泉に預けます。途中でコンビニ等で軽食を取ります。交通科学博物館で1時間程度見学をします。

終了後は、玉造温泉で入浴し有志でお疲れさん会を行うかもしれません?ナイトランメンバー以外でも参加Okです。ゆっくりしたペースで進みますので、沢山の女子の参加を楽しみにしております。

参加希望や質問等は私にまで、お願いいたします。

PS・・・マッチョさんの娘婿殿が国体の3000障害で優勝されました!最後の追い込みは感動ものです。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Qoc6Ak1xKI0
 

Re: お願い事ですっ!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年10月 9日(水)09時10分14秒
  > No.5292[元記事へ]

吉岡さん、北ピーさん…
観られましたよ。
有難う御座いました、感謝します!
 

練習会と打ち上げの開催

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月 8日(火)10時51分47秒
  お世話なります。
下記要領にて、練習会と大阪、神戸等の打ち上げを行いますので、お時間ある方はご参加願います。
練習会の参加可否連絡は、必要ないですが、お食事会の参加可否連絡は、11月20日(水)までにご連絡願います。
①練習会について
練習内容:大阪ハーフマラソンコースの試走(21キロ)
試走コース:大阪城公園駅付近~大阪城公園内~天満橋~森ノ宮~長居陸上競技場
日時:11月24日 9時15分スタート
集合時間及び集合場所:9時、大阪城公園噴水付近、集合後スタート地点まで移動します。
・9時15分スタート。ゴールは12時頃を予定しています。
・2回から3回程度給水休憩を取ります。
・荷物及び貴重品は、持って走るか、駅のコインロッカー等において各自管理願います。
・ゴール後JRでJR玉造駅まで移動します。
・時間的に余裕のある方は、天王寺駅で下車後玉造駅まで走って移動も可能です。
当日の流れ
・9時集合9時15分スタート11時45分頃ゴール予定。ゴール後自由解散。
・11時45分から13時30分まで基本自由行動です。銭湯等で汗を流して頂いて結構です。
・13時30分JR玉造駅集合。その後大阪駅まで移動。→蟻ぎりすへ。
または、直接現地に行くか、13時50分(多少遅れる可能性有り)ホワイティ梅田泉の広場で待って頂いていも結構です。10分程度待ちます。
・14時「蟻ぎりす」にてお食事会開始。
お食事会詳細
・日時:11月24日(日)14時~(3時間)
・場所:蟻ぎりす
・連絡先:北区西天満6-8-10 06-6311-0236
・会費:3,500円(男女共)
お子さん:500円
・食事の内容:BBQ及びオードブル、たこ焼き?(飲み放題)
以上
 

お願い事ですっ!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年10月 6日(日)20時33分15秒
  今、開催されてる国体ですが。
先日の、3000m障害のレースをユーチューブか何かで録画されてる方へ。
もし、ご迷惑でなければ観せて頂けないでしょうか?何なら、お金も払います。何卒宜しくお願い致します!
 

大泉緑地3時間走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年10月 6日(日)15時52分12秒
  河内長野RC主催の毎年10月上旬に開催されている「大泉緑地3時間走」に参加(武者修行)して来ました。
ナイトランからは、故障王、大谷君、クラジィと僕です。
1週間前の天気予報だと雨マークもしくは雲マークでしたが、天候が良すぎてペース走に苦戦しました。
全体では、90人前後の参加者だとおもいます。
大泉緑地は、ご存知だと思いますが、1周3.05mです。起伏もありますので、いい練習場所です。
大谷君が5周15キロで帰宅。
クラジィが少し心配です。古傷?右膝等を痛めたようで、神戸マラソンに向けて始動しましたが、久しぶりのロング走に苦戦していたようです。その為8周(24キロ)で終了されていました。
吉岡さんとイケダは、どうにか10周(30キロ)が出来ました。
吉岡さんは2時間30分。イケダは、2時間45分でした。
気温上昇で、どうにか30キロをこなす練習になったのが、反省点として残る練習会となりました。
参加された方々、お疲れ様でした。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月 6日(日)11時58分27秒
  土曜ナイトラン(第2回目)
昨日、土曜ナイトランに参加された皆様、お疲れ様でした。
今回の参加者の内訳はこんな感じです。
4分     1名
4分15秒  1名
4分30秒  5名
5分    3名
3時30分スタート  5名

ほとんどの人が目標どおりの距離を走られていました。
特に3時30分スタート組は全員が30㎞を完走していました。これもマツジィさんのペースメークときちんとしたタイム設定(フルのペースの80%)の賜物だと思います。
キロ4分で20㎞を1人で完走したH君もすごいです。
走り終えた後も、十分な余力があったように見えました。
今回は、福山楼でのアフターがありました。そこで国際女子の資格を目指している人達とお話しをしました。
しっかり目標をもって頑張られているので、ぜひ達成してほしいと思いました。
【十九さん】
故障しているなら今回の欠席は正解だと思います。
19日も無理はしないでください。
 

長居練習会

 投稿者:十九  投稿日:2013年10月 5日(土)15時28分36秒
  こちらではご無沙汰してます

本日の長居で開催の、土曜ナイトラン
9年?10年?
久々に練習会に参加させて頂く予定でしたが、アキレス健の痛みと仕事の疲労から、諦める事にしました

久々な皆様と一緒に走れると、早くから予定を空けて楽しみにしていたのですが、無理して故障が悪化するのも嫌なので残念しました

毎日ローションとシップを貼ってケアしてますが、予想以上に悪いかもしれません

軽くなら走れる状態なので、本日はジムで汗を流すにしておきます

次回の19日、可能なら参加という事で、宜しくお願いいたしますm(__)m
 

完走完食の村岡Wフル

 投稿者:かおるん@まだまだ新婚さん  投稿日:2013年10月 5日(土)15時19分0秒
  いつも楽しく掲示板読んでいます。
くすのき駅伝のPV拝見して驚いたのは若い女子が増えてないですか?!

さて 私ごとですが 昨年に続き親孝行村岡ダブルフル88kmへ行ってきました。

今年の目標は、昨年してない以下の3つをクリアすること
1.昨年飛ばしてしまったピザを食べること
2.大仏さんにお賽銭すること
3.100km参加の夫さんに抜かれないこと

さて レースには美味しくな いジェルなど一切持たず 村岡名物のバイキング と称されるエイドの完食を目指し、ピザ、おにぎ り、お寿司、 そうめん、ツナサンド、あんぱん、お好み焼き、カレー、おはぎ、自家製カステラ。
デザートは、ブドウ、梨、りんご、羊羮、すいか、プチアイス
飲み物は、スポドリ、コーラ、麦茶、カルピス、コー ヒー牛乳、かぼすジュース、ヤクルト
やっぱり村岡のエイドは素晴らしい!!

目標3つをクリアし、しかも女子3位のおまけ付き♪
ゴール後 いつもお迎えランしてくれる夫さんを 今回は私が迎えに行くことが出き、上機嫌な村岡でした

うふっ♪
 

くすのき駅伝PV

 投稿者:キャプテン翼@下っ腹ヤバい!?  投稿日:2013年10月 5日(土)09時52分33秒
  改めて、くすのき駅伝お疲れ様でした。
サミーさんにも撮影を協力頂き、、くすのき駅伝のPVを作成しました。

作成して思ったことは、
・皆さん笑顔が素敵
・真剣な表情がカッコ良い
・僕の下っ腹がヤバい

です。
ぜひ注目して観てみて下さい!

もし不快または不都合な写真がありましたら、ご連絡下さい。削除します。
またこのPVは、限定公開(このアドレスからのみアクセス可)にしています。

また来年も楽しく、真面目におふざけをしましょう!

『ぐ』代行のキャプテンでした。

http://www.youtube.com/watch?v=WKpuUmmV4nw

 

あと少しです

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年10月 4日(金)22時03分9秒
  夏からずっと調子が悪かったですが秋本番となり、どうにか走れるようになりました。まだまだ本調子ではありませんが先日の練習で6本こなせ多少自信となりました。

9月は糸瓜忌。生徒と子規について調べ発表出来ました。先日、山崎豊子さんが亡くなり、山崎さんの年譜や書籍コーナーを設けました。やれやれ、と思うのと同時に展示物やコーナーを見ると達成感があります。仕事にも走ることにも頑張ります。
秋深し となりはなにを するひとぞ。今帰宅しました。これから走りに行きます。近所の方はなにを思うか。奈良へ向けて気合だ~ 
 

ゴリ練レポート

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年10月 3日(木)22時41分17秒
  参加者:ゴリ総帥、はせやん
メニュー:1000m×6本

4'33- 4'28- 4'30- 4'28- 4'28- 4'13 (Rest 1'30)

口では「速いぞ、速いぞ」と言いながら、4分半を切るペースにご満悦のようでした。

本練習と同じ6本をこなし、
「これで、みんなとあいこやな!」
と鼻息荒く帰っていきました。

キャプテン、そろそろゴリ練への復帰、待ってますよ。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月 3日(木)12時07分18秒
  10月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:28人
参加者
1組:田結庄君、芳井さん、ひよこさん、クラジィ、啓さん、加代さん、北村君(7人)
2組:イケダ、小林さん、清川さん、ゆずさん、長谷川君、池川君、小泉さん、上月君、小林(え)さん、太田さん(10人)
3組:ぐっさん、澤ちゃん、平井さん、しまんちゅさん、岡山さん(5人)
15kペース走:マツジィ、竹内さん
ラン:ユキティ、重ちゃん、大谷君(3人)
GR練習(居残り練習):あんゴリさん
気持ち少し暑い中での練習会です。今日の大阪城公園は、半端なくランナー多いです。ランステやチーム練習、グループ練習等々の人が、秋のシーズンに向けて、それぞれ練習されています。
ただ、この頃公園内の照明が非常に暗いです。節電?もしくは秋の夜長を求めているのでしょうか?
先日(29日)は、色々な大会に参加されているメンバーが居られました。
・トライアスロン部(オーナー:GR総帥)クラジィが、加西でトライアスロン(オリンピックディスタンス)。田結庄君が、福岡(海の中道公園)に参加されていました。
・白川郷ウルトラ組:ぐっさん、ユキティの自称ウルトラ姉妹。
・村岡ダブルフル組:三浦さん、林田さん、澤ちゃん、かおるん夫妻(横浜)
驚いたのは、かおるんが村岡の難所な山岳コースをエイドを制覇して9時間後半でゴールし、女子総合3位には正直、びっくりです。僕も、参加した時は、エイドに寄って行きましたが、最終エイドの「お好み焼き」は、胃が受け付けてくれませんでした。おめでとうございます。
・くすのき駅伝組:多数。男女混合の部2チーム。男子の部3チーム。混合の部。3位は、驚きでした。
その後、3時間耐久屋外お食事会も大変でした。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、トライアスロンの疲労が残る中、田結庄君に声掛けして頂きました。この組、くらじぃ、ひよこさん、啓さんの50才台が元気です。組のペースとしては、3分40秒ぐらいで練習されていました。
2組は、イケダと長谷川君の2人ペース設定。1本、2本、6本目が長谷川君、2~5本目がイケダがペースメイク。
ペース設定がバラバラでした。すいません。
3組は、ウルトラに参加したぐっさんと澤ちゃんの2人で1キロ5分設定で練習していました。
15キロペース走組は、18時50分スタートで秋と冬のマラソンシーズンに向けて、これから毎週?行う様です。
また、15キロペース走を練習会時に行う時は、BBS等で連絡有ると思います。
今日の記録:4分7秒、4分11秒、3分58秒、4分5秒、4分6秒、3分44秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・10月16日は、大阪城公園内で10キロ、5キロのタイムレースが行われます。その為、練習内容を坂上りから2キロ×3本に振替、翌週に坂上りを実施します。よろしくお願いします。
・11月24日(日)は、大阪、神戸等の打ち上げBBQが、「蟻ぎりす」で行います。
・白川郷ウルトラに参加された鉄道マニア(音鉄?)のユキティとぐっさんのウルトラ姉妹(どちらが姉?)からお土産頂きました。有難うございました。
 

土曜ナイトラン第2回目

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年10月 2日(水)23時14分51秒
  土曜ナイトラン2013年

お疲れ様です。土曜ナイトランの要領をアップします。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。
なお、フェイスブックとナイトランHPのカレンダーにもアップしています。
第2回目の参加者について、現時点で、I川さんとN川家から参加表明をいただきました。

1 日   時   第2回目10月 5日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 


トレーニングペースの目安

 投稿者:はせやん@HP担当  投稿日:2013年10月 2日(水)12時49分37秒
  ナイトランHPに「トレーニングペースの目安」を掲載しています。
http://nightrun-ac.digiweb.jp/trainingpace.html

監修はナイトラン指折りの理論派の故障王さんです。

ちなみに、本日の1km×6本だと、

フル2時間40分レベル 3:18 /km
フル2時間50分レベル 3:27 /km
フル3時間00分レベル 3:40 /km
フル3時間15分レベル 3:58 /km
フル3時間30分レベル 4:15 /km
フル4時間00分レベル 4:53 /km

くらいのペースで走ると効果的のようです。
 
 

村岡ダブルフル結果がでました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年10月 1日(火)16時15分59秒
  こんにちは。
報告が遅れましたが、僕も村岡ダブルフルの88㎞に参加してきました。
結果は8時間33分46秒で総合4位。
池田さんの記録には及びませんでしたが、好天気のなかの大会を満喫できたと思います。
ちょっと暑すぎた・・?

現地ではかおるん夫妻にも遭遇。
かおるんは同じ88㎞で女子3位の好成績でゴールされました!!

なおちゃんも初コースの88㎞を無事完走したようです。(^O^)

http://www5.nkansai.ne.jp/org/muraokaultra/

 

福知山マラソン中止

 投稿者:ふる@本日お休み  投稿日:2013年10月 1日(火)15時53分17秒
  台風18号の被災のためとのことです。
http://www.ryoutan.co.jp/news/2013/10/01/007066.html
 

くすのき駅伝。会計報告

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年10月 1日(火)15時02分53秒
  くすのき駅伝に参加された方々お疲れさまでした。
昨年は、台風により大会は開催されましたが、屋外でのお食事会は2年ぶりです。
噂によると、○ま○ちさんが、寝過ごしで近鉄電車で三重県桑名まで電車で行ったようです。
会計報告です。
残金は、2,000円となりました。
勝手ではありますが、ナイトラン年会費よりくすのき駅伝へ5,000円カンパがありました。
その為、残金2,000円はナイトラン年会費の方に返納させて頂きます。
よろしくお願いします。
 

Re: 村岡ダブルフルウルトラの報告

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月30日(月)21時50分29秒
編集済
  林田さんへのお返事です。

村岡ダブルフルお疲れ様でした。
応援も沢山有ったと思います。坂にエイド堪能したと思います。
僕は、途中に有る冷たいおしぼりエイドが印象的です。
肝心のお土産ですが、GRさんがスマホを駆使して既に注文済みですので心配要りません。
今週の練習会は、GRさんがお土産持参して頂けると思いますので、奮ってご参加宜しくお願いします<(_ _)>
 

くすのき駅伝

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2013年 9月30日(月)21時33分57秒
  くすのき駅伝に参加された皆様、お疲れさまでした。
また、幹事のキャプテン、宴会の用意をしていただきましたリーダをはじめとする皆様、ありがとうございました。

私のレースですが、チーム富良野のアンカーという大役を任されたにも関わらず、スタートして50メートルも行かないうちに1人にかわされてしまいました。幸いこのランナー以外、私の前後一分以内には順位変動に関係するランナーがいませんでしたので、順位を死守するためにはこのランナー一人だけに集中すればよい状況でした。フォーム、殿部から足首にかけての筋肉の付き具合から判断すると明らかに格上、私には背中に貼りつき最後のスパートでかわすという作戦しか残っていません。途中、加代さん・みのりんさんの檄もありなんとか抜き返すことができ、順位を死守することができました。

久しぶりに順位を意識した緊張感のあるレースができてとても楽しかったです。

絶妙なチーム編成をしていただいたキャプテン、最高の位置でタスキをつないでいただいたチームの皆様、応援してくださいました参加者の皆様ありがとうございました。
 

村岡ダブルフルウルトラの報告(画像忘れてました)

 投稿者:林田  投稿日:2013年 9月30日(月)21時32分48秒
  画像忘れてました!  

村岡ダブルフルウルトラの報告

 投稿者:林田  投稿日:2013年 9月30日(月)21時30分23秒
  こんばんは 林田です。(お初の投稿です。)

村岡ダブルフルウルトラ88Kの部に参加しました。(10時間49分)
ウルトラ系の大会は未経験で完走出来るか不安一杯でした。
夏場は生駒ボルダーに通い坂道を練習し、その成果はあったのか?予想より良い結果
で完走できました。また一緒に行った16人のラン友達も全員完走しました。

パンプには歴代の入賞記録があり第8回の3位で池田さん(8時間24分)の記録が
光ってます。あの坂を。。。凄すぎます。

いつも、遠征した人達からおみあげを頂いているのに、帰りがバタバタで
買いそびれました。申し訳ありません。次回遠征した時は必ず。
 

Re: ウルトラ姉妹報告

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月30日(月)20時34分16秒
  > No.5273[元記事へ]

ぐっさん@フルもハーフも嫌いさんへのお返事です。
> 帰りの電車に乗る瞬間、「これは電車じゃないのよ。機関車なの♪」
> ぐ「ええっ?・・・どうみても電車やん」とびっくり!
> 途中車内の音を聞き取ると「車のようなエンジン音でしょ!」
> など、鉄子ぶりを発揮していました。すげえなぁ・・・。

素晴らしい頑張り!感動です!しかぁ~し!大きな間違いがあります!

『ワイドビューひだ』はキハ85が使用されており、機関車ではなく気動車が正解です!

気動車とは動力分散型のディーゼルエンジンを積んだ車両です。電車は動力分散型の電気モータで走る車両です。

機関車とは動力集中型で先頭車両が動力を持ち列車や貨物等を牽引する形です。ちなみにフランスのTGVは見た目は電車ですが、動力集中型なので列車に分類されます。

詳しくは、飲み会でゆっくり説明させていただきます! 
 

ウルトラ姉妹報告

 投稿者:ぐっさん@フルもハーフも嫌い  投稿日:2013年 9月30日(月)10時58分2秒
  昨日はかおるんが素晴らしい結果だったようです。詳しくはレポあるでしょかね??
こちらもそれなりに頑張ってまいりました。
故障王様の裏山練習のおかげか、無事完走してきました♪
ふるさんから「ウルトラ姉妹」と命名いただきました。

ところで、マネージャーはやはりないとらんを代表する鉄子でした。
展示してある機関車を見るや否やDとかCとか○駆動?とか見分けたり、
帰りの電車に乗る瞬間、「これは電車じゃないのよ。機関車なの♪」
ぐ「ええっ?・・・どうみても電車やん」とびっくり!
途中車内の音を聞き取ると「車のようなエンジン音でしょ!」
など、鉄子ぶりを発揮していました。すげえなぁ・・・。

今日は筋肉痛で食欲が止まりません~♪
 

祝 3位入賞&区間賞

 投稿者:キャプテン翼@e3グリップ  投稿日:2013年 9月29日(日)19時36分59秒
  くすのき駅伝参加の皆様、お疲れ様でした。
今年は晴天に恵まれ、非常に走りやすい気候だったと思います。

まずは、誰も怪我無く終えることが出来、良かったです。
そして、ナイトランACサロマチームが男女混合の部で3位入賞&加代さんが区間賞!
サロマチームの皆様、本当にお疲れ様でした。

大会の写真は、自由飲酒党が責任を持って週末までにはアップ致します。
それまでは、お遊びついでに作った動画でお楽しみ下さい!

来年も宜しくお願い致します。

http://www.youtube.com/watch?v=92YvjzdiQoc

 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 9月29日(日)14時15分59秒
  土曜ナイトラン(第1回)終了しました。
参加者は、5名+3時30分スタート組(3名)でした。

5分組と4分30秒組に分かれました。

4分30秒組は僕とY田さんでした。
僕は25㎞でしたが、Y田さんは30㎞まで走ると言っていました。
くすのき駅伝にも出場されるのにさすがです。

次回は10月5日(土)午後4時15分、長居公園スタート地点付近集合です。
皆様の参加をお待ちしています。
 

激走、熱走~くすの木駅伝!

 投稿者:謎のジャマイカ人…  投稿日:2013年 9月29日(日)13時55分42秒
  本日は、参加させて頂き有難う御座いました。
皆さん、暑き中お疲れ様でした。
チーム内では、足を引っ張り迷惑かけましたが、久しぶりの駅伝でした。
ホンマ気持ちが良くスカッーとしました!
用事があり、お先に失礼しましたが…       又、宜しくお願い致します!
 

マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月29日(日)13時21分19秒
  こんにちは、吉岡です。

マラニックのお誘いです。

日程:10月13日(日)集合時間:9:30 集合場所:玉造温泉前

コース:玉造温泉~大阪城~大川~毛馬~淀川~赤川鉄橋~東淡路南公園(EH10)~淀川
~43号線~弁天町(交通科学博物館の見学)~玉造温泉の計30km

荷物や着替え等は玉造温泉に預けます。途中でコンビニ等で軽食を取ります。交通科学博物館で1時間程度見学をします。

終了後は、玉造温泉で入浴し有志でお疲れさん会を行うかもしれません?ナイトランメンバー以外でも参加Okです。ゆっくりしたペースで進みますので、沢山の女子の参加を楽しみにしております。

参加希望や質問等は私にまで、お願いいたします。
 

くすのき駅伝 場所

 投稿者:キャプテン翼@うふ♪  投稿日:2013年 9月29日(日)08時25分31秒
  場所取り完了しました。

事務局(スタート地点)から若干上流部です。
幟は立てられていないので、事務局すぐの車を目印に来て下さい。

武庫川駅から結構歩きます。
 

ボルダーレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月28日(土)16時05分10秒
  八月の終わりより初めた、全四回のアップダウンコースのボルダー練習会無事に終了しました。

練習会に協力してくださった皆様、ありがとうございました。

参加者

8月31日:リーダー、ゆずさん、ヒラリン、ゴリさん、わかばさん、Jr、西川家、クラジイ、ユキティー、ぐっさん、キャプテン

9月7日:リーダー、ゆずさん、ヒラリン、まっつぁん、タラさん、Jr、Jrの友人の社長、クラジイ、小谷君、加代さん、ユキティー、ぐっさん

9月21日:キャプテン、リーダー、Jr、Jrの友人のびわ湖毎日ランナー、ぐっさん、西川家、林田さん

9月28日:リーダー、キャプテン、ゆずさん、ゴリさん

この練習会では、私を除いたaround50の皆様の頑張りには目を見張るものがありました!

是非とも今後のレースの良い結果につながることを楽しみにしております。

明日は、くすのき駅伝、村岡、白川郷、トライアスロン等とレースが目白押しです。参加者の皆さん!頑張ってくださいね!

私は、ほとんどの練習会でヘロヘロになり完走することが出来ませんでした;; 頑張らなければ!

 

Re: 谷口くんレポート

 投稿者:ぐっち  投稿日:2013年 9月27日(金)17時21分52秒
  > No.5259[元記事へ]

みのりんさん、皆さん
水曜日の練習会、お疲れさまでした!
久しぶりにナイトランに参加させていただきましたが、
変わらずに引っ張っていただいたみのりんさんやイケダリーダーをはじめ、
皆さんありがとうございました!
昨日からやっと涼しくなってきましたけど、
水曜日はまだかなり暑かったですよね。
気持ちが切れないように必死でした(笑)
ほんとにいい練習になりました(^^)
それでは福井に出られる皆さん、
快走してきてくださいp(^-^)q
 

くすのき駅伝変更事項

 投稿者:キャプテン翼@うふ♪  投稿日:2013年 9月27日(金)11時32分51秒
  新たに一名が参加となりました。
西山さん(女性)

佐呂間チームの4区に入って貰います。
小林(え)さんは、富良野チームの2区のみになります。

佐呂間チームの3名は5区以下にスライドです。
 

添付忘れ

 投稿者:キャプテン翼@e3グリップ  投稿日:2013年 9月26日(木)22時59分2秒
  添付忘れました。

http://mukogawa-sc.com/index.php?くすのき駅伝大会要項

 

【最終案内】くすのき駅伝

 投稿者:キャプテン翼@e3グリップ  投稿日:2013年 9月26日(木)22時57分10秒
  くすのき駅伝の最終案内です。
これが確定版です。

【日時】
2013年9月29日(日) 10時スタート

【場所】
武庫川河川敷 ※阪神武庫川駅下車 徒歩約10分

【集合】
■時間:9時頃
■場所:スタート付近 ※当日、8時30分までにこの掲示板及びメールします。

【参加費】
¥4,000 ※懇親会費込 懇親会に参加されない方は¥2,000

【チーム】()内はゼッケンNo、☆印はチームリーダー ※敬称略
佐呂間(103):西川(加)、吉田☆、谷岡、小林(え)
オホーツク(170):松田(裕)、松田(有)、津村、山市☆、山本
洞爺(40):池田☆、竹内、北村、木田
富良野(41):西川(啓)、小林(え)、小林(丈)、水野☆
宗谷(43):太田、奥村、島田、松田(有)、新谷☆

※松ジイ、えんこさんはチームを跨ぐため、ゼッケンの付け替えをお願いします。
お手数をお掛けします。
※チームリーダーの方は、チーム内でゼッケンの配布、最終順位の確認をお願いします。

【貴重品預かり】
新谷が預かります。当日、声掛けをしますので必要な方はご利用下さい。

区間は、添付ファイルをご参照下さい。

マッチョさんへ
チーム、区間ともに変更はありません。ご安心下さい。

http://mukogawa-sc.com/index.php?くすのき駅伝大会要項

 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月26日(木)17時37分16秒
  9月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ 10キロ走 ダウン2キロ
参加人数:29人
参加者
1組:吉田さん、谷口君、田結庄君、芳井さん(4人)
2組:水野さん、加代さん、ひよこさん(3人)
3組:イケダ、小林さん、清川さん、北村君(4人)
4組:キャプテン、澤ちゃん、太田さん、小泉さん(4人)
5組:マツジィ、向地さん、竹内さん、理恵子さん、ぐっさん、平井さん、しまんちゅさん、上月くん、池川君、小林さん(10人)
ラン:ユキティ、重ちゃん、三浦さん(3人)
GR練習(居残り練習):あんゴリさん
練習時には、暗くなって来ました。それに加え、外灯も消されている個所があります。
大阪マラソン開催まで約1ヶ月。公園内は、ランナー一杯です。
今日の練習内容は、10キロ走。久しぶりのロング走。
組分け多少適当ですので、ご了解願います。
1組は、初めは、2組と同時スタートだったような気がします。500mぐらいで離れました。谷口君、先日トラック記録会に参加の為山口まで遠征。それ以降久しぶりの参加です。今日は、吉田さんと伴走されていました。
2組は、水野さんが引張っています。4分10秒設定ぐらいです。後半は、水野さん抜けだし、3組(4分20秒設定)が合流して走る事になりました。その為、ひよこさん、清川さん、イケダに小林さん、加代さんの5人。その後は、3人でアラウンド50対決でしたが、ラストにひよこさんに先着されました。
4組は、キャプテンが引張ります。3キロ毎に4分50秒から10秒づつビルドアップ。ラスト1キロはフリーです。
ペースメイクに幅が有った様ですが、ラストは3分45秒ぐらいで締めていました。
5組は、1キロ5分ぐらいだと思います。ぐっさんは、週末「白川郷ウルトラ50キロ」にユキティと参加の為6キロで終了されていました。
それ以外の人は、50分前後で練習を終了されていたと思います。
ランの三浦さんも、週末村岡ダブルフル88キロにエントリーしています。天気も良さそうなので、村岡の尾根「蘇武岳1,074m」を楽しんで頂きたいと思います。
残業で遅れて参加の「あんゴリさん」は、居残り練習をされていました。
今日の記録:前半5キロ(21分39秒)後半5キロ(20分46秒)合計42分25秒。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ひらいさんからお土産頂きました。有難うございます。
・9月29日(日)のくすのき駅伝参加される方々においては、集合場所:阪神武庫川駅下車。武庫川河川敷
9時頃集合。
・10月6日(日)は、河内長野RC主催で大泉緑地(9時スタート、参加費200円)で3時間走が行われます。
・11月24日(日)は、大阪、神戸等の打ち上げBBQが、「蟻ぎりす」で行います。
・東京マラソン2014には、外国枠は有りませんでした。
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 9月26日(木)06時16分50秒
  > No.5258[元記事へ]

キャプテン翼@五島列島さんへのお返事です。
Cチームの4区&7区…
編成、有難う御座いました。
それにしても、恐ろしい程凄いチームのメンバーにして頂いて…
かなりのプレッシャーですよ汗
 

谷口くんレポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 9月25日(水)23時15分48秒
  9月25日(水) 10K走

夜の大阪城はずいぶん涼しくなりましたが、久しぶりの谷口君との練習のせいか暑く感じました。ペースが上がらずすみませんでした。

4'01"-3'53"-3'52"-3'50"-3'50"-3'56"-3'51"-3'48"-3'49"-3'38"/38'33"

お疲れさまでした。
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:キャプテン翼@五島列島  投稿日:2013年 9月25日(水)18時16分4秒
  マッチョさんへのお返事です。

マッチョ兄貴は、Cチームの4区&7区です!
リーダー、津村さん、北村さんと同じチームですm(_ _)m
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 9月25日(水)14時21分24秒
  > No.5255[元記事へ]

キャプテン翼@e3グリップさんへのお返事です。
くすのき駅伝のチーム分け…
有難う御座います!
僕は、携帯電話からしか観覧出来なくて。
確認させて頂きましたら、絵文字化して解読不明でして…
当日、会場で確認させて頂きますので宜しくお願い致します…
 

くすのき駅伝について

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月25日(水)07時29分56秒
  お世話なります。
おはようございます。
いやんイケダです。
くすのき駅伝の連絡です。
スタート時間間違っていました。すいません。10時です。集合時間も変更します。
9時集合です。
また、コース等も変わっていますので、気持ち早めの到着をお願いします。
日時:9月29日(日) 10時スタート
場所:阪神武庫川駅下車 徒歩10分程度。武庫川河川敷
集合時間及び場所:9時頃、くすのき駅伝スタート付近
宜しくお願いします。
 

くすのき駅伝

 投稿者:キャプテン翼@e3グリップ  投稿日:2013年 9月24日(火)21時29分8秒
  くすのき駅伝のチーム分けをしたので、お知らせさせて頂きます。
参加メンバーも引き続き募集中です!

まだ参加メンバーが確定していないので、予想される2パターンで作っています。

【パターン】
パターン①:松ジイ奥様、小林夫妻 参加の場合
パターン②:松ジイ奥様 参加の場合 ※☆が付いている方は3回走って頂きます。

【チーム名】
Aチーム:ナイトランAC 佐呂間(男女混合の部)※シードチームのため先頭スタート
Bチーム:ナイトランAC オホーツク(男女混合の部兼男前の部)
Cチーム:ナイトランAC 洞爺(男子の部)
Dチーム:ナイトランAC 富良野(男子の部)
Eチーム:ナイトランAC 宗谷(男子の部)

チーム変更等があった場合は、再度掲示板に掲載します。
当日、エントリー表を用意しますが、ご自身がどのチーム所属か覚えて来て頂けると助かります。

また、先日の台風の影響でコースが一部変更になっています。
詳しくは、大会ホームページをご参照下さい。

http://mukogawa-sc.com/index.php?くすのき駅伝大会要項

 

妙見山練習会は、お疲れ様でした。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 9月23日(月)22時44分22秒
  あんゴリです。妙見山練習会に参加された皆様
お疲れ様でした。今年になり最初の妙見山マラニック
参加になりました。
皆様と一緒に走れて良かったですが、
王将での打ち上げ会に参加出来なくて
残念でしたが、今度は是非とも参加したいと
思います。最後まで参加しなけば行けないと思います。
 

クラブ対抗5000m編

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月23日(月)22時18分33秒
編集済
  クラブ対抗5000mは、イケダ、太田、清川の3人です。
まずは、記録からイケダ19分25秒。太田19分39秒、清川20分21秒
40歳以上の部は、エントリー40人ぐらいで実際走った人は、35人ぐらい。
20分切り目標の太田さん、19分10秒台目標のイケダ。朝は1万と昼から5千の清川さんと三者三様です。
40人いると実際走りにくいです。スタートから太田さんが先行。追いつくのがしんどいと思うイケダでした。どうにか、中盤に太田さんに追いつき、それ以降は落ち込みを最小限にするのが精いっぱいでした。
参加された方々、お疲れ様でした。

スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=2e5b3e1b-c94e-4d4d-a0b6-c6b5a4a7094f
プチ合宿(イケダ)
3連休のイケダの行動は、1日目は生駒山ろく公園で27キロ走(アップダウン3キロ含む)2日は、妙見山40キロ走+王将3時間食事会(これ結構翌日まで響きました)。宿泊ではありませんがプチ合宿でした。23日も朝は長居公園でゆっくり休憩取りながら12キロジョグでした。
この3日間で80キロちょっと練習できました。
練習会を企画及びおつきあいして頂きありがとうございました。

クラブ対抗の記録掲載されていました。
http://www.oaaa.jp/r_13/club_tai/kyougi.html
 

クラブ対抗1500m

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月23日(月)22時01分12秒
編集済
  クラブ対抗に参加して来ました。
1500mは、北村君に韓君。5分前後のスピードバトル。結構見ている側からすると面白かったです。
韓君が4分35秒?で2位。北村君は4分40秒で4位でした。
集合写真の女性は、韓君の御嫁さんです。
清川さんは、審判の為いませんでした。
 


Re: 練習レポート

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 9月23日(月)21時52分32秒
  大江山登山マラソンは4kmで足が固まり、見事撃沈。
何となくヤバい雰囲気の張りがあるまま臨んだ水曜日の300mでやってしまいました・・・
8本目か9本目の坂でハムがピキッ、その日の練習は最後まで何とかできたものの翌日は
歩くのも痛い状態で肉離れと相成りました。
8年ぶりの故障です。(8年間故障するほど練習してなかった。)
今年は夏前にお腹の肉が離れ、久々に良い感じだったのに残念です。今日もまだ痛みは取れず、
しばらく休養します。

 
 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月23日(月)21時29分16秒
編集済
  9月22日 日曜日 天候:晴れ
松田さん、練習会開催ありがとうございました。
練習終了後は、阪急石橋駅の銭湯で汗を流し、その後王将阪急石橋店で3時間耐久お食事会。
久しぶりに王将で3,000円支払い。GRさんが所要により帰宅されたのは残念でした。
参加された方々、お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=7c4016ef-2d13-4dc9-97a8-ba125f87b2ee
 

土曜ナイトラン(再掲載)

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 9月23日(月)18時46分56秒
  土曜ナイトラン2013年

お疲れ様です。土曜ナイトランの要領をアップします。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。
なお、フェイスブックとナイトランHPのカレンダーにもアップしています。

1 日   時   第1回目 9月28日(土)午後4時15分集合
          第2回目10月 5日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

Re: 妙見マラニック報告

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月23日(月)13時03分19秒
  > No.5243[元記事へ]

マツジイさん、ご一緒して頂いた皆様、ありがとうございました。

おかげさまでよい練習が出来ましたし、憧れのぎょうざ倶楽部の会員に入会することが出来ました!

アルバムを張り付けておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm17499
 

土曜長居ロング走

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 9月23日(月)10時19分3秒
  マツジイです。

今週(28日、土曜)も長居でロング走を行います。

ペースは㌔6分目途で、31km、最長34kmを、余裕残しでの完走を目指します。

余裕ありありで、なおかつ「目標レースが11月前半・・・」の方は、後半BUするのも良いですが、
それ以外の方なら、この時期、ペースを維持して距離を伸ばす方がベターかと思います。

給水は、マツジイとお向いさんは公園の噴水で喉を潤しますが、そんなバーバリアンの真似はできない
方は、ボトルを用意してください。

着替えと荷物の保管は、お向い邸で行います。お向い邸をご存じない方は、3時までに地下鉄長居駅の
梅田側の改札付近に来てください。マツジイは3時ごろに着きます。

4時半スタートの土曜ナイトランと、終了時間はほぼ同じぐらいになるんじゃないかと思います。
㌔5分じゃキツキツ・・・の方、1時間前にスタートして、きっちり30kmをこなしましょう。
残り7kmをペースダウンせずに粘れる脚を作りませんか。
 

妙見マラニック報告

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 9月23日(月)09時38分1秒
  マツジイです。

9月22日 からっと晴れ渡る空、強い日差しの中、リーダー、ハセヤン、故障王、GRさん、ヒライさん、マツジイの6人で箕面駅をスタートしました。

お向いさんは体調不良で無念のキャンセル。残念でした。28日の土曜ロング走までに体調回復期待しています。

アップを兼ねて滝まで。台風18号の傷跡がそこここに。大きな木が根こそぎ倒れ、川の対岸まで届き、丸太橋になっていた。

滝を離れ、街道を湧き水まで進む。この辺りからリーダーが先頭、故障王、ハセヤンが続く第1グループと、GRさん、ヒライさん、マツジイの第2グループに別れての走り。

初参加のヒライさんは、先週末台風18号の豪雨の中、丹後100kmを激走の疲れなど全く関係ない感じで淡々とこなしてゆく。8月初旬の炎天下にもこのコースを走破しているそうで、恐れ入ります・・・

こちらも初参加の故障王は、前日ボールダー30km練習会をこなし、ほぼ徹夜で溜まっている仕事をやっつけての参加。元気です(歳を感じさせぬ)・・・

今回は抜かりなく山門にタッチし、本道で手を合わせましたので、参加者の誰にも残酷現象は起こらず、全員無事に箕面駅に帰還。

平和温泉で汗を流し、風呂屋のテレビで「そう、ボクくぼた君」がボコボコにされているのを確認し、先に帰宅のGRさんを見送って、王将で反省会。

反省会は、モチロン故障王のトークで盛り上がり、ビールの山が築かれてゆきました。
 

Re: 寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年 9月23日(月)08時54分21秒
  ikedaさんへのお返事です。

妻が同日開催の名古屋ウィメンズの抽選にエントリーしていますので、10月上旬の抽選結果を見てから、寝屋川ハーフも検討します(^^)
 

仲秋の名月

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月20日(金)23時32分23秒
編集済
  天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも
ジョッグしながら月を眺めていても美しい。
満月を三笠の山、二月堂が見える、きよかわ亭の窓は最高。
名月を 取ってくれよと 泣く児かな?

昨日は正岡子規の糸瓜忌。
図書室担当なので正岡子規コーナーを生徒と作成していました。
糸瓜忌が終わり、次回は図書室の催事なにをやろうか考案中。
今年は織田作之助生誕100周年。
これに、ちなみ大阪出身、ゆかりのある作者や作品に取り組もうかな。
皆さんは大阪に関係する人物や作品、どのようなものがありますか?
 

生駒ボルダー練習会(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月20日(金)12時46分14秒
  9月21日(土)の練習会は生駒ボルダーコースに変更します。

コースはスタート地点より3km地点で折り返しを5回まわる30kmの予定です。スタート地点に給水テーブルを設置しますので、給水等は各自で用意して下しね。

集合場所:生駒ふれあいセンター入り口 集合時間:10:30 貴重品や着替え等は私の車で預かります。ふれあいセンターにお風呂がありますので、用意をお願いします。

同 乗希望者は、JR東寝屋川駅東口バスロータリーに9:50集合、直接来られる方は、生駒駅南口バスロータリー1番乗り場『生駒ふれあいセンター行き』10:05に乗車してください。

参加希望、同乗希望、質問等は私にまでお願いします。

後、10月12日(土)に今年も『青野ダム練習会』を行います。詳細は後日書き込みますのでよろしくお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月20日(金)11時47分3秒
編集済
  9月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本(約290m) ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者
1組:べっち、韓くん(2人)
2組:ひよこさん、キャプテン、長谷川君、山市さん、ゆずさん、太田さん、清川さん、林田さん、小泉さん、澤ちゃん(10人)
3組:イケダ、西山さん、しまんちゅ姉妹(4人)
ラン:ユキティ、重ちゃん
アップのみ:小林夫妻
GR練習(居残り練習):ゴリさん
朝晩は、すっかり季節が入れ替わりました。大阪、神戸等々があり、10月は走り込み月間。今日の大阪城公園も、ランナーが一杯です。
小林夫妻は、「丹後ウルトラ100キロ無事完走」の疲労を考慮して、アップのみで帰宅されました。「ぐっさんの応援が効いた」と言っておられ、今日、ぐっさんが参加されていなかったのを残念がっていました。
今日の練習内容は、300m×10本坂上り。10月(今年最後)にも、あと1回この練習内容があります。
前回ひよこさんから、「坂を上り切って再度平坦を持ってきた方が……云々」と、効果が有る事を言っておられました。僕自身、ランニングしていますが専門的な事は疎いので、ひよこさんの案を受け入れました。その為、キャプテンが事前に距離計測を行って頂き、練習開始。今回の距離は約290mでした。
1本目は、スタート、ゴール地点を確認する為に、1組と2組が同時スタート。1組の2本目以降は、べっちと韓くんが2人で練習。スライドを大きく取って綺麗なフォームで練習されていました。タイムは、知りません。
2組は、70秒設定でしたが、夏場の坂上りだと結構しんどいタイムですが、走り易くなったこともありタイムが上がるのが分かりました。その為、65秒を切る感じで練習されていたと思います。
2週連続参加の小泉さん。3組で走ろうとしていた様ですが、十分2組で対応可能と判断し、2組に廻って頂きました。太田さん。クラブ対抗では、5000m20分切りが最低ラインの為、今日もいい練習されていました。
村岡ダブルフル参加予定の林田さん。仕事の都合の関係からか、この練習内容での参加率が高いです。2組の後方では有りますが、最後まで付いていました。
3組は、女性陣(3名)にイケダが先頭。しまんちゅ姉は、途中から初参加。姉は、5本?で終了です。西山さん、しまんちゅさんは、小泉さん同様初めての練習内容でしたので、この練習に付いて行けるか多少不安がありましたが、季節の涼しくなったことや走力も予想以上に有った為、十分対応されておられ、イケダに少し後方でゴールされていました。練習会参加時は、熱心にされていたのが印象的な2人です。
白川郷ウルトラ50キロ?参加のユキティと重ちゃんは、数本坂上りを行い、その後はランニングでした。
オレンジ色の洞爺湖マラソン完走Tシャツがお似合いのゴリさんは、長谷川君と居残り練習をされていました。
今日の記録:73秒前後で推移。
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・大江山登山マラソン参加のべっち、吉岡さん、ゴリさんからお土産頂きました。
・10月6日(日)は、河内長野RC主催で大泉緑地(9時スタート、参加費200円)で3時間走が行われます。
・9月22日(日)は、マツジィ主催で「妙見練習会」があります。10時スタート。9時半頃箕面駅集合です。
・11月24日(日)は、大阪、神戸等の打ち上げBBQが、「蟻ぎりす」で行います。
・今日のまつい:山市さんと年金に付いて相談していました。来月は、節制していきます。(気持ちだけ?)
 

ゴリ練レポート

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 9月19日(木)12時53分48秒
  練習が終わり帰ろうとすると、チラッ、チラッと、ゴリ総裁の熱い視線が。
目が合うと、お土産の黒豆せんべいを3枚くれました。
お菓子でつるなんて子供やないねんからと思いつつも、
「今日もゴリ練やるんですか?」と聞くと、ゴリ総裁にっこり。

[練習内容]
参加者:ゴリ総裁、はせやん
メニュー:300m坂×8本
タイム: 73、77、72、71、70、69、70、68秒
ゴリさんのペースは平地も坂も変わらないスピードなので、
追走するのに後半の坂は結構きつかったです。

本練習と合わせて10本こなしてご満足のゴリ総裁、
「これでみんなと同じ10本ですわ!」と3回くらいアピールし、
最後に「ほな、ゴリ練の書き込みだけお願いしますわ!」と言って
上機嫌で帰っていきました。
 

11月24日

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月19日(木)12時33分27秒
  まだ先ですが、11月24日(日)練習会後の打ち上げ及び壮行会は、「蟻ぎりす」で昨日予約完了しました。
取敢えず、BBQを予定しています。
尚、この打ち上げは、大阪、神戸、横浜、土山、福知山?等。壮行会は、奈良、防府読売、加古川等を予定しています。
 

Re: 寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月17日(火)23時08分2秒
  > No.5235[元記事へ]

澤ちゃんさんへのお返事です。
僕も、今日の昼休み申込み完了しました。
これで、僕に澤ちゃん、くらじぃ?と地元での同世代対決が面白くなってきました。(^○^)
アフターは、来年2月ぐらいから考えたいと思います。
準備等大変な時は、アウトドアが得意なサ〇ーさんに手伝って頂きましょう。
よろしくお願いします。
 

Re: 寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年 9月17日(火)20時26分15秒
  > No.5232[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

こんばんは。
地元の僕は先ほどエントリーをしました。
正直、ここで1時間半を切るのは結構大変ですが、いっぱい楽しみたいと思います。

池田さんよりアフターにBBQをという声をいただきましたので、ちょっと検討しますね。
問題はレース当日の駐車場がないorムチャクチャ遠いというところでしょうか・・?
 

ナイトラン女子部

 投稿者:はせやん@広報担当  投稿日:2013年 9月17日(火)13時08分10秒
  ナイトラン女子部のページを公開しました。
http://nightrun-ac.digiweb.jp/ladies/

プロモーションビデオは、ぐっさん@広報担当が面白いものを作ってくれています。

女子部が盛り上がれば、
  どんどん女子が入ってくる若い男性が増えるレベルがアップするナイトランの活性化!!
となることを期待しています。

ナイトラン女子部、部員大募集中です!!
 

Re: 妙見マラニック

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 9月17日(火)12時50分32秒
  > No.5219[元記事へ]

9月22日(日)の妙見マラニックですが、HPに誤った日付を掲載しているという指摘がありました(修正済)。すみませんでした。

正しくは、9月22日(日)(3連休の真ん中)となります。

ちなみに自分は参加する予定です。
マツジイ主催の妙見への参加は2年ぶりです。最後にコソっと寄り道しての箕面ビールが楽しみです。
 

寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月17日(火)12時30分10秒
  お世話なります。
来年のことは、まだ判りませんが3月9日(日)に開催予定の「第2回寝屋川ハーフマラソン」の受付は、本日から開始していますので、奮ってご参加よろしくお願いします。
コースは、きついです。
ハーフ:5000円(ちょっと高い)
 

凄かった

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月16日(月)21時28分59秒
  みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ(中納言兼輔)
朝 精華町へ行った。帰り泉大橋(国道24・163)を渡ると、いづみ川(木津川)は濁流で氾濫しかけで木津川マラソンコースも水没。以前、木津で勤務していた時、木津や笠置の生徒、台風の時は時々氾濫しそうになると言っていた。
大きな川は、普段は百人一首の穏やかな流れでも時には自然の猛威を見せつけるのですね。
皆さん、増水している川は危険です。近づてはいけませんよ。
本日は警報が発令されたので試合が中止。長居競技場が避難場所となっていたとか。

 

青野ダム練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月16日(月)12時18分41秒
編集済
  こんにちは、吉岡です。皆さんは台風の被害はなかったでしょうか?

青野ダム練習会のお誘いです。

日時:10月12日(土) 11:00スタート予定 集合場所:青野ダム記念館前駐車場

一周8kmのコースを使ってのペース走で、最大40kmまで!(1kmごとに表示有)

スタート地点と4km地点にテーブルを設置しますので、ドリンク等は各自でご用意ください。

同乗希望者はJR摂津富田駅阪急バス乗り場に9:15集合です。練習後は近くのスーパー銭湯によります。

参加希望、同乗希望、質問等は私にまでお願いいたします。あくまでも私個人の練習会なので、ナイトランメンバー外でも、誰でも参加OKです。

後、10月13日(日)に玉造温泉スタートで、赤川鉄橋~弁天町交通博物館等をめぐるロングジョグを行う予定です。
 

悲しいこと

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月15日(日)21時20分37秒
  名古屋の所属するクラブのメンバーが亡くなった。まだまだ若いのに急死。とても悲しいです。私はこれまでも部活で急性心不全で生徒が、富山の仲間も若くして急死しとても悲しい体験をしています。皆さん、体調管理に細心に留意して楽しく走りましょう。  

大阪マラソン試走

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月15日(日)17時55分9秒
編集済
  今日は、大阪マラソン試走(11キロ~30キロまで)をしてきました。
心配された雨は時折降っています。
御堂筋界隈は、雨の影響なのか人混みが少なく走り易かったです。
30キロで終わったら、雨が段々激しくなってきましたので、地下鉄とJRで移動し、その後京橋ジョグリスでshower 。喉が渇いているので京橋まつい。ビール呑んで帰宅しました。
中森明菜の写真は、職場の飲み会で撮影しました。
明日は、澤ちゃんが試走予定。
 

大江山登山マラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月15日(日)17時17分25秒
  本日は大雨の中、早朝よりゴリさんとべっちで『大江山登山マラソン』に参加してきました。

案の定、23.5kmの登山の部は10kmのロードに変更”” しかしながら、今の私には10kmを走り切るのも大変な状態で、登山の部が開催されてたらどうなってた事やら?

大会自体は参加賞に手作りのお弁当や豚汁のついた、アットホームな温かい大会です。

走った後はメインの『加悦SL公園』の見学、中でも上の写真のキハユニ51は本当に貴重な車両です。

キ=気動車 ハ=普通客車 ユ=郵便車 ニ=荷物車 を一台で担ってます。

尚、一番下の車両はゴリ47です。 燃料はバナナです。

見学後は福知山温泉でホッコリして帰路に着きました。 ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。今回も本当に楽しかったです。
 

10・5 大阪城練習会&韓国グルメツアー

 投稿者:MAKOTO  投稿日:2013年 9月14日(土)21時10分19秒
編集済
   今晩は、楽ランのMAKOTOです、
 清川さんにお願いして、下記練習会&韓国グルメツアーを開催します。練習会はドタサン大歓迎ですが、グルメツアーは、参加表明書き込んで下さい。
練習会のみ、グルメツアーのみの参加、大歓迎です。

日時 10月 5日(土曜日)

   14時 大阪城噴水前集合

   17時 JR桃谷駅改札口前集合

楽ランも参加させていただきます。

のぶさん、今見たら、土曜日ナイトランなんですね。
かぶって、すいませんm(__)m
そちらのほうを、優先して下さい。
 

土曜ナイトラン(再掲載)

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 9月14日(土)18時09分27秒
  土曜ナイトラン2013年

お疲れ様です。土曜ナイトランの要領を発表します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   第1回目 9月28日(土)午後4時15分集合
          第2回目10月 5日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

クラブ対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 9月14日(土)17時53分39秒
  9月23日開催予定の長居第2陸上競技場のクラブ対抗のエントリーリスト及びスタート時間が掲載されていますので、参加予定の方は、御確認よろしくお願いします。
なお、集合時間がスタート1時間から1時間半でお願いします。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月12日(木)17時37分0秒
  9月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 500m×10本 ダウン2キロ
参加人数:30人
参加者
1組:べっち、芳井さん、和田君、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、くらじぃ、吉岡さん、キャプテン、啓さん、加代さん、水野さん、山市さん(13人)
2組:長谷川君、ゆずさん、小林さん、清川さん、太田さん、松本さん(6人)
3組:イケダ、小林さん、竹内さん、西山さん、ぐっさん、小泉さん(6人)
ラン:ユキティ、重ちゃん
15キロ走:マツジィ、向地さん
GR練習(居残り練習):ゴリさん
残暑が少し戻ってきた大阪城公園です。暗くなる時間帯も早くなって来ました。
東京五輪が決定して、初めての練習会です。今日参加のメンバー、7年後も全員ご健在で、五輪観戦を約束して頂きました。(7年後が若干厳しい人も、チラホラ)
今でも50年前の面影がある山市さんは、当時中学1年。上級生は、聖火ランナーを務めた様で、山市さん本人は、補助だったみたいです。また、五輪期間中の体育?は、観戦が授業だったそうです。当時のことを「まつい」で語って頂きました。
尚、7年後、ひよこさんは、ゴルフ。山市さんはエアピストルで参加を狙っている模様。ぐっさんは、聖火ランナーを希望していました。
今日は、視覚障害者の和田君が参加。僕は、アップのみ伴走です。本練習は、とても対応出来ません。
本練習は、吉田さん、吉岡さん、田結庄君等が交代でして頂きました。和田君参加の為、1組は、締まった練習になった様です。和田君のペース設定は、90から95秒設定でした。
初参加も、男性が1人。大阪港区から参加。来年還暦。フルマラソンは、現在3時間20分ぐらい。来年、もう一度、1歳刻みで100傑が目標で参加です。今日は、途中から3組で参加でした。
1組は、べっちが声掛けでした。この頃、スリムなった山市さん。当面の目標を「くらじぃ」と設定。11月開催の神戸マラソンには、くらじぃ、山市、加代さん、太田等々参加。結構面白い展開になりそう。
2組は、長谷川君がペースメーク。2分前後です。男性陣に混じってゆずさんが、練習されています。
3組は、女性ばかりの中でイケダがペースメーク。2分10秒を切る感じです。少しバラバラ感あります。
でも、全員が10本を終了していたのは、特筆すべきと勝手に思っています。
ラスト1本は、全員?今日のベストだったと思います。
ラン組は、大阪マラソン参加の重ちゃんとユキティです。
向地さんは、加古川マラソン。マツジィは、防府読売マラソンに参加予定。その為15キロペース走をしていました。
残業後、ゴリさん参加。残業代も貯まってきています。資金は、来年のナイトラントライアスロン部メンバーの遠征費に継ぎ込む様です。今日も500m×10本。居残りで頑張っていました。
今日の記録:2分7秒,2分15秒,2分8秒,2分8秒,2分2秒,2分5秒,2分10秒,2分4秒,2分5秒,1分50秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。(練習コースは、駐車場コースですが、ひよこさん提案の坂上りを途中に設定変更します。キャプテンが連休中ガーミンで距離測定予定。距離長ければ、キャプテンの責任です。)
・今日のまつい:大阪でディープな飲み屋では、5本の指に入るであろう「京橋まつい」の立ち飲みに、観光旅行で鎌倉から来阪している若い女性(ここ重要)5人ぐらいがキャリーバッグ持って来ていました。
 

生駒ボルダー練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月12日(木)07時08分14秒
  9月21日(土)の練習会は生駒ボルダーコースに変更します。

コースはスタート地点より3km地点で折り返しを5回まわる30kmの予定です。スタート地点に給水テーブルを設置しますので、給水等は各自で用意して下しね。

集合場所:生駒ふれあいセンター入り口 集合時間:10:30 貴重品や着替え等は私の車で預かります。ふれあいセンターにお風呂がありますので、用意をお願いします。

同乗希望者は、JR東寝屋川駅東口バスロータリーに9:50集合、直接来られる方は、生駒駅南口バスロータリー1番乗り場『生駒ふれあいセンター行き』10:05に乗車してください。

参加希望、同乗希望、質問等は私にまでお願いします。

後、10月12日(土)に今年も『青野ダム練習会』を行います。詳細は後日書き込みますのでよろしくお願いします。
 

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月11日(水)23時41分53秒
  井岡選手・宮崎選手。  

設定ペース

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 9月11日(水)13時40分14秒
  今日のメニュの500×10本は有酸素性作業能を高める練習です。要するに心肺機能を向上するトレーニングです。

大体の設定ペースを書いておきます。

2時間40分  100秒  2時間50分 106秒

3時間  110秒  3時間15分 118秒

3時間30分 127秒  いよいよシーズン間近です。目標値をめざして頑張って行きましょう!
 

妙見マラニック

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 9月11日(水)11時53分30秒
 

マツジイです。

9月22日(日) お彼岸の中日ですが、久しぶりに妙見マラニックを行います。

集合: 阪急箕面駅改札 10時 集合即スタート

ルート: 滝道→滝→ビジターセンター→北摂霊園中央休憩所→妙見山頂 往復(帰りは霊園には寄りません)の約42km

阪急石橋駅近くで入浴ののち、同じく駅近くの王将で反省会の予定

自販機は随所にあります 水筒は必要ないと思います。

ご質問はマツジイまで

 


50肩

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月10日(火)23時43分57秒
  日曜日の近畿選手権で。
三段跳びで一日、踏切判定ジャッジをしました。
久しぶりの判定ジャッジを担当しハラハラ・ドキドキ。
跳躍競技は選手を試技ごとにナンバーカードを読み上げ、判定審判はそのつど白旗を振りジャンパーには試技開始合図、タイムキーパー審判に試技持ち時間のストップウォッチをカウントをしてもらう。
試技開始合図、判定ジャッジを一日やったら昨日、本日も右肩は筋肉痛。
黒板に板書するのがつらい。
 
 

練習会情報

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月 9日(月)12時01分18秒
  お世話なります。
練習会情報です。河内長野RC様主催の大泉緑地3時間走の案内です。
詳細は、河内長野RCホームページに掲載されています。
大泉緑地3時間走
日時:10月6日(日)
・開始時間:9時~12時
・集合時間:8時30分
・練習場所:大泉緑地3キロ周回コース
・練習内容:3時間走。
・参加費:200円
以上
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 9月 6日(金)23時52分33秒
  shいtrゴリです。水曜日は、残業の為に遅れてからの参加になりました。1キロ4本を行い。無事に終了しました。
清川さんやみのりんさんも参加して頂きました。
池田リーダーは、3本まで私の練習に参加して
頂きました。ありがとうございます。
平均で4分24秒くらいで走れたと思います。
しばらくは、ゴリ練を行いますので是非とも
参加して頂きたいと思います。
 

明日…

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 9月 6日(金)12時06分22秒
  こちらも30kペーラン実施します。
服部緑地で16時スタート、4分30~15あたりです。
都合の合う方ぜひ一緒に。
 

低速ロング走

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 9月 6日(金)08時53分49秒
 

マツジイです。

今年も、9月7日から、毎週土曜日の午後、長居公園でオムカイさんと共にロング走を行います。

3時半スタートです。

オムカイ邸で着替え、荷物の管理できます。

我々の目標は「3時間半切り」です。したがって、まずは ㌔6 レベルの練習になります。

 理由は、サブ30ペースの㌔4’55”の1分遅れ(295秒÷0.8=368秒)。

 レースペースの80~85%レベルで30㌔~30㌔超走を行います。

この低速ロング走を余裕残しでこなせるようになれば、徐々にペースを上げてゆきます。

この練習の最終目標は、レースペースの10~15秒落ちで30㌔超を余裕残しでこなすことです。

また、土曜ナイトランのスタート時刻の1時間前が、我々のスタート時刻なので、終了時間はほぼ同時刻に

なると思います。

従って、福山楼へ行くかもしれません。

㌔5ペースじゃちょっとキツキツ・・・の方、まずは低速ロング走にお越しくださいませ。

ご質問はマツジイまで。

 

 

 

 

 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月 5日(木)12時03分25秒
編集済
  9月4日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:21人
参加者
1組:べっち、芳井さん、谷岡さん、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、くらじぃ、ひらりん、北村君、太田さん、啓さん(11人)
2組:澤ちゃん、長谷川君、ゆずさん、小林さん、清川さん(5人)
3組:イケダ、小林さん(2人)
ラン:しまんちゅさん
ジョグ:上ちゃん
GR練習(居残り練習):ゴリさん、イケダ、清川さん、吉田さん
秋雨前線の影響で、すっかり涼しくなりました。大雨の影響で各地に被害が発生しているので、素直に喜ぶ事は出来ません。
雨上がりの大阪城公園は、所々に大きな水溜りがありますが、練習するには影響ありません。また、日が暮れるのも、早くなりました。19時15分頃は、顔の判別がつきにくくなっています。それに加え、今日の公園は、暗過ぎます。
外灯も大げさかもしれませんが、10個に1個ぐらいしか点灯していません。幸いにも、10キロ、5キロのタイムレースが無かったので良かったですが、開催されていれば……。
今日の練習は、予定通り1キロ×6本を行いました。
1組は、トライアスロン部の田結庄君が声掛け。この組、3分30秒辺りでの練習だと思います。
1本目は、2組で練習していた啓さんは、2本目以降1組に合流。その為、しんどい練習となりました。
また、くらじぃもトライアスロンシーズンからロードシーズンに気持ちを切替て、1組で練習。3分50秒平均で走っています。ひよこさんに結構刺激与えられた模様。
因みに、啓さん三田国際マスターズに夫妻でエントリー。イケダもエントリー済みですので、三田の坂が楽しみなりました。
大阪マラソンを親子で走る谷岡さん。5日木曜日は、大阪マラソンの試走を行っています。
2組は、泉州国際市民マラソンエントリーどうにかエントリー出来た澤ちゃんがペースメイク。設定低ムは4分15秒切る設定。終始4分一桁でこの組練習されていたと思います。
また、名古屋ウィメンズマラソンに4人でエントリー出来たゆずさんが、しっかり澤ちゃんと併走されていました。
3組は、イケダが、ペースメイク。4分20~25秒設定ですが、グダグダ感満載です。その為、大阪マラソンで国際資格取得が目標の小林さんには、少ししんどい羽目に併せてしまいました。5本目は、ジョグしていました。
しまんちゅさんもお顔を出して頂き、ランニングされていました。
上ちゃんは、故障気味なのか、練習中メンバー全員声援を送っていました。
9月から、本格的にGR練習があります。
今日は、GR練習にも参加しました。吉田さんは、1キロ×1本。イケダは、吉田さんに付いて行きましたが、最後離されました。清川さんは1キロ2本。イケダは、3本。ゴリさんは、4分25秒前後で4本を行っていました。
本練習後の居残り練習は、脚に堪えました。
今日の記録:4分12秒,4分22秒,4分24秒,4分17秒,4分7秒,3分45秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・くすのき駅伝参加者募集中です。
 

Re: 効いてきた

 投稿者:怒りのマッチョ  投稿日:2013年 9月 5日(木)10時37分45秒
  > No.5210[元記事へ]

赤シャツせんせいさんへのお返事です。
清川さん、いぇいぇお気になさらないで下さいよ。
大丈夫ですから。
所詮、大阪陸連の器ってそんなもんですよね。
それよりも、泉州国際市民ですわ…
17分で定員に達して締切りとは。
もう無茶苦茶ですね。
今朝まで、泉州のHPから申し込み出来てたなんて…
 

Re: 泉州国際マラソン

 投稿者:ふる@ようやく復活?!  投稿日:2013年 9月 4日(水)23時45分32秒
  > No.5208[元記事へ]

遅くに失礼します。
今公式HP見たら、HPからのエントリーも締め切られていました。。。
 

効いてきた

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月 4日(水)23時11分43秒
  脚の疲労がなかなか抜けない。サロメチールを塗ろうと買いに行ったがなかった。
メンソレータム、アイスラブゲルを購入。足腰に塗ると効いてきた。
本日、千×6出来た。

PS:マッチョ様
クラブ対抗のガセネタ、申し訳ありませんでした。
この場を借りてお詫び申し上げます。
 

泉州マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2013年 9月 4日(水)23時07分50秒
  大谷情報でホームページで申し込み完了  

泉州国際マラソン

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年 9月 4日(水)23時05分3秒
  エントリーまだ間に合います!
僕は22時前に大会の専用ホームページで出来ましたよ!!

www.senshu-marathon.jp/

 

(無題)

 投稿者:テキやん@ラテン  投稿日:2013年 9月 4日(水)22時36分51秒
  同じく、練習会早めに切り上げ:20:20分時点、すでに定員オーバー 恐るべし!!  

泉州マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2013年 9月 4日(水)20時30分4秒
  泉州マラソン申し込み、15分で終わってしまいました。
何回かつながったのですがやっている最中切れて終わり。
マラソン難民になりました。
 

くすのき駅伝

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 9月 4日(水)14時06分49秒
  お世話なります。
くすのき駅伝の連絡です。最終案内は、後日連絡。
2人から3人は、3回走る事になります。
参加メンバー(順不同、敬称略):16人
男性:イケダ、山市、キャプテン、GR、木田、津村、谷岡、吉田、マツジィ、北村(勝)、水野、太田、西川
女性:竹内さん、千代子さん、加代さん
男子の部(3チーム)男女混合の部(2チーム)5チームで申込。
参加費:4,000円(懇親会費含む)過不足発生時、男性陣中心で徴収。残金発生時、女性陣中心に返金します。懇
親会参加しない方は、2,000円。
日時:9月29日 10時30分スタート(雨天時、懇親会なし)
場所:阪神武庫川駅下車 徒歩10分程度。武庫川河川敷
集合時間及び場所:9時半頃、くすのき駅伝スタート付近
以上
 

ランナーズ10月号

 投稿者:はせやん@広報部員  投稿日:2013年 9月 3日(火)11時44分0秒
  ランナーズ10月号の「シリアスランナーランバカ座談会」で、
津村さんが載っているようです。
ランバカって(笑) でもランナーにとっては褒め言葉ですからね。
前半は意味不明の発言をして暴走していますが、後半はいい人を演じて
きちんとまとめてくるあたりは、さすが元エリートランナーです。
まだまだ掲載されていないネタがあるようですので(本人談)、
今度会ったときにみんなでツッこみましょう。
 

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 9月 1日(日)23時33分45秒
  母校が全日本大学女子駅伝出場。
昨年は惜しくもシード権を逃し今年の東海大会では取りこぼしが出来ない。
見事、出場権獲得。本大会では優勝目指し関西代表に挑んで下さい。
私は大学女子駅伝に関しては東海地区代表を応援しています。
中京大学もがんばれ。
 

全国高校選抜大会

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月31日(土)23時10分47秒
  急に審判依頼が来て週末の予定が変更となりました。
仕事は朝一番のハードルの観察と最終レースの長距離の周回。
長時間空きましたので一度家に帰りました。
台風?いったいどこに行ったの。残暑厳しい中、仕事をしました。
明日も審判、明日の夜は高校の恩師の通夜でそのまま競技場横の寺院で通夜に参列します。
 

練習内容10月~12月

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 8月31日(土)21時27分40秒
編集済
  お世話なります。
10月~12月の練習内容(案)を連絡させて頂きます。ご意見等あれば連絡願います。
①11月24日(日)サーキット練習+淀川河川敷1時間走(練習内容各自変更可)
練習終了後、大阪、神戸、福知山等々の反省会+奈良、防府読売、加古川マラソン等々の壮行会を実施予定。詳細後日
②12月1日(日)は、長居公園で大阪30キロロードがあります。
③忘年会は、12月29日(日)に開催予定。(時間場所未定)
10月
2日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
5(土):土曜ナイトラン(長居公園)
9日:10㎞走
19(土):土曜ナイトラン(長居公園)
16日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
27(日)日:大阪マラソン
30日:10㎞走
11月
3(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
4(月):妙見山練習会(詳細後日)
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
13日:10㎞走
20日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
23(土):福知山マラソン
24(日):サーキット練習+淀川河川敷1時間走(詳細後日)
27日:10㎞走
12月
1(日):大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
11日:10㎞走
18日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
25日:6㎞走
29(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)
1月
5(日):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけてランニングしましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

第3回 東日本大震災チャリティ大運動会

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 8月30日(金)05時24分57秒
  運営の方よりご連絡頂いたので告知。

時計開催日時:9月21日(土)9:00~17:00(雨天決行)

開催場所:服部緑地陸上競技場(貸切)(更衣室、シャワールームあり)

電車アクセス:http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/main.html#access

参加費:一律1000円(子供は無料)
(会場を1日貸し切りの為、参加人数によっては費用を変動せざるを得ないコトもあり)

競技種目
・1500m
・3000m(男子)
・3000m(女子)
・4×100mリレー(チーム混合)
・4人5脚
・ビーチフラッグ
・パンパン食い競走
・スウェーデンリレー(チーム対抗、種目数にカウントしません。女性を最低1人以上いれる事にします。 )
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 8月29日(木)12時01分25秒
編集済
  8月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:30人
参加者
1組:べっち、芳井さん、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、くらじぃ、キャプテン、北村君、水野さん、太田さん、長谷川君、小林さん、韓くん、山市さん、澤ちゃん(15人)
2組:イケダ、ゆずさん、小林さん、清川さん、松本さん@初参加、西山さん@初参加(6人)
3組:ぐっさん、竹内さん、平井さん、まつじぃ(4人)
ラン:ユキティ、重ちゃん、向地さん(3人)
ペース走:大谷君
居残り練習:ゴリさん
週末は大雨の影響で各地の大会や寝屋川まつりが中止になったりと大変でした。しかしながら、雨の影響で気候も入れ替わりました。蝉の鳴き声も無くなり、秋の虫の声が満載です。
ただ、夏の終わりを告げる神鍋高原マラソンが無くなったのは残念です。
今日の水曜日も、大阪城公園はランナーで一杯。
関係ない話ですが、8月29日は「焼き肉の日」だそうです。8が焼きで、29が肉です。
練習は、先週と比べると涼しくなったので、結構脚が動きました。
向地さん。夏の疲労が出たのか、今日は本練習を回避。食欲も余り無いようです。その為、トークのキレもいまいち。少し心配。
今日は、2人(男女各1名)が初参加です。松本さん。10キロを50分ぐらいで走る力があります。2組で走りましたが、3キロ以降は離れてしまいました。
もう1人は、フルマラソン3時間30分切りの女性ランナーの西山さん。国際資格が目標で参加。2組の4分30秒ペースで練習。3キロぐらいまで併走ですが、終盤は少し遅れていきました。でも、どうにか6キロ走を無事ゴール。
初参加の2名の方の次回参加を期待しています。
1組は、先頭グループとイケダは最後は1キロぐらい離れましたので、恐らく3分40秒から4分ぐらいの設定で練習されていたと思います。尚、この組では澤ちゃんと山市さんが大人気なく最後競った練習をし、24分ぐらいでゴールしていた模様。また、ウェストが気になりだしたキャプテンは、10キロ走を行っていました。
2組は、イケダがペースメーカー。4分30秒で5キロまで。それ以降は、フリー。この頃、精力的に夫婦で参加して頂いている小林夫妻。イケダとゆずさんに小林さんの奥さんと清川さん。5キロまで4分30秒でペースを刻みました。
3組は、ぐっさんが5分設定で走っています。女性陣に混じって練習していたまつじぃは、終始ご機嫌で練習していた模様。
ランの方は、向地さんの伴走をユキティが行い、大阪マラソン当選でくじ運が良い重ちゃんとキロ6分ぐらいでした。
今日のゴリさんのTシャツの色は、黄色でした。9月ぐらいから、居残り練習に時間を見つけて参加します。
今日の記録:5キロ(22分36秒)1キロ(4分3秒)合計26分39秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ゴリさんからJAZZマラソン試走、上ちゃんから北海道のお土産頂きました。有難うございました。
・西吉野合宿練習会、くすのき駅伝参加者募集中です。
・来週は、泉州国際市民マラソン申込日です。
・久しぶりに12月開催の三田ハーフ申込しました。
・今日の馳走庵:15人集まりました。啓さんが駆け付けて頂きました。ロードシーズンに向けての気持ちを切り替える懇親会となりました。山市さんが、神戸マラソンで加代さんと勝負すると豪語していました。出来なかった場合、丸刈りにする様です。
 

鈴虫の声ならぬ、冷たい声…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 8月29日(木)09時26分52秒
  > No.5193[元記事へ]

きよかわさん、長居ウィンドの練習会の時に教えて頂いた件ですが。
大阪陸協に問い合わせましたら、23日クラブ対抗記録会は、大阪陸協所属以外の者は、出場不可との冷たい返事でした…
残念ですが、仕方ありません。
前日22日、尼崎記録会の5000mの方で頑張ります。
10000m、頑張って下さいね!
 

土曜ナイトラン(再掲載)

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 8月27日(火)22時18分18秒
  土曜ナイトランの要領を発表します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   第1回目 9月28日(土)午後4時15分集合
          第2回目10月 5日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

中距離練習会レポート

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 8月25日(日)21時34分59秒
  8月24日(土)中距離練習会
一時的に雨が止んだ為実施。
・3kmアップjog
・2km:6'54(3'29-3'25)
・1km:3'14(1'41-1'33)
・1kmダウンjog
<ターサー>短パン・Tシャツ
参加者:北村
 

鈴虫の声

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月25日(日)21時29分23秒
  秋きぬと眼にはさやかに見えねども風の音にぞおどろがれぬる(誤字)?
大雨が上がり鈴虫が鳴いています。

日中は奈良・大阪とも豪雨。奈良でも道路が冠水していた。


夕方から天気が回復しジョッグへ。一か月の故障&韓国で飲み食いし体重増。
フゥフゥしながらジョッグした。
まだ、ひと月ある。

 

自飲党活動報告

 投稿者:ぐっさん@もうすぐ剣さま  投稿日:2013年 8月25日(日)19時06分20秒
  夏休み最後の日曜日
自由飲酒党は琵琶湖という名の荒波日本海へ!
キャプテン、本日は湖水を飲み放題だったようで…

最近、ゴリさんの写真ばかりなので今日はゴリさんの盟友キャプテンのお写真です♪
 

枚方まつり…

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 8月24日(土)16時11分10秒
  いつも掲示板お借りしてすいません。
今日枚方まつりで演奏の予定があったのですが、
天候不良で中止だそうです。
まつり自体はやってるそうです。

カミサンのライブのお知らせです。
よろしくお願いします。

8月
30日 茨木キャンプファイヤー
31日 神戸Hollys

9月
14日 北新地ミスティ
26日 梅田ロイヤルホース コーラストリオの一員として


 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 8月23日(金)06時49分19秒
  ゴリです。練習会は、残業の為に遅れてからの参加になりましたので、個人練習となりました。
坂道練習は、暑さの為にバテてしまいましたが、
10本をこなしました。
10本の中で遅かったのは、2本目の1分12秒で、
残りの3本は、1分1秒でした。
また残業の為にゴリ練をする事になりますが、
時間のある方は、是非とも参加して頂きたいと思います。


 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 8月22日(木)20時14分20秒
編集済
  8月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 300m×10本 ダウン2キロ
参加人数:28人
参加者
1組:べっち、芳井さん、吉田さん、ひよこさん、田結庄君、谷岡さん、キャプテン、北村君、水野さん(9人)
2組:くらじぃ、イケダ、澤ちゃん、太田さん、長谷川君、林田さん、小林さん、清川さん(8人)
3組:ゆきてぃ、竹内さん、三浦さん、小林さん、平井さん、重ちゃん、向地さん@まつじぃ(8人)
ラン:吉岡さん、サミーさん
1人練習:ゴリさん
いや~暑いですね。この言葉を100回言って、涼しくなるのなら100回言いたいと思います。
8月23日(金)は、暦の上で「処暑」。暑さが少し和らぐ時期です。天気予報では、8月一杯は、暑いとなっています。もう少し辛抱の時期が必要です。
今日の練習内容は、300m×10本。結構集いました。
大阪城公園内では、10キロ、5キロのタイムレースが開催されています。
いつの間にか、1,000人規模のタイムレースになっています。
タイムレースが行われいる為、練習コースが使えず、昔の大阪国際女子マラソンコースの梅林坂で練習。
坂道練習ですが、重ちゃんは数本抜きましたが、それ以外の参加者は、遅かれ早かれを別にして10本しています。
因みに、キャプテン。途中から意識が飛んでいたのか、12本走っていました。それに加え、秋のシーズンに備えて練習終了後1人で1キロ×2本実施していました。
1組は、吉田さんや谷岡さんが先頭です。べっちは、練習終了後ランシャツ脱いで、暑さを凌いでいます。
田結庄君は、能登半島の珠洲トライアスロンに25日参加予定ですが、しっかり坂道練習をされていました。
久しぶり参加の水野さんは、最後は脚が攣った様ですが、大事には至りませんでした。
2組は、クラジィが、終盤以降坂道に苦しめられていました。途中、手を膝に抱えていたのが印象的です。
腰に違和感があった太田さん。気持ち切らさず練習していました。この組は、大体75秒前後です。
3組は、自称女子会メンバーが占めています。その中に混じって向地さんとマツジィ、重ちゃんがこの組で練習されていました。
女性陣全員最後まで凹まずに練習。
小林さんは、練習内容を旦那さんに聞かされずに参加していましたが、10本しっかり練習されていました。お疲れさまでした。この組は、90秒~100秒ぐらいと思います。
吉岡さんの神経痛が心配です。
今日のゴリさんのTシャツの色は、何色か忘れました。
今日の記録:80秒弱で推移していました。
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。練習終了後、玉造駅周辺で懇親会開催予定。(馳走庵?)
・9月23日は、長居第2陸上競技場で「クラブ対抗」が開催されます。(大阪で陸連登録されている方のみ参加可能)
・べっちから旅行のお土産、清川さんから韓国のお土産、ゴリさんから紀三井寺(JAZZマラソン試走)のお土産を頂きました。有難うございました。
・神奈川在住の男性から、10月に大阪引越し予定で、その時には練習会に参加させて頂きます。との連絡メールが有りました。
 

愛宕山マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 8月18日(日)17時12分47秒
編集済
  参加者:ユキティー、ゆずさん、ゴリさん、重ちゃん、ジュニア、私

コース:阪急嵐山駅~試峠~清滝~首無し地蔵~愛宕山山頂~愛宕神社~清滝~東海自然歩道~六丁峠~阪急嵐山駅の計16km

暑い日でしたが、山は涼しく快適でした。途中、愛宕鉄道跡や愛宕鋼索線跡などを見学し、鉄道好きの女性陣は在りし日の鉄道やケーブルに思いをはせてました。

ユキティーの希望で水泳大会も出来ましたが、いかんせん暑い日、ほとんどの方がゴール後ヘロヘロになり、即帰宅となりました。

私ももれなく、脱水症状で神経痛がひどくなり、飲んでもいないのに、帰宅するのに困難な状況になりました。

今日も付き合ってくれた皆様ありがとうございました。

本日のアルバムです。 http://pitamo.jp/photo/alm17129
 

Re: パンマラ

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 8月17日(土)19時19分31秒
  > パンを食べに行こう!と、女子会で24キロほどの行程で走ってきました
> スタート地点ではなんとべっちさんに遭遇!
> ・・・10Mほど一緒でしたが、すぐに姿が見えなくなりました
水曜日にシャルドンへ行くとゆずさんから聞いていたのですが、詳細は知らずでした。
滝道をJOGしていたらいろいろな人に会うんですが、美女軍団に出会え、爽やかな朝となりました(爆)
シャルドンまで一緒に行こうかと思ったりもしたのですが、子供との約束があったので、先に行かせてもらいました。
滝道×2セットを気持ち良く走った後、いつものごとく箕面駅からの復路は照りつける太陽でヘロヘロになり帰宅いたしました。
パン屋なのに麒麗が見えるのは、なぜでしょうか???
 


パンマラ

 投稿者:ぐっさん@もうすぐ剣さま  投稿日:2013年 8月17日(土)13時30分58秒
  パンを食べに行こう!と、女子会で24キロほどの行程で走ってきました

スタート地点ではなんとべっちさんに遭遇!
・・・10Mほど一緒でしたが、すぐに姿が見えなくなりました
ゴール地点ではなんと故障王様に遭遇!
・・・どうも私たちを見つけるためにゴール地点を往復してくれてたみたいです♪
   一緒にコーヒーでもとお誘いしたのですが、お昼からお仕事ということでした

そして、ユキティの案内で故障王邸をピンポンダッシュしに行ったのですが、そのまま迷子に^^;
結局、阪急総持寺になんとか辿り着きパンマラは終了しました
ここのパン屋さん、焼き立てでコーヒー無料でおかわりもできます。ごちそうさまでした♪
 
 

やった~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月15日(木)22時09分56秒
  大阪総体で。
100mハードルで準決勝、円盤投げもトップ8に入った。
4×100mリレーもバトンがバッチリでチーム新記録。
生徒は酷暑の中で良く頑張ってくれた。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 8月15日(木)16時59分45秒
  8月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:谷岡さん、べっち(2人)
2組:イケダ、谷口君、清川さん、啓さん、ゆずさん、はやさん、長谷川君、向地さん、理恵子さん(9人)
3組:ゴリさん、平井さん、竹内さん、岡山さん(4人)
別メニュー:大谷君
ラン:吉岡さん、ユキティ、重ちゃん(3人)
アップ、ジョグのみ:サミーさん
日が暮れるのが、早くなって来ていますが、残暑厳しい日が続いています。
公園内は、お盆休み中でしたが、それでも結構沢山のランナーが練習されていました。
今日の練習では、大阪マラソン当選組の重ちゃんが参加。これから、本格的に練習されるのでしょうか?
また、横浜へ帰った、かおるんの参加チェックが厳しく今後は定期的に参加予定のユキティと先週、京セラドームでイメトレを行った吉岡さんは、重ちゃん、ユキティの3人でランニングされていました。
サミーさん。故障も少し癒えて練習再開。今日は、ジョグは谷口君の伴走。アップのみで帰宅されていました。
今日の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。1組は、2名。また、べっちも調子悪そうで、途中離脱していました。その為、2本目以降は、1組が2組と合流となりました。
谷岡さん。しっかり練習を積んでいるのか、体重も女性並みになっています。今日は、少しお疲れモードだったかもしれません。
2組は、啓さんが調子良さそうな感じ。この組の先頭を走っています。たぶん4分10秒弱で1キロ以外
は練習されていたと思います。イケダは、谷口君の伴走。長谷川君は、向地さんの伴走。
向地組は、1キロ当たり4分30秒ぐらいでした。最後の1キロは4分一桁で練習されていました。
谷口組は、1キロ4分20秒設定、2キロ以降は、徐々に上げていく感じ。3キロ、2キロでは、理恵子さんに、いつも最後交されていました。
尚、疲労困憊のイケダは、ダウンジョグはゆずさんに任していました。
3組は、ゴリさんがペースメイク。1キロ5分切る感じです。絶妙はペースメイクだったのか、3人の女性陣からは、特にクレームはなく、終了していました。
今日の記録:3キロ12分59秒、2キロ8分36秒、1キロ3分50秒
追伸
・来週の練習内容は、250m×10~12本です。
・来週は公園内で10キロ、5キロのタイムレースがあります。練習中は、気を付けましょう。
・9月14日~15日大滝ダム(吉野)で合宿参加者募集中です。
・9月23日は、長居第2陸上競技場で「クラブ対抗」が開催されます。(大阪で陸連登録されている方のみ参加可能)
・8月28日は、練習(6キロ走)終了後に秋のロードシーズンに向けて、懇親会(馳走庵?)開催予定。
 

愛宕山マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 8月14日(水)09時16分35秒
  愛宕山マラニックのお誘いです。

日程:8月18日(日) 集合場所:阪急嵐山駅改札前 集合時間:8:00

荷物はコインロッカーに入れて走ります。水分は1リットル程度、熱中症予防の塩分をお持ちください。

午前中で終わると思います。終了後は、希望者でスーパー銭湯に行きます。参加希望者や質問等は私にまでお願いいたします。
 

ライブ

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 8月13日(火)17時50分13秒
  いつも掲示板お借りしてすいません。
カミサンのライブのお知らせです。
ソロの他にビッグバンドやコーラストリオと、いろいろあります。
お時間のある方ぜひよろしく。

8月
17日 星田山手夏祭り 交野ジャズクリエーションの一員として
24日 枚方まつり 交野ジャズクリエーションの一員として
30日 茨木キャンプファイヤー
31日 神戸Hollys

9月
14日 北新地ミスティ
26日 梅田ロイヤルホース コーラストリオの一員として
 

暑さ対策

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月13日(火)00時12分44秒
  不幸が起こった。とても悲しいです。
私も生徒の状況には常に気を配ります。
皆さんも暑さ対策しながら走りましょう。
 

練習再開

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月12日(月)22時57分3秒
  夏休みは生徒と一緒に走ろうと計画。しかし、七月中旬から左脚の調子が悪くなった。
ひと月ぶりです。ようやく治り今日、生徒と走った。
生徒は快く一緒に走ってくれた。
また脚は不安ですが、これからは生徒を指導しながら走れ楽しみです。

 

西吉野練習会にご参加ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2013年 8月12日(月)13時41分25秒
編集済
  すいません。ナイトラン御一行様が曲がるところを間違われたという事は、カニの道路へのマーキング、及び、貼り紙が見えにくかったからでしょう。
距離表示のマーキング10kmから11kmが異常に近かった事でも、某国際女子選手からは「すぐに、書き直してくるように」とのご指摘も受けました(笑)。
来年は反省して、CKBの話になってもCCBの話になってもAKBの話になっても、けっして間違わないように対策を練ります。
カニもカメラを持って走っていましたが、暑くて、キツくて、しんどくて、全然撮る余裕も無く、
「きすみ館」に戻ってきた時は熱中症状態でダウンしてしまい、主催者として全く機能していない状態になってしまい、たいへん失礼しました。
反省して、来年は、カニもゴール後にゴリさんと川で混浴できるように、頑張りますので、また、よろしくお願いします。
 

西吉野スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 8月11日(日)18時48分22秒
編集済
  今日の模様少しだけ写真撮りました。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば、連絡願います。
なお、GRさんのシャツはオレンジですが、決して「ジャイアンツファン」ではありません。
http://yahoo.jp/box/jgeaK3
追伸
・キャプテン。ごめん。また同じTシャツで。(T_T)/~~~
 

0811西吉野練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 8月11日(日)18時35分56秒
  河内長野RCのカニさん主催練習会に参加してきました。
ぐっさんが、大和郡山に帰省中でしたので、ぐっさん運転に甘えました。
総勢60名弱。ナイトランからは5名(山市さん、千代子さん、ぐっさん、ゴリさん、イケダ)
他チームからも参加されています。
JR郡山駅(7時半。時刻表2枚取得済→少し皺あり)に集合し、一路西吉野まで。約1時間半。
帰りも甘えました。尚、結局ぐっさん。我慢できず大和郡山特産の「だんご庄」購入。
9時に「きすみ館」に集合。片道14キロ(カニさんがチョークでマークしてくれていました。)往復28キロ。
コースは、河川敷を大体走りますが、時々田圃道です。アスファルトばかり。木陰もありますが、直射日光の箇所も結構あります。体感的には、大阪よりは、暑くありませんが、でも暑いです。(気温:32~3度?ぐらい)
山市さんと千代子さんは、10キロで折り返し(合計20キロ)
イケダとぐっさん、ゴリさんは、14キロの中継地点に行くつもりが、CKBの話になり曲がる道を間違ったコースの12.5キロ?で折り返し(合計25キロ)でした。
ゴール後は、川に入り暑くなった身体を「涼」に浸っていました。
お疲れ様でした。
追伸
・スイカの唄「スイカの名産地」が題名です。アメリカ民謡ですね。
3番まであります。
 

祝:3位・4位

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 8月10日(土)22時03分48秒
  私の方は木曜日から膝の痛み、張りが治ってきました。今は通常の歩行はOK。
院長から「くれぐれも無理しないよう」と言われたので月曜日から練習しようと思います。
昨年の夏と違い今年は身体が動くので助かります。

そろそろ9月の「クラブ対抗」のエントリー。
皆さん、ぜひ10000mにチャレンジしよう。なかなか10000mには出場出来ませんよ。話のネタに一度出よう。10000mは29歳以下となっていますが、年齢のアップランナーは出場可。長居のトラックにナイトラン赤シャツ益荒男軍団が多数、勇ましく駆ける姿を見せつけよう。
 

名古屋Dream Girls募集のお知らせ

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 8月10日(土)00時44分29秒
編集済
  本日、2014年度の名古屋マラソン参加について帰阪中のかおるん、ユキティ、ゆすちゃん、「ぐ」の4人で、ナイトラン的女子会の名古屋マラソン対策Dream Girls会議しました

…抽選で4人全員当選は無理っぽいので、飲みに行く回数を減らしてでも
名古屋ウィメンズのエントリーをチャリティー枠で申し込んでみよか!?!?
・・・という結論に達しました!

これ以外にグループエントリー枠もあります
DreamGirs…する、しないかは全くの別物です
ガチラン、ファンラン、仮装で一緒にグループ枠のエントリーしませんか?参加大募集中!

☆☆☆「ナイトランDream Girls・三期生大募集中~」☆☆☆
一般枠、当選してからのDream Girls参加表明もOKです
ただし、衣装に予備がない場合は個人で用意ください

 

小谷俊彰さん&梓さん結婚お祝い会のご案内

 投稿者:上中&浅野  投稿日:2013年 8月 9日(金)13時57分28秒
  七夕駅伝の打ち上げの時にも一度ご案内いたしましたが、
小谷俊彰と梓さんの結婚お祝い会を私たちランナー仲間で
下記開催したいと思っておりますので、皆様ご参加お願いいたします。

日時:2013年11月3日 夕方より
場所:未定(梅田近辺)

尚、11月3日は各種レースがありますが、レース後でも
駆けつけていただける夕方の時間を考えています。
まずは、ご参加いただける人数を確認したいので、
幹事の上中・浅野まで8月末までにご連絡いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

幹事:上中&浅野
 

大阪特練その2

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 8月 9日(金)13時29分18秒
  明日の8畤より服部で実施の予定でしたが個人練習に切り替えます。7畤からペーランやってますので、もし来られる方がいましたら、レストハウスを100m程西側の八の畤コースでやってます。それぞれ個人練習になりますががんばりましょう。  

練習会お疲れさまでした。

 投稿者:ぐっち  投稿日:2013年 8月 9日(金)08時59分49秒
  水曜日は皆さん、
練習会&??会(笑)
ありがとうございました!
すごくたくさんの方に集まってもらって、
たくさんお祝いの言葉もいただけて嬉しかったです!!
宴会ではすごい盛り上がりでしたね♪
あんなにわいわい大勢集まってもらえて、
改めて、ほんま幸せやなぁと思いました(*^^*)
皆さん本当にいつも感謝です。
ここまできたらもう、
今度はメダルを持って帰ってこないとですね。
少しでも近づけるように!

皆さんこれからもよろしくお願いします(^o^)
 

練習会&「うふっ♪」会レポート

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 8月 8日(木)18時18分57秒
  昨夜の模様をアップします
・・・安物のカメラはフラッシュ使用だとやっぱ映像悪いですが、ご勘弁を・・・

https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5909672727719233009/5909672727128190114?pid=5909672727128190114&oid=107600554175496966399

女子が多くて楽しかった~です♪
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 8月 8日(木)12時25分23秒
編集済
  8月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 1キロ×6本 ダウン2キロ
参加人数:34人(含むゴリさん)+1人(イメトレ)
参加者
1組:べっち、芳井さん、北村君@枚マス、田結庄君、加代さん、キャプテン、韓くん、田中さん@横浜、北村君(9人)
2組:くらじぃ、啓さん、山市さん、和田君、澤ちゃん、上ちゃん、ひよこさん(7人)
3組:イケダ、ひらりん、谷口君、竹内さん、ゆずさん、小林夫妻、理恵子さん、たらさん、平井さん(10人)
ラン:ぐっさん、ユキティ、かおるん(3人)
別メニュー:大谷君、清川さん、三浦さん、和田くんの奥さん(4人)
1人練習:ゴリさん
イメージトレーニング:吉岡さん@京セラドーム
組み分けは、ぐだぐだ感満載です。間違っていたら、ご了承願います。
ゴリさんは、確認取れていませんが、残業後に居残り練習をされていた模様です。
吉岡さんは、諸事情により練習会は参加出来ませんでしたが、「京セラドームでイメージトレーニングを行います。」と連絡有りましので、参加人数に含ませて頂きました。
まつじぃは、木曜日の出張準備に予想以上に時間を取られ、練習会不参加となりました。
今日は、立秋。暦の上では秋です。
大阪マラソンまで、80日。
残暑厳しいですが、練習していきたいと思います(^_^)v
久しぶりに30人超えです。やはり、世界選手権代表2名参加と横浜から田中夫妻の参加。それに加えお土産目当てになると、ネームバリューがあると参加人数もぐっと増えます。
これが、「山市さんが久しぶりに参加します。」と連絡すれば、恐らく、たぶん参加予定人数が減るかもしれません。
練習前には、世界選手権代表2名と田中夫妻を交えて、集合写真を撮影。その後、代表の2人には、ご挨拶をしてもらいました。また、和田君は、マラソンでの銀メダルを持参してくれ、参加メンバーは、メダルの輝きに感心しきりでした。
田中さんは、奥さん(かおるん)の帰阪に併せて、大阪見物です。大阪では、涼しいところで過ごすのだとか、候補に挙がったのは、六甲山でしたが、仲の良い二人で話し合った結果は、映画(ローン・レンジャー)館だった様です。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。公園は、蒸し暑かったです。
ひよこさんにおいては、軽い熱中症になった様です。
ばてばてのイケダも、ひらりんの「伴走交代します。」の言葉に5本目以降甘えました。
1組は、田結庄君に声掛けのみして頂きました。この組、キャプテンが3分35秒前後でしたので、先頭Gは3分30秒ぐらいで推移していたと思います。日頃は、横浜の根岸森林公園でクロカン練習主体のTMクラブの田中さん、久しぶりのインターバル練習、3本目で疲れた模様です。
今度は、村岡ダブルフルに夫妻で参加(三浦さんも参加)です。村岡で流しソーメン、カレー等をランではなく、エイドを楽しみにしている模様。因みに、イケダのランでの唯一の自慢は、以前88キロで3位入賞した事です。
2組は、練習後に懇親会が有るのを知らずに参加した山市さんでしたが、4本目?ぐらいで力尽きていました。
この組3分50秒前後でしょう。
3組は、4分15秒設定でしたが、ペースは、バラバラになってしまいました。
平井さんや竹内さんが、暑い中最後まで、気持ち切らさず練習をされていました。
ジョグ組は、かおるんとぽ○ち○り気味のユキティ、ぐっさんの3人は、久しぶりの再会で、トークランしていました。かおるんが帰省中に、3人もしくは4人ぐらいで自称ナイトラン的女子会を開催するのかもしれません。
今日の記録:3分51秒,4分13秒,4分,4分13秒,4分7秒,4分2秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ,2キロ,1キロです。
・8月24日は、公園内で10キロ、5キロのタイムレースがあります。練習中は、気を付けましょう。
・吉野大滝ダム合宿参加者募集中。
・9月23日は、長居第2陸上競技場で「クラブ対抗」が開催されます。(大阪で陸連登録されている方のみ参加可能)
・和田夫妻と谷口くんからそれぞれフランスリヨンのお土産を頂きました。
・横浜から帰省中の田中夫妻からお土産頂きました。
・今日の「や台や」:べっち、西川夫妻、キャプテン、田中夫妻、北村君、山市さん、和田夫妻、澤ちゃん、イケダ、谷口君、ぐっさん、ユキティ、大谷夫妻、清川さん、三浦さん、小谷君(20人)
小谷君が仕事終わりに駆け付けて頂きました。世界選手権の慰労会と田中夫妻との懇親会を行いました。
・三浦さんへ:ユニフォーム(上のみ)1着注文させて頂きました。
 

大阪特練その2実施報告

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 8月 7日(水)18時51分39秒
  参加者:マツジィ、ぐっさん、T村、タニオカ
内容:120分LSD

比較的気温低めの朝でした。
アップダウンのコースでしたが
ほとんど木陰の為走りやすかったです。
そのため、地元チームや中学生など多数練習しており、
ちょっとしたマラソン大会でもやってるような賑やかさでした。
ゆっくりと話しながらのLSD、中ダレするころにT村さんが遅れて登場、
おかげで時間が経つのもいい早かったです。
みなさんありがとうございました。

次回は8月10日土曜日8畤より服部にて、
ペーランか変化走の予定です。
ご都合の合う方一緒に走りましょう。
 

中距離練習会のご案内

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 8月 7日(水)04時10分38秒
  8/24(土)
場所:大阪城公園
時刻:16時
練習内容:
・2kmアップjog
・2km走TT
・1km走TT
・2kmダウンjog
※18時頃から「や台や」でお疲れ様会

トータル7km、1時間ほどの短い練習を予定。
時間帯が早いので汗だく必須(;´∀`)
中距離部長の92さんも来るので飲み会のみ参加も受け付けてます☆
 

明日の練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 8月 6日(火)12時00分58秒
  明日の練習会開始前に、集合写真を撮らさせてもらいます。
その為、通常19時15分集合ですが、集合時間を5分早めて19時10分集合にさせて頂きます。
参加される方々は、ご協力の程よろしくお願いします。
尚、明日の練習内容は、1キロ×6本です。
・横浜から田中夫妻とフランスリヨン世界選手権日本代表の和田さん、谷口君参加予定。
・練習会後「や台や」にて懇親会兼慰労会の開催。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 8月 4日(日)12時36分57秒
  参加されました皆さん、お疲れ様でした。
久しぶりに会うメンバーの方々と、楽しい会話を肴に美味しいお酒が飲めました。
ぐっさんの美魔女トーク、北ピーとの陸上短距離談話、○○さんとの秘エロトーク…
ホンマに楽しかったです!次回は、是非女子会との合コンを…
 

伊吹山マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 8月 4日(日)10時44分50秒
  参加者:ゆずさん、ゴリさん、べっち、私

土曜日は灼熱の大阪を脱し、爽やかな空気を求めて伊吹山に行ってきました!

薬草の里を起点に『かっとび伊吹』のコースを往復です。休憩も含めて4時間の走行になりました。

山頂は、本当に寒く、温かい名物『伊吹蕎麦』を頂き、お花に目のないゴリさんは、高山植物にご満悦でした。

今回のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm16937

☆泉州国際市民マラソンの要項が発表されてます。あと、『鉄道伝説』の放送が、また始まりました!
 

Re: 次週玉造クラブのお知らせ

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 8月 3日(土)22時41分11秒
  > No.5163[元記事へ]

本日、谷口君より練習&アフターの参加表明いただきました!
参加される方はお席確保の理由から、お早めに私まで連絡くださいね♪

マッチョ兄さん主催ビアガーデン。
実は阪神のビアガーデン初めてでした。
・・・暑い&熱い!まるで甲子園でした☆
マッチョさん、ありがとうございました♪
 

次週玉造クラブのお知らせ

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 8月 1日(木)17時49分4秒
  来週7日の練習後のかおるん「うふっ♪会」ですが
世界陸上で活躍されたわだっち&谷口君のお疲れ会も兼ねようということになりました。
ただ、現時点では練習会もお疲れ会もお二人の参加は未定です。
もし、練習会に参加され、お疲れ会も参加されたらという前提です。
というわけで、お店の予約がちょっと難しいですが、玉造の「や台や」にて
9時から各位集合してもらえたらと思います。
どちらにせよ参加!という人は私までお早めに連絡ください。
現在参加 田中夫妻、ユキティ、ぐ
 

「大阪特練その2」のお知らせ

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 8月 1日(木)16時56分5秒
  今度は服部です。
皆で一緒にこなせるメニューです。
お時間のあるかた、一緒にどうですか?
残念ながらハズレた方、神戸に出る方もどうぞ。

日時:8月4日日曜日 8時
場所:服部緑地レストハウス前
内容:2時間LSD

8時本練習スタートです。
ほとんど木陰の1.5k折返しコースで
キロ6~7分で走ります。
各自で内容調整かまいません。
大阪マラソンにハズレた方、神戸に出る方も遠慮なく参加ください。
当日の実施可否は1時間前にFBにあげます。
私は昼から仕事でして終わると
さっさと帰ります。
「私の練習に付き合ってね」という勝手な趣旨の練習会ですので
各自のペースで進めてもらうこともあります。

 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 8月 1日(木)12時02分32秒
編集済
  7月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 6キロ走 ダウン2キロ
参加人数:25人
参加者
1組:谷岡さん、芳井さん、北村君@枚マス、田結庄君(4人)
2組:イケダ、ひよこさん(2人)
3組:清川さん、まつじぃ、竹内さん、ゆずさん、ゴリさん、向地さん、長谷川君、ひらりん、小林さんと奥さん@初参加(10人)
4組:ぐっさん、平井さん、しまんちゅさん(3人)
2キロ×2本(繋ぎ500m):吉田さん、べっち、韓くん、吉岡さん(4人)
別メニュー:大谷君
アップのみ:クラジィ
暑くなりました。
今日も、初参加の女性がいました。小林さん@楽ランがご夫人同伴で参加です。
夫婦で、ランニングを趣味にされているとは、知りませんでした。
今日は、お土産も沢山渡せたと思いますので、また必ず参加して頂けると思います。
別メニューをされている方が、いました。
大谷君は早めに来て1人でペース走。何キロかは、不明です。
組分けは、多少適当です。ご了解願います。
AKB48ライブに参加予定の吉岡さん達は、2キロ(つなぎ500m)を実施。何人かは、1本で終わっていました。
1組は、少し少な目。北村君は遅れて参加の為、3キロ走で終わっていたと思います。
この組、谷岡さんを先頭で、芳井さんや赤穂トライアスロン総合2位の田結庄君を引張っていました。
2組は、イケダが終始4分20秒ぐらい5キロ引張っていましたが、ラスト1キロ弱でひよこさん追付かれ、その後併走したおかげで、後半上がりました。
3組では、まつじぃがお疲れ模様で3キロで撃沈でした。少し遅れて参加のゴリさんも竹内さんを引張ったりして、6キロ走り終わっています。
4組は、2人の女性に引張られる感じで、この組の先頭を走り、平井さんにしまんちゅさんも暑い中6キロ無事ゴールしていました。(1キロ5分30秒ぐらいかなぁ~)お疲れさまでした。
向地さんは、長谷川君と早目にスタートしてペース走でした。
赤穂トライアスロン50代部の年代別3位のクラジィは、所用(飲み会?)に、アップのみで退散でした。
今日の記録:5キロ:22分ラスト1キロ4分10秒(合計26分10秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・べっちから家族旅行(徳島?)と田結庄君から赤穂のお土産頂きました。
・8月28日は、公園内で10キロ、5キロのタイムレースがあります。練習中は、気を付けましょう。
・くすのき駅伝参加者募集中。現在15名程度。
・吉野大滝ダム合宿参加者募集中。
・河内長野RC(カニさん)主催西吉野練習会。8月11日開催。参加者募集中。連絡は池田まで。
・故障王さんは、追加抽選で当選したAKB48の5大ドームツアー(京セラドーム)に参加の為、練習会には参加出来ません。
・GRさんが、スマホに機種変更しました。(AQUOS Phon SHL21 黒色)
 

日本に帰ってきました!

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 7月31日(水)23時35分44秒
  ナイトランの皆さん
お疲れ様です!
本日の夕方、日本に帰ってきました。
飛行機のトラブルなどもあり、よていよりもだいぶ遅れてしまいましたが、
わだっちさん共々、関西チーム全員、無事元気に帰国することができました!
まずはずっとできていなかったフルマラソンの報告からさせてもらいます。
フルが終わってからなかなか落ち着いた時間が取れず、
今日まで長引いてしまいました。
フルマラソンでは速報も流してくださり、
ありがとうございました。
結果は2時間48分39秒で5位。
今回ぞろ目続きで5位ばかりでしたが、
目標に置いていた、世界の舞台での出場全種目自己ベスト更新、
達成することができました!!
フルマラソン当日も含め、
思っていたよりも暑い気候の中での大会でしたが、
文字通り右も左もわからない中で、
自分の納得いく走りができたこと、とても嬉しかったです。
成れない舞台、知らない土地での大会で、
皆さんがメールやFacebookでくださるメッセージは、
本当に、すごく心強かったです!
落ち着いた自分の走りができたのも、
そうした皆さんの声があっての結果でした。
わだっちさんのように、他社との駆け引きなどスリリングなレースや、
なによりメダルとして持ち帰ってくることは今回できませんでしたが、
初めての世界選手権、最高の形で終われたと思います。
次に目指すのはもう自分一人でのレースではありません。
2年後の世界選手権、
そして3年後のパラリンピックではわだっちさんと一緒にメダルに手が届くように!
一休みしたら、またスタートです。

近いうちにまた練習会にも参加させてもらおうと思っていますので、
今後とも皆さん、変わらずにどうぞよろしくお願いいたします!
 

真夏の爆弾宣言!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2013年 7月29日(月)16時41分50秒
  39年間の冬眠生活から、めおさまし64才で全国制覇の目標を立て、

この5年間楽しく練習にとりくみ、結果25才に変身。

いよいよ夢にむかってラストスパート。


 

Re: 黒民の生活が第一党:決起集会&かおるん「うふっ♪」会のお知らせ

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年 7月28日(日)07時13分4秒
  > No.5156[元記事へ]

ぐっさん@夏休み中♪さんへのお返事です。
7日は参加出来ませんが、又の飲酒党会議では、宜しくお願い致します。
因みに、僕も体が真っ黒なんですが、黒民に入会出来ますか?…
 

大阪マラソン特別練習会その1実施報告

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 7月27日(土)21時38分58秒
  七夕特練に引き続き、大阪マラソン特別練習会が実施されました。
「大マラ特練」と略すとイヤらしいので「大阪特練」とします。
以降、恐らく参加しにくい時間帯にセッティングされますが、
お時間のある方はぜひ一緒に走りましょう。

大阪特練その1
内 容:15k走(5kジョグ+5kフルペース+5k7割)
参加者:リーダー、ぐっさん、田結庄君、イケヤン、キャプテン、タニオカ

曇っていた天気が練習スタートと同時に日が照りだし厳しい環境となりました。
最初の5kをみんなで、それ以降を各自のペースで実施。
それぞれの設定でこなして行きました。
終了後、あまりの暑さに噴水にダイブ、噴出し水に打たれる暴挙に出ましたが、
幸いお咎めはありませんでした。

今日のタニオカ

68'50"
(29'12
-18'38[3'43-3'42-3'44-3'40-3'44]
-21'01[4'05-4'15-4'14-4'15-4'09])

さて、大阪特練その2は8月4日日曜日8時より服部緑地にて開催予定。
各自のペースで距離を踏みましょう。

http://jbma-ekiden-nagai.jp/feature.html

 


黒民の生活が第一党:決起集会&かおるん「うふっ♪」会のお知らせ

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 7月27日(土)20時53分10秒
  こんばんは。
黒民と書いて「コクミン」と読みます。本日、臨時黒会「コッカイ」が開催されました。
黒民の生活が第一党:党員は腹黒い人、肌黒い人、黒が好きな人、だれでも入党できるようです。
うちとキャプテンはあまりにも黒い会についていけず、早々と退散しました。
自由飲酒党も党員確保に頑張ります!

黒会とは別ですが、かおるん&田中はんが8月7日水曜日にナイトラン練習会参加されます!
田中はんには勝手にゼーハーしていただきますが、かおるん率いるナイトラン女子会は、久しぶりにおしゃべりジョグを開催します!当日はマネージャーユキティも参加予定です。
久しぶりのユキティートーク&かおるんの「うふっ♪」ビームにチラっとでもふれあいたい皆様には!
玉造温泉大好きなかおるん参加の玉造クラブも予定しております。
参加してもいいという皆様。当日は玉造クラブ復活ですよん~♪
田中はん:味噌汁飲みながらビール飲むつわものです。
場所は玉造界隈。ただし今皆様お疲れ気味なんで10:30分にはお開きにさせていただきます!
よろしければご参加くださいね♪

 
 

世界選手権

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 7月26日(金)20時05分17秒
  谷口ちゃん、ほんま頑張ってます! PBベスト連発です!

後は、メインのマラソンです。こちらでライブで見れます。 http://www.paralympic.org/events/lyon-2013/live-stream

後、皆さんにお誘いしてました練習会なんですが、今年もキャンセルがない限り、開催する運びとなりました。

日程は、8月31日 9月7日 9月21日 9月28日 現地集合は11:00スタートの予定ですが、去年もあったように、高速道路の渋滞状況によってはスタート時間が遅れるかもしれません。

まだ、同乗希望者は数名いけますので私にまで連絡くださいね。JR摂津富田駅阪急バス亭9:30集合です。

給水テーブルは用意いたしますので、水分は各自でご用意ください。標高が高い分、気温、湿度共に低いので、暑い時期には練習しやすい環境です。
 

大阪マラソン特別練習その1

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 7月26日(金)13時59分37秒
  明日の夕方、大阪城でやります。お時間のあるかた、一緒にどうですか?

日時:7月27日土曜日 15時
場所:いつもの大阪城
内容:15k走(5kジョグ+5kマラソンペース+5k7割)

15時本練習スタートです。
暑いので各自で内容調整してください。
私が遅れる時があります。その時はFBにあげます。

「私の練習に付き合ってね」という勝手な趣旨の練習会ですので各自のペースで進めてもらうこともあります。
終了後、人数と展開により打ち上げ等があるかも知れません。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 7月26日(金)12時03分10秒
編集済
  7月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ 3キロ、1.5キロ+1キロ ダウン2キロ
参加人数:25名
参加者
1組:谷岡さん、キャプテン、水野さん、加代さん、べっち、芳井さん、北村君、北村君@枚マス(初参加)、田結庄君(9人)
2組:イケダ、ひらりん
3組:清川さん、まつじぃ、竹内さん、ゴリさん、林田さん、向地さん、長谷川君、理恵子さん(8人)
4組:ぐっさん、平井さん、しまんちゅさん@初参加(3人)
JOG:上ちゃん
別メニュー:大谷くん
顔だし:サミーさん
日本3大祭りの1つ天神祭が有るこの時期は、大阪は一段と暑い日でした。練習後は、シューズの中まで汗が染みています。昔、中津さんは、練習後公園内の水道で頭からよく水を被っていました。
今日の練習会には、初参加2名(男性女性1名)です。
1人は、枚マスの期待のルーキー(男性)北村君が武者修行で参加。正直、ナイトランの先頭Gでも、歯が絶ちませんでした。3本とも、先頭でゴールしていました。
もう1人は、女性です。ぐっさんからの紹介で参加。他チームランナーの娘さんです。
ランニングする事が楽しい様で、練習に汗を流していました。
先日は、乗鞍天空マラソンにも参加されていました。トレイルランも楽しんでいます。
お二人とも、又ご参加お待ちしています。
今日の練習内容は、3キロ、1.5キロ+1キロです。1.5キロは、久しぶりの練習内容です。
芳井さん曰く、1.5キロの方が2キロよりしんどいそうです。2キロだと、折り返しが1回あるので休憩出来るが、1.5キロは緩められないとの弁でした。
1組は、べっちが声掛けし、1キロ3分30秒?ぐらい練習していたと思います。
皆生トライアスロンを完走した田結庄君やお腹廻りスリム化作戦実行中のキャプテンは、中盤付近。
谷岡さんやべっちに北村君は、枚マスの北村君に付いて行っていました。
2組は、今日は調子いまいちの清川さんが3組に下がっていました。その為、2組は、イケダ1人です。ひらりんも3キロのみでした。
3組は、まつじぃ?が引張っていました。四万十落選の向地さんは、10月は、大阪マラソン1本です。
今日は、長谷川君と練習されていました。
サロマ50キロ年代別(人類)8位と立派な記録のゴリさん。防府読売マラソンに向けて練習再開です。
終始マイペースで練習。でも、このペースでフルマラソンを押して行きます。
4組は、ぐっさん中心に1キロ5分後半で、走っていました。
今日の記録:3キロ:12分46秒、1.5キロ:6分9秒、1キロ:4分2秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・クリールP86。ジョグリスで読みました。カラー掲載でなかったのが残念。
・くすのき駅伝参加者募集中。現在15名程度。
・吉野大滝ダム合宿参加者募集中。
・河内長野RC(カニさん)主催西吉野練習会。8月11日参加者募集中。
・練習会後、ぐ党首主催?で自飲党の議員party(資金集め?)を実施していました。
 

世界選手権・1500m

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 7月26日(金)06時33分21秒
  世界選手権1500m、
24日に行われた予選を通過でき、
本日決勝を走ってきました!
まず予選のタイムは4分30秒57。
周りのレベルが高いので、
予選から全力でいかないといけないということはわかっていたので、
1100まで自分が引っ張って、
ラスト400で多くの選手に抜かれるという悔しい転回でしたが、
その中でもぎりぎり残ることができました。
そして本日の決勝は、
4分22秒08で5位でした。
自己ベストを6秒更新で、
今持てる力全部を出し切れた、
最高のレースができたと重い増す。
ただ一つ…
最後は接戦になり、3位と1.8秒差、
4位と0.5秒差というのがほんとにほんとに悔しかったです!
それでもラスト400は前の選手を終えるだけ追って、
それ以上の力はもう出せないぐらい走りきることができたので、
それも全部含めて、すごく良い経験ができたと思います。
次はいよいよ最終種目、フルマラソン。
日本時間で28日の14時スタートです。
このリズムで最後まで走りきってきます!
 

七夕駅伝完結

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 7月25日(木)21時37分26秒
  http://www.youtube.com/watch?v=bqht0YcIE3Q

やっとこさ、皆様のありのままの姿をアップすることができました
皆様のご勇士っぷりにメロメロ~♪そして!みんな笑顔です☆☆☆

はせやん広報部長!これでアップよろぺこです。

昨日、2月以来の練習会に参加しました。・・・ちょっと気持ち良かった♪
大型新人、島人ゆいちゃん。またご参加の予定だとか…。お待ちしとります☆
 

土曜ナイトラン

 投稿者:イケヤン  投稿日:2013年 7月25日(木)17時37分44秒
  毎回、参加します。
池川
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 7月25日(木)08時22分24秒
  土曜ナイトラン2013年

少し早いですが、問い合わせがあったので、土曜ナイトランの要領を発表します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   第1回目 9月28日(土)午後4時15分集合
          第2回目10月 5日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月19日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

ゴリさんサロマ年代別順位

 投稿者:キャプテン翼@ゴリさんに春がキターーーー  投稿日:2013年 7月23日(火)14時31分34秒
  サロマ50k男45~54歳の部で8位に入ったようです。
おめでとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=8NiekWnYVSI

 

世界選手権5000m

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 7月22日(月)22時03分21秒
  ナイトランの皆さん
お疲れ様です、神戸の谷口です。
20日に行われた世界選手権最初のレース、
5000m走ってきました!
結果は16分34秒10で5位でした。
世界の舞台はやっぱり緊張しましたが、
スタートのときは緊張というよりも、
やっとここに立てたという思いと、
わだっちさんや他の世界の選手と並んで、
その場にいられることがすごく幸せでした!
今回順位は5位でしたが、
世界の舞台で自己ベストを出せたこと、
設定どおりの安定したペースでいけたこと、
なによりレースと楽しく向かい合うことができたので、
このリズムを次の1500m、そしてフルにつなげていきたいと思います!
いつも皆さん応援本当にありがとうございます!
Facebookなどでもメッセージやコメントをいただいて、
気持ちが引き締まるのと同時に、すごく緊張が和らぎます(^^)
世界選手権はまだ終わりません。
最後まで、皆さんの応援を背中に頑張ってきたいと思います!!
 

2013MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月21日(日)18時59分54秒
編集済
  枚方マスターズ主催のミッドサマーゲームズに参加してきました。
今回ナイトランからは、14名エントリーでしたが、所要により2名が欠場で、最終参加者は、12名です。
参加する理由は、イケダの自宅から近いからと枚マスの年配の方々(ナイトランでは、Y市、M田、K村、女性では……)が、練習に励んでいることに僕らも刺激を受ける機会と武者修行です。
ちなみに武者修行に行きますが、ナイトランは返り討です。
3000mと1000mに最後は、100m×4です。3000mでは、ゆずさんが1組で1位で、昆布(でしったけ)を頂いていました。ゴリさんや北村さんも頑張りましたが、届かずです。
また、イケダとHOGは同じ組。先頭がユックリ目なので、イケダが引っ張るが、それも1600mまで。それ以降は、HOGに交され11分32秒ぐらいでゴール。HOGさんは、11分10秒ぐらいでした。
ちなみに、イケダは、1000mでは、3分21秒。HOGより先にゴールしていました。
上ちゃんは、練習不足で余り銚子上がらず。韓くんも、調子上がらずでした。
水野さんは、お子さんの前でトラックでしたので、結構踏ん張りました。
三浦さんは、1000m頑張りましたが、4分ジャスト(正式記録不明)でゴール。4分切れずでした。
リレーも終わり、シャワー。その後HOGや吉田さんゴリさん等は、イケダが買って来たヱビスビールでフライング懇親会。
トラックの疲れを癒していました。
参加された方々、お疲れ様でした。

スライドショーで見られます。やばそうな写真あればご連絡願います。

http://yahoo.jp/box/OZXISH
 

保津峡マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 7月21日(日)07時31分55秒
  参加者:ぐっさん、ゆずさん、ごりさん、私の四名。

嵯峨嵐山からSL館、愛宕鉄道廃線跡、保津峡などをめぐる、清涼感たっぷりの夏にはおすすめのコースです。

健脚のみなさんなんで、登りも苦にせずお目当てのお蕎麦屋さんにたどり着けました。

辛味大根をつかった、十割蕎麦は香りも良く絶品でした!

アフターはいつも通りの『花狸』で、ゴリさんの人生について話しあいました。

参加していただいた皆様ありがとうございました。アルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm16739

今回もいろんなゴリさんをアップしておきます。
 

保津峡マラニック

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 7月20日(土)22時09分9秒
編集済
  今まで故障王様のマラニックは速すぎてとても無理だと思ってました。
しかーし、故障王様。
しょっちゅう後ろを振り返ってくれ、こんな「ぐ」を無事美味しいビールへと導いてくれました♪
高山病を患い、暑くてヘバリましたが、とってもよいコースで楽しかったです!
CとDのちがいがやっと理解できました。お蕎麦も美味しかった~♪

・・・故障王様、機関車と…ガチランでしょかね?
 

2013くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月20日(土)15時33分31秒
  まだ、人数(14名参加)が揃っていない中ですが、くすのき駅伝の申込み完了しました。
参加出来そうな方は、ご連絡お願いします。
日時:9月28日 日曜日 スタート10時30分
詳細は、9月中旬頃連絡します。
参加費:4000円程度(大会参加費及び懇親会費含む)
スポンサーのカンパがあれば、更に参加費がリーズナブルもしくはビールがプレミアムにアップ予定。
チーム名:男女混合の部(2チーム)ナイトランACサロマ、ナイトランACオホーツク
男子の部(2チーム)ナイトランAC洞爺、ナイトランAC富良野
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月20日(土)14時33分26秒
編集済
  7月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、250m坂道×10~12本、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:吉田さん、上ちゃん、べっち、加代さん、芳井さん、クラジィ、太田さん、キャプテン(8人)
2組:清川さん、啓さん、ゆずさん、はやさん、長谷川君、池川君(6人)
3組:イケダ、平井さん、ゴリさん、竹内さん(4人)
ジョグ:大谷君
顔出し:田結庄君
7月23日は、大暑。8月7日は、立秋。夏本番です。
水曜日の大阪城公園でランニングされている数が、半端なく増加しています。それに加え、女性の比率がかなり高い気がします。昔の話をするのもどうかですが、昔は男性8割、女性2割。現在男性6割、女性4割の様な気がします。
大阪マラソンまで3ヶ月。神戸、福知山マラソンまで4ヶ月。秋のシーズンは、直ぐに来そうです。
今日の練習内容は、250m×10本~12本。車のゲートが出来て、50m短縮になりました。でも、車の量が少なくなり、練習し易くなりました。
1組は、何秒で行ったのでしょう。状況は不明です。吉田さんは、10本で終了予定みたいでしたが、他のメンバーの後押しがあり、12本していました。
芳井さんも、秋のシーズンに向けて本格的に練習に参加。初めの練習内容が、坂道でしたので、少し凹んでました。キャプテンは、トライアスロンにウルトラ、駅伝、24時間と大会が続いていた疲労の為か途中から2組で走っていました。
2組は、清川さんが先頭ですが、この組65秒ぐらいだと思います。この組は、全員10本で終わっていました。
3組は、イケダが先頭です。女性陣2名とゴリさん。坂道練習2回目?の平井さん。後半少し離れましたが、どうにか踏ん張り10本していました。ちなみに、平井さん、四万十ウルトラに当選しています。
竹内さんとゴリさんは、ほぼ併走して練習をしていました。
田結庄君は、更衣場所までは来ていたのですが、皆生トライアスロンのダメージがあり、お土産だけ置いて、帰宅されました。
今日の記録:70秒前後で11本でした。ラストのみ52秒
追伸
・7月24日練習内容は、3キロ、1.5キロ+1キロ走です。
・田結庄君から皆生トライアスロンのお土産を頂きました。有難うございます。
・竹内さんからMSGエントリーリストの年齢が、1歳多いとお叱りを受けました。今後、女性陣の年齢を記載する時は、数歳サバを読みたいと思います。
 

本年度の若草山練習会について

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 7月19日(金)21時04分3秒
  お疲れ様です。
題名の件ですが、日程調整がつかないため中止とします。
よろしくお願いします。
代表には了承を得ています。
 

Re: ロング走のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 7月19日(金)18時58分3秒
  すいません。明日の間違えでした。

行程どおり行いますので、ドタサンOKですので、お待ちしております。

> 日程:7月20日(土)
>
> 集合場所:JR京都駅構内中央口横のコインロッカー
>
> 集合時間:10:00
>
> 行程:コインロッカーに荷物を預け 10:07京都駅33番線園部行快速に乗車
>
> JR嵯峨嵐山~六丁峠~JR保津峡駅~水尾~樒原~越畑(お蕎麦屋さん)http://business4.plala.or.jp/k-fp/~JR八木駅までの27kmです。
>
> 5kmごとに自販機があるので500ペット1本あれば大丈夫だと思います。途中でお蕎麦屋さんに寄るかもしれないので、スポーツタオル1枚くらい持参ください。
>
> コースは舗装路のみで、標高200m~500mまで上ります。生駒ボルダーみたいなコースです。
>
> ロング走なのでゆっくり走りますが、走力に不安な方は一駅先の保津峡駅スタートにすると、峠を一つワープ出来、走行距離も20kmになります。
>
> ゴール後は電車で京都駅に行き、入浴します。
>
> ご一緒していただける方がおられれば私にまで連絡くださいね。
>
> PS・・・リーダー様、べっち、昨日はお疲れ様でした。写真を張り付けておきます。
>
 

IPC世界選手権

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 7月19日(金)13時32分4秒
  谷口君の出場するIPC世界選手権が、YouTubeでライブ中継されるようです。

http://www.youtube.com/watch?v=0gleZdbb-J0

T11の部5000m予選は、7/20(土)9:00頃(日本時間16:00)のようです。

みんなで日本代表の谷口君を応援しましょう!
 

MSG集合時間(場所も時間も変更ありません)

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 7月19日(金)13時07分36秒
  当初の予定通り8時半に京阪枚方市駅に集合で行きたいと思います。

ゴリ総帥と協議をしましたが、当日の交通事情が不明で、レースにむけて少しでも体力を温存したほうがいいだろうという判断です。
(決して総帥の大きな荷物での移動が大変だとか、バスのドアにつかえるからという理由ではありません)

8時20分発のバスがあるという情報(正しい情報であることは確認しました)
もありますので、個人的にそちらを利用するのも自由です。

集合場所にあつまるメンバーを全て把握しておりませんので、
8時半になりましたら移動を開始します。
数分程度遅れる場合はゴリさんまで連絡してくださいね。

よろしくお願いします。
 

Re: はせやんさん&MSGにさんかされる皆様へ

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 7月19日(金)09時22分43秒
  イケヤン、情報ありがとうございます。
ゴリさんと調整して、再度この掲示板で案内します。



イケヤンさんへのお返事です。

> 枚方市から陸上競技場行きのバスも8時20分過ぎにある模様です(*^^*)
>
>
> > はせやんさんへのお返事です。
> >
> > > 7月21日のMSGに参加されるみなさま
> > >
> > > 電車で行かれるかたは、京阪枚方市駅で集合してから、
> > > タクシーに相乗りして行ったほうが便利です。
> > > (うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらい)
> > > 希望されるかたは、AM8:30に、京阪枚方市駅北口を出たところの、
> > > 『ファミリーマートの前』あたりに集まってください。
> > > 集合場所から競技場へは、ゴリさんが中心となって移動して下さい。
> > > 申し訳ありませんがゴリ総帥、当日の仕切りをお願いします。
> > >
> > > 競技開始は10:00(3000m)です。
> > > プログラムを見ましたが、1組はほぼ枚マスさんVSナイトランみたいに
> > > なってますね。駆け引きが面白そうです。
> > > それではみなさん、ナイトラン旋風を巻き起こしてくれることを期待しています!!
 

はせやんさん&MSGにさんかされる皆様へ

 投稿者:イケヤン  投稿日:2013年 7月19日(金)03時55分47秒
  枚方市から陸上競技場行きのバスも8時20分過ぎにある模様です(*^^*)


> はせやんさんへのお返事です。
>
> > 7月21日のMSGに参加されるみなさま
> >
> > 電車で行かれるかたは、京阪枚方市駅で集合してから、
> > タクシーに相乗りして行ったほうが便利です。
> > (うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらい)
> > 希望されるかたは、AM8:30に、京阪枚方市駅北口を出たところの、
> > 『ファミリーマートの前』あたりに集まってください。
> > 集合場所から競技場へは、ゴリさんが中心となって移動して下さい。
> > 申し訳ありませんがゴリ総帥、当日の仕切りをお願いします。
> >
> > 競技開始は10:00(3000m)です。
> > プログラムを見ましたが、1組はほぼ枚マスさんVSナイトランみたいに
> > なってますね。駆け引きが面白そうです。
> > それではみなさん、ナイトラン旋風を巻き起こしてくれることを期待しています!!
 

MSG連絡事項(再)

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 7月18日(木)21時44分0秒
  7月21日のMSGに参加されるみなさま

電車で行かれるかたは、京阪枚方市駅で集合してから、
タクシーに相乗りして行ったほうが便利です。
(うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらい)
希望されるかたは、AM8:30に、京阪枚方市駅北口を出たところの、
『ファミリーマートの前』あたりに集まってください。
集合場所から競技場へは、ゴリさんが中心となって移動して下さい。
申し訳ありませんがゴリ総帥、当日の仕切りをお願いします。

競技開始は10:00(3000m)です。
プログラムを見ましたが、1組はほぼ枚マスさんVSナイトランみたいに
なってますね。駆け引きが面白そうです。
それではみなさん、ナイトラン旋風を巻き起こしてくれることを期待しています!!
 

七夕駅伝の写真

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 7月18日(木)21時23分41秒
  本編はぐっさんよりアップがあると思いますので、仮のアルバムを張り付けておきます。

http://pitamo.jp/photo/alm16713
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@夏休み中♪  投稿日:2013年 7月18日(木)19時08分20秒
編集済
  「いつ見れるの?」とのお問い合わせがありました。

ここのところ何度やってもうまくいかない状況でした。
使用しているjustsystemと何度もやり取りやってみたのですが、
justsystemの編集ソフト上ではありのままの皆様で編集出来てるのですが、
アップロードの段階でどうも最近youtube側が企画を変更しているみたいです。
これ以上難しいことはわかりません…。どなたか解決法ご存知でしたら教えてください。
(サロマごりさん編でも横長でしたがあまり気にせずアップしてしまいました)
使用しているソフトでも近々従来のサイズでyoutube対応出来るそうですが、
近々がいつか明確ではありません。

ありのままの姿で見たい皆様★決して★これ見ないで下さい。
・・・通常の25%横長ですので、ショックをうけると思います^^;

あまりお待たせするのもなんなんでとりあえずアップさせていただきます

http://www.youtube.com/watch?v=oyLVdlGEU3c

はせやん。HPにアップしてもらうのは正常サイズになってからでお願いします。
通常サイズでアップロード出来るようになったら再掲載させていただきますね。

めくるめく文明の進化に四苦八苦しとります・・・
 

高校野球

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 7月15日(月)22時42分43秒
  奈良で勤務した学校のゲームを見に行きました。旧職員なのに来賓として入場券と飲み物をくれた。ゲームは先行されハラハラしましたが逆転勝利。勤めた学校は統廃合となり新学校の校歌は知らないので残念ながら歌えませんでした。バイクでの帰りHOGさんが走っているところを遭遇。HOGさんカッコ良かったよ。※私は愛知・京都・奈良・大阪の学校を勤務しましたので、この府県の結果は興味があります。HOGさんに刺激され帰宅して走りに行きました。
 

ロング走のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 7月15日(月)08時56分20秒
  日程:9月20日(土)

集合場所:JR京都駅構内中央口横のコインロッカー

集合時間:10:00

行程:コインロッカーに荷物を預け 10:07京都駅33番線園部行快速に乗車

JR嵯峨嵐山~六丁峠~JR保津峡駅~水尾~樒原~越畑(お蕎麦屋さん)http://business4.plala.or.jp/k-fp/~JR八木駅までの27kmです。

5kmごとに自販機があるので500ペット1本あれば大丈夫だと思います。途中でお蕎麦屋さんに寄るかもしれないので、スポーツタオル1枚くらい持参ください。

コースは舗装路のみで、標高200m~500mまで上ります。生駒ボルダーみたいなコースです。

ロング走なのでゆっくり走りますが、走力に不安な方は一駅先の保津峡駅スタートにすると、峠を一つワープ出来、走行距離も20kmになります。

ゴール後は電車で京都駅に行き、入浴します。

ご一緒していただける方がおられれば私にまで連絡くださいね。

PS・・・リーダー様、べっち、昨日はお疲れ様でした。写真を張り付けておきます。
 

舞洲24時間つづき

 投稿者:命名テキやん@ラテンアメリカ人  投稿日:2013年 7月15日(月)08時13分31秒
  舞洲24時間おつかれさまでした。
早速のキャプテンのレポートありがとうございます。
練習不足で張り切って走った足、今日はポンコツ状態です。
結構楽しかったので来年はナイトランのメンバーが増えるといいですね~ごりさん!
とりあえず写真もアップしときます。 肖像権無断使用ご勘弁!
 

くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月14日(日)20時38分47秒
編集済
  くすのき駅伝の募集が始まっていました。
今回もチームを作って参加したいと思います。
有る程度、参加人数が集まれば参加申し込みします。
先着200チーム募集しています。
なお、大会参加後希望者のみで河川敷にて懇親会開催予定。(雨天の場合中止)
日時:9月29日(日)10時半スタート
場所:武庫川河川敷(最寄駅:阪神武庫川駅徒歩10分)
参加費:4,000円前後(懇親会費含む)
参加申し込み期限:7月21日(日)
現在10名程度。3チームは出来そうです。もう1チームぐらい?
 

京北トレイル@途中離脱

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月14日(日)20時32分11秒
編集済
  7月14日 日曜日 天候:曇り後雷雨
参加者:イケダ、故障王、べっち
故障王さんの車で僕らをひらって、京都市右京区?日吉ダム近くまで行きました。
その時は、京北トレイルを満喫する気持ちが満々でしたが、その気持ちを萎えさせる天候になっていきました。特にイケダは、山蛭に右足から血を吸われる始末。良い?経験になりました。
途中までは曇り空でしたので、いい感じで3人走りました。しかし、途中から激しい豪雨と落雷。
京北トレイルを継続したい気持ちもありましたが、まだまだ生きたいと離脱を決めたイケダの後退する時の早さは、1キロ4分切っていたかもしれません。その後、公民館で少し雨宿り。天気も回復し、コースに戻る選択肢もありましたが、コース上は走れないだろうし、雲行きも怪しかったので、離脱を決めました。
その後は、ひたすら道の駅まで走り続け、温泉に入ったら、また徐々に雨が激しくなってきました。
また、帰りの高速でも3回ぐらい豪雨に時々落雷。
3人とも、途中離脱が正解と結論付けたトレイル練習でした。
走行距離は、正規ルートだと40キロぐらいあるようですが、今回は20.7キロでした。
参加された方々お疲れ様でした。今回の参加人数3人で正解でした。
多人数だと、もう少し混乱していたかもしれない状況でした。
幹事の故障王さんありがとうございました。
追伸
・アイアンマンに参加の田結庄君は、クラジィの応援に応えて10時間30分でゴールされていました。お疲れ様でした。
・24時間参加の方へ:暑い暑い24時間完走ご苦労様でした。ゴリさんは、今頃打上げで2次会かなぁ~。
 

舞洲24時間リレーマラソン報告

 投稿者:キャプテン翼@ゴリさんに春がキターーーー  投稿日:2013年 7月14日(日)20時01分20秒
  7/13~/14で舞洲24時間リレーマラソンに参加して来ました。

ナイトランからは、ゴリさん、テキやん(太田)さん、三浦さん、新谷、上様が参加。
※はじめの4人は一代目&二代目ちんくい虫、上様は神大陸上部OB軍団B。
結果は、一代目ちんくい虫が総合13位、二代目が129位でした。
(ちんくい虫史上、最高順位とのことでした)
神大陸上部OB軍団はAチームが9位ということは確認しました。

今回はゴリさんのご紹介でちんくい虫のチームで参加しました。
初日の夕方にゲリラ豪雨に襲われそうでしたが、何とか雨は免れたようです。
(僕は途中参加だったので知りませんでした)
それ以外は天気も良く、日焼けのためにゴリさんは、
昼間から酒を飲んでるダメなおっさんみたいな顔をしていました。

ちんくい虫では、1周ごとに襷リレーをしたので、1時間~1.5時間で走順が回って来て、
睡魔との戦いが最大の壁でした。
椅子に座って眠り込んでいるゴリさん。疲れもあったと思いますが、相当老け込んでいて、『ゴリさんも苦労しているんだな』と感じました。

そして、二日目の朝からは沢山の女性ランナーの方々が合流され、
その中の一人(お綺麗な方でした)とゴリさんが良い感じで話し込んでいました。
僕とテキやん兄さんは、『いい感じやねぇ』と話していましたが、
遠くからメンバーの方々がにやけていたので、、、

ゴリさんはナイトランで来年は参加したそうでした。もしかしたら、皆さんにお声が掛かるかもしれません。

とりあえず、参加者みんな怪我無く、無事に走り終えることが出来て良かったです。

http://www.youtube.com/watch?v=8NiekWnYVSI

 


谷口くんへのカンパ

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年 7月14日(日)15時35分5秒
  今日、長居わーわーずの練習会にわだっちと谷口くんが参加され、
谷口くんにはみなさんの熱い思いがいっぱい詰まったお金を渡すことができました。
明日いよいよリヨンに向けて出発やそうです。
悔いのないいい走りをしていただき、笑顔で帰国して欲しいですね!
 
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 7月13日(土)08時45分22秒
  8/3日(土曜)夕方5:30分~
阪神百貨店屋上ビアガーデンにて
45名で予約しまして、まだ余裕があります
参加者募集中です…
 

愛宕山マラニックの日程変更のお知らせです。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 7月12日(金)07時26分18秒
  ゴリです。7月20日土曜日の予定していました愛宕山マラニックの日程を変更したいと思います。8月に行いたいと思いますので、よろしくお願いします。  

MSG連絡事項

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 7月11日(木)21時51分30秒
  7月21日のMSGに参加されるみなさま

会場(枚方市立陸上競技場)へは交通の便がよくないので、
京阪枚方市駅からタクシーに相乗りして行ったほうが便利です。

おそらく片道1500円くらいだったと思うので、
うまくいけば1人あたり400円~500円弱くらいでいけると思います。

今年は競技開始が10:00からになっているので、タクシー相乗り
を希望されるかたは、AM8:30に京阪枚方市駅北口を出たところの、
ファミリーマートの前あたりで集合としたいと思います。

集合場所から競技場へは、ゴリさんが中心となって移動して下さい。
申し訳ありませんがゴリ総帥、当日の仕切りをお願いします。


武者修行に行かれるみなさま、いい走りを期待しています。
七夕駅伝に引き続き、MSG、くすのき駅伝と、ナイトラン旋風を巻き起こしましょう!!
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 7月11日(木)17時39分54秒
編集済
  7月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:北村君、上ちゃん、べっち、吉田さん、水野さん、田結庄君、キャプテン(7人)
2組:清川さん、イケダ、ゆずさん、啓さん、太田さん、くらじぃ、小林さん@楽ラン、小室さん、林田さん、長谷川君、山市さん(11人)
3組:マツジィ、ゴリさん、池川君、平井さん(4人)
大阪城公園の真夏の風物詩「七夕駅伝」も無事終了しました。今回は325チームがエントリーしていた様です。
この大会の為に練習してきた事もあり、ポッカリ穴が開いた感、疲労感があります。
梅雨も明け、これから本格的な夏です。秋のマラソンシーズンに向けて、体調管理して練習していきたいものです。
大阪城公園は、ランナーで一杯でした。
1組は、吉田さんに引張ってもらいました。上ちゃんと水野さんは何本か中抜きされいました。
その中で、七夕駅伝で10位と健闘したトライアスロンコンビの田結庄君は、次週「皆生トライアスロン」に参加。これも、アイアンマンです。無事ゴールしてもらいたいものです。
キャプテンは、ゴリさんチームで舞洲24時間に参加。また、太田さんや三浦さんを含めて24時間一緒に濃い日を過ごす様です。でも、9月には赤穂トライアスロンに参加するみたい。大体この組3分30秒ぐらいでしょうか。
2組と3組は、初めの1本は、一緒にスタート。2本目以降は、分かれて練習です。
清川さんに引張ってもらいましたが、体感的には4分一桁ですが、まだ暑さに慣れていないのか、全然ペースが上がりません。それでも、山市さんやくらじぃ、長谷川君等は4分切って走り切っていました。
久しぶり参加の小林さん。今年も、9月開催のスパルタスロン(アテネ~スパルタ250キロ弱を36時間走破。定員70人)に参加予定でしたが、これもマラソンブームの煽りを受けてか、1週間で定員オーバー。参加出来ずでした。その為、秋の丹後や大阪に向けて練習会に参加された様です。
2組は、4分10秒設定でした。
3組は、マツジィが先頭です。4分30秒設定で、ゴリさんや大阪マラソン当選組の池川君、8月からナイトランで陸連登録予定の平井さんを引張っていました。
今日の記録:4分14秒、17秒、8秒、19秒、22秒、3分51秒。
追伸
・7月17日の練習内容は、250m×10~12本です。
・7月9日は、谷岡さん。11日は、重ちゃんと奥村さんの誕生日です。
なお、奥村さんにおいては、プレゼントを1年365日何時でも受付中です。
・MSG参加者募集中。現在13人。他チームへの武者修行です。
・9月29日のくすのき駅伝参加者募集中。10人ぐらい集まっていますので、取敢えず2チームでエントリーしたい
と思います。
 

長居公園で走りませんか?

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 7月10日(水)14時09分11秒
  連日猛暑が続いてますが、暑さを克服し走り込みませんか?
7/14日(日)
長居公園時計台下0ポイント地点に、朝7:50分集合
8:00スタート~3時間走or30Km走
各ペース毎に組み分けし走ります
貴重品、着替え等は各自にてお願いします(ランスポットを利用すれば便利)
簡単な荷物を置くブルーシートは用意します
給水は各自にて御用意下さい
終了後、ギンギンに冷えた冷た~い生ビールでお疲れさん会を…
参加表明は、直接マッチョまで連絡して頂いても構いませんよ!
 

七夕報告

 投稿者:ぐっさん@脚は崩壊  投稿日:2013年 7月 8日(月)00時29分4秒
編集済
  参加された皆様、お疲れ様でした。
皆様の血と汗と涙のおかげで、無事8チームが襷をつなげることができました♪
そして今回は各チーム予想以上の上位入賞☆

皆様お疲れ様でした。拙い幹事でしたが、何とかトラブルなく終了。今、余韻に浸って飲んでます♪
詳しい順位や報告はキャプテンから報告があると思います^^;。…私、順位やタイムわかりません。
今回最速Bチーム佐藤さん。こんな大阪のチームですが、素晴らしい走りを見せに!おじさんイジメに!お時間あればまた大阪城練習会来てくださいね。

≪連絡事項≫
襷、お持ち帰りした方、私まで連絡願います。
かけっこHOGさん、まつじいまで襷返却願います。
タニヤンの奥様、初めまして&差し入れありがとうございました。今回のMVPは間違いなくタニヤンです。
そして、故障王様、撮影ありがとうございました。
皆様出演のムービーは少しお待ちくださいね♪

来年また、がちんこランする人がいるのだとか・・・。
皆様、よーーーくご自分の年齢と体力の衰えを相談してくださいね^^;

おわり。


 

おめでとうー!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 7月 7日(日)21時29分50秒
  5位、10位…
七夕駅伝初の快挙、本当におめでとうー御座います!皆さん、素晴らしい走りでした。
美魔女の仮装チーム、今年はミニスカートじゃなかったので残念ながら賞を逃しましたが。
来年も、何卒宜しくお願い致します。
やっと後片付け終わり、今から飲むよー!
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 7月 6日(土)16時58分9秒
  > No.5116[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
ナイトランA.Cに、そんな素晴らしいスポンサー「ゴリ財閥」が付いたとは‥本当に有り難いです!
これでロング缶、飲み放題OKですね。
楽しみにしておりますから…
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 7月 6日(土)14時05分37秒
  > No.5115[元記事へ]

マッチョさんへのお返事です。
連絡ありがとうございます。
くすのき駅伝参加の件、了解です。参加費等、当日に徴収します。
尚、木田さんにおいては、僕らの方が割り勘負けしそうなので、割増参加費を頂きたいところですが、ナイトランも遂に、念願のスポンサー「ゴリ財閥」がつき、財閥総帥も駅伝参加予定の為、資金繰りも余裕が出来ますので、木田さんも通常参加費でお願いします。
追伸
キャプテンへ:ゴリ財閥への資金調達交渉よろしくお願いします。
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 7月 6日(土)08時46分28秒
  > No.5109[元記事へ]

いけださんへのお返事です。
7月のMSGは、人里離れた山奥へ孫を連れて虫取りに行きますので、残念ながら参加出来ませんが。
9月の、くすのき駅伝は懇親会と共に参加します。
参加費は、当日払いで構わないのでしょうか?
宜しくお願い致します…
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 7月 5日(金)14時34分10秒
  7月3日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、3キロ走(駅伝コース試走)、3キロダウン
参加人数:18人
参加者
北村君、谷岡さん、上ちゃん、加代さん、新谷君@コアラちゃん、べっち、清川さん、イケダ、ゆずさん、マツジィ、ゴリさん、啓さん、竹内さん、澤ちゃん、韓くん、ひらりん、ゴッシー、太田さん、北村君
2週連続雨上がりでの練習です。ただ、風も無かったので、蒸し暑かったです。
今日の練習内容は、駅伝コースを試走を兼ねた、3キロ走。枚方マスターズから2人の女性陣が偵察を兼ねて参加。
秋のマラソンシーズンの大会参加が、徐々に決まってきています。
奈良:清川さん。神戸:加代さん、竹内さん、太田さん。柏崎:啓さん。今日の参加者では、こんな感じです。
駅伝練習に特化した練習をされていた谷岡さん。今日も順調そう。たぶん、今日の練習がピークです。
当日ちょっと心配。
スタートの声掛けは、谷岡さんにお願いしました。初めの折り返しは、余り把握していないので、スローペースです。折り返し後は、フリーになりました。
先頭Gは、韓くん、北村君にべっち、谷岡さんがだったと思います。最終的にどうなったか不明です。
故障上がりのひらりんですが、見た限りでは、余りその影響が無い様な走りをしています。
ゴッシーは、今日の練習会の女性陣では先頭でゴールしていたと思います。
アイアンマンやサロマへのゴリ旅行で疲労感のコアラちゃんは、コース確認をする感じの走りでした。
サロマでも、ローソンポイント獲得に勤しんだゴリさんは、マイペースランでした。
居残り練習(ゴリ練):北村君、谷岡さん、清川さん、イケダ、マツジィ、ゴリさん、澤ちゃん、太田さん。ジョグ:キャプテン
今日の記録:13分35秒
追伸
・7月10日の練習内容は、1キロ×6本です。
・サロマ参加の4人衆、北村君から千葉のお土産を頂きました。有難うございました。
・MSG参加者募集中。現在8人程度。
・9月29日のくすのき駅伝参加者募集中。5人ぐらい集まっていますので、取敢えず2チームでエントリーしたいと思います。
 

Re: 駅伝

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 7月 4日(木)22時27分35秒
  > No.5112[元記事へ]

↓間違えました。

こちらです。

http://jbma-ekiden-nagai.jp/feature.html

http://jbma-ekiden-nagai.jp/feature.html

 

駅伝

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 7月 4日(木)22時25分54秒
  10月開催のこんな駅伝見つけました。

和田、谷口君チームと対決なんでしょうか。

まずは七夕楽しみましょう。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

七夕駅伝最終案内

 投稿者:ぐっさん@脚は崩壊  投稿日:2013年 7月 4日(木)15時52分38秒
編集済
  ≪駅伝の部≫
・7月7日 16時30分 集合
 大阪城公園でナイトランでいつも走っている1キロから売店あたりに集合してください。 ブルーシートでお待ちしております。
・会費1700円(できればつり銭がいらないようにご用意ください)
・貴重品はリュックにてお預かりします
・全チームゴール後、参加賞のビールまたはジュースにて乾杯・即解散

≪打上げの部≫
・19時30分~ 「旬菜居酒屋あんばい森ノ宮店」06-6972-1129
 http://r.gnavi.co.jp/kaaa100/ にて開始します。会費は3980円。
・銭湯に行かれる方は駅伝参加賞ビール乾杯終了後、特にダッシュ願います

お天気も大丈夫みたいですね♪
タニヤンはじめ、この日のために何度も練習された皆様の快走を期待しております

そんな皆様のために・今後の駅伝のために!リーダーがこんなの作ってくれました♪
A・Bチームにつけていただきたいと思います。
若干、襷が不足するかもなので、お持ちの方は持参していただけたら嬉しいです。

幹事としては怪我無で無事に襷がつながることを祈るばかりです。…イケヤン大丈夫か??
当日はビデオ撮影を予定しております。皆様バッチリメイク☆でお越しください。

では皆様。日曜日にお会いしましょう♪

 

MSG

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 7月 4日(木)12時05分56秒
  お世話なります。
枚方マスターズ主催のミッドサマーゲームズ参加の連絡です。
参加希望者は、7月10日(水)までにご連絡願います。
参加費:500円、懇親会費:1,500円(希望者のみ)
日時:7月21日(日)9時から
場所:枚方陸上競技場
種目:3,000m、1,000m等
以上
 

くすのき駅伝

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 7月 4日(木)12時04分28秒
  くすのき駅伝の募集が始まっていました。
今回もチームを作って参加したいと思います。
有る程度、参加人数が集まれば参加申し込みします。
先着200チーム募集しています。
昨年の大会は、台風直撃の中での開催でした。
なお、大会参加後希望者のみで河川敷にて懇親会開催予定。(雨天の場合中止)
日時:9月29日(日)10時半スタート
場所:武庫川河川敷(最寄駅:阪神武庫川駅徒歩10分)
参加費:4,000円前後(懇親会費含む)
参加申し込み期限:7月21日(日)
以上
 

100秒の我慢です!

 投稿者:ぐっさん@脚は崩壊  投稿日:2013年 7月 2日(火)22時13分49秒
編集済
  http://www.youtube.com/watch?v=sVk9bpDWzAQ

いやはや、ゴリさん。恐れいりました。
ゴリさんとゆかいな仲間たち改め、ゆかいなゴリさんと普通の人にさせてもらいたいです。

皆様、100秒だけの我慢です。ゴリさんPVの登場です♪

・・・なぜか横長映像でしかでけませんでした。あれ?あれれー??

キャプテン、今回MVPやね♪
 

北の国から2013~サロマの初夏~

 投稿者:キャメロン翼@ゴリサロマ  投稿日:2013年 7月 2日(火)00時06分36秒
  RiekoさんのFacebookでのコメントで、キャメロン翼になった訳で。

【出演】
黒板五郎(田中邦衛):ゴリさん
北村草太(岩城滉一):『ぐ』さん
宮前(井関)雪子(竹下景子):ゆずさん
黒板純(吉岡秀隆):キャメロン翼

注:原作に近づけるため、失礼な表現がありますが、ご勘弁下さい。

夏も近づいた6月末に、僕とゴリさんは北の大地、サロマを訪れた訳で。
関空から新千歳までは飛行機で、そこからはレンタカーで4時間の道のり。
行きの車の中でゴリさんは咳き込んでおり、僕が『風邪ですか?』と聞くと、色々と話してくれたけど、結局のところ風邪な訳で。

レース後半の折り返しコースでゴリさんに会い、ハンガーノックアウトでヘロヘロな僕に対して、『キャメロン、残り3キロや』!と暖かい言葉を掛けてくれたと思ったのだけど、何キロ走っても折り返しポイントは来ず。
僕は心の中で、『あんたの残り距離なんか聞いてないわ。ボケぇ』なんてどんなに疲れていても、絶対に思わない訳で。

ゴール後、2時間以上も待たせてしまったのに、『ぐ』兄ちゃんがゴール手前から一緒に走ってくれて嬉しかった訳で。
そして、『ぐ』兄ちゃんは僕たちに、鰻丼を奢ってくれました。すんごく美味しかったです。

帰りの車の中で、プロレスラーの蝶野のサングラスの話とか、ゴリさんがピースサインをしない理由とかしてくれたけど、そんなの興味は無かった訳で。
そして、車内で取っ手に掴まってウトウトしているゴリさん。何度も取っ手を離してしまい、手を落としてましたね。しまいには、肘をドアに打ち付けてましたね。安全運運転に支障が出た訳で。※YouTube参照

空港に着いてから、『ぐ』兄ちゃん、ゆずおばさん、ゴリさん、僕とで簡単な打ち上げをしました。
その中で、ゆずおばさんから、色々突っ込まれていたけど、ゴリさんは的外れな回答ばかりしていた訳で。

(完)

と~っても濃い~3日間でしたが、面白い旅になりました。この旅行記は、Facebook上で5部に渡り公開されるようです。
『来年もサロマ出るの?』と聞かれれば、YESです。『じゃあ、来年もゴリツアー?』と聞かれると、現時点では保留です(笑)

2週に渡り、トライアスロン(ロング)、ウルトラとドMな生活をしたので、しばらくの間、お休みします。
でも、アスリートとして、七夕駅伝打上げまでにはピークを持って行きます!

追伸:ゴリさんへ。ここに書いたことは90%フィクションなので気にしないで下さいね。

http://www.youtube.com/watch?v=8NiekWnYVSI

 

第10回七夕特練報告

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 7月 1日(月)18時18分10秒
  参加者: みのりん、タニオカ
内 容: (2k+1k)3セット つなぎ90秒セット間レスト8分

長居公園は大阪選手権と各所練習会で大盛況、
間を縫うように走りました。

この日のタニオカ
(7'05-3'31)
(6'53-3'30)
(6'44-3'31)

いよいよ来週は七夕駅伝。
特練も9回におよび実施できました。
おかげさまで効果抜群で七夕駅伝コースでの自己ベストはほぼ間違いないです。
(実はたいしたベスト持ってないんで…)
お付き合い頂いた皆さんありがとうございました。

さて、七夕特練は今後「大阪マラソン特練」と名前を変えて
ミドル、ロングに内容を特化して引き続き実施しますので、
また宜しくお願いします。

今日はかわりにウチの貨物機が走りました。



http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

恐る恐る

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 6月30日(日)20時16分23秒
  実家に行くと奈良マラソンの結果が届いていました。ドキドキしながら開封すると「やった~」当選。これからの目標が設定できました。
昨年は夏バテ?。今年は体調管理にも気をつけよう。

本日・昨日と大阪選手権の審判員。
一昨日、昨日は夜遅くまで試験問題作成し大忙しでした。明日、同じ担当の先生に見てもらいますが
OK出るかドキドキしています。
 

いよいよ、サロマ

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月28日(金)13時58分54秒
  今週末は、いよいよサロマ。ナイトランからは、100キロにぐっさん、ゆずさん、キャメロン翼。50キロにゴリさんと4名がエントリー。ぐっさん、ゆずさんは2人で往復とも行動します。キャメロンとゴリさんは、関空から新千歳。その後レンタカーでサロマ移動。宿泊部屋も2人部屋。楽しい旅になるでしょう。
ゴリさん組は、別の目的もあります。ウルトラ参加ともうひとつは、避暑地での物件探しも兼ねてます。
FBや掲示板に書き込み等が有るとは思いますが、どんな珍道中が繰広げられるのでしょうか?
江戸時代には、十辺舎一九の弥次喜多「東海道中膝栗毛」が有名ですが、今回は、ごり・キャメ「道北珍騒動記」でしょうか。
いずれにしても、天気も良さそうなサロマ。完走目指して走り抜けてほしいものです。
 

第51回尼崎陸上記録会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 6月28日(金)11時35分30秒
  7/6日(土曜)開催されます。
翌日、七夕駅伝大会あるから、誰も参加しないやろなぁ~
僕は参加するつもりです。まぁ、終了後は深夜~朝方?まで七夕駅伝の準備に追われますが…
 

神戸マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2013年 6月28日(金)08時29分16秒
  大阪マラソンには落選でしたが神戸マラソンに当選しました。
今回は神戸に男前の部があったのかな?
 

ゴリ練レポ

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 6月27日(木)22時44分15秒
  6月26日(水)
ゴリ練参加者がゼロなら、ゴリ総帥が御立腹されトライアスロン部の資金繰りに影響が出そうなので、
ワタクシメが参加させていただきました。
1km×2本 4’23-(1’18)-4’18
 

ガックリ~

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 6月27日(木)12時37分13秒
  大阪マラソンは桜散りましたが、神戸マラソンも見事に桜散りました。
しかし全く想定外だったので、頭の中は桜吹雪が舞い散ってますわ汗
ハット気が付けば、福知山に申し込んでました…
大阪神戸に比べりゃ6000円は安い!
さぁ後は最大の難関、東京マラソン申し込みと那覇、防府に加古川だな!
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 6月26日(水)23時51分17秒
  > No.5098[元記事へ]

キャプテン翼@キャンディーズにメロメロ?さんへのお返事です。

キャプテンのほうがおもしろいから、全然OK牧場です!
キャンディーズ40周年の写真集が出るらしいねー。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:キャプテン翼@キャンディーズにメロメロ?  投稿日:2013年 6月26日(水)23時49分38秒
  上ちゃんさんへのお返事です。

スミマセン。かぶりました。。。
 

練習会レポート

 投稿者:キャプテン翼@キャンディーズにメロメロ?  投稿日:2013年 6月26日(水)23時48分30秒
  最近、キャンディーズにハマりまくっているキャプテンです。
一押しは、スーちゃん。和歌山までの移動の車内は、完全に一人カラオケ状態。

ランちゃんファンは東京や大阪の大都市に住む男子、スーちゃんファンは東日本の田舎男子、ミキちゃんファンは西日本の田舎男子という法則があるようです。
AKBでは代名詞になっている、曲ごとにセンターを変える、曲中の間の手(ヲタ芸)はキャンディーズが元祖です。
キャンディーズネタが長くなり過ぎました。興奮し過ぎました。スミマセン。

リーダーが歓迎会で欠席だったため、代理で練習会レポートを書かせて頂きます。
決してゴリ練レポートではありません。

練習内容:3キロアップ、10キロ走、2キロダウン の予定でした。。。
参加人数:7人
参加者
清川さん、加代さん、上様、べっちさん、ゴリさん、池ヤンさん、シンタニ

今日は朝から各地で大雨警報が出るほどの悪天候でしたが、練習会が始まる頃には雨もあがり、走りやすい気候でした。
梅雨入りしてから、なかなか雨が降らず、水不足を心配していましたが、先週といい、快晴?大雨とメリハリのある天気も大変です。これも温暖化の影響なのでしょうか?

さて練習会ですが、事前のリーダーからの練習回避推奨のメールの効果からか、少なめの参加となりました。
練習開始の19時20分は、清川さん、べっちさん、シンタニの3人でしたが、その後、上様、加代さんが合流しました。
予定では10キロ走でしたが、3キロ→2キロ→1キロのレペに変更となりました。
この練習は、上様、べっちさん、加代さん。
先週から体調がすぐれない(風邪?)清川さんは、3キロJOGの後、1キロのみ参加。4'45/キロぐらいでしょうか。
シンタニは、日曜の疲れが残っており、3キロJOG×3本。外側の筋肉痛は取れましたが、内側に疲労が激しく、力が入りませんでした。
遅れて参加のゴリさん。アップの後、1キロ×2本。べっちさんと一緒にゴリ練。
池やんさんは、仕事が忙しく、21時過ぎに玉造温泉に到着。その後、単独でJOGをされたそうです。
七夕駅伝までには、3キロは走れるようになって貰いたいものです。

・田結庄さん、シンタニの五島長崎トライアスロンの完走報告がありました。二人からお土産をお渡しさせて頂きました。(賞味期限が6/30までだったので、今日しか機会がありませんでした)
・非公認ですがナイトラン トライアスロン部のスポンサーである、ゴリ財閥ゴリ総帥より、ユニホーム作成(トライスーツ)の許可がおりました。(というより、ゴリさん自ら、『グッズ作るんやろ?!』とコメント)
・ゴリさんの本名が判明しました。『◯村 ゴリ 雅◯』ということです。24時間リレーマラソンの登録で判明しました。

7月3日の練習内容は、七夕駅伝コース試走(3キロ)+ゴリ練(1キロ×2~3本)を予定しています。
 

練習会レポート

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 6月26日(水)23時21分33秒
  6月26日 水曜日 天候:くもり
練習内容:3kmアップ、レペティション3km+2km+1km(インターバル5分レスト)、2kmダウン
参加人数:6人
参加者
レペ組:加代さん、べっち、上中(1km以外)
ジョグ:清川さん(1kmのみレペ参加)、キャプテン
別メニュー:ゴリさん@遅れて参加

一日降っていた雨が夕方にはあがり、涼しくて走りやすい大阪城公園でした。ただ、池田リーダーが不参加と聞いて気が緩んだのか、参加者が少なく、6名のみの参加でした。
もともとの練習メニューは10kmのペース走ですが、参加者で相談の結果、七夕駅伝に向けての練習をしたいということで、3km+2km+1kmにしました。快調に走るべっち、しっかり練習をこなす加代さん、失速する上中という感じでした。病み上がりの清川さんと、トライアスロンを終えて次の日曜日はサロマ100kmのキャプテンはジョグを行い、ゴリさんはジョグ後に「ゴリ練」でべっちと1km×2本行っていたようです。
練習後には、キャプテンと田結庄くんからいただいた「五島長崎トライアスロン」のお土産をみんなでいただきましたが、人数が少なく3つもいただいちゃいました。
いよいよ近づいてきた「七夕駅伝」。今年はナイトランからの参加者が多く盛り上がりそうですね。みんなで楽しみましょう!

追伸
・来週の練習内容は、駅伝コース試走を兼ねた3キロ走です。
・人数に入れてませんが、みんなが練習を終えた後、残業で遅くなった池川くんが大阪城公園で2周ジョグを頑張っていた模様です。
・来週サロマを走る皆さん、頑張ってくださいね!
 


七夕特練のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月26日(水)19時45分34秒
  七夕特練ファイナル

日時:6月30日10畤
場所:長居公園周回
内容:(2k+1k)3セット、1kTT

特練もこれが最後となります。
メニューは決めてますが各自で間引き、変更もかまいません。
最後にみんなで追い込みましょう(笑)
尚、私が遅れる場合はFBで通知します。

 
 

Re: 七夕駅伝チーム

 投稿者:謎のジャマイカ人  投稿日:2013年 6月26日(水)15時09分57秒
  > No.5093[元記事へ]

ぐっさん@耐震偽装な脚さんへのお返事です。
七夕駅伝総監督、御苦労様です!
A:B:C:D:E:F:G:H…
Aチームは、当然ながら完全な優勝狙いですが、その他のチームも素晴らしきメンバー構成ですね。
あっ、Hは仮装大賞狙いでしたっけ?…
今年も、ベストドレッサー大賞は豪華な賞品ですよ!僕は当日、朝10時から会場設定等を行なってますから。
では、七夕駅伝宜しくお願い致します…
 

七夕駅伝チーム

 投稿者:ぐっさん@耐震偽装な脚  投稿日:2013年 6月26日(水)14時34分41秒
編集済
  A:西川 北村 吉田 谷岡
B:能勢 佐藤 田結庄 新谷
C:樋口 上中 水野 井上
D:竹内 西川 澤田 津村
E:三浦 長谷川 池川 太田
F:松田 奥村 北村[勝] 池田
G:倉光 倉光 松田 森元
H:浅野 小谷 竹内 樋口

当日は駅伝参加費1700円持参願います。
16:30には集合してください。チーム別記念撮影を行います。
集合場所はないとらん練習コースの1キロから売店の辺りにブルーシート広げてお待ちしております。
貴重品はリュックにて預かります。
・・・ゴリさん、くれぐれもお財布は軽く小さめに願います。

打上げも参加者大募集中です。

いつもでしたら京橋で打上げするのですが、大阪城温泉が休業ということですので、森ノ宮近くで打上げを行います。
(去年、玉造温泉女風呂がそんなに混んでなかったとの情報より)
お風呂に行かれる方は、ゴール乾杯後、ダウンジョグがてら玉造温泉にダーーーッシュしてください。

宴会は19:30~「旬菜居酒屋あんばい森ノ宮店」06-6972-1129
http://r.gnavi.co.jp/kaaa100/ にて開始します。会費は3980円。

予約の関係で7月2日までに参加表明お願いします。
 

練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月26日(水)12時05分29秒
  本日職場歓迎会が「王道居酒屋のりを弁天町店」で開催されます。その為、今日の練習会は参加出来ません。また、天候も雨模様でもあり、練習会参加しない方がいいと思います。
来週は、駅伝コース試走を兼ねた3キロ走です。ゴリ当主には、確認取っていませんが居残り練習(通称:ゴリ練)を1キロ×2本~3本?して、駅伝に向けて練習を締めたいと思います。練習会参加検討されている方々は、よろしくお願いします。
 

あかんぶり返した

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 6月24日(月)23時36分59秒
  昨日は楽しく走れました。しかし、今日また咳が再発し生徒に迷惑かけてしまいました。
生徒諸君ごめんなさい。
 

谷口くんを応援しますっ

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2013年 6月24日(月)22時36分48秒
編集済
  みなさん、こんばんは。
昨日は長居第二競技場での熱い走り、大変お疲れさまでした。
僕は出走をしていないくせに集合写真だけ載せていただき、
なんかすごく恐縮しております。。(^^;

さて、7月にフランスのリヨンで開催される世界選手権に出場する谷口くんですが、
有志のあいだで応援カンパをすることが決まりました。

谷口くんの出発が7月15日ということであまり時間がありませんが、
応援いただける方は今度の水曜練習会で僕に声かけてください。
7月7日の七夕駅伝のときでも構いません。
あくまで有志でのカンパですし、金額は決まっていません。

いつも僕たちと一緒に練習会に参加してくれる谷口くん。
その谷口くんを世界の舞台で戦うため、
みなさんの熱いご支援よろしくお願いします~!!
 

Re: 長居記録会

 投稿者:ふる@なんちゃって付き人  投稿日:2013年 6月24日(月)22時03分19秒
  ぐっさん@耐震偽装な脚さんへのお返事です。

週末のレースご参加の皆様、お疲れさまでした。

大阪実業団陸上前日の土曜日にも、
尼崎走ろう会主催の『たそがれジョギング』がありました。
ジョギング・・・ですが、5000mのトラックレースです。
私は出ませんでしたが、ナイトランからは5名出場していました。
翌日の実業団にも出ていた人が約1名いましたが…恐れ入りました。

ぐっさんへ
ランバディメンバーの集合写真、ありがとうございましたm(__)m。
メンバーだけの写真は撮ったのですが、
一緒のものはなかったのでうれしかったです。

お礼というわけではないですが、
ぐっさんのレース中の連続写真は撮れたので、
貼り付けておきます。

https://picasaweb.google.com/114169052326988713092/20130623?authkey=Gv1sRgCMK9svqImdX-XQ

泉州マラソン後からつい最近まで、体調を崩し気味でしたが、
最近やっと走れるようになってきました。
皆さんの走りを見て、早くゼーゼー言いながら
走れるようになりたいと思いました。
 

Re: 五島長崎トライアスロン報告

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月24日(月)12時26分31秒
  キャプテン翼@五島列島さんへのお返事です。

完走おめでとうございます(^-^)v

お二人とも、毛が無く

あ!変換間違えました(--;)

怪我無く無事に完走!凄すぎです!

また、飲み会等で、お話を伺える事を楽しみにしてます(*_*)
 

Re: 大阪実業団

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 6月24日(月)10時45分44秒
  > No.5083[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
久しぶりのトラックでしたが、白熱したレース展開でも楽しかったです。
調整不足で、普段よりも1分弱遅かったですが、まぁ何とか走れました。
野球は、敗けましたがGリさんには逃げ勝ちました!9月のトラックも是非走ります…
 

五島長崎トライアスロン報告

 投稿者:キャプテン翼@五島列島  投稿日:2013年 6月24日(月)07時00分41秒
  23日(日)に、五島長崎トライアスロン大会(通称:バラモンキング)に、タユさんと僕とで参加して来ました。
この大会は、トライアスロンの中でもロングディスタンスと呼ばれる長距離で、swim:3.8km、bike:180.2km、run:42.2kmの総距離 226.2kmです。

【結果】
■タユさん
総合:12時間22分48秒(131位 )
swim:1時間11分10秒(35位)
bike:6時間20分40秒(98位)
run:4時間50分51秒(252位)

■新谷
総合:13時間50分24秒(335位)
swim:1時間26分28秒(284位)
bike:7時間17分18秒(385位)
run:5時間06分18秒(340位)

二人とも怪我なく(?)、無事にfinish出来ました。
残酷マラソンは地元の応援が凄く、良い大会だと聞きましたが、この大会もボランティアをはじめ、地元の方々の応援が素晴らしかったです。
特に印象的だったのが、選手の多くが『ありがとうございました。また来年も宜しくお願いします!』と言いながら走っていたことです。
今は来年のこととか考えられませんが、たぶんまた参加すると思います。
 

Re: 長居記録会

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 6月23日(日)23時57分28秒
  > No.5079[元記事へ]

大会参加の皆様おつかれさまでした。

ぐっさん、沢山写真を撮ってもらってありがとうございます。

あの写真は、バックストレートで水をかぶり目に入ったのを…
いや、感動の涙でした☆

応援ありがとうございました。
 

MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月23日(日)21時22分41秒
  お世話なります。
ミッドサマーゲームズの連絡です。
参加希望者は、連絡願います。一括で申込みします。
申込期限:7月10日(水)
日時:7月21日(日)9時開場
場所:枚方陸上競技場
種目:3000m、1000m等。(5000mは今回ありません。)
参加費:500円、懇親会1,500円。(懇親会参加者は2000円。当日支払い)
参加するときは、懇親会も参加するかどうか、必ずご連絡願います。
質問等あれば、ご連絡願います。
 

大阪実業団

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月23日(日)20時36分1秒
編集済
  長居第2陸上競技場で開催された、記録会に参加してきました。
エントリー数11人(12種目)吉田さんだけ2種目。昨日と2連戦。
欠場者:2名。次回参加待ってます。
曇天で雨も傘が要る程度降っていました。
イケダは、5時30分に起床し、パンとバナナを食べて、長居陸上競技場へ。8時10分ごろ到着。到着後すぐに開門し、場所取り完了。
今日は、ゆずさんや木田さん、太田さんにぐっさんと初めてトラック走る人や、久しぶりトラックの人と結構楽しい記録会でした。
天候も曇天の為、どちらかと言うと走り易い気候だったかもしれません。
朝方は、ゆずさんが5,000mです。気持ち切らさず20分49秒でした。
1500mは、上ちゃんと吉田さん。記録確認していません。
オープン5000mは、吉岡さん17分59秒。イケダは19分53秒。どうにか20分切り。清川さん20分35秒??
2組は、吉田さん17分28秒???。太田さん20分7秒。(20分切りダメでした。)
この記録会のメインレース?は、健康マラソン。
ぐっさんに木田さん、ゴリさんです。
結構面白い展開でした。
木田さんとゴリさん。まるで、タイガースとベイスターズの試合展開です。木田さんが終始先行。でも追いかけるゴリさん届きそうで届かないもどかしさ。
結局。投手陣豊富な、阪神が逃げ切りました。木田さん22分15秒?ゴリさん22分35秒?
ぐっさんは、トラック初めてです。結構楽しそうに走っていた様な気がします。
23分35秒?
参加された方々お疲れ様でした。
次回は、9月中旬のクラブ対抗。1万mと5,000mがあります。清川さんご推奨。
追伸。
やはり、ぐっさんの写真見ると、吉田さんや上ちゃん、吉岡さんは、脚上がっていますね。
イケダに木田さんは、海外選手ですね。
ゴリさんは、朝食バナナ食べていました。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/vx05Aj
フェイスブックで後程、ゴリさんと木田さんの方には、写真添付しますね。
それ以外の方は、すいません。
 

Re: 長居

 投稿者:ぐっさん@耐震偽装な脚  投稿日:2013年 6月23日(日)18時33分34秒
  > No.5081[元記事へ]

はせやん@アジア系さんへのお返事です。

> ちゃんと外国人ランナー3人組が見れていますよ。


え?じゃうちのPCだけが・・・。怖いよ~~~。

ま、いいか。お騒がせしました♪
 

Re: 長居

 投稿者:はせやん@アジア系  投稿日:2013年 6月23日(日)18時24分46秒
  > No.5080[元記事へ]

ちゃんと外国人ランナー3人組が見れていますよ。
 

長居

 投稿者:ぐっさん@耐震偽装な脚  投稿日:2013年 6月23日(日)18時22分58秒
  怖い・・・
何度やっても、プロパティ変えても、別途名前変えてやっても
写真が池田さんの場所取りの写真になる・・・。なんで~??

こちらの投稿前の確認の画面ではちゃんと3ショットの写真が出てます。はせやん、なんで??怖い~
 

長居記録会

 投稿者:ぐっさん@耐震偽装な脚  投稿日:2013年 6月23日(日)18時20分43秒
  本日出走された皆様、おつかれさまでした。
皆様があまりにもビュ~ンだったので写真ボケボケですが、今日の写真アップしますね♪
yuzuちゃん、応援できず、写真も撮れずごめんね。

https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5892598719519997489#photos/107600554175496966399/albums/5892598719519997489

実は私も健康マラソン出てました。途中走りながら水をかぶった瞬間、本物みたいでかっこええ!とテンションアップ↑↑↑
(今までは立ち止まってチョロチョロっとしかかけたことなかったです)
シャワーも使用していいのだとか!ちょっとぉ、セレブやん。
(着替え持参せず使用しませんでした。残念)
トラックでは絶大な声援・ヤジありがとうございました♪

それにしても、ナイトランも国際色豊かになりましたね(メキシコ・ジャマイカ・ケニア・インド・タイ)
みのりんが、ゴール前感動の涙か?号泣してたのが印象的でした。
 

第9回七夕特練

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月21日(金)23時23分50秒
  遅くにスイマセン。
明日の土曜日19時30分より大阪城にて開催します。
500m12本の予定です。

お暇な方ぜひご一緒に。

第8回七夕特練レポート。
参加者:みのりん、キタP、タニオカ
3,2,1kレペティション レスト8分
仕事の都合で遅れてしまいました。
とにかく暑かった…

この日のタニオカ
(10'32-6'46-3'10)

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

(無題)

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 6月21日(金)22時50分6秒
  あかん、字が違う、
再開は再会ですxxx
 

Re: プレゼントありがとうございました。

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 6月21日(金)22時48分11秒
  > No.5075[元記事へ]

網井さんへのお返事です。

今シーズンはキッチリ走りきれ!
再開の折にはビールをおごらせて!

マツジイ

> こんばんは。網井です。
> 報告出来ていなかった方もいらっしゃると思いますが、6月末で千葉に帰る事になりました。
> 短い間でしたが本当にお世話になりました。
> また、楽しい時間を頂けたばかりか、先日の合宿のときの写真と写真立てを頂きました。ありがとうございます。大事にします。
> 走っていれば、何処かの大会やイベントでお会い出来ると思います。
> これからもよろしくお願いいたします。
> ナイトランの皆さんの活躍を祈っています。
> ナイトラン  バンザイ  (^o^)/
> 網井
>
 

プレゼントありがとうございました。

 投稿者:網井  投稿日:2013年 6月21日(金)22時26分9秒
  こんばんは。網井です。
報告出来ていなかった方もいらっしゃると思いますが、6月末で千葉に帰る事になりました。
短い間でしたが本当にお世話になりました。
また、楽しい時間を頂けたばかりか、先日の合宿のときの写真と写真立てを頂きました。ありがとうございます。大事にします。
走っていれば、何処かの大会やイベントでお会い出来ると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ナイトランの皆さんの活躍を祈っています。
ナイトラン  バンザイ  (^o^)/
網井
 

何年かぶりに

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 6月20日(木)21時34分36秒
  先週は暑かったのでクーラーかけて寝た。土曜、起きたら喉が痛い。大した痛さじゃないので奈良で行われた近畿大会の審判へ。午後から雨が降る中での審判。バイクで雨に濡れながら帰宅しすぐに風呂へ。日曜日は検定試験の監督の仕事をガラガラ声、鼻ずるずるしながら説明。発熱はしなかったので仕事に行くのだが昨日、夕方急に悪寒が全身に走る。一応、練習の用意していたが練習どころではない。仕事やめ大急ぎで帰宅するも電車のクーラーの風が全身に堪えろ。すっかり身体が熱くなり熱を出した。そのまま布団へ。今日は休もうかどうか?でしたが仕事へ。午後からは回復方向へ。日曜日レース走れるかな。
PS:日曜日、韓国グルメツアーは開催。希望者は16:40、桃谷駅集合。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 6月19日(水)22時30分24秒
  ゴリです。
今日は、雨が降りしきる中でゴリ練になってしまいました。結局、池田さんとゆずさんと澤ちゃんのペース走に合流できずに残念な形に終わりましたが、気持ちを切らさないようにしました。
まだこれから水曜日が雨の中での練習になる時も走りたいと思います。
 

大阪実業団

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月19日(水)22時21分29秒
  大阪実業団陸上競技大会に参加される方々へ
スタート時間の連絡です。
10時30分:女子オープン5,000m
13時50分:男子オープン1,500m
14時30分:男子オープン5,000m
15時20分:男子・女子健康マラソン
集合時間は、スタート1時間~1時間半前ぐらいで良いと思います。
集合場所は、長居第2陸上競技場受付待機場所を思っていますが、混雑していれば、スタンド観戦となります。
都度連絡致します。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月19日(水)22時15分27秒
  6月19日 水曜日 天候:雨
練習内容:1キロアップ、6キロ走(天守閣コース)、2キロダウン
参加人数:5人
参加者:吉田さん、澤ちゃん、ゆずさん、イケダ、ゴリさん@遅れて参加
今日の大阪城公園は、ナイトラン(5人)、SWAC(10人?)、快走クラブと約20人ぐらいが雨の中走っています。時間が遅くなればなるほど、雨脚が激しくなってきました。
その為、今日の練習内容は、坂上りでしたが練習内容を変更しました。吉田さんは、早めに来ていて1人で13キロ走。別メニューのゴリさんは、傘を差して外周を3周走り合流できませんでした。
澤ちゃん、ゆずさん、イケダは、天守閣コースを利用して6キロ走です。
路面は、排水が追いつかず所々、雨が溢れています。靴が重く、またイケダは、練習前にパンを食べてなかったので、全然ペース上がらずでした。
ただ、夏場の雨でしたので、「いい練習が出来た」と参加メンバーの意見は一致していました。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:26分38秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・7月3日の練習内容は、駅伝コース試走を兼ねた3キロ走です。
・練習後、イケダは京橋ダイエーで「ヱビスビール(ここ重要)」を購入し、喉を潤していました。
 

日本酒マラニック

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 6月19日(水)15時51分23秒
  8/3日(土曜)
◎集合時間
朝8:00
◎集合場所
阪神西宮駅改札出口(神戸側です)
駅のコインロッカーに荷物を預け、ストレッチ後にスタート
◎コース
西宮~芦屋~灘(菊政宗、大関、白鶴、白雪等など7ケ所の各酒蔵に立ち寄り、大吟醸や黒糖梅酒、焼酎等の試飲をします)
~三ノ宮の南京町で昼食(タピオカ、アイスマンゴーや黒豆アイス等、夏限定のスウィーツを味わいます)~長田の鉄人28号の前で、記念撮影~須磨~舞子~明石海峡大橋までの35Kmを、ゆっ~くり走りましょう
※JRが平行してますから、いつでも途中ワープ出来ます
※明石海峡大橋から、JRで三ノ宮まで戻り阪神電車に乗り換え、福島駅のお風呂屋さん【延命湯】で汗を流し、徒歩(10分弱)で阪神百貨店まで
◎打ち上げは、阪神百貨店屋上ビアガーデンで【真夏のビアパーティー】乾杯ビール(30名で、席を確保しております)
ナイトラン以外のメンバーも歓迎
只今の真夏のビアパーティー参加者(敬称略)
松田さん御家族 西川夫妻 小谷夫妻 ぐっさん 倉光 北村 山市 山本 佐藤 浜口 竹村
マラニック及びビアパーティーの参加表明宜しくお願いします…
 

蕎麦マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月16日(日)14時33分20秒
  蕎麦マラニックご参加してくださった皆様お疲れ様でした。

参加者:ゆずさん、リーダー、べっち、上月さん、私

走行距離:35km 走行時間:5時間

スタート時は曇天で走りやすい気候でしたが、段々と雨が強くなってきて、最終的には寒くなりました。

コースは結構つらいコースでしたが、竜仙の滝、蕎麦屋さんを楽しみに頑張ったんですが、あろうことか、滝はこの頃の水不足で休業状態、蕎麦屋さんは売り切れと、つらいつらいマラニッ苦でした。

楽しみにしていた皆様、申し訳ございませんでした。その後は、京都タワー温泉でほっこりして、アフターの鉄板焼きを楽しみました!

アルバムです。 http://pitamo.jp/photo/alm16324

今度こそは、大阪駅の立ち食いソバや焼きそばではなく、美味しいお蕎麦を食べに行きましょう!
 

近畿大会審判

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 6月15日(土)19時17分40秒
  洛南高校、桐生選手200m準決・決勝を間近で見た。準決では順位が確定していたのでラスト50からは流していた。決勝は本気で走り高校日本新記録で優勝。またまた日本高校新記録が生で見れました。私は午前は女子幅跳び予選、午後からは男子高跳び決勝を雨の降る中、担当しました。

遅くなりましたが
23日の実業団終了後の韓国グルメツアーの案内。
23日(日)環状線桃谷駅、16:40に集合。出席は取りませんので参加希望者は直接、環状線桃谷駅改札にお越しください。いつもの通りナイトランメンバー以外の参加も歓迎します。

 

第八回七夕特練

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月14日(金)21時26分45秒
  第八回七夕特練のお知らせ

日時:6月16日 日曜日 19時30分
場所:いつもの大阪城
内容:3k3本または3k2k1k1kのレペティションの予定です

どなたでもお越しください。
各自でメニューの変更もかまいません。
19時30分本練習開始です。
ではがんばりましょう!
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月14日(金)16時39分2秒
編集済
  6月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者
1組:吉岡さん、北村君、田結庄君、水野さん、上ちゃん、加代さん、キャプテン、ひよこさん、谷岡さん、べっち、大谷君(11人)
2組:清川さん、イケダ、ゆずさん、クラジィ、マツジィ、ゴリさん@和歌山、長谷川君、啓さん、竹内さん、山市さん(10人)
梅雨入りしていますが、雨が全然降りません。晴れるのは、嬉しいのですが、水不足が心配です。
やはり、適度に降ってほしいものです。
今日の大阪城公園は、大阪マラソン当落判明し、俄然走る気に起きている方がいるのか、沢山のランナーでした。
今日の練習内容は、1キロ×6本。練習中結構汗をかきました。
クラジィは、初めての練習内容です。
残酷マラソンの疲労感満載のイケダと故障王は、筋肉痛です。イケダは、筋肉痛が全然改善されません。
また、ゴリさんは、9日の和歌山練習会時、帰りの和歌山駅でばったり加代さんと遭遇する出来事が有りました。それ以降、2人に何が有ったかは、ここでは書けません。
1組は、吉岡さんや上ちゃんは数本で終わっていましたが、それ以外の人は、6本全部練習されていました。
この組、先頭は、3分30秒を少し越えたタイムと思います。
2組は、設定が4分~4分10秒ですが、先頭Gの山市さん、クラジィ、時々啓さんにマツジィは、4分切って3分50秒前後で走っています。
イケダは、5本は、全然脚が動きませんでしたが、最後だけは、頑張っていました。
今日の記録:4分15秒、4分27秒、4分22秒、4分25秒、4分29秒、3分46秒
追伸
・6月19日の練習内容は、250m×10本~12本です。
・ゴリさんから、嵐山のお土産(八つ橋)、残酷マラソン参加者(4人)からお土産を頂きました。
・今日のまつい:いけだ、山市(先週山市さんは、座席券付特急を乗車して、乗り過しましたがどうにか帰宅されました。)
・来週は、女性ランナー(走歴3年程度)が参加するかもしれません。
・七夕駅伝エントリーチームの発表は、BBSに掲示する予定です。
 


ジャンボさんの結婚披露パーティー

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2013年 6月14日(金)12時17分46秒
  明日東京で、東京明走会トレラン部を中心とした小谷さんの結婚披露パーティーが行われます。
行ってきます。
 
 

谷口さんおめでとう

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2013年 6月14日(金)12時14分0秒
  谷口さん ご無沙汰しています、ハマチワンです。

世界選手権への出場決定おめでとうございます。フランスを楽しんできてください。
私が東京で参加している練習会(夢の島練習会)では、ロンドンのマラソン4位だった岡村さんが走っています。岡村さんのペース走のペースは、私のインターバルのペースより速い(涙)。
大阪に出張で行った時は、一緒に走ってやってください。
 

世界選手権

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 6月12日(水)00時00分18秒
  皆さん
度々失礼します。
本日は一つご報告です。
すでにご存知の方もおられるかもしれませんが、
来月フランスにて行われる世界選手権への出場が、
正式に決定いたしました!
種目は1500m、5000m、フルマラソンです。
ここまでこれたのも、今までずっと、
ナイトランの皆さんに一緒に練習していただいた結果です。
本当に、心から感謝です!
ありがとうございます。
まだまだ世界で戦えるレベルではありませんが、
自分の持てる力の最大限を発揮して
走ってきたいと思います。
明日の練習会には参加できないのですが、
追って皆さんにも直接ご挨拶させてもらいたいと思っています。
これからもナイトランの皆さんにはたくさんお世話になるかと思いますが、
今後も変わらずにどうかよろしくお願いいたします。
 

嵐山の愛宕山マラニックのお知らせです。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 6月10日(月)23時14分14秒
  こんばんは。ゴリです。7月20日土曜日に嵐山の愛宕山マラニックを行いたいと思いますので、是非ともご参加下さい。
詳しい内容は、また連絡しますのでよろしくお願いします。
 

Re: みかた残酷マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月10日(月)21時45分13秒
  > No.5060[元記事へ]

いけださんへのお返事です。
何度も投稿すいません。
愛犬の散歩も終了し、読売新聞のメディアプレーヤーを確認すると、やはり、僕の兄でした。
> 故障王さんへのお返事です。
> まだ帰宅途中なので、分かりませんが、後ろは、王将長居店の従業員でしたか(^_^)v
 

Re: みかた残酷マラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月10日(月)20時42分45秒
  故障王さんへのお返事です。
まだ帰宅途中なので、分かりませんが、後ろは、王将長居店の従業員でしたか(^_^)v
 

Re: みかた残酷マラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月10日(月)19時55分42秒
  > No.5058[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

> お世話なります。
> 本人に、確認するとメディヤプレーヤーをスマホにダウンロードしていないので閲覧出来ていない様ですが、恐らく静止画映像からいくと「間違いない」と連絡が国際電話でありました。
> 吉滝キャンプ場に上って行くところですね。10.5キロ付近ぐらいでしょうか。

そうですね!最高点の所で、インド人選手が王将長居店大王に抜かれる所が、映ってました!

http://www.news24.jp/nnn/news8897400.html
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 6月10日(月)17時57分48秒
編集済
  お世話なります。
本人に、確認するとメディヤプレーヤーをスマホにダウンロードしていないので閲覧出来ていない様ですが、恐らく静止画映像からいくと「間違いない」と連絡が国際電話でありました。
吉滝キャンプ場に上って行くところですね。10.5キロ付近ぐらいでしょうか。
 

美味しいお蕎麦を食べにこう!マラニック(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月10日(月)17時41分23秒
  > No.4990[元記事へ]

ビアガーデン電車は今年も予約が採れませんでした(泣)

ともちんも11位で神7復活なりませんでした(残念)

前に掲載したマラニックのお誘いの再掲載です。

日程:6月15日(土) 集合場所:JR摂津富田駅改札前 集合時間:10:00

コース:JR摂津富田~車作~亀岡別院~手打ちそばの『いし田』~穴太寺~JR亀岡駅 約30km

『いし田』で、そば定食1000円を楽しむマラニックです。亀岡駅から京都駅に電車で移動。京都タワー温泉で入浴。 有志でアフターを行うかも?

荷物は持って走ります。水分は500mペット一本あればいいと思います。参加希望や質問等は私、吉岡までお願いいたします。

所々トレイルを通ります。メンバーによっては、距離が延びるかも!? 尚、雨の場合はアスファルトの道を多くします。

後、ビアガーデン電車がダメになったので、ゴリリーダのもと伊吹山にマラニックに行くことにしました!

日程:8月3日【土】集合場所:JR摂津富田駅前の阪急バス停 集合時間:9:30

コース:伊吹薬草の里~伊吹山山頂~伊吹薬草の里の往復20kmです。往復なので、走力に不安な方はショートカット可能です。

私の車で行きますので、先着8名までとさせていただきます。参加表明、質問等は私にまでお願いいたします。

PS:谷口ちゃん・・・おめでとう!よく立て直したね!目の前にわだっちという最高の見本があるので、お互い切磋琢磨して、ますます上に行って私たちに元気をくださいね! これからも楽しみにしてるで!
 

Re: 日本選手権

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 6月10日(月)17時00分19秒
  > No.5052[元記事へ]

たにぐちさんへのお返事です。


> 昨日の5000は16分43の自己ベストを更新するのが目標やったんで届きませんでしたが、
> 今日はひとまず気持ちを切り替えて走り、
> 目標やった35分21の大会記録を更新することができました\(^_^)/

たにぐちくん、大会記録更新おめでとうございます。

普段の練習のたまものですね。

これからもがんばってください。
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 6月10日(月)13時12分49秒
編集済
  みかた残酷マラソンのニュースで、おそらくインドの招待選手らしき人が出ていましたが、違いますかね?

http://news24.jp/nnn/news8897400.html
 

第3回大体大中長記録会

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 6月10日(月)06時58分22秒
  参加者:北村
行ってきました。
18時:800m
19時:5000m
というかなり過密スケジュールで走りました。
結果
800m:2'10'11(自己新)
5000m:17'30"75
800mが予想以上の良い結果と疲労の中のゴセンが良いタイムで満足です☆
(´∀`)
 

大阪実業団

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月10日(月)06時24分6秒
  おはようございます。
6月23日の大阪実業団対抗のスタートリストが掲載されています。
確認の程、お願いします。
http://www.oaaa.jp/~jitsugyo/jitsugyo.htm
 

日本選手権

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 6月 9日(日)22時41分32秒
  今日のみかた残酷に参加された皆さん、
暑い中ほんとにお疲れさまでした。
こちらも昨日と今日長居で行われた、
障害者日本選手権にて5000と10000に出場してきました。
結果はそれぞれ16分57秒38と35分09秒58で、
昨日の5000は16分43の自己ベストを更新するのが目標やったんで届きませんでしたが、
今日はひとまず気持ちを切り替えて走り、
目標やった35分21の大会記録を更新することができました\(^_^)/
いつもナイトランの皆さんにはとてもお世話になっていて、
本当に感謝です!ありがとうございます!
これからも変わらずどうかよろしくお願いします。
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 9日(日)19時33分34秒
編集済
  お世話なります。
書くことも余り無いのですが、故障王さんのご要望にお応えし、書き込みさせて頂きます。
それにしても、AKB48のマリリンの卒業発表と1位のさしこには、驚きました。
話は元に戻り、13時ごろ帰国の途に就き、東南アジアの国に無事到着しました。
その後、愛犬の散歩に洗濯、ビールの買い出しも終了しました。
みかた残酷マラソンの話です。イケダは16回目の参加みたいです。
団体戦があり成績は、13位と微妙です。飛び賞ならず。
故障王1時間53分?長谷川1時間58分?カニさん1時間58分?イケダ2時間3分13秒。ゆずさん2時間10分。
イケダにおいては、久しぶりの2時間台です。
不甲斐無い成績の要因は、
体重増、時差ボケ、母国との気温差に1日では適応できませんでした。
特にゆずさんアップダウンの激しいコースの為、ゴール後、軽い肉離れで階段上がれずにしゃがみ込む。
ゆずさんのしんどそうな姿初めて見ました。どうにか、大会に参加していたK原さんに、治療?して頂き、何日かは安静が必要とは思いますが、大事に至らず、良かったです。
今週の練習会には、お土産持参しますのでよろしくお願いします。
参加された方々、お疲れ様でした。
O村さんへ
・三浦君は、参加していました。
・ゴリさんほど頻繁に投稿出来ていないのですが、本日は朝方からFBへ投稿していましたので、閲覧よろしくお願いします。
 

みかたの写真

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月 9日(日)16時36分5秒
  本日は今年も『みかた残酷マラソン』に参加してきました! 詳細なレポはリーダからあると思いますので、アルバムを張り付けておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm16231

私にとっては、『みかた残念マラソン』になってしまいました(泣)

 尚、鳴り物入りで参加された、NJ旦那は入賞商品の但馬牛を残念ながら『家族に美味しい牛肉を持って帰らなければならない』の云うプレッシャーに負け、ゲットできなかった模様です。

毎年参加してるんですが、スタッフの皆様、応援の皆様が素晴らしく、心が温まる大会です。また、来年も出れるといいなぁ~

PS:谷口くん・・・どうやった?
 

走、虎、AKB、麦酒

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 6月 8日(土)16時57分45秒
  阪神タイガース、よっしゃー!
今から、梅田に繰り出して祝賀会だ。
ビアガーデンで六甲颪やっー!
能見(飲み)捲るでービール
総選挙…
頑張れー、我らがともちん!
午前中、20Km走っててホンマ良かったわ…
 

第六回七夕特練レポート

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 6月 8日(土)12時14分33秒
  参加者:タニオカ、近所のTさん

於緑地公園八の字コース

内容:5k3k2k1kレペティション レスト10分

二人で実施できたおかげで、暑い中無事こなせました。
脚の動きもよく、そこそこ粘りも効きました。
フォームの維持を意識できたのも良かったです。

今日のタニオカ
(17'35-10'21-7'02-3'14)

明日は夕方大阪城です。がんばります。
 

別荘を借りての合宿

 投稿者:サミー  投稿日:2013年 6月 7日(金)22時03分38秒
  しあわせの村での合宿、お疲れさまでした。

で、ナイトラン恒例?の『神鍋マラソン』が今年開催されないという事なので、池田リーダーからのリクエストもあり、大学の先輩が奈良県吉野郡川上村に別荘を持っていますので、そこを借りての合宿をと考えています。

といっても、まだ現地を見ていないので、はっきりとした事は言えないのですが、多少の寝具もあり、寝袋持参なら10人以上は寝泊りできます。あとは自炊ですが…。

とりあえず、近いうちに持ち主と打合せして、現地を見て、走れるコースがあるのかを探して、計画が決まり次第、お知らせします
 

第6回、第7回七夕特練のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月 7日(金)12時21分49秒
  明日8日の七夕特練のお知らせです。
どなたでも参加できます。

第6回
6月8日土曜日、服部緑地レストハウス前、午前9時本練習開始
練習内容は3k,2k,1k,1kのレペティション、または500mx12本インターバル

第7回
6月9日日曜日、大阪城公園15時30分本練習開始
練習内容は前日の内容によりレペか12k程度のビルドアップの予定です。

問い合わせは谷岡までどうぞ。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: タイムトライアル

 投稿者:キャプテン翼@ゴリ一番弟子  投稿日:2013年 6月 7日(金)02時00分21秒
  > No.5044[元記事へ]

ぐっさん@突貫工事中さんへのお返事です。

3㌔TTお疲れ様でした。
給水会では、ゴリ師匠と熱いハグが出来、感無量でした(笑)!

> ・HOGさん&「ぐ」の○○現場がフォーカスされたこと
→ナイトラン風紀委員会の検閲を通過出来ないような写真ですので、掲載は差し控えさせて頂きます。
どこかのタイミングで。。。

> ・CKB友の会が承認されたこと
→現在、『ぐ』会長と僕の2名だけなので、会員募集中です!
希望者がいらっしゃいましたら、CKBのアルバムをTATSUYA新谷店が無償貸出しします。
お声掛け下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=gLEolnttr24

 

タイムトライアル

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2013年 6月 6日(木)18時20分53秒
  練習会?とは思えないとても気迫のこもったTTでした。
ゼーハーだった皆様、お疲れ様でした。
ミーハーな私は皆様の全力疾走にメロメロ~♪でした。
チョモランマなサミーさん、計測ありがとうございました。

TT後の給水会では飲み放題で、3キロTT以上のカロリーを摂取。カロリーの収支が合わなかったと思います。
報告としては

・池田さんがついに大阪M当選したこと

・ゴリさんがとーってもニタ~~~っとしていたこと

・キャプテンがゴリさんにメロメロ~だってこと

・太田さんがやん兄弟に入門されたこと

・HOGさん&「ぐ」の○○現場がフォーカスされたこと

・CKB友の会が承認されたこと

・上様が隣の酒席に祝福に行ってたこと(初対面だったようです)

      ・・・くらいだったと思います。


七夕駅伝、参加者募集は明日まで!(女子・大募集中)
今年は大人数での参加になりそうです。
最終人数が確定次第、チーム編成をお知らせします。

今年はスペシャルゲストで佐藤さん(私はまだお会いしたことありませんがよろしくお願いします)、さわちゃん、ひよこさんが参加されます♪
Aが2つできそうな感じです。A対決が期待されます。乞うご期待!

北村   09:59
吉田   10:01
谷岡   10:12
田結庄   10:23
新谷   10:24
山辺   10:25
井上   11:00
上中   11:11
水野   11:14
太田   11:37
岩下   11:38
池田   11:40
清川   11:40
澤田   11:41
山市   11:45
西川   11:45
松田   12:11
樋口   12:27
津村   12:28
奥村   12:47
三浦   14:47
 

タイムアタック

 投稿者:たにやん  投稿日:2013年 6月 4日(火)23時28分46秒
  カラダのキレもまぁまぁ、粘りもまぁまぁ、スピードものって

「これはいったな…」

しかーし、
これほど感覚とタイムがズレとるとは…

はたして記録は!?

記録はリーダーと幹事に預けました。
自分としては不本意な記録ですが、
これでかなり面白くなると思います。
皆さんの健闘を祈ります。
 

第1回妙見残酷マラニックのお誘い

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 6月 4日(火)09時09分10秒
  マツジイです。

今年も(去年は別にして・・・)妙見マラニックを行います。
第1回は、6月15日、土曜日です。

今年は、「マラニック」の部分に主眼を置きたいと思っております。

勝手知ったるコースなので、例年、道中のペースが上がりすぎて、みんなバラバラになってしまう傾向が強いのですが、
今年は、復路の高山峠を越えた後の「屋根付き」の自販機よこで給水の後はフリーになってしまうとしても、それまでの道中はできるだけ集団で、従ってペースはせいぜい㌔6レベルまでのスローペースで進む予定です(ワタシも下りでペースアップは致しません)。
その代り、給水タイムは手早く切り上げて、テンポよく進みたいと思っています。

日時:6月15日(土) 少雨決行

集合場所:阪急箕面駅改札前

集合時刻:午前10時 即出発

コース:箕面大滝→ビジターセンター→北摂霊園→山頂(折り返し)帰りは霊園にはよりません。の、約42km

デイパックは箕面駅構内のコインロッカーに預けます。
携帯用のウエストポーチなど、各自用意してください。

給水は自販機を活用します。

妙見山頂往復のコースで、箕面駅がゴール。
大体、午後3時半から4時頃にはゴールできそうです。
ゴール後、一度解散。

阪急石橋駅近くの「平和温泉」→「王将」で反省会。

以上の予定です。

秋冬のロードシーズンに向けての基礎脚力要請が目的のマラニックです。
スピード持久力の養成には、秋口に別のプログラムが用意されるでしょう。

夏場の長距離ランナーは急がず慌てず行きましょう。
 

Re: 合宿VTR 改良版

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2013年 6月 4日(火)00時06分44秒
  > No.5035[元記事へ]

合宿お疲れ様でした~!幹事はせやん:グッジョブ☆☆☆

合宿のことさながら、このビデオに感無量です!
キャプテン:やってくれましたね!ニュー楽曲にシュウマイ娘って~♪
「リーが」を「ゴリーが」と聞こえてしまいました(笑)
CKB魂満載のビデオにメロメロ~でした。キャプテン:グッジョブ☆☆☆
これでないとらんにもCKBの部発足ですかね?
インドのリーダー:自国に持ち帰って首脳陣と検討願います。

楽しかったかおるん結婚式アフターです。
3枚目の写真は剣様のご両親と♪

 

7月~9月練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 3日(月)23時50分44秒
  お世話なります。
7月~9月練習内容(案)を連絡します。
現状、日曜等の休日練習は、記載していませんが、開催される時は、連絡致します。
7月
3日:3キロ走(駅伝コース試走)
7日:七夕駅伝(希望者のみ)
10日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
24日:3㎞、1.5㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
31日:6㎞ペース走
8月(8月28日は、公園内でタイムレースが行われる予定です。)
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
28日:6㎞ペース走
9月
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
11日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
25日:10㎞ペース走
 

合宿駅伝写真

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 3日(月)23時34分12秒
  お世話なります。
昨日、無事16時30分ごろ首都ダッカに帰国できました。時差が結構あるためか、今日の仕事はいつもより眠たかったです。
駅伝写真が、スライドショーで見られます。
写真提供ありがとうございました。
http://yahoo.jp/box/ErLpo3
 

Re: 合宿

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月 3日(月)23時29分10秒
  > No.5037[元記事へ]

キャプテン翼@ゴリ一番弟子さんへのお返事です。

見れました、ありがとう。
ついでに…
以前にもらってたメールに今日気がつきました、すいません。
お問い合わせの件は「雨天決行」です(爆)

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 合宿

 投稿者:キャプテン翼@ゴリ一番弟子  投稿日:2013年 6月 3日(月)23時01分11秒
  > No.5036[元記事へ]

タニヤンさんへのお返事です。

すみません、設定を変えました。
先ほどの書込みのリンクからのみ閲覧可能にしています。

http://www.youtube.com/watch?v=gLEolnttr24

 

合宿

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 6月 3日(月)22時50分27秒
  お疲れ様でした。
初参加でして、大変楽しかったです。
皆様ありがとうございました。

個人的によかったのは…
初日の30kをしっかり走れたこと、
駅伝で佐藤君に300mと付いていけなかったものの
今後ちょっとでも追いつこうという気になったこと、
時刻表がたくさんもらえたこと、でしょうか。

日が合えばまた参加したいです。

余談ですが、
明日は前日3kタイムアタックやっときます。
お暇な人、ぜひご一緒に。

>キャプテン
動画のコメント最高です。
改良動画、非公開の表示が出て見れないんです。
ウチの設定等の問題ですかね。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 


合宿VTR 改良版

 投稿者:キャプテン翼@ゴリ一番弟子  投稿日:2013年 6月 3日(月)20時37分6秒
  自称、ゴリさん一番弟子のキャプテンです。

今日は将来の異動希望に関する上司との面談でした。
短期(~5年)、中期(~10年)、長期(~15年)で希望を書くのですが、
15年後のことなんて想像も出来ないので、リーダーの故郷のインドと書きました。
上司から『何でインドなの?』と聞かれ、『身近にインド人がいて、インド文化に更に触れたいと思って』と答えたら、怒られました。

スミマセン、余談が長くなり過ぎました。。。

サミーさんより、駅伝の写真を頂きましたので、スライドショーに追加しました。
これで最終版のつもりです。

明日は、サッカーW杯アジア最終予選。
『絶対に負けられない戦いが、そこにはある』というテーマですが、
ナイトランACメンバーにとっては、6月5日(水)が『絶対に負けられない戦いが、大阪城公園にはある』ですね!
Aチーム入りを目指している方々、ぜひ頑張って下さい!

http://www.youtube.com/watch?v=gLEolnttr24

 
 

Re: 合宿VTR

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月 3日(月)20時29分53秒
  > No.5031[元記事へ]

キャプテン翼@ゴリ一番弟子さんへのお返事です。

 素晴らしい編集ありがとうございます。一つ残念なのは、私がズーミンにお尻をもんでもらってる至福の時の映像が一枚も無いことです;;
 

Re: ストップウォッチ

 投稿者:幹事  投稿日:2013年 6月 3日(月)12時45分10秒
  サミーさん、駅伝の計測ありがとうございました。
自分が持ってきたストップウォッチです。ちなみにダイソー100円です。
特に必要ありませんので何かのついでの時にでも持ってきて下さい。
 

ストップウォッチ

 投稿者:サミー(森岡)  投稿日:2013年 6月 3日(月)12時28分38秒
  合宿、お疲れ様でした。
雨の予報もありましたが、幸い練習時には降られる事もなくよかったです。

ところで、駅伝の際に使用したストップウォッチ(下の写真)ですが、どなたの物でしょうか?
とりあえず、私が預っています
 

合宿VTR

 投稿者:キャプテン翼@ゴリ一番弟子  投稿日:2013年 6月 3日(月)07時49分52秒
  自称ゴリさんの一番弟子のキャプテンです。
合宿に参加された皆さん、お疲れ様でした。
幹事を務めて頂いた、はせやんさん、ありがとうございました。何もお手伝い出来ず、スミマセンでした。

皆さんがアップされた写真を集めて、スライドショーを作成してみました。
駅伝の写真が少ないため、駅伝の写真が手に入り次第、改めて作成し直す予定です。

もし不快な思いをさせる内容がありましたら、ご指摘下さい。削除します。

http://www.youtube.com/watch?v=SvPPwNv42Sw

 

大忙し

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 6月 3日(月)00時09分41秒
  図書室の催しを担当している。催しは6月からスタートですが4月、赴任当初から何をやるか悩んでいた。そうだ6月は太宰治の命日「桜桃忌」だ。太宰の資料を集め図書委員にまとめさせ木曜・金曜にかけて清書し帰宅が遅くなりましたが無事完成。図書室に太宰治コーナーが出来、達成感を味わっています。
ちなみに桜桃忌は私の誕生日です。
来年の3月まで毎月、何の催しするか?です。

昨日、インターハイ奈良予選の審判で。奈良は審判が足りないので時々、手伝い頼まれます。幅跳び担当で。セレクションライン超える実力のある選手が3本とも×、記録ナシで予選敗退。砂場から出てきて私の真後ろで女子選手2人が泣き崩れた。彼女達は勉強もスポーツも頑張る学校の選手。不本意な成績で3年間が終わった思うと、私は見るのがとても辛かった。これまで2回、日本新記録を担当、今回みたいな不本意形を見ることも。審判もイロイロですね。

一日だけでも合宿行こうと思っていましたがやることがいっぱいで残念ながら行けませんでした。
 

合宿(番外編)師弟愛

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 2日(日)21時44分35秒
編集済
  連続投稿すいません。
朝練に行けなかったイケダは、8時45分ごろから2キロ程ジョグ。
リサイクルバザー会場を散策していたら、ばったり2日目から参加のゴリさんに遭遇。
その後、ゴリさんは、宿泊施設でサロマ同部屋キャプテンと師弟愛を確認する2ショット写真。
アップ中は、竹内さんとツーショットでした。
 

合宿2日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 2日(日)21時32分36秒
編集済
  2日目は、朝練参加者は七夕駅伝に向けて調整中の谷岡さんと上ちゃんの2名。
あとのメンバーは、前日の酔いで力尽きていました。特に、大体朝練に参加している印象がある加代さんが起床出来なかったのは、珍しいと思います。竹内さんは、仕方ないです。
駅伝は、1番手と2番手が入れ替わる展開です。
ゴリさんが面白い展開を作ってくれ、美味しいところをイケダが貰いました。これで、明日バングラディッシュに帰国できます。土曜朝方には、また飛行機で大阪戻ってきます。
今日の駅伝は、最後は、キャプテンとイケダの叩き合い。どうにかゴリさんを山市さんが逆転した貯金を使いましたが、逃げ切りました。(正直、直線付近で抜かれたら、ゴール後に何言われるか、そのことで一杯でした。)
激走の佐藤くん、力走の3人のおやじ。繋いでくれた三浦さんの勝利でした。
イケダと三浦さんは2連勝。マツジィは、3年ぶり参加で3連勝でした。
スライドショーで見られます。
駅伝の写真は、全然ありません。
http://yahoo.jp/box/pOdNw3
 

合宿1日目

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 6月 2日(日)21時14分47秒
編集済
  洗濯に愛犬の散歩も無事終了。
合宿参加された方々、お疲れ様でした。
2日共、気温も低め、曇り空(時々小雨)の天候でした。
イケダは、アップも含めて、8周でした。その後、少し村内を散策。
今回は、初参加の方が結構居られたので、良かったです。
1日目の合宿スライドショーが見られます。
ちなみに、3枚目は、マツジィがジュリー(沢田研二)の「ラブ・抱きしめたい」をユーチューブからダウンロードし、熱唱しています。(かなり、酔っていました。)
http://yahoo.jp/box/JrrEBo
サミーさんへ
すいません。ポール持って帰るのを忘れたと思います。
 

合宿レポート(速報)

 投稿者:はせやん@合宿幹事  投稿日:2013年 6月 2日(日)19時40分48秒
  参加者
池田代表、マツジイ、たけちゃん、上中さん、キタさん、サミーさん、
新谷君、佐藤君、竹内さん、網井さん、山市さん、千代子さん、
加代さん、太田さん、谷岡さん、三浦さん、長谷川
(1日目のみ)吉岡さん、ゆずさん、吉住さん
(2日目のみ)大谷副代表、理恵子さん、奥村さん、啓さん、津村さん

6月にしては暑くもなく、雨もパラパラ程度で、絶好の合宿日和でした。

[30km走]
佐藤君やズーミンさんや谷岡さんのおかげでレベルが上がり、30km走がピリッと引き締まったものになりました。少し暑かったものの、ほとんどの人が20km以上走れたと思います。吉岡さんがマークしてくれたキロ表示が役立ちました。

[懇親会]
絶好調キタさんの乾杯で始まり、サミーさんの自家製の燻製をつまみに楽しい宴会となりました。
恒例のききビールでは、2年連続全問不正解記録を更新中のHOG師匠が、3年目で初の正解という快挙がありました。ただし正解はノンアルコールビールを当てた1問だけで、発泡酒もハズして最下位のHOG師匠、今年も名誉挽回とはなりませんでした。

[駅伝]
いつものコースが使えずに、コース変更になりましたが、走っているところが常に見えて、それはそれでよかったです。
最後は数秒差の勝負となりましたが、池田リーダーの粘りでAチームが制しました。

[その他]
昼食のカレーおかわり勝負は、ゴリさんと啓さんが4杯で引き分けでした。

----------------------------------------------

参加されたみなさま、おつかれさまでした。
幹事としていたらぬ所もありましたが、楽しんで頂けたなら幸いです。

テープルなどを持ってきて頂いた吉岡さん、サミーさん、ありがとうございました。
差し入れをして頂いた、サミーさん、新谷君(泡盛)、太田さん(テキーラ)、向地さん(ミックスナッツ)、ありがとうございました。
駅伝のスタッフをして頂いた、上中さん、サミーさん、たけちゃん、ありがとうございました。
啓さん、いつものお楽しみのお土産、どうもありがとうございました。
 

合宿お疲れさまでした2

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 6月 2日(日)18時41分40秒
  本日はお先に失礼しました。
本日の駅伝は700~800m×2本の新コース、あの坂道を2回走るということで、
精神的にも肉体的にもきつかったです。
でもいい練習が出来ました。

合宿幹事の長谷川さんには、大変お世話になりました。
何もお手伝いできませんで申し訳ありません。
来年も頑張って駅伝を走りたいと思います。
 

合宿お疲れさまでした!

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 6月 2日(日)17時15分17秒
  しあわせの村での合宿に参加された皆さん、お疲れさまでした!
当初人数が少なそうで心配されましたが、最終的には人数もだいぶ集まり楽しい合宿でした。

膝が痛くて、今日の駅伝不参加だし、昨日の練習もほとんどできませんでしたが、一番の目的である夕食後の懇親会が充実していたのでよかったです。酔ってふざけた部分もありますが、お許しください。

この2日間の合宿の緻密な準備・運営を行っていただいた長谷川さん。本当にありがとうございました。そして、差し入れをいただいたり、いろいろ活躍していただいた皆さん、ありがとうございました。また元気に参加できればいいなと思っています。来年はさらに多くの方に参加していただきたいですね!お疲れさまでした。

追伸
故障王さん。今朝貼り付けていただいた合宿の写真。ひとの頭を指さしたらあきませんでー!
1枚だけなら怒ろうかなと思いましたが、2枚もあるなら…。よーできてます。大目にみときます(笑)
 

記録会のお誘い

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 6月 2日(日)10時53分6秒
  第3回 大阪体育大学中長距離競技会
日時:平成25年6月8日(土) 18時~
種目:800m,1500m,5000m
参加費:1種目1000円

種目未定ですが参加しようと思っています。
ご興味ある方は6/5(水)の練習会後までに北村にご連絡下さい。
(一括で書類作成しますので)
 

合宿の写真

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 6月 2日(日)08時07分8秒
  はせやん取りまとめご苦労様です。そして、ありがとうございました。ご一緒していただいた皆様も、ありがとうございました。アルバムを張り付けておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm16167  

ありがとうございました!

 投稿者:ズーミン  投稿日:2013年 6月 2日(日)06時26分7秒
  昨日は、合宿参加させていただき、ありがとうございました!みなさんとても親切にしてくださって、居心地よく、気持ちよく走れました!佐藤さんのおかげで、きっちり30k走できて、本当に感謝してます!
また、よろしくお願いいたします♪
 

Re: 谷口くんレポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 6月 1日(土)09時28分50秒
  みのりんさんいつもありがとうございます!
この前はほんと、文字通り引きずられていました(>_<)
伴走のみのりんさん、
すごく重かったのではないかと思います。
さわちゃんには応援したのに返してくれないと言われ(笑)
すみません、ほんとに余裕なかったです´Д`
これからはもっと体調を合わせて参加します!
皆さん暑さで体調など崩さないようになさってください´▽`
 

谷口くんレポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 5月31日(金)22時57分44秒
  5月29日(水) 10k走
皆様、練習会お疲れさまでした。
連絡が遅くなってすみません。
3'54"ー3'44"ー3'47"ー3'47"ー3'48"ー3'50"ー3'51"ー3'48"ー3'52"ー3'44"/38'10"
谷口くんは、ナイトランの練習会が本日二部目の練習だそうです。タフです。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 5月31日(金)12時02分10秒
  5月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:吉田さん、谷口君、松浦さん、ひよこさん、谷岡さん、べっち(6人)
1.5組:小谷君、キャプテン、ゴッシー、澤ちゃん、大谷君、クラジィ(6人)
2組:清川さん、イケダ、太田さん、ゆずさん、はやさん、マツジィ、ゴリさん@電流爆破、長谷川君(8人)
ラン:サミーさん
別メニュー:北村君、上ちゃん
近畿地方も、梅雨入り宣言があり、今日の大阪城公園、少し湿っぽい感じです。まだ、走り易い状況ですが、走っている最中は、ウェアが纏わりついてきていました。
ランニングされている人も今日は多いです。イケダは、諦め半分で練習後奈良マラソンエントリー。駄目でした。郵送で申し込みしてみます。
今日の練習前は、ゴリさんのFBが電流爆破(炎上)で持ちきりでした。
練習会では、2月の泉州国際で後半吉岡さんと激しいバトルをした松浦さん。また、新婚?の岩下(ゴッシー)さん、10年ぶり?ぐらいに夜の大阪城公園の練習会に参加のクラジィと3人が久しぶりに参加されていました。
今日の練習内容は、10キロ走。夏場に近づいてきたので、ちょっとしんどい距離になって来ています。
谷口君の伴走は、べっちに吉田さんがされています。1キロ4分を切っていたと思います。
最終的には、イケダと1.5キロ程度離れていたので、37分台ぐらいでのゴールと思います。
松浦さんは、7キロぐらいで終了されていたと思います。
1.5組は、日曜日に晴天の下で、石垣島で結婚式を催す小谷君(10連休)や体重増気味のキャプテン、クラジィもこの組の後方で練習していました。最終的には、イケダより30秒程度早く43分30秒?でした。
2組は、清川さんが4分30秒で引張っています。はやさんもお疲れモードだった様で、7キロで終了されていました。
今日の記録:前半5キロ(21分58秒)後半5キロ(22分1秒)合計43分59秒
追伸
・6月5日の練習内容は、3キロタイムトライアル。駅伝選考会です。終了後、や台やで懇親会です。
ゴリさん@コメント50超え報告会も兼ています。
 

第五回七夕特練レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月30日(木)14時09分57秒
  25日土曜日、長居公園にて実施、
今回は残念ながらタニオカのみでした。
(2k+1k)3セットという、インターバルとレペティションを足したようなことをやってみました。
最後にもう1セットか、1kをやりたかったのですが、
暑さと風とタイムの落ち具合で気落ちして10分葛藤したあげく
断念しました。
ひとりは辛いです。

今日のタニオカ
(2k+1k)3セット つなぎ90秒、セット間8分
(7'14-3'32)-(7'13-3'35)-(7'13-3'42)

さて、懲りずに次回ですが、
第六回6月8日午前服部、
第七回9日夕方大阪城の特練2daysです。
皆様の参加をお待ちしています。
また、来週のナイトラン水曜練習会は私欠席となりますので、
前日6月4日晩に大阪城にて個人的に3kTT実施します。
題して第5.5回七夕特練タイムアタック!
水曜日都合悪い方など、一緒にどうですか?
冷やかし、ジョグ、タイム計測などでも結構です。

 

ありゃ~

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 5月30日(木)00時24分46秒
  練習を終え、大急ぎで奈良マラソンの申込み。サイトへはなかなか繋がらず、今、繋がったと喜ぶも定員に達して締め切られました。郵便申込みにかけます。  

かおるん結婚式

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2013年 5月28日(火)21時00分1秒
編集済
  かおるんの結婚式に出席させていただきました。
とっても幸せそうでキレイでした。
かおるん、おめでとう~♪ちゃんとした写真集は別途渡すね。うふっ♪

しか~し、怪奇現象が・・・!?

①ユキティーの身長が急に165cm超えになり、「ぐ」は見下ろされてました。
②かおるんのバストが大きくなって、思わず持ち上げてしまいました。
③HAPPYのバルーン。なぜかH:樋口、A:浅野、P:田中氏、P:かおるん、Y:山口。
田中夫妻の憎い演出だったのでしょうか…。

田中家からの伝言です。トイレ使い放題は永久に有効らしいです。

結婚式後は3人で剣様の聖地、マリンタワーへ。
ゆずちゃんもユキティも「イィ~ネ!」ポーズで剣様ワールドを満喫していました。
AKBもいいけど、やっぱCKB☆☆☆ですね♪

https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5882996505009244785#photos/107600554175496966399/albums/5882996505009244785
 

七夕駅伝 打上げ

 投稿者:ぐっさん@突貫工事中  投稿日:2013年 5月28日(火)19時55分17秒
  七夕駅伝 打上げのご案内

いつもでしたら京橋で打上げするのですが、大阪城温泉が休業ということですので、森ノ宮近くで打上げを行います。(去年、玉造温泉女風呂がそんなに混んでなかったとの情報より)ゴール後ダウンジョグがてら玉造温泉にダッシュしてください。
宴会は19:30~「旬菜居酒屋あんばい森ノ宮店」06-6972-1129
http://r.gnavi.co.jp/kaaa100/ にて開始します。会費は3980円。

予約の関係で7月2日までに参加表明お願いします。場所も決まってないのに打上げに参加表明いただいているのはごりさん、こたちゃんの2名でした。
(余談・・・夕方以降、さっそく参加表明いただいたのは上様、キャプテン♪)

七夕駅伝のほうも続々と参加表明いただいておりますが、練習ばかりでまだ参加表明されてないT岡さんはじめ他の皆様。どうぞお早めに参加表明下さいね。
駅伝の締め切りは6月6日です。

ぐっさん
 

ネイチャーマラニック、ありがとうございました。

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2013年 5月27日(月)22時45分8秒
編集済
  河内長野RCのカニです。
昨日は毎年恒例のネイチャーマラニック、お疲れ様でした。また、写真の公開、ありがとうございました。
河内長野RCのホームページのほうにも、カニが撮った写真を掲載しましたので、またご覧ください。
参加者は途中参加&裏方さんも含めて42名でした。

6月16日(日)は橋本運動公園陸上競技場を借り切っての『リレーカーニバル』を行いますので、ご都合よければ、また、ご参加、よろしくお願い致します。

個人的には、6月9日の『みかた残酷マラソン』団体戦も、また、お世話になります。
キャプテン故障王さんから、そろそろ戦力外通告を受けそうですが、なんとか完走目指して頑張りますので、よろしくお願い致します。
 

生徒は頑張った

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 5月27日(月)22時42分15秒
  昨日はインターハイ予選。地区予選を勝ち抜き100Hと男子円盤投げに出場。円盤投げは2投終わったところまでは8位。3投目で2人に抜かれ10位で惜しくもトップ8に進めませんでした。でも大阪で10位は立派な記録です。100Hも円盤も2年生なのでこれからが楽しみです。  

祝電ありがとうございました

 投稿者:かおるん@新婦さん  投稿日:2013年 5月27日(月)18時01分31秒
  まだやったんか?!と言われる方も多いと思いますが、5月26日 横浜みなとみらい臨港パークに於いて結婚式を挙げました。
新婚旅行は、6月のプーケットマラソンです。
まだまだ新婚生活は続きそうです♪ うふっ( *´艸`)
 

写真ごめんなさい

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2013年 5月27日(月)12時00分53秒
  おむかいいさんの写真回転させたのに・・・
失敗・・ごめんなさい
 

Re: 河内長野ネイチャー

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2013年 5月27日(月)11時55分12秒
  > No.5007[元記事へ]

昨日は20㌔ゆっくりコースに参加の予定がどんどん走って大滝までは走って休憩入れて手持ち時計3’58でしから結局30㌔ぐらいー温泉までごりさんとぬかれたりぬいたりゴールはへとへとでした。
河内長野は実家北野田から近いので帰り寄ることにしたのでアフターには参加できず残念でしたが、空気もよく皆と最後まで楽しく走れて距離も積めてよかったです。
河内長野の皆さん、NRメンバーもゴールまで声かけてくださってありがとう。
大滝すごく素敵でした。
集合写真小さくてごめんなさいね。
 

Re: 河内長野ネイチャー

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2013年 5月27日(月)09時47分20秒
  > No.5007[元記事へ]

昨日は大変お世話になりました。
おかげさまでとても楽しい一日でした。

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月26日(日)21時02分2秒
編集済
  河内長野ネイチャーに参加してきました。
今日は、天気も良く、日焼け止めクリームを塗っていたインドから帰国したイケダもあまり効果ありません。
全体で、45名前後参加。
ナイトランからは、下記メンバーが参加です。
イケダ、故障王、水野さん、大谷夫妻、佐藤夫妻、ゴリさん、竹内さん、小谷君、向地さん、上月君(12名)
初参加が、竹内さん、水野さん、故障王。僕が言うのも何ですが、河内長野ネイチャーを満喫して頂いたと思います。
特に、ゴリさんは、洞爺湖マラソンのお土産を持参し、河内長野RCのメンバーにも気を使って頂いていました。
体育館から大滝まで森林浴をマイナスイオンを一杯吸った、1日でした。
今年も、河内長野RCさんに大変お世話になった1日でした。
参加された方々お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/R5Puma
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月26日(日)17時41分41秒
  リーダー様 取りまとめありがとうございました。 参加者の皆様お疲れ様でした。本日の写真のアルバムを張り付けておきます。 尚、アルバムの左上のプロフィールをクリックすると過去のアルバムがみれます。

http://pitamo.jp/photo/alm16082
 


練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月25日(土)09時07分55秒
  5月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、250m坂道×10~12本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:吉田さん、上ちゃん、谷口君、水野さん、吉岡さん、ひよこさん、北村君、谷岡さん、べっち(9人)
2組:清川さん、小美野さん、澤ちゃん、太田さん、上月くん、ゆずさん、はやさん(7人)
3組:マツジィ、平井さん、向地さん、ゴリさん、尾曲さん@初参加、竹内さん、イケダ(7人)
ラン:サミーさん
今日の大阪城公園も、ランナーで一杯です。昔の話をするのは、どうかと思いますが、水曜日は、ナイトラン、快走クラブ、クロスランの3チームが練習会を定期的に開催していましたが、現在、チーム及び友人関係を含めると、10ぐらい団体が水曜日に練習会を開催しているかもしれません。
今後タイムレースが開催される時の練習会が心配です。
今日の練習内容は、250m×10から12本です。
夜の練習は、涼しいので坂道練習もし易かったです。これが、夏になるとしんどいです。
この練習を初めてのメンバーも3人ぐらいいたと思います。
また、今日は初参加の尾曲(おまがり)さん。いきなり坂道練習で大変だったと思います。その為7本か8本ぐらいで終了でした。
平井さん。4月ぐらいから練習会に参加している女性ランナー。練習内容についていけない時も、ありますが、今日は、10本ともしっかりこなしていました。
1組は、昔は音楽バンドを組んでいた谷岡さんに声掛けをしてもらいました。
また、谷口君の伴走は、1組の方々が交代で行っていました。
2組は、はやさんが初めて練習内容だと思います。後半疲労度満載でしたが、どうにか60秒ぐらいで練習終了。
3組は、5月26日甲子園(日本ハム戦)で野球観戦のマツジィが向地さんの伴走と声掛けです。結構気合い入っていました。洞爺湖マラソン完走のゴリさんも、疲れを見せずに練習していたのが印象に残っています。
今日の記録:64秒前後で11本でした。
追伸
・5月29日練習内容は、10キロ走です。練習後、一応奈良マラソンにエントリーにチャレンジしてみます。
・6月5日の練習内容は、3キロタイムトライアル。駅伝選考会です。終了後、や台やで懇親会です。
・ゴリさんと松ちゃんから、洞爺湖マラソンお土産を頂きました。有難うございます。
 
 

日経新聞朝刊

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 5月24日(金)23時33分10秒
  ランナーの特集が載っていました。  

大阪実業団ゼッケン

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 5月24日(金)00時47分48秒
  オープン・健康マラソンともゼッケンを各自で作成し持参して下さい。
ゼッケンはドラックレースでは2枚必要です。腰ゼッケンは当日、貸してくれるので作成不要です。
ゼッケンの数字は遠くからでも見えるように太く記入をお願いします。
審判員が読めません。
私は毎年、ゼッケンの作成にはどこかのレースで使用したゼッケンの裏に番号を記入しています。サイズもピッタリです。
オープンは公認レースなので指定時間までにコール(出走確認)を必ず受けてください。
コールを受けないと失格となり走れません。

レース後、韓国グルメツアー開催予定。
 

第5回七夕特練…

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月21日(火)15時49分22秒
  練習と、泊まりの仕事にライブなど、
すっかり体調崩してしまいました。
特に3日に1回のスピード練習が堪えます。
勢いに任せて急に無理するといけませんね。
皆さんもお気をつけて…

余談が過ぎました、さて
第5回七夕特練のお知らせです。

日時:5月25日10時30分、本練習開始
場所:長居公園の周回スタート地点
内容:(2k+1k)3本、1kTTの予定です。
一応メニュー決めてますが、目的、設定などに疑問があればご教授ください。

「練習会」としていますが、
「私の練習に付き合ってね…」的発想なので
内容、設定タイム等各自で変更してもらってかまいません。
参加者が多ければ組み分けもかまいません。
練習するのに腰が重いときのきっかけにしてもらって結構です。

私の都合で少々遅れる場合があります。
メール等いただければそのつど連絡させて頂きます。
所属チーム等問いません。どなたでもお越し下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

東日本実業団

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 5月20日(月)08時58分58秒
  皆様お疲れさまです。
この週末、茨城にて行われた東日本実業団選手権、
1500mに出場してきました。
結果は4分36秒21と、
久しぶりにやらかしてしまいました(>_<)
今回は無調整で練習の一環で出たとは言え、
ここまでカラダの感覚と実際のペースに差があるのは問題ですね。
いろいろと今課題を整理中です。
とはいえ練習は変わらずひたすら継続しかないので、
皆さんまたよろしくお願いします!
 

Re: 大阪マラソン試走(30キロ)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 5月20日(月)06時59分50秒
  > No.4994[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
昨日は、有難う御座いました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
後半、非情な雨になりましたが、気持ち良く34Km走られました。
王将の生ビール大ジョッキも旨かったー!
解散後、梅田のステップやロフトに立ち寄り吉野家で、牛丼特盛り定食&ビールで満足でした…
 

韓国グルメツアー

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 5月20日(月)00時31分9秒
  私も大阪実業団記録会オープン5000mに出走します。よろしくお願いします。
レース後、久々に韓国グルメツアー開催しようと思います。
レース出場者は勿論、レースに出場しなかったメンバーや家族、ナイトランメンバー以外も歓迎です。詳細は後日。

PS:本日の試走会お疲れ様でした。
王将に行きたかったけど試験問題作成で帰宅しました。
 

Re: 第三回七夕特練レポート

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 5月19日(日)21時35分48秒
  > No.4992[元記事へ]

タニヤンさんへのお返事です。

企画してもらった谷岡さん&参加された皆様、お疲れさまでした。
まだまだ重め残りの身体なうえに暑さと疲労で足が動かず、タイム的には全然走れませんでしたが、良い練習ができました。
家から走って行ったことを後悔いたしました・・・
往復18kmで30km以上走れ、12時前には帰宅。昼食後、子供と万博公園で一日が有効に使えました。
 

合宿の手引きを送りました

 投稿者:はせやん@合宿幹事  投稿日:2013年 5月19日(日)20時02分41秒
  合宿の手引きを、ナイトランフレンズMLに送信しています。

もし合宿参加者でMLに届いていないかたがおられましたら、長谷川まで連絡ください。

急ぎの内容ではありませんので、次回の練習会で直接聞いて頂いても結構です。

----------------------------------------------
(参加者)16人+日帰り5人 総勢:21人
  池田、上中、北村(勝)、森岡、松田ファミリー(2人)
  新谷、竹内、網井、山市、山本、池川、西川(加)、
  太田、谷岡、長谷川

  日帰り: [土曜] 吉岡
       [日曜] 大谷夫妻、奥村、西川(啓)
----------------------------------------------

よろしくお願いします。
 

大阪実業団記録会(最終)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月19日(日)19時52分50秒
  連続投稿すいません。
大阪実業団記録会の参加メンバーの最終連絡です。
6月23日(日)場所:長居第2陸上競技場
5,000mオープンの部:(男子)池田、吉岡、吉田、小室、太田(女子)ゆず
1,500mオープンの部:吉田、上中
5,000m健康マラソン:松田、奥村、木田、ぐ
健康マラソン結構面白そうです。
 

スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月19日(日)19時25分30秒
  スライドショーで見られます。
大阪市役所前に記念撮影しましたが、ぐっさんが少し避けています。また、林田さんがうまく写っていませんでした。(確認不足)お詫びします。すいませんでした。
尚、大阪市役所前の市電は今月24日までの展示となっています。
鉄川夫妻、鉄道友の会マネジャーや建ちゃん等は早目に見学した方が懸命です。
大阪市交通局から連絡ありました。
http://yahoo.jp/box/jSrso2
 

大阪マラソン試走(30キロ)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月19日(日)19時02分42秒
編集済
  参加人数:7人
参加者:上ちゃん(天満橋まで)、イケダ、木田さん、吉岡さん、林田さん、ぐっさん、清川さん
王将:イケダ、木田さん、吉岡さん、谷岡さん(仕事終わりに合流)
9時30分スタートです。結構集まりました。集合時は天気も晴れでしたが、だんだん雲行きも怪しくなってきました。試走と言うよりも、ほとんどトークランです。
天満橋のローソンで1呼吸。その後大阪ドーム近辺にコンビニで2回目の休憩。その頃雨が結構降りだしてきました。インドから帰国のイケダはあまり雨期になれていないので、30キロで止めようかと進言。参加者の賛同も得て、玉出で今回の練習会は終了しました。最後は、木田さんが裸体でラストスパート。どうにか、事無きを得ませんでした。
その後、玉出駅近くのコンビニでぐっさん、清川、イケダはアルコール補給し、地下鉄で三々五々帰りました。
心斎橋のシャネル前でマネキンの股間が気になりました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

練習会いろいろ

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 5月19日(日)14時10分10秒
編集済
  お疲れ様です。最近、水曜日以外の練習会が多く開催されています。
僕は参加できていませんが、いい傾向だなと思います。

僕個人の意見としては、4月~6月まではスピード養成期なので、
七夕特練に都合があえば参加してみたいです。
しかし、とてもしんどいことをやっているみたいなので覚悟が必要ですね。
 

第三回七夕特練レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月19日(日)10時53分23秒
  参加者 池田リーダー、べっち、田結庄、タニオカ、部外Bさん、緑地のボスNさん(タイム計測)
内容  1k10本つなぎ90秒

珍しく服部緑地開催となりました第三回特練、
池田リーダーはアップがてらジョグで新御堂を北上して登場、
この時、あとの本練習がエラくハードになることは知る良もなく、
ジョグで来たことを悔やんだかどうかは定かではありません。
リーダーが参加していただいたおかげで「ナイトランの練習会」という空気が漂います。

べっちさんも茨木からジョグで参加、
10本目に凄まじいプレッシャーと追い込みかけられ、
タニオカは必死て逃げきりました。
楽しいバトルが出来ました。

田結庄君は箕面よりバイク?でしょうか。
10本ほとんど先行されてしまいました。
「全部引っ張れずにすいませんでした」と、
コメント頂きましたがこの余裕がまた腹立たしいです(笑)

他に部外のBさんも加わり、暑い中五名できっちり10本やりきりました。
また、「緑地のボス」の異名をもつNさんがタイム計測と読み上げをかってでていただき、
着ていた黄色のTシャツが「大阪城の緑の時計」のごとくゴールの目印となって
最後まで粘り切れたのは想定外でした。

暑い中、10本とも全員で同時スタート、なかなかヘビィな内容となりました。
おかげでいい練習が出来ました。
今後も週末を中心に実施したいと思います。
第四回は本日告知のとおり、
第五回は25日午前、大阪城か長居公園でレペティションの予定です。
皆さんの参加をお待ちしています。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月18日(土)16時18分45秒
  5月15日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×7本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者:
1組:吉田さん、上ちゃん、田結庄君、べっち、北村君、ひよこさん、吉岡さん(7人)
2組:清川さん、ゆずさん、太田さん、イケダ、加代さん、小谷君、小室さん、小美野さん、啓さん(9人)
3組:マツジィ、平井さん、ゴリさん
ラン:谷さん
走り易い気候です。公園内は、ランナーで溢れいました。
今日の練習内容は、500m×6本ですが、1組は、10本行いました。(何人かは、中抜きです。)
おやじばかりですが、その中でひよこさんが、3分30秒強で走っています。
2組は、スタート地点を間違ったために、6本プラス1本で合計7本実施。先頭は、加代さん、小谷君が引張っています。この組設定タイムは、2分15秒でしたが、結局2分弱です。
イケダは、ゆずさんに段々追いつけなくなってきています。何本かは、後塵を拝してしまいました。
小美野さんは、久しぶりに参加。鈍った身体でしたが、練習に励んで頂きました。
3組は、平井さんとゴリさんは、6本をマイペースラン。特にゴリさんは洞爺湖を控えているので、抑えた走りでした。平井さんは、丹後100キロに参加するみたいです。
尚、来週の練習会は、ゴリさんから洞爺湖マラソンのお土産がありますので、練習会には参加できなくても、練習後には是非ともご参加願います。お土産の予算は、ターサージャパン3足分と聞いていますので、お楽しみに。洞爺湖でのFBの更新も楽しみです。
マツジィは、2分30秒?ちょっと記憶忘れ。10本練習されていました。
今日の記録:1分52,44,46,46,49,47,48秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本。なお、300mとありますが、距離が短いらしいので、プラス1本ないし2本する予定です。(任意です)
・吉岡さんから、サクランボの差し入れを頂きました。ありがとうございます。
・今日のまつい:マツジィ、イケダ、長谷川君。
・5月25日は、河内長野ネイチャーです。9時河内長野駅集合。
・ナイトラン合宿は、6月1日から2日です。神戸しあわせの村で開催。
 

美味しいお蕎麦を食べにこう!マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月17日(金)20時44分41秒
  マラニックのお誘いです。

日程:6月15日(土) 集合場所:JR摂津富田駅改札前 集合時間:10:00

コース:JR摂津富田~車作~亀岡別院~手打ちそばの『いし田』~穴太寺~JR亀岡駅 約30km

『いし田』で、そば定食1000円を楽しむマラニックです。亀岡駅から京都駅に電車で移動。京都タワー温泉で入浴。 有志でアフターを行うかも?

荷物は持って走ります。水分は500mペット一本あればいいと思います。参加希望や質問等は私、吉岡までお願いいたします。
 

記録会

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 5月17日(金)15時39分45秒
  大阪実業団記録会の参加メンバーの連絡です。
6月23日(日)場所:長居第2陸上競技場
5,000mオープンの部:(男子)池田、吉岡、吉田、小室、太田(女子)ゆず
1,500mオープンの部:吉田、上中
5,000m健康マラソン:松田、奥村、木田
タイムテーブルが、分かるのは6月中旬ごろと思います。
以上
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@ウルトラマン突貫工事中  投稿日:2013年 5月16日(木)22時34分5秒
  こんばんは~。
すっかりLSDしか出来なくなっております。しかも疲れでSSDになってるような・・・。さて!

七夕駅伝のお知らせ=

恒例の七夕駅伝が開催されます。
7月7日(日曜日)17時30分スタート。集合は16時30分。場所は大阪城青屋門西側のナイトラン練習会での1キロ地点辺りでブルーシートで場所取りしております。参加費用は1700円。4名全員女性チームだと女性は1450円になります。毎年女性が少ないので女子会の皆様予定しといて下さいね。今年はA・Bチームが去年のコケのリベンジ、仮装チームは仮装賞の奪回を目指しております。うちうちではAチーム出場をかけてすでに熱い練習をされてるみたいですね。楽しみです。
・・・加代さんノセジュンさん、一年前の傷はもう治りましたか?
みんなで去年の敵討ちだーーー!
申し込み締切は6月6日ですのでわたくし、山口まで連絡お願いします。

なお、6月5日水曜ナイトランでは3キロ一本勝負の計測とビデオ撮影で練習会参加しますので、皆様、バッチリメイクでお越し下さいね。駅伝当日ももちろん皆様の快走を撮影しますのでふるってご参加ください。

=打上げのご案内=

七夕駅伝あと、京橋辺りで七夕駅伝打上げを予定しております。こちらのほうはお店と予算が決まり次第皆様へ別途連絡させていただきます。何料理がいいとかリクエストありましたら、こちらも山口まで連絡願います。「ぐっさん」
 

奈良・第 3 回強化・普及記録会のお誘い

 投稿者:北ピー  投稿日:2013年 5月16日(木)04時57分50秒
  水曜練習会お疲れ様でした。
今回の記録(500m×10本)
1'42-1'46-1'40-1'36-1'39-1'37-1'37-1'41-1'38-1'25
吉田さん速かった☆、もうチョイ頑張ります(;・∀・)

さて、今週末の5/19
近鉄奈良駅近くの鴻ノ池陸上競技場で記録会があります。
参加しようと思いますので興味のある方は北村まで連絡下さい。
(書類準備しますので♪)
公認記録会なんですが、当日申込みになりますので
鶴橋駅に7時頃に集まれると幸いです。
 

第三回、第四回七夕特練のお知らせ

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月15日(水)15時50分34秒
  タニオカです
第三回、第四回七夕特練のお知らせです。
チーム関係なくどなたでもお越しください。

第三回
5月18日土曜日9時スタート、服部緑地レストハウス前集合
1k10本の予定です。周回コースですので中抜きでレペ的に5本でもエエかと思います。
午後から仕事でして10時半ぐらいにはあがります。

第四回
5月19日日曜日15時スタート、いつもの大阪城です。
12kのビルドアップ(3kごとに4分30-4分15-4分-フリー)の予定です。
中抜きで3kレヘやタイムアタックでもエエかと思います。
開始時間が多少遅れる場合があります。
メールいただけるとその都度連絡します。
大阪マラソン試走会が森ノ宮に戻るころに終わりますのでアフター合流も可です。

練習会という名目ですが、練習のきっかけ作りですので、
どちらも各自で内容を変えてもらってけっこうです。今回チーム外ですが要望がありましたので
服部でも設定しました。
北摂の皆さんどうぞよろしく。
 

琵琶湖マラニックはお疲れ様でした。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 5月15日(水)01時14分1秒
  ゴリです。日曜日の琵琶湖マラニックはお疲れ様でした。参加して頂いた上月さん、ゆずさん、吉岡さん どうもありがとうございました。一時は人が集まらないのではないかと思い、もし参加者がいない時は私一人で走る事も考えました。参加して頂いた事を感謝します。来年も行いたいと思いますがもう少し皆様が楽しめるようなコースにして行きたいと思います。近江大橋を最初に渡り、さざなみロードを走った時は、自販機もコンビニもなく故障王さんからペットボトルのドリンクを少し分けてもらいました。今回はリュックを持参せずにウエストポーチだけでしたので私としては準備が不十分であったと思います。アフターはお好み焼き屋さんで乾杯し、そこから松本さんも加わり楽しい時間が過ごせました。  

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月14日(火)12時05分2秒
  お世話なります。
5月19日は、大阪マラソン試走会を開催しますが、天候が少し怪しいところもありますが、現時点雨天決行ですので、よろしくお願いします。
 

琵琶湖マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月12日(日)20時48分0秒
  参加者:ゴリさん、ユズさん、上月さん、私

コース:大津京駅~江若鉄道廃線跡~三井寺~近江大橋~さざなみロード~琵琶湖大橋~堅田駅

走行距離:30km

本来のコースは大津京~唐橋を二周するコースでしたが、ユズさんが『なんでマラニックで同じところを2周するねん(怒)』

ということで、急遽コースを変更しました。

景色もよく、本当に楽しいマラニックになりました。

京都タワー温泉入浴し、お好み焼き屋さんで、アフター【カンパ~イ】服部競技場で、記録会に参戦してた松っちゃんも合流してくれて、本当に楽しい1日が過ごせました。

企画していただいた、ゴリさんありがとうございました。

本日の写真です。

http://pitamo.jp/photo/alm15910

アルバムの中に少し、お見苦しい写真がありますので、食事中の方や心臓が悪い方はお気を付けくださいね。
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:蟻ぎりす・マッチョ  投稿日:2013年 5月12日(日)14時13分13秒
  > No.4978[元記事へ]

ぐっさん@自由飲酒党さんへのお返事です。
毎年、素敵な仮装での御参加有難う御座います。
今年の七夕駅伝、バッチリ7/7日ですので、我々も尚一層、力を込めてます。(仮装賞の賞品も盛り沢山に)
仮装組、毎年そのレベルが異常に上がって来てまして、普通の仮装程度なら入賞は難しい位ですね。
ぐっさんのチーム、こちらも毎年注目させて頂いてますから今年もどうぞ宜しくお願い致します!
今年は、AKB? 女子高生? 檀蜜かな?…
 

第2回七夕特練レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月12日(日)10時03分37秒
  参加者:池田リーダー、みのりん、北P、タニオカ
内容 :3k3本 レスト10分

2回目にして参加者200%となりました。
夕方のは雨も上がり無事開催、しかし蒸し暑くかなりの汗でした。
3k2本までは水曜メニューにもありますが、3本はしんどいですね。
一人ではようしません、たぶん。
参加の皆さんありがとうございました。

次回は5月18日の午前に服部か、5月19日夕方に大阪城を予定しています。

今日のタニオカ
10'45(3'35-3'36-3'33)
10'33(3'29-3'33-3'31)
10'40(3'27-3'35-3'37)

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

対策会議

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月11日(土)23時41分26秒
  6月5日の練習会終了後は、「や台や」で合宿の反省会と駅伝対策会議を行いますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。本日予約済。
6月5日(水)21時~
場所:や台や
参加費:男女とも3,000円。但し、山市さんのみ4,000円。
尚、6月5日の練習内容は、3キロタイムトライアルです。
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 5月11日(土)22時35分48秒
  こんばんは~。
水曜日の夜はすっかり「ためしてガッテン!」を見るのが習慣になっております。
いろいろ報告したいこともありますが…。

七夕駅伝。今年も皆で愛の襷をつなぎましょう~。
特にナイトランA組とB組!去年のコケをリベンジしましょう!
そして仮装組。賞を奪回するのよーーー☆
すでに過酷なAチーム出場争いの練習が開催されてるみたいですね。

皆様!今年の七夕駅伝は、本家本元7月7日ですよ☆
今年はみんなで気合い入れて頑張りましょう!
 

Re: 練習レポート

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 5月11日(土)16時35分20秒
  いけださんへのお返事です。


> 3組は、マツジィが平井さんのペース案内をして頂きました。

いや申し訳ない、マツジイめは㌔4'20~4'10   繋ぎ60"で6本やりました。

平井さんもマイペースで、キッチリ走ってました。

しかし、シーズンオフとはいえ、女子会の皆さんの参加が少なくて残念ですね??

暖かくて走りやすい季節が来ましたよ!

3組ーS(昔の1組ーA)やりましょう。



> ・今日のまつい:HOG、イケダ。HOGは、生大。イケダは、生中。2人で瓶ビール大(麒麟)2本で喉を潤しました。生ビールの季節を実感。

来週はイケダ組のシマぁ荒らしに行きますゼイ
 

Re: 谷口レポート

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 5月11日(土)13時27分29秒
  > No.4975[元記事へ]

谷口君、お疲れさまでした。
1kmの時は1組メンバーが増えるので、厳しい練習ができるね。
谷口君vs7人って感じだったけど・・・

 

谷口レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 5月11日(土)08時24分57秒
  水曜日は練習会お疲れ様でした!
いつも皆さんに谷口レポートをアップしていただいているので、
今日は私から書かせていただきます。
1キロ×6本は、
皆さんにリレー形式で伴走していただきました!
1本目から、
田結庄さん、韓さん、谷岡さん、
べっちさん、みのりんさん、北ぴーさんに引っ張っていただいて、
それぞれ3分12、3分23、3分27、
3分23、3分20、3分11と、
気持ちよく走ることができました。
日曜日までの合宿の疲れがまだ残っていたりと、
いつもより動きが悪かったのですが、
吉岡さんをはじめ皆さんにコースも作ってもらえたので、
スムーズに走れました!
ありがとうございました。
来週は茨城で1500m走ってきます。
皆さんに良い報告ができるよう頑張ってきます!
 


みんなで行こう琵琶湖練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月10日(金)20時11分41秒
  今回の琵琶湖練習会は、参加者が少なそうでゴリさんが寂しがっています。天候もよさそうですし、三井寺や江若鉄道廃線跡をたどる楽しいマラニックになるそうです。

ペースはマラニックなのでそれほど速くないので、是非ともご参加くださいね。

今回はいつも一生懸命な松っちゃんは記録会のため参加できません(涙)

ゴールデンウィーク中は鍛冶屋線、高砂線の廃線マラニックを楽しんだ鉄川家さんも是非ともご参加くださいね
 
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 5月10日(金)18時39分2秒
  5月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:28人
参加者
1組:吉田さん、上ちゃん、谷口君、加代さん、韓くん、吉岡さん、ひよこさん、田結庄君、北村君、谷岡さん、べっち(11人)
2組:清川さん、イケダ、澤ちゃん、啓さん、太田さん、水野さん、山市さん、ゆずさん、はやさん(9人)
3組:マツジィ、平井さん
ラン:大谷、サミーさん、向地さん、長谷川君、小室さん、ゴリさん(6人)
2週間ぶりの水曜練習会です。先週は結構寒かったので練習会をしなくて良かったです。
走り易い気候になったので、公園内はランニングされる方々が、めっきり増加傾向。
立夏(5日)が過ぎ、暦の上では「夏」となりました。あと1ヶ月したら梅雨入りですね。
今日の練習内容は、1キロ×6本。久しぶりのスピード練習は、結構きつかったです。
1組は、谷口君の伴走役が、充実していました。8月の世陸代表選出に向けて練習していました。
ひよこさんも、この中では一番オヤジではありますが、若い人??を引張って練習されていました。
この組、3分40秒前後だと思います。
2組は、設定ペースは、4分15秒でしたが、走り易い気候の為、ペースは上がっています。
山市さんや水野さん等は、3分50秒ぐらいと思います。ペースメーカの清川さんも、4分10秒を切るぐらいで走っています。
3組は、マツジィが平井さんのペース案内をして頂きました。
サミーさんと大谷君は、ペアで練習。向地さんは、長谷川君とペース走をしていました。
小室さんは、北海道マラソンを控えています。脚の具合をみて、途中からジョグに切り替えていました。
洞爺湖、サロマ(50キロ)、舞洲24時間を控えているゴリさんは、体調に懐具合も結構順調そうです。
また、トレイルバッグを故障王と揃えたので、上機嫌でした。
今日の記録:3分59秒、4分2秒、3分56秒、4分、3分59秒、3分57秒
追伸
・5月15日練習内容は、500m×6本です。
・ゴリさんから、とくしまマラソンのお土産頂きました。
・5月26日は、河内長野ネイチャー。9時河内長野駅集合です。(吉岡、小谷が追加です。)
・6月1日、2日は、神戸しあわせの村でナイトラン的合宿です。
・6月5日の練習内容は、3キロタイムトライアル。駅伝選考会です。
・6月23日実業団参加者メンバー:5000m(池田、小室、松田、太田、吉田)1500m(吉田、上中)
・今日のまつい:HOG、イケダ。HOGは、生大。イケダは、生中。2人で瓶ビール大(麒麟)2本で喉を潤しました。生ビールの季節を実感。
 

琵琶湖練習会のご案内

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 5月10日(金)00時08分52秒
  ゴリです。12日の日曜日に琵琶湖の湖岸道路を走る練習会を行いたいと思いますので時間のある方は 是非ともご参加下さい。
集合時間 9:45
集合場所 JR湖西線大津京駅改札口
荷物は近くのスーパー銭湯やまとの湯にて預けます。
走ってる途中はコンビニで休憩をしようと思います。
走るコースですが
やまとの湯~ミシガン浜大津~膳所公園~瀬田唐橋~近江大橋~膳所公園~瀬田唐橋~近江大橋を2周するコースで約28キロになります。練習会終了後に入浴してからその場で簡単な打ち上げ会を行いたいと思いますのでドタ参や当日参加でもOKですので私までにご連絡して頂けたら、幸いですのでよろしくお願いします。
 

第2回七夕特練

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月 9日(木)11時16分5秒
  今度の土曜日11日、お時間ある方はお付き合い下さい。

19時30分本練習開始。
3k3本レペティション、または10~12kビルドアップの予定です。

私の練習のきっかけ作りなので、
各自のメニューでやってもらってけっこうです。
開始時間が多少前後します。
当日雨のようですので開催可否、
開始時間はメールしますので、参加の方は一報を。



http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

MLについて

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 5月 7日(火)12時54分59秒
  メーリングリスト管理者の上中です。

はせやんさんが、メーリングリストのご案内をホームページに追加してくださいました。
http://nightrun-ac.digiweb.jp/mailinglist.html
登録についてや、利用ルール、利用マナーなどを載せていただいています。
既に登録してる方も、メーリングリストに入ろうかなと考えておられる方も、よろしければご一読ください。
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月 6日(月)19時58分53秒
  河内長野ネイチャーマラニック
下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月22日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
現在参加者:佐藤夫妻、大谷夫妻、奥村さん、上月君、イケダ。(7人だったと思います。)
- 記 -
1.日時:平成25年5月26日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コ ー ス:チャレンジコース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

七夕特練レポート

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月 6日(月)11時00分22秒
  参加者 :タニオカ、キタP
メニュー:3k2k1kレペティション レスト5分
     タニオカ(10'49-7'05-3'19)
          キタP (11'05-7'15-3'14)

練習不足やら筋肉痛やらでペースは上がりませんでしたが
頑張って走りました。
お陰でいい練習が出来ました。

ただし次回の練習は未定です。
実施はタニオカの都合と気まぐれにかかってます。

掲示板管理者様へ
下の七夕特練の告知記事、
メルアド入れてしまったので
迷惑メール防止の為削除お願いします。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

そうだ!妙見山に行こう!レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月 5日(日)22時11分37秒
  参加者:ゆずさん、ゴリさん、べっち、私

コース:摂津富田駅~キリシタン自然道~余野~妙見山山頂~稜線展望コース~妙見口駅までの31.65km

ところどころ休憩やコースアウトもしましたが、ゴリリーダの的確な判断で、5時間33分でゴールできました。

ゴール後は、平和温泉でN.Y べっちは家族サービスの為に帰宅;; 残りのメンバーで、阪急トップビアガーデンで打ち上げ!3300円で、ゴリさんも上機嫌でした!

 偶然、私はそこで、学生時代の陸上部のマドンナと出会い、話が弾みメール交換等ができ、今後の発展があるやもしせません(笑)

本日の写真集です。http://pitamo.jp/photo/alm15840

多少、見苦しい映像があるやもしれませんが、ゴールデンな日々なので、何卒ご容赦くださいね!
 

鉄分補給

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月 4日(土)17時24分34秒
編集済
  怪我により4月は走行距離0kmでしたので、ゴールデンウィーク恒例の鉄分補給に行ってきました!

今回は国登録有形文化財の宝庫【天竜浜名湖鉄道浜名湖線】です。日本の原風景を感じるにはおすすめですよ!

次世代の鉄道友の会の皆さんにも沢山会えました!

ついでに【箱根駅伝五区】を試走してました。本番はあるかないか?

ちなみに柏原選手1時間16分 わたくし3時間;; 箱根駅伝の道は遠いです!
 

そうだ、妙見山に行こう

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 5月 4日(土)08時06分22秒
    突然ですが、明日5日に摂津富田~妙見山までのマラニックに行きます。

約30キロ位だと思います。ゴールの能勢電の駅前ですので、荷物は担いで走ります。

ご一緒してくれる方は、9時にJR 摂津富田改札前に来て下さいね。

質問や参加希望者は私にまで!
 

大阪マラソン試走会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 5月 3日(金)18時42分34秒
編集済
  神崎川10マイル参加したいですが、大阪マラソン試走会を行います。
1.日時:平成25年5月19日(日)集合時間:午前9時15分
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
6.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

練習会参加

 投稿者:タニヤン  投稿日:2013年 5月 2日(木)14時18分21秒
  5月8日は参加予定です。
たまりに溜まった時刻表を頂きます(笑)
みなさんありがとうございます。

なお、例のライブ予定です。
ご都合など宜しければぜひ、
問い合わせも遠慮なく私までどうぞ。

5月3日
高槻ジャズストリート

5月18日
北新地misty

5月20日
梅田ロイヤルホース

5月26日
萱島OTO屋

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

よく頑張ってくれた

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 4月29日(月)22時33分0秒
  本日は晴天なり。阪奈和大会審判で奈良高体連から依頼され鴻池競技場へ。本校生徒も一名100Hで出場。よく頑張ってくれ奈良の役員先生に良い報告が出来ました。女子選手は2年生ですがクラブ全体をよくまとめてくれ今後も期待している。未だ中長距離部員はゼロ。半袖で審判したら腕が真っ赤になっていた。  

奥熊野へ行って来ました

 投稿者:かおるん@まだまだ新婚さん  投稿日:2013年 4月29日(月)16時28分8秒
  ご無沙汰しております@かおるんです
横浜市民歴4ヵ月、関東圏も行ってないとこばっかりなのに、大阪にも帰らず和歌山へ行ってきました。
美白へラストスパートしないといけない結婚式1ヵ月前なのに、新郎に晴天下を100km走らされ(>_<)
でも 楽しかったです♪
前夜祭では ウェディング鮪の入刀で私達の結構を祝ってくださったり、当日も各エイドでお祝いの声をかけていただいたり、、、新郎はスタートと同時にさっさと走って行ったので私一人で走ってました( ̄^ ̄)
さて、奥熊野ですが、昨年走った野辺山、高山、村岡、奥武蔵は厳しいコースと聞いていましたが、奥熊野もアップダウンしかないコースじゃないですか!!
どんなコースでも私の実力が出せるのは、エイド!
全部のエイドに立ち寄り 食べまくり飲みまくりました (^-^)v
目張り寿司、茶粥(3種の薬味)、そうめん、豆腐、アンパン、ぜんざい、水羊羹、手作りジャム&ヨーグルト、梅干、いちご山ほど、ばなな、みかん2種、おじいちゃん手搾りのみかんジュース、スポドリ、カルピス、お茶、ビール、ゴール後には、豚汁、うどん、お汁粉(*^^*)
これだけ飲み食いしておいたら、誰にも負けないでしょ?!
そして、20歳以上女子4位で表彰もしていただきビックリ!!
ちなみに、1位から3位までは9時間台、私は11時間10分(*^^*)
 

Re: 練習会と懇親会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 4月29日(月)16時08分45秒
  > No.4957[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
昨日は、久しぶりに練習会に参加させて頂き有難う御座いました。
スタート後、グングン気温上昇で暑かったですが、26Km走られました。
蟻ぎりすでの、BBQもマイウーでしたレストラン
あっという間の5時間でしたよねビール
 

蟻ぎりす 武庫川10マイルレース

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 4月29日(月)15時26分48秒
編集済
  昨日の懇親会の店「蟻ぎりす」で要項を入手した『10マイルレース』について転記、告知しますね。

『第19回武庫川10マイルレース』
日時:2013年5月19日(日)11:00スタート
会場:武庫川河川敷(西宮市側)国道43号線高架下付近
コース:武庫川河川敷(8.045km×2往復)
交通:阪神電車武庫川駅(西宮市側)下車 下流徒歩5分
入賞:①男子49歳以下 ②男子50歳以上 ③女子 各3名
参加費:男2,500円 女2,000円
締切日:2013年5月10日(金)
協力:サッポロビール株式会社大阪支店
主催:チーム蟻ぎりす

お知らせ
①更衣テント 荷物置きシート有ります。
②貴重品預かり 有りません。
③給水 走っているとき 走った後有ります。
④河川敷公園内では 通行者 自転車 散歩している人等を 優先して接触事故などないよう注意して走ってください。
⑤完走後の 野宴はドリンク(ビール 日本酒 ワイン ジュース等)ある程度飲み放題です。
⑥完走証(着順カード)種目別に配布 タイムはゴール大時計で確認して下さい。
⑦スポーツ保険には加入してます。

Tシャツ交換会!!
大会Tシャツ タオル等1枚持参(新品)して下さい。
交換後の Tシャツは インドネシアの子供達に プレゼントいたします。

申込方法
申込用紙に必要事項を記入して郵送 同じ内容を 郵便振替用紙(備考欄) FAX はがきで送っていただいても かまいません。(大会名記入)。

参加費
①チーム蟻ぎりすに持参申込。
②郵便振替 00990-1-86243 チーム蟻ぎりす
③銀行振替 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 チーム蟻ぎりす
      4712479

※申込用紙の記入事項を以下に転記しますね。
表題:第19回武庫川10マイルレース
記入事項:
 申込日=○月○日
 参加費(支払方法)=①、②、③のいずれかを選択
 郵便番号、住所=
 電話番号=
 名前(漢字)=
 名前(ひらがな)=
 生年月日=
 参加区分=①男子49才以下、②男子50才以上、③女子 のいずれかを選択
 所属チーム=


530-0047
大阪市北区西天満6-8-10 チーム蟻ぎりす
チーム蟻ぎりす武庫川10マイルレース 係
TEL FAX 06-6311-0236
持参申込 問い合わせ PM6:00~PM8:00(水曜日は除く)
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月29日(月)13時28分3秒
編集済
  4月28日 天候:晴れ
練習内容:淀川河川敷2時間走
参加人数:イケダ、岡田さん、木田さん、向地さん、長谷川親子(2人)、水野親子(3人)、宇野さん
懇親会のみ参加者:西川啓さん、上ちゃん、北村(勝)さん、谷岡さん
黄金週間中の練習会です。
今日は、岡田さん26日に東京から帰阪。本日練習会に参加して頂きました。3連休(帰阪)。3日間(東京で仕事。)4連休(帰阪)と慌しい中、都合を付けての練習会と懇親会に参加は、ナイトラン的に嬉しかったです。
日差しは少しきついですが、冷たい風が心地良く、気持ち良い汗を流しました。
木田さんや岡田さん、向地さんと4人で2時間走。2時間走帰りの途中で宇野さんと合流。
岡田さんとは、東京でのお話や向地さんとは、霞ヶ浦マラソン、木田さんとは長野マラソンの奮闘記が聞けたりと、だらだらジョグもたまには、いいものでした。
河川敷では、上半身裸のランナーも走っています。
長谷川君と水野さんの親子は、大阪城公園内をジョグし、その後玉造温泉で汗を流して、温泉組は蟻ぎりすに移動しました。
蟻ぎりすでは、マスターの手作りとBBQで舌鼓。にゅうめんもおいしく頂きました。
14時から始まりましたが、あっという間に3時間が過ぎ、その後は三々五々帰宅しました。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
津村さんへ:懇親会の場所連絡ミスで、参加出来なくなり申し訳ございませんでした。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/if_Obq
次回、「蟻ぎりす」利用は、11月3日(日)を予定しています。(予約済?)
大阪マラソンの打上げでの利用です。
 

剣豪と忍者の里マラニックレポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 4月29日(月)13時11分38秒
  ゴリです。昨日は剣豪と忍者の里マラニックに参加して来ましたのでレポートします。参加者 松本さん。ゆずさん。私の3人。当初は吉岡さんも参加予定でしたが急きょ参加出来なくなり3人でマラニックに参加して来ました。参加者名簿で確認した所では参加者は460名でした。コースは奈良公園を過ぎてからは柳生の里に入って行きますが半分以上が山越えするコースで急な登りが続き、それからは5つと6つと山を越えたと思います。途中の柳生の里の駐車場でランチタイムとしてサンドイッチとドリンクの提供がありました。コース 近鉄奈良駅~柳生街道滝坂の道 地獄谷 忍にく山円成寺剣豪の里~阪原峠~家老屋敷~月ヶ瀬~石打~白堅~法花~大野木~鍵屋の辻~上野公園で伊賀上野忍者屋敷がゴールです。
私とゆずさんはまぁ何とかなるだろうという気持ちでしたが 松本さんの方が地図の方を用意して頂き、それを基に走ったり歩いたりしました。ゆずさんの方は全体的にあまり疲れがなかったのではないかと思います。松本さんはペースは私とゆずさんに合わせてもらったと思います。萩往還まで中4日しかありませんが完走目指して頑張って頂きたいと思います。
私は先週の徳島マラソンの疲れがあり、上りはペースが遅かったと思いますが何とか最後まで完走出来ました。完走後は太陽温泉にて入浴しましましたがあまりのランナーの多さにゆっくりとつかる事もなく出て来ました。今回のマラニックは松本さんとゆずさんと私の3人で共に行動してはぐれる事もなく無事に完走出来て良かったですと思います。私と時計では6時間42分台でゴールしました。
 

メーリングリスト (ナイトランAC会員の方へ)

 投稿者:上ちゃん@ML管理者  投稿日:2013年 4月28日(日)09時27分48秒
  上中@ML管理者、です。

メーリングリストで流していた内容の再連絡です。

5月1日から使用します新しい「会員専用」「ナイトランフレンズ」のメーリングリストに、ご希望のあった方々のアドレスを随時追加していますが、「会員」の方でまだ登録されていない方が3割ほどいらっしゃいます。
大変お手数ですが、お名前と、ご希望のアドレスを上中までご連絡ください。

上中 仮アドレス→ night_uechan@yahoo.co.jp    
 

こりゃあかん

 投稿者:赤シャツせんせい  投稿日:2013年 4月27日(土)20時39分10秒
  著作権問題がないので、これからは夏目漱石のバッチモンで語ろう。
ニューリニューアルのホームページを楽しんでいます。
実業団の写真を見た。とてもランナーの体型ではない。
こんなことだから昨シーズンは×だったのか。
 

たそがれジョギングほか

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月27日(土)17時10分57秒
  お疲れ様です。情報提供です。
【たそがれジョギング】
 6月22日(土)午後5時から午後9時です。詳細は下記URL参照
 6月9日までの申込みを行う必要があります。

   http://www.ama8460.com/wp/wp-content/uploads/2013/04/b2ed5c55c586013220ca13c5017bdad22.pdf

【福岡マラソン】
 来年10月に福岡マラソンをやるそうです。
   http://www.yomiuri.co.jp/running/news/20130426-OYT8T00890.htm
 

合宿のご案内

 投稿者:はせやん@合宿の幹事です。  投稿日:2013年 4月27日(土)12時10分49秒
編集済
  ナイトラン合宿(神戸しあわせの村)の案内です。

現在、(池田さん経由も含めて)数名の参加を聞いておりますが、とりあえずGW明け頃までに人数把握をしておきたいので、参加出来る方は、5月8日頃までに、幹事(長谷川)、もしくは池田代表まで、ご連絡よろしくお願いします。

長谷川:runner_8000@yahoo.co.jp

年に一度の合宿行事ですので、ぜひ参加表明お待ちしております。

【日程及び集合】
①平成25年6月1日(土)~2日(日) 1泊2日

1日目:ロング走(各自のレベルに合わせて3時間程度)
2日目:朝練(希望者)、駅伝など

もしわからない事があれば、ご連絡ください。

 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 4月26日(金)17時53分38秒
  4月24日 水曜日 天候:曇りのち小雨
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:11人
参加者
吉田さん、上ちゃん、清川さん、ゆずさん、谷口君、長谷川君、イケダ、ゴリさん、マツジィ、韓くん、太田さん
練習開始前は、心配された雨も上がっていましたが、10キロ走の終盤になると雨もポツリポツリ振って来ました。
天候が雨でしたが、結構な数のランナーが走っていました。
今日の練習内容は、10キロ走。
10キロのロング走。休憩等がないので、結構きつかったです。昨年の秋と比較すると走力は落ちています。イケダは、昨年42分台でしたので、2分落ちていました。
人数が少なめでしたので 、一斉スタート。吉田さんの書き込みが有る様に谷口君の伴走は、吉田さんと韓くんの2人で務めて頂きました。アップやダウンでの伴走はイケダでもいけますが、今の状態だと本練習では出来ません。
2番手グループは、イケダ、長谷川君、太田さんの順番でしたが、最後の2キロぐらいでイケダは2人に抜かれました。
1キロ5分?組は、清川さん、ゆずさん、マツジィが、ほぼ並んでゴールしていました。
ゴリさんは、とくしまマラソン後の為、マイペースで8キロ?ぐらい走っていました。
上ちゃんは、ペースを上げ下げし、休憩しながら練習をされていました。
今日の記録:5キロ22分15秒、後半5キロ22分11秒(合計44分26秒)
追伸
・5月8日練習内容は、1キロ×6本です。
・谷口君から、熊本遠征のお土産を頂きました。有難うございました。
・5月26日は、河内長野ネイチャー。9時河内長野駅集合です。
・6月1日、2日は、神戸しあわせの村でナイトラン的合宿です。
 

谷口くんレポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 4月24日(水)23時38分43秒
  4月24日(水) 10k走
3'56"ー3'50"ー3'53"ー3'53"ー3'52"ー3'53"ー3'52"ー3'53"ー3'50"ー3'29"/38'25"
伴走は韓くんと吉田でした。
毎回ですがペースが上がらずにすみません。
世界選手権の標準記録突破おめでとうございます。
熊本のお土産ありがとうございました。
 

お疲れ様でした

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月24日(水)21時28分4秒
  はせやんさん、お疲れ様でした。
今日、練習会で直接お話しようと思いましたが、風邪ひきました。
今後の改良も期待しています。

 

ホームページを再開しました

 投稿者:はせやん@初仕事  投稿日:2013年 4月23日(火)22時39分3秒
  暫定的にアップしていたナイトランACのホームページですが、
ほぼ完成しましたので、正式版として本公開することになりました。

http://nightrun-ac.digiweb.jp/

URLは暫定版の時と変更ありません。

・直近の練習会やイベント情報を掲載しています。
・過去(2001年~)の写真集をまとめました。
・過去の練習レポートが見やすくなりました。

もっとこんなふうにしてほしいなど、意見や感想を聞かせてくださいね。
 

Re: 大会報告

 投稿者:マツジイ  投稿日:2013年 4月22日(月)23時09分9秒
  たにぐちさんへのお返事です。
マツジイです。
通過点やね。
次がますます楽しみ!
貪欲に進もう!
新入社員ガンバレ!!!

> 皆さんお疲れさまです。
> 本日熊本で5000m走ってきました。
> 結果は16分43秒00で、
> 世界選手権標準の50はなんとか切れましたが、
> 目標やった30には届かずでした。
> やっぱりより上を達成するのは簡単ではないですね、
> 改めて感じてます。
> まだまだ練習をもっと頑張っていきたいと思います!
> これからも皆さんよろしくお願いします。
 

富士五湖ウルトラ112km報告

 投稿者:キャプテン翼@自主収容  投稿日:2013年 4月22日(月)12時53分51秒
  22日に富士五湖ウルトラ112kmに参加して来ました。
前日夜から雪が降っていて、当日も雪&雨が昼前まで降るという悪条件でした。。。
何とか98kmまで行きましたが、歩くことしか出来ず、このまま歩き続けたら、低体温症になりそうだったので、自主収容を選択しました。
初DNFだったので、なかなか決断が出来ませんでした。

ゴール地点では、完走メダルを提げた勝者が歓喜の声をあげていて、一秒でも早く帰りたい気持ちでした。

サロマでリベンジします!
 

大会結果情報

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 4月22日(月)09時27分57秒
編集済
  おはようございます。
金曜日は、終電1本前に帰宅したお気楽なイケダです。
メールで大会連絡頂きましたメンバーの大会結果を連絡させて頂きます。
徳島マラソン→ゴリさん3時間34分台。「強風できつかった」とコメント。
能勢純3時間11分58秒。「国際資格継続を維持出来て良かったです。」とコメント。
旦那さんも、2時間36分台で完走されていました。
霞ヶ浦マラソン→向地さん3時間44分台。視覚障害者50歳以上の部1位。
「わがままな僕の伴走に付きあって頂いた練習の伴走者に感謝しています。当日は、寒かったです。」とコメント。
天候不良もあり、宮古島は、スイムがラン(6キロ?)に変更。ラン→バイク→フルマラソンに競技内容変更。
長野マラソンは、雪が舞う中、富士五湖も雨?での大会だったようです。
参加された方々お疲れさまでした。
大会が無かったイケダは、近場の星のブランコに初トレイルシューズで3時間ジョグしていました。
そんなわけで、28日の蟻ぎりすバーベキューは、向地さんも参加予定なので、お祝い会も兼ねますので、よろしくお願いします。尚、もしかしたら、太っ腹の向地さんが、会費全額負担(ここ重要)の可能性もありますので、振って参加お待ちしています。
 

再び顧問へ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 4月21日(日)23時35分6秒
編集済
  4月から新しい学校に勤務しています。クラブ顧問を担当するのですが最初の内示が「柔道部」でびっくり。柔道はやったことがないし格闘技で不安。せいぜい試合の引率しか出来ないので校長に変更申し出たところ柔道部先生が足りないからお願いしたいとか。仕方ないと思っていたら夕方、校長から陸上部に変更しますと返事があった。
昨日、高校の記録会があり生徒を引率し審判しました。前回までは高体連では周回記録員で今回からも周回記録を担当。7年ぶりに試合に行くと先生方の半分は知らない方で浦島太郎状態でした。中長距離部員がおらず短距離、ハードル、投擲の選手で、新入部員で中長距離が入部してくれればいいが。ハードルの女子と投擲の男子はそこそこやってくれ29日、奈良で行われる阪奈和大会に女子ハードルの選手は出場します。以前から奈良の先生に阪奈和大会審判頼まれていたので選手が出場し引率できるのはうれしいです。
勤務校は商業系の学校では大阪一なのでハイレベルの予習しなければならないので忙しくなりそうです。特に水曜日はナイトランへ行くためテキパキと仕事します。
 


大会報告

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 4月21日(日)16時26分26秒
  皆さんお疲れさまです。
本日熊本で5000m走ってきました。
結果は16分43秒00で、
世界選手権標準の50はなんとか切れましたが、
目標やった30には届かずでした。
やっぱりより上を達成するのは簡単ではないですね、
改めて感じてます。
まだまだ練習をもっと頑張っていきたいと思います!
これからも皆さんよろしくお願いします。
 
 

懇親会(最終案内)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月21日(日)15時56分23秒
  練習会と懇親会を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
参加人数:6名+3人(お子さん)
日時:4月28日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→淀川河川敷2時間走
12:00→練習終了
14:00→懇親会開始
17:00→懇親会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や懇親会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
懇親会詳細
1.開始時間:14:00~
2.料理:BBQ等
3.会費:男子女子共3,500円(飲み放題)お子さん500円程度(ジュース飲み放題)
4.場所及び連絡先:
場所:蟻ぎりす 電話番号:06‐6311‐0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、4月24日頃までにご連絡よろしくお願いします。
 

合宿のご案内

 投稿者:はせやん  投稿日:2013年 4月19日(金)12時49分45秒
  合宿(しあわせの村)の案内です。
参加出来そうな方は、5月8日頃までに、幹事(長谷川)、もしくは代表まで連絡願います。
(長谷川のメールアドレスは、先ほどメーリングリスト(フレンズ)でお送りした合宿の案内の送信元となります。)

【日程及び集合】
 ①平成25年6月1日(土)~2日(日) 1泊2日
 ②2日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
【場所】
 ①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
   http://www.shiawasenomura.org/index.html
 ②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
【アクセス】
 ①車利用
   三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
   名谷から西神戸有料道路経由、約20分
   上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
  [大阪方面]
    中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
   (阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
    阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
   (ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
 ②電車・バス利用
   しあわせの村HPに時刻表などがあります。
【スケジュール】
6月2日(土)
 13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
  *昼食は各自済ませてきてください。
  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
 13:40練習準備
 14:00~17:00午後練習
     しあわせの村内 1周 2.6km×10周~
     ※個人により周回数の調整可能
 17:10~チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
 18:30~夕食
 19:30~22:00反省会
 23:00就寝
6月2日(日)
(6:00~7:00)早朝自主練習
 7:30~朝食
 9:30チェックアウト
 9:45~12:30午前練習
     約1.5kmコースにて駅伝(1人2~3回走ります)
 12:40~入浴
 13:40~昼食(バイキング)
 14:10頃解散
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月19日(金)12時29分20秒
  4月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:吉田さん、上ちゃん、加代さん、田結庄君、佐藤くん、べっち(6人)
2組:清川さん、ゆずさん、谷口君、長谷川君、啓さん、新谷君、小室さん、上月君、三浦さん、イケダ、平井さん、ひよこさん、水野さん。(13人)
アップのみ:吉岡さん、大谷くん
遅れて参加:ゴリさん
すっかり走り易い気候になって来ました。6月ぐらいまでは、走り易いのでしょうか。
今日のイケダは、ハーフタイツにロングシャツ。少し暑かったです。半袖でもいい時季になってきています。
今日の大阪城公園は、結構ランナーが大勢いました。冬眠から覚めたのかもしれません。
練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
1組は、吉田さんが声掛け。練習の内容も慣れてきたのか、佐藤くんは、今日は、1組の時差で1人スタートです。最後の1キロは、2組の時差スタートでしたが、あっさり、イケダは抜かれました。キレが全然違いました。
2組のひよこさん、新谷くん、小室さん、イケダ、長谷川君、谷口君は、2組前方で走っています。
新谷君は、石垣島トライアスロン、21日は、富士五湖(田結庄君も参加)。と連荘のため、今日は2組で走っていました。
また、谷口君は21日は、熊本でトラック記録会に参加。その為、今日は調整モード。熊本では、先日の長居でアジア記録(15分55秒)を出した和田君と対決でしょうか?この組、4分10秒設定でした。
ちなみに21日は、とくしま(ゴリさん)、宮古島アイアンマン(クラジィ)、富士五湖(キャプテン、田結庄くん)、長野(木田さん)と結構色々な大会に参加しています。
みなさんが、ゴールを目指している頃、イケダは、チマチマと近場の山でトレイルランしていると思います。
尚、ゴリさん、28日も奈良から伊賀を目指すトレイルに参加予定。5月は、洞爺湖、6月は、サロマ(50キロ)、7月は、舞洲24時間。よく身体持ちます。
今日の記録:3キロ12分28秒(靴の紐解ける)、2キロ7分52秒、1キロ3分42秒
追伸
・4月24日練習内容は、10キロ走です。
・5月1日は、練習会ありません。
・キャプテン新谷君から石垣島のお土産と谷口君から東京のお土産を頂きました。
・4月28日懇親会参加者募集中。
・5月26日は、河内長野ネイチャー。9時河内長野駅集合です。
・6月1日と2日は、神戸しあわせの村でナイトラン的合宿です。
 

たそがれジョギング

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月18日(木)21時58分56秒
  尼崎走ろう会のHPを見ると、毎年恒例のたそがれジョギングを6月22日(土)午後5時~行うそうです。  

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼@夜野菜ダイエット中  投稿日:2013年 4月17日(水)23時56分56秒
  練習会でランバート(M野さん)とプライベートの話をしていた時、
『そりゃあ、彼女出来ないわ』とご指摘を受け、ショックを受けております。
そのせいで、泡盛が進んでおります。。。これではダイエット成功しないですね。

余談が長過ぎました。スミマセン。

参加者:ゴリ総裁、みのりんさん(jog)、田結庄さん、上月さん(途中まで)、三浦さん、新谷
メニュー:1km×2本
タイム:(新谷)3'42→3'47、(田結庄さん)3'30前半、(ゴリさん)4'10前後

今日は久々に多くの方が参加されました。ゴリ総裁は嬉しそうでした。
ゴリ練には、出欠カードがあり、ある一定数、参加ポイントが貯まると、
①ゴリさんのおごりで飲み会
②ローソンポイント
のどちらかがプレゼントされます。①に関しては、まんざらでもなさそうでした。

玉造温泉までの帰り道、田結庄先輩からトライアスロンについて色々教えて頂きました。
個人的に凄く嬉しかったです。今後とも宜しくお願いします!

ゴリ総裁は今週末、徳島マラソンです。篠山の333を超える記録よりも、お土産を期待しています(笑)。
田結庄さんと僕は、富士五湖チャレンジウルトラです。
ちなみに、田結庄さんは、練習会+ゴリ練の後に、swimの練習に行かれていました。
ホンモノのトライアスリートは違いますね。 
 

HP情報

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月17日(水)22時46分5秒
編集済
  お疲れ様です。現在、本HPを早急に立ち上げるべく話し合いをしています。
トップページに練習メニューが表示されるようになりました。
すごいです、HS川さん。今日、決まったのは以下のとおり。
・トップページにメーリングリスト項目を作る
・リンク集を作る。
・ナイトラン創世紀からの写真集を作る
・商用書き込みは速攻で消す(○里の■城マラソン等)
・イベントコーナーを作る(選ばれたもののみ)
 

アドレス登録

 投稿者:上ちゃん@ML管理者  投稿日:2013年 4月17日(水)14時05分9秒
  こんにちは。上中@ML管理者、です。

5月1日から使用します新しい「会員専用」「ナイトランフレンズ」のメーリングリストに、ご希望のあった方々のアドレスを先ほど追加しました。もしも本日中にアドレス追加のメールが届かない場合、あるいは登録依頼をしていただいたのに私の不注意で漏れてしまっていた場合は、お手数ですが上中までご連絡ください。なお、新メーリングリストは4月中は使用しないでください。

また、引き続き、新メーリングリストへのアドレス登録依頼を承っております。ご希望の方は、本名フルネームと、アドレスをご連絡ください。月末ぎりぎりにご連絡いただいた場合は、5月1日に間に合わない場合もありますのでご了承くださいませ。

上中 仮アドレス→ night_uechan@yahoo.co.jp
 

石垣トライアスロン報告

 投稿者:キャプテン翼@自由飲酒党 青年部  投稿日:2013年 4月15日(月)19時17分15秒
  14日(日)に石垣トライアスロンに参加して来ました。
タイムは、2:53:53(swim 1.5km 38:46、bike 40km 1:30:27、run 10km 44:30)でした。
runは、4:13、4:44、4:39、4:38、4:26、4:26、4:31、4:32、4:18、4:10という内容で、90位(1000人強中)でした。
とりあえず、ランナーのメンツは保てたかなと。。。

前日から泡盛を嗜み、当日もゴール直後からオリオンビール、夜も泡盛。
居酒屋で知り合って、一緒に泡盛を飲んだ地元のオッサンから地元流のおてふきの使い方を教えて貰いました。
2件目に行ったお店からその地元流のやり方を実践したことは、言うまでもありません。

ナイトランメンバーの中にも、倉ジイさん、田結庄さんとトライアスリートがいるので、
皆さんに負けないよう頑張ります!

追伸:HOGさんが那覇市内でホテルを経営されていました。
 

芦屋国際ハーフマラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 4月15日(月)08時36分51秒
  週末は、徹底的に足に疲労感を与え、超回復を目的とする為、土曜は42Km走を行い、昨日はハーフを走って来ました。
目的通り、今朝は両足太股にかなりの筋肉痛です。
本日からピーキングトレーニング開始~これから6日間、しっかり調整し21日に体調をベストに移行して行きます!
芦屋では赤ワインの差し入れして頂いた、コタヤンとユキティー、有難う御座いました。
全部飲み干しました…
(麦酒、日本酒、焼酎にワイン…
こんなチャンポン初めてやー)
 

琵琶湖練習会のご案内です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 4月14日(日)20時40分0秒
  ゴリです。来月の5月12日の日曜日に琵琶湖練習会を開催したいと思いますので時間のある方は是非ともご参加して頂きたいと思います。
日時 5月12日(日)集合時間 9:45  集合場所 JR湖西線大津京駅改札口
荷物は近くのスーパー銭湯 やまとの湯にて預けます。走っている途中はコンビニ休憩をしようと思います。
走るコースですが
やまとの湯~ミシガン浜大津港~膳所公園~瀬田唐橋~近江大橋で膳所公園から近江大橋は2周するコースで約28キロになります。練習会終了後に風呂から出てからはその場で簡単な打ち上げ会を行いたいと思いますので
ドタ参や当日参加でも構いませんので私にまで連絡して頂けたら幸いですので皆様のご参加よろしくお願いします。
 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 4月14日(日)11時08分52秒
  ゴリです。水曜日も途中から参加でしたが1キロ6本だと知らずにアップなしで3キロを2本行い、そして皆様が帰られてからまた3キロを2本行いました。気持ちは切らさないようにと思って走りました。両方の走りはキロ5分位で走っていたと思います。  

ゴリ@ムタ

 投稿者:幻の大仏鉄道遺構めぐりハイキングレポ  投稿日:2013年 4月14日(日)10時59分55秒
  ゴリです。当初は京都市内を観光するマラニックを予定していましたが参加表明がなかったので急きょ故障王さんと合流して幻の大仏鉄道遺構めぐりのハイキングの企画に変更しました。地震の影響でJRと私鉄ともにダイヤ乱れがありJR京都駅で合流して奈良線で木津まで行きそこから乗り換えて加茂駅まで移動しました。京都駅で駅弁を買い奈良線の車中で食べてちょっとした旅行気分になり加茂駅まで移動しました。加茂から木津を通り奈良までは約12キロは
明治31年に関西鉄道が大阪への進出を目的に加茂駅と関西線を結ぶ一支線として開通させた線路が大仏鉄道でした。
ハイキングコースは 加茂駅東口-SL展示-ランプ小屋-新高田橋-大仏線遺構-梅谷バス停-井関川跡-鹿川跡-黒髪山トンネル跡-大仏鉄道記念公園-佐保川鉄橋跡のコースで約2時間半ハイキングして来ました。充実したハイキングになったと思います。
 

いろんなゴリさん

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 4月14日(日)07時14分4秒
   昨日は鉄道に目のないゴリさんと【大仏線】の廃線跡をハイキングしてきました。

詳細はゴリさんよりレポートがあると思います。

ゴリさんのポートレートを公開しておきます。

☆花見弁当を楽しむゴリさん。

☆穏やかな風景と春を満喫するゴリさん。

☆大仏駅跡に在りし日の大仏鉄道に思いをはせるゴリさん。
 

フェイスブックページ

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月13日(土)20時13分27秒
  ナイトランフェイスブックページを只今閉鎖しました。
よろしくお願いします。
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月13日(土)17時21分4秒
  練習会と懇親会を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:4月28日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→サーキット練習(練習内容は各自変更可)その後淀川河川敷1時間走
12:00→練習終了
14:00→懇親会開始
17:00→懇親会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や懇親会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
懇親会詳細
1.開始時間:14:00~
2.料理:BBQ等
3.会費:男子女子共3,500円(飲み放題)お子さん500円程度(ジュース飲み放題)
4.場所及び連絡先:
場所:蟻ぎりす 電話番号:06‐6311‐0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、4月24日頃までにご連絡よろしくお願いします。
 

大阪マラソン試走会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月13日(土)16時56分2秒
  どこよりも早い大阪マラソン試走会を行います。(大阪マラソン当選していることを前提での実施です。)お暇な方は、参加よろしくお願いします。
1.日時:平成25年5月19日(日)集合時間:午前9時15分
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
6.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月13日(土)16時31分0秒
  4月10日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者:
1組:吉田さん、上ちゃん、田結庄君、加代さん、大谷君、韓くん、谷口くん、佐藤くん(8人)
2組:清川さん、ゆずさん、太田さん、林田さん(4人)
3組:イケダ、澤ちゃん、小室さん
4組:マツジィ、平井さん、サミーさん
別メニュー:理恵子さん
遅れて参加:ゴリさん
顔出しのみ:北村君
4月17日の更衣は、運動屋が「水都ウルトラ」の準備の為、ご利用を控えて下さい。
新年度が始まっています。公園内、少し葉桜。それに加え、寒い。でも花見を口実に宴会されている団体が多数いました。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、吉田さんが谷口君の伴走をしながら、声掛けをしていただきました。
2組と3組は、同時スタートでしたが、後半から3組は10秒ぐらいの時差スタートで練習しています。
4組のチームマツジィですが、平井さんのペースに併せて、マツジィが練習されていました。
今日の記録:4分23,13,11,8秒、3分54,44秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・谷口君から東京遠征のお土産頂きました。ありがとうございました。
・4月28日懇親会(蟻ぎりす)参加者募集中。現在3名。少し淋しい。
・ナイトラン合宿は、6月1日から2日です。神戸しあわせの村で開催。
 

4月7日サーキット練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月13日(土)16時00分11秒
編集済
  4月7日 日曜日 天候:晴れ(風がきつい)
練習内容:サーキット練習(3本)。3キロアップ。3キロダウン
サーキット組:イケダ、長谷川くん、小室さん、ぐっさん、平井さん、小室さん、網井さん(7人)
ペース走:大谷夫妻、ゆずさん
散策ラン:西川夫妻、清川さん、水野さん、ゴリさん、べっち、まつじぃ、山市さん、太田さん(8人)
朝は、ナイトラン総会でした。2時間たっぷり会場を利用します。最後はバタバタで滞りなく?終了。
その後は、昼ごはん。そして、夕方から開催の懇親会参加の為、お腹空かしの練習会です。前日は、雨。日曜日は、強風の中での練習会でした。
参加された方々お疲れ様でした。
http://yahoo.jp/box/LUuOph
 

Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 4月12日(金)09時28分27秒
  水曜日は皆さんお疲れさまでした。
ナイトランへはすごく久しぶりの参加でしたが、
気持ちよく走れました(^o^)
まだまだ学生気分満載ですが、
これからも皆さんよろしくお願いします(^^)
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 4月12日(金)00時19分32秒
  4月10日(水) 1k×6(Jog約3分)
①3'24" ②3'25" ③3'21" ④3'26" ⑤3'26" ⑥3'26" (Jog 3分弱)
伴走は田結庄君と吉田でした。
ペースが上がらずすみません。

この春から社会人となられた谷口君、おめでとうございます。仕事と陸上の両立は大変かと思いますが、目標に向かって頑張って下さい。応援しています。
お土産ありがとうございました。

 

毎度、徳永です!

 投稿者:十九  投稿日:2013年 4月11日(木)20時29分54秒
  ・・・って、かなりご無沙汰してますが(^^;

神戸、京都と走ってボロボロで、倉光さんに2連敗しております

今期こそはと本気で減量に取り組んでおります

復帰して3年目

3時間は切れなくても、3時間15分くらいで完走出来るように頑張っていきます

一人で練習してるのでペース走は出来てませんが、生駒の山越で鍛えていきます!

昨日Facebookを始めました
アメブロは2年ほどしていて、おやつやお酒、ランニングにライブの事を書いてます

もし良ければ見てやってください
親方@ゴーカイやんという名前でやっております

皆さまと大会で並んで走れる日を、願って今日はこれで失礼しますm(__)m
 

ナイトラン暫定HP

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月11日(木)19時23分35秒
  お疲れ様です。諸事情により今まで閉じていたナイトランHPですが、取り急ぎ暫定HPを開設しましたのでお知らせします。
まだ未完成なHPなので、その点をご了承ください。
感想は、新広報のHS川さんまでお願いします。
ナイトラン暫定HPアドレス
http://nightrun-ac.digiweb.jp/index.html
 

メーリングリスト移行のお知らせ

 投稿者:上ちゃん@ML管理者  投稿日:2013年 4月10日(水)18時25分49秒
  上中@ML管理者です。

先ほど、メーリングリストでメールしましたが、現在使用している「ナイトランメンバーズ(会員専用)」及び「ナイトランフレンズ」のメーリングリストを、4月30日に閉鎖し、5月1日よりそれぞれ新しいメーリングリストを始動させることとなりました。

引き続き登録を希望される方は、お手数ですが、新メーリングリストに登録したい「アドレス」(携帯アドレスでもPCアドレスでも両方でも構いません。)とフルネームを、4月29日までに、上中のyahooのアドレス宛にご連絡ください。上中のアドレスをご存知ない方は、仮アドレス(night_uechan@yahoo.co.jp)宛にご連絡ください。

ナイトランAC会員の方につきましては、双方のメーリングリストにアドレス登録させていただきますのでよろしくお願いします。


●追伸
「ナイトランメンバーズ(会員専用)」及び「ナイトランフレンズ(一度以上練習orイベントに参加経験のある方用)」のメーリングリストに新規で登録を希望される方も同様にご連絡ください。
その際に、
*本名(フルネーム)
*希望する登録アドレス
*いつからの登録を希望するか(即日 or 5月1日から など)
を明記してください。よろしくお願いします。
 

京都マラニックのご案内です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 4月 9日(火)23時35分42秒
  ゴリです。今週の13日の土曜日に京都市内を観光するマラニックを行いたいと思いますので是非ともご参加下さい。
集合時間 10:30
集合場所 JR京都駅中央改札口
マラニックのコースはJR京都駅から金閣寺から銀閣寺~平安神宮~京都御所を回るコースに予定しています。あと走っている途中の何ヵ所でコンビニ休憩をしようと思います。
マラニック終了後に京都タワーの銭湯か近くの銭湯に行ってからその後に打ち上げ会を行いたいと思います。ドタ参や当日参加でも構いませんので私までに連絡して頂きたいと思います。
 

マラニック中止のお知らせ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 4月 9日(火)07時26分54秒
   13日【土】に予定していたマラニックなんですが、私の怪我が思ったより回復が遅く、未だに走れない状態ですので、誠に申し訳ございませんが今回は延期とさせていただきます。

 参加表明頂いてた皆様、すいませんが次回を楽しみにしておいてくださいね。

PS:去年の改正で臨時列車となった【きたぐに】【日本海】は今回の改正では、臨時からも消えております(悲)
 

ナイトラン女子部エースさんへ

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2013年 4月 8日(月)21時13分20秒
  本日は、人間ドック、お世話になり、ありがとうございました。
緊張しました~(汗)
 

北海道マラソン2013

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 4月 8日(月)09時34分6秒
  エントリー完了しました!他に参加される方、いらっしゃいますか?  

琵琶湖練習会の件です。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 4月 8日(月)07時27分55秒
  ゴリです。琵琶湖練習会の件です。来月の5月12日の日曜日に琵琶湖練習会を開催したいと思いますので是非ともご参加して頂きたいと思います。詳細案内はまた連絡します。  

練習会と懇親会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月 6日(土)19時17分39秒
編集済
  「練習会と懇親会」の開催
「練習会と懇親会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:4月28日(日) 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→サーキット練習(練習内容は各自変更可)その後淀川河川敷1時間走
12:00→練習終了
14:00→懇親会開始
17:00→懇親会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や懇親会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
懇親会詳細
1.開始時間:14:00~
2.料理:BBQ等
3.会費:男子女子共3,500円(飲み放題)お子さん500円程度(ジュース飲み放題)
4.場所及び連絡先:
場所:蟻ぎりす 電話番号:06‐6311‐0236
住所:大阪市北区西天満6-8-10
参加希望の方は、4月24日頃までにご連絡よろしくお願いします。
 


記録会IN長居

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月 6日(土)17時28分38秒
  第1回記録会(5000m)に4人で参加してきました。
記録:新谷18分59秒、大谷18分36秒。上中19分13秒、池田19分45秒。
走る僕らは、20分の辛抱ですが、審判が雨の中大変です。
4組目の新谷がスタートするころから雨脚少し強くなってきました。新谷君が11年ぶりのトラック。嫌いみたいですが、楽しめたでしょうか。
また、心配された風ですが、少し強い時もありましたが、どうにかこうにかいけました。雨の為、呼吸は楽でした。
今日の参加メンバー、朝から「記録会ありますか?」と言う様なネガティブメールもなく、記録会があるものとして、長居まで来ています。
来週の第2回記録会は、上中、大谷が参加予定。
新谷くんは、石垣島トライアスロン(オリンピックディスタンス)に参加予定。
雨天の中、お疲れ様でした。JR間引き運転していましたが、どうにか帰宅できました。
ちなみに、新谷君の写真は先頭争いをしている写真ではありません。
 
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 4月 5日(金)10時16分1秒
編集済
  4月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:29人
参加者
1組:吉田さん、ひよこさん、上ちゃん、加代さん、大谷君、田結庄君、北村君、韓くん、水野さん、佐藤くん@初参加(10人)
2組:清川さん、ゆずさん、長谷川君、太田さん、啓さん、澤ちゃん、新谷君、小室さん、上月君、山市さん(10人)
3組:イケダ、マツジィ、平井さん@初参加
ラン:向地さん、サミーさん
ジョグ:谷さん
アップのみ:故障王@アバラにヒビ
顔だし:ひらりん
遅れて参加:ゴリさん
花見客で一杯の大阪城公園。それにより、当初の練習内容(1キロ×6本)を変更しました。
アップ中は、露店から誘惑の臭いに負けそうでしたが、参加メンバー全員誘惑を振り切り練習されていました。
走り易い気候になっています。ランナーも気持ち多い様な気がします。
今日は、初参加が2人。
また、サミーさん、韓くん、澤ちゃん@出張帰りと久しぶりの参加メンバーが居ます。
男性の佐藤君は、24歳。千葉県から4月の転勤で大阪に。フルマラソンベストは、上ちゃんの全盛期です。
大阪城公園が初めてでしたが、1組で対応していました。
女性は、平井さん。田結庄君のスポーツクラブ仲間です。最寄駅は、千里中央。マラソン記録のステップアップを目指し参加です。今年のウィメンズも3時間54分台。丹後ウルトラ等に参加している模様。
練習コースは、箕面から勝尾寺周辺。マツジィ曰く、結構健脚コースです。
たぶん、地脚は出来ています。あとは、スピードを着ければ秋のロードシーズンが楽しみだと思います。
サミーさん。故障も少しずつ癒えてきた様で、今日は向地さんと伴走ラン。年金話をしていました。
北海道から宮崎まで7週間連続出張が終了した澤ちゃんも参加。寝屋川ハーフマラソンの感想聞くのを忘れていました。
結婚に国家資格合格の韓くんも参加。研修期間が終了したそうです。今日は、1組。脚が長いので、やはり伸びのある走りをしています。
1組は、吉田さんが声掛け。90秒強で先頭Gは練習されていました。
2組は、清川さんが声掛け。2分前半だと思います。
3組は、イケダが声掛け。2分15秒の後半で走っていました。平井さんも2分25秒ぐらい練習されていました。
今日の記録:2分15秒、26秒、22秒、15秒、19秒、ラスト2分4秒
追伸
・4月10日練習内容は、1キロ×6本です。
・大阪城温泉は、当面の間閉店しているみたいです。(確認は取れていません。)
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 4月 4日(木)06時41分33秒
編集済
  河内長野ネイチャーマラニック
今年もやってきました。毎年お世話になっている河内長野RCとのコラボ企画。(と言ってもおんぶに抱っこです。)合同練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月22日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -
1.日時:平成25年5月26日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集合場所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コ ー ス:チャレンジコース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
その後懇親会(都度終了)
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加可能です。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼@自由飲酒党 青年部  投稿日:2013年 4月 3日(水)23時33分42秒
  ここ2週間、相撲関係の仕事をしている先輩が大阪場所で来阪していたため、
新地、心斎橋界隈で飲みまくっていました。。。
終いには、香里園の場末の。。。

ここ最近、レポートしていなかったので、『ゴリ練は?』とお思いの方が多々いたと思いますが、
『ゴリ練は永遠に不滅です!』byムタ。

一応、先シーズンのゴリ練の効果をご報告します。(私の結果でスミマセン)
・犬山マラソン(ハーフ):自己ベスト
・篠山マラソン(フル):撃沈

一定の効果はありそうです。
こんな報告を会議でしたら、吊るし上げられますね。。。

余談がだいぶ長くなりました。スミマセン。(ヲイ!)

【練習メニュー】
500m×5本

【参加者】
ゴリさん

【タイム】
不明

おいおい、お前はどうしたのか?!と突っ込まれそうですが、僕は、のぶさん、みのりんさん、上様と大阪城公園クロカン(アップダウン)コースをjogしていました。
ライトアップされた大阪城は、感動級の美しさでした。
 

フェイスブック

 投稿者:のぶ@副代表  投稿日:2013年 4月 2日(火)21時17分46秒
  お疲れ様です。
運営委員会で話しのあったナイトランACのフェイスブックページを目下作成中です。
簡単に出来るものだと思ったら案外難しく、ほとんど妻に任せています。
完成してから周知しようと思いましたが何人かに発見されたので、現時点でURLを周知します。ナイトランメンバーでフェイスブックをやっている人はなるべく、登録していただければと思います。こうすれば綺麗でわかりやすいものになるという意見があれば教えてください。
なお、フェイスブックに登録していなくても見ることができます。

http://www.facebook.com/nightrunac
 

奈良陸協の記録会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 4月 1日(月)22時47分9秒
  4月6日(土)第一回強化・普及記録会が鴻池競技場であります。
大阪陸協の登録番号のナンバーカードを作成し持参してください。
受付は当日、8時半まで。
今週、調子の良い方はチャレンジしてみては。
詳しくは奈良陸協HPをご覧下さい。
昨年は5千が一番最初でした。
 

いまさらですが、篠山

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 4月 1日(月)21時19分8秒
  一部の仕様で篠山が見れないとのことでしたので再設定しました。
それでもflash playerが動かないスマホ等では見れないようです。
このへんの原因はyou tube側が原因らしいです。よお、わからん。
・・・見ていただくような力作ではありませんが^^;

http://www.youtube.com/watch?v=_UWe2oEmF9I

ちなみに名古屋は大ヒット?中です(笑)
 

大阪城お花見散策ジョグ

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月31日(日)20時10分54秒
編集済
  朝は、来週控えている総会前の打ち合わせ(3人)を行いました。(森之宮駅デイリーヤマザキ喫茶コーナー)思いの外、話が長くなり10時15分から12時まで行いましたが、あと1時間かかりそうな勢いの為、年間行事の擦り合わせが出来ず仕舞い。途中で切り上げました。
来週は、出たとこ勝負になりそうです。(すいません)
その後イケダは、玉造温泉に荷物を預け、満開の桜を見に、大阪城公園お花見散策ジョグを実施。
今日のコースは、大阪城公園噴水から天守閣から大川河川敷、淀川河口堰、中之島公会堂、日本銀行~大阪城公園噴水までのたぶん17キロと思ってジョグしました。(昨日は、キャプテンも散策ジョグを行っていました。)
昨日の疲労が満載でしたが、ゆっくり13時頃から15時30分ぐらいまでカメラ、スマホを持ってジョグ。公園内は花見客で一杯です。韓国や中国の人もいます。また、イケダの母国の方もチラホラ見受けられました。
桜ノ宮駅でトイレ休憩。駅前の○ーソンは、店員総出でビール、おつまみ、弁当、ドリンク等々を忙しそうにお店の前で販売していたのが印象的です。
大川河川敷の桜並木は見事です。来週、散り始めかもしれませんが、総会後カメラ、携帯片手に散策するのもいいかもしれません。
追伸
故障王さんが、心配です。
http://yahoo.jp/box/BC-Jj1
 

Re: 京都比叡練習会(ちょっと迷い道)

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月31日(日)09時12分56秒
  ikedaさんへのお返事です。

 早速のレポートありがとうございます。私はハーフパイプをジャンプし大転倒し肋骨の骨折の疑いがあります;;

 コースが余り把握しておらず、遭難しかけ沢登りや、崖を登らせまして誠に申し訳ございませんでした。

今回の写真です。 http://pitamo.jp/photo/alm15408

次回の予定です。

日程:4月13日【土】コース玉川峡 集合場所:南海高野下駅 集合時間:11:33

21kmの渓流沿いを走るコースです。3時間ぐらいで行ける予定です。

詳しくは、また掲載いたします。ただ、肋骨の痛みがとれない場合は中止いたします。
 

京都比叡練習会(ちょっと迷い道)

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月30日(土)22時41分22秒
編集済
  3月30日(土)
参加人数:6人
出町柳駅から比叡山から鞍馬駅から電車移動で出町柳。その後銭湯。三条で「世界の山ちゃん」
絶好のトレイル日和。少し冷たい風が心地よい。ただ、走り始めは、お話ししながら、テンション上がっていましたが、それが予期せぬ事態に……。
京都トレイルコース(比叡コース)を外れる事に。段々会話が少なくなっていく事態。歩いてるコースが無く、獣道ばかり。その後、どうにか吉岡さんが正規ルートを見つけることが出来たので、一安心。
今日は10時40分スタート。鞍馬駅ゴールは16時。5時間20分掛りました。
コースを外れたので、全員、シューズが濡れる事態。また、松ちゃんとヒラリン以外の4人がこけたり。滑ったりとアクシデントばかり。
前半迷い道もありましたが、どうにか全員大きな?怪我も無く駅に着いたので良かったです。
出町柳駅到着後は、銭湯。その後、イケダは翌日打ち合わせに遅刻可能性大の為、打上に参加せず。
それ以外の参加メンバーは、「世界の山ちゃん」に行ったと思われます。
色々アクシデントありましたが、幹事の吉岡さんありがとうございました。

http://yahoo.jp/box/XXEzeP
 

個人練習レポート

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 3月28日(木)23時22分5秒
  ゴリです。水曜日も遅れてからの参加になりましたので個人練習を行いました。 他のメンバーのダウンジョグの時にやっと合流して体操が終わってから走り始めました。走り始めは、体が重たく感じましたが2周目からは自分のペースで走れたと思います。私の時計では31分台でした。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 3月28日(木)17時36分22秒
  3月27日 水曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:13人
参加者:清川さん、まつじぃ、ゆずさん、和田君、長谷川君、イケダ、新谷君、林田さん、小室さん、上月君
(10人)
ジョグ:ハマチワン
別メニュー:大谷君
遅れて参加:ゴリさん
年度末、天候は雨の予報。ロードシーズンも終了。少し寒い。という訳で、お花見シーズンに突入しましたがお花見見物客も居らず、ランナーも少なめ。今日の大阪城公園は閑散としています。
そんな中、今日は、千葉から大阪に出張中のハマチワンが参加。木曜日まで大阪に滞在中の為、長居ウィンドにも参加予定みたいです。また、向地亭で向地さんの話し相手をするみたいです。
そんなハマチワンは、板橋マラソン?に参加したので、今日はリハビリジョグでした。
また、和田君も参加。3キロ交代で初めはイケダが4分10秒弱で伴走。後半は、長谷川君に交代し、終始4分一桁で走っていたと思います。イケダは、伴走交代後は、力尽きました。
因みに、和田君。第2回記録会に参加予定。
小室さんは、久しぶりに参加。故障も癒えたのでしょうか。
5カ月ぶり参加の林田さん。4月からは、ナイトランで活躍して頂きます。なお、年齢はイケダと同年代。
お互い切磋琢磨していきたいと思います。久しぶりのスピード練習でしたので後半お疲れだった様です。
林田さんは、土曜?に15人弱で六甲全山縦走を行うみたいです。
新谷君は、マラソンシーズンが終わりテンション下がり気味。記録会から来年度のスタートでしょうか。
尚、練習後、新谷君は場末のスナックがあるという噂の京阪香里園まで行っていました。
今日の記録:5キロ21分30秒、ラスト1キロ4分18秒(合計:25分48秒)
追伸
・4月3日練習内容は、1キロ×6本です。
・ハマチワンとまつい2階で、昔話をしていました。
 

インスタントコーヒー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 3月24日(日)23時57分22秒
  本日も読書とジョッグに有意義な一日が過ごせました。走り終え晩酌と夕食。そして今、熱々インスタントコーヒーを飲んでいます。インスタントコーヒーは沢山の銘柄がある。久しぶりの銘柄を飲んでいますが心機一転し身も心も癒されてます。寝る前なのにコーヒー?。熱々コーヒーを飲んでもぐっすり眠れそうです。メンバーの皆様オヤスミナサイ。  

万博鉄道祭りレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月24日(日)10時48分35秒
   行ってきました!すごかったです!色々なブースがあり、一畑電鉄のブースではデハニの現状をお聞きし、グッズのコーナーでは、あのお召列車を牽引してた『EF58 61号機』の保存状態を聞くことができ、鉄道模型の『オンザレイル』さんでは盆栽型のジオラマを見学し、和歌山鉄道では、貴志川線の観光案内をしていただけました。近いうちにタマ駅長に会いに行くマラニックを考えたいと思います。

 鉄道界のアイドル斎藤雪乃ちゃんにもお会いできたし、有意義な時間が過ごせました。

尚、グッズコーナーでは485系の『北越』『雷鳥』等のヘッドマークが20万と非常にお買い求めやすい価格で販売されております。数に限りがありますので、ほしい方はお早めに!

それからマラニックのお誘いです。

日程:3月30日【土】集合時間:10:30 集合場所:叡山鉄道 出町柳駅改札前

コース:出町柳~比叡山~大原~鞍馬駅 鞍馬駅から電車で出町柳駅に戻ります。時間によっては大原からバスで出町柳に戻ります。

 走行距離25km位で5時間ぐらいの予定。水分は500ペット2本位、軽食、おにぎり等をお持ちください。トレイルシューズのほうが無難です。

参加表明や質問等はわたくしにまでお願いいたします。

PS:マッチョさん

昨日はお会いできなくてまことに残念でした;; 出来ることならば、ミニSLに一緒に乗車し、今後のナイトラン鉄道友の会の活動方針やAKB卒業後のともちんの応援方針などの話し合い等をしたかったです!

 
 

自宅待機中

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 3月22日(金)22時24分26秒
  今日もハラハラしています。
気分転換に松本清張「或る・小倉日記伝」を読みました。清張の作品は視点・論点を鋭くついていく楽しみがあります。大昔(笑)、大学時代読んだ自叙伝「半生の記」によると清張は大卒ではなく新聞の下請けの仕事をしながら小説を書いたとか。半生の記を読み学歴ではなく人生は常に前向きな努力が大切だと思いました。読書を終えジョッグしに行きました。
ハラハラしていますが有意義な一日が過ごせました。
 

Re: 生駒ボルダー練習会レポ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 3月21日(木)11時06分59秒
  > No.4895[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
生駒ボルダー練習会、お疲れ様でした。
僕も参加したかったのですが、淀川国際ハーフマラソンの応援で阪神甲子園球場から25Kmダイエットランとして走りました。
何とか体重64Kgで来月の長野マラソンに向けて調子は良いかな…
又、機会あれば生駒等に参加させて下さいね。
万博鉄道祭り、ジイジは23日に孫と一緒に行きますよ!
 

月曜はとても心配

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 3月20日(水)20時22分2秒
編集済
  今シーズンの結果はダメでしたが先日は京都、本日は生駒の練習会、楽しく走れました。
春なのに日焼け顔で周りの方々がビックリしています。
故障王さん楽しい企画、ありがとう。


さて、昨日、新しい職場に行くための健康診断を受診。体重60を切り「やった」。
しかし、血圧測定では高血圧。通常の項目以外に追加検査を受診することになり追加費用の出費も痛い。追加費用よりも悪い結果だったら・・・。
結果は月曜日。
今日も楽しく走り高血圧の自覚症状は全くないのに。月曜までハラハラしています。
 

ゴリ@ムタ

 投稿者:生駒ボルダー練習会個人レポート  投稿日:2013年 3月20日(水)20時06分16秒
  今日は生駒ボルダー練習会に遅れてからの参加になり家の用事の為に個人で走る事になりました。今回はリュックを背負って走りペースも速くなく走り途中の5キロ地点位で故障王さんと清川さんとゆずさんと遭遇してその後ミノリンさんに会いそのまま私も14.5キロ地点まで目指してその後また折り返してからはあまり休憩もとらずに走りました。残り5キロ位から小雨が降り出してそのままゴールしてふれあいセンターに戻りました。出来れば一緒に参加したかったですが仕方ないと思います。まだ私もフルがありますので気持ちは切らさないようにします。  

生駒ボルダー練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月20日(水)19時26分49秒
   参加者:ゆずさん、清川さん、みのりん、ゴリさん(遅れて参加)

片道14.5kmを往復、全員各自のペースで走り切りました。まだまだレースが続くゆずさんは、ガチで走る予定でしたが、GTRで阪奈道路を攻めすぎたため、走ってる途中におなかが痛くなりペースダウン;;

 清川さんはボルダーコースは初めてだそうです。完璧シーズンオフのみのりんと私はダイエット29km走

 いつも通り遅れて参加のゴリさんはリュックを背負ってガンガン走ってた模様です。

参加された皆様、お疲れ様でした。今の季節はボルダーコースは走りやすくておすすめです。

23日24日と万博で鉄道祭りが開催されます。http://bantetsu.jp/

 
 

生駒ボルダー練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月19日(火)13時57分29秒
    突然ですが、明日、生駒ボルダーコースに走りに行きます。

もし、よかったらご一緒しませんか?

灯籠ゲート前に集合、9:00スタートです。

参加希望者や質問等は私にまでお願いいたします。
 

やはり来てました!

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月18日(月)07時18分9秒
   啓さんの記憶通り、2010年3月21日の都道府県対抗コースマラニックの時に北野天満宮によってました。

 この時は梅小路蒸気機関車館により、アフターは友達のお店の『紫季』に寄って、kayoさんはいつも通り、ワインをがぶ飲みして記憶がなくなり啓さんに引きずられて自宅に帰ったことが思い出されます。

 もう三年前ですか!早いですね;;
 

懇親会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月17日(日)19時57分4秒
  お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
2012年度ロードシーズンお疲れ様会とトラックシーズン幕開けを兼ねています。
懇親会の案内
・日時:平成25年4月7日(日)16時~(2時間)
・場所:DINING「magatama」 HP:http://www.magatama.net/
・連絡先:中央区玉造1-4-14    ℡:06-6765-8911
・会費:3,500円予定(飲み放題)女性は、多少お安くできると思います。
参加できる方は、4月3日(水)までに、ご連絡お願いします。
練習会も行います。
①練習会集合時間:13時30分
②練習時間:13時30分~15時(終了時間は各自で適せん対応願います。)
ペース走及びサーキット練習(サーキット練習は、希望者のみ)
③懇親会:場所「magatama」、16時から(2時間)
 

Re: 京都散策練習会

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月17日(日)14時31分21秒
  ikedaさんへのお返事です。

さっそくのアップありがとうございます。

ロードシーズンも大体終わり、絶好のマラニック日和でした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 何とか今回は原形のまま『ふたばの豆餅』をKayoさんに提供する事ができて、ほっとしております。

本日は万博で行われる『万博鉄道祭り』の下見にのんびりジョグってきました。

マラニックの写真集です。http://pitamo.jp/photo/alm15267
 

京都散策練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月17日(日)09時22分9秒
  昨日は、京都散策練習会に参加。
京都駅から将軍山、大文字山、北野天満宮から京都御所、二条城を散策。
故障王さんから伝説の「餃子の王将」6時間耐久お食事会の風景や京都有名老舗処「ふたば」の塩味の豆餅等々。
歴史ある京都を堪能しました。京都をゆっくり散策するのは初めてで、故障王さんや清川さんのランニングには活かせない博学の知識で非常に勉強になりました。
京都御所や二条城(時間的及び入館料が必要の為入らず)は初めて訪れ、やはり京都は時代の政治を司った地。大阪は商人の町。違いを実感した散策練習会。
春休みシーズンと梅が見所の時期でもあって、観光客で一杯でした。
散策練習会終了後は、京都タワー銭湯、その後「笑笑」でアフターを行いました。
幹事の故障王さん。ありがとうございました。
スライドショーで見られます。やばそうな写真あれば、連絡願います。
http://yahoo.jp/box/b4CyoU
 

マラニック

 投稿者:こうづき  投稿日:2013年 3月16日(土)22時42分58秒
  久々にマラニックに参加、出来て良かったです。
ところどころヘロヘロでしたが、楽しめました。
ありがとうございました。

http://nohohonrun.blog.so-net.ne.jp/

 

河内長野ネイチャー

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 3月14日(木)20時23分5秒
  河内長野ネイチャーマラニックは、5月26日(日)になりましたので、取り急ぎご連絡させて頂きます。
その為、どこよりも早い大阪マラソン試走会は、5月12日に行いますので、お暇な方はご参加お待ちしています。
 

ML

 投稿者:上ちゃん@ML管理者  投稿日:2013年 3月14日(木)19時13分51秒
  たびたびの投稿すみません。

メーリングリストのメールについて、これまでに、docomoユーザー、softbankユーザーの方より、yahooアドレスからの投稿メールは受信できているけど、(池田さんや上中などの)携帯アドレスからのメールは受信していませんでした、ということをお聞きしています。
今までメールが届いているつもりだったけど、実は一部しか受信できなかったということもありえるようですので、気になる方は、昨日の13:35頃に、ナイトランメンバー専用、ナイトランフレンズともに私の携帯アドレスから送信したテストメールを受信しているかなど、ご確認ください。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月13日(水)23時09分43秒
  3月13日 水曜日 天候:雨のち上がる。
参加人数:3人
参加者:イケダ、啓さん、ごりさん
雨でしたが、走れる雨でした。3人も集まり、少しびっくりです。
ランナーは、ナイトランを含めて10人強が走っています。
啓さんが1番乗り。IKEDAと練習コースが違っていましたので、遭遇するのに時間がかかりました。
啓さんは昔のアップコースであった3.5キロコースを走り、IKEDAは、3キロジョグ、その後天守閣まで6キロ走、ダウン3キロでした。イケダとはダウンジョグ中にやっと会えました。
啓さん、先日の土曜と日曜を挟んだ3連休で石垣島までリフレッシュ旅行でした。
また、5月は浜坂麒麟獅子(10キロ、加代さんはハーフ)に参加予定みたいです。
名古屋ウィメンズ応援観戦のゴリさんは遅れて参加。フリー練習されていました。
・来週は、大阪城公園リレーマラソン及びWBCの決勝戦がありますので、練習会はありません。
・27日の練習会は、6キロ走です。
・4月7日のナイトラン総会後の懇親会参加者募集中。
 

名古屋ウィメンズ

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 3月13日(水)22時46分9秒
編集済
  練習も行かず、こんなん作ってみました~♪

http://www.youtube.com/watch?v=5OtCtzfwYtc

故障王様、ごりさん、清川さん、ひらりん応援ありがとうございました。
マッチョ兄様、すれ違えてとってもテンションあがりましたよん~♪
Tさん、急遽のご参加ありがとうございました。とっても楽しかったです。
Tさんはゴールあと、「お待ちしてました」とつれさられていかれました…。かっちょええ♪

先日の篠山が見れないと一部の方から連絡いただいてましたので、再度設定してアップします。

http://www.youtube.com/watch?v=_UWe2oEmF9I

 

MLのメールが携帯に届かない方へ

 投稿者:上ちゃん@ML管理者  投稿日:2013年 3月13日(水)21時29分18秒
  メーリングリスト(ML)登録者のうち、「メールが届かない」という方へ。

「MLのメールが携帯(au、docomo)に届かない」という方が複数おられましたが、本日、そのうち、私以外にも故障王さんとマネージャーYティさんにご協力いただき、携帯の設定変更を行い検証・確認した結果、3名とも受信できるようになりましたのでご報告します。参考になさってください。基本的にはネットであちこちに書かれている通りです。


【受信する方法(推奨)】
ご自身の携帯のメール受信の設定を以下のようにしてください。
(1) なりすましメールを受信許可する。
(2) インターネットからの受信を可能にする。
(3) 受信許可のドメイン指定「yahoogroups.jp」を設定する。

(ドコモの「受信/拒否設定の設定方法」)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/
(auの「指定受信リスト設定」)
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/shitei_jushin/
(ソフトバンクの「受信許可・拒否設定」)
http://mb.softbank.jp/mb/support/antispam/settings/indivisual/whiteblack/


【懸念事項】
●今回auとdocomoの検証で、メールは受信できたものの、auの2名は1時間程度遅れて受信したメールもあります。これは携帯電話会社のサーバーにて意図的に行っているものかもしれませんので、ML管理者としてはどうしようもなく、諦めることとします。
●上記設定により、他の迷惑メールの受信が増える可能性があります。「それは我慢できません!」という方でしたら、ご自身の判断によりこの方法を選ばなくても結構です。ただし、携帯では必ずしも正常にMLのメールを受信できない可能性があるとご認識ください。その方には以下のものをお勧めします。

◆迷惑メールの設定変更はしたくない方へのお勧め
PCメール、Webメールで受信する。管理者としては特にyahooのアドレスを推奨します。yahooのIDでしたら、「Myグループ」から過去の送信メールも閲覧できます。現在、アドレスを未登録の方は、管理者の上中(night_uechan@yahoo.co.jp)までアドレス追加をご依頼ください。


※参考
 yahoo! 掲示板機能ヘルプ「投稿に関するお知らせが配信されなくなった」
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/messages/messages-07.html
 


メーリングリスト管理者より2

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 3月12日(火)22時16分33秒
  メーリングリスト(ML)登録者のみなさまへ。

本日テストメールを3通送信し、ご迷惑をおかけしております。
ナイトランメンバー専用 → 20時47分、21時42分
ナイトランフレンズ → 20時46分

「MLのメールが携帯のアドレス(au、docomo)に届かない」という方が複数おられるため検証中です。ネットのいろいろなところで書かれている通り、基本的には携帯電話の設定の問題だと思われ、なりすましメールを受信許可することで解消するはずなのですが、その確認作業を行っています。もうしばらくご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

◆yahoo! 掲示板機能ヘルプ「投稿に関するお知らせが配信されなくなった」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/messages/messages-07.html
 
 

メーリングリスト管理者より

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 3月11日(月)22時25分46秒
  私以外にも、携帯の迷惑メール設定によっては、メーリングリストのメールが届かない方もおられるみたいです。
現時点で、最新のメール送信日時は以下のようになっています。該当メールが届いていない方は設定をご確認ください。

ナイトランメンバー専用 → 3月11日(月) 午後7時06分
ナイトランフレンズ → 2013年3月9日(土) 午後8時04分
 

気温

 投稿者:健史  投稿日:2013年 3月11日(月)13時40分21秒
  大分温かいですね。
のり鉄に行かなきゃとおもいたくなります。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

Re: 時間走

 投稿者:健史  投稿日:2013年 3月11日(月)13時34分27秒
  健史さんへのお返事です。

> 今日は10キロ1:14.10秒で完走。
> タイムは少しずつ早くなってきたかな。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

時間走

 投稿者:健史  投稿日:2013年 3月11日(月)13時23分32秒
  今日は10キロ1:14.10秒で完走。
タイムは少しずつ早くなってきたかな。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

急行比叡の旅

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月10日(日)20時01分36秒
   今日はかって大阪~名古屋間を走っていた急行比叡を思い出して、青春18切符を使って、ゴリさんと鉄道の旅をしてきました。往復2500円です!

 帰りは鉄道に目の無いゆずさんも加わり楽しい在来線の旅となりました。

名古屋名物のきしめん、味噌煮込みうどんを楽しみ、名古屋ウィメンズマラソンを観戦!

移動がしやすく、7箇所で応援できました!参加された皆様、お疲れ様でした。本日の模様のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm15200

☆女子会の皆様

リニア鉄道館の『高速化への挑戦』のレポート楽しみにしております。
 

名古屋シティーマラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 3月10日(日)15時18分55秒
  1時間38分16秒(ネットでは37分45秒位)でした。
故障あけ初ハーフで、まぁ満足してます。
これで来月の長野マラソンに向けて良い刺激となりました。
10Km地点で、謎の美女軍団『ナイトラン・ドリームガールズ』と無事エール交換出来てパワーを頂きました!
お疲れ様でした…
 

ばれましたか・・・

 投稿者:ふる@リフレッシュ休養中  投稿日:2013年 3月10日(日)10時20分16秒
  ikedaさんへのお返事です。

確かにそれくらいの時間帯にリュック背負って南下してました(^_^;)。
都合により、長居公園は横をかすっただけでした。

泉州から3週間、篠山から1週間…
我が家揃ってのつかの間のオフを満喫しております。
でも、ナゴヤウィメンズの中継が終わったら走ってきます!
 

練習内容4月から6月

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 9日(土)20時07分27秒
編集済
  連続投稿すいません。
4月~6月の練習内容(案)です。
何かあれば、ご連絡願います。
①4月7日は、ナイトラン総会です。終了後、練習会及び懇親会。
②5月の河内長野ネイチャーは、第2週もしくは4周のどちらかです。大阪マラソン試走は、空いた週に実施予定。
③5月から、夜のタイムレースがありますが、規模が1000人になっています。練習時は、ご注意願います。
4月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:500m×6本(つなぎ500m)
17日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
24日:10㎞走
28日(日):練習会と懇親会(詳細後日)
5月(1日は練習会ありません)
8日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
12日(日)河内長野ネイチャー又は大阪マラソンコース試走
15日:500m×6本(つなぎ500m)
22日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
26日(日):河内長野ネイチャー又は大阪マラソンコース試走
29日:10㎞走
6月
2日(日):ナイトラン合宿。於:神戸しあわせの村
5日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
12日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
19日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
26日:10㎞走
注意事項:4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.5月(10月まで?)から、5キロ、10キロのタイムレースが夜開催されると思いますので、練習内容の入れ替え及び変更等の可能性があります。
5月の開催日24日(金)となっています。
3.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
4.道路の走行は、左側通行でお願いします。
5.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
6.荷物及び貴重品等は自己管理でお願いします。
 

長居公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 9日(土)19時37分38秒
  今日は、大阪陸協に陸連登録してきました。その後、10時30分ランスポットへ。(理恵子さん。その時間帯長居公園カバン担いで走っていませんでしたか?信号待ち時で雰囲気が……)
視覚障がい者の伴走です。10時55分ごろスタート。初めの3周で給水。それ以降暑かったので2周で給水。
ラップタイム:
5キロ26分35秒、10キロ26分47秒、15キロ26分23秒、20キロ26分32秒、25キロ26分48秒。30キロ26分5秒(合計2時間39分12秒ぐらい)
霞ヶ浦マラソンへの練習でした。
 

名古屋シティーマラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 3月 9日(土)09時55分17秒
  今、選手受け付けの名古屋ドームに来てます。
本日は気温21度になるらしくて朝から暖かいです。勿論、半袖です。
明日も、絶好のラン日和になるでしょう。
ゆずさん、ぐっさん~
明日、折り返しで会えたらマッチョパワー注入しますね。
お互いに頑張りましょう!取り敢えず、お昼御飯は味噌カツ丼の大盛りと生ビール大ジョッキですビール
ゴリさん、東京は応援メール有難うー!
 

篠山マラソン応援ありがとうございました。

 投稿者:ゴリ@ムタ  投稿日:2013年 3月 8日(金)23時49分24秒
  ゴリです。遅くなりましたが先週の篠山マラソンに参加された方々や応援して頂いた方々どうもありがとうございました。記録は3時間33分台で3時間半はこえてしまいましたが昨年の悔しい思いを晴らす事は出来たと思います。走る前はあまり話ししなかった事と走っている時に応援して頂いたのにも関わらずあまりにも無愛想だった事をお許し頂きたいと思います。  

マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月 8日(金)20時54分22秒
   日程:3月16日(土)集合時間:10:30 集合場所:JR京都駅中央口改札前

コース:京都駅~一号線~将軍山~蹴上~大文字山~銀閣寺~御所~北野天満宮~二条城~京都駅

荷物は京都駅のコインロッカーに預けます。ペースによっては電車等を利用します。京都駅で入浴し、希望者で京都か高槻辺りで打ち上げをいたします。ドタキャン結構なので参加表明は私にまでお願いいたします。

☆女子会の皆様

 名古屋遠征の際は鉄川夫妻に始まり、リーダー、私とリニア鉄道館のレポートが恒例となっております。現在『高速化への挑戦』と云うナイトランにはもってこいの特別展が開催されております。http://pitamo.jp/photo/alm11273前回の模様です。レポート楽しみにしております。

☆上様

 私が使っているパソコンがロースペックだった為、画像を縮小する際に何らかの不都合が起き、現実とはほど遠い画像になり、上様を始め全国100万人はいるであろう上様ファーンを失望さす画像になってしまい申しわけございませんでした。

 ハイスペックマシーンを購入しましたので、来シーズンはは完全復活したカッチョイイ上様の忠実な画像が提供できると思います。
 

篠山マラソンPV

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 3月 8日(金)19時24分41秒
  篠山のPVアップしました。
皆様の動画撮影したつもりが、撮影できてないメンバーさんが半分。ごめんなさい。
故障王様、写真たくさん使用させてもらいました。ありがとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=_UWe2oEmF9I


さて!名古屋は完走してきます~♪
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 3月 8日(金)11時33分10秒
編集済
  3月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:17人
参加者
1組:吉田さん、べっち、ひよこさん、谷岡さん、田結庄君(5人)
2組:清川さん、HOG、まつじぃ、ゆずさん、啓さん、長谷川君、ひらりん、水野さん(8人)
3組:イケダ、竹内さん、三浦さん@3本
遅れて参加:ゴリさん
啓蟄も終わり、春めいてきました。アップ中は、1枚羽織って練習ですが、本練習ではロングのシャツとタイツで十分です。4月までは、寒い日がまだまだありますが、マツジィの好きな薄着の時期も直ぐそこです。
今日の大阪城公園は、大きな大会もほぼ終了し、ナイトランも含めて、ランナー少な目でした。
練習内容は、1キロ×6本。大会も終わり、参加メンバー、テンション下降気味。更に追い打ちをかけたのが、8月の神鍋高原マラソンが中止。イケダは、練習に力入りません。
1組は、篠山と相性が悪いと嘆いていた吉田さんが声掛け。ひよこさんは、寒い中篠山応援に来て頂きましたが、「愛おしい人に逢えず」意気消沈で帰宅されたようです。この組、3分45秒ぐらいの設定でした。
2組は、篠山で残念な結果だった清川さんが声掛け。
マツジィは、10日万博10キロレースに参加予定。また、ひらりんにゆずさんは、ウィメンズに参加予定。大会前でしたが、6本練習されていたと思います。
3組は、竹内さんとイケダ。竹内さんOFFモード。5月の市島に参加予定。4分30秒で刻みましたが、6本目は、アルコール切れにより4分40秒になっていた様です。
三浦さん、今シーズン、土山、防府、泉州、篠山、京都の5つのフルマラソンに参加でした。
京都は少し気温が心配ですが、4時間切って走る抜けれ頂ければいいのかなぁ~と思っています。
今日の記録:4分30秒,4分30秒,4分28秒,4分32秒,4分30秒,3分58秒
追伸
・3月13日の練習内容は、10キロ走です。
・3月20日の練習会は、有りません。
・ナイトランメンバー:年会費徴収及び陸連登録の継続及び新規登録者受付中。
・4月7日は、ナイトラン総会、練習会及び懇親会があります。懇親会参加者募集中。(現在5名程度)
・来週居残り練習参加予定。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:はせやん@篠山応援ありがとうございました。  投稿日:2013年 3月 7日(木)12時57分23秒
  キャプテンが連戦疲れで休養中のため、代理でレポートします。

ダウンジョグ(ゴリ主将はアップ)中に、『今日もやりますか!ゴリ練』と、ゴリ主将から直々に声がかかり、
久しぶりの参加です。

篠山で昨年の雪辱を果たした話や、3の話(←後日ご本人から報告があると思います)、
シーズンは徳島から洞爺湖とまだまだ続く話など盛りだくさんで、
走る前からお腹いっぱいになりました。
体重が増えているかも知れません。

自分も余談が長過ぎました。すみません。

メニュー:1km×2本

参加者:ゴリ主将、長谷川、(自転車で先導:みのりんさん)

タイム:5'00、4'50

ゴリ練の効果は、レースの時にゴールの競技場が見えてきてラストスパートをかけたものの、
実はまだ競技場の外周をまわらなあかんの~という時に踏ん張る力がアップすること間違い無しです。

篠山の後ということで、参加者は寂しくなりましたが、
キャプテンとともに、ゴリ練の火を絶やさぬよう盛り上げていきます!!
 

メールの設定

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 3月 5日(火)20時02分51秒
  iphoneの迷惑メール設定を「カンタン設定」というのにしたら、ナイトランのメーリングリストも、当掲示板の投稿お知らせメールも届かなくなっていました。「なりすまし規制」を「高」→「中」に設定し直したら、たぶん大丈夫っぽいです。

私と同じような方はおられないですかね?
本日17:48頃に池田さんが[nightrun-friends]で送信された[00701]のメールが届いてないような方がおられれば、iphoneに限らず、一度ご確認ください。
 

Re: 第33回篠山ABCマラソン

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2013年 3月 5日(火)19時57分6秒
  > No.4858[元記事へ]

遅くなりましたが、篠山ABCマラソンの応援に来ていただいた皆さん、応援で後押ししていただき、ありがとうございました!私自身は何とかサブスリーできました。ホッと一安心です。来シーズンは減量して、キロ4分で押せるようになりたいと思います。

ところで故障王さん。悪意が無いとはいえ、私の後姿の画像はちょっと苦笑しました。リー○21を考えましょうかね~。コロッケ、そして早朝からの場所取りもありがとうございました☆
 

神鍋高原マラソン中止。ショック(>_<)

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 3月 5日(火)17時53分56秒
編集済
  今年の神鍋高原マラソンは中止と今日の神戸新聞に掲載されていた様です。
近年、熱中症患者が急増している為の措置みたいです。
来年以降は、6月開催を予定しているようです。
ナイトランでは、中津さんの時代途切れることなく参加し、また葛原さんとも一緒に走ったり、山市さんの写真や松田さんの胃もたれ等々、色々思い出のある大会が、中止になるのは、非常に残念です。
少し、立ち直れません。
取り急ぎ連絡まで。
 

大会報告

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 3月 4日(月)14時20分42秒
  お疲れさまです^o^
土・日曜日と関東で10kのレースに出場してきました。
結果は土曜日が35'24、
日曜日が34'46と、
目標にしていた両方35分台だけでなく、
大幅に自己ベストを更新することができました!!
練習会ではいつも伴走していただいたり、
コースづくりや記録のアップをありがとうございます。
この前の水曜日は特別にメニューを設定させてもらったりと、
それがいい刺激になったと思います。
これからもたくさんお世話になるかと思いますが、
皆さんまたよろしくお願いします(^O^)
 

篠山お礼2

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 3月 4日(月)06時32分21秒
  篠山ABCマラソンに参加(応援含む)された皆様、お疲れ様でした。
例年にない熱い応援、大変助かりました。
レース中は、しんどくて愛想なくてすいません。

今回は、1週間前から緊張しすぎたこと、疲れが取り切れなかったこと等
より、あまり良い状態ではありませんでした。

このような状態の中で、目標に達しなかったものの、自己ベストが出たことは
納得いく結果です。

これから春のトラックを頑張ります。
 

篠山お礼

 投稿者:キャプテン翼@ダイエット企画中  投稿日:2013年 3月 3日(日)21時08分59秒
  篠山マラソンに参加された皆さん、お疲れ様でした。
また寒い中、応援に来て頂いた皆さん、ありがとうございました。

今シーズンラストのレースだったので気合入れて臨んだのですが、25km過ぎに大失速し大撃沈しました。。。

でも課題がはっきり分かったので、来シーズンに向けて4月から練習します!
故障王さんからコメント頂いた、50分台前半を次のレースでは出します。

写真やコロッケの差し入れ、ありがとうございました。ナイトランのメンバーで良かったと実感しました。
 

篠山ABC2

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 3日(日)20時48分25秒
  これで終了。  

篠山ABC

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 3日(日)20時47分22秒
  こんばんは、10キロまで、啓さんとバトルをしたイケダ@泥んこです。
イケダは、前に行くとまた着いてくる展開が何回も続きました。
久しぶりに啓さんとのバトル結構楽しかったです。
今日の篠山ABCマラソンは、時折風が強かったですが、どちらかというとマラソン日和。参加メンバー及び応援者は下記です。遠路遥々、篠山までご足労ありがとうございました。ひよこさんがぐっさんのこと心配していました。
谷岡さんは、帰りの電車内で、プレモルを飲んでいたようです。
参加メンバー(敬称略):西川夫妻、ぐっさん、長谷川(亨)、清川、吉田、新谷、イケダ、ゴリさん、三浦さん、大谷、谷岡、上中、能勢純。
応援者メンバー:故障王、ゆずさん、ユキティ、小谷、重ちゃん、山市、水野、千代子さん、八尾さん、ひよこさん、ユキティの知り合い。
サブスリー:谷岡、上中、大谷(自己ベスト)、加代さん(登録女子5位)篠山ABCマラソンロゴ入り及び協賛企業入りベンチコートもらう。
故障王さん。コロッケ24個差し入れありがとうございました。
参加された方々お疲れ様でした
同じ様な写真ばかりですいません。6枚あります。
 

こっそり篠山報告&名古屋業務連絡

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 3月 3日(日)20時40分4秒
  本日は篠山系な皆様、お疲れ様でした。
「ぐ」のことはさておき・・・。

応援いただいたナイトラン名物エルモ隊系の皆様。寒い中ありがとうございまいた。
みなさんの顔をみたらもう走れなくなりました~^^;

さらにコロッケを配給してくれた故障王様。解散後、宴会列車でコロッケをみんな笑顔で頂きました♪
ゴール前の動画があるので、故障王様の写真と合体させてもらい、近々篠山PB作りますね!


名古屋業務連絡

本日 Dream girl に参加表明されたT様(みんなには名前は秘密にしてます!)
これが、噂の?ナイトラン的 Dream Girls の様子です。
何か不安があれば連絡くださいね♪

http://www.youtube.com/watch?v=v4BWe5hex5k


ナイトランの殿方!
来週はこれがパワーアップして名古屋に登場します!乞う期待くっさ~い♪
ハーフに参加される殿方は至急連絡くださいね。熱烈応援いたします!
 

第33回篠山ABCマラソン

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 3月 3日(日)20時15分53秒
   参加者の皆さん、応援隊の皆様、お疲れ様でした。そして、皆さんの頑張りを見て明日への活力を頂きました!本当にありがとうございます。

 今回は本当に篠山のメンバー多かったですね~コロッケが17円じゃなかったらどうしようかビビリました@@

 ただ、すべてを買い占めたににもかかわらず、応援隊の皆様に行き渡らず申し訳ございませんでした;;

 写真をアップしましたので、フォーム確認やリーブ21の使用等の有無に使ってください。

一部、後姿しか撮れなかった場合もありますが、どうしても参加人数が多くてシャッターチャンスが遅れただけで、決して悪意はございませんので、ご了承くださいね。

 不適切な写真等があり削除依頼は、私にまでお願いいたします。
http://pitamo.jp/photo/alm15091
 

懇親会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 2日(土)18時40分5秒
  お世話なります。懇親会の連絡です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
懇親会の案内
・日時:平成25年4月7日(日)16:30~(2時間半)
・場所:DINING「magatama」 HP:http://www.magatama.net/
・連絡先:中央区玉造1-4-14    ℡:06-6765-8911
・会費:3,500円予定(飲み放題)女性は、多少お安くできると思います。
参加できる方は、4月3日(水)までに、ご連絡お願いします。
練習会も行います。
①練習会集合時間:13時30分
②練習時間:13時30分~15時(終了時間は各自で適せん対応願います。)
ペース走及びサーキット練習(サーキット練習は、希望者のみ)
③懇親会:場所「magatama」、16時30分から(2時間半)
 

陸連登録

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 3月 2日(土)18時38分45秒
  2013年度陸連登録を希望される方、池田までご連絡お願いします。
登録費:2,000円
 

洞爺湖マラソンエントリー完了です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2013年 3月 2日(土)00時47分5秒
  ゴリです。マラソンシーズンもあとわずかになった人やまだエントリーされている方々などが様々ですが私自身のマラソンシーズンはまだまだまだ続きますので頑張りたいと思います。昨日は洞爺湖マラソンのエントリー完了しましたので5月もフルを走ります。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 3月 1日(金)12時16分56秒
編集済
  2月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
別メニュー(2キロ×3本):吉田さん、北村君、谷口君、べっち(4人)
10キロ走組:ひよこさん、清川さん、キャプテン、上ちゃん、イケダ、太田さん、ぐっさん@途中まで、まつじぃ、ゆずさん、谷岡さん(10人)
ペース走:長谷川君、向地さん、水野さん
遅れて参加:ゴリさん
アップのみ:大谷君
先週と比較すると、寒くなく走り易かったです。たぶん、練習時も気温は2桁だったかもしれません。
4月までは、まだまだ寒い日が続くと思いますが、体調には気を付けて、ロードシーズンを締め括りたいと思います。
今日は、10キロ走。前述のように、谷口君が、土曜、日曜と大会参加の為、別メニューでした。
それ以外の人は、10キロ走です。ただ、篠山がありますので、谷岡さん、上ちゃんにぐっさんも、途中で終了されていました。ぐっさん、3キロを結構激しい息使いで走っていたのが印象的です。ぐっさんの激しい息使いは、あの日以来です。
今日10キロ走った人は、少し控えて走っています。犬山ハーフで自己ベストのキャプテン。runnetの5キロラップ見ると、19分前半で全て走り切っていました。最後はひよこさんに捲くられて、3分20秒弱で走り切っていました。太田さんも東京マラソンの疲れが有る中、きっちり10キロ走っていました。
4月開催の霞ヶ浦マラソン参加の向地さん、携帯電話水没の影響で少し意気消沈の中、長谷川君と距離走を行っていました。
因みに、犬山参加メンバーのキャプテンは、味噌煮込みうどん。長谷川君は、前日家族と寝袋で各務原付近で就寝。土曜は、カレー500g。日曜昼は、カレーうどんを堪能していました。(両方とも名古屋が地元のCoco一番)
イケダは、土曜は、あんかけスパ(1.5倍)。日曜は、親戚と山本屋本店で「元祖味噌煮込みうどん」。3者3様で、名古屋遠征を満喫していた様です。(練習には、全然関係ない話題ですいません。)
今日の記録:前半5キロ21分46秒,後半5ロ21分6秒(合計42分54秒)
追伸
・3月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
・ナイトランメンバー:年会費徴収及び陸連登録の継続及び新規登録者受付中。
・ゴリさんから、慰安旅行(九州、巌流島)、太田さんから東京マラソン。キャプテン、長谷川君及びイケダから犬山ハーフのお土産頂きました。有難うございます。犬山のお土産(なごや嬢)は、まだ余裕が有りますので、篠山参加時持参予定。(先着順)
・谷岡さんへ:出来れば時刻表収集ペットボトルを篠山時返却願います。(今後の収集に支障が出ます。)
・4月7日(日)ナイトラン総会終了後、16時30分から懇親会(マガタマ)で開催します。参加者募集中。
・イケダは、元祖あんかけスパを「ヨコイ」で食事。ウィメンズ参加の自称女子会も、話のネタに食してはどうでしょうか。(日曜休み)地下鉄「栄駅」駅近です。
 


Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 3月 1日(金)06時34分21秒
  水曜日は1組の皆さん、
メニューを合わせてくださってありがとうございました。
試合前のリズムを作る、
すごくいい練習ができました!!
と言いたいとこなんですが、
もうちょっと余裕を持っていけなあかんなぁと…(^^;)
ひとまず土・日頑張ってきます!
そして篠山に出られる皆さんも、
ベストな走りができますようにp(^-^)q
 
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 2月28日(木)09時36分18秒
  2月27日(水) 2k×3本 (本メニューは10Kですが、大会前のため内容変更しました。)

谷口君、べっち君、北ぴー(3本目)、吉田のグループでした。

①3'29"-3'29"/6'58" ②3'27"-3'26"/6'53" ③3'27"-3'27"/6'56"

谷口君は土と日曜が10Kの2連チャンです。頑張って下さい!
篠山の方、頑張りましょう!

各地のお土産ありがとうございました。練習会に行って良かったと思いました。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼@増量中  投稿日:2013年 2月28日(木)00時08分36秒
  仕事中、3つ下の後輩から、『今、ピリピリしてるんすよ。ふざけないで下さい!』と怒られ、その反動でおやつにずぼら焼(一般的には大判焼)を3個食べてしまいました。。。
もちろん体重増です。

余談が長過ぎました。スミマセン。

メニュー:2km×2本
※ゴリさん以外は1本

参加者:ゴリさん、北ピーさん、みのりんさん(自転車で先導)、新谷

タイム:8'43(4'30→4'13)
※ゴリさんは9'10ぐらい

篠山の直前ということで、参加者もいつも通りに戻りました。
篠山と同じ日にUFC(?)というプロレス団体の興行があるようで、ゴリさんは残念がっていました。

ゴリさんから社員旅行、ラテン兄さんから東京マラソン、犬山ハーフ組からそれぞれお土産を頂きました。
おかげで空腹で息絶えること無く、和歌山まで辿り着くことが出来ました!
有難うございました。

篠山参加の皆さん、ベストが出せるよう頑張りましょう(^^)
 

Re: 15キロ

 投稿者:健史  投稿日:2013年 2月27日(水)11時15分51秒
  健史さんへのお返事です。

> こないだの月曜日に15キロ走りました。
> タイムは2:06,64秒でした。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

15キロ

 投稿者:健史  投稿日:2013年 2月27日(水)11時10分26秒
  こないだの月曜日に15キロ走りました。
タイムは2:06,46秒でした。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

東京マラソン

 投稿者:ラテン  投稿日:2013年 2月26日(火)10時37分48秒
  東京マラソンの沿道の声援はすごい!先日の神戸の声援も大きいがさすが東京の人口は多いと感じました。 モチベーションが上がり走っていて楽しい大会でした。でもホントに寒かった…。記録は次回の京都で!
 

(無題)

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2013年 2月25日(月)18時34分15秒
  今朝、買って1ヶ月も経たないケータイを水没させてしまいました。
お風呂の掃除をしようと、湯船の栓を抜こうとして下を向いたとき
「ポチャ~ン」という音とともに、胸ポケットに入れていたケータイがあっけなく・・・・・。

慌てて取り出し、タオルで水分を拭い、エアコンの熱風の下で乾燥させることしか思いつきませんでした。

復活を願って、何度も何度も電源を入れてみましたが、残念なことにケータイはいまだに復活してくれません。
今、ショップに行く余裕も無く、ショックで落ち込んでいます。

ネットでケータイの水没について調べてみたところ、
取り出した直後、すぐに電池を外すことがもっとも大切なことだとか。
濡らしたことより、ぬれたまま通電し続けることで色々なトラブルが発生するようです。
それと、内部まで十分乾燥していると思っても2・3日は通電をしてはいけないようです。
初めから知っていればよかったのに、私は電池を外すことを思いつきませんでした。
そのうえ、「もう大丈夫かなあ~?」と、何度も何度も通電させてしまっていたんです。
もう、ショックで食欲もなくなっています。(泣)

そんなわけで、今しばらく私への連絡はPCメールでお願いします。
可能な限り頻繁にメールチェックしますので・・・。m(__)m

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

2013犬山ハーフマラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月24日(日)20時22分22秒
編集済
  犬山ハーフマラソン参加してきました。
イケダは、今回名古屋への往復移動は、大阪駅から名古屋まで新快速での移動。米原駅から関ヶ原は、雪が積もっています。土曜日は、新谷君ご用達の名古屋名物「あんかけスパ」を堪能。
ななちゃん人形に挨拶し、尾張徳川家の美術館を鑑賞と全然マラソン雰囲気「0」です。
レース自体は、少し雪の残る犬山です。風も少し強い。そんな中、キャプテンは結して好条件とは言えない気象条件の中、約5分弱の自己ベスト1時間21分13秒(手元時計)長谷川君は1時間28分台、イケダは、練習不足が露呈。1時間31分でした。
参加された方々お疲れ様でした。ちなみに、ヒラリンとサンダーバードの松ちゃんも来ていました。
谷岡さんへ:名鉄時刻表何時渡しましょうか?
このスパ、1.5倍で1000円です。
どうでもいい写真もありますが、スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/MPUIZW
 

東京マラソン2013

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 2月23日(土)09時57分38秒
  早朝6時の新幹線で東京に来ました。
明日は故障後、2ケ月ぶりに走るフルですが、たっぷり楽しんで走ります。
 

今日から社員研修旅行です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2013年 2月22日(金)14時45分47秒
  ゴリです。今日から日曜日までの2泊3日の日程で社員研修旅行に行って来ます。水曜日の練習会の時にまた土産を持って行きます。  

Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 2月22日(金)00時17分15秒
  昨日も練習お疲れさまでした。
3分半はかなりきつかったですね!
1本目から半を意識しているつもりでしたが、
45もかかってしまっていたんですね。
これからまた鍛え直してください(>_<)笑
いつもありがとうございます!
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 2月21日(木)11時59分37秒
  2月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:吉田さん、北村君、谷口君、べっち、田結庄君、ひよこさん、清川さん、加代さん、キャプテン、上ちゃん、ひらりん(11人)
2組:イケダ、太田さん、ぐっさん、まつじぃ、長谷川君、啓さん(6人)
遅れて参加:ゴリさん
アップのみ:大谷君
一言。寒い水曜日でした。2月3回目の水曜練習会ですが、今日が一番寒かったです。今まで2回は、風も左程なかったのですが、今日は寒風が吹いていました。
今日の大阪城公園は、泉州国際が終わった為か、ランナーは疎らです。ロードシーズンも終盤に入りつつあります。「参加人数も、少なめかなぁ~」と、思っていましたが、合計すると19人結構集ってます。
今日の練習内容は、3キロ×2本。
1組は、おやじ(ひよこさん、清川さん)が元気です。
清川さんは、篠山前にいい刺激が入った様ですが、月曜日には風邪の症状が出たみたいです。ただ、今週で良かったです。来週なら、篠山に少なからず影響が有ったかもしれません。
また、谷口君も吉田さんや北村君、べっち等で集団、いい練習をされています。2本目はイケダと約500mぐらい離れていたので、10分中盤だと思います。故障から癒えた加代さんも篠山に向けて、調子を上げています。
イケダやキャプテン、長谷川君も参加予定の犬山ハーフにひらりんも登場予定。キャプテン以外がひらりんと競る事は、無理ですが少しでもタイム差を詰めたいと思います。この組、3分45秒ぐらいでしょうか。
2組は、ロードシーズンが早くも終わったマツジィに篠山参加予定のぐっさんに啓さんが4分45秒から5分ぐらいで推移していました。2本目の終盤、イケダは、太田さんと長谷川君に追付かれその後差を広げられたのは、痛かったです。
今日の記録:13分4秒,12分32秒
追伸
・2月27日の練習内容は、10キロ走です。
・ナイトランメンバー:年会費徴収及び陸連登録の継続及び新規登録受付中。
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 2月21日(木)11時55分48秒
  2月20日(水) 3k×2本+1本おまけ
①3'35"ー3'38"ー3'31"/10'45"
②3'32"ー3'37"ー3'26"/10'35"
③3'26"ー3'35"ー3'23"/10'25"
3'30"/K予定でしたが…、中だるみになってしまいました。
北ピー、べっち君、田結庄君達が引っ張ってくれています。主にラスト1Kは谷口君と北ピーが上げてくれました。
お陰様で良い練習が出来ました。

泉州国際で応援して頂きありがとうございました。楽しく走る事が出来ました。
 

熟睡するために・教えて

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 2月20日(水)23時59分31秒
編集済
  本日は玉造温泉でリーダーが隣にいた。
リーダーから篠山の前日は布施ORきよかわ亭と訊ねられた。
私は布施家泊と答えた。
理由は前日、よく寝れるから。
小心者の私は以前、防府・中日豊橋で前泊のとき緊張のあまり一睡も出来なかった苦い経験がある。
熟睡・快眠のテレビの特番で「玉葱の効果」を見た。
それには部屋に玉葱を置くと良く寝れると報告・放送していた。
それ以降フルレース前夜、玉葱を枕元に置いているのですが、熟睡・快眠には玉葱効果は本当ですか。
ご存知の方は教えてください。(他のクラブ員も可)
PS:今夜の同級生ダービー(ナイトラン名物???)キャプテンにまでしっかりシゴカレました(笑)
  篠山に向け良い練習となりました。
  ひよこさん・キャプテン、ありがとうございました。

 

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼@増量中  投稿日:2013年 2月20日(水)23時37分52秒
  今日の練習会後、玉造温泉で計量したところ、福知山の頃より2kg増えていて、ショックを受けています。。。

余談が長くなりました。スミマセン。

メニュー:2km×2本
※ゴリさんはもの足りず1本おかわり
※ゴリさん以外は1本

参加者:リーダー、ゴリさん、松ジイさん、北ピーさん、田結庄さん、新谷

タイム:4'07→3'43

週を重ねるごとに参加者が増えて来て、嬉しい限りです。
今日は松ジイさん、チーム中距離(?)から北ピーさん&田結庄さんが初参加。
チーム中距離のお二人が参加して頂いたおかげで、いつもより早いペースとなりました。
ラスト300mからは、北ピーさんのカウントダウンが始まり、チーム中距離のお二人がぶっちぎって行きました。

来週は篠山の直前となるため、軽い調整メニューになるかもしれません。

今週末、ゴリさんは社員旅行です。お土産、期待しています!!
 

泉州国際市民マラソン4

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2013年 2月20日(水)07時19分1秒
  泉州参加の皆さんお疲れ様でした。赤エルモさんの応援審判のきよかわさん声かけてくださってありがとうございました。
自分の予定通りの中間点通過でしたが後半ぶりっちでふるさんのかけてくれた言葉ではっ!として元気でたし、もっと練習と頑張りがたりませんでしたが皆の応援のおかげで最後まで走れました。ありがとう♪
私はフルは終わりですが篠山や名古屋にでられる皆さんがんばってくださいね♪
 

Re: 泉州国際お疲れ様でした

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 2月19日(火)07時09分32秒
編集済
  > No.4836[元記事へ]

タラバガニさんへのお返事です。

 写真のアップありがとうございます。元プロレスラーの彼とのハイタッチはスタンハンセンのウエスタンラリアートやハルクホーガンのアックスボンバーほどの破壊力があり、肩を痛めてしまい今シーズンの阪神タイガースの先発ローテンション入りが難しい状態になってしまいました;;

 しかし、カニさんのファションセンスは凄すぎです@@ジャージのインナーにボタンダウンシャツを合わせる一見ミスマッチなコーディネートをサラッと着こなす辺り、物凄いセンスを感じます。

 今後はランニング界だけではなくフッション界でも活躍されるのでは?オシャレ番長として河内長野にとどまらず、日本いや世界にカニさんのセンスを広めてもらいたい言う気持ちを禁じ得ません!

益々の方々への活躍を期待しております!
 

泉州国際お疲れ様でした

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2013年 2月18日(月)22時20分10秒
  河内長野RCファッションリーダーのカニです。
昨日、「ここなら、会場に近いし歩いて帰れるから」というリタイアの誘惑に襲われていた
29km手前森松交差点付近で、ナイトラン応援団の皆さんから力をもらいました。

ナイトラン応援団『カニさん、笑顔、笑顔』
カニ      『も、も、もう死んだ・・・』
ナイトラン応援団『喋れるんやから、まだ、大丈夫』

この後、やればできるもので、4度の橋越えもなんのその、ゴールまで、何とか走れて完走してしまいました。
おかげで、ゴール会場では、今年の流行のファッションを広めることもできました。
ありがとうございました。
この時の映像が、泉州国際市民マラソンTV生中継で映っていました。
ちなみに、故障王さんと狭山池のレンゲルさんの魂の雄叫びのゴールシーンでは、昨年の紅白歌合戦の視聴率を越えたとか越えなかったとか・・・
《写真は全てTV生中継画面からです》
 

泉州と別大

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 2月18日(月)18時31分13秒
  泉州マラソン参加された皆様お疲れ様でした。
今回も絶叫マシーンでお騒がせしました^^;
いつもと違うカメラで画像がよくありませんが、写真をアップしました。
一番のお気に入りショットはふるさんと誘導係?の人とのツーショットです~。

https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5846218716004657953#photos/107600554175496966399/albums/5846218716004657953

ついでにというか、先日の別大の写真が見れなかったようなので再度アップさせてもらいますね。川内君バッチリ☆です。

https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5841830111232174113?authkey=CMzRpdrl6o2CggE#

篠山どうしよっかな。コロッケにつられて出ようかな…^^;
 

感謝!

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 2月18日(月)17時58分50秒
編集済
   篠山マラソン、コロッケ担当の吉岡です。当日がコロッケの特売日であることを祈るばかりです;;

 昨日は寒い中、応援隊の皆様、声をかけてくれた皆様、一緒に走られた皆様、すべてが力になりました。本当にありがとうございました。

 途中からガタガタになり、必死のパッチで走りましたが、すれ違ったミノリンは足首の柔らかい、上体と下半身の連動した伸びやかなフォームで、色白のケニア人選手のようでした@@

 近いうちの2時間30分をカットして、わだっちや谷口君を世界へ導く伴走をしてくれると思います。

 マラソン後は、ご近所のゆずさんと極楽湯でリフレッシュして、お食事所で反省会!
前回、大阪女子国際の反省会の時にカヨさんの隣に座り、カヨさんのアンドレザジャイアントのような飲みっぷりに惑わされ、私はオーバーペースになってしまい、記憶がブ飛んだので、その反省を踏まえ、今回はマラソン同様イーブンペースで飲みつづけ、無事に帰宅する事ができました。

 篠山マラソン出場の皆様!自分を信じて、力を出し切ってくださいね!ゴール後にはコロッケが待っているかも?
 

お疲れ様でした

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 2月17日(日)23時01分16秒
  約半分地点にいました。そこでは皆さんは普通に走っていましたがゴールで結果を訊ねると様々でした。改めてフルマラソンの難しさを感じました。
でも皆さんが私の前を元気よく走り抜ける姿はカッコ良くよい刺激となりました。
篠山頑張るぞ。
 

泉州国際市民マラソン3

 投稿者:ふる@オレンジ率約65%  投稿日:2013年 2月17日(日)22時30分45秒
  応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
審判のきよかわさん、出走の皆様、お疲れさまでした。

かつては浜寺公園の近所に住んでいたので、
受付~荷物預けは朝イチに自転車で行ってから
雨合羽をはおって走る格好でスタート地点へ直行していたため、
更衣室の場所がわからず・・・公園内で迷子になりかけました(-_-;)。。。
無事スタートできてよかったです(^_^;)。

後半に失速してしまったので、
大阪国際のリベンジはしきれませんでしたが、
一応コースベストを出せたので、
ささやかに喜んでおくことにします。

私自身は今シーズン終了ですが、
残りのレース(篠山、名古屋・・・)での
皆様のご健闘を祈ります!

ps.某所からの情報では、私も一瞬だけTVに映っていたらしい。。。
 

泉州国際市民マラソン2

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月17日(日)21時21分49秒
  イケダが食べた、カップヌードルカレー(ビッグ)美味しかったです。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/Jrd3b4
 

泉州国際市民マラソン応援

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月17日(日)21時18分50秒
編集済
  泉州国際市民マラソンの応援観戦に行ってきました。
絶好のマラソン日和と僕は思っています。
イケダは、往路は堺駅から浜寺公園までジョグ、復路は粉浜から難波までジョグ。合計10キロ本日走れました。先日の大阪国際女子マラソンで酔い過ぎたイケダは、キャプテンから幟用のポールを貰い、一安心。山中さんは大会自体は残念な結果でしたが、取りあえず元気そうだったので一安心。竹内さんとゆずさんの3人で記念撮影。
応援組は、メンバーが懸命にゴールを目指しているのとは、裏腹に小腹が空いたのでローソンで軽食。カップ麺で舌鼓。
千代子さんとかおるんが残念な結果でしたが、それ以外のメンバー無事???ゴールしていました。
故障王さん、5キロ減で40分台です。山市さん、不甲斐無い走りで反省しきり。キャプテンは、初披露のユニフォーム。今週から3回連続でユニフォーム披露です。参加された方々及び審判の清川さんお疲れ様でした。
 

泉州国際

 投稿者:キャプテン翼@特盛  投稿日:2013年 2月17日(日)17時55分22秒
  今日は泉州国際の応援、ありがとうございました!
今回からナイトランユニホームで走ったので、赤いエルモさん達にしっかり応援して頂けました。

この大会は、J-COMで生中継されていて、録画した番組を観ていたら、結構映っていました。
ゴールシーンでは、故障王さんが歓喜の雄叫び&ハイタッチをしているところ、みのりんさんはお名前まで呼ばれていましたよ。
もちろん、所属も呼ばれており、『ナイトランAC』というチーム名が呼ばれていました。
ローカル番組なので反響は微妙かもしれませんが。。。
ちなみに僕は3回映っていました!

参加された皆さん、応援して頂いた皆さん、お疲れ様でした。
 

来年リベンジ!?

 投稿者:kaorun@泉州ダメダメ新婚さん  投稿日:2013年 2月17日(日)15時55分16秒
  28kmで左じゃなく 右に曲がってしまっちゃった(^^;
昨年  山○さんに教えてもらったゴールへの近道!!
自己嫌悪~

でも 久しぶりに皆さんにお会い出来て嬉しかったです♪

水曜 39度のダンナ様も撃沈してましたが、応援いただいた時だけは元気が出たと喜んでました♪ヽ(´▽`)/

ガックシ(__)
 

我が家にはインフルがやってきた!! 完全版

 投稿者:kaorun@新婚さん  投稿日:2013年 2月16日(土)21時44分47秒
  入力途中で確定してしまい、放ったまま失礼しましたm(__)m

日曜にインフルを発症した私は 完全復活しましたが、水曜にダンナ様がインフルでダウン(>_<)
でも、明日 二人仲良く一緒じゃないけど泉州走りますよ♪
それでは 明日♪ヽ(´▽`)/    
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 2月15日(金)12時23分58秒
  2月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:17人
参加者
1組:吉田さん、北村君、谷口君、べっち(4人)
2組:清川さん、新谷くん、上ちゃん、ひよこさん(4人)
3組:イケダ、太田さん、HOG、ぐっさん、ゆずさん、長谷川君、澤ちゃん、啓さん(8人)
遅れて参加:ゴリさん
マラソンシーズンも最後の追い込み。大阪城公園は、沢山のランナーがそれぞれのペースで練習しています。
17日は、カメの子、泉州国際、河内長野シティー等々があります。
今日の練習メニューは、10キロ走。一往組み分けになっていますが、人数的に直ぐにバラけそうなので一斉スタートです。膝の痛みも取れたのか谷口君吉田さんといい感じで練習。ちなみに、谷口君大学生活最後の春休み中です。
2組は、新谷くん@相部屋や清川さんがひよこさんに捲くられて練習しています。上ちゃんも調子良く練習されていました。清川さん夏バテやクラブ対抗の1万m、奈良マラソンの不調を考えると調子上がっています。篠山は、天候と体調良ければ、好記録?かも。
3組は、イケダが全然。2組に着いて行けないのが、3時間切りランナーと3時間1桁ランナーの違いを痛感。犬山ハーフ、篠山と取敢えず、体調を整えたいと思います。太田さんは、東京、京都に参加予定。イケダより少し後方で走っていました。
泉州国際参加の澤ちゃんは、来週から3月末日まで日本各地を移動する出張のため、今日が出張前、最後の練習会。まだ、インフルエンザ引きずっています。泉州は、完走目指して走り切って頂きたいものです。
長谷川君も脚が痛い様で、負荷のない様に練習されていました。
今日の記録:前半5キロ21分27秒,後半5キロ21分56秒(合計:43分23秒)
追伸
・2月20日の練習内容は、3キロ×2本です。
・泉州国際市民マラソン応援観戦予定の方々は、9時半。浜寺公園レストハウス付近集合です。前日から場所取りで故障王さんが、寝袋持参でテント宿泊しています。
・吉田さんから城崎温泉(リフレッシュ旅行?)。ぐっさん、谷岡さん、小谷君から別大のお土産を頂きました。有難うございました。
 

Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2013年 2月14日(木)23時55分18秒
  みのりんさんいつも伴走&記録のアップをありがとうございます!
昨日もいい練習をさせてもらいました。
3分40の設定でしたが、
ラスト28まであがるのはランナーの習性なのでしょうか(笑)
気持ちよく走ることができました!!
またコースを造ってくれたりとべっちさん北ぴーさん、
ありがとうございましたm(__)m
 

我が家にはインフルがやってきた!!

 投稿者:kaorun@新婚さん  投稿日:2013年 2月14日(木)13時02分9秒
  日曜にインフルを発症し わたしは  


Re: 谷口君レポート

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 2月14日(木)12時13分37秒
  レースから中一日、日曜日にマイナーですが、職場の人たちとレース出場予定なので、
中抜きで6KM+2KMで調整しました。入りの5KMが今期最速ラップでしたが、
体感的には一番楽だっただけに最後まで行くか迷ったところなのですが…
皆さん、お疲れさまでした。
 
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 2月14日(木)09時48分45秒
  2月13日(水) 10k走
3'42"ー3'40"ー3'41"ー3'40"ー3'41"ー3'42"ー3'41"ー3'39"ー3'38"ー3'28"/36'37"
べっち君、北ピーが、ペースメイク、コース作り、ラップ読み上げ等をしてくれました。
谷口君と走る日はとても良い練習になります!とてもしんどいですが…。
ありがとうございます。
 

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼@ゴリ部屋  投稿日:2013年 2月13日(水)23時49分0秒
  6月のサロマで、ゴリさんと相部屋です。

今日は会議が終わった後、上司が素早く消え去ったので、行動予定表を見たら、『免許書き換え 直帰』となっておりました。
なんて良い会社なんだと再認識しました。。。

余談が長くなりました。スミマセン。

本日のメニュー:1000m×2本勝負
参加者:リーダー、ゴリさん、みのりんさん、新谷
記録:3'59、3'45
※ゴリさんは5'00設定で、4'47、4'30前後だったと思います。

今日は10km走後のゴリ練でした。
みのりんさんが参加してくれました。有難うございました。
みのりんさんは、3'40で谷口君の伴走をした後でしたが、羨ましいぐらい軽いフォームで走っていました。
リーダーも篠山でベストを出せるよう、積極的に前半から攻めた走りをされていました。

谷やんさん、ぐっさん、ジャンボさんから、別大のお土産を頂きました(漏れがあったらスミマセン)。美味しかったです!
 

日経新聞

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 2月13日(水)22時54分53秒
  朝刊スポーツ欄にフルマラソンの連載がありました。本日は自治体のマラソンの負担経費についてでした。明日はどんな記事なのか興味深々です。

本日の練習は久しぶりに2組の顔ぶれと。ついて行くのがやっとでした。
ひよこさん、ありがとうございました。
これからも「同級生ダービー」頑張ります。
 

Re: 新年会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2013年 2月12日(火)09時42分19秒
  > No.4817[元記事へ]

昨日は30km練習会&新年会お疲れ様でした。有意義な練習と楽しい宴会でした。
池ちゃん、故障王さん、段取りや給水テーブル、写真撮影ありがとうございました。
二次会でHOGにハッパをかけられたので、細身になって出直します(==;
取りあえず、宮古島トライアスロンまではスタミナ重視、それが終わったらスピードも戻したいと思います。

 

我が家に光がやってきた・・・

 投稿者:べっち  投稿日:2013年 2月11日(月)23時01分9秒
  我が家のAUスマホが2台になったことから、AUスマートバリューを利用し、先月eo光を申し込み、この週末無事開通いたしました。
速度計測してみると、30Mしか出ていない。調べてみるとルーターが古く100BASEしか対応していませんでした。
本日ヨドバシでルーターとカテゴリー7のLANケーブルを買い、繋げてみると、220M!
ADSLだと700Kしか出ない我が家では300倍超のスピードです。かな~り快適!!スマホのWiーFiで試してみると、
3G(ipohne4s)3.4M、LTE(iphone5)10.7Mのところ20Mくらいは出ています。
12年ぶりに回線変更するに先立ち、昨秋からOSが不安定だったこともあり、PCを5年ぶりにいじっておりました。
XP 32bit→7 64bit
CORE 2 DUO E8400→CORE i7 3770S
DDR2 2GB→DDR3 32GB
HDD 5TB→SSD + HDD 8TB
XPでまだまだ大丈夫と思っていましたが、やはり全然違いました!!

今日はいかるがマラソンに久々に出場、36分7秒で総合7位?年代3位でした。ラスト200mで奈良の重鎮N藤さんに
競り勝ち、最後までキッチリ走れました。谷口君の厳しい練習のおかげかと思います。これからもよろしくお願いします!
 

新年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月11日(月)21時07分4秒
編集済
  新年会。参加人数:18人
こんばんは。泥んこのイケダです。
30キロ走の練習会は、故障王さんがわだっちを5周伴走。その後、加代さんが2周、キャプテン@相部屋が2周。最後の1周は、泥んこと澤ちゃんで事なきを得ました。お疲れ様でした。
また、故障王さん。テーブル持参ありがとうございます。
その後は、近場のすし半さとで「新年会」。大阪国際のお疲れ様会と泉州、篠山、カメの子、宮古島トライアスロンの壮行会を兼ねていました。
新年会は2時間半。練習で言うと30キロ走れる距離。
3年前、山市さんは、大雪の中走って「ミヤネヤ」で全国の人に。翌日の反響は、凄かったようです。でも、今日は、穏やかな天気でした。
新年会は、新谷君の乾杯の音頭で始まりました。その後は、終始色々な話をして新年会は終了。
クラジィとわだっちは同じ大学だったのが判明。
また、女性陣と和田君には、パフェの追加注文して、甘いものに舌鼓を打っていました。
追伸
・本日ナイトラン的プリティウーマンから、少し早いチョコレート頂きました。ありがとうございます。
・タラさんからは、お菓子の差し入れ頂きました。ありがとうございます。
 

泉州で里帰り

 投稿者:kaorun@仕上げはインフルエンザ  投稿日:2013年 2月11日(月)21時04分15秒
  ご無沙汰してますkaorunです♪
今週末の泉州マラソンでは久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
でも 昨晩から インフルエンザ・・・(;´Д`)
筋肉が高熱でほぐれて良い状態になるって♪
そして、インフルでも私の自慢の食欲は無くならず ご飯が美味しいです(*^^*)
 

本日の練習会の写真集

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 2月11日(月)16時35分18秒
   練習会に参加させて頂きありがとうございました。

 和田っちのおかげで、よい練習と刺激を頂き本当にありがとうございました。

何とか、何とか『泉州国際マラソン』完走を目指して頑張ります!(炎)一緒に走られる方々、宜しくお願いいたします。

本日の写真を添付しておきます。フォーム等の確認になれば何よりです。

http://pitamo.jp/photo/alm14877

最近、元気をもらった歌も添付しておきます。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D+%E8%AA%95%E7%94%9F

 

パラリンピック報告会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月10日(日)19時46分26秒
編集済
  こんばんは。
顔がドロドロのイケダです。
今日は、朝2時間ジョグして、昼から開催された「和田さんパラリンピック報告会」に参加してきました。今後この様な報告会を聴けるのも余り無いと思い、参加してきました。
報告会前には、腹ごしらえ「福山楼」へ。一昨年の大阪30キロロード以来と思うので2年ぶり。その後、長居身体障がい者センターへ。こちらは、5年?ぶり。いやもっとかも。障がい者センター2階まで初めて上がりました。
5000mビデオ上映後は、ロンドンでのエピソード。陸上競技場の雰囲気、生い立ちや今後の目標等々色々聞かさせて頂き有意義は2時間でした。
追伸
今日の大和郡山市民マラソンの表彰シーンが河内長野RCに掲載されています。(○市さんが映っています。)
 

初乗車

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 2月10日(日)14時50分8秒
   近いながらも中々乗車機会が無かった能勢電鉄に始めて乗車してきました!

沿線沿いは里山の風景が続き、中々良い鉄道の旅でした。今回は日生中央駅まででしたが、次回は妙見山にマラニックの時に妙見口~山下間を楽しみたいと思います。

 ついでに『彫刻の道マラソン』に参加してきました。会場は日生中央駅から直ぐですし、出場料も安価だし、出場者も少な目ですし、お勧めですよ!

 私はと云うと、前日に肉じゃがを作り実家におすそ分けに行った時の器を入れたスーパーの袋にユニフォームを入れて行った所、どうやら汁が漏れてたみたいで、ベチャベチャで甘辛い香りのしたユニフォームで、テンションが駄々落ち(悲)

 招待選手の日清食品の高瀬無量選手がキロ3分くらいで笑顔で走る中、私は途中よりキロ3分30秒をオーバーしだすわ、おまけにゴール地点の学校のグランドが沼状態にになっておりス転んで、顔までドロドロになり顔色がリーダーのようになってしまいました(涙)
 

福永さん昨日は失礼

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 2月 8日(金)23時12分59秒
編集済
  2周目までは何ともなかったのですが3周目から左のハムちゃんが疼き出しました。9キロ地点でピクピクし始め残念ながらリタイアしました。これに懲りずまたパートナーとして走ってね。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 2月 8日(金)16時57分25秒
  2月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者
1組:吉田さん、新谷くん、べっち、上ちゃん、山市さん、加代さん、ひよこさん、谷口君、田結庄君、北村君、網井さん@初参加(11人)
2組:清川、まつじぃ、太田さん、啓さん、いけだ、ゆずさん、小美野さん(7人)
途中で帰宅:澤ちゃん
ラン:谷さん
遅れて参加:ゴリさん
立春も過ぎ、暦の上では「春」です。
公園内は、風も余り無く気持ち走り易いです。また、今日は、ランナーも若干少なめでした。
初参加が1人です。網井さん(男性)。ユキティや小谷くんも所属している明走会メンバーです。
ここ2~3年は、故障気味。漸く故障も癒えて、泉州国際に参加予定。3時間切りが目標です。
今日の参加メンバーでは、僕も含めて咳きや鼻水等の人がいます。まだまだ寒い日が続きますので、体調には気を付けましょう。心配なのは、澤ちゃん。インフルエンザからは脱出しましたが、咳による肋骨を痛めているようです。泉州国際が黄色信号です。
サロマ遠征(別荘の物件探しも兼ねる)には、キャプテンと相部屋予約したゴリさんは、遅れて参加で居残り練習されていました。
ゴリさんは、3日は、口熊野。10日は長居で10時から開催予定の「市長杯駅伝(1区)」に参加予定です。
今日は、1キロ×6本。
1組は、別大で好記録谷岡さんに声掛けをお願いしました。大体3分30秒ぐらいで先頭グループは走っています。
谷口君の伴走は、吉田さん。露払い役は、べっちで、3人で6本+4本していました。
加代さんも膝痛が癒えたのか、久しぶりの参加でした。篠山までには、間に合いそうか?
ひよこさんは、この頃故障も無く毎週のように練習を引張って頂いています。
2組は、17日は泉州国際の審判の清川さんに引張ってもらいました。
山市さんは、なかなか調子が上がっていない様ですが、最後の6本目は、一緒に走っているメンバーに発破掛けていました。イケダは、泉州は応援観戦予定ですが、30キロ付近で山市さんは、終わって欲しくないですね~。!(^^)!
この組、4分15秒前後でした。
谷さんも、しっかり1人練習されていました。
今日の記録:4分19秒,17.20,22,-,3分46秒(5本目は、靴の紐が解けてタイム不明)
追伸
・2月13日の練習内容は、10キロ走です。
・ゴリさんから、口熊野マラソン(ハーフ)のお土産頂きました。有難うございます。次回のお土産は、慰安旅行(湯布院)です。2月末日予定。
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2013年 2月 7日(木)10時35分1秒
  2月6日(水) インターバル 1km×6本+4本おまけ (Jog約2分)
3'30"ー3'28"ー3'24"ー3'29"ー3'29"ー3'31"ー3'28"ー3'30"ー3'23"ー3'21"
10本までの参加は、谷口君、べっち君、吉田でした。べっち君何時もタイムの読み上げありがとうございます。6本目までの先頭グループは3'20~25"くらいだと思います。
シーズン後半のマラソン大会にエントリーの方も多いと思います。怪我に気を付けて頑張りましょう。
ゴリさんお土産ありがとうございました。
 

(無題)

 投稿者:キャプテン翼@和歌山城  投稿日:2013年 2月 7日(木)00時00分52秒
  今日は上司と同行でしたが、練習会に参加するためにベタなウソを付いて来ました。
『俺をゲロしお(くろしお)に乗せるのか!?心の準備が出来ていない、、、ぐぅぅ。』と唸っていた姿を見て、金曜の営業会議で吊るし上げられる覚悟をしました(ーー;)

余談が長過ぎました。すみません。

メニュー:電流爆破 1km×4本勝負
(4'40→4'33→4'30→4'25)

参加者:リーダー、ゴリさん、新谷

4'45設定でしたが、早くなってしまいました。
1km×6本やり切った後の練習のため、タイム以上にキツかったです。
たぶん速くなります。

ゴリさんから口熊野マラソンのお土産頂きました。
和歌山に向かう車の中で食べる和歌山土産 みかんサブレは、複雑な味がしました。
美味しかったです。
 

別大

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 2月 6日(水)22時27分36秒
  https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5841830111232174113#photos/107600554175496966399/albums/5841830111232174113

お疲れ様でした。まさかの40キロで関門に引っかかりました。
写真少ないですがアップしました。

新年会で消毒しまくるで~♪
 

別大マラソン

 投稿者:こたに@大巨人?  投稿日:2013年 2月 3日(日)21時11分26秒
  バッチリ映ってますね(^^)ありがとうございます(*^^*)狙ってました♪ ちなみに、左となりにはカニさんいます。

トップ川内選手には60分弱ほど遅れてしまいましたが、無事にゴールしました。3時間5分でした。
青い海と青い空。1375mの鶴見岳の麓には別府地獄巡りの白い湯気。なかなかいいコースでした。気温が少し高かったかな。
 

祝:日本室内新記録

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 2月 3日(日)20時22分30秒
  男子棒高跳びで中京大学山本選手が樹立。
おめでとうございます。
私が担当した競技会で三つ目の日本記録が出ました。
 

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月 3日(日)19時42分30秒
編集済
  2月3日 天候:晴れ
参加人数:5人+1人
参加者:イケダ、ゆずさん、網井さん、啓さん、キャプテン。清川さん
練習内容:30キロ走
清川さんは、大阪城ホールでジュニア大会の審判です。審判で少し時間が空いたので顔出しして頂きました。
朝は、大阪市中央区のジョギング大会です。昼からの練習なので、日差しが暖かいです。
朝からの練習だと、終了後の自由時間があっていいですが、昼からの練習は日焼けの心配もない冬場には動き易いのでいいかもしれません。
ゆずさんは、大阪国際女子マラソン後の疲労吹きジョグです。約10キロぐらい走って帰宅されました。来年も、独特な雰囲気の大阪国際女子マラソンに参加してみたいと言っていました。
啓さんも、脚の具合を見ながら7周(21キロ)で終了。
イケダは、メンタル面で今日は駄目でした。アップとダウンで3キロ走ったので、本練習では9周(27キロ)で終わり。合計30キロ走り、どうにか帳尻合わせで妥協してしまいました。
来週11日は、30キロ走りたいと思います。
網井さんは、泉州国際市民マラソンに向けて、大会用ユニフォームで参加。初めの10キロは5分、その後10キロは4分30秒。それ以降は4分とビルドアップ走。合計タイム2時間18分ぐらい。
キャプテンは、1周遅れて参加。でも、そこは、徐々にペースあげて、30キロをきっちり走り切っていました。タイムは2時間12分。
参加されたお疲れ様でした。清川さん、審判お疲れ様でした。次回は、泉州国際市民マラソンだそうです。
 

大巨人現る!

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 2月 3日(日)16時58分3秒
   本日、別府大分毎日マラソンの海たまご前に、大巨人が上陸した模様です!(@@)  

新年会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月 2日(土)20時56分24秒
編集済
  日時:2月11日(月)建国記念日 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→スタート。
13:00→30キロ走終了。終了後は流れ解散です。
13:15→玉造温泉で入浴後、新年会会場に移動。
14:00→新年会開始(2時間半)
16:30→忘年会終了。

注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。練習開始時間及び内容等は、各自で適せん対応願います。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
4.テーブル持参予定。給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。

新年会詳細
1.開始時間:14:00~
2.料理:鍋物等
3.会費:男子女子共4,000円(飲み放題)。
4.場所及び連絡先:
場所:さとすし半(テーブル席) 玉造店 電話番号:06‐6761‐9066
住所:大阪市中央区玉造1-6-5
参加希望の方は、2月6日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン応援

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 2月 2日(土)20時40分22秒
  遅くなりました。
応援風景がスライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/box/X3uUyo
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 2月 1日(金)12時26分35秒
  1月30日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:吉田さん、新谷くん、べっち、上ちゃん、山市さん、万庭さん、小谷君、水野さん(8人)
2組:清川、ぐっさん、まつじぃ、太田さん、啓さん、ひよこさん(6人)
3組:谷口君@いけだ、ゆずさん(3人)
別メニュー:向地さん、長谷川君
遅れて参加:ゴリさん
今日の公園内は、風もさほどなく、非常に走り易い感じでした。また、ランニングされている方も、結構多かったです。これから3月一杯までマラソン大会は、目白押し。練習に余念が有りません。
今日の練習内容は、10キロ走。春は、トラックでは5000m。ロードはハーフにフル。近頃は、10キロ大会参加はありません。
1組は、吉田さんが声掛け。水野さん、風邪気味からの回復途中の為3キロ?で終了されていました。久しぶりに月間走行距離350キロ強の上ちゃんも調子上がって来ています。また、新谷君も月末駆け込み練習でようやく300キロ強越えでした。万庭さんは、別大参加ですが、結構追い込んだ練習をされていた気がします。
この組先頭は、べっちや吉田さん、4分切っていました。たぶん、イケダと谷口君と2キロ以上離れていましたので、36分台でゴールしていたと思います。
2組は、高校からの陸上で競って練習していたひよこさんと清川さんが先頭を引張っていました。最後は、ひよこさんが面目を保ったようですが、この組の先頭は41分台でした。ぐっさんも、別大参加で5キロで終了。
3組は、お互い膝の状態が芳しくないイケダが谷口君を伴走。設定タイムは、4分45秒でした。大阪国際女子マラソン初参加のゆずさんも、元気よく7キロを走っていました。
美津濃のピンクカラーのランニングシューズが似合っていた向地さんは、長谷川君とゆっくりペースでした。
ゴリさんは、遅れて参加でしたが、口熊野に向けて練習されていました。
来週から、イケダも篠山まで、付け焼刃ですが居残りゴリ練に参加したいと思います。
その為、アフター少しの間封印です。
今日の記録:前半5キロ23分39秒(後半5キロ:22分20秒)合計:45分59秒91
追伸
・2月6日の練習内容は、1キロ×6本です。
・2月3日(日)は、30キロ走を行います。12時集合です。
・2月11日は、30キロ走を行います。終了後、新年会です。参加者募集中です。(現在12名程度)
 

ゴリ練レポート

 投稿者:キャプテン翼  投稿日:2013年 1月30日(水)23時33分9秒
  徐々にゴリ練が浸透して来たので、
レポートを書かせて頂きます。

参加者:ゴリさん、新谷
メニュー:2キロ一本勝負
タイム:9'21(4'45→4'36)※ゴリさん:9'29

ゴリ練参加メンバー募集中です。
本練習で追い込んだ後に、もう一本!
(たぶん速くなります)

今週のゴリさんの予定は、週末に紀州口熊野マラソン(ハーフ)だそうです。
お土産期待しています!頑張って下さい!!
 

Re: 苦労話し

 投稿者:マッチョ  投稿日:2013年 1月29日(火)14時17分22秒
  > No.4798[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。
お疲れ様でした。
僕はその手前、JR桃谷駅付近の往路12Km・復路32Km地点でコース警備に従事してました。
コースを挟んで左右に、大阪病院やJR桃谷駅があった為、人通りが激しかったですね(勿論、終始全面規制です)
確かに住民からの苦情、トラブルは多かったです。
無理矢理コース上に車を乗り入れようとした黒塗りの高級車に乗った見た目がヤバそうな住民とトラブルになり、近くの警察官に来て説得してもらったりと…
大会スタッフは、確かに苦労の連続ですが、これも全て安心して走られるランナーの為ですよね。
最終ランナーが、事故や怪我なく無事にゴール出来てこそ我々の苦労も報われますよね!
 

苦労話し

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 1月28日(月)23時30分37秒
  昨日の40キロ、西田辺交差点で監察をしていた。交通規制が実施されているにも関わらず西から東へ強行突破しようとする車、西から右折し南へ強行突破したバイク、規制が不満で暴言はいて立ち去る車。ロードレースでの警察官や監察審判は苦労します。  

お礼

 投稿者:ふる@年休中  投稿日:2013年 1月28日(月)16時37分27秒
  こんにちは。
本日、予定通りの年休です。体調は大丈夫です。

皆様、寒い中、応援ありがとうございました。
国際&ハーフご参加の皆さん、お疲れさまでした。

2回目の大阪国際でしたが、今回は大阪城出口でトラップされました。
御堂筋ではただでさえ失速気味だったのに、
折り返し後、派手に転倒し、
ペースもギリギリキロ5を切る程度に落ちました。
前回もそうでしたが、秋マラソン後の立て直しは難しいですね。
特に気持ちの面で。。。
気持ちと言えば、いつまでも続く向かい風と降り出した雪にめげました。
しかし、写真を見ると、折り返し後も意外と元気そうだったので、
いろいろと気にしすぎたのかもしれません。
もう少し図太く強くなって、マラソンに再挑戦したいです。

さよならパーティの時、能勢純と
来年はナイトランメンバー揃い踏みになるといいねえと
話していました。

これからも出続けられるよう、
記録もさらに伸ばせるよう、がんばりますので、
また来年も応援よろしくお願いいたします。

党首様、写真ありがとうございましたm(__)m
 

応援ありがとうございました

 投稿者:わかば  投稿日:2013年 1月28日(月)09時29分49秒
  昨日は寒い中、移動応援ありがとうございました。

ずっと不調で不安一杯のレース参加だったのですが、皆さんの応援に背中を押してもらい、無事完走出来ました。

最後は脹ら脛つりながらのゴールでしたが、ギリギリながら15分切る事も出来ました。

全く余裕なくて、殆ど反応出来ずごめんなさい。
来年は少しでも、長く笑顔で走れるように頑張ります。
 

2月3日練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月28日(月)08時38分36秒
  大阪城公園30キロ走の開催
- 記 -
1.日時:平成25年2月3日(日)集合時間:12時(朝、公園内でジョギング大会が行われています)
2.スタート時間:12時30分
3.集合場所:大阪城公園噴水前
4.終了予定時間:13時頃。終了後流れ解散です。
5.コース:大阪城公園噴水前から1.5キロコースを利用した10周走
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.テーブル及びレジャーシートは用意します。給水は各自用意願います。
 

枚方マス 高橋です

 投稿者:あつこ  投稿日:2013年 1月27日(日)22時39分22秒
  ナイトランの皆さん、今日の「大阪国際女子マラソン」では
ヨレヨレランナーの私にも温かい応援を頂き有難うございました。
夏からの故障で、練習もろくに出来ていなくて
出場自体、迷いましたが
「試走会」に参加させて頂いて、
走りたい気持ちが強くなり、出場しました。
3時間26分03秒で、けして自慢出来るタイムではありませんが
皆さんの声援のお陰で、最後まで諦めずにはしれました。

...感謝の気持ちで一杯です。
 


大阪国際

 投稿者:ぐっさん@自由飲酒党  投稿日:2013年 1月27日(日)20時58分28秒
編集済
  https://plus.google.com/photos/107600554175496966399/albums/5838094762541255793?authkey=CPW-quak6OOk7QE#photos/107600554175496966399/albums/5838094762541255793?authkey=CPW-quak6OOk7QE

皆さまお疲れ様でした~。完走された方、DNS.DNFだった方。
また来年応援行きますからね!来年も楽しみにしとります。
 
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 1月25日(金)13時49分26秒
編集済
  1月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:20人
参加者
1組:田結庄君、芳井さん、水野さん、ひよこさん、新谷くん、和田君、べっち、上ちゃん、山市さん(9人)
2組:イケダ、清川、ひらりん、ゆずさん、ぐっさん、竹内さん、ゴリさん、まつじぃ(8人)
別メニュー:向地さん、長谷川君
ペース走:理恵子さん
20日が大寒。これから、寒さがより一層厳しい時節。僕が言うのも説得力無いですが、体調には気をつけましょう。
今日の公園は、結構ランナーいます。大阪ハーフ等が控えているためかもしれません。
インフルA型から回復途中のイケダは、全然スタミナがありません。もっと調子上げて行かなければ。2本目以降は、清川さんとゆずさんのペースにも着いて行けませんでした。
1組では、和田さんが参加。高槻にある大学陸上部とも練習が出来る様になり、練習環境が整えられつつある和田さんに1本目は新谷君。2本目は水野さん。3本目は田結庄君が伴走されていました。3分40秒切るぐらいと思います。ひよこさん。最後は、男前の部を引張り、7分37秒で終了されていました。
2組は、清川さんに引張ってもらいました。設定タイムは、4分15~20秒です。大阪国際女子マラソン参加予定ランナーも、この組で調整しながら走っています。
まつじぃや竹内さん、ぐっさんにゴリさんは、4分後半で走っていました。竹内さんは、大阪ハーフ、泉州、名古屋?と大会参加予定です。
また、ゴリさんは、練習終了後新谷君と居残りゴリ練を行っていました。
向地さんと長谷川君、ゆっくりラン。理恵子さんは、大阪国際女子の調整ペースをしていました。
今日の記録:8分32秒、8分23秒、8分27秒
追伸
・1月30日の練習内容は、10キロ走です。
・2月3日(日)30キロ走は、14時スタートです。
・2月11日は、30キロ走を行います。終了後、新年会です。参加者募集中です。(現在8名程度)
・竹内さんから河口湖旅行のお土産頂きました。有難うございます。
 

ジャンボさんおめでとう

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2013年 1月25日(金)12時28分27秒
  ジャンボさんおめでとうございます。  

大阪国際女子

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 1月23日(水)20時54分23秒
  お疲れ様です。
大阪国際女子マラソンの一般女子のエントリーリストが掲載されていました。

http://www.osaka-marathon.jp/runner/index.html#runner04
 

クロスカントリー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 1月20日(日)23時52分34秒
  枚岡公園クロスカントリーの審判でした。任務は全コース監察員。5・3・2キロの各部門最終組の最後尾ランナーの後ろで走り生駒山ハイキングコースで監察している審判や補助員にレース終了を告げたりコースの状態を確認したり、ランナーに事故が遭ったら現場に駆け付けたりするレスキュー隊員でした。昨年夏の山練習会の成果が発揮できました。  

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月20日(日)18時03分31秒
  1月20日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:30キロ走
参加者:イケダ、ゴリさん、キャプテン、ジャンボ。
篠山ABCマラソンに向けての練習会。大阪城公園は、単調なコースですがそれも練習の一環と思って走っています。ただ、ランナーや観光客、太陽の広場でのイベント等結構人通りが多いので、単調なコースですが、飽きずに走れました。
別大参加予定の小谷君。ロング走が久しぶりの為、後半苦しんで6周で終了。城崎まで出張もあり時間的な関係で、速めに切り上げて「こうのとり」で移動している模様です。
新谷君は、4月以降石垣島トライアスロン、富士五湖、勢いで申し込んだサロマ100キロと続きます。今日は、ひざの調子がいまいちで、21キロで終了していました。
ゴリさんは、2月は口熊野(ハーフ)、2月末(2泊3日)は慰安旅行(湯布院と博多)。4月はとくしま。5月は、洞爺湖。こちらも勢いで申し込んだサロマ50キロと続く様です。
イケダは、風邪の症状から幾分か解放されましたが、体調が万全ではないので、今日は時間を気にせず、30キロを走っていました。
結局。30キロ走ったのはゴリさんとイケダでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:2時間36分28秒
 

練習会レポート

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 1月19日(土)07時11分37秒
  1月16日 7.3℃、50%、西南西2.3m/s

練習内容:2kmアップ、10㎞走、2キロダウン

お疲れ様です。
池田リーダーが欠席だったため、代わりにレポートします。

先月に比べると和らいだとはいえ、まだまだ寒いです。
寒さで手がかじかみ、顔が痛いです。

初めに1年ぶりに帰阪した小谷君から報告を受けました。
二次会があれば是非参加したいです。

本日の練習内容は10km走でした。
先頭グループは、とても速かったです。
後ほど玉造倶楽部でゴールタイムが36分47秒と聞きました。

全員が、手を抜くことなく追いこんでいたのが印象的でした。

その後、ダウンジョグがバラバラになったのは僕のミスでした。
体操が出来なかったのは反省点です。

練習後は、玉造倶楽部を開催しました。
小谷君が帰ってきたので、玉造倶楽部の回数も増えるでしょう。

PS:最近、風邪をひいている人が多いですが、ある人から教えてもらったビタミンCの大量摂取が良かったです。
ビタミンCは水溶性なので、飲み過ぎても体外に排出されます。
僕が風邪をひいた時は、仕事机に置いて、同じく水溶性のビタミンBとともに気がついたら飲んでいました。
 

谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 1月17日(木)07時14分3秒
   練習内容:10kmのペース走 1kmを3分40秒設定

結果:3分40秒 3分42秒 3分45秒 3分42秒 3分46秒 (5km通過18分35秒)

   3分41秒 3分45秒 3分38秒 3分43秒 3分25秒 (トータル36分47秒)

1km平均3分41秒でした。

今日の大阪城公園も人が多くコースを造るのにヒヤヒヤしましたが、ベッチとキャプテンが
コース作り及びタイム読みをしていただき、ありがとうございました。

 谷口君:いつも練習で一杯元気をもらってました。谷口君と必死で走れる事が本当に楽しみでした。一緒に走ってくれて本当にありがとう。

 世界を目指してがんばってや!
 

応援取材中止

 投稿者:いけだ  投稿日:2013年 1月15日(火)19時23分42秒
  大阪国際女子マラソンの応援取材は、ランナーズの社内会議の結果、中止となった旨連絡有りました。
お騒がせし、申し訳ございませんでした。
 

練習会と新年会の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月14日(月)19時11分3秒
  「30キロ走+新年会」の開催
「大阪城公園30キロ走+新年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:2月11日(月)建国記念日 9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
10:00→スタート。
13:00→30キロ走終了。終了後は流れ解散です。
13:15→玉造温泉で入浴後、新年会会場に移動。
14:00→新年会開始(2時間半)
16:30→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習だけの参加や新年会のみの参加もOKです。
3.ナイトランACメンバーでなくても、参加できます。
4.テーブル持参予定。給水等は、各自で準備下さい。また、貴重品等は、各自で管理お願いします。
新年会詳細
1.開始時間:14:00~
2.料理:鍋物等
3.会費:男子女子共4,000円(飲み放題)。
4.場所及び連絡先:
場所:さとすし半(テーブル席) 玉造店 電話番号:06‐6761‐9066
住所:大阪市中央区玉造1-6-5
参加希望の方は、2月6日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

まだまだ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 1月13日(日)22時24分29秒
  修行が足りん。本日の新春桜井マラソン大会で。ラスト1キロでHOGさんに声援を頂いたが着外2位でゴールイン。HOGさんは「まだまだ太り過ぎ」だとか。来月の大和郡山は頑張るぞ。HOGさん千代子さん、おめでとう。  

Re: 青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2013年 1月13日(日)21時00分5秒
  > No.4779[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

 リーダー様、レポートありがとうございます。そして、私のわがままな練習会に付き合ってくれた皆様、ありがとうございました。

 写真を貼り付けておきます。

ps:わだっち:世界選手権、楽しみにしております!谷口君も頑張ってや!
 

大阪国際女子マラソン応援

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月12日(土)21時36分4秒
  お世話なります。
大阪国際女子マラソン応援観戦の連絡です。
マラソンシーズンでもあり、何かとお忙しいとは思いますが、大阪国際女子マラソンに参加するチームメンバー及び全ランナーを応援する意味で、お時間ある方は、応援観戦に参加のほどよろしくお願いします。
要項
日時:1月27日日曜日。11時30分集合。(食事して各自でして参加ください。)
集合場所:長居公園0キロポイント付近。応援観戦場所は、成り行きですが、淀屋橋、北浜等を予定しています。なお、着ぐるみ隊及び仮装応援OKです。
その他:
・幟が2本ありますので、二手に分かれるかもしれません。
・地下鉄で移動しますので、1日乗車券(600円)の購入をおすすめします。(乗り放題切符)
・何か質問等あれば、イケダまでご連絡願います。
・応援観戦終了後、笑笑長居店で16時(2時間)から親睦会を行います。ドタ参OKですが、会場の都合上、参加連絡頂ければ嬉しいです。(池田、山市、マツジィ、ゴリさん、千代子さん)参加費3000円。10人で予約しています。
 

1月20日練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月12日(土)21時07分32秒
  大阪城公園30キロ走の開催
- 記 -
1.日時:平成25年1月20日(日)集合時間:9時30分
2.スタート時間:10時
3.集合場所:大阪城公園噴水前
4.終了予定時間:13時頃。終了後流れ解散です。
5.コース:大阪城公園噴水前から1.5キロコースを利用した10周走
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.テーブル及びレジャーシートは用意します。給水は各自用意願います。
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月12日(土)20時42分48秒
  1月12日 土曜日 天候:晴れ
練習内容:兵庫県三田市青野ダム30キロ走
参加人数:11人
参加者:イケダ、ゴリさん、故障王、西川夫妻、ぐっさん、澤ちゃん、わだっち、松ちゃん、わかばさん、田北さん@初参加
絶好の練習会日和です。コース上にも氷が張っている個所も無く、風も然程強くなかったので、走り易かったです。
故障王、40キロ走りました。西川さんは3周?でしょうか。それ以外の人は、30キロ走りました。
わだっちの伴走は、澤ちゃんです。ただ、中盤の3周目+1キロ(9キロ)はイケダが伴走。その為、イケダの20キロと25キロは、伴走してのタイムです。
アップ無しで、スタートしたぐっさんもしっかり30キロです。
先頭グループの加代さん、松ちゃんは、1キロ4分です。わかばさんは、4分50秒設定。ゴリさんは5分設定。澤ちゃんとわかばさん、わだっちは、枚方の新春走ろうかいに参加予定ですが、それもお構いなしで練習されていました。
田北さんは、初参加。イケダの友人のソフトボール仲間です。FB繋がりの為、今日が初対面です。自己ベストは、昨年篠山で3時間23分だそうです。今日は、2時間18分30秒ぐらいで30キロ走っていました。
練習終了後は、青野ダム近くの温泉で汗を流しました。
参加された方々、お疲れ様でした。幹事の故障王さん、ありがとうございました。
今日の記録:5キロ毎22分2秒、9秒(44分12秒)、37秒、21分52秒(1時間28分43秒)22分47秒、25分57秒(2時間17分28秒)25キロでThe endでした。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月12日(土)08時04分45秒
  1月9日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:25人
参加者:
1組:べっち、ひよこさん、水野さん、吉水さん、吉田さん、新谷君、上ちゃん、田結庄君、小美野さん、加代さん、万庭さん、山市さん、大谷君(13人)
2組:清川さん、ゆずさん、ぐっさん、太田さん、澤ちゃん、いけだ、タラさん、啓さん(8人)
ラン:向地さん@長谷川君
アップのみ:マツジィ
別メニュー:ゴリさん
改めまして、2013年今年も、よろしくお願いします。
最初の練習は、1キロ×6本。年末年始の鈍った身体には堪える練習内容です。
初めに、小谷君(今日の練習会欠席)の帰阪報告をし、練習開始です。
マツジィは、軽い腰痛でアップのみで帰宅されました。
その為、1組練習されていた山市さん。まだ調子が上がっていないようで、2本で終了。小美野さん、澤ちゃんは、4本目から2組に合流でした。
吉水さんも、東京から大阪出張により2年ぶりに参加でした。
1組は、吉田さんに声掛けをお願いしました。設定は、3分30秒前後でしょうが、先頭Gは、20秒弱かもしれません。別大参加の万庭さん。3分40秒ぐらいで6本終了。調子も落とさず、練習に励んでいます。新谷君は、年末帰省により体重増みたいで、練習に苦しんでした様です。それに畳み掛ける様にゴリさんと居残り練習をしていました。
2組は、清川さんがペースメイク。4分10秒~20秒設定です。先日の試走でOBPの歩道で転倒したタラさん。少し足に痣?出来ていたようです。あまり無理しない感じで、練習をされていました。
篠山参加の啓さんですが、今は調子上がらず。これから見たいでした。
今日の記録:4分13,19,21,16秒、3分57,47秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・西川夫妻から沖縄旅行のお土産。千葉の武田君から洋菓子を頂きました。ありがとうございました。
・今日のまつい2階:イケダ、山市、西川夫妻、万庭。忘年会のyou tubeをスマホで視聴し、忘年会の反省会を行いました。
 

万博吹田カメの子会マラソン大会ご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2013年 1月10日(木)16時13分51秒
  おじゃまいたします。
第35回万博吹田カメの子マラソン大会のPRをさせていただきます。
今年も、下記概要の通りマラソン大会を開催させていただきたくご案内します。
是非万博公園自然文化園までお運びください。

開催日:平成25年2月17日(日)
受 付:午前9:30~
スタート:午前10:30
種 目 :5kmおよび10km
申込締切:1月31日
以上
その他詳細は、以下のURL大会要項をご参照ください。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/marason.html
 

坂道練習

 投稿者:健史  投稿日:2013年 1月 8日(火)12時13分58秒
  http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/
五日の日にやりました。
久々に走りきもち良かったです。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

結婚祝い金ありがとうございました

 投稿者:ハン  投稿日:2013年 1月 7日(月)12時45分41秒
  ご無沙汰しております。ハンです。
ナイトランACの皆様、結婚祝い金ありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
ついでに近況報告もさせて頂きます。
昨年司法書士試験にようやく合格し、現在は毎週末研修に通っております。
今年はナイトランの練習会に復活し(4月頃?)、秋に試合に出ることを
目標にします。
 

試走会

 投稿者:サミー  投稿日:2013年 1月 7日(月)07時55分46秒
  昨日はお疲れさまでした
年末にギックリ腰をしてしまい、その影響からか冷えで道頓堀を折り返して、淀屋橋を過ぎた辺りから痺れ始め、ペースもガタ落ちになり、コンビニ休憩の時に諦めました(-_-;)
その後は上本町まで歩き、551蓬莱で豚まん、餃子、鶏唐を買って帰る事に
 

Re: 大阪国際女子マラソン

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2013年 1月 7日(月)00時24分38秒
  > No.4772[元記事へ]

大阪城噴水30㌔ぐらいからは足にきましたがいい練習ができました。
今年もよろしくお願いします。
どの写真が年賀状になるのか楽しみですね!
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月 6日(日)20時33分21秒
  長居公園ゴール後は、疲労困憊でした。
ゴリさんデジカメにて、来年用年賀状の集合写真撮れて良かったです。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/QcF9F2
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2013年 1月 6日(日)19時37分24秒
編集済
  1月6日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:13人
参加者:ゴリさん、イケダ、上ちゃん、小谷君、ユキティ、網井さん、宇野さん、竹内さん、高橋さん、サミーさん、澤ちゃん、タラさん、清川さん
2013年。今年は、更にナイトランACをよろしくお願いします。
今日の試走は、絶好にランニング日和、日影では寒いですが、長居公園~大阪城公園~難波まで全体的に風も微風で無茶苦茶走り易かったです。また、心斎橋から難波までの往復も混雑はするものの、歩道を走れない状況ではなく、少し遅めで走ることが出来ました。
長居公園では、ランニング大会が催されていたので、混雑しています。また、モリテツ練習会も開催されていました。
集合写真を撮ってその後、9時45分頃にスタート。(帰着15時)今日は、小谷君が、大阪への帰阪報告から始まりました。当面は自宅通勤する模様。
ラン中は、正月の話。大阪国際の対処法。ゴリさんの7日に行われる新年会の話等々。話しながらの練習となりました。タラさんは、難波折り返し後淀屋橋で、少し遅れて参加のサミーさん。腰痛の為、天満橋で帰宅。宇野さんは森之宮の噴水で帰宅。
3人と別れて残りのメンバーは、森之宮の交差点(パチンコ付近)では、二日酔い?キャプテン新谷君と出会いました。
森ノ宮からは、全員ちょっと無口に。最後の休憩ポイント白鷺ローソン以降、フリーとなりましたが、先頭(澤ちゃん、網井さん等)から最後尾の上ちゃんまで大体10分差で長居公園に到着しました。
終了後は、鶴ヶ丘温泉でランニング大会参加者と僕らで男子風呂は溢れていました。
その後は、小谷君帰阪報告会を福山楼?で開催されていた模様です。
福山楼参加者:小谷、ユキティ、ゴリさん、澤ちゃん、網井さん、高橋さん、清川さんぐらい。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
大阪国際女子マラソン応援慰労会は、笑笑長居店で開催します。(予約済み)参加者募集中。
ドタ参OKですが、出来れば場所取りの関係で参加連絡頂ければ嬉しいです。
参加者:イケダ、ゴリさん、山市さん、千代子さん、マツジィ5人。
新年会の予約は、今週水曜日に行う予定です。
 

突然ですが

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 1月 5日(土)19時38分58秒
  試走終わり時間のある方は鶴橋で韓国食品買って、きよかわ亭で一杯やりませんか。
 

おつかれさまです☆

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2013年 1月 5日(土)17時45分36秒
  明日の試走は参加させていただきます!!

さてさて、陽気温泉は朝から営業はしていなかったでしょうか?
とすると、終了後に鶴ヶ丘温泉?

鶴ヶ丘駅のコインロッカーに荷物を入れるのが吉でしょうか??
 

謹賀新年

 投稿者:のぶ  投稿日:2013年 1月 2日(水)22時33分59秒
  新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本日、千葉から帰阪しました。
残念ながら4日から仕事です。
【リーダー】
 住所が違うという理由で年賀状が返却されました。
 近日中に再送します。

【たにおかさん】
 東武野田線等の時刻表をお渡しします。
 

新春

 投稿者:きよかわ  投稿日:2013年 1月 1日(火)21時53分4秒
  皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中はありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

元日、いかがお過ごしでしたか。
私はニューイヤー駅伝見て服部天神へ初詣に行きました。
私は服部天神へ初詣に行くとサブ3達成のご利益があります。
5年ほど前までサブ3で走っていた時の数年間は毎年御参りし昨年も御参りしたところ篠山でサブ3達成出来、私のランにとってはご利益のある神社です。
天神様も怠けていたら相手にしてくれませんね。
篠山まで頑張りますとお願いしておきました。