Re: 試走会

 投稿者:ふるメール  投稿日:2010年12月29日(水)12時44分27秒
  > No.3427[元記事へ]

長居のランステ「I-Station」は1/4 9:00からあいているそうですので、
試走会の前に荷物を預けることができます。

I-Stationはステップ陸上本店の斜向かい(大阪王将の西隣)で
利用料は1回500円です。
(↑場所情報は長居wind掲示板より引用させていただきました)

 

新年会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年12月29日(水)12時24分17秒
  新年会の開催の連絡です。
日時:2月11日(金)13時から(20人で予約しています。)
場所:すし半「さと」玉造店(玉造温泉近く)
料理:現時点不明(たぶんお鍋?)
参加費用:たぶん5000円(一律)
新年会前にサーキット練習会等を開催予定です。(詳細後日)
この新年会は、大阪国際女子マラソン及び別大マラソンの報告会と泉州国際市民マラソン、延岡西日本の壮行会をかねています。
 

試走会

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年12月29日(水)12時21分11秒
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
1.日    時:平成23年1月4日(火)集合時間:午前9時50分
2.スタート時間:午前10時(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時半ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR長居駅近く「陽気温泉」があります。)多分、開いていると思います。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年12月29日(水)12時19分0秒
  12月28日(水) 天候:雨
練習内容:アップ3キロ。6キロ走。ダウン2キロ
参加人数:10人
参加者:池田、サミーさん、山市さん、池川君、ごりさん、山中さん、そのさん@楽ラン、がみさん@楽ラン、氏名未確認@楽ラン(2人)
今年最後の練習会です。雨と仕事納めの影響で大阪城公園内は、人は疎らでした。
山市さん情報によると、17時ごろは風雨が結構激しかったようです。ただ、練習会時は雨は降っていましたが気になる程度でした。風が強くなっているのは気になりました。体感温度は、寒くなかったのは良かったです。
今日は、楽ランから4名初参加。ただ、二人はアップで終了や1.5キロで終了していました。
そのさんとがみさんは最後まで練習に参加していました。
そのさんは、国際女子参加資格を目指している女性ランナー。がみさんは3時間半切を目指しています。そのさんは、たぶん27分ぐらい。がみさんは25分後半で6キロ走り終えていました。
トップは、山市さん。最初から4分一桁。その後池川君が続きました。今年の最後の練習会先着は、山市さんでした。24分一桁でしょう。
また、山中さんもしっかり6キロを走り切り来年ステップアップしていくことでしょう。
今年を振り返ると、多くの女性ランナーが練習会に参加して頂いたような気がします。
冬期合宿にしあわせの村合宿。また、鉄道友の会練習会も実施。雨の中の河内長野ネイチャーに妙見残酷マラニックでも雨。自然発生的に出来たチームゴリ。暑い神鍋高原での結成式。近畿での初の都市型マラソン大会(奈良マラソン)やユキティのティアラ?、山市さんの手が気になった忘年会等等。色々ありました。
2011年は、兎年。兎のように、より一層飛躍の年に出来る様に年末年始体調管理に気をつけて、練習に励んで新しい年迎えればと思っています。
今年の拙い練習レポートは、これで終了です。視聴ありがとうございました。
尚、来年の忘年会は、マツジィの還暦祝いを兼ねて実施予定ですのでよろしくお願いします。
今日の記録:25分19秒(3キロ12分52秒、3キロ12分27秒)
追伸
・1月4日は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。9時50分集合です。
・1月5日は、1キロ×6本です。
・今日の徳田酒店:山市、イケダ。
 

(無題)

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年12月28日(火)17時27分19秒
  2011年万里の長城マラソンへようこそ!

コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング/フルマラソン
開催地:中国北京
開催日:2011年5月1日(日・GW中)
参加費用:19,800円
(オリジナルTシャツ・ゼッケン・参加者名簿・参加証を含む)


*2011万里の長城マラソンツアー参加費用:33880円!!
(3泊4日間)
*ユーチューブ動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ROwl76UUjnQ
--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
   朱 貴華
メール:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力HP: http://www.greatwallmarathon.jp
英語公式HP:http://www.greatwallmarathon.com.cn
--------------------------------------
 

忘年会レポ

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月27日(月)23時42分1秒
  ナイトラン的忘年会
14時~17時まで(3時間飲み放題)
場所:がんこ寿司阪急東通り店。
料理:若紫(豚しゃぶ。お寿司、揚げ物、お造り、ケーキ等)
参加人数:31人
参加者:池田、サミーさん、ぐっさん、ゆずさん、ゆきてぃ、山市さん、千代子さん、池川君、吉田さん、ごりさん、マツジィ、金城君、長谷川くん、長谷川さん、谷岡さん、べっち家族、小谷君、重ちゃん、岡田さん、津村君、澤ちゃん、くらじぃ、北村さん、小室さん、大谷夫妻、西川夫妻、ハマチワン
年忘れの忘年会です。今年を振り返りながら、あること無いことを色々話しながらの3時間でした。
豪邸ゴリさん自宅の畳張替えを祝しても兼ねた乾杯の音頭をぐっさんとゆずさんのお二人にお願いし、やっと練習後の喉の渇きから開放されました。
澤ちゃんとクラジィは小学生の同窓が新たに判明したりして、日頃は練習ばかりの為、余り会話も出来ないところですが、今日はゆっくり会話が出来たかもしれません。
デザートはケーキとバームクーヘン等で〆て、最後まで滞りなく終了しました。
写真等後日アップします。
追伸
追加でそば等を注文したため、過不足発生してしまいました。すいません。
来年以降の懇親会等でうまいこと、過不足を補い帳尻をあわしたいと思いますので、申し訳ござませんが、ご了解願います。
お疲れ様でした。それでは、良いお年を。
 

練習風景

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月27日(月)23時16分7秒
編集済
  昨日の練習会の風景です。  

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年12月27日(月)18時31分57秒
編集済
  12月26日(日) 天候:晴れ
練習内容:アップ3キロ。大阪城2時間走。またはサーキット練習。
参加人数:22人
参加者:池田、サミーさん、吉岡さん、ぐっさん、ゆずさん、ゆきてぃ、山市さん、千代子さん、池川君、吉田さん、ごりさん、マツジィ、金城君、長谷川くん、長谷川さん、谷岡さん、べっち、小谷君、重ちゃん、岡田さん、津村君、澤ちゃん(わーわーず)
忘年会前に練習会です。今年の大会も終了し、ちょっとリハビリを兼ね、それぞれ思い思いの練習会となりました。
吉岡さんやユキティ等々10人ぐらいは、サーキット練習をしています。
今日の大阪城公園は、いつもなら年末でも結構な観光客がおられますが、この日は平年より僕の感じでは、少なめでした。ただ、走るには走りやすかったです。
僕は、長谷川さんと5分弱のペース走と長谷川さんが大阪ハーフに参加されるので、大阪城公園周辺の試走をしたり、また、天守閣まで走ったりしながら色々と情報交換しながらの練習でした。ゴリさんは、池川君や長谷川君とか外周を走ったりしていました。
サミーさんは、アップ後道頓堀のJRAまで脚を伸ばしていました。何の用事で言ったのかは僕は、把握していません。
そんな感じで、約2時間各個人が今年を振り返りながらの練習会でした。
今日の走行距離:たぶん23キロぐらい。
追伸
・吉岡さんから防府マラソンのお土産頂きました。
・12月28日が、年内最後の練習会です。徳田酒店予約お願いします。
・1月4日は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。9時50分集合です。
・1月5日は、1キロ×6本です。
・1月5日は、ゴリサンの会社の新年会が料亭「大乃や」で開催されるため、練習会には参加しません。あしからず。
 

本日はありがとうございました

 投稿者:金城  投稿日:2010年12月26日(日)22時54分29秒
  本日はありがとうございました。
30Kの予定が、寒さで手足が冷えたので21Kで
終了しました。

1)11.41(K3.54)→2)11.30(3.50)→3)11.26(3.48)
→4)11.28(3.49)→5)11.32(3.50)→6)11.30(3.50)
→7)11.37(3.53) 21K:1.20.44(3.50)

年明けは1/4の大阪女子マラソンコースjog参加→
1/8尼崎5000m→1/10ひらかたハーフ→1/22EKIDENグランプリ(10K)
→2月の東京へ調整します。

春頃からは特にトラックや駅伝に、陸上競技のおもしさを感じ
フルは3-4ヶ月に1回のポイント練習として走ってきました。
自己新のみがやりがいだと思っていましたが、駅伝の企画等も通じて、
だいぶ見方や練習内容も変わった気がします。
ただ、東京は一発を狙いにいきます。

※帰宅後は、足りなかったのかご飯と鍋を食べました。

皆様、よいお年を
 

①明日忘年会に合流します!②箱根駅伝大会に母校出場します!

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年12月25日(土)19時08分23秒
  ①明日(26日)神崎川で自主トレ約40k走予定。
 その後、2時忘年会に合流いたしますので宜しくお願いいたします。
 練習量&質はすこぶる順調に消化しております。
 自分自身、来年後半はワクワクーーウキウキ楽しみです。



②1月2日~3日第87回東京箱根駅伝大会にキタの母校(神奈川大学)が出場。
  2日間はアサヒスーパドライを飲みながら、テレビ観戦&熱き応援しております!!
  皆様ご存知だと思いますが、わが母校は箱根駅伝を97年~98年に連覇達成
  をしております。今回はシード圏内で、来年以降が一段と楽しみです!

   優勝は東洋大V3か、早大の出雲駅伝&全日本駅伝&箱根駅伝の学生駅伝3冠?


 

お願い

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年12月24日(金)17時24分19秒
  お疲れさまです、谷岡です。写真が趣味の友人がいてるんですが、スポーツ写真の練習に、26日の練習会で僕を被写体にして写真撮りよるんです。それで、差し支えなければ他の方も撮らせてもらえないか?という話なんですが、いかがでしょうか?撮った写真をどこかに発表したりしないですし、希望されない方は撮りません。練習開始前にもその旨告知して実施しますので。逆に積極的に撮ってほしい方もいらっしゃればおっしゃって下さい。メイクとウェアもばっちり決めていただければ。ただカメラ初心者で練習の範囲ということで了承ください。よろしくお願いします。
 

23日練習会レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年12月23日(木)16時07分58秒
   12月23日(祝)天候 晴れ

練習内容 21kmペース走

参加人数20人位

大体皆さんキロ4分~4分15秒で21kmを走られました。

ジョグ組はヒラリン、絶好調澤ちゃん、池川さん、吉岡で外周を22km走りながら防府の反省会をいたしました。

 私くし故障王の家の冷蔵庫が故障してしまい、年内の修理は無理だということで、新品を購入したんですが、17万円の出費となってしまいました!
 

有難うございました。

 投稿者:MAKOTOメール  投稿日:2010年12月20日(月)16時47分40秒
   本日、佑樹が、念願の消防官の試験に合格しました。
4度目の挑戦で、何回も悔し泣きを見てきたので、本当に良かったです。
最終の面接では、ナイトランの練習会の事ばかり聞かれたそうです。
4月に消防学校に入るまで、また練習会に参加しますので、宜しくお願いします。
本当に、有難うございました。
 


忘年会

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年12月20日(月)13時32分3秒
  ブランド品を買う予定はないのですが、
26日の忘年会参加します。練習会は今のところ不明です。
宜しくお願いします。

日本語って難しいですよねー。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 
 

三田国際マスターズマラソン

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年12月20日(月)12時55分25秒
  防府な皆様、お疲れ様でした。澤ちゃん、サブスリーまであと一歩だったのが、あと半歩くらいに迫ってきましたね☆その頃、私は一人でこっそり三田で走ってました。
で、結果は1時間22分02秒。
コースは予想以上にキツかったです。勝負所の後半下りの5kmで20分掛かってしまった。
あと、レース途中でひよこさんの応援を2度頂きました。レースの参加賞は「もち」「お茶」「味噌」。素敵な参加賞ですね♪

p.s.
レース後に無料券が入ってた『しんち湯』って銭湯に行ったのですが、人多くて狭くて大変でした(+_+)これまで数ある銭湯に行ってますが、あんな狭い湯船と洗い場は初めて!大学時代に通学してた三田ですが、5年前と駅前がすごく変わっててビックリしました。
 

防府マラソンの結果

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2010年12月20日(月)11時11分51秒
  こんにちは。
昨日の防府読売マラソンの結果をお知らせします。

天候は快晴でしたが、風速4mは後半かなり苦しまされました。
それでもほぼフラットなコースと、途切れなく続く声援はすごくよかったです。

既に主催者から記録が発表されてますので、
メンバーでよく知ってる方の名前とタイムを書きますね。

吉岡さん  2時間48分26秒 男子145位
ひらりん  2時間52分31秒 女子4位
澤ちゃん  3時間01分37秒 男子392位
大谷さん  3時間09分09秒 男子516位
やえちゃん 3時間13分54秒 女子28位
タラさん  3時間14分16秒 女子29位
わかばさん 3時間16分31秒 女子33位
理恵子さん 3時間21分09秒 女子43位
みきぽん  3時間22分06秒 女子44位

私は『目指せサブスリー!』で頑張ってみましたが、やはり後半失速で撃沈・・
あと一歩及ばずでした。。
でも、自己ベストは約4年ぶりに2分以上お更新できたので、
とりあえずよしとします。

また鍛えてやってくださいね~

http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/8050sports/yomiuri/marathon-top.htm

 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年12月19日(日)14時34分37秒
編集済
  12月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ。10キロ走。2キロダウン。
参加人数:24人
参加者:チームゴリ:清川、ゴリさん、タラさん、崎原さん、千代子さん、山中さん、ぐっさん、啓さん(8人)
2組:山市さん、長谷川君、池川君、いけだ、谷口君、小田さん、べっち、加代さん、吉岡さん、ヒラリン、久保さん、澤ちゃん、小谷君、田結庄君(14人)
ランニング:角さん
お土産持参:マツジィ
ロングタイツとロングシャツだと、寒かったです。これからは、少し厚着等工夫しなければいけません。
防府マラソンや三田等があり、途中で終了する人もいましたが大体の人は10キロを走っていました。
吉岡さん情報だと、最初の4キロが4分刻み。次の3キロが3分50秒。次の2キロが3分40秒。ラスト1キロが3分26秒。最後まで残ったのは、タユさん、小谷、吉岡さんみたいでした。吉岡さんトークも走りも結構調子良かったです。防府での走りが楽しみです。
病み上がりのゴリさん、10日ぶりの走りだったみたいです。年始では、会社の新年会幹事で大阪の料亭「大乃や」で実施するそうです。
谷口君は、12日の神宮外苑10キロロードに参加。視覚障がい者の部年代別?で優勝の36分22秒でした。まだまだ記録伸びそうです。
山市さん、前半から若手の後塵を拝したのが悔しがっていたのが、印象的でした。
啓さん、まだまだ本来の走りではありませんが、それでも10キロしっかり走っていました。
今日の記録:5キロ20分57秒。10キロ21分15秒(合計42分13秒)
追伸
・22日は練習会ありません。(23日の練習会を実施します。)
・26日は、9時半集合の2時間走。忘年会(27人)です。
・年内は、28日(火)6キロ走が最後の練習会です。
・年明けは1月5日に1キロ×6本です。(1月4日に大阪国際女子マラソン試走会を実施します。)
・マツジィから、ホノルルマラソンのお土産いただきました。谷口君から東京のお土産頂きました。ありがとうございました。
・今日の徳田酒店:マツジィ、いけだ、山市、千代子さん。
 

べっち様へ

 投稿者:金城  投稿日:2010年12月17日(金)22時21分50秒
  べっち様へ

こんばんわ。
12/25(土)万博で出場予定の駅伝カーニバルですが
予定ができ、ゴリ様が出場できなくなりました。
つきましては急で恐れ入りますがピンチヒッターを
お願いしたいのですが、ご都合いかがでしょうか?
メールにて集合時間等ご連絡しておりますので、
確認頂けましたら、お手数ですが可否の返信を
お願いします。

ロングの部
1区10K金城
2区5Kなかじまくん(学生の同期、びわこ駅伝5K16.40)
3区3Kべっち様
4区5Kおだ様
のオーダーでのぞみます。

1、2区で勢いをつけますので上位入賞目指し
頑張りましょう!
 

Re: 年末企画(最終掲載)

 投稿者:T-okada  投稿日:2010年12月17日(金)07時58分21秒
  26日練習会プラス忘年会 参加でお願いします。

相変わらず また東京移動中

なかなか水曜練習会参加できません…(加古川は不安でいっぱい)
 

年末企画(最終掲載)

 投稿者:イケダメール  投稿日:2010年12月16日(木)07時25分25秒
  お世話なります。(^^)d
おはようございます。
忘年会の最終案内です。
「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします

日時:12月26日(日) 午前9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
午前9:30 集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
午後10:00 2時間走スタート。
午後12:00 2時間走終了。整理体操。
午後12:15 練習終了。
午後1:15 玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。
午後2:00 忘年会開始(3時間)
午後5:00 忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加や、早目から1人で練習する、ゆっくり来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加したい方は連絡お願いします。
5.給水等は、各自で準備ください。
6.貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:午後2:00~〈3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)抽選会有り
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06-6131-0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月23日までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
いけた゛
 

練習再開

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年12月12日(日)21時16分41秒
  実家の練習コースを走りました。
まだまだタイト(太腿)の疲れが抜けず辛かった。
年内はのんびり走ります。
 

練習メニュー(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月12日(日)14時17分42秒
  1月から3月までの練習内容(案)を連絡します。
1月
4日(火):大阪国際女子マラソンコースの試走
5日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
8日(土):青野ダム練習会(幹事:吉岡)
9日(日):ポンポン山練習会(幹事:吉岡)
12日:10㎞ペース走
19日:3㎞×2本(噴水廻り4周程度)
26日:9㎞ペース走
30日(日):長居公園20キロ走(9時スタート)
2月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9日:10㎞ペース走
11日(金):9時半集合。10時サーキットトレーニング及
び淀川河川敷1時間走(終了後新年会)
16日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(噴水廻り3周程
度、休憩5分程度含む)
23日:9㎞ペース走
3月
2日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
9日:10㎞ペース走
16日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(噴水廻り3周程
度、休憩5分程度含む)
23日:500m×6本インターバル(つなぎ500mジョグ)
30日:9㎞ペース走
その他。
2月末日頃→冬季合宿?
3月27日→ナイトラン総会(アネックス法円坂)
5月21~22日→ナイトラン合宿(神戸しあわせの村)
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月12日(日)13時16分56秒
  12月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
アップのみ:千代子さん
ジョグ:サミーさん、清川さん、角さん。(3人)
1組:イケダ、ぐっさん、山中さん、向地さん、加代さん、古市さん、崎原さん(7人)
2組:小谷君、ゆずさん、ヒラリン、長谷川君、谷口君、池川君、山市さん、亀次郎、マツジィ、べっち(10人)
奈良マラソンや大阪30キロロード、福知山マラソン等終了したので、今日はどちらかと言うと、気分転換的な練習会となりました。年末までに開催される大会は、三田マスターズ、加古川、駅伝カーニバル、防府マラソン辺りでしょうか。風邪等に気をつけたいものです。
そんな事で、練習会終了後にはぐっさんの1ヶ月遅れのお誕生日会やマツジィのホノルルマラソン壮行会を兼ねた懇親会が開催されるので、3キロ走のみとなりました。
今日は、余りタイムを意識しないで、負荷80%ぐらいでの練習会でした。
今日の記録:13分30秒ぐらい
追伸
・来週の練習は、12月15日の練習内容は10キロ走です。
・23日練習会(21キロ走)は、加古川マラソン参加の為、イケダは参加出来ませんのでよろしくお願いします。
・忘年会。只今参加者募集中です。
 

べっち様へ

 投稿者:金城  投稿日:2010年12月 9日(木)21時02分23秒
  12/25(土)EKIDENカーニバル(万博)の件で
打ち合わせしたいことがございますので、
メール返信お願いします。
 

2/20中日西濃駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年12月 8日(水)22時38分58秒
  Runnetでも案内を出させて頂きましたが、メンバー募集中です。
(今のところ小田さん、金城2名)
トップから20分以上遅れると繰り上げスタートがあります。
距離は6.7→8.3→3.7→7.6→4.9→3.6→9.3です。

1週前に大垣で監督会議があるため、岐阜在住の方が
みつからなければ厳しいかもしれません。
 

ゆきていさまへ、懇親会参加します!

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年12月 7日(火)17時01分31秒
  明日(水曜日)夜9時からの懇親会に参加致しますネ!
宜しくお願いいたします。

・今日は30K走メニュー消化。

・明日予定、早朝トレ 10K
      昼トレ 1000M×12本&400M×5本(流し400)
 

Re: 奈良マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年12月 7日(火)15時06分16秒
  > No.3392[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
お疲れ様でした!
僕は、今回開き直りで頭から爪先まで全身着ぐるみのトナカイでのファンランに撤しました。
気温は18度と暖かかったですが、着ぐるみの中は汗びっしょり、体感的には+10度の28度?位かな。蒸し風呂状態で走りきりました。
結果は3時間44分49秒でした。
最後の苦しき所で応援して頂いたHOGさん、有難う御座いました。
C代子さん、前半からの勢いからまさかの失速? 大丈夫でしたか…
次は、加古川でマジ走りします。
 

Re: 12/8懇親会

 投稿者:miiko  投稿日:2010年12月 7日(火)12時57分51秒
  > No.3394[元記事へ]

名前書く前に送信しちゃいましたm(__)m
申し訳ございません(^◇^)ゞ
miiko=山中です

お詫びに先日の奈良マラソンで凄く感動した仮装の応援写真を添付します
 

Re: 12/8懇親会

 投稿者:miiko  投稿日:2010年12月 7日(火)12時52分49秒
  > No.3394[元記事へ]

ゆきてぃ様

懇親会参加します
よろしくお願いしますm(__)m

 

ゆきてぃさんへ

 投稿者:池川  投稿日:2010年12月 7日(火)01時12分24秒
  夜遅くにすいません。
水曜日、参加します。
よろしくお願いします。
 

今朝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年12月 6日(月)23時08分43秒
  ズボンをはいた。ベルトの位置がひとつ縮まりました。

ゆきてぃ様
水曜日参加します。
 

12/8懇親会

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2010年12月 6日(月)21時33分25秒
  昨日は奈良マラソン、大阪30キロロードレースにご参加の皆様お疲れ様でした。
ご連絡が遅くなって申し訳ありませんが、今週水曜日12/8に懇親会を
行いますので、皆様ご参加ください。

日時:12/8(水)PM9:00より
場所:玉造馳走案
会費:3,000円~3,500円

大変申し訳ありませんんが、明日の夕方までに私、ゆきてぃ宛もしくは
掲示板に参加の可否を必ずご連絡ください。
尚、今回はぐっさんのお誕生日また、まつじいのホノルルマラソンの
壮行会も兼ねています。
皆様のご参加お待ちしております。
 

奈良マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月 5日(日)18時47分34秒
  走ってきました。前半からアップダウンの連続。タフなコースでした。
競技場スタートゴールのフルマラソン参加は初めてなので、やはり気持ちのいいものでした。
また、Aブロックだとタイムロスは僕で15秒。コースも思いの他広く、混雑はありませんでした。
宿泊したので、朝の電車の混雑は分かりませんが、臨時電車も出ていないのでゴリさん曰く混雑していた模様です。
結果はと言うと、せんとクン(山市)やせんとクン(ぐ)もしっかり走っていました。
長谷川君が、3時間縮める自己ベストの3時間9分台。ゴリさんも、しっかり3時間25分から26分で満足顔でした。その他の人も、棄権することなく、無事3時間台で完走されていました。
応援に駆けつけて頂いた、ユキティ、小谷君、重ちゃん、ハマチワンさん、健ちゃんありがとうございました。また、宿泊手配して頂いた、サミーさん有難うございました。
今日のタイム:10キロ44分30秒、20キロ1時間29分49秒。30キロ2時間16分36秒。ゴール3時間13分46秒。
 

忘れ物

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年12月 5日(日)18時09分2秒
  腰バンドを預かっています。
水曜日、持参します。
 

最悪の結果でした

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年12月 5日(日)17時51分45秒
  11月下旬から調子が悪い。
3.4年前のレースペースで走ると28キロで力尽く。
その後、十数キロ歩きゴールイン。
完走?タオルと完走メダルゲット。
篠山頑張ります。
 

大阪30kmロードレースレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年12月 5日(日)17時29分28秒
   本日は大阪ロードレースに参加してきましたぁ~ナイトラン関係の参加者はkayoさん、ふるさん、竹内さん、八重ちゃん、ヒラリン、カニさん、澤ちゃん(伴走ご苦労様です)故障王です。抜けがあればすいません。

 受付会場に着くとカニさんがなにやらもめていました。どうやら美しすぎるランナーのカニさんは事務局の手違いで女子に登録されて模様です(笑)!本人を見て急遽男性の登録に変更されたみたいです!

 レースの方ですが、故障王はあろうことか4kmでヘタってしまいヒラリンに交わされ、その後一度もヒラリンのお尻をサスル事はできませんでしたぁ~それどころかもう少しでkayoさんにお尻を噛み付かれるところでした!

 そのままダントツの1時間57分台の素晴らしい記録でヒラリン優勝!kayoさん3位!明日のサンケイスポーツにはヒラリンの写真と記事がデカデカと載る模様!

 故障王も、もうひと頑張りして『防府マラソン』ではヒラリンのお尻をさるれるよう頑張ります!

 応援に来ていただいた啓さん、竹一家様、モリテツRCの皆様、森野さん、シンシさん、青ちゃん、その他沢山の皆様本当にありがとうございました!

ps・・・奈良マラソンに参加の皆様、良い結果を聞けることを楽しみにしております。
 

①12月5日大会健闘祈ります②日々に新たなり挑戦は続く  

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年12月 4日(土)18時03分49秒
  ①奈良マラソン出場者のご健闘をお祈りいたします。
 きよかわさん&吉水さん&ハマチワンさん、120%自己新記録を
 期待しております。!!フレーフレーナイトランーーGO!GO!

 大阪30Kロード出場の吉岡さん&加代さんすばらしい記録期待して
 おります。イケイケ!★ナイトランエース★

②12月1日から早朝ランをはじめました。(週4日間)
  今の状態は6合目と7合目を行ったり来たりしております。
  12月1日から2011年3月末まで、700K(月間)のメニュー
  をしっかりこなし、その先2011年4月1日から8合目にアタック
  できるよう、打倒頂点目指し! スピード&強い体幹を強化スルゾ!
  (11月は562K)

  ・来夏は『ナイトランAC』のユニホームを着て42年振りに
   スタートラインにたちます!


 ☆池田代表さんへ☆
  12月26日忘年会に参加致します!宜しくお願いいたします。
  ワイワイガヤガヤの皆様のトーク楽しみです! 
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月 4日(土)07時18分2秒
  12月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:23人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、ペンギンさん、山中さん、千代子さん、タラさん、サミーさん(7人)
1組:イケダ、清川さん、ゆずさん、ヒラリン、長谷川君、啓さん(6人)
2組:小田さん、小谷君、吉田さん、加代さん、池川君、吉水さん、澤ちゃん、吉岡さん、山市さん(9人)
ランニング:角さん
今日は、体感的には寒くない練習会でした。
つくばマラソンや福知山マラソン、秋シーズンのマラソン大会の中盤が終えた感じかもしれません。
あとは、奈良マラソン、青太、防府、加古川等ぐらいでしょうか。
フルマラソン参加された方が多数いましたが、余り疲れを感じさせない練習でした。
チームゴリは、久しぶりに千代子さんが参加。仕事も一段落。気分一新でしょうか。
先日、時計のガーミンを購入に初めて使用した山中さん。今日は、ラップタイム教えて頂きました。
タイムは、下記にあります。大体4分中盤で走り切れているのが分かります。
つくばでは、思い通りのタイムが出せなかった様ですが、大分脚作りは出来ているような気がします。
ゴリさんも、家の事情で、奈良マラソン欠場も有り得ましたが、どうにか都合がつき参加出来るみたいです。また、神鍋高原マラソン時みたいに当日は気合注入お願いします。
この組、4分30秒ぐらいで推移していました。
1組は、4分15秒から前半の設定。この頃故障気味で余り芳しくない走りの啓さんですが、それでもこの組では4分ちょっとで走っています。
澤ちゃんも、始めはこの組でしたが防府でのステップアップ目指し、2本目からは2組へ移籍。2本目以降は、3分45秒平均でした。
ゆずさんもしっかり走っていたのが、記憶にありました。
2組は、先日の20キロロード壮年の部優勝の吉岡さん。1本か2本ぐらいで姿を消しました。次は、大阪30キロロード。加代さんと熱いトークバトルお願いします。
小田さんは1本で終了。奈良マラソン参加の吉水さんからは、2月開催の別府大分毎日マラソンに初参加の連絡がありました。目標レースだったようです。50台前半で目標レースに練習しているのは見習いたいと思っています。ちなみに、2年ほど前?吉水さんは長崎福江のアイアンマンにも参加しているトライアスリートです。
今日の記録:4分8秒、15秒、15秒、14秒、8秒、3分44秒)
(山中さんのガーミンタイム)
2'20"34+2'08"84=4'29"18(1本目)
2'01"87+2'05"18=4'07"05(2本目)
2'10"86+2'05"19=4'16"05(3本目)
2'12"54+2'06"97=4'19"51(4本目)
2'15"25+2'06"01=4'21"26(5本目)
2'10"89+2'06"13=4'17"02(6本目)
追伸
・来週の練習は、12月8日の練習内容は3キロ走です。
・12月8日は、馳走庵で懇親会です。
・山中さんからつくばのお土産、ゴリさんから滋賀県野洲のお土産頂きました。有難うございます。
・今日の京橋ちんどん:ハマチワン、澤ちゃん、千代子さん、山市さん、イケダ
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年12月 2日(木)23時07分7秒
編集済
  大阪国際女子マラソンコース試走の実施
初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月30日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月の日曜日なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。

- 記 -

1.日    時:平成23年1月4日(火)集合時間:午前9時50分
2.スタート時間:午前10時(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時半ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR長居駅近く「陽気温泉」があります。)多分、開いていると思います。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

Re: EKIDEN GRAND PRIX

 投稿者:小田です。  投稿日:2010年12月 2日(木)22時47分18秒
  是非×2(^-^)/

当日は、夜勤明けですが。
ムチ打って頑張ります!

宜しくお願いします。




金城さんへのお返事です。

> 1/22(土)此花区にてEKIDEN GRAND PRIXがあります。
> (au×adidas、10K→5K→3K→5K)
> 金城、小田様、神戸の方男性1名、女性1名で1チームエントリー。
> 男性4人の場合、グランプリ対象外となってしまいます。
> 〆は12/10ですが、もし出場を考えておられる選手が
> おられましたら、是非一緒に行きましょう。
> 1チーム20,000と、土曜日開催がネックです。
 

集合場所変更

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年12月 2日(木)21時52分49秒
  11月30日に書き込みました集合場所(野球場)より
バックスタント(観客席のない土手のスタンド)裏の丘の中腹、時計台付近に変更します。
集合時間は8:00 キヨカワは7:00過ぎに行く予定です。
レース当日は晴れのようで何よりです。
体調管理、しっかりしましょう。
 

EKIDEN GRAND PRIX

 投稿者:金城  投稿日:2010年12月 1日(水)22時47分36秒
  1/22(土)此花区にてEKIDEN GRAND PRIXがあります。
(au×adidas、10K→5K→3K→5K)
金城、小田様、神戸の方男性1名、女性1名で1チームエントリー。
男性4人の場合、グランプリ対象外となってしまいます。
〆は12/10ですが、もし出場を考えておられる選手が
おられましたら、是非一緒に行きましょう。
1チーム20,000と、土曜日開催がネックです。
 

下見完了

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月30日(火)22時21分22秒
  20時過ぎ、晩御飯のおかずを買いにスーパーへ。ふと、鴻池競技場場所取りの下見に行こうと思いついた。おかずを持参し競技場へ。野球場は夜間でも開放されていた。バックネット裏のスタンドには屋根がある。当日の集合は野球場バックネット裏のスタンドでいかがですか。きよかわ亭に戻りアツアツの鍋焼きうどんを食べています。寒い夜の鍋焼きうどんはご馳走ですね。  


びわこ男女駅伝結果

 投稿者:金城  投稿日:2010年11月28日(日)21時42分40秒
編集済
  こんばんわ。
滋賀県、希望ケ丘公園にてびわこ男女駅伝に参加しました。
一般の部(120チーム、7区間33K)

◎ナイトランAC
1区(3K)境さん:15'15"[77]K5.05
7区(7K)ゴリさん:30'05"[72]K4.17
総合:2゜29'18"[87位]

◎ナイトランAC-B
1区(3K)黒木さん:13'52"[47]K4.37
4区(4K)ゆずさん:16'38"[19]K4.09
5区(6K)たくやんさん:19'08"[区間3位☆]K3.11
7区(7K)金城:24'01"[28]K3.25
総合:1゜59'34"[20位]

きついコースでした。
私の中学同期、ナイトランメンバー、ランネットより応募頂けた方で
企画し色々、至らぬ点もありましたが参加された皆様、
ありがとうございました。
選抜チームは20位以内を目標としていましたが、区間編成が
はまり、一度も順位を下げず強い選手の集まる後半3区間で
20位を死守しました。
私がゴールを間違え、約5秒ロスしました・・・
抜かれなくて助かりましたが、すみません。
ゴリ様、来週の奈良マラソンも頑張りましょう。

ユキティー様、こたに様:今回は別チームとなってしまいましたが、
来年、機会があればよろしくお願いします。
 
 

日曜練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月28日(日)16時00分10秒
  11月28日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、15キロ走、3キロダウン
参加人数:5人
イケダ、吉田さん、清川さん、池川君、谷岡さん
今日の大阪城公園は前日の雨の影響で、落ち葉が濡れていました。また、昼過ぎから大阪スイーツマラソン開催ですが、朝のうちは人通りも余り無く走りやすかったです。唯、スイーツマラソン開催するため朝からカラーコーンが500m付近に設置されていました。
今日は、奈良マラソン1週間前。福知山マラソン後です。池川君は、3時間9分の自己ベスト。今日は少しリハビリラン。谷岡さんは夜勤明けで職場から走って参加。4周程度してそのまま、自宅に帰宅ラン。吉田さんは、今日は15キロ走でしたので初めから先頭です。合計1時間弱でゴールしていました。
清川さんもどちらかと言うと調整モードの走りでした。
11月は、毎週練習会を実施しました。11月は、大阪城公園で色々なイベントが催されているのが分かったのが収穫でした。今後の事に活かせればと思っています。
今日の記録:1時間7分28秒(3キロ毎13分7秒、13分30秒、13分38秒、13分46秒、13分25秒)
追伸
・来週の練習は、12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・12月8日は、馳走庵で懇親会ですが、マツジィのホノルルマラソン壮行会も兼ねています。
 

奈良マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月27日(土)20時38分46秒
  場所取りの下見に行きました。
鴻池競技場のスタンドは小規模、競技場前は当日は人でいっぱいになる。
う~ん、どこがいいかな。
レース後、私は、ゆららの湯押熊店へ行きます。
 

Re: 福知山マラソン2

 投稿者:軟弱 改め ふるメール  投稿日:2010年11月25日(木)07時38分59秒
  > No.3369[元記事へ]

190cmさんへのお返事です。

2度目のサブスリー、おめでとうございました。
すれ違ったときは調子よさそうでしたので、行けたかな~と思っていました。

> runnetでタイム見たら、後半の方がタイム速くないですか?

実はCブロックからスタートしたので、ロスが51秒あったのです。
ハーフ通過が99分39秒くらい。後半が99分34秒なので
実はロスをさっ引くと前半の方がやや速かったりします。
でもそんなに変わらないとも言えるのかなあ・・・。

本格的なフルマラソンシーズンとなりました。
つくば、奈良、青太、防府、加古川と続きますが、
しっかり調整してしっかり食べてチャレンジしていきましょうね☆
 

福知山マラソン結果

 投稿者:池川  投稿日:2010年11月24日(水)23時12分51秒
  参加された皆様、お疲れさまでした。
また、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
30km以降は脚が痛くなり、何度も心が折れそうになりましたが、何とか目標の3時間10分切
りを達成できました。
次は3月篠山マラソンが目標になりますが、30km以降もしっかりと走れるよう、今後も頑張
りたいと思います。
応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
 

ふくちやま

 投稿者:kawade  投稿日:2010年11月24日(水)20時44分23秒
  こんばんは。
何回か練習会に参加させて頂いた河出です。
23日の福知山マラソン、こたにさんも書かれていますが、2'57'38"で6位でした。
1秒前にいらしたんですね~
必死だったので分かりませんでした…
皆様に感謝です。

http://ameblo.jp/pinyarello/

 

福知山マラソン3

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年11月24日(水)18時39分42秒
  ランネットで人のタイム見てたら…
・小谷俊彰(2'57'37)
・河出庸子(2'57'38)
ゴール後に姿見たけど、ゴール時は気が付きませんでした
また、練習会お待ちしておりますm(_ _)m
 

福知山マラソン2

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年11月24日(水)18時14分55秒
  サブスリー達成でした!
ベストタイムに迫る2'57'35。後半のペースダウンも90秒くらいで納まるという安定した走り!少し自信になったので、良い練習をして泉州では50分切り狙いたいな~とか、欲が出てきました(^o^)

○理恵子さん
runnetでタイム見たら、後半の方がタイム速くないですか?自己ベスト更新の余地はまだまだありそうですね

参加&応援していただいた方、お疲れさまでした。
 

福知山マラソン

 投稿者:軟弱 改め ふるメール  投稿日:2010年11月23日(火)22時16分30秒
  ご参加の皆様、お疲れさまでした。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
レース後、T内さんとともに皆さんに直接お礼を言いたかったのですが、
西川夫妻、たにおか夫妻、池川夫妻にしかお会いできず。。。

一応、当方の報告も。。。
3時間19分台でした。今年の東京マラソンから7分の短縮です。

画像:レース前に見えた虹(わかりにくいですが・・・)
 

鉄友会福知山速報

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月23日(火)21時51分21秒
  30k辺りでヒザが逝ってしまい、3時間21分ほどかかりました。
そこまでは結構気持ちで粘ってただけに残念でした。

それはさておき…

かねてから行く機会をうかがっていた福知山ポッポランド、
全盛時の福知山駅を再現した壮大なNゲージレイアウトや、
静態保存のC58、旧北丹鉄道の展示品など興味深いものばかりでした。
そんな中、明治35年の復刻時刻表が販売されており、
400円という廉価でもあり購入しました。
こちらも興味深い内容が満載で、
沿線に池田リーダーの自宅を擁する学研都市線も、
その当時は大阪名古屋間のサブラインとして機能しており、
桜ノ宮を起点とし網島を通り放出へとつながるルートでした。
余談ですが、桜ノ宮駅付近のガードには当時の橋台が遺構として残っております。
この復刻版、是非啓さんにもごらんいただきとう存じます。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

忘年会の連絡

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月23日(火)17時52分14秒
編集済
  「年忘れ2時間走+忘年会」の開催
今年も、残り僅かとなって来ました。本年の締めくくりとして、ナイトラン年末企画「大阪城公園2時間走+忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
日時:12月26日(日) 午前9時30分集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
午前 9:30→集合 各自準備運動。(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
午後10:00→2時間走スタート。
午後12:00→2時間走終了。整理体操。
午後12:15→練習終了。
午後1:15→玉造温泉で入浴後、忘年会会場に移動。
午後2:00→忘年会開始(3時間)
午後5:00→忘年会終了。
注意事項
1.荷物は、各自で駅のロッカー等に預けてください。
2.練習会は、途中からの参加や、早目から1人で練習する、ゆっくり来て最後まで練習する等、色々なバリエーションで練習して頂いて結構です。
3.練習だけの参加や忘年会のみの参加もOKです。
4.ナイトランACメンバーでなくても、参加出来ますので連絡お願いします。
5.給水等は、各自で準備ください。
6.貴重品等は、各自で管理お願いします。
忘年会詳細
1.開始時間:午後2:00~〈3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店 電話番号:06-6131-0388
http://www.gankofood.co.jp/group/washoku/shop/hankyuhigasidori/
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月23日ごろまでに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
 

祝日練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月23日(火)17時21分12秒
編集済
  11月23日 火曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走
参加人数:10人
イケダ、サミーさん、吉田さん、山市さん、澤ちゃん、ぐっさん、清川さん、ゴリさん、大谷君、谷口君
今日は、大阪城公園は人で賑わっていました。太陽の広場で、ラジオ大阪のイベントがあり、露店にステージイベント等で正直余り走れる状態ではありませんでした。
いつも、この時期は福知山マラソンに参加しているので、勤労感謝の日に大阪に居るには10年ぶりぐらいかもしれません。紅葉は今が見ごろです。
また来週日曜日は、大阪府主催?の大阪スイーツマラソンみたいなのがあり、またまた沢山に人で賑わう事でしょう。
今日は、神戸女子ハーフで自己ベストを出したぐっさんと山市さんが奈良マラソン関連の話し合い等があり、その前に練習会参加。澤ちゃん、山市さんや吉田さんが谷口君の先導役的に走り、4分30秒で終始押しました。スタート地点が混雑したりしていたので、時折ショートカットしたりしながら7周走りました。
清川さん、ゴリさんは遅れて参加でしたが、7周。サミーさんは5分ぐらいで7周。ぐっさんは、神戸女子疲労抜きで6周。大谷君は、うどんすき半額セール参加目的で参加?4周か5周走っていました。
終了後、玉造温泉、サト。サトでは少しも待つことなく、入れたのはラッキーでした。
福知山マラソン参加者が、最後踏ん張っている頃にイケダ等は、ほろ酔いになりましたことをご了承願います。
今日の記録:1時間33分39秒(3キロ毎13分25秒、13分19秒、13分10秒、13分24秒、13分13秒、13分16秒、13分49秒)(少し短めです。)
追伸
・来週の練習は、28日15キロ走です。12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・今日のさと:イケダ、サミーさん、吉田さん、山市さん、ぐっさん、大谷君、ごりさん。
 

福知山

 投稿者:金城  投稿日:2010年11月23日(火)15時20分35秒
  福知山速報を携帯でみていました。
小谷様、サブスリーおめでとうございます☆
(北海道のタイムを何とか4秒抜かれずよかったです。)
 

福知山速報

 投稿者:べっち  投稿日:2010年11月23日(火)13時12分48秒
  べっち:諸事情により4時頃まで寝れず自宅ベッドで力尽きDNS

上様:諸事情によりほとんど寝れず始発に乗るため駅に向うも途中で力尽きDNS
 

小田様へ

 投稿者:金城  投稿日:2010年11月22日(月)23時13分28秒
  小田様

こんばんわ。
早速、知り合いに5名ほど声をかけておきました。(返事待ち)
一般A(全7区間)と一般B(全6区間)がありますが、
陸連登録者が1名でもいればAになるようです。
またご連絡しますね。
 

Re: 西濃駅伝

 投稿者:oda  投稿日:2010年11月22日(月)21時57分31秒
  > No.3353[元記事へ]

金城さん

こんばんは、小田です。

西濃駅伝の事で、エントリーとか申し込みとかする際に
小田も参加したいと思っておりますので、メンバーへの参加宜しくお願います。

年末の駅伝カーニバルは、人気なさそうでしたので、こちらは是非メンバ集めて
参加したいですね。

事前に参加出来そうな方には、話つけておきましょう。



金城さんへのお返事です。

> 清川様
>
> 念のため、主催の中日新聞社 西濃駅伝担当者に電話で
> 問い合わせしましたら、まだ申し込み開始していないようです。
> まだ前年度の要項しか掲載されていませんが、
> 要項が分かり次第、インターネットで掲載されます。
>
> 来年の1月25日締め切りのようです。
> 何人か駅伝に出たいという選手もおられますので、
> 個別に声をかけてみます。
>
> 金城
>
> きよかわさんへのお返事です。
>
> > 金城様へ
> > エントリーは終了したと名古屋のクラブから連絡がありました。
 

(無題)

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年11月22日(月)19時53分52秒
  2011年万里の長城マラソンへようこそ!

コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング/フルマラソン
開催地:中国北京
開催日:2011年5月1日(日・GW中)
参加費用:19,800円
(オリジナルTシャツ・ゼッケン・参加者名簿・参加証を含む)


*2011万里の長城マラソンツアー参加費用:33880円!!
(3泊4日間)
*ユーチューブ動画:
http://www.youtube.com/watch?v=ROwl76UUjnQ

インターネットでお申し込み:
http://www.greatwallmarathon.jp/application.htm


--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
   朱 貴華
メール:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力HP: http://www.greatwallmarathon.jp
英語公式HP:http://www.greatwallmarathon.com.cn
--------------------------------------
 

了解

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月21日(日)20時32分34秒
  奈良マラソン当日、場所取りします。
(駐車場情報)
きよかわ亭、地元、菖蒲池駅前コインパーキングが一日600円。
6:35菖蒲池発に乗車すれば 7:10ぐらいに鴻池競技場に着きます。
菖蒲池から奈良までの電車賃は250円です。
コインパーキングは北口(近大小学校)で学園前寄りです。
※スーパーやテニスクラブのコインパーキングは割高です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月21日(日)16時12分33秒
  11月21日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走
参加人数:7人
イケダ、サミーさん、向地さん、池川君、吉田さん、北村さん、角井君
よく晴れました。大阪城公園は先週に比べると、ランニングする人は少なかったです。大会参加の時期なので、そちらにシフトしているのかもしれません。その代り、紅葉の季節。行楽客やブラスバンド等が公園内を歩き回っていたので、遊歩道は沢山の人で賑わっていました。珠には、昼の大阪城公園を観て回るのもいいのかもしれません。
そんな事で、今日は男性陣ばかり7人の参加。久しぶり参加の角井君。近頃、故障続きであまり走れていないようでした。漸く回復し、12月のかめの子駅伝で久しぶりの大会参加みたいです。
また、北村さんは青太参加。まだ、大会参加まで時間があるので21キロに久しぶり参加です。
吉田さんも先週の水曜日に続いて参加。二人とも、前半は、イケダと抑えたペースでしたが、後半5周目からはペースアップ。初めは北村さんが先頭でしたが、その後吉田さんが先頭。イケダからは1キロぐらい放したので、恐らく90分後半でゴールだと思います。その後北村さんも92分ぐらいかなぁ~と思います。
池川君は、前泊で福知山参戦の為、今日は調整モード。5周で終了していました。
サミーさんと向地さんは6周でした。
今日の記録:1時間36分13秒(3キロ毎13分5秒、13分21秒、13分24秒、13分35秒、13分58秒、14分23秒、14分24秒)
追伸
・今週の練習は、23日21キロ走です。24日の練習会はありません。12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・角井君から、福岡シティマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日の王将:イケダ、サミーさん、池川君、向地さん、北村さん。
・23日は、練習会終了後サト玉造店で昼ごはんを予定していますが、23日はうどんすき半額セール開催日の為、座席のみ予約は出来ませんでしたので、悪しからずご了承願います。
 

明日は欠席

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月20日(土)20時38分4秒
  簿記検定の試験官。走る気マンマンですがイメージ走します。
23日は参加します。
奈良マラソンボランティア説明会に行きました。
ユニホームのヤッケ頂きました。
前日、駅から競技場までの道案内を担当します。
 

福知山観光

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月20日(土)19時37分8秒
  集合場所承知しました。
レース後、混雑前に帰ろうか悩むところですが、
やはりポッポ館?は行きたいと思ってます。
駅前のC11もリストアップしてますが、
他にお勧めありますかね?
動物園は臨時救援だそうですね、残念。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月20日(土)18時22分15秒
  11月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、ダウン2キロ
参加人数:19人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、ぐっさん(3人)
イケダ、清川さん、澤ちゃん、田結庄君、べっち、谷口君、長谷川君、山市さん、中島君、谷岡さん、吉田さん@初参加。(11人)
4分30秒組:池川君、小室さん、大谷君(3人)
ランニング:角さん
アップのみ:吉岡さん
11月中旬。奈良マラソンが近づいて来ました。奈良マラソンブログに寄ると、継続開催が決定したようです。
今日は初参加の方が一人居られました。吉田さん(39歳の男性)。ご自宅は、天満。時々水曜日の練習会時一人で走っていたようです。高校時代まで陸上経験。フルマラソン参加したくなり、半年前に走り出し、先日の淀川市民では、1時間22分台でゴール。陸上経験者なのでやはり、走るといい走りします。篠山に参加予定。あとは走り込みをすればサブスリーも見えてくるかもしれません。
今日は5キロ手前までは、イケダと4分15秒前後で併走。その後徐々に上げ、最終的には40分を少し切ってゴールしていました。またの御参加よろしくお願いします。
人数的も多くなかったので、チームゴリ以外は、一斉スタート。
チームゴリでは、先日のリバーサイドマラソン(ハーフ)では1時間47分46秒(年代7位)で走った山中さんが今日も疲労感なく走っています。次は、つくばマラソンの参加予定。
谷岡さんもリバーサイドマラソンに参加(10キロ)。35分46秒(年代2位)。今日も軽そうな走りが印象的です。また、澤ちゃんも40分26秒で今日の練習終了。練習や大会を含めて、久しぶりの10キロ自己ベストだったようです。次は、神戸女子ハーフに参加。こちらも軽そうな走りでしたので、ハーフも期待出来そうです。
一方山市さん、最初はいい感じですが、中盤からの本来の走り切れが無いのが気掛かり。飲み会等でのTalkの切れはあるのですが、それが走りに活かせないのが残念。
地元の一庫ダムマラソン(ハーフ)に参加の長谷川君も体調良さそう。清川さんも体重管理がいいのか、べっちや田結庄君等と同じグループで走っていました。
先頭は、谷岡さんと思います。その後は中島君?辺りがゴールしていました。
角さんも、しっかり脚作りをする為に、ランニングされていました。
今日の記録:3キロ12分51秒、6キロ12分42秒、9キロ12分54秒、ラスト4分5秒(合計42分34秒)
追伸
・来週の練習は、23日21キロ走です。24日の練習会はありません。12月1日の練習内容は1キロ×6本です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・ゴリさんから、彦根マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、池川君。
 

岸和田の渡辺です

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年11月20日(土)16時10分21秒
  明後日福知山ですね晴れ気温下がるみたいだし参加される方は自己ベスト目指し頑張って下さいOK近くの動物園も結構注目浴びてますし楽しんで下さい

私事ですが奈良マラソン欠場しますTдT

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

Re: 西濃駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年11月19日(金)14時39分32秒
  > No.3351[元記事へ]

清川様

念のため、主催の中日新聞社 西濃駅伝担当者に電話で
問い合わせしましたら、まだ申し込み開始していないようです。
まだ前年度の要項しか掲載されていませんが、
要項が分かり次第、インターネットで掲載されます。

来年の1月25日締め切りのようです。
何人か駅伝に出たいという選手もおられますので、
個別に声をかけてみます。

金城

きよかわさんへのお返事です。

> 金城様へ
> エントリーは終了したと名古屋のクラブから連絡がありました。
 

福知山マラソン

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年11月19日(金)12時43分40秒
  福知山マラソン、集合場所を教えて欲しいとの意見ありましたので、地図を添付します。(見にくいですが、ご了承ください)
去年と同じところ。総合体育館(外)の西側付近に陣取るつもりです。ブルーシートあれば助かります。が、雨が降っていたらわかりません。現在のところ、11月23日の福知山付近は降水確率40%です。(yahoo調べ)また、私のサブスリー確立は降水確率同様40%となっています。(jibun調べ)

参加予定の皆様は昼食時、ごはんお代わりしてたくさん食べましたか!?(カーボローディングは炭水化物食べる前に、一度減らさないとダメなんですかね?私は、ただ単にレース前はご飯モリモリ食べてます☆)
 

西濃駅伝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月18日(木)23時00分49秒
  金城様へ
エントリーは終了したと名古屋のクラブから連絡がありました。
 

一人でがんばります。

 投稿者:マツジイ  投稿日:2010年11月15日(月)12時43分48秒
  マツジイです。
日曜練習会に参加したいのですが、11月中の日曜日はプライベートや会社がらみの予定が一杯で、どうにもなりません。
13日の土曜日の午後遅く、緑地で一人練習30kmPRをしました。㌔5を維持し、少し余裕があったので、ラスト5kmを4’30”まで上げて終了しました。
11月中にあと2~3本、30~35kmのPRをしようと思っています。
一回ごとにペースを上げてゆければ良いのですが・・・
みんなで走っているつもりになってがんばります。
 

リバーサイト

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月14日(日)22時30分55秒
  職場で9名が参加されるので応援と荷物番に行きました。
5キロ・10キロ全員スタート後、番外編で走り15キロの練習になりました。
走りながら仲間を見つけ応援するのも楽しいものですね。
 

日曜練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月14日(日)21時10分42秒
編集済
  11月14日 日曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、30キロ走。
参加人数:17人
サミーさん、イケダ、池川君、田結庄君、小谷君、長谷川君、吉岡さん、ユキティ、河出さん、理恵子さん、村田さん、八重ちゃん、タラさん、ミキポン、ぐっさん、久保さん、岡田さん
絶好のランニング日和です。今日の大阪城公園は、本当にランナーが沢山いました。300名はオーバーな言い方かもしれませんが、それぐらいいたかもしれません。
練習会は女性ランナーが沢山集まりました。ミキポンは、京都に帰阪しての参加でした。もう少し東京ぐらいなのでしょうか?来週は、ラストの神戸女子ハーフマラソン。完走目指して頂きたいものです。ミキポンに連れられてか、八重ちゃんとタラさんも参加。3人共7周ぐらい走ったと思います。
ミキポンは、4分45秒?タラさんは1キロ5分ぐらい?。八重ちゃんは4分30秒。
5周目までイケダは八重ちゃんと併走でしたが、後半千切られました。
先週残業続きで疲労困憊のユキティ。今日は、サミーさんとゆっくりジョグ。5周程度でしょうか。
ぐっさんも、少し時差ぼけ?みたいでしたが、しっかりマイペースで走っています。
理恵子さんも吉野川ハーフ後でしたので6周か7周ぐらい。村田さん、月末の地元の伊賀上野忍者マラソンに参加予定。21キロ走っていました。河出さんは、今日は少しお疲れモードみたいで、余り走っていませんでした。岡田さんも4周程度で帰宅しました。
今日の先頭争いは、久保さんと小谷君、吉岡さん、田結庄君。後半は久保さんの一人旅。2時間前後でゴールしています。田結庄君は8周でThe end。小谷君は、どうにか10周。池川君も10周。吉岡さん、昨日のトラック記録会でお疲れか、6周か7周ぐらいで終了していました。
終了後のお食事会は、理恵子さんの知人の百武さんも参加。サッカーW杯の岡ちゃんの慰労会(新阪急ホテル)に参加予定の為、帰阪していました。
参加された方々、お疲れ様でした。
今日の記録:2時間19分20秒ぐらい
追伸
・来週の練習は、10キロ走です。また、21日の練習内容は、21キロ走です。
・ぐっさんへ、検索は「のり子大好き」です。
・今日の大阪城公園のおばちゃんは、吉岡さんの話による、テーブルにあったチョコレートを鷲掴みにしてポケットに入れて何食わない顔でさっさと歩いていたようです。恐るべし大阪城公園のおばちゃん。
・サミーさん写真提供有難うございました。
・来週21日の練習会は、お茶目な吉岡さんが来られませんが、テーブル出来れば持参します。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・今日の豊漁丸:イケダ、小谷君、ユキティ、吉岡さん、池川君、村田さん、理恵子さん、百武さん、サミーさん、ぐっさん。(10人)
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月13日(土)06時09分7秒
編集済
  11月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:23人
チームゴリ:ゴリさん、山中さん、サミーさん、北村さん(4人)
1組:イケダ、竹内さん、ゆずさん、亀次郎(4人)
2組:清川さん、澤ちゃん、池川君、小室さん、マツジィ(5人)
3組:田結庄君、小谷君、べっち、谷口君、長谷川君、加代さん、山市さん、芳井さん(8人)
ランニング:角さん
アップのみ:吉岡さん
組分けおかしく成っているかもしれませんが、ご了承願います。
今週からイケダは、ロングタイツになりました。すっかり冬支度です。
少し肌寒い中での練習ですので、体感的にはペースが上っているかもしれません。
11月となり、大会参加をしている方も増えてきていますが、イケダは奈良マラソンまで何もありません。
チームゴリのキャプテンゴリさん。先日、自宅の地デジ化を達成。22インチをゴリさんの自腹で、32インチテレビは家族で購入。家電エコポイントは忘年会時に抽選で参加者に配布して頂けると嬉しい限りです。
この組のペースは、4分後半。しっかりペース維持。山中さん、最後尾ですがしっかり6本。
ゆずさんと亀次郎は、4本で終了。大体。4分15秒弱のペースだと思います。
イケダと竹内さんは、4分15秒設定。竹内さん、吉野川ハーフに参加でしたが、余り疲れを見せず6本されていたのが印象的でした。
2組。澤ちゃんが4分のペースメイク。月間走行距離500キロ前後の澤ちゃん。ハーフで自己ベストも出たし、しっかり走りこんでいるので比較的余裕があったかもしれません。
淀川市民、ホノルルの伴走でフル参加。その後防府のマツジィ。4分は、きつそうでしたが、どうにか付いて行っていました。
3組、ベッチが谷口君の伴走。どこかに違和感があったので谷口君4本で終了。その後べっちは、この組で走っていました。福知山マラソンに向けて調整良さそうな感じです。
この組、12月までにフルマラソン参加予定の方ばかりですが、怪我や故障等をしている方はいないと思います。山市さんもどうにか復活傾向しているのが印象的です。ビールを飲むペースは、以前の変わっていないのは言うまでもありませんけど。
この組、3分40秒辺りでの設定だと思います。
先々週参加の角さん、今日はランされている方もいなかったので1人でゆっくり走っていました。
吉岡さんは、アップでtalk&runningのみ今日は退散していました。
今日の記録:4分2秒、4分8秒、3分54秒、4分16秒、11秒、13秒
追伸
・来週の練習は、10キロ走です。
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。10時スタートです。
・ゴリさんから、JAZZマラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・今日の酔虎伝:イケダ、べっち、マツジィ、小谷君、澤ちゃん、山市さん、清川さん、池川君。
 


11月の日曜練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年11月12日(金)12時27分3秒
  11月のみ日曜及び祝祭日の練習会を毎週実施しています。
集合時間は、9時半。スタート10時頃。
集合場所:大阪城公園噴水付近。
14日:30キロ走。
21日:21キロ走。
23日:21キロ走。
30日:15キロ走。となっています。よろしくお願いします。
給水等各自で持参願います。
貴重品及びペットボトル等は各自で管理してください。
先日の練習会時には、吉岡さん持参の水の入ったコップを通り掛かりの年配女性が水を捨てて、新たに水を汲んでコップで飲もうとしていました。(恐るべし、大阪のおばちゃん)
吉岡さんへ。14日テーブル持参願います。
コップ、お皿及びラダーは忘れてなければ持参します。
 
 

14日はありますか?

 投稿者:くぼ  投稿日:2010年11月12日(金)10時15分24秒
  こんにちは。京都のくぼです。
以前拝見したスケジュールでは、14日(日)に大阪城公園で30キロ走がありましたが、予定通りありますか?開催予定でしたら参加させてください。よろしくお願いします。
 

東京体育館

 投稿者:のぶ  投稿日:2010年11月10日(水)21時12分21秒
  お疲れ様です。
本日は、日帰り東京出張で、今、帰りの新幹線です。やっと名古屋に着きました。仕事終了後、東京体育館へ行きました。目的は、200mトラックで、インターバルをやるためです。
良い施設だと思うのですが、面積のわりに人が多すぎです。他の人は、平気な顔をしているのですが、普段、人が少ない場所で走っているので、怖かったです。
東京は大阪に比べると良いランニングコースが多いですが、人が多いランニングコースも数多くあると思います。これもランニングブームのおかげかな。
僕は人の少ない道幅が広い公園を走るのが好きですが、大阪マラソン・ひょうごマラソンが始まると、大阪のランニングコースも、人が多くなるのかなと思いました。
早く新大阪に着かないかな。
 

Re: 御礼

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月 8日(月)15時20分33秒
  > No.3339[元記事へ]

べっちさんへのお返事です。

そうですよねー、なんでできんかなぁ、と思いますよねー。

ところがね、このあいだキロ4分で出来てしまいまして、
15kのペーランとともに上昇傾向に転じてきました。
終盤でどうなるか解りませんが、福知山、希望が出てきました。

別大はコースいいので記録でますよ!是非狙ってください。
宿も早く手配したほうがいいようです。
去年泊まった北浜の西鉄リゾート(バスターミナルにあり、温泉あり、朝ごはん付きで結構安くて、スタート地点行きのバスもここから出ます。)は残りわずか、去年はじゃらんでお徳プランもあったのに今年は設定なしでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

やっと

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月 7日(日)22時27分41秒
  大阪・淀川市民マラソン、ハーフの部。
1時間24分45秒でした。
最初3キロまでは団子状態だったので、3キロ以降の1キロラップは4分切り?
奈良マラソンに向け弾みがつきそうです。
参加の皆様、ありがとうございました。
 

日曜練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月 7日(日)22時25分44秒
編集済
  11月7日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:7人
参加者:イケダ、吉岡さん、松ちゃん、池川君、長谷川君、河出さん@初参加、村田さん
今日の練習は、30キロ。3キロコースを10周。
全員で3キロコースをアップし、10時10分一斉スタートでした。
吉岡さんの知り合いの川出さんが京都から初参加。後半粘り。ラスト1キロを4分弱で走り通して、10周されていました。松ちゃんと吉岡さんも10周。長谷川君も気持ち折れることなく10周。池川君、途中休憩していたようですが、9周?していたと思います。
三重から参加の村田さん。お子さんを世帯主に預けて参加。その後、お子さんと旦那さんが、迎えに来るということで、7周(合計8周)で終了し、早めに退散していました。
イケダは、10周出来ず、8周で気持ちが折れて、一呼吸。合計で10周していました。
コース上に企業団体が占有し、ちょっと迷惑でしたがどうにか走れてよかったです。
参加された方々お疲れ様でした。
来週も、9時半集合。10時スタートで実施しますので、ご参加される方はよろしくお願いします。
追伸。
帰宅後、近くのイズミヤで安価でしたのでデジカメ買い換えました。
吉岡さん、写真提供有難うございました。
 

淀川市民ハーフとカラオケ

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2010年11月 7日(日)22時03分56秒
  みなさん、こんばんは。

本日、私も淀川市民マラソンのハーフに参加してきました。
とても天候に恵まれ、まさにランニング日和のなか、
なんと5年ぶりに自己タイムを更新することができました。(^O^)

といっても、1時間26分07秒という
みなさんからすれば全然大したことのないタイムですが・・

一緒にレースに出られたみなさん、大変お疲れさまでした~

それと、先週の大阪ハーフの試走会&懇親会のあと、
数名でカラオケに行きましたが、
その時の模様を動画で撮影してしまいました。(^^ゞ

Youtube に配信してますので、よかったら見てくださいね。
ユキティの許可はいただいています。(^_^;)

ユキティの熱唱です
http://www.youtube.com/watch?v=cvkjHOjyPnE

小谷くんの熱唱です
http://www.youtube.com/watch?v=GEGgEgaabRw

私(澤ちゃん)とユキティのデュエット(?)
http://www.youtube.com/watch?v=2ATugimHYio
 

Re: 御礼

 投稿者:べっち  投稿日:2010年11月 6日(土)22時58分21秒
  > No.3330[元記事へ]

たにおかさんへのお返事です。

お疲れ様です。
> 結局17キロ4分25まで落ちたところで折れてしまいました。
> うまくいきませんね。
> ロングがあんまりうまくいかんので、
同じくです。
猛暑で夏に練習できず→残暑厳しく9月になっても練習できず→練習不足なのに夏の疲れ
で、目標を下方修正しまくりです。
福知山に向けて最後の一人でペーランをしてみましたが、アップダウンのある公園
とはいえ、2時間8分ジャストでした。
去年は一人で3分58秒程度で大阪城できていたのに…
今年のレースは練習と割り切り、別大目標にします。
 

試走等スライドショー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月 6日(土)18時21分19秒
  スライドショーで見れると思います。
やばそうな写真あれば連絡願います。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/ba49&.src=ph&.view=
 

懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月 6日(土)17時01分28秒
  11月3日 水曜日 天候:晴れ
参加人数:17人
参加者:イケダ、澤ちゃん、加代さん、北村さん、サミーさん、大谷君、理恵子さん、池川君、金城君、山市さん、千代子さん、小谷君、ユキティ、マツジィ、清川さん、ゴリさん、啓さん
練習会は15人。懇親会は17人。どうも参加人数が合いません。
啓さんやマツジィ等は、朝練等して参加。小谷君は、風邪気味を押して懇親会に参加してくれました。今日の懇親会は、お誕生日会を兼ねた懇親会。ゴリさんからはユキティにハンドタオルの贈り物。待ち合わせ時、大事そうに持っている袋が僕は気に成っていましたが、その袋とは思いませんでした。また、今日は欠席のぐっさんから贈り物を預かった小谷君からはティファニー製?ティアラの贈り物。ヘップバーンには負けますが結構似合っていたような気がします。17時からのスタートでしたが2時間を過ぎ20時までお邪魔しました。その後、何人かでカラオケ。結局、練習時間は4時間、飲み会は6時間。飲み会の方がながったです。帰りにはフラフラになりながら帰宅しました。お疲れ様でした。
追伸
12月8日練習会終了後、懇親会を実施する予定ですので、マネジャーへ「馳走庵」予約願います。
 

11月3日練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年11月 6日(土)16時44分18秒
編集済
  11月3日 水曜日 天候:晴れ
参加人数:15人
参加者:イケダ、澤ちゃん、加代さん、北村さん、ゆずさん、サミーさん、大谷君、理恵子さん、池川君、金城君、吉岡さん、千代子さん、岡田さん、上ちゃん、清川さん
晴れの特異日の文化の日。快晴でした。少し肌寒いので、走るにはいい感じの気候でした。7日は、立冬。暦の上では、冬になります。
今日の練習会は、リニューアルされた大阪ハーフのコース試走です。
大きく変わった点は、スタート時間が12時10分。スタート地点が大阪城公園でゴールが長居陸上競技場。その為の試走でした。
大阪城公園桃園前をスタート?し、その後公園内を周回し大阪府警前を折り返して(大阪城公園内で5キロ稼ぎます。)、その後玉造筋、あびこ筋等を走りました。途中ローソンで給水、休憩を取り、約2時間10分程度で長居に到着したと思います。ピン高付近が15キロ地点でした。
長居公園内では、岡田さんも疲労困憊気味で、ショートカットしようかと逡巡していたようですが、ここまで来てもったいないと思い、ショートカットすることなく最後まで走りとおしました。
14時半ごろ到着したので、17時からの懇親会まで時間があるので、その後JRで天王寺まで行き、何人かとはここでお別れし、7人ぐらいで天王寺から玉造までまたまたランニングで帰りました。
追伸
・10日の練習内容は、1キロ×6本です。
・吉岡さんが言った通り、スタート地点は大阪城桃園の石碑前にありました。
 

大変お世話になりました

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2010年11月 4日(木)23時34分41秒
  昨日は大阪ハーフの試走会と懇親会に参加させていただき、
みなさんには大変お世話になりました!

少し風邪気味であまり元気はなかったのですが、
走りも宴会もそのあとの二次会までなんとかみなさんのペースについていき、
夜遅くまでめいっぱい楽しませていただきました。
そのおかげで、今日はさらに喉までやられてしまいましたが・・(^^ゞ

いつもの水曜ナイトランに、今度は日曜ナイトランも始まります。
また時間の許す限り参加させていただきますので、
これからもよろしくお願いいたします。

昨日の模様をアルバムにしましたので、また見てくださいね。(^-^)

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/295130117759788821

 

残念

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年11月 3日(水)22時03分14秒
  大阪ハーフ、新コース試走会参加の皆さんありがとうございました。その後の食事会、楽しかった。今日は大阪高校駅伝。私の母校は、優勝候補の一角でしたが結果は2位。6区までは首位だったが7区で逆転されたとか。昨年は3位、今年は2位、来年は優勝だ。恩師達から、今の陸上部があるのは「キヨカワがおったからだ」と言われています。後輩諸君、ありがとう。来年は頼んだぞ。  

忘年会の連絡

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年11月 2日(火)12時43分6秒
  忘年会は、12月26日(日)14時~(3時間)で予約完了しましたので、とりあえず、連絡しておきます。
場所は、がんこ寿司阪急東通り店です。(30人で予約しました。)
抽選会及びケーキ付です。詳細は、後日連絡します。
尚、山市さんとユキティー@マネジャーと小谷君と松田さんは一昨年から参加と聞いていますので、参加の可否連絡不要です。
追伸。
ゴリさんへ
タオル持参願います。
 

重ねてすいません

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月 1日(月)22時34分12秒
  ↓の画像はこれです。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

たびたびスイマセン。

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月 1日(月)22時32分29秒
  鉄友会会員の皆様に質問です。
これ、多分吹田信号所辺りで撮ったホキの記号なんですが、
数字の前の四角は何の意味でしたっけ??
この手は○が京葉線205系の高速対応、
●が横軽対応車、ってのはなんとなく知ってるんですけど…

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

御礼

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年11月 1日(月)22時11分15秒
  遅くなりましたが10月27日の練習会、
勝手を言いまして15kさせて頂きました。
12kまでは田結庄君、残り4kは小谷君についてもらったお陰で
無事設定どおりこなせました。
お二人ともありがとうございました。
しかもかなり余裕があったので
「福知山まで帳尻が合うか!?」と期待を持ったんですが、
おとといの30キロはキロ4分からドンドン落ちて行き
結局17キロ4分25まで落ちたところで折れてしまいました。
うまくいきませんね。

ロングがあんまりうまくいかんので、
もうモノに頼ろうと思ってzemstのアームスリーブ買いました。
足はターサージャパンvAというカカトのホールド感を強化したモデルに、
c3fitのゲイターとアーチサポートのソックス履いたろか!とおもてます。
あとナンかありますかね?eグリップでも握って走ったろか、福知山。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

①日々に新たなり挑戦は続く②11月3日参加(懇親会も)します

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年11月 1日(月)20時38分5秒
  ①日々に新たなり、挑戦は続く
 水曜日の練習会、ゴリさんの爆発的なスピードに、全くついてゆけず
 力の差を実感いたしました。
 これからも一歩一歩確実に歩み、¨スピード¨&¨持久力¨をつけ、
 必ず★カンバック★!!...NO.1目指します。
 ちなみに、9月496K、10月568K 目指すぞNO.1

②池田代表様へ
 何時もご指導有難う御座います。
 11月3日試走練習会に参加いたしますので、宜しくお願いいたします。
 また、練習会後の懇親会にも参加いたします。こちらも宜しくお願い致します。
 

11月3日練習会(再掲載)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月31日(日)19時14分38秒
  大阪ハーフマラソンコースを試走します。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。(雨天決行)
終了後は、玉造の馳走庵で親睦会(お誕生日会)をします。
- 記 -
1.日時:平成22年11月3日(水)(文化の日)集合時間:12時
2.スタート時間:午前12時20分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水地点(集合後ハーフマラソン(1キロ地点付近)の集合地点に移動します。)
4.終了予定時間:午後16時ごろ
5.コース:大阪城公園噴水地点~大阪城公園外周(JR森之宮)~玉造筋~長居公園。ゴール後、電車で森之宮移動します。時間を見て途中下車なりを行い、少しだけまた走り森之宮若しくは玉造まで移動。
6.当日時間割
12:00集合
12:20スタート
16:00練習終了(その後銭湯へ。)
17:00お食事会スタート
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、取っていきますがこちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.練習会のみの参加もOKです。
5.ナイトランACメンバーでなくても参加したい方は連絡お願いします。
お食事会詳細
1.開始時間:17:00(2時間)
2.料理:不明
3.会費:男性:3500円女性:3000円?
4.場所:馳走庵。JR玉造駅から徒歩1分。参加希望の方は、マネジャーまでご連絡よろしくお願いします
 

残念でした

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月30日(土)20時27分24秒
  昨日の夕方の天気予報。30日は日中は雨、しかも台風の影響で嵐?と判断し試走会を中止にしました。でも、実際には雨は降らず・・・。一応、車で天理駅に行き、コースを巡回してきました。途中、試走しているグループや個人の方がおられました。今回、幹事をさせて頂き、日頃の池田さん、行事を企画してくれるメンバーの皆様の苦労が分かりました。次回も行事を企画した時は、よろしくお願いします。ありがとうございました。  

チームゴリレポート

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年10月30日(土)18時48分51秒
  先日の水曜日。チームゴリラストに壮絶バトルがありました。
一位で時計下まで戻った人がゴリさんお持ち帰りできるという権利です。
私もゆずちゃんもハマチワンさんも頑張りましたが(爆)
どうやらお持ち帰りされるのが嫌だったのか、ゴリーダーが最後爆走されてました。
北村さん、おしかったですね~。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月30日(土)10時55分22秒
  10月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、12キロ走、ダウン2キロ
参加人数:25人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、竹内さん、山中さん、熊崎さん、サミーさん、澤ちゃん、北村さん、おかださん、ゆずさん、長濱さん(11人)
1組:長谷川君、池川さん、小室さん、谷口君(4人)
2組:田結庄君、清川さん、小谷君、谷岡さん、大谷君、イケダ(6人)
ランニング:ユキティ、山本さん、近藤(妹)さん、角さん@初参加(4人)
チームゴリと1組の組分けおかしく成っているかもしれませんが、ご了承願います。
スッカリ寒くなりました。今日は、イケダ半袖にハーフタイツ、失敗しました。寒かったです。これから手袋持参してもいいかもしれません。来週から11月、初冬を迎えそうです。
今日の練習内容は、12キロ走です。
その前に、初参加の女性が3人居られました。
角さんはネットを通じて初参加。地元京橋からです。走るのはホントほとんど初めてだそうです。
今日は8キロ?走ったので、充分走られたのではないでしょうか。
また、昔々のくすのき駅伝においてナイトランメンバーが食べようと思ったプリンを2個づつ食べた縁から今日は河内長野RCの近藤Jrつながりとユキティつながりで2人が吉岡さんが参加しないのを見計らってナイトラン練習に初参加して頂きました。これから寒いですがまたのご参加よろしくお願いします。
チームゴリは、初めは5分ペースですがそれから徐々に上げていったようです。タイムは不明。
特筆すべきは、澤ちゃん。竹内さんのペースメイク。1キロ4分30秒。時折前後のタイムがあったようですが、12キロ時には53分59秒。誤差1秒の絶妙メイク。澤ちゃんも納得の走りでした。
1組は、4分15秒ぐらいでしょうか。1キロぐらいまでは、集団でしたが、それ以降はバラケました。谷口君の伴走は長谷川君でした。
2組は、谷岡さんが15キロ走っています。それ以外の人は、12キロでしたが、途中小谷君ストップしながら、最後復活し、12キロ走っています。この組3分40秒ぐらい?。
軽そうに走っている谷岡さんが印象的でした。
今日の記録:10キロ42分53秒(残り2キロ8分29秒)合計51分22秒
追伸
・来週の練習は、大阪ハーフマラソンの試走です。12時噴水前集合です。17時から馳走庵で懇親会です。夜の練習はありません。(懇親会での鉄道友の会定期総会は中止です。)
・11月の休日練習は、全て9時半集合です。(11月3日は除く)
・今日の京屋本店:イケダ、ゴリさん、サミーさん、ハマチワン。
 

中止します

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月29日(金)22時07分6秒
  明日の奈良マラソン試走会、台風の悪天候が予想されますので中止させていただきます。
安全第一と、帰り電車がストップしたら大変なので・・・。
残念ですがご理解ください。
 

奈良マラソン試走会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月28日(木)22時28分42秒
  30日(土)は天気が悪そうですね。今のところ雨天決行を予定しています。
西大寺駅14:34 天理行普通が便利です。
ただ、台風が来ています。悪天の恐れがある場合は中止します。
その場合は連絡します。または、きよかわの携帯に連絡下さい。
復路のみの試走会、申し訳ありませんが荷物背負いながら走ります。
最近、きよかわ亭周辺(あやめ池)はジョギングする人が増えました。
奈良マラソンに出場するのでしょうね。
 

Re: 鉄道友の会練習会

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年10月27日(水)08時44分29秒
  > No.3320[元記事へ]

時刻表、是非拝見したかったですねー。
1973年といえば新幹線岡山開業から山陽新幹線博多全通までの期間ですね。
在来線山陽本線のページが昼行夜行の長距離特急急行
(もちろん食堂車、ビュッフェマークつき)で埋め尽くされた様子が目に浮かびます。
で、あまりたいしたものはありませんが、
そんなにぎやかな山陽特急最後の3年間に想いをはせて頂ければ幸いです。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

書き忘れ

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月26日(火)18時00分43秒
  ユキティマネジャーへ
先日の廃線練習会後のお食事会「眠眠」で杏仁豆腐を手配して頂き有難うございました。
おいしく戴きました。
鉄道友の会会員一同
 

Re: 鉄道友の会練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年10月25日(月)19時50分29秒
  > No.3317[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

懇親会だけではありましたが、本当に熱い鉄道についての話が出来、有意義な時間を過ごせました!

 本当にありがとうございました。

ただ、残念なのは時刻表には目がないユキティーに、啓さん持参の1973年のお宝時刻表を見せれなかったのは、本当に残念でなりません。

 ミキポンさん、ヤエちゃんも次回の鉄道友の会の会合に是非ともご参加くださいね!
 

関西勢と母校

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月24日(日)23時33分19秒
  今日は大学女子駅伝。優勝は佛教大学、2位は立命館で3位は名城大学。関西勢と名城大学の活躍はうれしいですね。  

お披露目

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年10月24日(日)23時05分23秒
  ユリカモメマラソン行ってきました。
初ユニフォームでの意気込みも空回りし、
たいしたペースも刻めず足が攣って33.2kで棄権となりました。
福知山がんばります。
似合いますかね、ユニフォーム…

※休みの都合でなかなか鉄友会に参加できませんが、
いつの日か「せんせ~っ」と呼ばれる日が来ればもう少し参加できそうです。
ところで、昨日step梅田に行って応対してくれたおねーさんに所属チーム言うたところ、
「ナイトランさんTシャツ注文いただいてます!池田さんて楽しい方ですよねー。
いつも酔っ払ってお見えになるんですよ~、でもしっかりしてはるんですよ~」
って言うたはりました。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

鉄道友の会練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月24日(日)22時10分11秒
  2010年の一連の鉄道友の会の練習会は、本日の廃線練習会で一応の終了となりました。
4月と5月は大阪環状線1周練習会、GWは片上ロマン鉄道の練習会、10月廃線練習会となりました。
来年は、弁天町の交通科学博物館見学練習会も出来ればと思っています。
より充実して行きたいと思いますので、吉岡さんを初め、谷岡さんご協力の程よろしくお願いします。
尚、11月3日は大阪ハーフ試走後の懇親会は、鉄道友の会定期総会も兼ねていますので、多数のご参加宜しくお願いします。
 


廃線練習会2010

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月24日(日)21時55分25秒
編集済
  10月24日 日曜日 天候:曇りのち小雨
参加人数:7人+2人
重ちゃん、イケダ、ハマチワン、網井さん@明走会、加代さん、啓さん、ユキティ
眠眠から:吉岡、松本
曇り空の中、実施しました。宝塚駅からJR武田尾そして武田尾温泉往復そして足湯ののんびり3時間半掛けて約20キロ走りと歩きを取り入れながら楽しみました。
日頃は走っていますが、今日はJR福知山線の廃線跡を懐中電灯片手に写真撮影を織り交ぜながらの練習です。大体の人は、昨日30キロぐらい走っているので今日はリハビリジョグの感じです。
15分遅刻をして参加のイケダや明走会からはユキティからの声掛けにより本日は9月から大阪住まいの関東出身の網井さんも参加。重ちゃんも俄か鉄道好きとは知りませんでした。恐らく小谷君の影響か?
また、加代さんとユキティは、天王寺駅での新型車両225系(東海道線を走る予定)の展示会をキャンセルしてまで廃線練習会に参加して頂いたのには、僕を含め吉岡さんも頭の下がる思いでした。
啓さんも今日は、初めての廃線跡を堪能。帰りの阪急今津線では20数年前の時刻表をかばんから徐に取り出した時のハマチワンの目が輝いていたのは言うまでもありません。ただ、加代さん曰く「いつの間にかばんの中に時刻表入れたか?」は状況を把握していない模様でした。お疲れ様でした。
追伸
・来年の廃線練習会を実施する時は、練習会終了後阪急今津線小林(おばやし)駅近の焼き鳥「鳥居」で懇親会を実施するかもしれません。
・重ちゃんへ。現在仮入部ですが、鉄道友の会本会員になる時は、鉄道友の会事務局のユキティにご連絡お願いします。名簿に記載の上、ユキティから会員カードをお渡しします。
・合コンよろしくお願いします。
 
 

土曜ナイトランFinalほか

 投稿者:軟弱 改め ふるメール  投稿日:2010年10月24日(日)15時03分13秒
編集済
  こんにちは。
こちらも軟弱は一向になおりませんが、
ハンドルを千葉在住時から使っているものに
変えましたm(__)m。

土曜ナイトランFinal、お疲れさまでした。
40km走を強行しましたが、
30kmまでは池川さんの併走があったので
割と安定したペースだったと思います。
池川さん、ありがとうございました。
しかしペースを保てたのは単独走になってからは1kmだけ(x_x)。
あとは足指の攣りと腹痛と格闘しながら
ヘロヘロ~と走っていました。きつかったです。

今日はそんなヘロヘロを引きずり、
↓の通り大阪ハーフの試走に行ってきました。
添付画像は長居の王将前の横断歩道、
「ハーフあと3km」のマーキングです。
 

大阪ハーフ試走

 投稿者:のぶメール  投稿日:2010年10月24日(日)14時17分53秒
  どうでもいいですが、HNを元に戻すことにしました。
理由は、ある程度虚弱が治ったと勝手に判断したからです。

本日は、11月に参加できないかもしれないので、妻と大阪ハーフの試走をしました。
スタートから5km付近までのアップダウンが気になりますが、全体的に平坦だと思いました。
記録は出やすいかなと思いました。

終了後、今はやりの60分2980円のマッサージ屋へ行きましたが、
予約でいっぱいでした。

あきらめて、家に帰りました。
今後、30分1680円のコースを受けてみようと思います。
 

土曜ナイトラン(最終回)レポート

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年10月23日(土)23時21分12秒
 

土曜ナイトラン全3回が無事に終了しました。

長居公園の人の多さに心配していましたが、皆様のおかげで何も起こりませんでした。
本日は、天候にも恵まれ、走るのに問題ありませんでした。

ぐっさんから「良かったよ」と聞いていたランステ、iステーションに行きました。
綺麗で広くて、男女別の更衣室、タオルの無料貸し出し、無料のシャンプーと石鹸等、
無料の水、ドライヤー、広いストレッチスペースがありました。

店員さんの接客態度も、親切で良かったです。

値段は、1回500円と銭湯より高いですが、お勧めです。

【参加メンバー】
4
00秒 近藤さん、金城さん
4
15秒 べっち、加代さん、きよかわさん
4
30秒 虚弱王
4
45秒 長谷川さん(川西)、長谷川さん(池田)、HOG、長濱さん、啓さん
5
00秒 軟弱妃、池川さん
5
20秒 竹内さん、山中さん、北村さん

【内容】
午後420分頃、スタートしました。
4分組は、ほとんど4分を切って走っていたそうです。確かに抜かれる際にめちゃ速いと感じました。

4分15組は、きよかわさんが20kmで終了、加代さんとべっちは、30km走りました。

4
30秒組は、全3回、僕だけでした。こんなこともあるのですね。
今日は頑張って、35km走りました。

4
45秒組は、HOGが、20kmを走り、復活の兆しが見えました。
この組は、きっちりペースを守ったみたいです。

5
00組は、軟弱妃が40kmを走りました。最後の10kmはペースダウンしたそうです。
池川さんが、僕と関連のあるお仕事をしていることを、初めて知りました。
近日中に、挨拶に伺います。
最近、ナイトランに新しい人が多く、暗くて顔がわからない人がいます。
失礼しました。

5
20秒組は、竹内さんからメールがありました。
「5分15~20秒で、20kmまで山中さんと北村さんと走りました。
 山中さんは、若干のペースダウンがあったものの、30km走れました。
 北村さんは、22kmぐらいで終了されていました。
 私は、最後のほうビルドアップし、4分45秒~5分で走れました。」

【アフター】
福山楼の2階が満杯でした。珍しい?ことです。
前回の反省を踏まえ、午後9時20分頃にお開きにしました。
本日は、会計作業を短時間で終えることができました。

【その他】 今年は、11月から池田リーダー幹事のロング走練習会があります。 マラソンを走られる方は、参加しましょう。 ナイトランとは関係ありませんが、モリテツ練習会は、お勧めです。

 

痛たた

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月23日(土)23時14分58秒
  先ほど、右ハムストリングが攣った。海老みたいに身体が丸くなった。先週の土曜ナイトラン・先日、木曜日職場でのバレーボール・今日の土曜ナイトランと、よく頑張ったなぁ。ようやく身体も落ち着きました。しっかりストレッチして寝よう。皆様、身体のケアしっかりやりましょう。今日はありがとうございました。  

土曜ナイトラン

 投稿者:金城  投稿日:2010年10月23日(土)22時18分12秒
  今日はありがとうございました。
9周目あたりで余力がなくなり、10周まで何とか離れず走りましたが、
ラスト2Kにきて足に力がなくなり、30-40秒離れました・・・。
奈良に向け、長めをもう少し増やして調整していきたいと思います。

(設定:K4.00~)
10.59(K3.55)-11.04(3.57)-11.05(3.57)-11.01(3.56)-
10.57(3.54)-10.51(3.52)-10.51(3.52)-10.48(3.51)-
10.43(3.49)-10.48(3.51)-7.52(3.56)
TOTAL30K(1.57.03、平均K3.54)でした。
長野マラソンは9:00頃からランネットログインし、10:00にうまくエントリー画面に入れ、
申し込めました。ゴリさんは電話で受付できたようです。
今日1日で、エントリー締め切っていました。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月23日(土)19時37分16秒
  10月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:27人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、竹内さん、重ちゃん、山中さん、熊崎さん、マツジィ、サミーさん、(8人)
1組:清川さん、イケダ、長谷川君、池川さん、小室さん、亀次郎、ゆずさん(7人)
2組:べっち、加代さん、小谷君、中島君、吉岡さん、谷口君、山市さん、小田さん、谷岡さん、ヒラリン、大谷君(11人)
待ち合わせ:ユキティ
今年もあと2ヶ月と少しになって来ました。11月からは大会参加も本格的に成っていくのでしょうか?
今日は、2組からスタートして頂きました。ペースメーカーは、小谷君。吉岡さんは谷口君の伴走です。山市さんも多少故障から開放されつつあるのか、今日は2組でしたが、「最初の500mは、先頭で行けるが、それ以降は全然」との事でした。この組3分45秒前後ではないかと思います。
1組は、4分一桁の設定ペース。とりあえず、3キロでしたので最初からイケダは上げていきました。2キロぐらいまではこの組の先頭でしたが、それ以降は長谷川君や池川さんや清川さんに交されました。清川さん。体重が絞れてきているのか、いい感じの予感。12月の地元奈良マラソンに向けて結構調子が上ってきています。
チームゴリは、4分30秒ぐらいの設定ではないでしょうか。JAZZマラソンを控えているゴリさんやぐっさんにゆずさんでしたが、しっかり3キロ×2本走っていました。
ゴリチームの2本目スタートに出遅れた山中さんは、イケダとスタート。4分40秒ペースでした。
ダウンジョグでしたが、山中さん、リバーサイドマラソン、つくば、東京マラソン(3回目)と参加予定。山中さんの職場では男性が12人(1人当選)、女性が6人(4人当選)の東京マラソン。女性枠があるのかもしれません。陸連登録だと前方スタートなので、走りやすいみたいでした。
ユキティは、ぐっさんと打合せがあったようで、残業後森之宮駅に来ていました。
尚、打合せ後、玉造の闇に消えて行きました。
今日の記録:3キロ12分4秒、14分4秒
追伸
・来週の練習は、12キロ走です。
・11月3日は、大阪ハーフマラソンの試走です。12時噴水前集合です。17時から馳走庵で懇親会です。参加者は、鉄道友の会マネジャーのユキティまでお願いします。
・今日のまつい:イケダ、山市、マツジィ、ぐっさん。
 

奈良マラソン試走会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月22日(金)21時58分16秒
  10月30日(土) 近鉄天理駅15:00集合
 電車の方は、西大寺14:34 天理行普通に乗車してください。
 天理高校からゴール地点の鴻池競技場まで走ります。
 復路のみの練習会です。荷物は各自で背負うことになると思います。
 土曜開催・また、荷物の扱いで不便をかけて申し訳ありません。
 何か良い案があれば教えてください。例えば誰か車を運転してくれるとか。
 秋の青垣の山々眺めながら、コース確認しましょう。
 終了後、きよかわ亭訪問OK。
 参加希望者はBBS、水曜日で申し出てください。
 

EKIDENカーニバル

 投稿者:おだ  投稿日:2010年10月21日(木)12時49分21秒
  12/25(土)に開催の駅伝カーニバル(万博公園)ですが、エントリーをそろそろしたいと思っております。
現在、参加表明いただいてる方。
GORIさん、金城さん、べっち、小田です。(誰か漏れていましたっけ?)
できれば大勢の方に参加して頂いて、レース終了後にでも今年は忘年会したいと思っています。
参加してもいいなぁ、と思っている方が見えたら直接連絡か、書込みお願いします。

幹事:べっち&おだ。
 

土曜ナイトラン(最終回)

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年10月19日(火)22時25分42秒
  土曜ナイトラン(最終回)を開催します。
今年は、これで最後です。

11月からは、池田リーダー幹事の大阪城でのロング走が始まります。
また、日曜日のほうが都合がよい人は、モリテツ練習会をお勧めします。

今回は、24日(日)に何か大会があったり、用事で来れない人が多いです。
現時点での参加表明者は、金城さん、松田さん、べっち、虚弱王室です。

午後4時15分時計台集合の

        時間厳守

で行いますので、気をつけてください。

 今回も福山楼でアフターをやる予定ですが、参加人数が少なそうなので、
もしかしたら中止になるかもしれません。


1 日  時    10月23日(土)午後4時15分集合


2 集合場所    長居公園のスタート地点
            (長居ウインドの集合場所と同じ)


3 着替場所   銭湯を利用するのをお勧めします。
           つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
           陽気温泉は土曜日休業です。
           i-stationというランニングステーションがあります。1回500円。
           大阪市住吉区長居東4-2-11 ドムール長居2階 06-6606-5500

4 練習内容   30kmのペース走。クラス分けをします。
         人数によってはクラス分けができない場合があります。
         距離を短くしたり、長くしたりするのは各自の判断に任せます。
         流れ解散なので、終了したら各自で帰宅してください。


5 練習後    上記のとおり、福山楼でアフターをする予定ですが、
         中止になるかもしれません。


6 参加方法   当日、集合時刻までに現地にお越しください。
         ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
         なるべく事前にお知らせいただくと助かります。


7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

よい練習ができました!

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年10月18日(月)22時30分15秒
  こんばんは。土曜ナイトランand/or坂道練習会ご参加の皆様、
お疲れさまでした、そして、お世話になりました。
ありがとうございました。

土曜日は好コンディションの中、無事30km走れてよかったです。

日曜日は前日の疲れを背負いながら
伝説の起伏コースを7or8往復。
ねらい通り、レース後半対策のいい練習になったと思います。
諸事情によりお先に失礼しましたが、
王将でアルコールビールが入ったら
たぶん揃って夢の中へ~♪行っていたと思います。
(キロ5組の皆さんにしか通じないと思いますが・・・^o^;?!)

また練習会でお世話になります。
よろしくお願いいたします^o^
 

Re: ありがとうございます

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年10月18日(月)20時06分46秒
  > No.3304[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

 細やかな松田ファミリー様のお心遣いのおかげで、本当に良い練習になりました。ありがとうございます。

ご子息様とも熱い鉄道情報交換も出来、充実した時間を過ごせました。

 だだ、風邪の為、お誕生日パティーに参加できず誠に申し訳ございませんでした。

中央線の201系が廃車になるニュースを全国版のニュースでしていたということは、鉄道ネタが日本国民全体の関心事になってるということは喜ばしい限りです。

 201系は引退ですが、103系は阪和線ではまだ現役で頑張ってくれております!

老体にムチを打って走る姿にはまるで、自分を見ているようで、思わず『頑張れ!』と叫んでしまう衝動にかられます。

ps・・・ともちんの写真集が販売されるそうです!
 

ありがとうございます

 投稿者:マツジイ  投稿日:2010年10月18日(月)12時48分34秒
  マツジイです。

坂道練習会参加の皆様、お疲れ様でした。参加ありがとうございます。

昨日は好天に恵まれ(この練習会、ホントに雨になったことがありません)最終的には16名が参加。皆さんそれぞれのペースで、チョットきつめのコースをこなしていました。

今年のトピックは、「例年に無くエイドが充実したこと!」
オレンジ、グレープフルーツを提供していただいた、たけうちお姉さま、バナナを提供していただいたヨシオカさん、ありがとうございます。

たけうちお姉さまは、たまたま当日がマツジイの誕生日であることをネタに、自慢のケーキを2種類焼いてきてくれましたが、これがまた、お姉さま作とは思えないほどの絶品でした。返す返すありがとうございます。

練習終了後は有志で大塚温泉→王将にて反省会。
その場で、マツジイの誕生日を祝っていただきありがとうございます。

参加の皆さん、今日、明日、疲れを抜いて、水曜ナイトラン頑張りましょう。
 

Re: 坂道練習会

 投稿者:クラジイ  投稿日:2010年10月17日(日)23時03分53秒
  > No.3300[元記事へ]

今日は久しぶりの服部緑地坂道練習会に参加させて頂き、とても懐かしく、楽しく、また福知山に向けて良い練習になりました。
給水他、サポートしてくださった松田さんファミリー有難うございました。

フルマラソンは4年ぶりの出場になります。
昨年、トライアスロンに転向してからはランはあまり大した練習もできておらず、好タイムは望むべくもありませんが、現状のベストを尽くしたいと思います。
来年、ロングのトライアスロンに出場したいので、その礎になればと思っています。
ナイトランの練習会や行事にはたまにしか顔を出していませんが、また参加した折にはよろしくお願いします。
今日は楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
 

大阪ハーフ試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月17日(日)22時50分54秒
  連続投稿すいません。
大阪ハーフマラソンコース試走
1月30日に開催される大阪ハーフマラソンコースを試走します。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。(雨天決行)
終了後は、玉造の馳走庵で親睦会(お誕生日会)をします。
- 記 -
1.日時:平成22年11月3日(水)(文化の日)集合時間:12時
2.スタート時間:午前12時20分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水地点(集合後ハーフマラソン(1キロ地点付近)の集合地点に移動します。)
4.終了予定時間:午後16時ごろ
5.コース:大阪城公園噴水地点~大阪城公園外周(JR森之宮)~玉造筋~長居公園。ゴール後、電車で森之宮移動します。時間を見て途中下車なりを行い、少しだけまた走り森之宮若しくは玉造まで移動。
6.当日時間割
12:00集合
12:20スタート
16:00練習終了(その後銭湯へ。)
17:00お食事会スタート
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、取っていきますがこちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.練習会のみの参加もOKです。
5.ナイトランACメンバーでなくても参加したい方は連絡お願いします。
お食事会詳細
1.開始時間:17:00(2時間)
2.料理:不明
3.会費:男性:3000円?女性:2500円?
4.場所:馳走庵。JR玉造駅から徒歩1分。参加希望の方は、マネジャーまでご連絡よろしくお願いします。
 

ぎょうざ倶楽部

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月17日(日)22時24分23秒
編集済
  坂道練習会終了後、大塚温泉、王将でした。今日は、気持ちよく王将でお食事出来ましたが、落とし穴がありました。王将の支払いも滞りなく済んだのはいいのですが、帰りの電車の中で、小谷君から痛いご指摘がありました。
小谷「ぎょうざ倶楽部のポイントカードはどうでしたか?」
イケダ「………。忘れた。」小谷、ユキティ、ゴリ一同「えっ~。」
イケダ「凹む」恐らく2枚損しました。
イケダの反省。王将割引券に気持ちが行過ぎて、ポイントカード。スッカリ気持ちが飛んでいました。
今後の改善点:今日までぎょうざ倶楽部とポイントカードは、財布の中に別々に収納していましたが、同じ所に入れましたので、今後は気をつけたいと思います。
追伸
・松田さんの息子さんへ:CS第2ステージ進出おめでとうございました。
・JR中央線の201系車両は本日ラストランでした。
 

坂道練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月17日(日)22時15分46秒
編集済
  10月17日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:服部緑地坂道練習会。3キロコース周回
参加人数:16人
ゴリさん、竹内さん、イケダ、マツジィ、西川さん、加代さん、小谷君、吉岡さん、大谷君、理恵子さん、谷岡さん、ユキティ、クラジィ、小室さん、松田ファミリー。
よく晴れました。松田さんの話によると、緑地練習会開催日は雨に遭遇したことが無い模様です。晴れの特異日です。
また、今日の緑地内練習コースは、90%が木陰の為、余り暑さを感じませんでした。
土曜ナイトランで30キロ走した人や疲労が残っている人が大多数でしたので、今日の2時間半での練習で、10周(30キロ)を走破した人はいませんでした。クラジィは、久しぶりのフルマラソン(福知山)にエントリーしているので、精力的に走っていたのが印象的でした。また、谷岡さんも遅れて参加でしたが9周を軽い脚とりで走っていました。
9周は、クラジィ、ゴリさん、谷岡さん、小室さん、大谷君?
8周は、イケダ。
小谷、吉岡、加代さんは8周か7周でした。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・来週の日曜練習は、廃線練習会です。参加希望者は、イケダもしくは鉄友マネジャーのユキティまでお願いします。
・11月3日の練習会は、大阪ハーフマラソン試走の練習となります。17時から馳走庵でお誕生日会を実施します。
・給水係りの積極的にして頂いた松田さんの奥さん有難うございました。ホノルルマラソンのお土産楽しみにしています。
・お誕生日ケーキ持参の竹内さん有難うございました。
・どうも写真がぼやけています。すいません。
 

土曜ナイトランレポート

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年10月17日(日)06時36分12秒
編集済
  土曜ナイトランに参加された皆様、お疲れ様でした。
天候は、気温が約22℃、湿度が約39%で、走るのに問題ありませんでした。
本日は、11月から東京へ1か月出張に行く、みきぽんの壮行会も開催しました。
練習も壮行会も、充実した内容になったと思います。

【参加メンバー】(漏れていたらすいません)
4分00秒 松本さん、よしおかさん
4分15秒 金城さん、べっち、加代さん、きよかわさん、くぼさん、こたにくん
4分30秒 虚弱王
4分45秒 みきぽん、kayoちゃん、長谷川さん、HOG
5分00秒 軟弱妃、松田さん、タラさん、長濱さん
5分20秒 ぐっさん、竹内さん、千代子さん
ジョグ  ユキティさん、向地さん

【内容】
午後4時20分頃、スタートしました。
モリテツ練習会では大盛況の4分30秒組が、前回に引き続いて僕だけでした。
僕は、キロ4分30秒で平均して走れましたが、
20kmすぎから尿意に見舞われ、最後まで大変でした。
4分45秒組のみきぽんは、30kmをきっちり走りました。
明日は、ヤキヤキ会ですかね。
kayoちゃんは、みきぽんの紹介で初参加でした。
在籍期間は短くても元実業団選手、来年の大阪国際女子は頑張ってください。
京都からは遠いですが、またの参加をお待ちしています。
5分00組は、最後のほうでかなりペースアップをされていました。
5分20秒組は、ぐっさんが30km、千代子さんが20km、
竹内さんが20kmからビルドアップされました。
皆さんが、自分の目的どおりに走れたようです。
4分15秒組は、ペースが少し速かったようです。
ほとんどの人が30km走られたと思います。
4分00秒組の詳細は、わかりませんが、きっとうまく走れたのだと思います。
向地さんとユキティさんは、20km程度走られていたようです。
奥村さんは、遅れて参加され、5周走られました。

【壮行会】
かなりの盛り上がりを見せました。
午後10時30分頃にお開きにしましたが、飲み足りない方々は残って飲んでいました。
会計作業に時間がかかり、ご迷惑をかけました。

【次回】
10月23日(土)午後4時15分集合で、本日と同じ要領で開催します。
今年最後なので、練習後に福山楼には行こうと思います。
皆様の参加をお待ちしています。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:金城  投稿日:2010年10月16日(土)22時09分39秒
  お疲れ様でした。
K4'15"のペースメイクがうまくいきませんでした、すみません。
25Kですでにガス欠気味でした、奈良に向けてもう少しスタミナを
つけないといけません。

11.51(K4.13)-11.46(4.12)-11.49(4.13)-11.42(4.10)-
11.37(4.08)-11.36(4.08)-11.26(4.05)-11.34(4.07)-
11.28(4.05)-11.15(4.01)-7.20(3.40)
TOTAL30K(2.03.30、平均K4.07)でした。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月16日(土)21時59分52秒
  3組のメンバーと20キロ走ることが出来ました。サブ3まで、もうひと山越えなければ。
参加の皆様、ありがとうございました。今日、奈良マラソン・ボランティア通知が来ました。レース前日はボランティアです。
 

坂道練習会

 投稿者:たにおか  投稿日:2010年10月16日(土)13時57分3秒
  半々の確率てすが参加予定です。参加の場合は500mlの給水持参します。練習会のみの参加です。よろしくお願いします。  

土曜ナイトラン

 投稿者:池川  投稿日:2010年10月15日(金)20時56分28秒
  23日(土)のナイトランに参加させてください。
よろしくお願い致します。
 

Re: 廃線練習会(再掲載)

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年10月15日(金)20時55分20秒
  > No.3290[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

ご無沙汰しています。
廃線跡練習会、こちらもユリカモメ参加のため
鉄友会員でありながら参加できません、すいません。

あまりご紹介できるような画像もないのですが、
こういうものがあったのでよければご鑑賞クダサイ。

※阪急今津線、宝塚ー梅田間直通でありながら
カーブが多く線形の悪いの宝塚線よりも、
西宮北口特急乗換えのほうが速く着くというなんとも不思議な線ですよね。
神戸線連絡線の急カーブに思いをはせながら、
阪神武庫川線の連絡線急カーブ見てきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 廃線練習会(再掲載)

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年10月15日(金)18時01分39秒
  > No.3290[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

 残念ながら鉄道友の会会員の私は『ユリカモメマラソン』に参加のためマラニックには参加できません(;;)

 当日、午後からの仕事の段取りがつくようであれば、宝塚温泉及びミンミンには参加させた頂き、キハ82『まつかぜ』や旧型客車を牽引するDD54などのなつかしの福知山線について熱く語らして頂きたいと思います!
 

清川先生

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年10月15日(金)16時51分45秒
  9月の私達の祭礼は大きな事故なかったんですが10月の山手地区の祭礼で不幸の事故が発生しました
生命の重さ考えさせられます

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

12月19日「カメの子駅伝大会」ご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2010年10月15日(金)16時32分39秒
  おじゃま致します。吹田市にあるランナーズ・クラブの一つ「吹田カメの子会」です。
「第35回万博吹田カメの子駅伝大会」の案内をさせていただきたく投稿しました。
概要は下記の通りです。
2010年締めのレースとしてまたチームメートとの親睦の一環に、万博公園自然文化園にお越しくださいませんでしょうか。
お待ちしております。


開催日   平成22年12月19日(日)
時間    午前9時30分~午後2時
会場    日本万国博覧会記念公園・東の広場(旧鉄鋼館前スタート&ゴール)
距離・区間 4km×4区間 16km
参加費   1チーム 4,000円

その他詳細は下記URLをご参照下さい。
http://homepage3.nifty.com/kamenokokai/35ekiden.html
 

廃線練習会(再掲載)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月15日(金)05時56分35秒
編集済
  ナイトラン鉄道友の会、年間行事の一つです。
鉄道友の会マネジャーはユキティです。
10月14日「鉄道の日」及び九州新幹線全線開通記念廃線練習会の実施
10月24日(日)JR宝塚駅から武田尾駅廃線練習会を開催させていただきますので、ご参加よろしくお願いします。(マイナスイオンが一杯なのでリフレッシュ出来るかもしれません。)
尚、帰りの電車は希望者のみで阪急電車今津線を利用して梅田まで戻ります。
最近、文庫本で「阪急電車」を読んだので一度乗車したいと思った次第です。
日時:10月24日(日)9時半集合
集合場所:阪急宝塚駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
12:00練習終了。その後宝塚温泉(800円)で入浴後、眠眠?に移動。
15:00終了。
注意事項
1.宝塚駅~武田尾駅までは、廃線コースを走ります。ただ、トンネルが多いので懐中電灯は各自持参願います。(歩きも結構多いです。)練習にはなりません。
2.足元が余り良くないので、新しいシューズでの参加はお薦めしません。
3.廃線コースは、ハイキングコースと正式には成っていません。その為、事故等には充分注意願います。また、ハイカー優先でお願いします。
4.不明点あれば池田まで。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月15日(金)05時48分7秒
編集済
  10月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、ダウン2キロ
参加人数:26人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、竹内さん、ゆずさん、たらさん、古市さん、崎原さん、重ちゃん、山中さん(9人)
1組:清川さん、イケダ、八重ちゃん、ミキポン、長谷川君、池川さん、小林さん、マツジィ、西川さん、山市さん(10人)
2組:べっち、田結庄君、加代さん、小谷君、中島君、吉岡さん、谷口君(7人)
ロング走の出来る気候になってきました。そんな訳で、今週は、10キロ走です。
1.5キロ折り返しコースを利用し、3周と1キロの合計10キロでの練習です。
ゴリさんチームは、初めの3キロは5分ぐらいからでその後徐々に上げていく感じでした。3周目まで何人かは遅れ出していたような感じではありますが、ほぼ集団です。古市さんは、途中で止めたようです。重ちゃんは、久しぶりのランニングでしたので終始マイペースラン。
竹内さんは、初めはゴリさん集団でしたが、徐々に上げて行き2周目以降は一人旅での走りでしたが45~6分台?でゴールしていました。崎原さんや山中さんも最後は集団から少し離れましたがそれでもしっかりゴールです。ちなみに、ゴリさんは、47分台でゴールしていましたので、後半は1キロ5分切っていました。
1組は、清川さんが4分30秒からビルドアップ走の練習です。3キロは13分29秒。2周目はイケダが飛び出し、それに山市さんや長谷川君に池川さんが付いて先頭を引張る形になりました。その後イケダは7キロ付近で力尽き、先頭から離され後方から追い抜かれていきました。清川さん後半大分ペースアップしています。奈良マラソンに向けて走りが戻ってきているかもしれません。
啓さんが、脚を痛めていながら走っていたのが気懸りです。
2組は、3連休は青野ダムや鶴見緑地で意欲的に練習していた吉岡さんが谷口君の伴走をしています。
大体全員3周目までは集団でしたが、最後は20才台の若さを発揮した、中島君や田結庄君が競っていた様な気がします。大体3分45秒前後ではないでしょうか。先頭は最後3分30秒台に上っていたと思います。
今日の記録:5キロ21分57秒(後半5キロ21分56秒)43分53秒
追伸
・来週の練習は、3キロ×2本です。
・澤ちゃんの試走会写真撮影の断然うまいアングルで撮っています。勉強になりました。
・今日のまつい:イケダ、吉岡、山市、ハマチワン等
 

大阪国際女子マラソンの試走会

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2010年10月15日(金)01時40分51秒
  たびたびこんばんは。
今さらですが、大阪国際女子マラソンの試走会を企画していただき、
本当にありがとうございました。
当日は天気にもすごく恵まれ、気持ちよく走れましたね~

私も写真をアルバムにしていますのでよかったら見てください。
今回はほんまに坂道が減ったし、
OBPや道頓堀までの御堂筋を駆け抜ける女子の方たちがうらやましい~!!

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/79980118056086821

 

土曜ナイトラン

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2010年10月15日(金)01時26分52秒
  こんばんは。
土曜ナイトランにできれば参加したいと思っています。
ただ、諸事情でドタキャンになるかもなんで、
そのときはごめんなさい・・
 


11月の練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月14日(木)23時47分27秒
  11月の日曜日及び祝祭日の練習会は、全て9時半集合の10時スタートです。
よろしくお願いします。(少雨決行)
コースは1.5キロコースです。
尚、11月3日は昼頃のスタートとなっています。
11月3日の練習関係は、来週までに連絡します。
 
 

渡辺様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月14日(木)22時12分20秒
  そうですね。あれから5年ですね。仕事・走りに少しずつ向上してます。また、よろしくお願いします。渡辺様は「だんじり」終わりましたがいかがですか。  

谷口さんへ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年10月14日(木)12時50分59秒
   昨日の10kmのビルドアップのタイムを報告しておきます。

4分14秒 4分16秒 4分15秒 4分13秒 4分00秒 4分00秒 3分57秒

3分56秒 4分02秒 3分49秒 トータル 40分43秒でした。

 途中まで設定ペースどおり行けたんですが、あろうことか伴走の私がラスト3kmをへたってしまい上げることが出来ませんでした。

 頑張ってダイエットしてちゃんと引っ張れるよう努力いたしますので、またよろしくお願いします。
 

16日

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月14日(木)09時50分53秒
  土曜ナイトランに参加します。  

土曜ナイトラン

 投稿者:くぼ  投稿日:2010年10月14日(木)07時43分31秒
  16日(土)30キロ走参加させてください。
まだまだスピード上げられないと思いますが、よろしくお願いします。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:金城  投稿日:2010年10月13日(水)21時46分48秒
  10/16(土)、23(土)ともに参加させて頂きます。
練習のみの参加となります。
よろしくお願い致します。

12周:33.6K目標に、あまりペースは意識せず体調の確認ができればと思っています。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:長谷川大洋メール  投稿日:2010年10月13日(水)20時29分54秒
  お久しぶりです。長谷川大洋です。
土曜ナイトランに参加させていただきま~す!
福山楼も参加でお願い致します。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:長谷川大洋メール  投稿日:2010年10月13日(水)20時21分36秒
  おひさしぶりです。
長谷川 大洋です。
土曜ナイトラン参加致しますので、
皆さんよろしくお願いいたしま~す。
アフターの福山楼も参加したいと思います。
 

渡辺です

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年10月13日(水)12時52分8秒
  清川先生あの時の別大からもう5年ですか^o^^o^時の経つの早いですね
あの頃の自分に戻ってみたいものです^▽^

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

東京マラソン抽選

 投稿者:金城  投稿日:2010年10月12日(火)19時48分21秒
  当選メールが来てました☆
2008、2009に続き3回目の出場ですが、過去2度自己新と
相性がいいので狙っていきたいと思います。
別大は残念ですが、今回は不出場です。
 

二日連続

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月11日(月)23時12分20秒
  昨日は、あざいお市マラソンで1°38”44。最後尾からスタート。道中、信楽(タヌキの陶磁器)米原(中山道・東海道の分岐)姉川・賤ケ岳戦い、城下町長浜、絹織物産業、お市の三娘(そのうち一人が茶々・淀殿)、社会科授業のネタを考えながら秋の湖北路をのんびり走りました。今日は東大阪市民大会。幅跳び4回審判後5000走りました。先月のクラブ対抗より64秒良く19”17でした。3年前、サブ3の時も10月は19分だった。この調子で頑張ります。  

Re: 10月16日

 投稿者:みきぽん  投稿日:2010年10月11日(月)21時50分16秒
  > No.3270[元記事へ]

♪虚弱王さん

らんば合宿お疲れ様でした~
今回お天気はどうでしたか?

16日、お気遣いありがとうございます;_;
やっとみなさんのお顔とお名前が一致してきたところなのにちょっと寂しいのですが・・・
とはいえ、水曜日を4回ばかしお休みするだけなのでっ
土日の練習会は忘れられないよう参加させていただきたいと思います!
とりあえずは16日、30km走れるようがんばります、お願いします★
 

書き忘れ

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月11日(月)21時19分26秒
編集済
  書き忘れていました。
タラさんや八重ちゃんは、本日木田さんとは初対面だったと思います。
木田さんは、七夕駅伝の総責任者の方で、毎年ベストドレッサー賞も駅伝時で決定していますが、ベストドレッサー賞は、木田さんの独断と偏見及び53年間の長年の勘そして木田さんへのアピールに寄って決めています。
今日の様子、スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/150b
 

坂道練習会 詳細

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年10月11日(月)20時25分46秒
  マツジイです。

来る10月17日(日)の服部緑地坂道練習会の詳細を連絡いたします。

日  時:10月17日(日)
集合時刻:12時45分
集合場所:服部緑地レストハウス前
スタート:13時
練習内容:1周3kmの周回コースを10周目標に各自のペースで走りましょう。
終  了:15時30分(実動2時間30分)
とりあえず、この時点で一度解散いたします。
練習のみ参加の皆さんお疲れ様でした。

終了後後片付けをして、大塚温泉に移動。
その後、17時30分を目途に、阪急宝塚線岡町駅近くの「王将」に移動して反省会。

参加資格:集合から反省会終了まで、タバコを吸わずに我慢できるランナー。

給水用の飲み物は用意いたします。
池田リーダー、コップは去年用意したものが沢山残っているので、改めて用意していただかなくてもよさそうです。

費用は、飲み物代と、搬送車の駐車料金および、反省会の飲食費が発生しますので、参加の皆様に均等割りでお願いいたします。風呂代は各自でヨロシク。残金は、はなはだ勝手ながら、チームの金庫に納めさせていただきたく、皆様にはこの旨ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。

11日現在で参加申し込みは、池田リーダー、虚弱王室、たけうちお姉様、ゴリさん、コタちゃん、クラジイ、京タケさん。この分だとドタ参コミで15人を超えることは無いと思います(マツジイファミリー3名含む)が、参加される方は、できるだけ、ワタシか池田リーダーまでご連絡かたがたお願いいたします。
 

Re: 大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年10月11日(月)20時21分4秒
  > No.3271[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

池田さん、今日は大変有意義な40Km走でした。
有難う御座いました。
僕は、
淀川ハーフの後、福知山マラソン~スウィーツフルマラソン~奈良マラソン~加古川マラソンと、2ケ月間でフルマラソン4連戦ですが汗
何とか、体力と気力をキープさせて頑張ります。
まぁ、それも16日の阪神甲子園球場から始まるクライマックスシリーズ、阪神の成績次第ですがね^▽^
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月11日(月)19時05分21秒
編集済
  10月11日(月)体育の日 天候:晴れ
参加人数:8人
参加者:イケダ、木田さん、ゴリさん、澤ちゃん、サミーさん、八重ちゃん、ヒラリン、タラさん。
もう少し遅い時期に実施したかったのですが、日程的にあいている日が無く本日開催となりました。10月上旬と言うことで、やはり気温は高く、給水や休憩は5回取りました。
9時45分頃スタートで14時45分頃長居公園に戻ってきました。
サミーさんは道頓堀でお別れし、それ以外の方は全員40キロ走りました。
木田さんは福知山、奈良、加古川に淀川市民ハーフに参加予定。年末まで体力持つか心配です。
今回女子マラソンコースはリニューアルされています。
ポイントは、
①長居公園出口がどこか今日現在不明です。ひょっとしたらバイク避けの石を1部取外し式に改造?(間違っていたらすいません)
②帰宅の電車中で地図を見ていたら、あびこ筋は右側のみしか使用しないような気がします。
③森之宮からニューオータニを抜けます。眼前にOBPのクリスタルタワーが見えるのは圧巻です。
④御堂筋を淀屋橋から難波手前までぶち抜きで走るのは面白いです。大丸そごうは結構いい感じ。今日は道頓堀北詰で折り返しでしたが、地図を再度確認すると、南詰で折り返しになっていました。その為、道頓堀川を渡って折り返しです。
⑤後半、水曜練習コースの1キロ付近から大阪城公園(28キロぐらい)に入ってきます。ここから見える天守閣は綺麗です。この辺でアルフィー音楽か?トップはこれぐらいから駆け引き?
⑥後半のあびこ筋に入ると5キロ弱。もうゴールは間近。長居のくら寿司看板が見えたら長居公園です。ただ、そこから残り2キロ弱。長居公園入口に入ると残り1キロか?
昔、シモンと弘山の長居公園ラスト2キロの競り合いみたいな感じは、今回コースではなさそうです。
⑦鋭角のカーブが多いのが気に成ります。
以上どうでもいい感想でした。参加された方々お疲れ様でした。
次回は1月4日を予定しています。
 

10月16日

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年10月11日(月)18時03分35秒
  10月16日土曜ナイトランのアフターは、みきぽんさんの壮行会を兼ねます。

みきぽんさんは、仕事の関係で、1か月のみ東京に住むそうです。
皆様、奮ってご参加をください。

虚弱王室は、恒例のランバディ合宿に行っていました。
初日はすごい雨でしたが、最終日は快晴となりました。

40km走をはじめとして、距離を踏むことができました。
また、色々な話が聞けて、為になりました。
 

大阪国際女子マラソン試走練習会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年10月11日(月)15時35分1秒
  参加された皆さん、暑き中をお疲れ様でした。
ガラリとコースが変更になりましたね。
今日に限って27、28度の真夏日になるとは汗
折り返しからの25Km以降は、相当キツカッタです。
ラスト7Kmからのフリーペースでは、レースペースで走ったものの、足がクタクタになりましたが。
美女ガー3名を含み、みんなで楽しい試走練習会でした!
幹事の池田さん、新コースマップ作成始め、段取り御苦労様でした。
因みに、手持ちの時計での計測ですが、
40Km→3時間47分15秒でした‥
さぁ、麦酒飲もっとビール
 

土曜長居練習

 投稿者:京・たけ(Tうち)  投稿日:2010年10月10日(日)13時50分33秒
  いつもありがとうございます。
16日長居参加します。途中からビルドアップになりますが20Kまでは集団で走りますのでよろしくお願いします。
17日坂道練習会も参加します。練習のみの参加になります。
 

土曜ナイトラン10.16

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年10月 9日(土)06時54分29秒
  土曜ナイトラン(第2回目)を開催します。

現時点で参加表明を得ているのは、虚弱王室、べっち以外で、 金城さん、みきぽんさん、ぐっさん、こたにくんです。

午後4時15分時計台集合の

        
時間厳守

で行いますので、気をつけてください。

 前回、遅刻の僕が言うのもなんですが、ご協力お願いします。

 今回は、福山楼のアフターをやりますので、希望者はご参加ください。


1 日   時    10月16日(土)午後4時15分集合


2 集合場所    長居公園のスタート地点
            (長居ウインドの集合場所と同じ)


3 着替場所   銭湯を利用するのをお勧めします。
           つるが丘温泉 
http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
           陽気温泉は土曜日休業です
           i-stationというランニングステーションがあります。1回500円です。
           大阪市住吉区長居東4-2-11 ドムール長居2階 06-6606-5500

4 練習内容   30kmのペース走。クラス分けをします。
           人数によってはクラス分けができない場合があります。
           距離を短くしたり、長くしたりするのは各自の判断に任せます。
           流れ解散なので、終了したら各自で帰宅してください。


5 練習後     福山楼のアフターをします。



6 参加方法   当日、集合時刻までに現地にお越しください。
         ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
         なるべく事前にお知らせいただくと助かります。


7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

再び別大

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年10月 8日(金)22時46分35秒
  別大の参加が緩和されましたね。5年前、33キロ高崎山付近から地獄の苦しみを味わい、べべで競技場へ戻り大分市内の風景は一切覚えていません。チャンス到来。大分市内の風景を見れます。でも55回大会完走は私のランニングでの宝物の一つです。ちなみに55回大会は世界選手権大阪大会の選考レースでした。私は大阪大会でマラソンや跳躍の審判をしました。これも何かの縁ですね。  

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月 8日(金)20時56分34秒
編集済
  10月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:29人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、ユキティ、サミーさん、竹内さん、ゆずさん、たらさん、山市さん、おかださん(9人)
1組:清川さん、イケダ、八重ちゃん、ミキポン、北村さん、谷口君、長谷川君、池川さん、小林さん、ヒラリン(10人)
2組:べっち、田結庄君、加代さん、久保さん、澤ちゃん、小谷君、吉水さん、大谷君、芳井さん(9人)
ペース走:吉岡さん
漸く体調不良から開放されました。ただ、腰が痛いです。シーズンなのに走り込み出来ません。
今日の練習会は、楽ランの小林さんが参加。先日、ギリシャのスパルタスロン(250キロ強)を35時間で完走し、少しお疲れでしたが、これからはマラソンモードにスイッチを入れ替る為に練習会に参加されました。ちなみに、250キロは新大阪から西では新尾道、東では豊橋ぐらい。東京からは浜松ぐらいの距離です。僕なら、走らず新幹線で移動すると思います。
チームゴリでは、たらさんもシーズンインの為参加、今は調整時期でこれからペース上げてくることでしょう。奈良マラソンに試走も終えこれからゴリさんは、この組4分30秒前後で終始引張っていました。加古川マラソン参加予定の岡田さんもこれからでしょうか。
1組は、清川さんに引張って頂きました。4分強ですが、先頭は3分55秒弱ぐらいだと思います。
やはり、走りやすい気候に成ってきたのでスピードも上がり全体的にタイムも上ってきました。
2組は、澤ちゃん、1本目は1組でしたが少し上げたいようでしたので2本目以降は2組で走っていました、また本日初参加の久保さんは、2時間50分ぐらいで走られるサブスリーランナー。その為2組でも充分対応可能でした。ちなみ、年齢は吉岡さんより少し年下かもしれません。
声掛けを小谷君に任せましたが、この組は3分40秒前後ではないでしょうか。
今日の記録:4分3秒、3分58秒、3分57秒、4分4秒、3分57秒、3分44秒
追伸
・来週の練習は、10キロ走です。
・吉岡さんと竹内さんから福井マラソンのお土産頂きました。有難うございました。
・17日の坂道練習会参加者募集中です。終了後、王将でマツジィのお誕生日会を兼ねたお食事会の予定です。24日は、廃線マラニックです。31日は奈良マラソン試走です。
坂道練習会、コップやお皿等持参します。たぶん
・マネジャーへ。11月3日(水)馳走庵17時(懇親会)から予約お願いします。
・今日のまつい:イケダ、山市、久保さん、澤ちゃん、おかださん等。
 

初参加でした

 投稿者:くぼ  投稿日:2010年10月 7日(木)23時21分22秒
  6日の練習会に初めて参加させていただきました。
久しぶりの大人数での練習会に加え、1000mインターバルなど
本当にいつからやってないか?分かりませんが、
お陰さまで一人ではなかなか出来ない練習をすることが出来ました。
ありがとうございました。
今後も、ポイント練習として参加させていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
 

来年の予定

 投稿者:金城  投稿日:2010年10月 7日(木)20時20分59秒
  東京マラソン抽選発表が10/12(火)にあるので、
抽選○なら、
1/10ひらかたハーフ→2/20西濃駅伝→2/27東京マラソン
抽選×なら、
1/10ひらかたハーフ→2/6別大→2/20西濃駅伝→3/20ソウル国際
みたいな感じです。
 

Re: 別大の要項

 投稿者:べっち  投稿日:2010年10月 7日(木)12時42分6秒
  > No.3261[元記事へ]

軟弱妃さんへのお返事です。

情報ありがとうございます。
2時間50分でおいといて欲しかったような…
エリート(2時間30分)とサブスリーは5000円で陸連登録者はエントリーすれば全員OKなんですね。
3時間30分の人は7000円で12日から受付開始、先着1000人。
サブスリーの皆さんどうしますかぁ?
ナイトランツア―しましょうかo(^-^)o
 

別大の要項

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年10月 6日(水)22時52分16秒
  こんばんは。
今週から当分水曜ナイトランに出られなくなった軟弱です。

さて、某BBSを眺めていたら、来年の別大の要項が出たとのこと。
何でも、参加資格が「エリート」「サブスリー」「一般」の
3カテゴリーになるそうです。
資格をクリアしていれば男女とも出られるようです。
「一般」の参加資格は3時間30分以内で、
未登録者も出られるとのこと。

詳細は別大のHPをご覧ください。
http://www.betsudai.com/index.html

#噂には聞いていましたが、まさか本当にそうなるとは・・・
 

新チーム結成のご挨拶の一部訂正

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年10月 6日(水)22時11分11秒
    大変申し訳ありませんです。
  一部訂正いたします。


    「過去の過去を問わず」を「過去の経験を問わず」に訂正いたします。
     入力ミスであります。
 

新チーム結成のご挨拶

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年10月 6日(水)18時07分7秒
       池田代表様&虚弱王様
         &クラブの皆様へ


  本格的なスポーツの秋となりました。
  皆様、いかがお過しでしょうか。学生時代は運動会などで走
 った良き思い出をおもちのことと思います。
  この度、あの頃の走ることへの強き熱い思いを胸に秘め、新
 チーム「闘魂レッド軍団」を結成する運びとなりました。

  「闘魂レッド軍団」は、明るいチームであり、助け合いの精
 神を大事にしております。数多くある関西クラブチームの中の
 1チームとして関西陸上界を盛り上げていきたいと考えており
 ます。
  チームの目標としましては、フルマラソンへの参加資格の記
 録取得です。そしてこの目標達成を目指すため、練習会「プロ
 ジェクトK」を行っております。過去の過去を問わず、誰でも自
 由に参加することができます。そして、的確なアドバイスと指導
 をさせていただき、参加される皆様の記録を着実に伸ばし、目標
 達成を力強く後押しいたします。

  今後共、ご支援ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

                平成22年10月吉日
                 闘魂レッド軍団
                 監督 北村勝輔
 

闘魂レッド軍団掲示版開設のお知らせ♪

 投稿者:燃える闘魂ヨシノ(軍団リーダー)  投稿日:2010年10月 5日(火)22時44分24秒
  この度、闘魂レッド軍団掲示版を開設しました!!
詳しくは、第43回闘魂ブログをご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/maitingyotoco

この掲示版では、ナイトランACの練習会情報なども
宣伝させていただきますので、よろしくお願いします!!
今後共、新チーム・闘魂レッド軍団をよろしくお願いいたします!!

平成22年10月5日(火)
赤い彗星こと、燃える闘魂ヨシノ(闘魂レッド軍団リーダー)

http://blogs.yahoo.co.jp/maitingyotoco

 

坂道練習会

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年10月 3日(日)22時36分20秒
  マツジイです。

17日(日)の緑地坂道練習会参加者の人数を把握したいので、参加予定の方は、随時ワタシか池田リーダーに連絡をお願いします。

例年、17~20人ぐらいで安定していますが、今年は16日に長居で土曜ナイトランがあるため、今一坂道練習会の参加人数が読めません。
おまけに、タイミング悪く、今週の水曜日は東京出張で、ナイトランに参加できません。

池田リーダーには申し訳ないですが、おおよその参加人数の把握をしていただけますようヨロシクお願いいたします。来週13日のナイトランにはワタシもちゃんと参加して、最終の確認をしたいと思います。

なお、練習会の詳細については改めて書き込みます。
基本は、12時45分レストハウス前集合。1時スタート。3時終了。
その後、大塚温泉経由、王将で乾杯です。
 


廃線練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月 3日(日)15時44分54秒
編集済
  10月14日「鉄道の日」及び九州新幹線全線開通記念廃線練習会の実施
10月24日(日)JR宝塚駅から武田尾駅廃線練習会を開催させていただきますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:10月24日(日)9時半集合
集合場所:阪急宝塚駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
12:00練習終了。その後宝塚温泉(800円)で入浴後、眠眠?に移動。
15:00終了。
注意事項
1.宝塚駅~武田尾駅までは、廃線コースを走ります。ただ、トンネルが多いので懐中電灯は各自持参願います。(歩きも結構多いです。)練習にはなりません。
2.足元が余り良くないので、新しいシューズでの参加はお薦めしません。
3.廃線コースは、ハイキングコースと正式には成っていません。その為、事故等には充分注意願います。また、ハイカー優先でお願いします。
4.不明点あれば池田まで。
 
 

大阪国際女子マラソンコースの試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年10月 3日(日)15時33分32秒
  風邪の症状から少し回復してきました。9月27日から10月1日まで全然走らず。土曜日から練習再開でした。
来年1月4日で大阪国際女子マラソンコースの試走実施する予定ですが、その前にコースも変更になりましたので試走会前の試走をしたいと思いますので、お時間ある方はご参加よろしくお願いします。
大阪国際女子マラソンコース試走の実施
- 記 -
1.日時:平成22年10月11日(月)集合時間:午前9時30分
2.スタート時間:午前9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後2時半ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。ゴール後は流れ解散です。
6.連絡先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR長居駅近く「陽気温泉」があります。)多分、開いていると思います。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

Re: 練習会の参加希望

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月29日(水)23時37分52秒
  > No.3252[元記事へ]

虚弱王@副代表です。
練習会への参加をお待ちしています。
ご都合の良いときに、お越しください。
 

9月29日の練習会レポート

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月29日(水)23時33分51秒
編集済
 


 本日の練習会は、池田代表が体調不良のため、副代表の虚弱王が仕切りました。
 池田代表、早く治ってくださいね。

 ナイトランの役員体制は、代表 : 池田さん(会計兼)
                副代表 : 虚弱王、国さん
                会計監査 : こむさん
                広報(HP担当) : べっち
                マネージャー : ユキティさん
                名誉副代表 : 上ちゃん 〔メーリングリスト管理者〕
となっています(豆知識)。

【練習メニュー】

 3kmアップ・流し3本 - 9kmペース走 - 2kmダウン

【参加メンバー】

 池田代表のように、参加メンバー全員の名前を書けません。
 9kmペース走は人気がないメニューだと思いますが、30人以上いたように思います。
 人気のあるメニューは、1km×6本でないかと思います。

【練習内容】

 まず、チームゴリ(ゴリさん、ぐっさん、山中さん、ゆずさん、ぞうさん、T内さん)が4分45秒/km設定でスタートしました。
 ペースメーカーはゴリさんのように見えました。
 次に、4分30秒/km組がスタートしました。松田さんがいたので、ペースメーカーはばっちりだと思いました。
 やえちゃん、みきぽん、軟弱妃、きよかわさん、こむさん、長濱さんがいました。全員の名前はわかりません。
 残りは、一斉にスタートしました。
 ジョグ組は、べっち、サミーさん、ユキティさんでした。応援ありがとうございました。

 トップは、たくやんでした。
 本日は、谷岡さん、小田さん等競り合う相手が不在だったので、
      物足りなかったかと思いますが、
 これに懲りずに、また参加してください。
 さわやかに、かつ圧倒的な速さでした。いつまでもそのキャラクターで
      いてほしいです。

 その次に、加代さん、田結庄くん、こたにくん等がいました。
 この組は4分/kmぐらいから徐々にビルドアップしていました。
 最後はかなりペースアップしていました。

 虚弱王は、皆に4分10秒/kmで10kmと宣言していましたが、
      練習会取り仕切りの仕事があるため、
 皆と一緒の9kmとし、ペースを4分4~7秒としました
     (本当にどうでもよい話)。
 タイムは、4:06-4:01-4:03-4:03-4:01-4:00-4:02-3:56-3:54
      余裕をもった走りのつもりが、あまり余裕がなくがっかり。


 きよかわさんは、すれ違うたびに、「がんばれ!」と声をかけてくれました。
 大きな掛け声をかけていただけると頑張れます。
 本練習中は、なるべく大きな声で掛け声をかけあうと良いなと思います。

 9kmペース走参加者は、全員が無事に参加できました。
 怪我人や体調不良者がいなくて、ほっとしました。

【雑感】

 本日の大阪城公園は、かなりの人でした。
 時々、道をふさぐように広がったり、左側通行を無視する人がいました。
 皇居で、ランナーのマナーが問題になりましたが、他人事とせず、
 皆が気持ち良く走れるよう、マナーを守らないとと思いました。
 また、歩行者優先で走るようにお願いします。


【告知】
 土曜ナイトラン第2回目が、10月16日(土)、長居公園で行われます。
 今度は、大きなイベントがないので、しっかり練習にできると思います。

 

練習会の参加希望

 投稿者:くぼ  投稿日:2010年 9月29日(水)17時08分17秒
  こんにちは。はじめて書き込みさせていただきます。
京都府宇治在住の久保と申します。
以前から、吉岡さんにナイトランのお話を聞いていて、HPや掲示板は拝見していました。
そして、10月から12月の練習予定を拝見し、参加をさせていただきたく書き込みました。
仕事の都合で、毎回は難しいのですが、今月は6日、13日に参加させてください。
そんなに速くはありませんが、まじめに練習いたします。
どうかよろしくお願いします。
 

大泉緑地3時間走

 投稿者:カズ  投稿日:2010年 9月29日(水)09時59分19秒
  恒例の河内長野ランニングクラブ主催、3時間走を下記日程でおこないます。
人数が多いほど実力に関係なく良い練習ができると思いますので、皆様お誘い合わせの上ご参加よろしくお願いします。
日 時  10月3日(日)午前9時スタート
場 所  大泉緑地公園、外周道路スタート時計台前
参加費  クラブ員以外 500円
エイド  スポーツドリンク他飲み物・フルーツなど
参加賞  終了後おにぎりなど、軽食をお出しします
 

くすのき駅伝

 投稿者:近藤Jr  投稿日:2010年 9月28日(火)11時10分1秒
  ikedaさん、故障王さん、ゴリさん、ユキティさん

宴に参加させていただき、ありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しかったです

うちの近藤妹も参加させていただきまして・・・って妹違うがな


とても楽しい一日になりました

また練習会参加させてくださいね

今後ともよろしくお願いします。
 

Re: くすのき駅伝

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 9月28日(火)06時13分25秒
  > No.3247[元記事へ]

コンドウ妹さんへのお返事です。

 日曜日はありがとうございました。 おかげで楽しい一日になりました。

是非とも練習会等も参加してくださいねぇ~お待ちしておりますぅ~!
 

くすのき駅伝お礼

 投稿者:タハラ  投稿日:2010年 9月27日(月)23時52分13秒
編集済
  ikedaさん、故障王さん、ゴリさん、ユキティさん
くすのき駅伝の宴会に参加させて頂きありがとうございました。久しぶりに走ってへろへろでしたが、
久しぶりにお話しさせて頂きとても楽しい時間を過ごす事ができました。
息子のサト坊と一緒にいつの間にか写真を撮って頂いてて、これまた嬉しいお土産でした。
また近々練習会に参加させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
 

くすのき駅伝

 投稿者:コンドウ妹  投稿日:2010年 9月27日(月)23時02分4秒
  昨日はくすのき駅伝おつかれさまでした!!

ikedaさん、故障王さん、ユキティさん☆
チームは別でしたが、楽しい宴会に私たちも参加させていただきありがとうございました!!たくさんプリンをいただいて、たくさん写真を撮っていただいて、たくさんおしゃべりさせていただいて、たくさん笑わせていただいて・・・本当に楽しい一日でした!!

今度ナイトランの練習会に参加させていただきます☆☆よろしくお願いします☆☆

やまじゅん&ヒラミ&アキ(コンドウ妹)
 

大阪国際/ハーフのコース変更

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 9月27日(月)19時07分5秒
  こんばんは。

大阪国際もハーフもコースが変わっています。

大阪国際
http://www.osaka-marathon.jp/
雁木坂や中央大通りの坂がカットされ、
御堂筋折り返しは少し延びています。

大阪ハーフ
http://half.osaka-marathon.jp/
大阪城公園の太陽の広場を12:10にスタートし、
ゴールが長居スタジアムです。

いずれもあびこ筋を通るようになっています。

そして、国際とハーフは同時スタートのようです。。。
 

イチロー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月27日(月)07時59分43秒
  昨日は奈良マスターズで棒高跳びの審判担当。参加選手は2名だったので競技はすぐに終了。弁当食べ日曜ナイトランへ。20キロの予定でしたが5分のペースが走りやすかったので30キロ完走できました。
イチローが10年連続200本安打。イチローは速く投げる、速く走るために常に身体をメンテナンスし身体を軽くしているそうです。大記録、好プレーの背景には常に身体を労わっているんだなぁと改めて感心しました。私もイチローを見習ってストレッチしなければ。
 

日曜ナイトラン

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月26日(日)22時41分18秒
編集済
   くすのき駅伝、お疲れ様でした。こちらは日曜ナイトランでした。

 午後4時30分から長居スタジアムで、コブクロのコンサートがあり、長居公園はすごい人でした。
 そのためか?、僕が、長居周辺に駐車場が見つからず、約30分の遅刻をしてしまいました。

 時間厳守でお願いしますと書き込みしておきながら、幹事が遅れるとはお話になりません。

 参加された皆様におかれましては、誠に申し訳ありませんでした。

 次回から長居へは必ず電車で来ます。

  長居へ車で来ることはお勧めしません。

【参加メンバー】(漏れていたらスイマセン)
 4分15秒/km  べっち、たゆさん、
 4分45秒/km  虚弱王
 5分  /km   M地さん、HS川さん、Mパパさん、きよかわさん、みきぽんさん
           やえちゃん、軟弱妃、代表代行さん
 5分30秒/km  奥村さん、T内さん、ぐっさん、Y中さん、
  別メニュー   ゆずさん、亀次郎さん


【練習内容】
 天候は、気温約24℃で、湿度も低く、走りやすかったです。
 コブクロのコンサートの影響で、長居スタジアムの前は人が多かったです。
 歩いている人、自転車も多く、大阪市内は人が多いと再認識しました。
 流れ解散のため、先に失礼したので、わかる範囲で書きます。

 4分15秒/km組のべっち、たゆさんは約20km程度と短めに終えられたようです。
 4分45秒/kmは虚弱王のみで、22分~23分で走っていました。25kmで終えました。
 5分/km組は大人数で、M地さんはHS川さんが伴走していました。
 代表代行さんがペースメーカーで、4分50秒/kmぐらいで走られていました。
 10秒ほど早いですが、健脚者揃いなので、問題なく走っていたようです。
 皆さんの走行距離は不明です。

 5分30秒/km組は、奥村さんがペースメーカーでした。
 奥村さんとゆずさんは、くすのき駅伝とダブルヘッダーでした。
 奥村さんは、本日のみで約26km走ったと言っていました。

 T内さんは25kmまでと言っていましたが、他の人が何km走ったかはわかりません。


【アフター】
 コブクロのコンサートで帰りの電車が混む可能性が高く、中止としました。
 10月16日(土)は、希望者のみ福山楼でアフターを行う予定です。

【次回】
 10月16日(土)午後4時15分集合で実施します。
 今のところ、金城さんとぐっさんから参加表明を得ています。
 参加希望者は、当日、集合場所に来ていただければ良いのですが、
 できれば事前にメールをいただければ助かります。

【その他】
 こちらでも調べますが、10月16日(土)と23日(土)に
 長居スタジアムでコンサート等イベントがあれば教えてください。
 もしコブクロ級のコンサートがあれば、場所を変更したいと思います。
 

お疲れ様でした

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月26日(日)20時38分13秒
  4区では、きりんさんチームと約3分差ありましたが、
残り500mでゴリさんをとらえ(手動10'03")、7区では
ゴリさんとほぼ同時スタートでした。(手動10'14")
おいしいところを頂きました☆
(26位はすみません、抜きすぎたようです。)
夏風邪なのか、やや喉にきています、今日はお先に上がらせて頂き
帰宅→昼食後寝ていました。
ゆずさん、ゴリさんにはびわこ男女駅伝も引き続きお願いします。
(2チームなので、編成は10末頃決定致します。)
 

くすのき駅伝その2

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月26日(日)20時04分21秒
編集済
  ほのぼの写真です。
スライドショーで見れます。
やばそうな写真(AKB48板野含む)あれば連絡願います。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/cc2f&.view=t
 

くすのき駅伝

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月26日(日)19時59分56秒
編集済
  くすのき駅伝参加された方々長時間お疲れ様でした。
記録ですが、143チーム参加です。
ナイトランぞうさん:25位1時間25分10秒(1区ユキティ、2区5区山市、3区6区ゆずさん、4区7区金城)
ナイトランきりんさん:33位1時間28分9秒(1区イケダ、2区5区千代子さん3区6区吉岡、4区7区ゴリ)
ぞうさんチーム頑張りすぎました。26位だったら、当日(26日)賞でした。残念。
恵美ちゃんにも会えました。
駅伝は、1時間半で終りましたが、昼ごはんはオードブル、お寿司、すき焼き鍋、ちゃんこ等色々食べました。12時ごろからの昼ごはんは15時に終了しました。駅伝より、昼ごはんの方が長かったです。
昼ごはんばかりの写真ですが、しっかり走っています。
追伸
・残金1200円は、次回懇親会に充当します。女性陣(ゆずさん、千代子さん、ゆきてぃ?)には500円/1人返金します。
・山市さんには、この頃視力が余り良くないようですが、本日女性に対しては透視能力があることが分かりました。
・デジカメのレンズ。拭き忘れで少し曇っています。ご了承願います。
 

ありがとうございました!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 9月26日(日)17時22分3秒
編集済
   ありがとうございました~

本日の駅伝! リーダーの適切な準備のおかげで楽しむことが出来ましたぁ~本当にありがとうございます。

 だだ、残念なのが、故障王のタスキのミスでゴリ隊長には本当に迷惑をおかけいたしました。

 申し訳ございません。

 しかし、残念なことばかりではなく、河内長野RCのジュニアのおかげで、久しぶりに可愛い娘ちゃんとお話することが出来ました。この場をおお借りして本当に楽しい時間をありがとうございました。
 

日曜ナイトラン

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月25日(土)14時37分8秒
  いよいよ明日に日曜ナイトランが迫りました。

現時点で参加表明を得ているのは、虚弱王室以外で、 M地さん、HS川さん、Mぽんさん、Yちゃん、N野さんです。

午後4時15分時計台集合の

        時間厳守

で行いますので、気をつけてください。

 もう一度、第1回の開催要項を掲載しますので、参加希望者は目を通してください。


1 日   時    9月26日(土)午後4時15分集合


2 集合場所    長居公園のスタート地点
            (長居ウインドの集合場所と同じ)


3 着替場所   銭湯を利用するのをお勧めします。
           つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
           陽気温泉は土曜日休業です。
           i-stationというランニングステーションがあります。1回500円です。
           大阪市住吉区長居東4-2-11 ドムール長居2階 06-6606-5500

4 練習内容   30kmのペース走。クラス分けをします。
           人数によってはクラス分けができない場合があります。
           距離を短くしたり、長くしたりするのは各自の判断に任せます。
           流れ解散なので、終了したら各自で帰宅してください。


5 練習後     福山楼に行くかもしれません。



6 参加方法   当日、集合時刻までに現地にお越しください。
           ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
           なるべく事前にお知らせいただくと助かります。


7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。
  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

第2回、3回土曜ナイトラン

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月25日(土)14時24分45秒
   第2回、第3回土曜ナイトランの要綱を掲載します。
 2時間30分の時間制限をなくす等少し要領を変更しました。


1 日   時   第2回:10月16日(土)午後4時15分集合
          第3回:10月23日(土)午後4時15分集合


2 集合場所    長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)


3 着替場所   銭湯を利用するのをお勧めします。
         つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
         陽気温泉は土曜日休業です。
         i-stationというランニングステーションがあります。1回500円です。
         大阪市住吉区長居東4-2-11 ドムール長居2階 06-6606-5500


4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        距離を短くしたり、長くしたりするのは各自の判断に任せます。
        流れ解散なので、終了したら各自で帰宅してください。


5 練習後   福山楼に行くかもしれません。


6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。


7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。


  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

和歌山

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月25日(土)14時10分27秒
  マラソンとまったく関係ないですが。。。。


1泊2日で、和歌山県に行ってきました。


うちから高速に乗れば、2時間ぐらいで到着します。



天候は曇りだったので、海が綺麗ではありませんでした。


温泉に浸かり、ゆっくりしました。


本日は貴志川線のたま駅長に会いにいきました。


残念ながら、たま駅長はずっと寝ていました。

【写真】
①旅館から見た海
②たま駅長の写真
③駅の写真
 

ようやく秋到来・・・

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月23日(木)21時02分25秒
  記録会後は7~10Kjog(K6分~5分)と流しで疲労抜きです。
今日はヤッケがないと寒かったです。
AKBの写真はやや怪しいですね(笑)
北海道マラソンの写真が掲載されました。
(ラスト150m、あまり足が上がってません・・・)
 

妙見練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月23日(木)20時44分15秒
  9月23日秋分の日 天候:雨
妙見40キロ走
参加者:マツジィ、ジャンボ、長谷川君、加代さん、ユキティ、イケダ、池川君
結果論かいくと雨の中ではありましたが、妙見まで走りました。
当初は、雨でしたので箕面駅から大滝往復(6キロ×5周)等色々練習変更して実施を決定しました。また怖いのは、雷で途中雨や雷が酷くなれば中止にし、箕面スパガーデン、ランチバイキング、ボウリングして解散と言う方向性に決定して走り出しました。
大滝に着くと雨もパラパラ。皆で、コースを延ばすことに決定。次のポイントは高山峠でUターンでしたが、またしても高山峠到着時雨はパラパラ。時折強く降る雨もポイント到着時はパラパラのため、当初の目的地妙見まで行くことになりました。
コースは、やはり雨と言うことで滝周辺観光客はまばら。車道に出てもお彼岸で車の量は多いのでしょうが、今日は雨で余り車の往来もありませんでした。
寒いので、給水も然程取らず会話しながらではありましたが淡々とした練習会となりました。
下界は、半袖に半パンでは寒くないですが、今日に限っては標高が高くなると寒かったです。
昨日10キロ走った長谷川君は後半脚に着ていましたが、どうにかゴール。
ジャンボは、昨日飲みすぎ終電でしたが、よれよれゴール。
ユキティは、昨日の接待ご満悦。後半フラフラしていたのはアルコールの影響か?
池川君、上りに苦しめらていました。
加代さん、啓さんはいませんでしたが伸び伸び走っていました。
マツジィ、早朝の時点では止めようとなりましたが、幹事有難うございました。
9時50分頃スタートして14時20分ぐらいには全員無事ゴールしました。
雨中練習会お疲れ様でした。
追伸
AKB48の板野さんの写真には少し?負けますが貼り付けておきます。
唯、汗や雨の影響でピンボケご了承願います。(言い訳)
 

特別練習会レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 9月23日(木)18時05分9秒
   今回は誠僭越ながら私がレポートを書かせていただきます。

9月22日(水)天候晴れ

練習内容:10kmのビルドアップ(4km-3km-2km-1km)

参加人数:15人位

 今回は特別練習会にもかかわらず、ある程度の人数が集まりました!澤ちゃんが休みにもかかわらず、澤ちゃん軍団は全員参加でした~ありがとうございます。

 二組は暑いため余裕のあるペースに設定しました!

最初の4kmが4’30 3kmが4’15 2kmが4’00 ラスト1kmはフリー

 一組は4kmが5’00 3kmが4’45 2kmが4’30 ラスト1kmがフリー

二組は設定ペースどおり進み、ラストはベッチと中島さんが3’43まで上がり、少し遅れて長谷川さんがゴール。

 故障王は8kmでヘロヘロになり一組に合流しました。

一組はペースメーカーをゴリさんにお願いしたんですが、緊張の余り清川さんが助け舟を出していた模様です。

 初参加の池川さんんも一組に参加していただき、余裕をもってこなしてました。

 一組も設定ペース通り進みラストは清川さんが4分を切ってゴールをしていました。

練習後、私は玉造温泉にて番台のおばちゃんと今後のタイガースにて話し合い、筋肉も心もボロボロの私は良質たんぱくの摂取のため摂津富田駅前の情熱ホルモンにて、お肉と生ビール5杯をやっつけて帰宅いたしました。

 最近気になってるAKB48の板野さんの写真を貼っておきます。お疲れ様でしたぁ~
 

日曜ナイトラン

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月23日(木)09時39分33秒
  保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   9月26日(日)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  銭湯を利用するのをお勧めします。
         つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
         日曜日は陽気温泉も営業しています。陽気温泉は土曜日休業です。
         陽気温泉の料金は390円と他より20円安いです。
         http://michikene.ld.infoseek.co.jp/youkionsensumiyosi.htm

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        上記時刻の15分後にスタートします。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

絶不調

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 9月22日(水)08時12分25秒
   クラブ対抗、私以外は皆様頑張ってる中、私一人DNFでしたぁ~

情けない! 先にレースの終わってたジャンボ君に偉そうに説教してた自分が恥ずかしぃす!

 仕事があり先に失礼しましたが、私も福一で自家製マッコリを飲みながらサンギョプサル食べたかったなぁ~
 

不調

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月21日(火)18時35分4秒
  昨日のレースは絶不調。お陰で本日はしっかり筋肉痛。10000mはスタート早々身体が重くリズムに乗れませんでした。走った後、高跳び・三段跳びの審判、その後再び5000mに出走。しっかり汗を流した成果があったのか5000mは多少はリズムを取りながら走れました。完走でき良かった。
夕方からは韓国グルメツアー。8名の参加者がありました。メインの蛸は品切れでしたが、ナムル・わかめ・キムチ・豚の焼肉・イカフェ(イカ唐辛子刺身)・むし豚・春雨・チヂミ・ススメ鯛のスープを注文。ビールやチューハイ、マッコリ(濁酒)をいただき、お勘定は安くてビックリ。幹事として大役を果たせてほっとしています。
 

トラック記録会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月20日(月)20時12分49秒
編集済
  今日は、長居でクラブ対抗に参加しました。5000mで19分41秒ぐらい。あと小谷君と故障王、この頃スリムな清川の4人もエントリー。応援はマネジャーのユキティ。
とりあえず、20分切れたので良かったです。
記録会終了後、イケダは長居公園から京橋までジョグ。その後京橋グランシャトーで汗を流す予定でしたが、今日は女性専用サウナ。女装の趣味もこの頃していないのであえなく断念。汗をかいたまま電車で帰宅。リサーチ不足でした。
気をつけたいと思います。参加された方々及び応援者の方お疲れ様でした。
ちなみに清川さん審判にと午前には10000m走っていました。
 

妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 9月20日(月)10時37分39秒
  マツジイです。

妙見マラニックまであと4日になりました。
当日の天候が気になるところですが、雨天決行の予定です。
ただし、雷がひどい場合は中止します。

中止の場合は、当日の朝6時30分ごろ書き込みます。
また、事前に参加の連絡を頂いている方には、できるだけメールで中止の連絡を
したいと思いますので、参加予定の方は、事前のご連絡をお待ちしております。

雨天の場合、東海自然道へは入らず、街道を進みますが、
判断は、当日の天候、路面状態で決めようと思っています。
 

(無題)

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年 9月19日(日)10時05分7秒
  2011年万里の長城マラソンへようこそ!

コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング/フルマラソン
開催地:中国北京
開催日:2011年5月1日(日・GW中)
参加費用:19,800円
(オリジナルTシャツ・ゼッケン・参加者名簿・参加証を含む)

今周の感謝キャンペーン:
*万里の長城マラソン参加費用:8888円!!
*お申し込み期間:
2010年9月18日8時からー9月22日
*先着3名限定 。

資料請求:
http://www.greatwallmarathon.jp/request.htm

--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
   朱 貴華
メール:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力HP: http://www.greatwallmarathon.jp
英語公式HP:http://www.greatwallmarathon.com.cn
--------------------------------------
 

奈良マラソンコース試走

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月18日(土)17時21分44秒
  奈良市民走ろう会主催の試走会に参加しました。
鴻池陸上競技場前→天理高校24K(K6分jog)

奈良公園を抜けて、15K付近よりマラニックになったのかと
思うほど景色が変わります・・・。
奈良-新大宮間は下り坂が数箇所あり、勢いがつきすぎないよう
注意が必要かなと思いました。

23日の尼崎記録会を予定していましたが、天気予報と26日との
駅伝の間隔を考え、20日の京都スポーツ祭典(5000m、太陽が丘)に
スライドします。
14時頃なので暑そうです。
クラブ対抗出場の皆様も、頑張りましょう!
 


練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月18日(土)16時21分29秒
  9月15日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、300m×10本坂道、ダウン2キロ
参加人数:22人
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、山中さん、サミーさん(4人)
1組:清川さん、イケダ、ゆずさん、八重ちゃん、ミキポン、小室さん、上ちゃん、北村さん、澤ちゃん、マツジィ、吉岡さん:3本のみ(11人)
2組:べっち、田結庄君、中島君、加代さん、長谷川君(5人)
別メニュー:大谷君、理恵子さん
雨も降り、漸く夏の暑さから開放されてきました。朝晩も、冷え込んで来る様になって来ました。
まだまだ日中は暑いですが、走り込みにはいい気候の時期です。
今日は、8月の北海道マラソンに参加した上ちゃんが参加。少し遅れての練習会参加でしたが、1組で走っています。まだ、調子は上がっていないようですが、千葉マリンマラソン等の参加を画策しているみたいです。
すっかり、チームを引張ることが板に就いてきたゴリさん。これも、女性陣がしっかり練習できる環境を整えているからかもしれません。サミーさんも加わっていましたが、80秒強で10本走っています。山中さんは、前回は9本で終っていましたが、今日は後半少し遅れましたが10本しっかり練習していました。
1組は、70秒中盤の設定です。上ちゃんと小室さんは遅れての参加の為8本から9本となりました。
北村さんも後半粘りの走り。ゆずさんもこの頃調子良さそう?後半は、後方ではありましたが、10本練習しています。
ミキポンも取り敢えずの目標は今回最後の全日本神戸女子ハーフにエントリー。ゆずさんも?残念なのは八重ちゃんで、申込が少し遅れて定員オーバーとなりました。次は何処の大会に参加するかは、リサーチ不足で知りません。
2組は、啓さんがお休みでお一人での参加の加代さん。男性陣ばかりの2組での練習となりました。
全体を引張っていたのは田結庄君。60秒ぐらいでしょうか。中島君は日曜日に吹田リレーマラソンに参加の為8本ぐらいで終了し、その後ジョグでした。
今日の記録:73秒、75秒、78秒、70秒、71秒、71秒、75秒、74秒、74秒、74秒、65秒
追伸
・来週の練習は、23日の妙見山練習会です。前日22日は、フリー練習です。29日は、9キロ走です。
・今日のまつい:マツジィ、ぐっさん?
 
 

22日(水)練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 9月16日(木)09時33分30秒
   22日はチームの公式練習は、お休みですが有志で参加できる方々で練習会をしようと思います。

 練習内容は各自で決めてもらって結構ですが、私は10kmのビルドアップの予定です。

集合時間、集合場所はいつもと同じです。参加できる方は宜しくお願いいたします。
 

びわこ男女駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月15日(水)12時54分2秒
  11/28のびわこ男女駅伝ですが、RUNNETより女性1名新たに応募があり、
あと男性4名、女性1名集まれば2チーム参加が可能です。

なおゆず様、ゴリ様、ちはる様は1チーム目で、すでに申し込み完了です。
ご興味のある方はメールでも掲示板でもよいので、9月末までに
ご連絡頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
 

EKIDENカーニバル

 投稿者:○だ  投稿日:2010年 9月12日(日)21時56分49秒
  金城さん、早速ありがとうございます。
先ほど、ゴリさんもエントリー表明ありました。
メンバーもさておき、エントリーどうしときますか?
○っち様、宜しくって、いいのかな?
 

EKIDENカーニバル

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月12日(日)14時14分23秒
  O田さん

昨年以上の成績を目指し、今年も頑張りましょう。
(T胡5K16.54-K城3K10.17-Y辺1K3.12-O田3K9.55、6位)
今月の尼崎記録会で知り合いに会えるようなら
誘いかけてみます。
 

練習メニュー(2回目)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月12日(日)14時12分50秒
  10月~12月までの練習内容(案)を連絡します。
10月の練習日程一部変更しました。
変更前10月10日→変更後10月17日
10月
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
13日:10㎞走
17日(日):服部緑地坂道練習会(詳細後日)
20日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
24日(日):九州新幹線全線開業記念廃線マラニック(詳細後日)
27日:12㎞ペース走
31日(日):奈良マラソンコースの試走(詳細後日)
11月
3日(水)(文化の日):大阪城公園30キロ走。終了後懇親会(詳細後日)
7日(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
10日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
17日:10㎞走
21日(日):大阪城公園21キロ走。(詳細後日)
23日(火)(勤労感謝の日):大阪城公園21キロ走。(詳細後日)
28日(日):大阪城公園15キロ走。(詳細後日)
12月
1日:1㎞×6㎞インターバル(400mジョグ)
8日:3㎞走(終了後懇親会)
15日:10㎞走
23日(木)(天皇誕生日):大阪城公園21キロ走(詳細後日)
26日(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会がんこ?(予定)(詳細後日)
28日(火):6㎞走
1月4日:大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
その他
2月11日:練習会終了後新年会(予定)
2月下旬頃:冬期合宿(参加希望者のみ)予定
5月下旬頃:ナイトラン合宿予定
8月下旬:チームゴリ結成1周年記念神鍋高原マラソン予定
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけてランニングしましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
6.11月3日は、練習会を実施します。11月23日は、火曜日ですが練習会を実施します。その為、翌日は練習会を実施しません。12月23日に練習会を実施しますので、12月22日は練習会はありません。仕事納めが12月29日に予想されるので、練習会は12月28日が年内最後です。
 

PS:追伸

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月12日(日)13時59分33秒
  グルメツアー参加希望者は水曜日の練習会でお知らせ下さい。
木曜日以降はBBSなどで連絡下さい。(当日の昼にお膳を確保します)
ドタキャン・突然の参加もOK。
 

お待たせ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月12日(日)13時48分0秒
  韓国グルメツアー
開催日 9月20日(祝)  クラブ対抗の日
集合時間・場所 17:00 JR桃谷駅改札口 17:10ころ移動
 ※直接行かれる方は17:30に福一へ 知人参加も可
遅れて来れれる方は、御幸森小学校を目標に来て電話ください。
福一の電話番号 6712-0229
 キヨカワが迎えに行きます。
 

坂道練習会について・・・

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 9月12日(日)12時07分51秒
  池田リーダー、ナイトランメンバー各位

緑地坂道練習会は、総会の際、非公式ながら10月17日を予定したように思います。で、ワタシも当初より17日の予定でおりました。
(議事録には10月上旬となってますが・・・)
従って、10日はワタシ、豊中近辺には居りません。悪しからず。

とまあ、そう言うわけでして、坂道練習会は10月17日(祝、マツジイ誕生日)に開催と言うことで皆様のご了承をいただきたく、御検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
 

引き続き・・・

 投稿者:Oだ  投稿日:2010年 9月11日(土)23時40分6秒
  万博駅伝(駅伝カーニバル)のお誘い。
12月の最終土曜日だったと思います。
昨年は、1チームのみの参加(ショートの部)でしたが、見事入賞!?だったはず。
今年も、狙って行きたいので、一緒に走ってもいいかなぁ。 って思う人は参加表明
お願いします。

今のところ、べっ○&○だ&、中○君を誘ってます。&金○さん如何でしょうか?
その他の方も、どしどしお願いします。
 

六甲縦走

 投稿者:Oだ  投稿日:2010年 9月11日(土)23時36分8秒
  こんばんはぁ。
今月、来週末の19or20日のいづれかで、六甲縦走(須磨浦~宝塚)行きませんか?
って、メンバー募集中です。
居なければ、さみしく単独MY BESTタイムアタックになっちゃうんですが。

勇気ある方は、参加表明お願いします。
 

練習メニュー(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月11日(土)21時42分16秒
編集済
  10月~12月までの練習内容(案)を連絡します。
・奈良マラソン試走は往路若しくは復路のみになると思います。
・練習会の予定と記載されている項目は、何らかの事情により中止若しくは延期等になることをご了解願います。
・11月3日の練習会終了後は、懇親会を開催予定です。
10月
6日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10日(日)(体育の日):服部緑地坂道練習会(詳細後日)
13日:10㎞走
20日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
24日(日):九州新幹線全線開業記念廃線マラニック(詳細後日)
27日:12㎞ペース走
31日(日):奈良マラソンコースの試走(詳細後日)
11月
3日(水)(文化の日):大阪城公園30キロ走。終了後懇親会(詳細後日)
7日(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
10日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
14日(日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
17日:10㎞走
21日(日):大阪城公園21キロ走。(詳細後日)
23日(火)(勤労感謝の日):大阪城公園21キロ走。(詳細後日)
28日(日):大阪城公園15キロ走。(詳細後日)
12月
1日:1㎞×6㎞インターバル(400mジョグ)
8日:3㎞走(終了後懇親会)
15日:10㎞走
23日(木)(天皇誕生日):大阪城公園21キロ走(詳細後日)
26日(日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会がんこ?(予定)(詳細後日)
28日(火):6㎞走
1月4日:大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
その他
2月11日:練習会終了後新年会(予定)
2月下旬頃:冬期合宿(参加希望者のみ)予定
5月下旬頃:ナイトラン合宿予定
8月下旬:チームゴリ結成1周年記念神鍋高原マラソン予定
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけてランニングしましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
6.11月3日は、練習会を実施します。11月23日は、火曜日ですが練習会を実施します。その為、翌日は練習会を実施しません。12月23日に練習会を実施しますので、12月22日は練習会はありません。仕事納めが12月29日に予想されるので、練習会は12月28日が年内最後です。
 

下見

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月11日(土)19時17分51秒
  今、奈良マラソンのコースをミニバイクで見てきました。往路15キロ、下山(帯解寺:おびとけ)17キロ、奈良東病院から弘仁寺、白川ダム、白川大橋(名阪国道の橋)にかけては登り。白川大橋登り切れば豊田町まで下りです。ここは天理東インター、シャープ工場あたりです。復路はその逆ですね。大宮通り(阪奈道路)以外は片側一車線で全体的に狭く感じました。申込書のコースマップで見て来ました。  

Re: 2011大阪マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 9月11日(土)17時56分45秒
  > No.3211[元記事へ]

サミーさんへのお返事です。

サミーさん、来年は大型マラソン三昧ですね。
僕は、大阪~神戸~翌年3月開催の京都…
【三都マラソン】制覇しますよ!
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 9月11日(土)16時23分7秒
  9月8日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:19人
坂道練習:竹内さん
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、山中さん、古市さん、サミーさん、マツジィ(6人)
1組:清川さん、イケダ、長谷川君、ゆずさん、八重ちゃん、ミキポン、小室さん(7人)
2組:べっち、田結庄君、中島君、小田さん、芳井さん(5人)
朝降った雨の影響で、公園内は涼しく感じました。風も少しだけ秋らしいです。この暑さもいい加減飽きてきました。
神鍋高原マラソンや合宿等も終え、ロードシーズンに入った感がします。
取り敢えずは、奈良マラソンに向けて練習していきたいと思っています。
坂道練習の方は、竹内さん1人でした。来週は、全員参加しますのでお待ち願います。
尚、竹内さんからチームゴリに対抗して、チームマツキヨ(松田、清川)の要望がありましたことを連絡しておきます。こちらは、年齢制限は無いかもしれません。
チームゴリは、男性陣も3人参加。唯、マツジィこの頃夏バテ模様。その為、本練習には余り加わっていませんでした。まついもなしで、そそくさと森ノ宮を退散していました。
ゴリ組の設定ペースは2分20秒前後でした。故障気味のサミーさんでしたが、この組では先頭で走っていました。アフターの楽しむために参加しているぐっさんは、練習はそこそこに、まついで全開パワーではありましたがゴリさんにしっかりついて10本を終了していました。
1組は、清川さんがアドバイザー。2分一桁設定でしたが、始めは気合入って2分切りとなりました。それ以降は、安定的に2分5秒弱だと思います。イケダは、最後の3本は少しペースアップで10本終了。八重ちゃんやミキポンも先頭に行きたい気持ちを抑えながらの練習だった様な気がします。
2組は、遅い夏休みを猫山合宿等で満喫したべっちを先頭に、この練習内容が苦手だった芳井さん、先日の赤穂トライアスロンにおいて上位入賞した田由緒君、吹田リレーマラソンに参加予定の中島君に今日は、練習後のアフターの連れが?居ない寂しがり屋の小田さんの5人でした。設定ペースは1分30秒ではないでしょうか。
今日の記録:1分53秒、2分6秒、1分59秒、2分5秒、2分、2分3秒、1分59秒、1分47秒、1分46秒、ラスト1分42秒
追伸
・来週の練習は、坂道300m×10本です。
・広島の慰安旅行お土産は、来週持参します。
・今日のまつい:イケダ、ぐっさん等3人。尚、来週は、練習後所用によりイケダはまつい等には寄れません。あしからず了承願います。
 

2011大阪マラソン

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 9月10日(金)22時31分39秒
  今日のニュースで『2011大阪マラソン』の日程が決定。

2011年10月30日に3万人規模の都市型マラソンになるようです。
コースなどはまだ詳細は決まっていませんが、大阪府庁をスタートし、南港のWTCがゴール
になるみたいです。

なお、2011神戸マラソンは2011年11月20日に開催。
コースは神戸市役所Start→明石海峡大橋付近折り返し→神戸ポートアイランド市民広場Goal

名古屋国際女子マラソンも市民マラソンに様変わりするようですし、2012年には京都もあり、都市型大規模マラソンが今後も増えていきそうですね。
 

土曜ナイトラン第2回、第3回

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月 9日(木)19時19分37秒
   問い合わせがありましたので、告知します。

   土曜ナイトラン第2回 → 10月16日(土)午後4時15分集合
          第3回 → 10月23日(土)午後4時15分集合

 実施要領は、第1回と同じです。後日、詳細を掲載します。
 都合があえば、第4回を行うかもしれません。
 

猫山合宿レポート

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月 5日(日)22時11分23秒
  昨年に引き続き、有志にて9月3日(金)から5日(日)の日程で、猫山合宿を行いました。
参加メンバーは、べっち家、虚弱王室、ユキティさん、こたにくん、ゆずさん、2日目から西川家の合計10名でした。合宿中はうちの団体しかおらず、すべてが貸切でした。

〈1日目〉クロカンコース3km×5周
 この日は体を慣らすことが目的でした。また、長旅の疲れもあるので、皆でゆっくりおしゃべりをしながらクロカンコースを走りました。

〈2日目〉
1 朝練習 8kmジョグ
  虚弱王とゆずさんのみの参加でした。気温は約20℃で、クロカンコースには朝露が降りておりていました。大阪とは違うと感じながら、走りました。僕らはゆっくりでしたが、実業団の選手が午前6時からすごいスピードで走っていました。

2 午前練 30km走 OR 3時間走
 この合宿の最大のポイント練習でした。走行距離は以下のとおり。
  べっちくん 40km
  こたにくん 30km
  ユキティさん・ゆずさん 21km
  加代さん、啓さん、虚弱王室  15km

(番外編) 猫山登山
 ユキティさん、ゆずさん、こたにくんは、午後練までの間に猫山登山に行っていました。
 山頂まで約1時間で到着したそうですが、道中はかなり険しいかったそうです。

3 午後練 10kmジョグ
  午前練の疲れがあるので、短めのジョグでした。ユキティさん、ゆずさん、こたにくんは、登山に行ったのに7kmジョグを行っていました。
 虚弱王室は、トラックにて400m×10本を行っていました。
  べっちくんは2日目のみで50kmオーバー、加代さん、ゆずさん、虚弱王は40kmオーバー、啓さんは35kmオーバーでした。

〈3日目〉
1 朝練習
ゆずさん、啓さん、加代さん、こたにくん、虚弱王が参加しました。
この時間帯なら本当に涼しくて良かったです。

(番外編)返品セール
 西川家から返品セールがありました。いつも助かります。ありがとうございました。

2 午前練 15kmジョグ
 話し合いの結果、最後までクロカンコースを走ることにしました。朝は涼しい猫山でも、午前9時を過ぎると、気温が30℃近くになります。この暑い中を皆さん、しっかり走っていました。
  べっちくん、こたにくん、加代さん  15km
  ユキティさん、ゆずさん、啓さん   不明
  虚弱王室  変化走1000m2000m×3~4本(トラック)

 高速道路が混むので午前11時には解散しましたが、中国道の大渋滞に巻き込まれ、大変疲れました。家に到着したのは午後7時でした。

【写真】
 クロカンコース、練習時の全体写真、飲み会時の写真
 

京田辺は39.9度

 投稿者:金城  投稿日:2010年 9月 5日(日)18時34分3秒
  生駒に行ってきました。
自販機の所で折り返し、約19K(K5分前後)。
フル後の休養jogで、平地よりましとはいえ
暑かったです・・・。

京田辺といえば近くなので、聞くだけでも暑いです・・・。
 

第3回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 9月 5日(日)12時37分29秒
  1日の練習会の際、池田リーダーからも発言をいただきましたが、来る9月23日の秋分の日に夏のシーズン最後の「妙見マラニック」を行います。

今回は、集合時間を30分早めようと思います。また、今回は、天候と路面のコンディションがよければ、東海自然道を走って北摂霊園へ向かうルートを取りたいと思います。
ただし、トレイルランが苦手な方については、街道ルートを走り、霊園で本隊と合流も可能かと思います。

集合:9時30分 阪急箕面駅改札付近。集合即出発します。

ルート:東海自然道から北摂霊園、その後は、従来どおり街道を妙見へ向かいます。

解散:阪急箕面駅前ゴール地点。

その後、阪急石橋駅前の平和温泉で汗を流し、近くの王将で食事をする予定です。王将は従来どおり予約はしませんので、当日の状況に応じてかなり流動的に対処する予定です。

走行ペースはフリーですが、休憩ポイントでは後続のランナーを待っていただいて、参加者全員で各ポイントをスタートできるようにしたいと思います。
一部に、ナイトランのマラニックは㌔5’で走るんだなどといったうわさが流れているようですが、誰が言ったんでしょうかねぇ、そんな恐ろしい話・・・

26日には本年第1回の長居30kmPRもあることですので、両方に参加予定の方は、そのあたりも加味した上で、ペース配分に心がけてください。

皆さんのご参加をお待ちしております。
マツジイ
 

奈良県記録会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月 5日(日)10時27分3秒
  10月9日、10日 奈良橿原競技場で記録会があります。
奈良陸協登録以外の選手は、大阪陸協の出場認知書が必要。
詳しくは奈良陸協HPで。
 

アジア大会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 9月 3日(金)13時46分26秒
  3年前の話。私は6:40に家を出てました。毎朝、奈良工業高校ボクシング部のバッグを肩にかけてた女子高生とすれ違っていた。女子マネージャーで頑張ってるなぁ、と感心していた。今年の春、朝のNHKニュースのスポーツコーナーで女子日本チャンピョンを紹介していた。なんと彼女が映し出されビックリ。マネージャーではなく女子ボクサー、しかも日本チャンピョン。コツコツ毎日早朝練習、また高校生らしく爽やかでした。昨日の新聞にアジア大会ボクシングの選手が載っていて彼女も選ばれた。彼女の活躍を期待、応援しています。毎日の努力は大切ですね。3年前のその時、私も早朝校庭を走っていました。  

泉州マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2010年 9月 3日(金)13時02分46秒
  9月1日受付の泉州マラソンが2日で締め切った。ネットで申し込みの人は早く振り込んだ方が良いのでは。  

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 9月 2日(木)23時07分11秒
編集済
  9月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×4本、ダウン2キロ
参加人数:28人
顔出し:ゆきてぃ@マネジャー
坂道練習:竹内
チームゴリ:ゴリさん、ゆずさん、山中さん、岡田さん、サミーさん(5人)
1組:イケダ、谷口君、マツジィ、古市さん(4人)
2組:べっち、田結庄君、清川さん、理恵子さん、ハマチワン、長谷川君、啓さん、加代さん、大谷君、北村さん、小田さん、芳井さん(12人)
ジョグ:ゆきてぃ、山市さん、金城君、小室さん、千春さん(5人)
一人ペース走:吉岡さん
昼間は暑いですが、夕方以降は多少暑さも和らいできました。日曜日は、神鍋高原に行って来ましたが、昼は当然暑かったのですが、寝ている時は天然のクーラーがあり少し肌寒いぐらいでした。民宿組も、エアコン無しで就寝していたようです。
夏の終わりを告げる神鍋高原マラソンが終了し、イケダは少し脱力感を覚え、秋以降奈良マラソンまで特に大会エントリーをしていないので、これからは走り込み期間に入るのでしょうか。
今日は、北海道マラソンに参加した小室さんに金城君及び神鍋高原マラソンの反省会を兼ねた懇親会があったので、いつもより練習内容は短縮となりました。唯、本数が少なくなったので、その分、負荷はちょっと高くなったかもしれません。
神鍋高原でチームゴリの結成式も無事に終え、今日は山中さんもチームゴリに入った模様。会員潤・ヘ5に成ると思います。今日の設定タイムは、4分45秒前後。お疲れも無く、チーム内全員4本走っていたと思います。
1組は、4分15秒設定。バラツキはありましたが、とりあえず4分前半で走れましたので、良かったです。古市さんも息せき切りながら4本とも4分10秒ぐらいでこの組で走っていました。
2組は、大谷君の声掛け。3分40秒ぐらいでしょうか。但し、大谷君と田結庄君は、4本では満足せず6本きっちり走っていました。
ジョグ組は、仕事が忙しいことに加え故障の身の山市さんは、懇親会の匂いにつられて今日は久しぶりに参加していました。また、北海道組の小室さんと金城君はリハビリランをしていました。
今日の記録:4分17、6、3秒、ラスト3分44秒
追伸
・来週の練習は、500m×10本です。
・北海道マラソン、神鍋高原及びジャズ試走のお土産頂きました。有難うございました。
・今日の馳走庵:ゴリさん、ゆずさん、山中さん、岡田さん、サミーさん、イケダ、マツジィ、古市さん、べっち、清川さん、ハマチワン、長谷川君、啓さん、加代さん、小田さん、ゆきてぃ、山市さん、金城君、小室さん、千春さん、小谷君、千代子さん(21人)
・22日は練習会がありません。翌日、23日に妙見山練習会を実施します。
・検索「想いDEフォト」で9月3日から神鍋高原の写真が閲覧できます。PW:0031
http://phst.jp/cks/
 

日曜ナイトラン

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 9月 2日(木)07時41分18秒
  以下の告知を行います。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   9月26日(日)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  銭湯を利用するのをお勧めします。
         つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
         日曜日は陽気温泉も営業しています。陽気温泉は土曜日休業です。
         陽気温泉の料金は390円と他より20円安いです。
         http://michikene.ld.infoseek.co.jp/youkionsensumiyosi.htm

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        上記時刻の15分後にスタートします。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

明日から新学期

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月31日(火)20時41分42秒
  本日からモーニングランを再開。6時前なのに既に暑い。でも、走り終え熱いシャワーを浴びたら気持ち良かった。早寝・早起きは生活の基本。特に子育て中の皆さんは、お子様に実践してね。  

お疲れ様でした

 投稿者:金城  投稿日:2010年 8月30日(月)20時46分25秒
  昨日、レース出場の方お疲れ様でした。
小室さん:現地でお会いできてよかったです、27-28Kあたりの
長い直線で走りを確認できました。
上中さん:すみません、走りながら探していたのですが残念ながら
お会いできませんでした。

「悪いことの現実も、良いことの現実も次へ向かう糧にしたい。」
かつて高橋尚子選手が実業団時代に語っていた言葉です。
私も昨日のゴール後、この言葉を思い出し次へすすもうと
思いました。
まだまだ暑いので、体調管理に気をつけながら過ごしましょう。

※11/28びわこ男女駅伝ですが、1チーム参加のため依然、
女性1名探しています。
(2チーム目は男性4名、女性2名集まれば可能です。)
ゴリ主将、ゆずさんより声を頂いているのですがこのままでは
申し込みができません。
水曜日の懇親会でも個別にお伺いしますので、よろしくお願いします。
 

神鍋

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 8月29日(日)21時32分33秒
  http://photos.yahoo.co.jp/ph/makialdy/lst?.dir=/910f&.src=ph&.view=


お疲れ様でした。写真アップ出来てると思いますので、ご覧下さい。

注目はゴリ主将の満面の笑顔です。
レース中の皆様の写真がブレているのは私の腕不足?
いえいえ、皆様が風のように早すぎたからだと思われます!
 

神鍋高原マラソン(再掲載)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月27日(金)22時29分27秒
編集済
  日曜日は、神鍋高原マラソンです。昨年は、マツジィが所用により急遽不参加。
竹内さんがハーフ年代別3位入賞。また、葛原さんと最後に会った大会でした。
今年は、マツジィが久しぶりに神鍋ハーフに参加予定。また、ナイトランからは初参加が長谷川君にゆずさんにぐっさんの3名。今年は新鮮な大会になりそう。マラソン当日は、チームゴリ結成式に記念撮影、出石そばと結構タイトなスケジュールです。
夏の最後を少し感傷にふけながら、楽しみたいと思います。
尚、ハーフの部は団体戦があります。入賞は無理ですが、ゆきてぃ@マネジャーとゆずさんの走りで上位進出を狙っていきたいです。
夏場のレースの為、初参加の方はレース中の給水はしっかり補給して僕を含めて熱中症には気をつけましょう。
チームゴリ結成式おめでとうございました。
ナイトランから救急搬送者が出なくて良かったです。
お疲れ様でした。
スライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.view=t&.dir=/5d0d
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月26日(木)22時40分19秒
編集済
  8月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン2キロ
参加人数:29人
顔出し:ゆきてぃ@マネジャー
坂道練習:大谷、理恵子さん、竹内
チームゴリ:ゴリさん、ぐっさん、ゆずさん、浜ちゃん、重ちゃん、崎原さん、ペンギンさん、北村さん、八重ちゃん、ミキポン、山中さん(11人)
1組:清川さん、小室さん、澤ちゃん、ハマチワン、熊崎さん、長谷川君。(6人)
2組:べっち、田結庄君、谷口君、イケダ、中島君、谷岡さん、小田さん、久保さん(8人)
残暑厳しいです。唯、陽が落ちるのが早くなったので、以前と比べて暑さも緩くなって来ています。
でも、走りだすと発汗作用は活発になります。
そんな事で、今日は仕事帰りに業務連絡に訪れてくれた「ゆきてぃ」を始め女性陣が結構集いあいました。
僕が自宅近くの打上治水緑地を走るときは、この頃は女性が走っているのを見かけます。比率的には女性の方が、緑地内にはウォーキング等で結構沢山居る様な気がします。
今回を持って夏限定の坂道練習を終えた大谷夫妻と竹内さんの3人で練習されていました。
また、竹内さんはチームゴリに仲間入り希望でしたが、年齢制限に引っ掛り現在仲間入り保留状態での練習でした。結論は、チーム編成スタッフの協議が必要ですので次週以降になるようです。ご協力の程お願いします。
チームゴリのペースは、4分50秒から5分の設定。比較的ゆっくり設定タイムではありますが、ゴリさんはこのペースでいつもフルマラソンを走りきっているので、このペースについていけば、自己ベスト更新を狙っている女性にとってはいい練習になると思います。尚、設定タイムが緩めでしたので2キロ以降には八重ちゃんやミキポン、ペンギンさん等は少しペースアップしていました。
尚、ラスト1キロは、ゴリさん気合の雄叫びを上げていたとぐっさん言っていました。
1組は、途中で終了された方も居るかもしれませんが、4分15秒から30秒周辺だと思います。
北海道マラソンに参加予定の小室さんは、天気予報が気掛かりだった様です。雨の予報みたいです。
また、漸く故障から快方されつつあるハマチワンさんも約1ヶ月ぶりの参加。現在は大事を取って1組ですが、そのうち2組でしょうか。秋のシーズンは吉野川ハーフマラソンに参加、その後加古川マラソンみたいです。
2組は、この頃やっと膝痛回復気味のイケダは谷口君と伴走。やはり2組に入ると1キロの入りが3分52秒のイケダでも1キロ過ぎた辺りからで先頭とは10秒程度離されていきました。果敢にも久保さんは2組に入りましたが途中でコースアウトされていました。
先頭Gは、谷岡さん、田結庄くん、中島くん。その後べっちに小田さんが続き、イケダと谷口は後方から1組やチームゴリを一人ずつ交していきながら、ペース維持をして走っているのが印象的でした。また、ラスト700mまでは、小田さんまで集団となりスパート勝負では小田さんが谷岡さんとべっちとの先着争いを制しました。ラスト1キロは3分30秒を切っていたようです。
今日の記録:5キロ20分35秒(ラスト1キロ4分5秒)24分40秒
追伸
・来週の練習は、1キロ×4本です。練習会終了後は、馳走庵で懇親会があります。
・今日のまつい:イケダ、ぐっさん、ハマチワン、ジャンボ@初参加等。(5人)
・9月20日クラブ対抗参加者募集中です。8月30日に申込します。
・10月から12月までの練習内容は、9月第2週ぐらいまでに連絡できればと思っています。
 


シューズを忘れた時に

 投稿者:はせがわメール  投稿日:2010年 8月26日(木)20時24分25秒
  昨日、家にシューズを忘れてしまったのですが、
いつも着替えで利用させて頂いているお店に
「サイズがあえばシューズも貸しますよ~」とポスターが貼ってあった事を思い出し、
店長さんにダメもとで相談してみると、ご自身の靴を快く貸して頂けました。

もしシューズを忘れてしまった時は、店長さんに相談して見るのもいいかも知れません。
ただ正式にレンタルをやっているわけではなく、あくまでも店長さん個人の好意なので、
モラルはきちんとしてくださいね。

あえてここでは名前を出しませんが(迷惑がかかるといけないので)
リーダーをはじめ、多くのメンバーが着替えで利用している店です。

まあ、走りにいくのに、シューズ忘れる人はそういませんか。。。
ぐっさんには「どんくさ~」と笑われてしましました(涙)
 
 

坂道練習くらぶランナー山クリスマス終了のお知らせ

 投稿者:軟弱妃  投稿日:2010年 8月26日(木)12時59分59秒
  こんにちは。
7~8月限定、坂道練習くらぶですが、
昨晩をもって終了とさせていただきました。
結局参加メンバーは固定でしたが^o^;
軟弱以外の2名は皆勤賞でした^o^

年度末の総会で坂道練習の回数増をご提案させていただき、
実際にやってみたわけですが、やっぱりきつかったです×o×

また来年も声かけするかもしれませんので、その際はぜひご参加ください^v ゜
 

反省

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月26日(木)09時45分50秒
  昨日のペース走、タイムが不安定で走りづらかったと思います。申し訳ありませんでした。
迷ペースメーカーの「きよかわ」より
 

土曜ナイトラン2010

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 8月25日(水)23時18分5秒
編集済
  土曜ナイトラン2010年

本日、練習会で告知しました土曜(一部日曜)ナイトランを以下の要領で開催します。
今後、第2回目を10月16日(土)、第3回目を10月23日(土)、
第4回目を10月30日(土)に考えていますが、
都合によりまだ正式決定されていません。
決まり次第、掲示板でお知らせします。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   9月26日(日)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  銭湯を利用するのをお勧めします。
         つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/frame.htm
         日曜日は陽気温泉も営業しています。陽気温泉は土曜日休業です。
         陽気温泉の料金は390円と他より20円安いです。
         http://michikene.ld.infoseek.co.jp/youkionsensumiyosi.htm

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        原則、最大2時間半の設定ですが、5分30秒のクラス等ができる
        と思いますが、各自の判断で時間を延長してください。
        上記時刻の15分後にスタートします。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。
        ナイトランAC以外の他チーム、無所属の人も歓迎します。
        なるべく事前にお知らせいただくと助かります。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、幹事(べっち、虚弱王)まで
 

はじめまして♪いつも親衛隊長の絶好調キタさんがお世話になっております☆☆☆

 投稿者:燃える闘魂ヨシノ(軍団リーダー)  投稿日:2010年 8月25日(水)21時44分5秒
  はしめまして、燃える闘魂ヨシノ(軍団リーダー)です。

いつも、親衛隊長の絶好調キタさんがお世話になっており、大変ありがとうございます♪

★熱きランナー達のトーク&昼食会★
チームの壁を越えて、燃える闘魂と共に燃えて燃えて燃えまくりましょう☆☆☆
今後とも、絶好調キタさんをはじめ、闘魂レッド軍団をよろしくお願いします!!
燃えろ☆☆☆

http://blogs.yahoo.co.jp/maitingyotoco

 

★熱きランナー達のトーク&昼食会★

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年 8月25日(水)16時12分37秒
  こんにちはキタです。
はじめて(6月9日)ナイトランACの練習会に参加させて貰い、今日(8月25日)
で12回目となります。
毎回皆様の熱き走りのパワーをもらい、最後までメニューをこなすことができました。
これからも宜しくご指導ご鞭撻の程宜しくお願いいたします。

さて、これから本格的なマラソン・駅伝・トラック等シーズンにはいります。
そこで、ワイワイガヤガヤーと、英気を養い食べ・飲み・熱きドーリムを
しゃべくりましょうー企画いたしました。
奮って参加してください! 待ってます!!

  ①日 時・・・平成22年9月4日
        午後1時~4時30分頃

  ②場 所・・・キタ自宅(東淀川区瑞光3-3★)
         ★阪急京都線『上新庄駅』下車、南改札口出て、¨はなみずき通り¨
          →国道を横切り(右に井上医院と左に関西スーパー)直進し、
          3つ目信号(左に岡崎精機㈱)の次の四つ角(駐車場)から
          20M
          【駅から徒歩12分程度】

         ★地下鉄今里線の『瑞光4丁目駅』下車、②出口をでて、右手方向
          に歩き、信号を」渡り、右手方向直進約200Mで、
          隣が5階ビル【駅から徒歩4分程度】

  ③会 費・・・1500円

         ☆☆すいませんが御参加の有無を9月1日までお願い致します☆☆
 

事故には気をつけよう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月23日(月)20時51分40秒
  昨日はバイク登場しメンバーの皆さんも!。今日、大峰山系弥山に登りました。下山途中から激しい雷雨。高山での雷は要注意。時計や荷物を外し安全な場所へ避難しました。とても恐ろしかった。まだまだ残暑が続きます。熱中症や雷には気をつけましょう。安全第一で楽しく走りましょうね。  

布目コース

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 8月22日(日)20時41分28秒
  今年の布目練習会は終了しましたが、
ご参考までに貼り付けておきます。
以前作成したものを一部手直ししました。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ab0507fc35b21ebc095749f24b5bacf6

また来年開催時には貼り直すかもしれません。
 

今年最後の布目練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 8月22日(日)17時53分26秒
編集済
  今年最後の布目練習会(第3回目)を実施しました。
ナイトランからの参加者は、虚弱王室、T内さん、べっち、ぐっさん、ゆずさんでした。

本日は、最初のほうこそ涼しかったですが、時間が経つにつれ、
暑さが酷く、すごい消耗戦でした。

スタートは、午前7時45分、ペースはキロ6分30秒~7分ぐらいでした。
小刻みなアップダウンに、暑さが加わって、非常にきつかったです。
最後の5kmぐらいで、バイクに乗ったきよかわさんが現れました。
これには一同、びっくりしました。

5時間17分ぐらいでゴールしました。
よい練習ができたと思いました。

ゴール後は温泉(ホンマもん)に入り、入浴後、T内さんは一足先に帰宅。
いつもの通り、まいどおおきに針食堂で食事をし、
午後2時26分には、練習会終了していました。

今年はこれで終了し、9月からは30km持続走に移行していきます。
 

(無題)

 投稿者:マシン  投稿日:2010年 8月22日(日)17時16分11秒
  ゴリです。故障王さん。デートではありませんけど妙見山の練習でした。  

今日の出来事

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 8月22日(日)12時53分19秒
   今日は自宅より箕面の山を目指しジョギング!

暑くてヘロヘロでボテボテ走って箕面の滝から箕面駅までの道で前より物凄い勢いで登ってくる男性が!

 ナッナッ何と今、飛ぶ鳥を落とす勢いのチームゴリのリーダー様ではないですか!

綺麗な女性と二人で走られてました。妙見までの往復ランニングデートとのことでした。

 故障王は寂しくそのまま阪急電車で十三まで行き、阪急そばを食し、喜八州のみたらし団子を買って帰路に着きました。
 

近畿選手権

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月21日(土)19時55分7秒
  マッチョ様
28日、鴻池で跳躍審判します。再会、楽しみにしています。
29日は長居で近畿マスターズの審判です。
PS(クラブの皆様へ):今日クラブ対抗の審判依頼が来ました。
今年からクラブ対抗は第1回シニア陸上競技選手権大会も兼ねるとか。
クラブ対抗終了後、グルメツアー開催します。
 

審判員

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 8月21日(土)14時23分48秒
  > No.3180[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。

連日の、審判員御苦労様です。
暑い中、熱中症には気を付けて下さいね。
さて、僕は28日(土)から奈良で始まる近畿選手権を応援しに、鴻池陸上競技場に行きます。
連日、実業団選手の熱き走りが楽しみです。
そこで、お会い出来ますかね?
 

神鍋高原マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月21日(土)14時20分50秒
  神鍋高原マラソンが10日を切りました。
集合時間等は変更ありませんが、先日の練習会終了後、チームゴリマネジャーのぐっさんとゆずさんから「神鍋高原マラソンレース前にチームゴリの結成式をしたい」旨連絡がありましたので、実施します。
詳細は、神鍋高原マラソン参加メンバーに追って連絡させて頂きます。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月21日(土)14時14分10秒
編集済
  8月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本、ダウン2キロ
参加人数:25人
1組:清川さん、北村さん、古市さん、小室さん、亀次郎、成瀬さん@初参加、山中さん、竹内さん、理恵子さん、マツジィ、以下チームゴリ(ゴリさん、ぐっさん、ゆずさん)。(13人)
2組:べっち、加代さん、田結庄君、谷口君、イケダ、啓さん、すくたさん(HN)、長谷川君、今池さん@初参加、中島君、大谷君、ヒラリン(12人)
今日の練習会は、暑かったです。久しぶりにシューズも濡れました。でも練習終了時間の20時45分頃はどうにか暑さも和らぎました。来週23日は処暑。暑さが峠を越えて後退し始める頃だそうです。
来週1週間は、夏バテせずに行きたいものです。
今日の初参加は、成瀬さん。山中さんの知人です。出張のため関東から来阪。1日のみの限定練習会参加でした。また、どこかで一緒に機会あればいいのですが。ちなみに横浜のどこかのクラブ所属。(クラブ名忘れました。本釜さんの横浜鶴見RCではありませんでした。)
また、芦屋浜ACからは今池さんが西川夫妻の紹介で参加。フルマラソン3時間一桁?で走られるそうです。また、ご参加よろしくお願いします。
1組は、マツジィと清川さんがアドバイザー。最初、1組は一斉でしたがその後、グループが分かれ清川グループとマツジィグループそれとチームゴリに分かれました。
山中さんは、5本目をパスしながら、どうにか1組で9本終了。成瀬さんも最後バテた様ですが、練習をこなしていました。尚、ストレッチではお二人居ませんでしたが、疲労の成瀬さんは終了後のビールを浴びる程飲んで回復し、山中さんと滞りなく帰宅されたと連絡ありました。
今日は亀次郎さんが帽子を被っていたので誰か分かりませんでした。すいません。月間500キロ走っているので、亀次郎さん今日もしっかり走っています。
チームゴリは、ラスト1本はマツジィから気合注入され野生に戻ったゴリさんが、熱闘甲子園並みにチームを引張っていました。
2組は、先月20才になった谷口君が参加。9月末まで夏休みだそうです。ちなみにビールは苦くて苦手と言っていました。こちらは、啓さんが声掛け。
先頭は田結庄君と中島君か。大谷君、べっちも結構前の方でした。
今回初参加の今池さんも初参加が300m×10本と過酷な練習だったかもしれませんが、後半バテル事無く終了していました。谷口君とイケダや大谷君は11本練習していました。
今日の記録:71、77,77,77,78,75,75,75,76,76,75秒(11本)
追伸
・来週の練習は6キロ走です。また、9月1日の練習内容は、当初1キロ×6本でしたが、夏バテ等を考慮して4本とします。9月1日練習会後は、馳走庵で懇親会が有る為に練習内容を変更した訳ではありません。
・今日の京屋本店:イケダ、西川夫妻、ぐっさん、マツジィ。京屋本店では、加代さんがチームゴリに入りたいと言っていました。(森之宮駅近くにあるデェイリーヤマザキ喫茶コーナー等で面談お願いします。)
 

審判員

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月21日(土)13時38分29秒
  3日間、近畿高校ユース選手権奈良大会の審判しました。幅跳び、三段跳び担当。三段跳びでは大会新記録が出た。現在の女子幅跳びの日本記録も担当しました。新記録樹立に自分が関われうれしいです。  

陽気温泉お休みのお知らせ

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 8月19日(木)23時42分1秒
編集済
  今日、長居ウィンドに出るため長居の陽気温泉に行ったのですが、
8/26(木)~29(日)はお休みしますとのことでした。
そのため、来週の長居ウィンド参加時並びに
上記期間中に陽気温泉の利用を予定されている方はご注意ください。

一応、鶴ヶ丘のつるがおか温泉や西田辺のいりふね温泉に
上記期間中に営業しているかを確認した方がいいかもしれません。。。

今日は19時20分時点で時計台の気温が32℃でした×o×
昨日の大阪城も暑かったですよね´Д`。。。
水木連続でご一緒させていただいた約7名(たぶん)の皆様、お疲れさまでした。
 

びわこ駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年 8月18日(水)12時50分17秒
  11/28びわこ駅伝ですが、女性1名会社で出る方がおり、RUNNETをみて
募集された方もおられますので、2チーム出場を目指し、
男性4名、女性3名を募集中です。
(アールビーズ様にも修正の広告依頼をかけました。)
マネージャー(レース中、荷物等の関係から付き添い頂ける方)も募集しておりますゝ
 

なつかしい

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月17日(火)11時10分1秒
  昨日、東三河・飯田・伊那地方へ行きました。久しぶりに豊橋へ行ったので日比野賞中日豊橋マラソンのコースを車でスイスイ。ランニングと車では感覚が異なり途中数カ所でコース間違いをしましたが無事に新城の折り返し点に辿り着けました。ハーフを含め一番出走回数の多いレースだったので風景には親しみを感じております。  

布目練習会のお知らせ

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 8月16日(月)07時04分43秒
  第3回を以下の要領で開催しますので、ご参加をお待ちしています。
車のない人は、ご相談ください。
現在の参加人数は8名です。

1 集合時間  平成22年8月22日(日) 午前7時30分

2 集合場所  名阪国道  道の駅針TRS

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道 道の駅針TRSに集合
   (名阪国道等高速を使ってくることになるので、案外、早く来れます)

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針TRSに併設された風呂屋(料金:700円、石鹸、シャンプーあり)
   で汗を流し、近くの飲食店にて昼食。その後解散。
   解散時間は、午後1時50分を予定しています。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

調整走

 投稿者:金城  投稿日:2010年 8月14日(土)22時43分24秒
  こんばんわ。
今日は、母校の合宿にお邪魔し差し入れ&夕方の練習のみ合流しました。

17:00~京産大横から山へ6.9K上り折り返し、帰りは下り7.3K
行き:6.9K:27.52(K4.02)
帰り:7.3K:27.35(K3.46)

早朝にK3.50で山を25K走り、夕方はほぐしだそうです。
雨が降った後だったので蒸し暑く、加えて上りのピッチが
落ちず、K3.55~K4.05がしんどく感じました。
距離を走ってもフォームの崩れない点は見習わなければと思いました。
マラニックの疲労も取れ、北海道へ向け調子も上がってきました。
 

びわこ男女駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年 8月13日(金)15時33分37秒
  > No.3147[元記事へ]

お疲れ様です。

以前、ご案内させて頂いた11/28びわこ男女駅伝(希望が丘)ですが、
現在のところ、男性3名(金城含む)、女性2名ご返信頂いており
1チーム参加のためには、少なくてもあと男性2名、走って頂ける方を
広く探しています。

3K(女性)→4K→4K→4K(女性)→6K→5K→7Kの7区間、
1チーム\9,000、申し込みは9月からです。
(登録がなくても当日変更可)
皆様の参加をお待ちしています。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月12日(木)11時14分6秒
  8月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:ゆずさん、ゴリさん、清川さん、北村さん、澤ちゃん、ぐっさん、西川さん、サミーさん、古市さん、ペンギンさん、小室さん、すくたさん(HN)(12人)
2組:べっち、加代さん、田結庄君、小谷君、小田さん、イケダ(6人)
坂道練習組?:大谷夫妻、竹内さん(3人)
立秋も終わり、残暑厳しい8月です。でも、何となく日が暮れるのが早くなってきました。前までは練習のアップぐらいまでは明るかったのですが、今では集合時間には薄暗くHOG等の自然な明かりが無いと顔の確認が出来ません。その為、早い復帰をお待ちしています。
今日の1組は、8月末の北海道マラソンまで残り少なくなってきて練習に熱が入ってきた小室さんは、1組の先頭で1キロ4分ぐらいのタイムで走っています。これからは、夏バテ等体調管理に気をつけて当日を向えてもらえればいいのですが。古市さんやペンギンさんもこの頃は、時々ではありますが精力的に参加して頂いています。
噂によると1組の中でチーム「ゴリ」が自然発生的に出来上がっていると聞いています。現在のところチーム「ゴリ」にはゆずさん、ぐっさん、ユキティの3人(合計4人)で、男性はチームには入れません。女性限定みたいです。面談もあるようですので、詳細はゴリさんにお尋ね願います。
ちなみにゴリさんは、神鍋高原マラソンに向けて居残り練習していました。
そんな事で、1組は「あと一絞り」の清川さんが3キロ、2キロのアドバイザー。1キロは、練習後仕事に復帰した澤ちゃんに声掛けをお願いして、1キロは清川さん2組で走っていました。
2組は、六甲全山縦走を企画している小谷君が声掛けで、この頃良い感じの日焼けしているべっちや小谷君が先頭Gで少し遅れて小田さん、田結庄君が続く展開だった様なきがします。イケダも付いて行っていますが、如何せん走力不足。イケダは、今日は神鍋高原でミニ合宿の予定が台風の影響で中止し、練習会に参加したのはいいのですが、先頭とは離される一方でした。
2組先頭Gは、1キロ3分40秒弱ぐらいかもしれません。

今日の記録:3キロ12分3秒、2キロ8分10秒、1キロ3分33秒
追伸
・来週の練習は300m×10本坂道練習です。
・8月18日は、「まつい」は盆休みです。京屋本店となります。
・今日のまついは、無く。玉造倶楽部にお世話なりました。玉造倶楽部(王将)参加者:イケダ、西川夫妻、小谷、ぐっさん、清川さん、ユキティ8人
 

泉州マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2010年 8月11日(水)08時57分3秒
  昨日届いた泉州国際マラソンのパンフレットに僕とゆずさんの写真が載っていました。
虫眼鏡で見ないと分からない程度ですが...
 僕は現在踵痛の為走るのは止めています。もう2週間まるっきり走っていません。
スポーツクラブで毎日泳いでいます。
元水泳部、現在50m泳ぐのにゼイゼイ言っています。
体力維持と痩せるのに期待、清川さんがうらやましい。
ビールは毎日たしなんでいます。焼酎もおいしいですしね。
 

しつこく真夏の六甲縦走!

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年 8月10日(火)12時21分45秒
  参加希望者が少ないです!
少なくっても実施しますが、もっと集まれ~♪

【日時】
8月15日(日曜日)/8時に須磨浦公園駅集合
 

写真拝見

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月 8日(日)21時55分22秒
  本日の練習会ありがとうございました。日頃、サーキットトレーニングしていないから腿がピクンと来ました。昨年8月9日の噴水前集合写真と、今日、ゴリさんと走っている写真を見比べたらスリムになってた。イケダさんから「もうひと絞り」との声もあったので58キロを目指します。  

新世界&布目

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 8月 8日(日)21時09分53秒
  練習会参加の皆様、お疲れ様でした。
僕は、飲み会の部のみ参加させていただきました。
あの店は、最初、料理が出てくるのが遅く、どうなるかと思いましたが、
途中からすぐに出てくるようになり、安心しました。
次にあるとしたら、違う店に行ってみたいです。

さて、昨日は布目練習会(第2回目)を実施しました。
参加者は、虚弱王室、T内さん、ランバディから2名、HS川さん、べっちでした。

スタート地点の針テラスは標高が約600mあるそうで、
下界よりは涼しく、風はさわやかでした。
ただ、日陰は案外少なかったです。

スタートは、午前7時43分、ペースはキロ6分~7分ぐらい、
25分以内に1回、5分程度の休憩をとり、
4時間43分ぐらいでゴールしました。
自販機が思ったより多く、お店(コンビニでない)も
何か所かありました。
おかげで、余裕をもって、完走できました。
コースは小刻みなアップダウンが多く、脚にきました。

ゴール後は温泉(ホンマもん)に入り、まいどおおきに食堂で食事をし、
午後1時50分には、練習会終了していました。

サクっとやって、サクっと帰るが基本方針です。

第3回を以下の要領で開催しますので、ご参加をお待ちしています。
車のない人は、ご相談ください。

1 集合時間  平成22年8月7日(土)、22日(日) 午前7時30分

2 集合場所  名阪国道  道の駅針TRS

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道 道の駅針TRSに集合
   (名阪国道等高速を使ってくることになるので、案外、早く来れます)

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針TRSに併設された風呂屋(料金:700円、石鹸、シャンプーあり)
   で汗を流し、近くの飲食店にて昼食。その後解散。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

ラダー練習と新世界

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月 8日(日)20時48分53秒
  8月8日日曜日ラダー練習会
参加者:イケダ、ゴリ、吉岡さん、清川さん
4人の中年オヤジ同士で、あーでもないこーでもないと色々3時間お話しながら練習しました。ラダー練習は、今回ゴリさんは初めて参加。吉岡さんからテンポ悪いとお叱り受けながら、練習に励んでいたのが印象的でした。淀川河川敷1時間走では、昔の野球話が結構楽しかったです。また、吉岡さんが大阪城公園内で福岡から観光で来ていた女子大生の道案内をしたため、その後の練習は力が入り終始ご機嫌でした。その後、玉造温泉で汗を流し、イケダとゴリさん、吉岡さんと新今宮で大谷君とサミーさんと合流。新世界のだるまに行きましたが、2件とも生憎お盆休みや帰省と重なったのか行列で1時間以上待ちと判断し、違うお店で乾杯。昔の新世界は、正直怖いイメージでしたが、今は、若者の街に様変わり。僕らオヤジの似合わない街になっていました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

神鍋高原マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月 7日(土)15時28分36秒
編集済
  神鍋高原マラソン関係の連絡です。
①宿泊者:マツジィ(ハーフ)、ゴリさん(10キロ)、ユキティ(ハーフ)、ゆずさん(ハーフ)、ぐっさん(10キロ)、小谷君(ハーフ)(6人)車の配車はユキティに連絡済。後日配車調整願います。
②野宿:イケダ(ハーフ)。日帰り:長谷川(ハーフ)、吉岡(ハーフ)(2人)
車移動の方の大阪での集合時間はユキティ調整願います。
土曜昼ご飯は各人で。
③和風民宿おおがみに宿泊される方の現地集合時間:15時頃、但馬ドーム受付付近。速めについて車で試走して頂いても結構です。チェックインは14時から可能。
④おおがみ連絡先:〒669-5371豊岡市日高町太田11(0796-45-0020)
http://www3.ocn.ne.jp/~oogami/
⑤晩御飯:すき焼き。1泊2食付(7500円。アルコール代は含まず)
⑥部屋割り:ベイスターズ部屋:ゴリさん、ユキティ、ゆずさん。タイガース部屋:小谷、マツジィ、ぐっさん。部屋割りで問題点あれば当日当事者間で調整願います。
⑦当日集合場所、時間。但馬ドーム入口左側(昨年と同じ場所)初参加の方は、ゴリさん等に当日連絡願います。7時45分頃集合。8時頃に集合写真撮影予定。
⑧大会終了後は流れ解散ですが、おおがみ宿泊者は宿泊先でお風呂に入れると思います。(当日確認願います。)
⑨お土産担当:ゴリさん。お土産を買いますが、賛同者は1人200円以上をゴリさんに手渡し願います。
⑩買出し:ユキティ。ナイトランから3000円お渡しさせて頂きます。
⑪当日の昼ごはん:オプショナルツアーで出石そばを食べに行きます。希望者は、当日よろしくお願いします。
⑫夏休み最後の週末、ETC1000円。舞鶴自動車道無料化。色々渋滞の要因がありますので、車移動は早めの行動でお願いします。
⑬抜けあれば連絡願います。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 8月 7日(土)14時36分30秒
編集済
  8月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:28人
1組:ゆずさん、ゴリさん、マツジィ、清川さん、熊崎さん、北村さん、浜ちゃん、久保さん、岡田さん、イケダ、長谷川君、ユキティ、ミキポン、澤ちゃん、ぐっさん、西川さん、その他1名(名前聞くのを忘れました。)(17人)
2組:べっち、加代さん、中島君、田結庄君、谷岡さん、小谷君、小田さん、芳井さん(8人)
坂道練習組:大谷夫妻、竹内さん(3人)
8月となりました。連日猛暑が続きますが、水曜日の大阪城公園は沢山のランナーで賑わっています。但し、公園内は緑が多く排気ガスがないので、公園外とは少し気温差があり走れる環境ではないでしょうか。今日の練習会は、澤ちゃんはミキポン等少し久しぶりの人も居られました。
1組は、清川さんのペースメイカー。4分20秒前後でした。イケダやマツジィに長谷川君は、妙見山練習会疲労が抜けきらず、ペース上らずです。ゴリさんはマイペースではありましたが、いい走りしていました。
啓さんは持病の腰痛?で4分ちょっとの走りの為途中から1組で走っていました。また、聞くところによるとお盆休みは入社以来初の3連休や神鍋高原マラソン開催日も休暇になりましたが残念ながら当日は野球観戦の為、神鍋高原には現れません。
2組は、べっちが途中中抜きしていましたが、快調そうに先頭Gで練習していました。
田結庄君がこれから9月頃までトライアスロン大会多く参加するようで、また練習に熱を入れるためにこちらも前を追いかける感じで走っていました。
今日の記録:4分26、30、27、30、23、7秒
追伸
・来週の練習は3キロ、2キロ、1キロです。
・8月11日は、すいませんが練習会欠席です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ。
・8月8日は9時半集合の3キロジョグ。ラダー練習。淀川河川敷1時間走。13時頃JR新今宮駅改札集合という感じになります。新世界案内役は、地元ゴリさんです。
 


ナイトラン メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2010年 8月 7日(土)07時05分50秒
  再度、メーリングリスト参加希望者を募ります。


ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。

●メーリングリスト「nightrun-members」
「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。

●メーリングリスト「nightrun-friends」
ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。


希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。投稿者欄をクリックしてくださいね。なお、最近私(上中)の練習会参加率が低いので、面識のない方もいらっしゃるかもしれません。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。


以上です。
 
 

Re: 真夏の六甲縦走!

 投稿者:oda  投稿日:2010年 8月 6日(金)22時41分26秒
  > No.3163[元記事へ]

参加します。

ただ夜勤明けなので、逆から上がるか、もしくは三宮~市ケ原から加わる予定です。

よろしくです!!

こたに@190cmさんへのお返事です。

> 皆様のお盆のご予定は如何でしょうか?
> 我々ランナーは暑さに負けず、走りまくりましょう!
>
> 【日時】
> 8月15日(日曜日)/8時に須磨浦公園駅集合
>
> 10~11時間くらいで走りたいと思いますので、
> 是非是非、ご参加の程をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
>
> あと、こちらは未定ですが
> 8月17日(火曜日)にダイトレに走りに行くかもしれません。
>
> ▼六甲縦走&ダイトレに興味ある方は
> BBSに書き込むか、こたにまで直接連絡ください♪
 

真夏の六甲縦走!

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年 8月 6日(金)08時20分9秒
  皆様のお盆のご予定は如何でしょうか?
我々ランナーは暑さに負けず、走りまくりましょう!

【日時】
8月15日(日曜日)/8時に須磨浦公園駅集合

10~11時間くらいで走りたいと思いますので、
是非是非、ご参加の程をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

あと、こちらは未定ですが
8月17日(火曜日)にダイトレに走りに行くかもしれません。

▼六甲縦走&ダイトレに興味ある方は
BBSに書き込むか、こたにまで直接連絡ください♪
 

健康管理

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 8月 5日(木)23時55分24秒
  暑中お見舞い申し上げます。
暑さに負けず、健康第一で頑張りましょう。
昨日、玉造温泉で体重計ったら60切りました。
3年前、サブ3の時でも63・62ありナイトランの7不思議の一つでした。
この体重を維持するよう努力します。
 

布目練習会のお誘い

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 8月 3日(火)21時30分58秒
  さて、布目練習会を下記のとおり開催したいと思いますので、
ご検討よろしくお願いします。

1 集合時間  平成22年8月7日(土)、22日(日) 午前7時30分

2 集合場所  名阪国道  道の駅針TRS

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道 道の駅針TRSに集合

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針TRSに併設された風呂屋で汗を流し、近くの王将にて昼食
   その後解散。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

(無題)

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年 8月 3日(火)01時45分34秒
  2011年万里の長城マラソンへようこそ!


コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング/フルマラソン
開催地:中国北京
開催日:2011年5月1日(日・GW中)
参加費用:19,800円
(オリジナルTシャツ・ゼッケン・参加者名簿・参加証を含む)

北京五輪開催2周年の記念キャンペーン:
*万里の長城マラソン参加費用:8888円!!
*お申し込み期間:2010年8月1日ー8月8日
*先着88名限定 。

参加申込み表:
http://www.greatwallmarathon.jp/application.htm
資料請求:
http://www.greatwallmarathon.jp/request.htm

--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
   朱 貴華
メール:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力HP: http://www.greatwallmarathon.jp
英語公式HP:http://www.greatwallmarathon.com.cn
--------------------------------------
 

真夏のビアパーティー

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 8月 2日(月)11時56分30秒
  昨日、80名が参加されました。
ナイトランから参加された皆さん、有難う御座いました!
PL花火大会に負けない程、超盛り上がり楽しくて愉快な時間を過ごせました。皆さん、無事に帰宅されましたか?
来年も宜しくお願い致します…
 

マラニックお疲れ様です。

 投稿者:金城  投稿日:2010年 7月31日(土)22時18分38秒
  本日はありがとうございました。
リュックサックが首に擦れて痛いのと、下りでかなり足にきました。
北海道までしっかり調整したいと思います。

気分だけは福岡国際にと、宿泊先と飛行機の仮予約(今日からのスーパー早割)
をしてしまい、あとは記録を3分更新しなければ・・・。
 

(無題)

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 7月31日(土)19時45分13秒
  お騒がせして申し訳ありませんでした。
なんとか数人集まっていただきました。

ありがとうございました。


妙見山ご一行様。お疲れ様でした。
 

大阪マラソンのプレ

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 7月30日(金)23時13分47秒
編集済
  来年の大阪マラソンのプレマラソンハーフが11月21日に港区スタート・港区ゴールで開催されます。公認ではありませんが、市議会・府議会の先生の公認&協賛で行われます。

更に急ですが、このプレマラソンハーフの試走会があさって1日朝、7時30分、朝潮橋駅集合で開催されます。地元の私でさえ、今夜聞いた話です。

ナイトラン関係者の皆様で、あさって朝早くてお時間都合でき、…な???ランナーさんが
もし!いらっしゃいましたら、連絡お待ちしております。
コースはプレの割りに豪華!です!!ただし、ギャラは一銭も出ません。
 

【延長決定】坂道練習くらぶ

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 7月29日(木)23時37分2秒
  こんばんは。
メンバー固定化^o^;の感もある坂道練習くらぶですが、
8月も実施します!
(あれ?昨日もこっそり開催されていたはずですが・・・^o^;

練習の流れは通常の「坂登り300m×10(300mジョグ)」と同じで、
ウォーミングアップの1.5kmまでは通常メニュー組に合流し、
折り返さずに梅林横の雁木坂(だっけ?)へ向かいます。
給水は必ずお持ちください。

どなたでも合流大歓迎です!

ドウデモイイ追記。
昨日軟弱は結局参加できなかったので、前半はかなり緩い傾斜、
後半だけややきつい傾斜の全長180mの坂を見つけて
そこで孤独に坂道走してました。。。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月29日(木)23時14分11秒
  7月28日 水曜日 天候:小雨
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン3キロ
参加人数:29人
ジョグ:ユキティ、谷口君
1組:ゆずさん、ゴリさん、マツジィ、山市さん、サミーさん、竹内さん、清川さん、熊崎さん、北村さん、浜ちゃん、崎原さん@初参加、久保さん、山中さん@初参加、大野さん@初参加、岡田さん@お久、小谷君、大谷君、古市さん(18人)
2組:べっち、韓君、西川さん、長谷川君、加代さん、イケダ、中島君、田結庄君、谷岡さん(9人)
時々降る雨が暑さを忘れさせてくれ大阪城公園は走りやすかったです。また、今日は女性陣も8人と沢山参加していました。最年長は、たぶん○○さん。書けません。そして、女性陣の2回目の人や初参加が3人も居られました。
崎原さんは、初期のナイトラン練習会時に参加していた崎原さんの奥さんです。僕も、旦那さんには面識がありましたが、奥さんは初めてでした。
山中さんは、先日のMSGに参加し、ナイトラン練習会のお誘いをゆずさんからして頂き参加の運びとなりました。来週と再来週は不参加のようですが、また参加していただけそうです。ちなみに、大阪出身です。
大野さんは、大谷夫妻つながりで参加。今日は、お話できませんでしたが、またの参加よろしくお願いします。
今日の初参加の女性陣は、「何れも現時点からのレベルアップを」と思っているようです。この練習が、お役に立てればいいのですが。
岡田さんは、約8ヶ月ぶり?ぐらいの参加です。久しぶりのスピード練習は、やはりしんどそうでした。その為、3キロで終了。ダウンジョグ後、淀屋橋ミズノに帰りました。
また、クラジィも参加していた舞洲トライアスロンに浜ちゃんや田結庄君も参加していました。全員完走?していました。お疲れ様でした。
舞洲24時間リレーや富士登山競走と連荘のユキティは、膝の状態が芳しくない谷口君とリハビリジョグ。また、小谷君も24時間と富士登山競走山頂の部に参加していたので今日は、1組で走っていました。
1組は、賑やかです。時によっては組分けをした方がいいかもしれません。今日は、マツジィがアドバイザー。4分30秒ペース。ラスト少し上げる展開でした。サミーさんや山市さんはこの組の先頭だと思います。マツジィはきっちり刻み、清川さんやゆずさんはマツジィの少し前を走っていました。
とりあえず、何人かは3キロ等で終了していましたが、山中さんや大野さん、崎原さんの初練習会参加組も6キロ走り切っていました。
当初3組と思っていましたが、1組がほとんどで2組は、9人でしたので、2組でスタート。鉄友会の谷岡さんが1組と1分半時差スタートの声掛け。大分調子が良くなって来ています。その為、べっちと先頭争いを繰り返しながら、2人共1キロを3分30秒後半で推移していたと思います。最終的に先着が誰かは分かりません。また、啓さんも「全然や」と言いながらこの組の中盤できっちり走りきっているのが印象的です。長谷川君後半少し疲れたのか、中盤までイケダより前に居ましたがラスト1キロ以降に交されました。トラックの疲れかもしれません。
追伸
・来週の練習は1キロ×6本です。
・よく言い忘れていますが、大阪城公園内コースは左側走行でお願いします。
・富士登山競走参加者からお土産頂きました。ありがとうございました。
・くすのき駅伝は、2チーム8人で現在参加予定。1人増えれば、締め切っていなければ、1チーム追加します。
・8月11日は、すいませんが練習会欠席でお願いします。(嫁が休み取れた為)
・ビアパーティー参加出来ませんが、HOGを奈良まで帰れる様にご配慮願います。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ、山市さん。オヤジ話にイケダは付いていけませんでした。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月26日(月)09時10分20秒
  > No.3142[元記事へ]

只今の参加者→ナイトランA.Cからは、
松田一家
ユキティー
小谷
小田&彼女
山市
千代子
津村
樋口
ゴリ
西川夫妻
きよかわ
(敬称略)
含め、総勢74名です。 まだまだ募集中ですが、
参加締切は、明後日29日(木)までです。
 

西濃駅伝の返事

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 7月25日(日)22時43分52秒
  西濃駅伝の思い出。
せっかくAチームに選出されましたが3週間入院し出走できず。チームは見事5位入賞。
4・5位を三菱自工名古屋(当時日本選手権にも出場選手を有する実業団)と最後まで争った。退院後チームメートが清川が走っていれば4位になれたとも言ってくれました。
入院で入賞味わえず残念だったり、名神養老サービスエリアの沿道を猛吹雪の中を激走した西濃駅伝は若い頃の思い出多いレースです。あれからもう、25年以上経つのですね。
西濃駅伝は2月の第3日曜日。泉州国際市民マラソンと重なっています。
その日、枚岡クロスカントリーも実施され、私は大会役員です。
よって枚岡クロカン抜けれません。
要項が出来たら名古屋のクラブに頼んで送ってもらいます。
本格的な駅伝なので走り甲斐ありますよ。
 

生駒&布目

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 7月25日(日)20時30分39秒
編集済
  本日は、午前7時50分から生駒山ボルダーコースを走ってきました。
早い時間帯だと、気温が30℃以下で、風も涼しく感じました。
コースのほとんどが木陰で、ゆっくり走る分には申し分なかったです。
今まで生駒山の標高がそんなに高くないので、平地と変わりないと
思っていたのですが、考えが変わりました。

さて、布目練習会を下記のとおり開催したいと思いますので、
ご検討よろしくお願いします。

1 集合時間  平成22年8月7日(土)、22日(日) 午前7時30分

2 集合場所  名阪国道  道の駅針TRS

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道 道の駅針TRSに集合

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針TRSに併設された風呂屋で汗を流し、近くの王将にて昼食
   その後解散。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

EKIDEN GRAND PRIX情報

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 7月24日(土)22時22分42秒
編集済
  さっきクリールを読んでいたら見つけました。
http://ekidengp.jp/top.html

auとadidasのコラボもので、
ランナーズのekidenカーニバルとは無関係のようです。

詳細はこちらの方がわかりやすいかもしれません(毎日新聞)。
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/07/15/000000013.000001323.html
 

西濃駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年 7月24日(土)21時51分9秒
  きよかわ様

お疲れ様です。
以前、お話頂いておりました2月3週目(?)の西濃駅伝ですが、
私ともう一人走りたいという方がおられます。
また要項が出ましたら、よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月24日(土)20時02分0秒
  7月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本(坂道練習)、ダウン2キロ
参加人数:20人
1組:ゆずさん、ゴリさん、マツジィ、山市さん、サミーさん、理恵子さん、竹内さん、吉岡さん、福永さん(9人)
2組:清川さん、イケダ、加代さん、小室さん、熊崎さん、北村さん(6人)
3組:べっち、韓君、大谷くん、西川さん、長谷川君(5人)
梅雨も明け、23日が大暑。夏本番となりました。暑くても、神鍋高原マラソンに向けて練習していきたいものです。
今日の大阪城公園ですが、練習時は僕的には風もあり、まだ涼しい方だった気がします。暑さが厳しくなるとシューズも濡れます。
練習会では、ブラインドランナーの福永さんが初参加。福知山マラソン参加予定みたいで、その伴走は吉岡さんが務めるらしく、リズム等を調整する為に参加されました。唯、スピード練習が久しぶりなのか、練習後少し太腿が攣った模様。また、ご参加よろしくお願いします。
今日は、夏限定?坂道練習会です。大阪国際女子マラソン26キロ付近の梅林阪を利用します。今までは、道も凸凹でしたが、知りませんが昨今のランニングブームの為か、大阪府予算が通ったのか綺麗に整備されていました。脚を挫いたりすることもないかもしれません。
1組は、当初2組と同時スタートでしたが少し差が開いたので途中から分かれました。1組のペースアドバイザーはマツジィ。70秒後半で推移していたと思います。山市さんが中抜きしていましたが、それ以外の人は10本していました。
2組は、清川さんがアドバイザー。70秒前半だと思います。加代さんは遅れて参加でしたが、10本には届かずで、8本から9本で終了されていました。また、イケダと先週帽子を忘れた北村さんは11本走っていました。熊崎さんも水曜練習に慣れてきたのか、坂道練習でも卒無く走っていました。
3組は、啓さんがアドバイザー。60秒だと思います。べっちは途中中抜きだったと思います。ただ、啓さん、今日の3組では一番の年長者でした。それでもしっかり練習していました。
追伸
・来週の練習は6キロ走です。
・時計がバンド交換の為、1ヶ月程度ヨドバシ梅田で休養しています。その為、当面時計無しです。
・先週の練習参加者において、サミーさんが抜けていました。すいませんでした。
・いつも更衣で利用している運動屋ですが、外で水道にて汗を流せる様になりました。(スリッパ完備)タオル持参で利用してみたいと思います。
・今日のまつい:イケダ、長谷川君、山市さん。
・昨日金曜日は、富士登山競走でした。
 

びわこ男女駅伝

 投稿者:金城  投稿日:2010年 7月24日(土)16時23分41秒
  メーリングリストでご案内させて頂いた、11/28びわこ男女駅伝(希望が丘)ですが、
現在のところ、
奥村さん、樋口さんともに○
金城○
芦屋市陸協男性:1名○(ハーフ1.26)
大阪陸協男女:1名△(福岡国際2.29/東京3.45)
奈良在住:1名(元近畿IH1500m優勝)△

3K(女性)→4K→4K→4K(女性)→6K→5K→7Kの7区間、
1チーム\9,000、申し込みは9月からです。
(登録がなくても当日変更可)
皆様の参加をお待ちしています。
 

EKIDEN GRAND PRIX

 投稿者:金城  投稿日:2010年 7月24日(土)16時03分19秒
  かなり先なのですが、1/22(土)にEKIDEN  GRAND PRIX(此花区)
があります。東京大会は12月に行われ、昨年度あった
駅伝カーニバルと同じものなのかは分かりません。

1区10K、2区5K、3区3K、4区5Kで
混成:(男性3、女性1か男性1、女性3)
ペア:(男性2、女性2か女性4)
7/15~12/10申し込み(1チーム\20,000)、定員750組(3000名)の
ようです。
もし日程的に合うようであれば、参加しませんか?
また、ご検討下さい。
 

Re: 参加します

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月22日(木)14時29分1秒
  > No.3143[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。

真夏のビアパーティー参加有難う御座います!
宜しくお願いします。
久しぶりに、高校陸上競技の話題で盛り上がりましょ。
 

4年ぶり

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 7月22日(木)13時44分12秒
  韓国グルメツアーを開催します
日時は9月20日(祝)クラブ対抗の日
ナイトラン練習メンバー以外も大歓迎
詳細はまた後日
 

参加します

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 7月22日(木)13時36分14秒
  マッチョ様 真夏のビアパーティーよろしくお願いします。  

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月22日(木)08時58分17秒
  > No.3140[元記事へ]

只今の参加者→ナイトランA.Cからは、
松田一家
ユキティー
小谷
小田&彼女
山市
千代子
津村
樋口
ゴリ
西川夫妻
(敬称略)
含め、総勢74名です。 まだまだ募集中です。
 

ハセガワさん

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 7月22日(木)07時01分56秒
   ミッドサマー当日なんですが、AM8:00に京阪枚方市駅北口を出たところの『ファミリーマート』『スターバックス』の有るあたりで集合しますので、宜しくお願いします。  

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月20日(火)08時00分5秒
  > No.3131[元記事へ]

只今の参加者→ナイトランA.Cからは、
松田一家
ユキティー
小谷
小田&彼女
山市
千代子
津村
樋口
ゴリ
(敬称略)
含め、総勢72名です。 まだまだ募集中です。
 

御岳

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 7月20日(火)06時11分40秒
  この3連休、ランバディ合宿に参加してきました(参加人数11名)。
御岳は最高気温が25℃で、大体、18℃でした。
涼しく過ごすことができました。

練習のメインは、約9km登りぱなしを含む、アップダウンの激しい約37kmマラニックでした。
走る前は、「無理」と思いましたが、皆で、ゆっくり(キロ7分以上)、
定期的に休憩をとりながら、我慢して走ると、ゴールできました。

ゆっくり、計画的に、我慢して走ると、どんなコースも走れるのかなと
思いました。どうなのかな。

ということで、布目練習会第3回目を、8月22日(日)に開催します。
御参加を呼びかけます。

帰りは、実家によるため、名神で帰りましたが、ひどい渋滞でした。
滋賀からあんなに混んでたら、いかんやろと思いました。
 

ハンさん帽子有難うございます

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年 7月19日(月)22時54分2秒
  今晩はキタです。
昨日家内から、お父さん帽子汚れているので洗いますよ、と言われ
家の何処を探しても見つからず、困っていたところです。
13日は5時ごろ大阪城公園に入り、若干雨が降っていましたので帽子を被り、本練習まえにと約2時間JOGしました。
7時20分前後帽子を木の傍に置いて本格練習に入り、そのまま昨日まで全く気がつきませんでした。
大切な紺色(アシックス製)の帽子を預かっています、とのハンさんの書き込み頂き今ほっとしています。
ハンさん厚く御礼申し上げます。今後十分忘れないよう気付けいたします。
 

プログラム公開

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月19日(月)06時21分46秒
  ミッドサマーのプログラムが公開されていますので、参加者は出来ればご確認よろしくお願いします。
http://www.ne.jp/asahi/hirakata/masters/msg/msg2010program.pdf
 

ミッドサマー参加者へ

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 7月18日(日)23時01分24秒
  当日は、記録会終了後はシャワー利用可能だと思いますので、着替え等有ればいいかもしれません。  


万里の長城マラソンツアー

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年 7月18日(日)21時49分13秒
  北京:2011年5月1日万里の長城マラソンツアー
3泊4日間(早割):29800円~48800まで
申し込み期間:2010年7月16-31日
協力HP:http://www.greatwallmarathon.jp
お問い合わせ:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
 
 

8月8日日曜日

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月17日(土)21時42分45秒
編集済
  8月8日日曜日は、練習会を実施します。練習内容等は下記です。
日時:8月8日日曜日
集合時間:9時30分
集合場所:大阪城公園(いつもの場所)
練習内容:3キロアップ、ラダー練習(腕振り、腿上げ、階段駆け上がり等3セット。)その後淀川河川敷1時間走。
練習終了後は、希望者のみで新世界だるまにて打上。打上後大阪のシンボル通天閣(入場断られなければ)見学。流れ解散と成っていますので、よろしくお願いします。尚、打上からの参加も可です。また、新世界だるまが満席の可能性があります。その時は、別の場所にて開催します。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月17日(土)07時38分2秒
編集済
  7月14日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:ゆずさん、ゴリさん、小室さん、北村さん、古市さん、熊崎さん、ぐっさん、イケダ、谷口君、マツジィ、長谷川君、ハマチワン、ひさたさん?@初参加、サミーさん(14人)
2組:谷岡さん、べっち、韓君、中島君、山市さん(5人)
坂道練習会:大谷くん、竹内さん(2人)
結構激しく雨が降りました。でも、練習中は雨に遭遇しましたが、問題なく練習は出来ました。今週末辺りから梅雨明けで夏本番でしょうか。
そんな事で、今日は昨年辺りから練習会に参加している弱冠20才の谷口君が、先日の関東での身体障がい者陸上競技(トラック)の1500m視覚障害がいの部(T11)で4分46秒の日本記録を達成したことの報告がありました。一般市民ランナーでも4分46秒は、なかなか出せません。水曜練習会が多少のお役に立ったのかもしれません。
そんなことで、今日は日本記録保持者が練習会に参加して頂きました。
1組は、設定タイム2分10秒辺りではありましたが、若干速めに成ったようです。ただ、今日は雨上がりの為、水溜りや落ち葉が一塊になったり、路面状態が余り良くなく状態でした。また、大体の人は、背中に汚れが目立ちました。先頭は、長谷川君に小室さんあたり。ハマチワンさんは、ちょっとタイム差スタートしていたかもしれません。
2組は、2週連続参加の韓くんや中島君と若手中心のため、1分30秒周辺で走っていたと思います。その為、山市さんは何回か中抜きして走っていました。
これから、夏本番しっかり水分補給して練習に臨みましょう。
今日の記録:1分59秒、2分、2分2秒、6秒、4秒、7秒、3秒、6秒、2秒、5秒、1分59秒
追伸
・来週の練習は300m×10本(坂上り)です。
・ナイトラン陸連登録者も、何人か追加があり総勢25人となりました。
・ミッドサマーは、イケダ、山市さん、千代子さん、吉岡さん、ゆずさん、長谷川君の6人です。
・くすのき駅伝は、2チーム参加で今週末申込予定です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、マツジィ、ゴリさん、ぐっさん、長谷川君、山市さん。
 

よろしくお願いします

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年 7月16日(金)23時23分55秒
  ショッキングピンクの疾風(カゼ)、谷岡です。
七夕駅伝打ち上げでのお話で恐縮ですが、
このたびナイトランでお世話になることになりました。
皆さんよろしくお願いします。
残り少ない伸びシロが伸びきるまでの期間を
ナイトランに捧げる所存です。
前回、前々回と参加できたおかげで
カラダのバランスはもうひとつですが
心拍の追い込みなどだいぶ勘が戻ってきました。
ただ、過去2回ともラスト1本で若人に捲くられたことが、
若人の爆発力をまざまざと見せ付けられたようでくやしいです。
次回は参加できませんが、
それ以降ガンガン追い込んで行きたいとおもいます。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月16日(金)13時53分48秒
  > No.3129[元記事へ]

今週末には、いよいよ梅雨明けですね。
> 梅雨が明ければ、
> 走って、汗かき、生ビール…
という事で、どんどん参加募集してます。
只今の参加者は、ナイトラン10名を含む70名です。
 

練習会忘れ物(帽子)

 投稿者:ハン  投稿日:2010年 7月15日(木)10時50分50秒
  昨日の練習会で紺色のアシックスの帽子が忘れられていました。
預かっているので心当たりの方は掲示板に書き込み下さい。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月15日(木)09時47分20秒
  今週末には、いよいよ梅雨明けですね。
梅雨が明ければ、
走って、汗かき、生ビール…
という事で、どんどん参加募集してます。
只今の参加者は、ナイトラン10名を含む38名です。
 

布目ダム練習会(第2回目)

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 7月15日(木)07時51分17秒
編集済
    こんばんは。布目ダム練習会(第2回目)を開催しようと思います。
 この練習会は、アップダウンの40kmのコースを1km6分程度で走るというものですが、車がないといけませんので、車がない参加希望者はご相談ください。
 この練習会に関する質問及び問い合わせは私あて口頭かメールでお願いします。

 今のところ、虚弱王室、べっちくん、T内さんから参加表明があります。

 雨天でも決行する予定です。

1 集合時間  平成22年8月7日(土)午前7時30分

2 集合場所  名阪国道針インター

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道針インターに集合

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針インターに併設された風呂屋で汗を流し、近くの王将にて昼食
   その後解散。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

布目ダム練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 7月11日(日)21時42分13秒
  本日は、T内さんと虚弱王室で布目ダム練習会を開催しました。
途中で雨が降ってきましたが、この季節だとかえって気持ち良かったです。

僕の記憶と異なり、かなりアップダウンがあるコースでした。
ラスト10kで、あんなにアップダウンがあるとは思いませんでした。
途中で精神的持久力が切れましたが、なんとか4時間30分(休憩含む)で
ゴールできました。

その後、温泉で汗を流した後、昼食を食べて帰りました。
また、開催をする予定なので、よろしくお願いします。
 

第2回妙見マラニックのお知らせ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 7月10日(土)21時59分30秒
編集済
  第1回妙見マラニックご好評につき(かどうかは別にして)来る7月31日、土曜日に
第2回妙見マラニックを開催いたします。

今回も、東海自然道には入らず、街道コースで、北摂霊園、高山峠、妙見山頂を折返し、
帰りは霊園には寄らない、42kmコースで行います。

スタート:午前10時。
集合:箕面駅改札付近。
ゴール:箕面駅前。

前回は、後半バラけることを念頭に、ゴールを石橋駅前商店街の平和温泉にしましたが、
今回は、本来の姿に帰って、箕面駅前に変更しました。

ただし、後半ペースアップして、早めに箕面駅に着いたランナーは、マツジイにメールを
頂くことを条件に、先んじて石橋の平和温泉にて時間を潰してください。

温泉で汗を流した後、王将で反省会を開きたいと思います。

ナイトランのみならず、広くランナー諸氏のご参加をお待ちしております。

マツジイ拝
 

Re: お願い

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月10日(土)15時48分12秒
  > No.3124[元記事へ]

これから、気を付けたいと思います。
申し訳ございませんでした。
 

Re: お願い

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 7月10日(土)12時54分19秒
  > No.3123[元記事へ]

軟弱妃さんへのお返事です。

深夜の書き込み、大変すみませんでした。
以後、気を付けます!
 

お願い

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 7月10日(土)10時31分53秒
  連投失礼します。

この掲示板に書き込みをしたり再編集をすると、
掲示板管理者の携帯に都度その旨連絡が入ると聞きました。
それにより、迷惑書き込みに対して
迅速な対応が取られるとのことです。

そのため、深夜時間帯の書き込みや再編集は
お控えいただいた方がよろしいかと思います。
 

Re: ナイトラン皆様へ

 投稿者:軟弱妃メール  投稿日:2010年 7月10日(土)10時26分20秒
編集済
  > No.3118[元記事へ]

キタさんへのお返事です。
こんにちは。
父と同年代のキタさんのがんばりには本当に頭が下がります。
この前の木曜日も長居にいらっしゃいましたよね。
仕事の都合で水曜も木曜もたまにしか出られないのですが、
これからもよろしくお願いいたします。

ご紹介のブログはこちらですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/maitingyotoco

あと、以前ご案内を出させていただいた副代表氏ですが、
通常、この掲示板では虚弱王と名乗っている者です。
 

Re: ナイトラン皆様へ

 投稿者:パワフルマッチョ  投稿日:2010年 7月10日(土)03時04分10秒
  > No.3119[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

《この頃は、お孫さんが誕生?された為かランニングや夜遊びもパワフル全開とはいかず、こじんまりしているのがちょっと心配です》…
池田さん、御無沙汰してます。
春先から、ちとバタバタしていて無駄な時間だけが通り過ぎる日々を送ってます。
ランは、相変わらずのプチ週末ジョガーですが、毎日プロティン摂取して肉体はしっかり鍛え上げてますよ~OK
やはり僕は夏男晴れ
梅雨が明ければ、夏のビアパーティーをかわきりにパワー全開しますので!
気にとめて頂き、有難う御座いました。
※明後日は、京都の歴史街道を30Kmマラニックし、夜は飲み放題。
まぁ、最近はあまり調子良くなく生麦酒大ジョッキ10杯程度しか飲めないでしょうが…
 

参加者募集中(再掲)

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月10日(土)00時57分23秒
  何度もすいません。只今参加者募集中です。
①ミッドサマーゲームズ→7月25日(日):参加種目:5000m。3000m。1000m(どれでも可)参加費500円、懇親会費(1500円希望者のみ)池田、長谷川、吉岡、ゆずさん(4人とも申し込み済みです。)7月14日までに連絡お願いします。
②武庫川くすのき駅伝:9月26日(日):7区間
3チームから4チームで参加予定(3人から4人で1チームを検討)チーム編成は当日決定予定。
ナイトラン①:池田、吉岡、金城、ユキティ@マネジャー(4人)。
ナイトラン②:ゆずさん(1人)
ナイトラン③:
マツジィは別枠で参加予定。
参加希望者は、7月17日までに連絡願います
 

Re:ナイトラン皆様へ

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月10日(土)00時49分0秒
編集済
  > No.3118[元記事へ]

キタさんへのお返事です。
お世話なります。
いつも、練習会ご参加頂き有難うございます。
『絶好調キタ』さんの練習会ご参加により、ナイトラン水曜練習会もよりパワーアップしてきています。
正直、年齢的なことを言い訳にして、ちょっと手抜きしている様な僕自身が恥ずかしいです。
まだまだ、タイムに拘って練習に勤しんでいきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
淀ラン掲示板や燃える闘魂ヨシノ(軍団リーダー)さんのブログもこの頃は拝見し、情熱も燃やしているのを参考にさせて頂いています。
ナイトランでも、『絶好調キタ』さんの様にパワー溢れるMッチョさんがいますが、この頃は、お孫さんが誕生?された為かランニングや夜遊びもパワフル全開とはいかず、こじんまりしているがちょっと心配です。
そんなこんなで、今後ともよろしくお願いします。
話は変わり、7月から勤務地が三宮から大阪北浜に変わったので、岡田さんも通ってる淀屋橋ミズノのランステに本日(金曜日)利用し、個人会員となりました。(利用時間:7時から21時半)
年会費1000円で一回利用料400円。シャワー、ウォシュレット完備(この頃はずせません)朝練や仕事帰りに時々利用したいと考えています。
今日は帰りに北新地の「だるま」に寄ろうと思っていたのですが、立飲みの一人で飲む様な雰囲気ではなくどちらかと言うと、団体様専用でした。また、20時半でも10人前後が店前で待っていましたので、諦めました。
ミズノランステを宣伝するのも如何かもしれませんが、本町界隈で仕事している人も一度利用してみてはどうでしょうか。
ちなみに、8月31日まで個人会員になると一回目の利用料は無料キャンペーン中です。
 

池田代表&副代表&ナイトラン皆様へ

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年 7月 9日(金)14時48分36秒
  ①こんにちは、吹田ヘルス所属のキタです。ナイトランACの練習会に参加させていただき 記録が徐々に戻りつつあります。これからも宜しくご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上 げます。

②キタの吹田ヘルスの掲示板名は『キタ(絶好調!)』で、また淀川ランナーズの掲示板名 は『絶好調キタ』で時々投稿しております。

③吹田ヘルスの¨燃える闘魂(軍団りーダー)が、4月1日にプログを立ち上げました。
今回7月4日の第16回大阪城七夕駅伝大会当日の模様を写真(毎回)を加えて、大変楽しく再現しております。登場チームも沢山&篠山マラソン4位の小寺さん.びわ湖毎日マラソン2時間25分台の平池さんなど多くのランナー仲間たちが続々登場しております。皆が主役のレーポート、この夏感動した思い出の1ページが甦ります。ーー第30回『FA戦士燃える闘魂の夏①~闘魂』

☆ゼッケン281-1織り姫の西川副代表のスタート時の写真ものっております☆
☆谷岡さんも登場しております。(今回は闘魂さんがあっちこっち奔走しましたがご本人と 会うことがず非常に残念がっておりました)☆

《燃える闘魂は、¨より強くなる可能性を秘めた魅力あるアスリートであり、また¨礼節¨を重んじ¨感謝¨と¨感動¨を素直に表現し、明るくユーモアセンス溢れる男です。》

 ★★燃える闘魂ヨシノ(軍団リーダー)のプログ★★
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月 8日(木)23時30分43秒
  7月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:25人
ジョグ:イケダ、久保さん@初参加(2人)
1組:清川さん、ゆずさん、ゴリさん、小室さん、北村さん、ペンギンさん、サミーさん、古市さん、熊崎さん、ぐっさん(10人)
2組:西川さん、加代さん、芳井さん、吉本君、谷岡さん、ハマチワン、マツジィ、べっち、韓君、長谷川君(10人)
坂道練習会:大谷夫妻、竹内さん(3人)
夕立のあとでしたので大阪城公園内は結構涼しく走りやすかったです。お祭りの日曜日も終えましたが、すっかり平日の水曜日は、公園内にはランナーが沢山居られます。
今日は、七夕で小暑。23日が大暑。立秋とこれから夏本番。夏バテせずに神鍋高原マラソンを迎えたいものです。
そんな事で今日は、女性が初参加。走り始めて間もないので、まだシューズやウェアも揃っていませんが、これから走ることに慣れれば、練習にも一層熱が入ることでしょう。現在は、香里園在住でもともと川崎出身。3年ほど前に、家の事情(転勤)で移り住んだ模様。ちなみに旦那さんは、京都の人だそうです。その為、まだ大阪には不慣れな所がありそうでした。高校時代は、ソフトボール部みたいでした。
今日は、イケダと1キロ7分ぐらいで歩きいれながら4周(4キロ)合計9キロ走りました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、マツジィが2組に修行。その為、清川さんが1キロ4分10秒前後でペースメイク。ペンギンさんや古市さん等久しぶりの人も、後方でしたが6本こなしていました。
また、熊崎さんもやっとスピード練習に慣れてきたようです。(本人談)秋のフルマラソン「揖斐川マラソン」にフルマラソン初挑戦。何らかのお手伝いをしたいものです。ちなみに昔はラガーマンだったそうです。そんな体形していました。
2組は、生野の実家に戻り生活している韓君が、3年ぶり?参加。ちょっと老けたかもしれませんが、それでも2組できっちり練習に励んでいました。また、七夕駅伝も無事終え、少し放心状態の西川夫妻。懇親会の酔いがまだ残っていたかもしれません。ただ疲れはありそうでしたが、2組の中盤できっちり走っています。
それと、ナイトランAチームで七夕駅伝に参加し激走して頂いた谷岡さん。珠にプレッシャーもいいものではなかったでしょうか?
別メニュー組みは、梅林坂で練習されていました。
追伸
・来週の練習は500m×10本です。
・ぐっさんからにちなんのお土産頂きました。ありがとうございます。
・ナイトランメンバーも、この2ヶ月で3人(予定)増えて、大台の50人(山市さん含)となりました。
・今日の京屋本店:イケダ、ハマチワン、マツジィ、ゴリさん、ぐっさん等。ぐっさんのにちなんおろち入賞お祝いを兼ねました。ゴリさん、マツジィ、ハマチワンさんには500円返金させて頂きます。
 

裏(?!)練習レポート(7/7)

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年 7月 8日(木)23時28分10秒
  参加者数:3名。
記念すべき(?!)第1回坂道練習会でしたランナー山クリスマス
初雁木坂1名を含め、3名とも無事に10本走り切りました。
暑さと湿度はまだマシな方でしたが、
軟弱妃はいつものとおり汗だらだらでした汗

以前はデコボコになっていた急坂ですが、
平滑なアスファルトになっていましたね。
表面にウレタンコーティングもなされていたみたいで、
とても走りやすくなっていました
(きつい急坂には変わりないですけどね^o^;

来週も行います!参加希望の方、遠慮なくどうぞ!

PS.今日は長居ウィンドに出てきました。
昨日いたメンバーがやたら多かった気が^皿^。。。
 

参加者募集中

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月 8日(木)22時55分57秒
  只今参加者募集中です。
①ミッドサマーゲームズ→7月25日(日):参加種目:5000m。3000m。1000m(どれでも可)参加費500円、懇親会費(1500円希望者のみ)池田、長谷川、吉岡(3人とも申し込み済み)
7月14日までに連絡お願いします。
②武庫川くすのき駅伝:9月26日(日):7区間
3チームから4チームで参加予定(3人から4人で1チームを検討)
現在、池田、吉岡、金城、ユキティ@マネジャーの4人。
マツジィは別枠で参加予定。
参加希望者は、7月17日までに連絡願います。
 

今夜の大阪城

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 7月 8日(木)00時26分40秒
  私達を含め多数のランナーが走っていましたね。ランニング愛好者としてもうれしい限りです。皆さん、周りに十分気をつけ接触事故のないようお互いに声を掛け合いましょう。  

七夕駅伝の写真

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 7月 6日(火)16時26分3秒
  蒸し暑い中、お疲れさまでした。

写真Part2です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tm19561228/lst?&.dir=/8633&.src=ph&.view=t

ただ、途中で何かボタンを触ったのか、暗くなってます。
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 7月 6日(火)09時47分32秒
  http://photos.yahoo.co.jp/ph/yamamarni/lst?.dir=/9bc4&.src=ph&.view=

お疲れ様でした。上記に写真アップしました。ご都合の悪い写真があればお知らせ下さい。至急削除します。
 

有難う御座いました!

 投稿者:蟻ぎりす  投稿日:2010年 7月 5日(月)11時21分11秒
  > No.3110[元記事へ]

【本日は、お疲れ様でした。参加369チームが、全完走致しました‥】
訂正です→
今年は織姫チーム、30チーム含めて、全408チームでした!
 

有難う御座いました!

 投稿者:蟻ぎりす  投稿日:2010年 7月 4日(日)23時52分31秒
  本日は、お疲れ様でした。参加369チームが、全完走致しました。
最終ランナーは、小学校の低学年生でした!
ナイトラン様には、女王様復活!
今年も第1区の見事な走りと、力強い走りを披露して頂きまして。
仮装も、毎年エスカレートして行き、我々スタッフを存分に悩まし悩殺させて頂きました。
来年度も、どうぞ宜しくお願い致します!
 

くすのき駅伝

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月 3日(土)20時53分31秒
編集済
  武庫川くすのき駅伝に参加しようと思っています。
とりあえず、3チームエントリーをします。(先着120チーム)
要項は、下記です。
日時:9月26日(日)10時スタート
場所:武庫川河川敷(阪神武庫川駅)
参加費:1チーム(6000円)
駅伝:21キロを1チーム(3人から7人まで)タスキをつなぐ。男女混成の部にエントリー予定。
駅伝終了後。河川敷でブルーシートを広げて弁当片手に懇親会を実施予定。(雨天時中止)
参加出来そうな方は7月17日までに池田まで連絡お願いします。
 

記録会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 7月 3日(土)20時18分55秒
  日程的に合いそうなので、連絡します。
枚方マスターズ主催のトラック記録会(非公認)をナイトランから参加しようと思っています。下記に要項を示しますので、参加希望者は7月14日までに池田までメール等ご連絡願います。
参加するときには、参加種目と昼からの懇親会も参加するか連絡願います。
会費は、記録会のみの参加(500円)懇親会(1500円)
です。両方参加は2000円です。
日時:7月25日(日)午前9時から
場所:枚方陸上競技場
参加種目;5000m、3000m、1000m(何種目でて可)
 

懇親会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月 3日(土)18時50分52秒
  6月30日 水曜日
懇親会会場:や台や
参加人数:17人
長谷川君、山市さん、清川さん、ゆずさん、ゴリさん、ハマチワン、イケダ、西川さん、ユキティ、加代さん、境さん、北村君、金城君、吉岡さん、サミーさん、小田さん、小谷君
料理:ピッチャー12杯、巨大焼3枚、手羽先唐揚げ11皿、枝豆、焼うどん、豆腐サラダ、梅酒13杯、レモンサワー8杯、どて煮、特大おにぎり、赤だし3杯等々
6月の月末で四半期決算や異動等があるためか、いつもより懇親会場の「や台や」は21時でも賑わっていました。
今日の懇親会は、七夕駅伝編成チーム発表、ゆずさんのサロマ100キロ完走お祝いと加代さんのお誕生日会を兼ねた懇親会となりました。
今日の乾杯はゴリさんで、最初に挨拶を頂き、それ以降は色々なお話で約23時ごろまでいました。
お疲れ様でした。
追伸
懇親会会費の読みを間違いました。お手数お掛けしました。残金4450円は次回の懇親会にすいませんが充当しますのでよろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月 3日(土)18時27分40秒
編集済
  6月30日 水曜日 天候:曇り
練習内容:4キロアップ、3キロ走(駅伝コース)、ダウン2キロ
参加人数:26人
ジョグ:長谷川君、向地さん、山市さん、澤ちゃん(4人)
清川さん、ゆずさん、ゴリさん、ハマチワン、イケダ、谷口君、小谷君、北村さん、理恵子さん、西川さん、大谷君、ユキティ、ヒラリン、加代さん、境さん、北村君、金城君、小室さん、芳井さん、吉岡さん、吉本君@初参加、小田さん(22人)
7月4日に開催される七夕駅伝コースの試走を兼ねた練習会となりました。ナイトラン的にはいつも練習として使用しているコースなので、この時ばかりは、地の利を生かしています。
大阪城公園も水曜日となると走っている人が本当に多くなりました。5年ぐらい前なら、ナイトランとその他2チームぐらいでしたが、今では5から6チームそれに単独で走っている人もいる訳で、それを考えると水曜日の大阪城公園の人口密度はかなり高くなります。
それに駅伝当日は、370チームが参加。単純計算で1480人。それと応援のみを考えると2千人近くが公園内にいます。また、土曜と日曜は、大阪城ホールで「聖子ちゃんコンサート」。夜の京橋は、ランナーの打上と聖子ちゃんコンサート帰りに一杯なのでしょうか。
そんな感じで今日は、一斉スタート。試走でもありますので、ヒラリンやユキティ、ゴリさん、ゆずさん等は、ゆっくりコース確認しながらの練習でした。
また、懸命に先着争いする人、前を追いかける人など色々な練習となりました。
先頭争いは3人です。金城君に北村さんからの紹介で淀ランの吹田市在住28歳吉本君、北村君の3名。後半の折り返しを間違ったので少し短い距離ではありましたが、三者三様最後のラスト200mは壮絶な叩き合いでした。先着は北村君だったと思います。タイムは9分?
お疲れ様でした。
今日の記録:11分26秒(ちょっと短かったかもしれません)
追伸
・来週の練習は1キロ×6本です。
・ゴリさんから白浜、ゆずさんからサロマ、澤ちゃんからにちなんのお土産をそれぞれ頂きました。ありがとうございます。
 


七夕駅伝連絡☆

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年 7月 2日(金)08時24分29秒
  さて、今週末に迫ってきた七夕駅伝です。

★7月4日(日曜日)17時半スタート
時間には余裕を持って来てください。場所は、1kmのポイント付近に陣取る予定です。ビニールシート持ってる人は持ってきてくれると嬉しいです。私は15時くらいに大阪城に行くつもりです。

★打上げ場所
個室・割鮮魚匠 なかの家 kiki京橋店
http://r.gnavi.co.jp/k258805/
4名分は完全魚料理で予約しています。
20時から予約していますので、現地集合でよろしくお願いいたします。

★予算は
参加費(1450円)&打ち上げ(3650円)の合計5100円を予定しています。
多少の変更はあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
 
 

【期間限定】坂道練習くらぶ

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年 7月 1日(木)23時35分26秒
  こんばんは。

7月の間(8月までにする可能性あり)、
虚弱王室は「坂登り300m×10(300mジョグ)」を
しようと思いますランナー山

練習の流れは通常の坂登り・・・と同じで、
ウォーミングアップの1.5kmまでは通常メニュー組に合流し、
折り返さずに梅林横の雁木坂(だっけ?)へ向かいます。
どなたでも合流O.K.です!
 

練習メニュー(改訂版)

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 7月 1日(木)23時00分57秒
編集済
  お世話なります。
7月から9月までの練習メニュー(改定版)です。
変更追加内容は、7月25日、8月8日、9月26日です。
ミッドサマー及びくすのき残暑駅伝の詳細申込等は土曜及び日曜日までに連絡します。よろしくお願いします。
7月7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
7月14日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
7月21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
7月25日:ミッドサマーゲームズ(希望者のみ)
7月28日:6㎞ペース走
8月4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8月8日:ラダー練習会。淀川河川敷1時間走。新世界だるま?(詳細後日)
8月11日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
8月18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
8月25日:6㎞ペース走
8月29日:神鍋高原マラソン(ハーフ、10キロ等)希望者のみ
9月1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9月8日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
9月15日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
9月23日(木:秋分の日):妙見山練習会(詳細後日)
9月26日:くすのき残暑駅伝(希望者のみ)
9月29日:9㎞ペース走
9月22日水曜日は、練習会ありません。
 

寝不足・・・

 投稿者:金城  投稿日:2010年 7月 1日(木)22時49分28秒
  昨日はありがとうございました。
寝過ごし、松井山手まで行ってしまいました(奈良まで行かずよかったです)
駅伝もしっかりチームのため走りたいと思います。
 

布目練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 7月 1日(木)21時09分28秒
    こんばんは。突然ですが、布目練習会を開催しようと思います。
 この練習会は、適度なアップダウンの風光明媚な40kmのコースを1km6分程度で走るという7月にはうってつけの練習会ですが、車がないといけませんので、車がない参加希望者はご相談ください。
この練習会に関する質問及び問い合わせは私あて口頭かメールでお願いします。
今のところ、虚弱王室のみの参加です。
雨天でも決行する予定です。

1 集合時間  平成22年7月11日(日)午前7時30分
選挙の日

2 集合場所  名阪国道針インター

3 タイムスケジュール
(1)午前7時30分、名阪国道針インターに集合

(2)午前7時45分、荷物を車に置いてスタート

(3)練習終了は午後12時30分を予定
   針インターに併設された風呂屋で汗を流し、近くの王将にて昼食
   その後解散。

4 参加方法  私あて口頭あるいはメールでご連絡ください。

5 その他  不明な点は私まで。
 

ミッドサマーゲーム

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 7月 1日(木)07時14分2秒
   昨晩は楽しい懇親会ありがとうございました!しかぁ~し寝不足でしんどいです。

昨日リーダーから案内のあった枚方マスターズさんの『ミッドサマーゲーム』の申込みフォームを添付しておきます。尚ユキティー&ジャンボ君は富士登山競走参加のため、応援参加の予定です!

 http://www.ne.jp/asahi/hirakata/masters/msg/m_s_games2010.htm
ps・・・リーダー様 懇親会はみなさん申し込むんでしょうか?
 

にちなん

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 6月28日(月)15時36分6秒
  王様から結果を問われているようなので出てきました。
無事生還しております。11時間37分でした。
どうやら44歳以下の部で6位入賞してたようで何度も呼び出されていたらしいです。(ちなみに14人中です…汗)

しかしそんなこととは知らず、ビールに目が眩んでいた私はビールを買いに近くのスーパーへ行っており、
せっかくの表彰式に出ることが出来ませんでした。
こんなこと二度とないのでとっても残念です…。でも美味しいビールでした。

七夕駅伝までに3キロ走れるように練習しときます。ありがとうございました。
 

第1回妙見(危うく)残酷マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 6月27日(日)21時18分13秒
  マツジイです

本日、無事、第1回妙見マラニックを行いました。

参加者:カメジロウさん、お向かいさん、テラちゃん、カッちゃん@紅一点、コムちゃん、はせがわ君、マツジイ
イメトレ:ベッチ、ユキティ

曇り時折涼風、ところによりにわか雨の絶好のランニングコンディションに恵まれ、7人のさむらいランナーは淡々と歩を進めたのであります。

しかし、降り続いた雨のせいでしょう、箕面の滝は、まさに「瀑布」・・・皆さんにお見せしたかった、ホント・・・

街道を北摂霊園経由高山峠へ・・・案の定、時節柄、気の毒な狸が1頭、交通事故死しておりました。

いかにも残念だったのは、妙見山頂の土産物屋が大福を売ってなかったことでした。山頂に先着してアイスを食ったお向かいさんたち4名を恨めしげに見ながら(顔には出さなかったつもり)、マツジイたち遅れた組は、何も食べずに折り返し・・・

後半も、まあ、7人のさむらいランナーは、たんたんと歩を進めたのでありまして、先行したカメジロウさんが、タイミング取りながら休憩してくれたりして、ホントめずらしく、集団で箕面駅にゴールしたのであります。

モチロン、ちょっとしたハプニングが無かったわけではありませんでしたが、それはそれとして、カッちゃんとマツジイはその点で意気投合したのでありました、オシマイ

で、今月、やる気を出してナイトラン2組に修行に出たマツジイは、あいも変わらず「爆走→超疲労」をやってしまい、今日も途中でアキレス腱が痛くなり(アイス・・・)、危うく去年に続き途中で立ち往生しそうになりましたが、参加の皆さんに激励されながら、かろうじてゴールを果たしました。

平和温泉経由王将で反省会。奥様とインド料理ディナーのコムちゃんと、遠方より参加のカッちゃん、次回は反省会までの参加をお待ちしておりります。
カメジロウさんの、ワタシには新感覚の走力アップの話、有難うございました。そんな視点があったんや・・・目から鱗でした。

参加の皆さん、また、本日諸事情で参加ならず、イメトレをされた皆さん、今後、7月8月9月と妙見を行う予定ですので、これに懲りずにリピーターになってくださいませ。またマタ、今後参加を検討中の皆様、妙見は美味しいですぞぉ・・・
 

(無題)

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年 6月27日(日)21時14分58秒
  2011年万里の長城マラソンへようこそ!

はじめまして!
コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング/フルマラソン
開催地:中国北京
開催日:2011年5月1日(日・GW中)
参加費用:19,800円
(オリジナルTシャツ・ゼッケン・参加者名簿・参加証を含む)

北京五輪開催2年の記念キャンペーン:
*万里の長城マラソン参加費用:5000円!!
*お申し込み期間:2010年6月26日ー6月30日
*先着88名限定 。
2011年度「万里の長城マラソン」参加申込み表
http://www.greatwallmarathon.jp/application.htm

日本語協力WEBサイト:http://www.greatwallmarathon.jp
よろしくお願いいたします!
 

ゆずさんへ

 投稿者:金城  投稿日:2010年 6月27日(日)20時44分17秒
  サロマ湖完走おめでとうございます。
北海道での100K完走、素晴らしいです☆
蒸し暑く、なかなか体調が上がらないですが
元気をもらいました。お疲れ様でした。
 

お疲れ様です。

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 6月27日(日)19時01分37秒
編集済
  本日は、妙見山練習会や河内長野リレーカーニバルがありましたが、
我が家およびTお姉様は、らんばでぃの生駒練習会に参加してきました。

蒸し暑くて、ありえないぐらい汗がでました。

さて、生駒山といえば壊された自販機が気になるところですが、
本日、完全に撤去されていました。
もう設置されないかもしれないと思いました。
その代わり、あじさい園付近の管理棟でペットボトルが売っていました。
値段は、170円でした。

あじさい祭りは7月11日までです。

本日すれ違ったのは、ヨッシーさんとkeiさんの団体でした。

ゆずさん、サロマ、お疲れ様でした。とにかくゆっくり身体を休めてください。
ぐっさんは、どうなったのかな?
 

サロマ100キロ(最終)

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 6月27日(日)12時22分39秒
編集済
  祝サロマ100キロ
完走です。
お疲れ様でした
10k 01:00:17(スピリット)
20k 01:54:50(スピリット)54:33(ラップ)6:54:51(通過時刻)
30k 02:53:45(スピリット)58:55(ラップ)7:53:46(通過時刻)
40k 03:57:59(スピリット)1:04:14(ラップ)8:58:00(通過時刻)
50k 05:04:24(スピリット)1:06:25(ラップ)10:04:25(通過時刻)
60k 06:17:11(スピリット)1:12:47(ラップ)11:17:12(通過時刻)
70k 07:37:44(スピリット)1:20:33 (ラップ)12:37:45(通過時刻)
80k 09:06:25(スピリット)1:28:41(ラップ)14:06:26(通過時刻)
90k 10:44:31 (スピリット)1:38:06(ラップ)15:44:32(通過時刻)
Finish 12:08:49 (スピリット)1:24:18(ラップ)17:08:50(通過時刻)
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 6月26日(土)16時05分12秒
  6月23日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン2キロ
参加人数:21人
顔出し:山市さん
ジョグ:大谷君
1組:清川さん、ゆずさん、ゴリさん、竹内さん、ハマチワン、熊崎さん、イケダ、谷口君、小室さん、北村さん、古市さん、ぐっさん、サミーさん、理恵子さん(14人)
2組:べっち、長谷川君、西川さん、マツジィ、谷岡さん(5人)
心配された雨も上がり、どうにか曇り空ではありましたが練習会は出来ました。
今日は、6キロ走です。
山市さん、故障部位が余り芳しくないようで今日も顔出しのみの参加となりました。
1組ペースアドバイザーは、清川さん。1キロ設定が4分15~20秒でしたが、初めの1キロは4分30秒ぐらい掛かったので、少しペースアップ。14人の集団ではありましたが、先頭は4分15秒ぐらいで、この頃仕事が多忙を極めるサミーさん。余り走れていないようではありますが、4分40秒前後で竹内さん等を引張っていたと思います。
また、ゴリさんが27日ににちなんおろち参加ぐっさん、サロマ参加のゆずさんを1キロ5分ぐらいで調整ランのお手伝いをしていました。
2組は、谷岡さんとべっちが先頭Gで、それ以降3人は、一人旅でした。
べっちも3キロ?で止めていたかもしれませんが、谷岡さんは背筋痛?の様な感じではありますが、結構いい感じで走っていました。1キロ3分40秒前後かと思います。
練習終了後は、竹内さんとぐっさんと仕事の関係で練習会に参加できなかったユキティと森之宮で少しお話をしていたようです。
今日の記録:5キロ21分21秒、1キロ4分3秒、6キロ25分25秒
追伸
・来週の練習は3キロ駅伝コース試走です。
・今日の京屋本店:イケダ、ハマチワン、マツジィ、ぐっさん等
・6月30日は練習会終了後は、「や台や」で懇親会です。
 

無事に入浴

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 6月23日(水)23時29分4秒
  19時過ぎに玉造温泉へ。何事もなく荷物を預け練習へ。ということは19時頃、風呂釜修理終了していたのか。  

玉造温泉

 投稿者:副代表メール  投稿日:2010年 6月23日(水)23時05分19秒
  本日、風呂釜故障のため休業と玉造温泉に張り紙が貼ってあり、シャッターが閉まっていましたが、午後8時頃には修理が終わり、営業を再開していました。
帰りに風呂が入れたのは良かったですが、ちょっとした騒動でした。
 

河内長野リレーカーニバル(トラック記録会)へのお誘い

 投稿者:タラバガニ  投稿日:2010年 6月20日(日)22時45分29秒
  ネイチャーマラニックや、また、みかた残酷マラソンでお世話になっています。河内長野RCのタラバガニです。
下記、虚弱王室さんのカキコではありませんが、気軽に参加できる『記録会』といえば、来週末27日(日)に河内長野RCで行います、毎年恒例の『河内長野リレーカーニバル』です。当日は午前中、橋本運動公園陸上競技場を借り切り、5000m、1000m、等の記録会、また、リレー、午後からは希望者自由参加のダイトレコースでの3時間ほどのマラニックを企画しています。日程的には「妙見マラニック」とバッテングしてしまっていますが、一周間後の「七夕駅伝」に向けて、陸上競技場のトラックを使っての、スピードチェックには最適だと思いますので、ご都合がよろしければ、是非、ご参加下さい。近くに「紀伊見荘」の温泉もあります。河内長野RCのホームページのトップにご案内を掲載していますので、よろしくお願いします。
 

たそがれジョギング

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年 6月19日(土)22時47分55秒
  こんばんは。
本日、尼崎走ろう会様主催の
「たそがれジョギング」に初参加しました。
陸上競技場での5000mの記録会ですが、大盛況でした。
虚弱王室はいずれもペース走のつもりで走りましたが、
高湿度に弱い上に、水曜日にやるはずのレペを
木曜日にスライドしたために疲れが残っていたのか、
軟弱妃は途中で失速。トホホな結果でした×o×。。。
終了後はサッカーTVのため、
大急ぎで帰宅させていただきましたセダン

気軽に出られる貴重なトラックでの5000m記録会ですので、
来年はぜひ参加してみませんか?

ご参加の皆さん、お疲れさまでした。

おまけ。
16日、虚弱殿下はいっしょにレペをしてたらしいです。。。
 

岸和田の渡辺です

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 6月19日(土)17時03分46秒
  花札泉州終ってからサボリまくって5K太りました皆さんの前へ出るのはばかられるので絞ってから参加します

吉岡さん9月の3連休合宿するようで鍛えて貰いたい所ですが親の葬式より優先の岸和田だんじり祭りがあり行けません

奈良不参加と聞きました又どこかで走りましょう

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

練習メニュー(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月19日(土)09時25分56秒
編集済
  7月から9月までの練習メニュー(案)です。
7月7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
7月14日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
7月21日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
7月28日:6㎞ペース走
8月4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8月11日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
8月18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
8月25日:6㎞ペース走
8月29日:神鍋高原マラソン(ハーフ、10キロ等)希望者のみ
9月1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
9月8日:500m×10本インターバル(200mジョグ)
9月15日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
9月23日(木:秋分の日):妙見山練習会(詳細後日)
9月29日:9㎞ペース走
9月22日水曜日は、練習会ありません。
9月3連休付近に吉岡さんが神鍋高原合宿を実施するかも知れません。(予定は未定です。)
注意事項:
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行の励行をお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて走りましょう。
5.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月19日(土)09時12分41秒
  6月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:22人
ジョグ:山市さん、大谷君、境さん、西川さん
1組:清川さん、ゆずさん、ゴリさん、竹内さん、ハマチワン、熊崎さん、イケダ、谷口君、小室さん、田原さん(10人)
2組:べっち、長谷川君、北村君、加代さん、北村さん@2回目、小田さん、ヨッシー、小谷君(8人)
梅雨入り後の晴れ間でした。日も長くなりました。来週21日は夏至です。
ゴリさんや長谷川君は、今日は暑かったと言っていましたが、僕的には走りやすかったです。今日も結構汗掻きましたが、これからもっと汗の量が多くなりますので給水をしっかり取って行きたいものです。
1組は、清川さんにペースメーカをして頂きました。初めの1キロは少しゆったりでしたが、それ以降ちょっと上げて1組がバラける展開となりました。イケダはみかた残酷マラソンの疲労も余りぬけ切れておらず、しんどい走りとなりました。
3週連続参加の熊崎さん。精力的にこの組の前で走っています。後半の1キロは疲れていました。ゴリさんもマイペースラン。唯、このマイペースランは5キロでもハーフでもフルでも余りタイム的に差が出ないのがゴリさんらしいランニング法です。ちょっと不思議。
この組は、4分15秒から20秒ぐらいの設定でした。
2組は、七夕駅伝及び懇親会幹事の小谷君が声掛け。ちなみに、ナイトラン的には5チーム以上のエントリーだそうです。30日には、メンバー発表お願いします。
先頭争いは、べっちにこの頃調子が戻ってきた北ピー、小谷君、ヨッシーの4人だったような気がします。少し遅れて練習不足気味の小田さんや加代さんが続いています。先週から参加の北村さん、まだ大阪城公園コースを熟知していないので、後方での走りになっていました。
長谷川君も、ナイトランユニフォームを手配済で、神鍋高原マラソンが初デビューとなっています。
この組、3分45秒ぐらいが平均でしょうか。
今日の記録:3キロ12分45秒、2キロ8分21秒、1キロ3分54秒
追伸
・来週の練習は6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ハマチワン、竹内さん
・6月30日は練習会があります。終了後は、「や台や」で懇親会です。サロマやにちなんおろちの完走話もあるかもしれません。
・みかた残酷マラソンのお土産、谷口君が大分のトラック競技会(5000m18分6秒自己ベスト)のお土産及び小田さんから沖縄お土産頂きました。有難うございました。
 

【中止】京都北山西部トレイル

 投稿者:ゆきてぃ@故障王代理  投稿日:2010年 6月19日(土)08時20分3秒
  本日はお天気が良くないため、京都北山西部トレイルを
中止いたします。
 

みかた残酷マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月14日(月)23時07分47秒
  今回の残酷マラソンは、初めての雨中での大会だったような気がします。
また、今般新聞で大きく取り上げてられている口蹄疫の関係から大会は、但馬牛を守るべくある意味厳戒態勢での大会でした。(但馬牛は、育てられて神戸ビーフになるそうです。)
大会中止も検討されていたようですが、どうにか大会関係者の英断で中止は回避されました。
雨中では、ありましたが今年も残酷を楽しめました。
 

京都北山西部トレイル 再掲

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 6月14日(月)19時35分59秒
  京都北山西部トレイルのご案内です。

日程: 6月19日(土)

集合場所:JR京都駅1F中央改札を出たところ

集合時間: AM10:30

行程 京都駅~バス~出町柳駅~叡電~ニノ瀬駅~トレイル~清滝~バス~JR京都駅

約20kmの行程ですが、15km程自販機及びトイレがありませんので、1Lほどの水分とおにぎり2個ほどお持ちください。

 基本、京都駅のコインロッカーに荷物を預けて、帰ってきてから京都タワー温泉に行く予定です。温泉の割引券用意のためなるべく参加表明をお願いいたします。

 ナイトランメンバー以外でも誰でも参加OKです。沢山のご参加をお待ちしております。

ps・・・残酷マラソン参加のリーダーお疲れ様でした。リーダーがお風呂の間、私は吉住ちゃんに抱きついておりました;; 来年はナイトランACで団体戦に参加しませんか?

 ものすごく楽しい大会ですよ!!!
 

若草山練習会

 投稿者:副代表メール  投稿日:2010年 6月11日(金)17時48分22秒
  明日、若草山練習会に参加される方、よろしくお願いします。
なお、飲み会の部の会費は3500円ぐらいになるかもしれません。

すいませんが、よろしくお願いします。

集合場所は、午前11時40分に、近鉄奈良駅東改札口です。
時間厳守でお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月10日(木)23時26分48秒
  6月9日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:24人
ジョグ:山市さん、ユキティ
1組:清川さん、浜ちゃん、ぐっさん、ゆずさん、ゴリさん、竹内さん、理恵子さん、ハマチワン、熊崎さん、イケダ、北村さん@初参加(11人)
2組:べっち、長谷川君、北村君、卓やん、西川(啓)さん、加代さん、田結庄くん、大谷くん、マツジィ、亀次郎@初参加、小室さん(11人)
梅雨入り前の晴れの一日でした。夜の為、気温も然程高くなく身体を動かすにはいい気候です。練習終了後は、結構汗掻きましたけど。これからは、練習中もしっかり給水を取っていきたいものです。
今週は、初参加の人が2人。
一人は、僕と同年代の亀次郎さん。河内長野RC所属です。以前の河内長野ネイチャー時に練習会参加を表明していましたが、今回マウンテンバイク持参参加実現出来ました。今日は、2組で1キロ×4本で終了。3分45秒前後で走っていました。
もう一人は、アラ還の北村さん(66歳)。東淀川在住で吹田ヘルス所属(HP有り)です。某○○鋼管(現:○FE)の実業団選手。25歳前後で一線を離れ、それ以降は仕事一筋。40年ぐらいは陸上から離れていたようです。3年ほど前の退職後は、また陸上を再開されました。普段は、神崎川河川敷を走っています。別大参加を目標に練習を積んでおられています。
ちなみに、40年前の自己ベストは2時間35分だそうです。(靴の性能が全然違う)
お二人のまたの御参加よろしくお願いします。
先週に引き続き2週連続参加の熊崎さん。奈良在住なので若草山練習会はどうかなぁと思っていましたが、残念ながら帰省するそうです。
今日も1組において4分前半で練習されていました。ラスト1本は、ちょっと疲れが出たようです。
ジョグ組は、少し脚に不安があった様で、大事を取って今日はジョグに回った山市さんと週末は各地?に転戦しての練習疲れが今日は、ジョグでした。
1組は、マツジィが2組に移動。清川さんがペースメイク。初めは少し早めでしたが、中盤以降は設定タイム4分15秒ぐらいで走っていました。ぐっさんも息せき切りながら、6本上手くまとめていました。理恵子さんや竹内さんは、中抜きで3本でした。
漸く故障いい方向に向いつつあるハマチワン。1組で練習を久しぶりに楽しんでいました。
2組は、声掛けはべっち。大分調子上がっているようです。先頭は卓やん、それを追う北村くん。それ以降はべっちに田結庄くん辺りが2番手グループです。先頭は3分30秒ぐらいでしょうか。
卓やんは、6本終了後、もう1本。自身でおまけしていました。
小室さんも、肉離れも癒えてこれから本番に向けて北海道マラソン参加の為、練習をしていくことでしょう。
今日の記録:4分10、17、22、22、22秒、ラスト3分45秒
追伸
・来週の練習は3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ハマチワン、浜ちゃん、ぐっさん、マツジィ、竹内さん
 

福知山マラソンエントリー開始!

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年 6月10日(木)21時02分21秒
  こんばんは^o^
福知山マラソンのエントリーが今日から始まりました。
昨今のマラソンブームの影響で
早期締め切りの可能性が高いと思われますので、
参加予定の方、エントリーはお早めにランナー

軟弱妃は申し込み完了!
今シーズンも虚弱王室はそれぞれ別々のフルに出ます^o^;
 

昨日の練習会のご指導有難うございます

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年 6月10日(木)15時46分34秒
  池田代表さん&副代表さん&きよかわさん&ナイトランAC皆様へ

昨日の練習会大変お世話になりましたキタです。
39年ぶりにトレーニングを再開して、3年目を迎えます。
未熟者ですが、今後共宜しくご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げます。
 

第一回妙見マラニック変更その1

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 6月10日(木)15時09分8秒
  マツジイです。

6月27日の第一回妙見マラニックの集合、スタート時間を変更いたします。

集合時間:9時45分

スタート:10時

参加予定の方、変更よろしくお願いいたします。

マツジイ
 

Re: 6月9日初参加の件

 投稿者:副代表メール  投稿日:2010年 6月 8日(火)21時24分18秒
  > No.3076[元記事へ]

着替え等の件についてお答えします。

①玉造温泉に預ける
 大阪市中央区玉造1-12-7  06-6763-5247
 料金:410円
 *番台に先に大阪城公園で走ってから風呂に入る旨を伝える。

②「運動屋どっとこむ」に預ける
 大阪市中央区森ノ宮中央1-16-11 06-4792-0006
 料金:300円
 http://undouya.com/

③地下鉄森ノ宮駅のロッカーに預ける
 料金:300円
 *着替えはトイレで済ませる。

いずれかです。私は多くのランナーが利用している①をお勧めします。
 

6月9日初参加の件

 投稿者:キタメール  投稿日:2010年 6月 7日(月)21時27分3秒
  初めまして、キタです。
6月9日(水)に初参加いたします。宜しくご指導お願い申しあげます。
自宅から地下鉄で練習会場に行きます。
着替え等どのようにしたらよいのでしょうか。教えてください。
 


第1回妙見マラニック

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 6月 6日(日)22時57分40秒
  マツジイです。
6月27日(日) 妙見マラニック第1回目を行います。
多少の雨天決行。
朝9時、箕面駅改札付近(改札は1箇所)に集合。
駅構内にコインロッカーあり。
小銭と携帯と、人によってはドリンクを用意してください。
ワタシは水分補給は自販機で取ります。
今回は、東海自然道は通らず、街道のみで往復します。
昨年は箕面駅前がゴールでしたが、今年は石橋駅前の「平和温泉」をゴールにいたします。
もちろん、箕面石橋間は電車に乗らなくてもOK。ワタシは絶対乗ります。
同じく石橋駅近くの「王将」で反省会の後解散。
ドタ参OKですが、できれば事前にマツジイにメールか電話をくださいませ。
 
 

6月30日

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月 5日(土)13時28分31秒
  6月30日水曜日は、僕の間違いで練習会が抜けていますが、練習会はあります。
練習内容は、3キロ走です。七夕駅伝コースを走ります。よろしくお願いします。
尚、練習会終了後は、「や台や」(20名で予約済)で懇親会(21時から)を実施します。
この懇親会時に、駅伝チーム編成をマネジャーのユキティ及び幹事の小谷君から発表させて頂きます。
また、この懇親会は加代さんのお誕生会(幾つになったかは、怖くて書けません)を兼ねていますのでご参加検討されている方は、よろしくお願いします。
会費
男性:3500円、女性:2500円、加代さん:1000円
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 6月 5日(土)12時59分3秒
  6月2日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:フリージョグ。3キロ走、ダウン3キロ
参加人数:25人
ナイトラン合宿も無事終了し、梅雨が来て夏本番。気温が低かった5月も終え、半袖、ランパンの気候になってきました。これからは、充分給水にも気をつけて練習に取組みたいものです。
今回は、7月に開催されるであろう七夕駅伝のナイトラン的駅伝選考会を兼ねた3キロタイムトライアルです。山市さん、参加したかった様ですが脚に違和感があり、今日は顔出しのみとなりました。
また、今日は単身赴任中の熊崎さんが初参加。愛知出身で現在は奈良に御住まい。愛知の走友会に所属していますが、平日の練習会を検索してナイトランに行き着いたみたいです。10キロは43分台で走ります。本年の目標は、名古屋シティと加古川マラソンだそうです。またのご参加よろしくお願いします。
OTTYマラソン参加の中島君、縁あってか金城君の弟が出身学校(高校?大学?)の先輩だそうです。
また、ひよこさんのお子さん(娘さん)が三田リレーカーニバルで800mの優勝報告の連絡がありました。おめでとうございました。
今日の記録は下記です。
金城:9分53秒
北村:10分15秒
中島:10分28秒
小谷:10分34秒
ヒラリン:11分1秒
長谷川:11分9秒
加代さん:11分12秒
啓さん:11分17秒
大谷:11分33秒
マツジィ:11分37秒
谷口(池田):11分43秒
熊崎@初参加:12分7秒
清川:12分11秒
ぐっさん:12分15秒
ゆずさん:12分28秒
ゴリさん:12分53秒
ハマチワン:13分23秒
竹内:13分23秒
ひよこさん:14分27秒
理恵子さん:8分5秒(2キロ)
3キロ走:べっち
顔出し:山市
タイム読み上げ:サミーさん、ユキティ
追伸
・来週の練習は1キロ×6本です。
・タイム読み上げ有難うございました。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、マツジィ、竹内さん(故障気味のハマチワンさんは、3キロ走は後方での走りでしたが、まついでは僕らより先着していました。)
・星のブランコを走り、帰りのジョグ中久しぶりに扱けました。右肩痛打しました。気をつけましょう。
 

真夏のビアパーティービール

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 6月 4日(金)12時56分30秒
  もうすぐ待望の、夏です。夏だ、祭りだ、生ビールだ‥
と、いう事で今年も梅雨明け一番に開催致します。
日時  8月1日(日)
会場  阪神百貨店屋上ビアガーデン
時間  17時30分~21時30分
料金→男女共に3500円(税込)
お飲物→ 生ビール、生黒ビール、チュー杯、カクテル、ソフトドリンク
お料理→ 和洋中初め、阪神グルメディナー
デザート→ アイスクリーム、ケーキ、スウィーツ
4時間食べ放題、飲み放題のバイキング形式です。
【生ビール友の会】で50名予約しております。  開場20分前頃にお越し頂き、窓口にて料金お支払い下さい。
参加表明は、7/29日(木)まで。
※ドタキャンは、全く構いませんが、お席の都合上、ドタ参は無理ですので、必ず参加表明して頂きお越し下さいね!
さぁ、真夏の夕日と涼しい夜風に癒されて、グイッと生ビールを飲みましょう!宜しくお願い致しますビール
 

(無題)

 投稿者:ぐっさん  投稿日:2010年 6月 1日(火)01時16分27秒
  駅伝ネタですっかり悪者に?なってしまいました(笑)。
幻のトレランコース。次回は完璧にご案内できるようにしときます。
私、体育会系じゃなかったので、合宿?にビビッてましたが、
皆様のおかげで楽しい合宿になりました。
やはり、走った後って何でも美味しいですね~。

皆様、ありがとうございました。
 

ナイトラン合宿

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月31日(月)21時54分31秒
編集済
  5月29日(第1日目) 天候:晴れ
参加人数:25名(お子さん含む)
この合宿先も、6回目?程度になりました。
以前は和室利用でしたが、3年ほど前からは大部屋を利用しています。
今年は、今までに記憶にない程のランニング日和となりました。
交通渋滞に巻き込まれた方も居られましたが、集合時間には、大体間に合いました。
練習内容は、神戸しあわせの村周回コース(2.6キロ)を各自のペースで走る練習です。
初めの1周は、全員で走り。何人かは、5周前後の方も居ましたが、大体、合計10周で終了されていました。17時で練習終了し、その後お風呂。18時半から豪華な晩御飯。
19時30分頃から、23時頃まで親睦会。
ランニング話や恋愛?話等々色々を話題が出た様な気がします。
最後まで残った人は、夜中3時頃まで親睦を深めていた様です。

5月30日(第2日目) 天候:晴れ
参加人数:26名(お子さん含む)
大体の人は、前日疲れが合ったようで、10人ぐらい早朝練習に参加。
何回も訪れている神戸しあわせの村ですが、ぐっさんが前日園内MAP片手に散策し、新しい場所を発見したのでそこまで走って行きました。
場所は、明石大橋が見れる場所です。途中トレイルコースで道に迷い、ちょっとしたトラブルもありましたが、どうにか明石大橋見れました。ただそこまで行くのに、階段駆け上りの練習があり、恐らく、これは駅伝までに脚を使わそうと策略していたぐっさんチームの戦略にまんまと術中にはまった朝練習会となりました。
その後は、朝食。少し休憩して2日目の練習が始まりました。
練習内容は、神戸しあわせの村駅伝コース(1.5キロ:未公認)で1人が1周から3周程度走り襷を繋げる練習です。
毎年、1位チームにはHOGからの厚い抱擁があるので、それを目指して壮絶な争いが展開されます。
美味しい処は昨年と同じマツジィが貰っていました。
練習終了後は、ジャングル温泉に今年から模様替えのランチバイキングに参加メンバーは舌鼓を打っていました。合宿最後は、お土産コーナーで無事帰途に着きました。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・ナイトラン合宿には、女性陣はタオル持参を忘れない様にしましょう。
・イケダが戴いた、越前大野名水マラソンのお土産は、東京から来ていた竹ちゃんに上げました。
・西川さんから持ち帰り品有難うございました。
 

ナイトラン合宿(その1)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月30日(日)23時06分59秒
編集済
  ナイトラン合宿IN神戸しあわせの村
参加人数:総勢27人(2日間合計)
お疲れ様でした。取り敢えず、スライドショー作成しました。
やばそうな写真ありましたら、ご連絡願います。削除します。
詳細は、明日以降レポート作成します。
尚、合宿会計を集計していたら、かばんから1000円札発見。
宿泊者には、あと100円を返却できていましたが、返却できずに申し訳ございません。
その為、今回の合宿残金総額1500円は、昨今のユーロ高により緊縮財政のナイトラン会計に勝手ですが、充当させて頂きますので、ご了解願います。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/4054&.view=t
もう寝ます。
 

若草山練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月30日(日)19時07分26秒
編集済
  飲み会の部は、参加人数が16名となったので、募集を中止します。
なお、練習会の部のみの参加は、練習会当日まで受け付けします。
 

合宿駅伝の結果

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月30日(日)15時57分37秒
編集済
  合宿参加の皆様、お疲れ様でした。
うちは、午後2時53分、無事に自宅へ到着しました。

本日の駅伝の結果をまとめましたので、添付しておきます。
ご参照ください。

本日は4位と5位が最後まで競り合う展開となり、
今年のチーム編成は成功かなと思いました。
ちなみにほとんど軟弱妃が作成しました。
 

京都北山西部トレイル

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 5月29日(土)16時43分17秒
   京都北山西部トレイルのご案内です。

日程: 6月19日(土)

集合場所:JR京都駅1F中央改札を出たところ

集合時間: AM10:30

行程 京都駅~バス~出町柳駅~叡電~ニノ瀬駅~トレイル~清滝~バス~JR京都駅

約20kmの行程ですが、15km程自販機及びトイレがありませんので、1Lほどの水分とおにぎり2個ほどお持ちください。

 基本、京都駅のコインロッカーに荷物を預けて、帰ってきてから京都タワー温泉に行く予定です。温泉の割引券用意のためなるべく参加表明をお願いいたします。

 ナイトランメンバー以外でも誰でも参加OKです。沢山のご参加をお待ちしております。

 前回のトレイルの参加者は、木下さん@明走会、ゆずさん、ユキティー、小谷君、故障王でした。

 楽しいトレイルでしたが、アフターの私のお友達のお店でワインをがぶ飲みした故障王は泥酔して、ゆずさんに救助していただいた模様です。ありがとうございました。

ps・・・ワタナベ様

 吉岡は毎年『奈良大仏マラソン』に参加してるんですが、今年は福岡国際か大阪30kmロードレースに参加のため『奈良マラソン』は参加いたしません。
 

新しい職場

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月28日(金)22時20分33秒
  職場にもだいぶん慣れました。私の職員室はベテラン先生方の職員室。大相撲双子山部屋の大看板文字を書いた書道の先生、バレーボール男女オリンピック監督やワールドカップ監督を育てた、前バレーボール部監督と一緒に仕事させていただいています。前バレーボール部監督とはスポーツの話で盛り上がっています。尊敬出来る先生で見習う事がたくさんあります。この経験を大切にしたいです。  

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月27日(木)23時14分47秒
  5月26日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、6キロ走、ダウン3キロ
参加人数:18人
ジョグ:ハマチワン
1組:ゆずさん、ゴリさん、サミーさん、澤ちゃん、小室さん(5人)
2組:イケダ、長谷川君、山市さん、北村君、ひよこさん、卓やん、中島君、ヨッシー、谷岡さん、小谷君、べっち(11人)
顔出し:清川さん
走るには丁度いい感じの気温ですけど、今週も寒かったです。天気予報では、来週も寒そう。
合宿が開催される土曜日と日曜日は、ランニング日和の予報なので良かったです。
今週の練習内容は、6キロ走。
清川さんは、練習会参加予定でしたが所用が予想以上に時間が掛かり結局顔出しのみの参加でした。
ハマチワンさんは、股関節痛が未だ癒えずに今日もジョグのみの参加です。
1組は、サミーさんがペースメーカーになってもらい、1キロ4分15秒から30秒辺りを走っていました。
澤ちゃん、23日あの風雨の中参加した水都100キロを9時間切り(8時間58分?)で完走しながら、今日はお疲れでもありましたが、ゆずさんを引張り4分30秒弱で6キロ走を走り切っていました。
ただ、ゆずさん今日は女性陣一人の為、少し寂しそうだったのが印象的でした。
小室さんは肉離れも多少回復したのか、久しぶりに参加。
2組は、50歳台の山市さんとひよこさんから20歳台の卓やんや小谷君、北村君、中島君と幅広い年齢層での組となりました。先頭Gは、卓やんに小谷君、べっち、谷岡さんか。2週目以降は、卓やんと谷岡さんが先頭争いをする展開で、それ以降は小谷君、べっち等が続いていました。恐らく、先頭は3分40秒ぐらいではないでしょうか。今日の谷岡さんは、22分弱で6キロ走っていました。
駅伝に向けて調子良さそうです。
ちなみに谷岡さんは、1歳刻みランキングで41歳の部で24位でした。
長濱さんも、48歳の部で初めて100位(3時間1分)にランクイン。
おめでとうございます。
今日の記録:24分48秒(5キロ通過20分42秒、ラスト1キロ4分6秒)
追伸
・来週の練習は3キロタイムトライアルです。タイム取ります。七夕駅伝選考会を兼ねています。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ハマチワン
 

御無沙汰です

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 5月27日(木)16時54分40秒
  岸和田の渡辺です^▽^参加したいんですがなかなか水曜日行けません-_ゞ
ナイトランの皆さん本当にがんばってますね又パワー貰いに行きます
多胡君岸和田へいつ引っ越しですか?手伝うことあれば遠慮なく言って下さい安全第一岸和田へウエルカメ
吉岡さん奈良マラソン走るんですか?

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

Re: 練習会レポート

 投稿者:北ピー  投稿日:2010年 5月26日(水)21時58分49秒
  > No.3059[元記事へ]

先週は雨の中での練習になりましたが、山市さんやひらりんさんに刺激を貰い良い練習でした。
特にひらりんさんの2本目ラスト1キロからの切換えスパートは素晴らしく、付いていくのがやっとでした。
とても刺激になりました、また練習できる機会を楽しみにしております、ありがとうございました。
 

若草山再掲示

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月26日(水)20時54分1秒
   最近、左ふくらはぎを痛めた虚弱王です。
 具合はよくなっていますが、念のため本日の練習会を欠席しました。


 若草山練習会の要綱を掲載します。
 なお、この練習会に関する質問及び問い合わせはこの掲示板に書き込むのでなく、
山市さんか大谷あて口頭かメールでお願いします。


1 集合時間  平成22年6月12日(土)午前11時40分

2 集合場所  近鉄奈良駅東改札口

3 練習内容  1周11kmのコースを各自のペースで最大3周走ります。
        速い人・遅い人、単独走・集団走、色々です。
        その後、京富にて反省会

4 タイムスケジュール
(1)全員が集合してから徒歩にて京富へ移動。
    ◎奈良市元林院町31  0742(22)8681

(2)京富に荷物を預ける・着替えてから、約2km離れているスタート地点へ向かう。

(3)練習開始は午後12時40分を予定
   各自のペースで最大3周を走る。体調が悪ければ、2周でも1周でも良
   最初の1周は、コース案内のため、皆で走ります。

(4)午後4時に練習終了し、皆で京富まで帰る。

(5)すぐに近鉄奈良駅前の大西湯に行き、汗を流す。
    ◎大西湯 住所:奈良市中筋町18 電話:0742-22-4875
(6)午後5時30分 反省会開始

(7)午後9時までには終了する予定です。

5 注意点
 ・要綱は変更となることがあります。その時は、適宜連絡します。
 ・参加は、自己責任でお願いします。
 ・悪天候により中止する場合は当日午前7時までにナイトラン掲示板に書き込みします。
 ・自販機はコース上にあるものの、ボトルポーチを持つことをお勧めします。

6 参加方法  店の予約の関係上、5月29日(土)までに山市さんか大谷まで
        口頭かメールで申込ください。
        なお、練習会のみ参加の人はドタ参OKです。


7 その他   不明点は、山市さんか大谷まで
 

合宿の案内(変更)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月24日(月)22時16分16秒
編集済
  昨日は、河内長野ネイチャー参加された方々お疲れ様でした。
京都トレイルと連荘の方は、特にお疲れ様でした。

合宿の変更点のみ掲載します。
よろしくお願いします。
ナイトラン合宿の案内
①参加人数:25人(子供1人含む)(4人増。)5月24日現在
4人増の方は、下記です。
②配車:ぐっさん号:山口(1人)
O田号:O田さん、境さん(2人)
往復電車:津村(1人)
千代子さんは、土曜日昼から参加となりました。
③食事:日曜日昼食:ランチバイキング(980円)
④買出し:買出し金額増加させて頂きました。
ユキティ→総額1万2千円ぐらいまで(2千円増)
山辺→総額1万円ぐらい(2千円増)
ミキポングループ→総額1万円ぐらいまで(2千円増)
その他:
西川さん→お土産の手配お手数ですがよろしくお願いします。
 

Re: 練習会レポート

 投稿者:HOG(激走する男の子)  投稿日:2010年 5月24日(月)13時03分35秒
  > No.3057[元記事へ]

先頭争いは、一本目は山市、北村さんで先頭争いです。3分45秒ぐらいです。2本目は、ヒラリンと北村君が先頭争いです。残り100mで北村君がスパート。ヒラリンが付いていけず、ズルイといっていました。山市は㌔4分がやっとまだまだ復帰はしていません。
 

寒かった

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月23日(日)21時21分30秒
  雨の中、マスターズの審判をしました。担当は棒高跳び。棒高跳び専門の審判員が欠席したので私が責任者になった。無事に競技が終了しやれやれです。数日、天気が悪いとか。脚の調子が悪いので脚の休息に丁度いい。しっかりストレッチします。  

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 5月22日(土)16時26分28秒
  5月19日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:13人
ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ぐっさん、サミーさん、イケダ、長谷川君、山市さん、谷口君、ヒラリン、北村君、小木さん@初参加、永井さん@初参加(漢字間違っていたらすいません)
今日の大阪城公園は、ナイトランの練習会に参加している人以外は、余り見かけませんでしたので周回コースは、ほぼ独占状態でした。天候の方は、予想通りに雨。本降りまではいきませんでしたが、結構降りました。ぐっさんも、当初は「水都100キロ ウルトラ」参加予定でしたので、今日は雨が激しかったら参加を見送る予定だった様でしたが、参加を見送るには悩ましい雨の降り方だった様で結局練習会とまついに参加しました。
今日の参加人数は、13人。人数的に一斉スタートを実施。先頭争いは、山市さん、小木さん。永井さんの3人。3分45秒ぐらいかと思います。この頃、漸く調子を取り戻しつつある山市さん。少し故障も癒えてきたかもしれません。2本目は、ちょっと疲れていましたけど。2番手Gは、ヒラリンと北村君。それ以降は、日曜日に長居第一陸上競技場で障がい者スポーツ大会で1500mに参加の為、3キロを1本で終了した谷口君に長谷川君が続き、清川さんが引張るクラスは、4分15秒から30秒ぐらいで練習されていました。
少し遅れて参加のゴリさん。7月までには大会参加も無い様で、少しオフモードの様相ではありますが、しっかり3キロ×2本を走り切っていました。
今日の記録:12分6秒
追伸
・来週の練習は6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市さん、ぐっさん、長谷川君
 

Re: 七夕駅伝

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年 5月21日(金)09時12分14秒
  > No.3055[元記事へ]

ゆきてぃ@マネージャーさんへのお返事です。

こちらに書き込みスイマセン。
七夕駅伝、メンバーにまだ空きがありましたらぜひ参加したいです。
最近故障気味ですがきっちり仕上げて誠心誠意爆走する所存です。
ナイトラン鉄友会員の名誉にかけて誓います。

よろしくおねがいします。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

七夕駅伝

 投稿者:ゆきてぃ@マネージャー  投稿日:2010年 5月18日(火)22時21分19秒
  七夕駅伝の案内です。

●日時  7月4日(日) 17:30スタート

●会場  大阪城公園

●駅伝  1チーム4名 3キロ×4区12キロ(女子1名以上含む)
      *織姫チームの場合は全員女性

ご参加いただける方は幹事の小谷さんもしくはゆきてぃ@マネージャーまで
ご連絡お願いします。
尚、駅伝後、温泉→打ち上げも考えています。(詳細は後日)

皆さまのご参加お待ちしています。
 

残酷マラソン

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 5月18日(火)19時07分4秒
  今年も、参加予定です。
僕のちょっとした間違いで、みかた残酷マラソン大会事務局から携帯電話ありました。
どうにか、間違いも判明し解決しましたが、大会事務局に今年の参加人数を聞いたところ、今年は1800人を超えた様です。昨年も過去最高の1300人強。一昨年は1100人。ブームです。
 

朝ジョッグ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月16日(日)20時29分8秒
  5月から、2年ぶりに朝ジョッグ再開。時間通りに新聞配達するお兄さん、散歩する見知らぬおばあさんが微笑んで挨拶してくれます。シャワー後、朝食作ってます。5月上旬のオムレツは失敗作でしたが、先週末からはまたフワフワ、きよかわオリジナルオムレツが出上がり。朝ジョッグは気持ち良いですよ。早く信楽タヌキ腹を解消しなければ。皆さん今週も仕事にジョッグ頑張ろう。  

再掲示

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月16日(日)19時09分47秒
    若草山練習会の要綱を掲載します。
 なお、この練習会に関する質問及び問い合わせはこの掲示板に書き込むのでなく、
山市さんか大谷あて口頭かメールでお願いします。


1 集合時間  平成22年6月12日(土)午前11時40分

2 集合場所  近鉄奈良駅東改札口

3 練習内容  1周11kmのコースを各自のペースで最大3周走ります。
        速い人・遅い人、単独走・集団走、色々です。
        その後、京富にて反省会

4 タイムスケジュール
(1)全員が集合してから徒歩にて京富へ移動。
    ◎奈良市元林院町31  0742(22)8681

(2)京富に荷物を預ける・着替えてから、約2km離れているスタート地点へ向かう。

(3)練習開始は午後12時40分を予定
   各自のペースで最大3周を走る。体調が悪ければ、2周でも1周でも良
   最初の1周は、コース案内のため、皆で走ります。

(4)午後4時に練習終了し、皆で京富まで帰る。

(5)すぐに近鉄奈良駅前の大西湯に行き、汗を流す。
    ◎大西湯 住所:奈良市中筋町18 電話:0742-22-4875
(6)午後5時30分 反省会開始

(7)午後9時までには終了する予定です。

5 注意点
 ・要綱は変更となることがあります。その時は、適宜連絡します。
 ・参加は、自己責任でお願いします。
 ・悪天候により中止する場合は当日午前7時までにナイトラン掲示板に書き込みします。
 ・自販機はコース上にあるものの、ボトルポーチを持つことをお勧めします。

6 参加方法  店の予約の関係上、5月29日(土)までに山市さんか大谷まで
        口頭かメールで申込ください。
        なお、練習会のみ参加の人はドタ参OKです。


7 その他   不明点は、山市さんか大谷まで
 

尼崎記録会

 投稿者:金城  投稿日:2010年 5月16日(日)09時50分53秒
  17’07”(3.18ー25ー30ー29ー25)
来週、フルがあるので最終組よりもゆとりをもてる組に
しました。生駒の疲労もあり、まだまだ重い走りでしたが
久しぶりのトラックで楽しめました。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 5月15日(土)20時27分34秒
  5月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:30人
ジョグ:重ちゃん、ユキティ、ハマチワン、境さん(4人)
1組:マツジィ、ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ぐっさん、サミーさん(6人)
2組:イケダ、長谷川君、西川(啓)さん、山市さん、ひよこさん、加代さん、八重ちゃん、谷口君、ヒラリン、大谷君、三宅さん、ヨッシー、(12人)
3組:防府太郎、小田さん、小谷君、北村君、田結庄君、べっち、山岸君(7人)
顔出し:吉水さん
5月になって、初めての大阪城公園での練習会となりました。唯、今回も少し肌寒かったです。
イケダは、ロングシャツにハーフタイツで、べっちは半袖、ランパンのいでたち。少し寒そう。
走るには、いい感じの寒さではありましたけど。来週の天気予報は、雨っぽいです。5月が終ると季節は梅雨。このまま、少し寒いまま夏に突入するのかもしれません。
そんな訳ではありませんが、今日は久しぶり練習会に参加していただいた人も数人居ました。
ヨッシーはたぶん1年半ぶりでしょう。時々大会では顔を合わせていましたが、夜の大阪城公園は久しぶりです。また、三宅さんも久しぶりです。昨年だったと思いますが、忘年会の予約かなんかで梅田で遭遇した記憶があります。数年前は、仕事を休んで映画を観て帰宅途中にひよこさんに梅田会ったこともありました。また昨年の福岡終った後、枚マスの○田君と帰宅途中、梅田でバッタリ。余り梅田で悪いことは出来ません。
話は変わり今日の練習メニューは、黄金週間がどちらかと言うと、距離走中心でしたので久しぶりのスピード練習はちょっと怖かったです。
ジョグ組は、股関節痛のハマチワンさんは、女性も多かったので今日はジョグ組で走っていました。
ただ、汗は掻いたので、まついには参加していました。
1組は、ゆずさんは「サロマ」、ぐっさんは「水都」とウルトラにシフトしている1組ではありましたが、そこはとくしまでゴリさんに先着したマツジィがきっちりペースメイク4分30秒前後で刻んでいました。
2組は、昨年新型インフルエンザで中止になった越前大野名水マラソン(23日)参加の西川夫妻を神鍋高原ハーフ参加の長谷川君や今回の河内長野ネイチャーは所用により不参加の山市さんが前半を引張り、3分45秒弱ぐらいで6本走っています。イケダと谷口君はどうにかこの組の後方ではありましたが、取り敢えず4分切って終了していました。
3組は、防府太郎を中心で3分30秒ぐらいの推移と思います。小田さんはこの頃練習不足気味でちょっとふっくらしながらではありましたが、この組の2番手あたりで走っています。この中で比較的若い部類のべっちや小谷君に北村君も結構いい感じでしたが、北村君最後は太もも少し違和感あったようです。
今日の記録:3分48,54,48,54,57,54秒
追伸
・来週の練習は3キロ×2本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、山市さん、まつじぃ。
・ゴリさんから横浜のお土産、マツジィとゴリさんからとくしまマラソンのお土産頂きました。ありがとうございます。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中です。総勢23人です(1人増)。
 

京都北山東部トレイル

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 5月15日(土)16時21分57秒
   来る5月22日(土)に北山東部トレイルを行います。

ケーブル比叡駅~叡電ニノ瀬駅までの約18kmです。

 途中に急な登りを木をつかみながら登らなければならない場所が二箇所ほどありますので、軍手着用をお勧めします。

 後、肌の露出の少ない格好、及びスタートから大原まで水場や自販機が無いので、1Lほどの水分が必要です。

 集合は叡電出町柳の改札前にAM11:30に集合し、コインロッカーに荷物を預けて電車でケーブル比叡駅に向かいます。

 途中の大原で、ポン酢やドレッシング、地の野菜等が有名なお店によりますので、リックサックで行くのがよいと思います。

 解らないことや質問等は私までお願いいたします。

尚、天候不良等で中止の場合は掲示板に書き込みますので、確認をお願いいたします。
 

若草山練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月12日(水)22時19分7秒
  練習会、お疲れ様でした。

本日、若草山練習会に参加表明していただいた方は、以下のとおり。
漏れがあったら、山市さんか大谷までお知らせください。

なお、居酒屋京富の部は席に限りがあるので、お早目に参加表明ください。
練習会のみの参加は当日でもOKです。

ちなみに京富の料理は美味です。


   山市さん、加代さん、啓さん、長谷川さん、長浜さん、ゆずさん
   奥村さん、小谷くん、ユキティさん、虚弱王室(2名)
 

なかなか難しい

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月 9日(日)22時42分55秒
  なかなか読みごたえのある小説ですね。外国の小説は読むのに根気が要ります。きよかわ亭からは若草山、二月堂、平城京大極殿が見えます。あつあつで甘いミルクティー飲み読書と大和の国の風景は最高です。マツジイさん、完読出来るよう頑張ります。  

ドクトルジバゴ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 5月 9日(日)20時22分6秒
  > No.3044[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。

昼からはドクトルジバコの続きを読もう。

映画、何度も観ました。ジュリー・クリスティーとオマー・シャリフが織り成す生き様にあこがれました。
小説と、シベリアの写真に彩られた「ジバゴの詩集」を机の隅に置きました。
若かったあの頃の溢れ出そうな感情の高まりを、今も時折思い出します。
マアソノ・・・
 


大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 9日(日)18時21分10秒
編集済
  5月9日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪環状線1周練習会
参加人数:7人
ゆずさん、ゴリさん、イケダ、西川(啓)さん、小谷君、加代さん、サミーさん
黄金週間も今日の本当の意味で終了でしょう。明日からの通勤も通常通りかもしれません。
5月も中旬に差し掛かりました。黄金週間の暑い日差しから行くと、今日はどちらかと言うと心地よい風と日差しも然程きつくなく、走りやすい日でした。
サミーさんが途中から参加で、外回りで走りました。その後、合流し玉造まで一緒に走りました。
それ以外は9時半に集合し、その後9時50分ぐらいにスタート。森之宮を経て京橋、大阪と走りました。時折西川(啓)さんの的確な鉄道話に一同感心し、これでナイトラン的鉄友会も大所帯になったかもしれません。
2週間前と同じコースを走りましたが、試走参加者以外は大阪から新今宮廻りの風景は初体験。
一番の売り?の安治川トンネルも満喫?し、その後は弁天町のコンビニでしばし休憩。
天王寺過ぎた辺りから少し暑さを感じましたが、どうにか玉造まで事故無しで25キロを3時間30分弱で完走しました。
終了後は、宇野さんも参加し、玉造温泉→王将でした。お疲れ様でした。
追伸
・今週の水曜日から通常練習会です。また、「まつい」もあります。
・8月初旬頃の日曜日にラダー練習会及び新世界だるまで親睦会を実施するかもしれません。
・小谷君へ。過不足金今度の水曜日支払います。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/e689&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
 
 

やれやれ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月 9日(日)12時00分53秒
  奈良市民大会走って戻りました。信楽のタヌキみたいな大きな腹、アンパンマンみたいな丸々した顔の体型でフーフーしながら5000m走りました。記録は目標達成し、これで陸協記録会でも打ち切りにならずにすみそうです。夏に向けて宮澤賢治のように一日米3合・みそと少しの野菜を食べ減量し記録を向上させたいですね。アルコール、もっての外(こんなこと出来るかな)?。先日部屋掃除した、天気も良く清々しい。昼からはドクトルジバコの続きを読もう。PS:サミーさんへ、水曜日にCD持って行きます。  

昨日の写真

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 5月 6日(木)07時24分23秒
  昨日は暑い中、お疲れさまでした。
最後尾を走ってましたので、女性陣の写真が多いですが、一応アルバムに
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tm19561228/lst?.dir=/f1b1&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

急坂を上った所から摂河泉展望コースを下山して、枚岡公園に。売店で思わずBeerでした(笑)
 

のんびり

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月 5日(水)22時27分40秒
  マスターズ南部杯の審判でした。担当は棒高跳び。ポールの担当は年1・2回です。今日は記録、呼び出し、ポール受け、バーやアップライトの設定と大忙し。参加者が少なかったので、これだけの仕事が一手にできました。天気もよく、のんびりジャッジしました。郊外に練習出かけた皆さんも清々しく走れたと思います。  

若草山練習会

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 5月 5日(水)21時03分2秒
   若草山練習会の要綱を掲載します。
 なお、この練習会に関する質問及び問い合わせはこの掲示板に書き込むのでなく、
山市さんか大谷あて口頭かメールでお願いします。


1 集合時間  平成22年6月12日(土)午前11時40分

2 集合場所  近鉄奈良駅東改札口

3 練習内容  1周11kmのコースを各自のペースで最大3周走ります。
        速い人・遅い人、単独走・集団走、色々です。
        その後、京富にて反省会

4 タイムスケジュール
(1)全員が集合してから徒歩にて京富へ移動。
    ◎奈良市元林院町31  0742(22)8681

(2)京富に荷物を預ける・着替えてから、約2km離れているスタート地点へ向かう。

(3)練習開始は午後12時40分を予定
   各自のペースで最大3周を走る。体調が悪ければ、2周でも1周でも良
   最初の1周は、コース案内のため、皆で走ります。

(4)午後4時に練習終了し、皆で京富まで帰る。

(5)すぐに近鉄奈良駅前の大西湯に行き、汗を流す。
    ◎大西湯 住所:奈良市中筋町18 電話:0742-22-4875
(6)午後5時30分 反省会開始

(7)午後9時までには終了する予定です。

5 注意点
 ・要綱は変更となることがあります。その時は、適宜連絡します。
 ・参加は、自己責任でお願いします。
 ・悪天候により中止する場合は当日午前7時までにナイトラン掲示板に書き込みします。
 ・自販機はコース上にあるものの、ボトルポーチを持つことをお勧めします。

6 参加方法  店の予約の関係上、5月29日(土)までに山市さんか大谷まで
        口頭かメールで申込ください。
        なお、練習会のみ参加の人はドタ参OKです。


7 その他   不明点は、山市さんか大谷まで
 

星のブランコ練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 5日(水)18時49分32秒
編集済
  5月3日は、山市さんが所属している奈良のスポーツクラブ(らくらく倶楽部)のランナーのガイド役として「星のブランコ」周辺をマラニックしました。
山市さんが星のブランコを見学及び走ってみたかったようです。
その前に、星のブランコ周辺を熟知しているイケダは、前日試走。
当日は温泉施設を10時ごろスタートし、ゴールは1時前でした。
練習自体は、星のブランコに設置されている展望スポットが標高約260m。
そこまで下から途中給水休憩を取りながら、走りました。時々アップダウンのあるコースに呼吸も荒くなっていましたが、挫折者も出さずに全員完走。
途中の案内事務所周辺には三脚を据えたカメラマンが30組以上?。何を撮影しているかと誰かが質問すると、「隼(はやぶさ)」が断崖に営巣しているようです。その姿をじっと待っているアマチュアカメラマンでした。案内事務所周辺は余り走らないので、今回初めて知りました。
また、体力を温存していた山市さんはロッククライミングで約5m登っていました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

生駒練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 5日(水)18時26分26秒
  5月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:生駒練習会
参加人数:19人(愛ちゃんとさくらちゃん含む。)
GWも今日で終了。
今日は、下界は暑そうでしたが、生駒山上は日陰が多かったので下界よりは暑くありませんでした。
山市さんが奈良のスポーツクラブメンバー(かけっこ倶楽部)を集ってくれたので結構人数が集まりました。このかけっこ倶楽部、3日は星のブランコへ、昨日は吉野川でラン&BBQと、GWに遠出なしでランニングを満喫していました。また、ゴリさんは今日遅れて参加。理由は、横浜スタジアムまで野球観戦。昨日ベイスターズがサヨナラ勝ちでしたので気分爽快の様でした。
また、片鉄マラニックを堪能した吉岡さんやユキティ、ゆずさんも然程疲れがないようで参加。
イケダは、昨日昼は第2京阪道路を門真方面にサイクリング。夕方は今日の練習に備えて、7キロ程のランニング。
サミーさんは、軽めのリュックで、その後らくらく登山道?から帰宅。
べっちは、30キロを走りましたが、その間愛ちゃんはさくらちゃんと生駒ふれあいセンター廻りを散策して時間つぶし。珠にはゆっくり散策するのもいいのかもしれません。
ちなみに、つつじは5分?咲きで、昨年の満開までには残念ながら至りませんでした。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・来週の9日の日曜日は、環状線1周練習会です。余りコース理解していませんので、コース熟知者募集中。9時半JR玉造駅集合です。
・5月12日の水曜日からは、通常練習会です。練習内容は、1キロ×6本です。
・生駒からの復路、駅までに行ってくれた運転手の方々有難うございました。
 

京都トレイル

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 5月 4日(火)17時58分14秒
   来る5月22日(土)に第二回京都一周トレイルの比叡山~二の瀬間を行います。

AM11:30に叡山電鉄出町柳駅の改札前に集合です。詳細は後日投稿しますので、宜しくお願いします。
 

片上鉄道廃線跡マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 5月 4日(火)17時54分21秒
   5月2日快晴の元、ナイトラン鉄道友の会の精鋭部隊でカオリンさんの故里の片上鉄道廃線跡マラニックを啓さん隊長の下、開催してきました!

 先ずは吉ヶ原で二時間ほど保存鉄道に乗ったり、見学したり卵かけご飯を食べた後、約40kmを6時間位かけて廃線後をマラニックしました!

 練習後は姫路で入浴しアットホームなお店で反省会後はN川夫妻は帰宅。残りの四名は姫路に宿泊し、3日は竹田まで移動し日本のマチュピチュといわれてる竹田城にマラニック!

 その後はまもなく新型車両に置き換えられるキハ181系『はまかぜ』に乗って500PSの鼓動を楽しんできました!

 本当に有意義な時間をともにしてくれた皆さんに感謝!
 

マスターズ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月 2日(日)21時07分42秒
  奈良マスターズの審判してきました。91歳の高齢者が幅跳びをこなしました。立派ですね。私が老人になってもあのように走ったり跳んだり出来るかな。また90まで生きれるかな。5日は大阪マスターズでも審判します。  

生駒

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 5月 2日(日)15時34分44秒
  今日も天気も良かったので、家から走って生駒へ。
みずのみからコースに入りましたが、ツツジの方はちょっとだけ咲いてる感じでした。
まだ、山桜が残ってます。
やっぱり4月が天候不順だったから…。

9km手前の自販機の所は休憩所もでき、自販機もきちんと動いてました(笑)

なお、ふれあいセンターの駐車場ですが、ゲートが設置されてます。

生駒←→ふれあいセンター間のバスはICOCA、PiTaPaが利用できます。
 

合宿の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 1日(土)23時47分50秒
編集済
  ナイトラン合宿の案内です。
誰でも、参加できます。
現在参加人数20人前後です。
5月9日ぐらいまでに参加の連絡お願いします。
日程及び集合
①平成22年5月29日(土)~30日(日) 1泊2日
②29日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
 

時刻表

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 1日(土)09時08分36秒
編集済
  ①生駒練習会→生駒改札口9時集合です。それに間に合う電車は、鶴橋8時38分(快速急行)生駒8時54分。鶴橋8時27分(快速急行)生駒8時44分。電車賃340円。9時4分発のバスに乗車します。運賃100円。車の方は、9時30分から40分ぐらい生駒ふれあいセンターに集合。
②河内長野ネイチャー→南海もしくは近鉄河内長野駅改札口9時集合です。それに間に合う電車は、南海の新今宮8時14分(急行)河内長野8時42分。新今宮8時26分(急行)河内長野8時52分。電車賃480円。車の方は、河内長野市民体育館に集合。
以上。鉄友会ダイヤ編成部からの連絡でした。よろしくお願いします。
 

ラダー練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 1日(土)08時21分29秒
編集済
  4月29日木曜日 天候:晴れ
参加人数:10人
参加者:イケダ、ゆずさん、清川さん、岡田さん、サミーさん、小室さん、ヒラリン、マツジィ、金城君、山市さん。
顔出し:ユキティ(仕事が入ったため急遽欠席)
懇親会参加者:イケダ、ゆずさん、小室さん、西川夫妻、ゴリさん、マツジィ、金城君、山市さん。(9人)
もう5月の声が聞こえて来そうな日なのに、風が強く少し肌寒い気候での練習会となりました。山市さんは、ハーフタイツに半袖。ゆずさんはロングタイツにロングシャツ。どちらがこの時期合っているのか分かりません。
今日の練習内容は、200mダッシュ。腿上げ、腕降り、階段駆け上がり。ラダー×3セットと淀川河川敷1時間走。
ラダーインストラクターの吉岡さんとユキティが不参加の為。参加者で見よう見真似での練習となりました。ラダーでは、走っている時と違う部位使用するので翌日イケダはちょっと筋肉痛でした。
ゆずさんやヒラリンも初ラダー。小室さんは学生時代に経験済みの為、ラダーのこなし方は様になって綺麗です。一方リズム感の無いイケダは、ちょっとぎこちない。腿上げにおいては、清川さんが身体を固さを露呈。山市さんは前回はぎこちない練習だったのですが、今回は汚名挽回(?)していました。いずれにしても、いつもは喋りながら練習する機会が余り無いので、ちょっと息抜きしながらの練習も珠にはいいものかもしれません。
ラダー練習が終る頃、丁度とくしまマラソンをゴリさんと激戦の末?先着したマツジィ登場。今日のメインは練習ではなく懇親会のようでしたが、多少のお疲れも1時間走はきっちり練習していました。
玉造温泉→懇親会となり、懇親会から参加は、西川夫妻と参加者激増により4.5キロ健康マラソンでゼッケンばら撒きのあった堺シティマラソンの懇親会幹事ゴリさんが少し遅れて参加。
呑み処「てんま」では、トロ造り、カレー豆腐、新鮮さかなカルパッチョ、そばチップ、そばプリン等に舌包みを打ちながら、5時から約3時間色々な会話に盛り上がりました。
お疲れ様でした。

追伸。
昨日、奈良マラソンの要項3部入手しました。
残金1600円ありますが、500円はゆずさんに返金予定ですので、残り1100円は合宿等に充当します。
スライドショー見れると思います。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/bd99&.view=t
 

Re: お世話になりました(こちらこそ)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 5月 1日(土)07時43分6秒
編集済
  > No.3028[元記事へ]

河内不二さんへのお返事です。
29日当日は、ナイトラン水曜定期練習会をしてなく、有志のみでの練習会でしたので僕(イケダ)は、参加していませんでした。
大阪城公園での河内不二さんの練習風景が当面の間、見れないのは寂しいですが、今後もちょくちょく、HPを利用して大阪城公園の風景を思い出して下さい。
有難うございました。
追伸
河内長野ネイチャーランやみかた残酷マラソンを当面の間、一緒に走れないのは寂しい限りです。
 

ようやく

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 5月 1日(土)07時10分48秒
  声が元通りになり、朝一番しっかり走ってきました。今日は土曜日、しかも連休の谷間ですが仕事です。しっかり頑張ろう。  

お世話になりました。

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 4月30日(金)20時51分33秒
  【河内不二さん】
 また、大阪に戻ったときは一緒に走りましょう。
 虚弱王室が里帰りした際には、向こうのいいランニングコースに
 連れて行ってください。

【TGCの青ちゃん 】
 遅くなりましたが、リンク先変更の連絡、ありがとうございました。
 また、練習会にも参加させていただきたいと思います。
 

お世話になりました

 投稿者:河内不二  投稿日:2010年 4月30日(金)09時46分24秒
  水曜の夜、たまに練習会にも参加させもらったり、
横で走っていてもお声をかけていただいたりとありあがとうございます。
河内不二です。

このたび東京赴任でしばらく大阪を離れる事になりました。
なので大阪城公園での練習も当分お預けです。
ナイトランの皆さんにはいろいろお世話になり、感謝しております。
先日の水曜に代表の池田さんにもお挨拶したかったのですが、
見逃したかお見かけできずでこの掲示板で失礼します。
今後もナイトランのご繁栄と皆さんのご健勝をお祈り致します。
また帰ってきた折にはよろしくお願いします。

http://kawachifuji27.blog.eonet.jp/

 

京都トレイル東山

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2010年 4月28日(水)18時35分29秒
  故障王様主催の京都トレイル東山コースに同行させていただきましてありがとうございました。私が撮影した写真を下記アドレスから入っていただければ閲覧できます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tarohamachan/lst?.dir=/cda6&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

Re: スライドショー

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2010年 4月28日(水)18時30分39秒
  > No.3023[元記事へ]

I田リーダー主催の環状線一周ラン下見に同行させていただきましてありがとうございました。私が撮影した写真を下記アドレスから入っていただければ閲覧できます。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/tarohamachan/lst?.dir=/55f1&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/tarohamachan/lst%3f.dir=/cda6 下記アドレス
 

スーダラ節

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 4月27日(火)20時40分54秒
  先週末、奈良県のゴルフ関係者と飲んだ。最初はチョイと一杯のつもりで。いつのまにやら盛り上がった。きよかわ亭帰りそのままゴロ寝。金曜日の夜は寒く、翌朝起きると喉が痛くなってた。今も声がガラガラです。これじゃ身体にいいわけないよ、分かっちゃいるけど止められない。今日、植木等さんが亡くなり3周忌だとか。今のナイトランメンバーにクレージーキャッツ?分からないだろうなぁ。29日練習会、行けたら行きます。  

28日(水)練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月27日(火)06時59分44秒
   明日、28日水曜のチームの練習はお休みですが、有志で練習会をしたいと思います。

集合時間はいつもと同じ19:20に時計台前に集合です。

 メニューは一様10~15kmのビルドアップの予定ですが、各自で好きな練習をしてもらって結構です。

 宜しくお願いします。

PS・・・環状線マラニックに一緒に参加していただいた皆さん!ありがとうございました。

 王将の途中から記憶がありません・・・
 

スライドショー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月25日(日)19時02分6秒
  今日の練習会の風景(ほとんどJR改札看板)がスライドショーで見れます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/a293&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

大阪環状線1周練習会試走会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月25日(日)18時45分39秒
  4月25日日曜日 天候:晴れ
参加人数:11人
参加者:イケダ、吉岡さん、小谷くん、ユキティ@鉄友会マネジャー(兼務)、ぐっさん、竹内さん、宇野さん、大谷くん、上ちゃん、サミーさん、ハマチワン
鉄道ファン?が結構集まりました。上ちゃんも鉄道ファンとは知りませんでした。会員名簿に登録要請をマネジャーに今度しておきます。
そんな感じで、ちょっと冷んやりした気候の中、JR玉造駅をスタートゴールにして大阪方面(内回り)に向けて走りました。9時40分スタート。途中京橋駅付近の「まつい」や京橋商店街(ローマの下町)の「真実の口」や大阪駅構内を歩いたり、安治川トンネルを跨いだり、京セラドーム、天王寺等々、電車から見る車窓と走ってみる高架の風景とのギャップは結構色々と楽しめました。
弁天町では、交通科学博物館に寄る案もありましたが、時間的な関係で断念。
今度機会見つけて、練習会を兼ねて交通科学博物館ジョグを出来ればと思います。
そんな事で、地形的には雰囲気を理解しているイケダですが、方角があまり理解していないので、案内役は小谷君とユキティを先導で走りました。
大阪のディープな下町を感じることが出来たので、結構新鮮な気持ちとなりました。
天王寺から玉造まで竹内さんがお疲れなのか言葉数少なくなってきたのは、気掛かりでした。約3時間40分、25キロ弱。ちょっとした旅となりました。練習会終了後は、玉造温泉→王将と色々とお話をして終了。
次回は、5月9日です。余り地理的に理解していませんので、ご参加よろしくお願いします。
尚、本日の残金1400円は次回の環状線練習会に充当しますので、よろしくお願いします。
追伸
上ちゃん、合宿参加承りました。
 

Re: ガックリしました・・・

 投稿者:たにおかメール  投稿日:2010年 4月24日(土)14時33分25秒
  > No.3019[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

「水了軒」…名前はなんとなく知ってましたが結構有名だったんですねー。
駅弁屋も、値段高いしコンビニとか選択肢増えたし、たいへんでしょうねー。
別大の帰り、久々に駅弁食べました。
小倉で買ったので北九州といえばかしわめし。カミサンはうにめし。
たとえ新幹線の中でも、駅弁いいですねー。
別府は往復とも鉄道、由布院にも鉄道で行きました。
ソニックも行き883の振り子の鋭さに驚愕、帰り885の車内豪華さに驚嘆、
JR九州の特急は賛否ありますが、出入り台付近の広さや余裕など、かなりいいですね。
ついでにいうと、別大、去年行きたかった…「富士」乗れたから。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: ガックリしました・・・

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月24日(土)11時59分45秒
  > No.3019[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

 お気持ちおさっしいたします。 私は八角弁当 http://www.zeicompany.co.jp/ben/ben-013.html のファーンでした。

 鉄道の旅が少しずつ味気ないものになっていきますね。

その寂しさを吹っ切るためにも、徳島!ゴリさん共々爆走してきてくださいね!
 

ガックリしました・・・

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 4月23日(金)12時55分11秒
  マツジイです。
何とも残念な話です。すでにご存知のかたも居るかとは思いますが、あの「水了軒」が、4月20日に営業停止、翌21日、自己破産を申請しました。
「汽車弁」のファンでした・・・
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月22日(木)23時11分23秒
編集済
  4月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組:マツジィ、ゆずさん、ゴリさん、清川さん、ペンギンさん、田原さん(6人)
2組:イケダ、長濱さん、長谷川君、西川(啓)さん、吉岡さん、山市さん、谷岡さん、小谷君、小室さん、ひよこさん、加代さん、八重ちゃん、理恵子さん、澤ちゃん、谷口君(15人)
ジョグ:大谷君、ユキティ(2人)
漸く、寒さから開放された感があります。次回大阪城公園での夜の練習会は5月12日までありません。その時には、ロングタイツは終っているかもしれません。
今日は、少し温かったので身体も結構動きました。
1組は、火山噴火の関係で欧州出張延期になり2週連続参加の田原さん。今日も4分強で走り。ラスト1本は3分40秒ぐらいで終了。これで黄金週間欧州での仕事に専念出来るでしょう。ちなみに、僕は1週間休む予定。1週間自宅近くで走っておきます。
マツジィとゴリさんは、来週25日のとくしまマラソンでロードシーズンの締め括り。天気も良さそうなので、お土産(完走)よろしくお願いします。
その為、調整モードのマツジィは3キロのみ。今日のペースアドバイザーは、清川さん。4分20秒から30秒辺り引張っていました。ペンギンさんはナイトラン的鉄道友の会(略称:鉄友会)会員のユキティが今日は比叡山マラニック疲れでジョグの為、少し寂しく1組で練習していました。
2組は、参加メンバーを見ると今日は、鉄友会会員ナンバー1の吉岡さんを始めハマチワン、谷岡さん等と結構鉄友が沢山参加していたような気がします。京都トレイル(比叡山マラニック)の疲れも余り無いような小谷君は、若手?と言うこともあり、この組を引張る形で参加者の先頭で追い込んだ練習をしていました。
イケダはこの組では後方での走りでしたので、結構辛かったです。長谷川君や小室さんは、中盤より少し後ろですがどうにか走っていました。今月号のランナー○で東京マラソンの仮装の事でインタビュー記事が掲載されている澤ちゃん。今月結構走り込んでいる様なので身体も軽そうなのが印象的でした。この組、3分45秒弱だと思います。
今日の記録:3キロ12分15秒、2キロ8分9秒、1キロ3分41秒
追伸
・来週の練習は29日です。ラダー練習と1時間走です。12時半集合です。
・25日は大阪環状線1周試走会です。9時半JR玉造駅集合です。
・5月5日水曜日は、生駒練習会です、9時近鉄生駒駅若しくは、9時半ごろ現地集合です。
・河内長野RCのHPから「河内長野ネイチャー」のお知らせが掲載されています。各人ご確認願います。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、山市さん。
・志摩ロードパーティー参加のゆずさんと清川さんからお土産頂きました。有難うございました。
・神戸しあわせの村合宿参加者募集中。現在20人弱です。今年は女性陣の参加が現在多いです。
 

管理人さんへ

 投稿者:TGCの青ちゃん  投稿日:2010年 4月20日(火)21時21分50秒
  こんにちは、大変ご無沙汰しております。
豊中グリーンクラブの青柳です。

この度、クラブのHPを刷新致しました。
相互リンク先を下記に変更頂ければ幸いです。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.oak.dti.ne.jp/tgc/

 

奈良マラソン

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 4月20日(火)09時52分28秒
  5月10日から奈良マラソンの申込みが始まります
参加費は8千円と我が地元泉州より高いです
しかし制限時間は6時間とかなり緩やかな関門です
地車吉クラブはチームとしての参加検討中です

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 


東山トレイルレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月19日(月)21時12分15秒
   18日日曜日無事に東山トレイルを開催できました。

快晴の中AM8:00にJR稲荷駅に東海道沿線では見れなくなったモハ103系から降りたった精鋭選手は木下さん@明走会、ハマチワンさん、ぐっさん、ユキティー、小谷君、故障王の6名

 先ずは伏見のお稲荷さんに今日の行程の安全と私の今後の人生に良い出会いがあるようにお参りを済ましてからスタートしました!

 伏見稲荷~将軍塚~ユキティー転倒~大文字山~大文字火床~銀閣寺~小谷君、木下さんがサルに襲われる~比叡山山頂~バスで三条京阪~銭湯~インド料理~解散

 と事故も無く楽しく行程をこなせてのも皆さんのおかげです。

本当に楽しい一日をありがとうございました。

 次回の北山東部トレイル(修学院駅~鞍馬駅)約25kmの行程の日程を調整しております。 また、沢山の参加をお待ちしております。
 
 

1組-A’練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 4月18日(日)22時07分1秒
  この分では今年一杯、水曜日は寒いか雨かどちらかでしょうねぇ
実は先日の1km×6本、ナイトランアマゾネス軍団を清川シンパン員に任せ、ワタクシはサミーさん、田原さん、八重ちゃんと1組-A’を急造してしまいました。
寒さに身が竦みがちでついついオーバーペースになってしまい、結局エイヤアで、㌔4分ちょっとで行ってしまってしまいましたxxx
もしも清川シンパン員が、あの柔らかスマイルで、きっちりペースメークしてくれなかったら、きっとワタシは練習後の森の中で、アマゾネス達に火あぶりにされて喰われてしまったことでしょう・・・
おまけにラストの6本目、2組と同時スタートになったんですが、目の前を走る加代ちゃんに気づいたとたん無意識にチェンジが入ってしまい、加代ちゃんの向こう側に並びかけてきたバファローと三つ巴でバトルしてしまいました。イヤハヤ・・・
マツジイのタイム:4'11"、05"、01"、03"、02"、3'32"
来週はいよいよ「とくしま」直前。天気予報は雨。
雨が降ったら休みます、ゴメンナサイ。
でも1組-Aの皆さんは雨なんかに負けないで、3,2,1kmしっかり走って達成感に浸ってくださいませ。
 

宮古島トライアスロン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月18日(日)18時06分14秒
  宮古島トライアスロン速報。スイム3キロ、バイク155キロ。ラン20キロ現時点クリアー。7時スタート。18時手前で20キロ通過。○口さん。完走目指しています。
ネット速報でした。
 

企業対抗駅伝大会

 投稿者:スポーツワン  投稿日:2010年 4月18日(日)16時54分46秒
  突然の書き込み失礼いたします。
お仲間と、ぜひご参加くださいませ!

■--------------------------------------------
            企業対抗の駅伝大会開催決定!!
     ~初心者が楽しめる!1人3キロからの駅伝大会~
--------------------------------------------■

エンジョイ!EKIDeeeeeN(駅伝)!
キーワードは「社内コミュニケーション」「企業の交流」!!
この機会に、会社の皆様と一緒にいい汗流しませんか?

【日時・場所】
6月5日(土) 夢の島(東京都江東区)
7月3日(土) 長居競技場(大阪府大阪市)

【カテゴリー】
ロングの部・男子(5km×5名)
ロングの部・男女混合(5km×5名)
ショートの部(3km×5名)

【参加費】
30,000円(1チーム)

【お得なクーポン】
No:111444
WEBからのお申込みの場合は、申込み画面にあるクーポン番号入力欄に番号を入力下さい。
電話でのお申込みの場合は、オペレーターにクーポン番号をお伝えください。

【詳細はこちら】
http://www.sportsone.jp/ed/

【お申し込み・お問合せ】
企業対抗駅伝事務局(フットワン)
tel:0570-00-2101
mail:ekiden@sportsone.co.jp
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月18日(日)00時13分18秒
編集済
  4月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:26人
1組:マツジィ、竹内さん、ぐっさん、サミーさん、ゆずさん、ユキティ、清川さん、北村さん@ペンギンさん、重ちゃん、田原さん、八重ちゃん(11人)
2組:イケダ、長濱さん、長谷川君、西川さん、山市さん、中島君、谷岡さん、小田さん、小谷君、小室さん、ひよこさん、加代さん(12人)
ジョグ:健ちゃん、大谷君、ゴリさん(3人)
3月から初めのフレーズに変化がありません。今週も寒かったです。来週は、暖かくなりそうですが今度は天気予報が雨みたいです。体調には気をつけたいものです。
ロングタイツが手放せない池田ですが、何人かはハーフタイツやランパンで走っている人もいました。
大阪城界隈は桜の通り抜けもありますが、今日は見物客も寒そうです。
1組は、マツジィに清川さんがどちらかと言うと2組に分かれての練習風景となっています。
マツジィGは、余り確認取れていませんが4分15秒ぐらいでしょうか。清川Gは、4分30秒の設定だと思います。ゆずさんは、マツジィ組。とやま清流マラソン(5月フルマラソン)と6月はサロマ100キロに初挑戦するゆずさん。5000m、フル、ウルトラとリハビリ期間も無くコンスタントに大会参加予定を立てて、それがランニングのモチベーションに維持繋がっているかもしれません。距離が長くなれば、実力は上っていると思います。また、本日余り女性には僕自身向いていないと思っているまついに初参加のぐっさんも1月からコンスタントに練習会に参加し、マツジィGに食いついて練習しています。
一方清川Gは、ユキティにペンギンさんとここも女性陣を引張っています。やはり、ペンギンさんが来るとユキティもやる気倍増なのか、お疲れの中6本を走りとおしていました。
2組は、たぶん約1ヶ月ぶりに水曜練習会参加の加代さんや谷岡さん、ひよこさん、小田さん。実力者揃いの中で、イケダと長谷川君は2組後方でしがみ付いていました。
中島君は、25日の「日吉ダムマラソン」10キロの部にエントリー。10キロで自己ベストや35分台を狙って、この頃勢力的に練習会に参加しています。好調さを維持しているので日吉ダムマラソン少し期待したいと思います。この組先頭は3分40秒ぐらいだと思います。
今日の記録:3分56、59、59、56、43,40秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。翌週28日は、練習会ありません。29日に練習会があります。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンとぐっさん@初参加、山市さん、長谷川君。(まつい欠席者:マツジィ@3週連続、○内さん)
・サミーさんから「風が強く吹いている」DVD絶賛レンタル中です。
・八重ちゃんから名古屋のお土産、福井マラソン参加者(サミーさん、ユキティ、吉岡さん、小谷君、重ちゃん)お土産頂きました。有難うございました。
・合宿の予約申込案内が届きました。参加可否は5月9日ごろまでに。
・みかた残酷マラソン団体戦エントリー完了しました。
・昨年から期間限定の居酒屋店舗:寂しがり屋(通称:上中倶楽部)は、4月中旬を持ちまして寝屋川に店舗移転しましたので、ご連絡しておきます。参加者限定では、ありましたが店長に変わりまして御礼を述べさせて頂きました。有難うございました。
・渡辺さんへ。練習会のご参加お待ちしています。
 

(無題)

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 4月17日(土)14時55分43秒
  [泉州の前にお世話になった岸和田の渡辺です 12月の奈良マラソンに向けてそろそろ始動しようかと思ってますスピードの強化に来月位から又参加させて貰って宜しいでしようか?奈良の目標は42歳の記念に42Kを42分台で駆け抜けることですランナー

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

審判講習会

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 4月11日(日)22時51分37秒
  昨日は幅跳び、今日は記録担当員でした。今年で審判に登録して20年になります。新しい勤務先の陸上部監督も、きよかわを知ってくれビックリしていました。20年かぁ。きよかわの場合亀の甲ですね。  

片鉄マラニックプラン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月11日(日)17時59分7秒
   片鉄マラニックのプランを載せておきます。

5月2日開催

 プラン1 新大阪ひかり541号6:05発~岡山6:56着 岡山(バス)7:20発~高下8:34着 そこから片鉄ロマン街道まで走っていきます。後は片鉄ロマン街道マラニック。

 プラン2 新大阪ひかり549号8:02発~岡山8:52着 岡山(バス)9:12発~高下10:26着

 JR赤穂線備前片上の電車は16:40、17:18、18:29、19:02発があります。
姫路まで約一時間、大阪までは二時間くらいです。

 姫路で一泊後5月3日姫路6:30発(普通)播但線~竹田8:17着

天空の城、日本のマチュピチュと言われてる竹田城までトレイルラン~和田山のスーパー銭湯~和田山駅14:58発はまかぜ4号~大阪17:10着で、もう直ぐ引退するキハ181の500馬力の勇姿を楽しみます。

 一日目のみ二日目のみの参加もOKです。お問い合わせは私までお願いいたします。

PS・・・小谷君

 昨日は大変お世話になりました。とても良い勉強が出来ました。
 

スライドショー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月10日(土)22時21分17秒
編集済
  遅くなりました。スライドショー見れます。やばそうな写真あれば連絡願います。
3月28日の練習会及び懇親会のスライドショー
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/d62c&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

第2回記録会スライドショー
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/7098&.view=t
 

第2回記録会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月10日(土)22時08分22秒
  久しぶりに、トラック競技に参加しました。ナイトランから5000mに7人参加しました。太陽を浴びてのトラックを結構楽しみました。参加された方、応援観戦の方お疲れ様でした。  

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月10日(土)21時17分57秒
編集済
  4月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:マツジィ、竹内さん、ぐっさん、サミーさん、ゴリさん、ユキティ、清川さん(7人)
2組:イケダ、長濱さん、谷口君、長谷川君、理恵子さん、西川さん、ヒラリン、防府太郎、北村君、山市さん、藤井君(11人)
ジョグ:健ちゃん、大谷君、上ちゃん(3人)
今回の水曜日は、花冷えでした。来週も寒の戻りで寒くなりそうです。気をつけて下さい。
1組の設定タイムは、2分10秒ぐらいだったでしょうか。詳細レポは「まつい断ち」2週目のマツジィが記載していますので、そちらをどうぞ。
2組の先頭は、1分35秒ぐらいでしょうか。先頭Gは北村君と藤井君、漸く故障から抜け出した山市さんやハマチワン、長谷川君や西川さんが続く展開となりました。
先週は谷口君は暗峠を走り、今日は早目に授業が終了したので鶴橋から歩いて森之宮まで到着。今日の伴走は8本目までは防府太郎が行い、1分50秒ぐらいで走り、最後の2本はヒラリンが1分45秒、35秒ぐらいで伴走していました。
この組の先頭は、今日の記録:1分47、54、53、53、54、51,52,56,51,57秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンと姉さんでした。ぐっさんへ、ご参加お待ちしています。
 

京都一周トレイルマラニック 再掲

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月 9日(金)07時39分47秒
   京都一周トレイルマラニックを行います!記念すべき第一回は4月18日(日)に伏見~比叡山山頂で走行距離は24.6km、標高差750mです。

 AM8:00にJR稲荷駅改札前に集合です。約5時間の行程です。ワンウェイコースなので、基本荷物は持って走ります。

 なるべく軍手着用、肌の露出の少ないウエァー、ハイドレーション、トレイルシューズでお願いします。

トレイル後は希望者で入浴、軽い打ち上げを予定しております。ドタサン、ドタキャン、エスケープ、途中出場なんでもokです。

 沢山のご参加をお待ちしております。質問等があれば、私か、ユキティーに連絡いただければ懇切丁寧に答えさせていただきます。
 

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 4月 8日(木)15時47分3秒
  BBSご無沙汰のマツジイです。
周囲がお花見に浮かれる中、ナイトランメンバーに試練を与えよと自然の神が言わんばかりの寒さが続く水曜ナイトランですね。
1組-Aは、竹内お姉様、ぐっさん、ユキティ、清川さん、ゴリさん、サミーさんにマツジイの寒さ知らず(?)の7人でスタート。
寒さを考慮して、少し押さえて入り、ラスト100mを少しペースアップする感じで、2分7秒を目途に走りました。
3本目あたりから、サミーさん、竹内お姉様が軽い走りで先行。
家へ帰れば冷蔵庫で角瓶とサワーが待っているサミーさんは、かるぅく汗を流す感じでリラックスダッシュ。
一方、お姉さまは息が上がってからゴールまでキッチリ粘る、けっこうきつめの練習。
ゴリさんはビルドアップ的に後半スウっと前に出るいつもの走り。後半何本かはジャージの上を脱いで、気合いの走りでした。
(やま)ぐっさんは終始マツジイの少し後ろを走行。先日のBBSでの宣言どおり、マツジイんべいザメにぴったりくっ付くコバンザメ状態で10本キッチリこなしていました。
先週末の福井駅前10kmでよい感触の走りができたユキティは、久し振りのスピード練習ながら、調整ランの清川さんのアドバイスを受けながら2分10秒前後でコンスタントに走っていました。
清川さん、さすが先生、アドバイスのタッチがソフト!
7本目辺りから、バファローと理恵子さんが2組より参戦。10本目、マツジイはバファローと共に、10秒遅れでスタート。ところが、追い抜いた理恵子さんに後ろから煽られ、必死でゴール、その場にへたり込みましたxxx
マツジイのタイム 2’04”、06”、00”、07”、08”、08”、05”、06”、06”、1’36”
来週は1km×6本
桜散り初めるいつものコースをしっかり走って、みんなで達成感に浸りましょう。
 

志摩10日前調整

 投稿者:金城  投稿日:2010年 4月 7日(水)22時49分26秒
  3(土):15K変化走(15分に1回40"流し)、
4(日):15Kjog、八幡の上り坂で刺激を入れました。
今週は土日出勤なので40'jogでつなぎ、来週月・水(代休)に
15K変化走→志摩ハーフのような感じです。
ゼッケンNO.1とシーズン初戦で縁起のいい番号です☆
朝食でバナナを取るようにしてからエンジンのかかりが
早くなりました。
 

環状線1周練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 5日(月)22時07分35秒
  昼から、梅田を通ると混雑するとご指摘ありましたので、再掲します。
内回りで走ります。(大阪周り)
4月25日 大阪環状線1周練習会(試走)の実施
4月25日(日)大阪環状線1周練習会(試走)を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月25日(日)9時半集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。内回り(大阪方面を廻ります。)
13:30練習終了。その後玉造温泉で入浴後、王将?に移動。
15:30終了。
注意事項
1.寄道や迷い道等に行くかもしれませんのでゴール時間は前後すると思います。
2.練習が長時間にはならないと思いますが、出来るだけ玉造温泉には荷物を預けないように願います。
3.不明点あれば池田まで。
尚、5月9日の練習会も同じ内容です。
 

万里の長城マラソン参加しませんか。

 投稿者:万里の長城マラソンメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)21時23分16秒
  万里の長城マラソン参加しませんか。

開催日:2010年5月1日(土)

4月30日(金)午後 東京出発 北京着 北京の3つ星ホテル泊(晩ご飯)
5月1日(土)万里の長城マラソン大会に参加、北京の3つ星ホテル泊(朝昼晩ご飯)
5月2日(日)午前 北京発 東京着(朝ご飯)

全部費用:98800円(税込)/1人様
(ホテル代、航空券、マラソン大会費用、料理代、北京空港迎送)

最少催行人数 :300名様

インターネット予約こちら:(予約期間:2010年4月4日ー4月15日)
http://www.greatwallmarathon.jp/banrinocyoujyo_marathon_2010.htm

(ご予約客様の名前 毎日12時、19時、24時に こちらで 発表します)
http://www.greatwallmarathon.jp/

よろしくお願いいたします!
--------
朱 貴華
万里の長城マラソン責任者
メール:greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力WEBサイト:http://www.greatwallmarathon.jp
英語公式ホーム-ページ:http://www.greatwallmarathon.com.cn/
--------
 

福井駅前マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 4月 4日(日)17時23分12秒
   参加してきました~ナイトランからは、ユキティー10km若作りの部、小谷君ハーフ190cm以上の部、故障王10km心はいつも10代の部に出場!後、ハーフにサミーさんとタユさんも参加されてました!

 良い天気で絶好の鉄道写真撮影日よりでした!

スタート前には、ユキティーはスターターの台に乗せてもらい、スターターピストルも持たしてもらい、小出監督には握手してもらい、談笑するというビップ待遇でした!

 結果はそれぞれの方から報告があると思います。

私はカッキーさんに惨敗でしたぁ~!
 

練習会の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)17時21分4秒
  4月25日 大阪環状線1周練習会(試走)の実施
4月25日(日)大阪環状線1周練習会(試走)を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
日時:4月25日(日)9時半集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。外回り(天王寺方面を廻ります。)
13:30練習終了。その後玉造温泉で入浴後、王将?に移動。
15:30終了。
注意事項
1.寄道や迷い道等に行くかもしれませんのでゴール時間は前後すると思います。
2.練習が長時間にはならないと思いますが、出来るだけ玉造温泉には荷物を預けないように願います。
3.不明点あれば池田まで。
尚、5月9日の練習会も同じ内容です。
 

練習会の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)16時57分11秒
編集済
  練習会&懇親会の開催

4月29日(木)練習会&懇親会を開催させていただきますので、ご参加よろしくお願いします。

日時:4月29日(木)昭和の日 12時半集合
場所:大阪城公園噴水前

当日時間割
12:30集合 各自準備運動その後3キロジョグ。
(各自で荷物を預けて集合して下さい。)
13:00ラダー練習及び1時間走スタート。または各自の練習をして下さい。
15:00練習終了。
15:15玉造温泉で入浴後、会場に移動。
17:00懇親会開始
19:00終了。
注意事項
1.懇親会のみの参加もOKです。
詳細
1.開始時間:17:00~。集合場所:16時15分JR玉造駅改札口集合もしくは16時45分大阪天満宮駅みどりの窓口付近集合。
2.料理:不明
3.会費:男子女子共4500円(飲み放題)
4.場所及び連絡先:
場所:「てんま」電話番号:6315-1114
http://www.osaka-udon-soba-tenma.com/
店は、予約していますが参加希望の方は、4月25日ごろまでに池田までご連絡よろしくお願いします。
尚、この懇親会は、とくしまマラソン参加のマツジィのマラソン反省会を兼ねています。
 

合宿の案内

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)16時42分7秒
編集済
  練習の案内等で書き込みが続きます。
ナイトラン合宿の案内です。
誰でも、参加できます。(参加費は徴収しますが)
日程及び集合
①平成22年5月30日(土)~31日(日) 1泊2日
②30日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
アクセス
①車利用
•三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
•名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
•中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
•阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
②車の分乗
•配車は以下の通り。各車で集合時間を決めて、安全運転でしあわせの村に向かってください。
③駐車料金
•宿泊者は駐車券を提示し打印を受けると、駐車代無料。
•非宿泊者は500円。ただし、温泉利用者は、温泉フロントにて駐車券を提示し打印を受けると半額の250円になりますので、初日のみ、二日目のみの参加の方は各自ご利用ください。
•駐車場所は、「野外活動センター あおぞら」の駐車場を利用してください。駐車場は、しあわせの村HPをご参照ください。
④電車・バス利用
•しあわせの村HPに時刻表などがあります。
参加費
①二日目の朝に、ひとりあたり10,000円を徴収します。
②参加費には、宿泊代、食事代(初日夕食/二日目朝食/昼食)、晩の宴会代、二日目の温泉代、給水ドリンク代が含まれます。しあわせの村までの往復交通費、その他施設利用は各自で負担してください。
③過不足分を返却or徴収する場合があります。
④二日目の練習後すぐに帰られる場合は、温泉代、昼食代を返却します。事前にお知らせください。
スケジュール
①5月30日(土)
13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:40練習準備*給水準備など
14:00~17:00午後練習
*ウォーミングアップ=外周1周(約2.6km)を全員でジョグ
*外周6周~12周(約15.6km~31.2km)ペースランニング
18:30~ 夕食
*レストラン「アミーゴ」にて、夕食
19:30~22:00反省会
*はじめに、連絡事項など
*懇親会
23:00就寝
②5月31日(日)
(6:00~7:00)早朝自主練習 *希望者のみ、しあわせの村内を散策ジョギング
7:30~朝食*レストラン「アミーゴ」にて、和食or洋食のうち好きな方を
9:30チェックアウト
9:45~12:30午前練習
*ウォーミングアップ=駅伝コース(約1.5km)2周を全員でジョグ、流し
*駅伝
12:40~ 入浴 *ジャングル温泉
13:40~ 昼食
14:10頃 解散 *各車安全運転で帰ってください
 

河内長野ネイチャー(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)16時30分35秒
  河内長野ネイチャーマラニック
今年もやってきました。毎年お世話になっている河内長野RCとのコラボ企画。(と言ってもおんぶに抱っこですが。)合同練習会を下記要項にて開催致しますので、ご参加よろしく御願いいたします。基本的には、LSDです。(少雨決行)
練習会終了後は、河内長野駅付近の河川敷で懇親会を兼ねた昼食会を実施する予定です。
参加希望者は、出来れば5月20日までに連絡頂ければ有難いです。(参加人数の把握をしたいので)
- 記 -

1.日    時:平成22年5月23日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時45分
3.集 合 場 所:南海電車もしくは近鉄電車河内長野駅
改札口集合後、河内長野市民体育館に移動後更衣。その後、軽く準備運動、記念撮影。
4.終了予定時間:午後1時ごろ
5.コ ー ス:チャレンジコース30キロ程度、ゆっくりのんびりコース20キロ程度
6.当日時間割
午前9:45スタート(集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(ゴール地点不明)
午後1:15風の湯(希望者のみ)にジョグにて移動。
午後3:00懇親会スタート
午後4:30懇親会終了
重要)入浴後の懇親会会場までは、タクシーの相乗りもしくはバス(160円)で移動させて頂きます。
7.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.休憩を含めた給水や食事は、取っていきますがこちらでは給水等は用意しませんのでよろしくお願いします。
2.河内長野RCさんのご好意により荷物等(貴重品は各自で管理)を車にて保管して頂きますのでよろしくお願いします。
3.懇親会会場が河川敷の為、雨天の時は懇親会を中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
4.ナイトランACメンバーでなくても参加したい方は連絡お願いします。
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 4月 4日(日)15時59分25秒
  3月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組:マツジィ、ゆずさん、竹内さん、山口さん、サミーさん、ゴリさん、健ちゃん、浜ちゃん、清川さん(9人)
2組:イケダ、小室さん、長濱さん、谷口君、長谷川君、理恵子さん(6人)
3組:中島君、吉岡さん、西川さん、ヒラリン、奥田さん(5人)
ジョグ:ユキティ@マネジャー、重ちゃん、大谷君(3人)
もう少し寒い日があるかもしれませんが、漸く春らしい季節になりました。年度末と言うこともあり、お花見客はチラホラです。来週あたりは、新入社員歓迎会を兼ねて大阪城公園は賑やかになるかもしれません。花見が終ると、造幣局の通り抜けと大阪城界隈4月は賑わいます。
今日の練習内容は9キロ走。1組は、4分30秒ぐらいの設定タイム。4月末のとくしまマラソンまでは練習に余念の無いマツジィは、約1ヶ月「まつい」断ちでゴリさんに負けない様に取組んでいます。一方ゴリさんは、篠山以降余り練習のペースが上っていませんが、そこは相手を油断させておいて、どこかできっちり練習しているのでしょう。今日も、練習会終了後は健ちゃんのお誘いから2人でお食事に行っていました。また、4月に本命レースの宮古島トライアスロンを控えているゼッケン番号1000の浜ちゃん。モチベーションも上っていることでしょう。ちなみに宮古島はスイム3キロ、バイク155キロ。ラン42.195キロです。
2組、3組は同時スタートですが、飛び出したのは、中島君と吉岡さん。この頃好調の維持している吉岡さんが中島君を引張る形でしたが、途中から参加のヒラリンとも競った走りをしていました。
2組では先日20日谷口君はで熊本県で行われた身障者トラック競技(5000m)で18分18秒自己ベスト更新し、また長濱さんも浦安の記録会で18分16秒の自己ベスト。まついでは、美味しいアルコール入り炭酸飲料を堪能指定しました。
ジョグ組は、福井マラソンを控えてるユキティやその応援を控えている重ちゃん。転勤が決まった大谷君が、少しだけ肌寒い大阪城公園をゆっくりジョグしていました。
今日の記録:3キロ毎12分56、55、48秒(5キロ通過21分30秒)38分40秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本となっていますが、花見客もいますので翌週の500m×10本と振り替えます。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワンとみゆきさん。
・谷口君から熊本のお土産頂きました。有難うございました。次回は、馬刺しでお願いします。
 

2010年

 投稿者:金城  投稿日:2010年 4月 2日(金)12時55分11秒
  夏の目標を札幌国際ハーフ→北海道マラソン(フル)→
ベルリンマラソン(フル、2時間40分切り)と設定。
休日出勤予定で、芦屋ファンランは無理になりそうですが
4/18志摩ハーフに向け少しずつ上げていこうと思います。
 

みんな新年度頑張ろう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 4月 2日(金)09時08分15秒
  新しい環境を迎えられた方もおられると思います。私も、新しい職場で勤務する事になり昨日、勤務書類が送られて来ました。また大阪で、しかも実家にも自転車で行け、ナイトランの練習にも参加しやすくなりました。しっかり仕事やって、またバリバリ走りここ数年低迷していましたが浮上するぞ。これから、5月9日の市民大会エントリーに奈良市役所へ行こう。  

水曜の怖夜

 投稿者:ぐっさん(山口です)  投稿日:2010年 4月 1日(木)21時27分19秒
  昨日も!お世話になりました。こちらのお部屋へは「はじめまして」でございます。

昨夜の練習後のアフターに参加させていただき初めてこちらのBBSを教えてもらい、たどり着いた次第です。
今までこんな苦しい練習したことなかったもので、毎回練習会に行くための「気合!!」が要る現在です。暗闇に緑の時計が見えてきたラスト150Mがこんなに苦しく長~~~いのが水曜夜の定番になりつつあります。
長期計画での自己ベストを目指しております。

へたれな私ですが、小判鮫な感じで着いて行きたいと思っております。
今後もよろしくお願いしま~す。
 

白鶴で乾杯☆

 投稿者:こたに@190cmメール  投稿日:2010年 4月 1日(木)18時56分17秒
  2010年4月10日(土)
白鶴酒造の蔵開放に行きます。
http://www.hakutsuru.co.jp/corporate/news/100317.shtml

【予定】
12:30/阪神梅田駅集合
13:00/阪神住吉駅集合

白鶴酒造は阪神住吉駅から徒歩5分です。
興味ある方は、是非是非ご参加ください。

なお当日、私は長居陸上競技場で
一般男子5000m(10:20~)に出場してから行きます。
 

お知らせ。

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 4月 1日(木)00時27分54秒
  私事ですが、本日付けで、枚方市から泉大津市の支店へ異動となりました。
通勤時間は激減し、自転車で約20分となりましたが、大阪市内とは
逆方向への通勤のため、ナイトランへは、参加しずらくなりました。

電車通勤から自転車通勤へ、一気に楽になりました。
あとは天候だけです。初日からいきなり雨のようで嫌です。
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月28日(日)21時39分5秒
  練習会、ナイトラン総会、懇親会参加有難うございました。詳細は、後日連絡します。
取り敢えず、懇親会参加人数は19人でした。
 

京都一周トレイルマラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月25日(木)20時14分16秒
編集済
   京都一周トレイルマラニックを行います!記念すべき第一回は4月18日(日)に伏見~比叡山山頂で走行距離は24.6km、標高差750mです。

 AM8:00にJR稲荷駅改札前に集合です。約5時間の行程です。ワンウェイコースなので、基本荷物は持って走ります。

トレイル後は希望者で入浴、軽い打ち上げを予定しております。ドタサン、ドタキャン、エスケープ、途中出場なんでもokです。

 沢山のご参加をお待ちしております。質問等があれば、私か、ユキティーに連絡いただければ懇切丁寧に答えさせていただきます。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月25日(木)10時03分26秒
編集済
  3月24日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、ダウン2キロ
参加人数:5人
マツジィ、いけだ、長谷川君、ゆずさん、中島君
冷たい雨となりました。練習会始まる頃は、ポツリポツリの雨でしたが練習するにつれ雨量も多くなってきました。但し、風が無かったので完全防備でしたので然程寒さは感じなかった大阪城公園です。
今日のナイトランは、清川さんではないですが、「晴走雨走」。雨でも走っていました。
ゆずさんは、5月に参加予定のとやま清流マラソンに向けて3連休に大教大のトラックを100周する40キロ練習会に参加。4時間半程度掛かった様ですが、一緒にいたランナーと黄砂の舞う中、よくモチベーションを維持出来た事に、ゆずさんの頑張りに感心しました。ちなみに、トラック練習会にゴリさんも遅れて50周していたようです。
長谷川君も、先週は大阪から川西まで帰宅ランをしたそうですが、3時間と寒さでしんどかったと言っていました。
雨の大阪城公園は、ナイトラン以外に約15人程度がそれぞれの仲間と一緒に練習していました。
参加人数5人と言う事で、一斉スタート。2本目からは、各自のペースで練習です。
先頭は、中島君3分45から50秒ぐらいで1キロを推移していたような気がします。それ以降は、イケダに長谷川、マツジィとゆずさんとなりました。長谷川君もこの頃ちょっとお疲れ気味か。暖かくなれば、また脚が動くかもしれません。マツジィ、ゆずさんは、4分30秒ペースでしたが、2本目以降のラスト1キロや500mは、15秒上り?の上げ幅で結構いい練習されていた模様でした。
今日の記録:8分23、31、26秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、長谷川君でした。長谷川君、練習会後の「まつい」の謎がわかり、納得していました。1時間弱で帰宅しました。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後懇親会が「酔虎伝」であります。現在、参加人数13名で取り敢えず予約しました。(男性:3500円、女性2500円)
 


重症

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 3月24日(水)15時20分31秒
  先日、金沢ロードで傷んだ左足脹脛、重傷のようで暫くは安静にするよう言い渡された。昨日までは、それほどでもなかったが今日、起きるとツッパリ感があります。ハリ治療後包帯ぐるぐる巻かれました。丁度、天候も悪いし晴走雨読?(晴耕雨読)と苦手なストレッチするか。  
 

Re: 故障王さま

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月24日(水)07時16分28秒
  > No.2983[元記事へ]

N川鉄一&鉄代さんへのお返事です。

 日曜日はお疲れ様でした。早速の情報提供ありがとうございます。

やはり車でしたか!色々と方法を考えて見ます。
 

故障王さま

 投稿者:N川鉄一&鉄代  投稿日:2010年 3月23日(火)23時22分49秒
  日曜日は、京都マラニック、ほんと楽しい一日をありがとうございました。
故障王さまの色んなガイド付きで、走りながら腹筋まで鍛えられたかも?
そして、美味しい料理とワインを堪能し、約1名、同じく帰りの記憶がございません(^^;

ちなみに、片鉄は、いつも車で1泊で行ってます。
前回は、和気からレンタサイクルで柵原まで行きました。
毎月第1日曜日なら、吉ケ原で「キハ312系」に200円で気が済むまで何度でも乗れますよ!
ロマン街道は片道34、2キロあり、こちらも気が済むまで走れますよ!
詳しくは、また後日に(^-^)/
 

片鉄マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月23日(火)17時48分22秒
   片鉄ロマン街道マラニックをナイトラン鉄道友の会の会員のゆきてぃ~とkayoさんの強い要望があり開催したいんですが、備前片上駅又は和気駅から柵原までのバスが日曜日運行が有りません。

 柵原スタートにしたいんですが、啓さん及び詳しい人がおられれば良い交通手段の方法を教えていただけませんか?

 宜しくお願いします。

 http://www.pref.okayama.jp/bizen/tobi/katatetu_roman/html_katatetu/iku_frame.html

PS・・・4月18日(日)に出町柳~比叡山山頂~鞍馬までのトレイルランを計画中です。

 沢山のご参加をお待ちしております。
 

ソウル国際結果

 投稿者:金城  投稿日:2010年 3月22日(月)17時27分25秒
  マラニックお疲れ様です。
韓国から今日帰国しました。
土曜日が黄砂で街が黄色になっていましたが
日曜はましでした。
取り急ぎ、下記結果です。

◎第81回ソウル国際マラソン
(光化門前広場→チャムシル・ソウル五輪陸上競技場)
3/21(日)AM8:10スタート
最高5℃、最低マイナス1℃
突風あり

結果:2゜45'07"自己新☆

(ラップ5Kごと:19.30-19.24-20.02-20.10-19.44-19.45-19.27-19.03-8.02)

東京マラソン抽選漏れで、3月の締めをソウルにしようと決めました。
寒さのあまり、スタートで待たされている間、こごえました。
前半はリズム悪かったですが、15Kで2゜50'ペースメーカー含む
10名ほどの集団と一緒になり向かい風がかなりきついこともあり、
35KまでK3'55"~4'00"でペースをつくってもらい、
かなり余力が残りました。
35K過ぎからは「ここから頑張ろう」と切り替え、ゴールまで
しっかり集中して走れました。

泉州から中4週でしたが直前熱を出し、別府途中棄権の反省から、
長くて15Kjogにおさえ、ランニングの中に50"-60"流しを毎日入れ、
切り替えるイメージを作れたことがよかったです。
2010年シーズンは2゜40'切りに向けて頑張ります。

今後は芦屋ファンラン10K→志摩ハーフ→洞爺湖マラソン(フル)→
兵庫実業団記録会5000M(尼崎)の予定で夏は北海道マラソンを
目標にします。

(べっち様、下記は携帯からだったので、
文字化けしてしまいました。
お手数おかけし申し訳ありませんが、削除お願いします。)
 

京都マラニックレポート2

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月22日(月)13時17分34秒
   梅、桜、蒸気機関車を堪能しました!

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

 

京都マラニックレポート

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月22日(月)13時14分21秒
   3月21日 に京都マラニックを行いました!

参加者:西川夫妻、ゆきてぃ~、小谷君、故障王です。

 AM10:00 黄砂で、ま黄色な阪急西京極駅スタート!途中小雨にあいましたがその後は天候も回復し、北野天満宮でおまいり→護王神社にて足の安全祈願→おかきカフェにてコーヒーブレイク→御所→京大→北山通り→上賀茂神社→加茂川河川敷にて、おにぎりブレイク→地下鉄北大路駅(地下鉄)→京都駅→梅少路蒸気機関車館→阪急西京極駅→天翔の湯にて源泉かけ流し温泉を楽しみ、アフターは、しげちゃん登場で友達の網ちゃんのお店、紫季にて美味しい料理とワインを楽しみました。しかし、いつもどおり途中から記憶がありません!

 総走行距離36.4km 約7時間の走行でした。

 ほんとに楽しい一日を楽しむことが出来ました!ご参加していただいた皆さん!ありがとうございました!

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

 

きよかわさんへ

 投稿者:虚弱王室メール  投稿日:2010年 3月21日(日)23時49分18秒
  > No.2976[元記事へ]

金沢ロード、お疲れさまでした。
2年連続の強風だったようですね。去年も大変でした。
もしかしたら11km地点付近からは
ずっと向かい風だったのではないですか?
去年と気圧配置が似ていたようですので。

こちらもいったんリセットして
スピード強化から始めたいと思います。
よろしくお願いします。
 

残念

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 3月21日(日)23時17分58秒
  金沢ロードで。キロ4分を目標に走り、強風の中でも順調にラップを刻んでいました。しかし12キロで左足がおかしくなり走れなくなりました。強風で寒く、歩いたり棄権したら風邪をひくので、残り9キロジョッグし無事ゴールイン。前半は10位前後につけ、残り5キロからペースを上げようと作戦練っていましたが現実は甘くなかった。今シーズン最終レースもだめでした。来シーズンは頑張るぞ。  

第二京阪道路

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月21日(日)18時44分37秒
  朝は、用事があったので、昼過ぎから昨日開通した第二京阪道路(通称:緑の立つ道)を寝屋川出発点として門真市(花博)、枚方市を1往復しました。開通距離が16.9キロなので往復34キロ。
写真撮りながら強風に煽られながら約4時間走りました。数人のランナーとすれ違い。また、サイクルロードも整備されているので、サイクリングや歩きの人もチラホラ。今日は、久しぶりのロング走でしたのでしんどかったです。
自販機が当然無いのが難点ですが、遮音もしっかりしているので、春や秋、冬のロング走には給水持参ではいけるかも。枚方にスパバレイ枚方南が道路沿いにあったのでそこを出発点とすれば、ゴール後お風呂にさっぱりできるかもしれません。
寝屋川から枚方はアップダウンがあるので結構辛い。
今度は、夜の練習に使用してみようと思います。
これで、寝屋川から神鍋高原へは一般道使用なしで行ける事になりました。
ちなみに、総事業費は1兆円。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月20日(土)18時44分57秒
  3月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:19人
1組:マツジィ、山口さん、いけだ、西川さん、小室さん、ゴリさん、長谷川君、サミーさん、谷口君、清川さん、ゆずさん、澤ちゃん、(12人)
2組:北村君、中島君、藤井君(3人)
ジョグ:理恵子さん、ユキティ、タラさん、上ちゃん(4人)
今週も寒かったです。来週も天気予報では、寒いみたいです。体調管理には気をつけたいものです。
今週は、3キロ、2キロ、1キロです。
ジョグ組は、名古屋国際女子マラソンを3時間8分台でゴールし2分半自己ベストのタラさんがリハビリジョグ。上ちゃんや理恵子さん、ユキティも休養ジョグでした。
1組は、現在大学が春休み中で今日は難波を散策した後、難波から1時間半掛けて森之宮まで歩いて来た谷口君は21日に開催される九州でのトラック競技参加の為、少し調整の練習となりました。
清川さんは、ゆずさんを4分20秒前後にきっちりサポート。ラスト1キロの練習は、少し上っていたと思います。
2組は、兵庫県で開催されるカーフマンディアスロン(クラジィ参加?)にエントリーしている北村君がこの組の声掛け。3人とも結構いい感じで走っています。たぶん、先頭は、3分30秒ぐらいかと思います。ちなみにカーフマンディアスロン全国6会場を遠征して開催されるグランプリシリーズです。ラン5キロ。バイク29.1キロ。ラン5キロ。エリートの部は、1時間20分台でゴールします。
その為に、北村くん今日は、追い込んだ練習をしていたのかもしれません。
http://www.calfman.jp/index.html
今日の記録:3キロ12分53秒、2キロ8分13秒、1キロ3分50秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。(6キロ走と言っていたかもしれません。)31日は9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、澤ちゃん、まつじぃでした。寒かったので熱燗頂きました。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後懇親会が「酔虎伝」であります。現在、参加人数13名程度。ご参加検討されている方は、よろしくお願いします。(男性:3500円、女性2500円)
 

京都マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月20日(土)14時57分50秒
   明日は何とか天気はスタート時にはやんでる模様なんですが、風が強く気温も10度前後なので、体温調節できるフリースやウインドブレーカー持ってきてくださいね!

 明日は沢山の参加をお待ちしております!誰でもOKですよ!途中でのショートカット、リタイヤなんでもOKなので、気軽にご参加くださいね~

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

 

【リマインド】京都マラニック

 投稿者:ゆきてぃ@故障王代理  投稿日:2010年 3月18日(木)20時12分14秒
  来る3月21日(日)に京都都道府県対抗女子駅伝の42.195kmのマラニックを開催します。

所々で観光しながらのマラニックです。ショートカットも可能ですし、
電車、バス使用もOKです。

大体5時間位だと思います。

集合は10:00に阪急西京極駅集合で、駅のロッカーに荷物を預けてスタートします。

ドタサン、ドタキャンOKですが、大体の参加者を把握したいので、故障王もしくはゆきてぃもしくは掲示板に参加表明をお願いいたします。

マラニック後は希望者で、銭湯にて入浴、飲み会を予定しております。
一応、小雨決行です。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

尚、途中故障王のガイド付きで梅小路機関車館に寄るかもです。故障王情報によると
入場料400円で、SLのスチーム号に乗るには別料金で200円が必要だそうです。
運転は11時、13時、15時半だそうです。当日はD51が運転されるようです。
故障王から、当日までに「キハ52」と「キハ58」と「D51」について
勉強してきてくださいとのことでした。
またこの日は東山で花灯篭もしているので、帰りに行く計画もあります♪
 

制限時間

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 3月18日(木)00時33分41秒
  4月10日記録会
5000m 男子は20分 女子は25分です。
 

ナイトラン メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2010年 3月16日(火)00時13分49秒
  2ヶ月ぶりにメーリングリスト参加希望者を募ります。


ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。

●メーリングリスト「nightrun-members」
「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。

●メーリングリスト「nightrun-friends」
ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。


希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。投稿者欄をクリックしてくださいね。なお、最近私(上中)の練習会参加率が低いので、面識のない方もいらっしゃるかもしれません。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」みたいに書いていただければ助かります。


※既にメーリングリストに参加している方へ
管理画面では、「グループからのメッセージが、エラーにより配信停止になっているメンバーはいません。」となっていますが、メールが届いていないという方はいませんか?場合によっては、再登録します。
一番最近のメール投稿日時は以下のとおりです。届いていない人は「怪しい。メール届いてないかも。」とご認識ください。
●「nightrun-members」:2010年3月14日(日) 午後5時22分、タイトル:報告
●「nightrun-friends」:2010年3月14日(日) 午後5時28分、タイトル:(なし)


以上です。



追伸 長谷川享助さま。登録完了しました。
 

昨日は

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 3月15日(月)22時15分53秒
  名古屋女子国際マラソンの走路員に行って来ました。昨年で中日豊橋日比野賞マラソンが終了しました。このレースは学生時代から出走し、一番多く参加した思い出多いレースで、毎年、名古屋時代の仲間と再会するレースでした。今年から名古屋時代在籍したクラブに依頼し、名古屋女子国際マラソン走路員に加わり名古屋時代の仲間と再会してきました。走路員し、私の前をヒラリン、名古屋のクラブのメンバーが快走し通り過ぎました。  

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 3月14日(日)19時03分49秒
  風はないものの寒い大阪城。
寒さに負けない1組ーAは、タハラさん、ヤマグチさん、こたにクン、ハマチワン、重ちゃんと6人でスタート。
本日の2組からのお客様はこたにクンとハマチワン。
篠山の寒さがこたえたこたにクンは、前半マツジイのペースにあわせ、中盤からスーッとペースアップ。篠山の疲れを抜くべく、リラックスした走りを試みていました。
紅一点のやまぐちさんは、おっちゃんや兄ちゃんに囲まれながら、健気な走り。でも、彼女の瞬発力はちょっとしたもんですぜい、旦那。ラス1、時計が見えるやスッとペースアップ。マツジイ思わず置いてかれそうになりました。
そのやまぐちさんに、「ショートインターバルでもBURしてごらん」と、優しくにじり寄って(失礼)ハマチワンは親切にアドバイス。自身も後半ペースアップして、なかなか良い感じで走っていました。
久し振りの重ちゃんは、ヤミクモに集団に喰らい付かず、マイペースで10本キッチリこなしていました。今の調子でじっくり体調アップに努めてください。
東京で全力を尽くしたリエコさんはジョグの途中で4本~7本まで合流。ジョグ+軽めのスピードで、冬のシーズンの疲れを上手に抜いてください。
先週から復帰参加のタハラさん、今夜もマツジイと並走。もう其処まで来ている暖かい春に向かって、徐々に調子を上げてゆきましょう。
マツジイのタイム:1’59,2’10,02,04,06,07,07,09,06,05
マツジイは所用のため屋台屋はギブアップ、残念xxx
来週は温かくなりそうですね。身体も動きそうだけど、まずは今シーズンの疲れを抜きましょう。
来週は3,2,1km。故障しないように上手に走って達成感に浸りましょう。
 

懇親会レポ

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月13日(土)08時28分12秒
  3月10日 水曜日 天候:晴れ
懇親会会場:や台や
料理メニュー:生ピッチャー12杯、枝豆2皿、手羽先唐揚げ10皿、巨大焼2皿、串盛り2皿、串かつ20皿、や台や餃子3皿、ポテトサラダ、シーザーサラダ、焼うどん3皿、マグロ刺し、サーモン刺し、鯛刺し、はまち刺し、どて煮4皿、長芋チーズ焼2皿、ホルモン焼2個、豚キムチ3皿、エビマヨ2個、出し巻き、おでん盛り、とんぺい焼、おにぎり大、酎ハイ色々、焼酎多数。
参加人数:19人
サミーさん、べっち、ゴリさん、千代子さん、山口さん、小谷くん、重ちゃん、イケダ、清川さん、長濱さん、北村君、長谷川君、山市さん、西川夫妻、金城君、理恵子さん、ユキティ、小田さん
料理は、全メニュー掲載しました。残金ほぼありません。ご了承願います。
ロードシーズンもほとんど終了し、東京マラソンで自己ベストの理恵子さん、篠山ABCマラソン優勝、その他諸々を兼ねた懇親会となりました。また、今日は山口さんも初参加。当初会場は、16人程度で予約したので、少し手狭になりましたがテーブルが一つでしたので、色々な話題で盛り上がりました。
ユキティにおいては、「いつもは、お風呂に入って遅れての参加ですが、今日は初めから参加なので、ちょっと得した気分」と言っていたのが印象的でした。
冬季合宿の話題や泉州国際マラソン、東京マラソン等、練習の取り組み方の話題で1時間半の懇親会もあっと言う間に終了しました。尚、小田さんや小谷くん、ユキティはそのまま店番をして頂きました。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月13日(土)07時51分36秒
編集済
  3月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組-A:マツジィ、山口さん、田原さん、小谷くん、重ちゃん(5人)
1組-B:イケダ、谷口君、清川さん、小室さん(4人)
2組:長濱さん、北村君、中島君、長谷川君、山市さん、ひよこさん(6人)
ジョグ:西川夫妻、小林さん、金城君、理恵子さん(5人)
冬季合宿お土産持参:ユキティ
今回は、寒かったです。段々と春用の身体になりつつあるので、今日は、ランニングウェアで練習するのではなく、ロングタイツとトレーニングウェアを着て練習にイケダは取り組みました。
今週は、篠山ABCマラソンに参加した人やソウル国際マラソンに参加予定の人、ちょっと一休みの人はジョグ中心の練習でした。
特に、数年ぶりにフルマラソンで優勝(篠山は初優勝)した西川加代さんは、今日は篠山の大会参戦記のお話で夫妻共々懇親会に参加。次回は、芦屋でお世話になるかもしれません。
1組-Aは、設定タイム2分15秒ぐらいかと思います。ロードシーズンもほぼ終りましたが、マツジィは、4月開催の「とくしまマラソン」がゴリさん同様控えているので、まだまだ練習は目一杯で取組んでいます。その為、今日も山口さんや田原さん全力で練習していました。小谷君は、懇親会参加の為喉が渇く程度に遅れて参加していました。ジョグ中心の重ちゃんは、今日は本練習に久しぶりに参加していました。
B組は、設定タイム2分一桁。一桁と言っても、2分前半では行けませんでした。清川さんは4月開催の金沢城下町マラソンが控えているため、きっちり10本こなしていました。また、後半4本は谷口君に伴走も兼ねての走りに成りました。
2組は、故障も回復に向っている山市さんが声掛け。4月の芦屋国際ファンラン(2部)を控えている為、途中2本中抜きし、芦屋への調整に向けて余念がありませんでした。この頃、まついのみの参加が多かった長濱さん。今日は練習会からの参加で、懇親会にも参加して頂きました。この組、1分45秒ぐらいの設定タイムでしょうか。
今日の記録:2分7、6、3、7、9、11、7、7、4秒、1分59秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・ナイトラン総会が3月28日に開催されます。終了後HOGのお誕生日会を兼ねている懇親会が「酔虎伝」であります。現在、参加人数3名程度。20名程度で予約していますがHOGの人徳や人柄から考えるともう少し(5名程度?)上積みがあると思いますので、ご参加検討されている方は、よろしくお願いします。(男性:3500円、女性2500円)
 

マラニック

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 3月 9日(火)16時48分28秒
   来る3月21日(日)に京都都道府県対抗女子駅伝の42.195kmのマラニックを開催します。

所々で観光しながらのマラニックです。ショートカットも可能ですし、電車、バス使用もokです。

 大体5時間位だと思います。

集合は10:00に阪急西京極駅集合で、駅のロッカーに荷物を預けてスタートします。

 ドタサン、ドタキャンokですが、大体の参加者を把握したいので、私宛に参加表明をお願いいたします。

 マラニック後は希望者で、銭湯にて入浴、飲み会を予定しております。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

 

タハラさんごめんなさいませ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2010年 3月 8日(月)08時37分52秒
  いやぁ失礼しました。
リーダーのレポのどこを読んでたんでしょうね、てっきり澤ちゃんと共に2レース参加と思い込んでしまってました。
なんとか機嫌を直してくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。

マツジイ
 

Re: 1組-A練習レポ

 投稿者:タハラ  投稿日:2010年 3月 7日(日)21時19分4秒
  > No.2961[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

> 久し振りのタハラさん、リーダーのレポ見てビックリ、泉州→東京やってきたんですかぁ・・・しっかり苦しんで楽しんでますね。

いえいえ、泉州→東京は、澤ちゃんです。ワタクシは2月は諸事情により月間50kmほどでした。1km×6のラスト1本、まつじいさんと並走して、何とか頑張れました。来週も参加するつもりです。またしごいてください。

http://blog.livedoor.jp/katchan5/

 

祝:優勝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 3月 7日(日)19時46分3秒
  加代さん、おめでとうございます。  

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 3月 7日(日)16時30分18秒
  しかし今年の冬はメリハリが少々利きすぎで寒かったりあったかかったり・・・来週は今シーズン最後の「真冬」となりそうですね。
マツジイは、㌔4’15”ペースでスタート。澤ちゃん、ユズさんに2本目から参加のサミーさんが、ほぼマツジイの前、タハラさん、タラちゃんとマツジイが集団、不思議のゴリさんは、篠山の調整で少し後方といった感じで走りました。
今週の1組-Aのお客様は厳寒の東京を爆走?してきた澤ちゃん。疲労回復めざし、「休養スピード走?!」をしてました。今後とも、疲労気味の時には遠慮なく1組-Aにリラックスしに来てくださいませ。
久し振りのタハラさん、リーダーのレポ見てビックリ、泉州→東京やってきたんですかぁ・・・しっかり苦しんで楽しんでますね。
今シーズンレースを走り捲くっている疲れ知らずのユズさん、篠山めざし調整・・・なんかゼンゼン関係ないスピード練習。いつもの冷静な走りでキッチリこなしています。
名古屋国際女子を控えているタラちゃんは、決してガムシャラに突っ込まないで、きちっと6本まとめてくる。いつもながらの後半BURでキッチリ追い込んでくる不思議のゴリさん共々、インターバルの意味を良くわきまえた走りがよいですぞ。
マツジイのタイムは4’14”、13”、14”、14”、13”、3’51”
来週の500m×10本は、予想される寒さに負けない元気な走りで達成感に浸りましょう。
 

や台や

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月 6日(土)21時38分29秒
  何回も書き込みすいません。
来週の練習会終了後は、「や台や」で懇親会を実施しますので参加出来そうな方はよろしくお願いします。席のみの予約ですので、来た人から取り敢えず順次始めておいて下さい。
会費は男性3000円若しくは3500円。女性2500円です。
尚、この懇親会は、ゆずさんと理恵子さんの自己ベストおめでとう会(参加していれば)と冬季合宿報告会を兼ねています。
 

練習会と懇親会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月 6日(土)21時14分4秒
  3月28日練習会と懇親会を実施します。懇親会参加出来そうな方は、3月25日までにご連絡よろしくお願いします。
要項は下記です。
平成22年3月28日(日)
①練習会集合時間:11時30分
②練習時間:12時~13時ぐらい(終了時間は各自で適せん対応願います。)
1時間走。
③ナイトラン総会:14時半~16時(ナイトランメンバーのみ)
④懇親会:場所「酔虎伝」、16時半頃から(2時間)
懇親会参加費用:男性3000円もしくは3500円、女性2500円
池田まで連絡願います。
 

練習メニュー(案)

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月 6日(土)16時34分29秒
  4月から6月の練習内容(案)です。
6月以降には、未定ですが若草山練習会及び妙見残酷マラニック等があるかもしれません。分かり次第連絡します。4月28日は練習会実施しません。
4月
7日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
11日(日):芦屋国際ファンラン&お花見(申込は各自)詳細後日
14日:500m×10本インターバル(つなぎ200mジョグ)
21日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
25日(日):大阪環状線1周ジョグ試走会。9時半集合。詳細後日
29日: サーキット練習その後淀川河川敷1時間走。終了後親睦会(17時から「てんま」予定)詳細後日
5月
5日(水)こどもの日:生駒練習会(詳細は、後日)
9日(日):大阪環状線1周ジョグ。9時半集合。詳細後日
12日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
19日:3㎞×2本(ペース走、噴水廻り4周程度)
23日:河内長野ネイチャー。詳細は後日
27日:6㎞ペース走
29~30日:ナイトラン合宿。神戸しあわせの村
6月
2日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
9日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
16日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
23日:6㎞ペース走
注意事項:4月上旬は、花見見物の方々が、多いので走行にはご注意ください。
1.天候、その他の事情に依り変更することがあります。
2.ウォームアップジョグ後、基本的には100m×3本の流しを行います。
3.道路の走行は、左側通行でお願いします。
4.ランニング中は、通行人や自転車等に気をつけて下さい。
5.荷物及び貴重品等は自己管理でお願いします。
6.練習メニューは、予定と考えています。その為、その時期に各人に合ったメニューを実施して頂いても結構です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 3月 6日(土)15時46分26秒
編集済
  3月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組-A:まつじぃ、ゆずさん、ゴリさん、タラさん、サミーさん、澤ちゃん、田原さん(7人)
1組-B:イケダ、谷口君、清川さん、小室さん、武田君(5人)
2組:べっち、長濱さん、北村君、田結庄君、中島君、八重ちゃん、長谷川君、山市さん、吉水さん(9人)
先週とは、打って変わって今週は、寒かったです。来週水曜日は、真冬並みに戻りそうな感じです。
来週はランニングウェアに気をつけたいものです。
今日の練習内容は、1キロ×6本。1組-Aは、少し腰に違和感のあるマツジィが4分15秒ぐらいのペースアドバイザー。ゴリさんは、自分のペースでしっかり6本しています。東京マラソンを寒い中仮装で参加した澤ちゃん。泉州、東京とフル連荘でしたが、今週は余り疲れも見せずに走っていました。約1ヶ月ぶり参加の田原さんや、サミーさん、篠山参加のゆずさんとか4分10秒ぐらいで走っています。また、名古屋国際女子参加のタラさんはマツジィの少し後方ではありますが、いい感じで走っていました。
1組-Bは、新婚旅行帰りでお土産持参の武田君。2年ぶりのフルマラソンを篠山で控えていたので4本で終了でした。久しぶりのフルマラソン。取り敢えず完走目指して走りきって頂きたいものです。
この組は、4分10秒を少し切る感じで走っています。2本目までは、イケダは余り身体が温まっておらずどうにか3本目くらいから走れる様になりました。
2組は、べっちが篠山参加。その為、2本か3本で終了していました。冬季合宿も無事終了した山市さんは、久しぶりに2組で参加。冬季合宿で故障も癒えたかもしれません。その為、まついでは、自身のご褒美と言って「生大」で乾いた喉潤していました。3周連続参加の長谷川君。2組に入って頂きました。このグループで、後方での走りでしたがどうにかグループに付いて行っていました。また、来年度も転勤が無くなり大阪で充実した?ランニング生活をすることが決まったハマチワンさん。今日も、職場から参加して頂きました。この組、3分45秒ぐらいのペースでしょうか。
今日の記録:4分11、2、6、8、2秒、3分58秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×10本です。
・芦屋国際ファンランは定員オーバーで申込終了しました。
・はやばやとみかた残酷マラソン申込しました。
・ゆずさんから東京のお土産、武田君からハワイのお土産頂きました。有難うございます。
・来週は、ゴリさんから篠山のお土産があるかもしれません。
・練習終了後21時頃から、「や台や」で懇親会実施しますのでよろしくお願いします。
・今日のまつい:イケダ、山市、澤ちゃん、長濱。1時間ちょっといました。
 

篠山

 投稿者:金城  投稿日:2010年 3月 5日(金)22時12分27秒
  なるべく坂を選び、平日7-8K、土日15-20Kjogで練習。
流しを増やし、動きもよくなってきました。
別府の反省から今週の長居ハーフはパスし、風邪に
注意しながらあと2週間調整したいと思います。
ソウルは最高5-6℃とかなり寒そうです。

今週の篠山に出場される皆様、健闘を祈っています☆
3/10の練習会&飲み会参加させて頂きますので、
よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月26日(金)21時55分39秒
  2月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、9キロ走、ダウン2キロ
参加人数:21人
1組:健ちゃん、理恵子さん@6キロ、ゆずさん@3キロ、池田@8キロ、ゴリさん、タラさん、小室さん、長谷川君、サミーさん(9人)
2組:卓やん、北村君、小田さん、西川(啓)さん、加代さん、田結庄君、中島君、八重ちゃん(8人)
ジョグ:吉岡さん、ユキティ、重ちゃん、澤ちゃん(4人)
今週は、暖かかったです。来週は、弥生3月。季節の変わり目、体調管理には気をつけたいものです。
今日の練習内容は、9キロ走。しかし、泉州国際市民マラソンを走った人が大勢いたので、リハビリジョグ組も、盛況でした。
1組は、健ちゃんとサミーさんがペースメーカー。しかし、3年半ぶりに携帯電話の機種変更したイケダや東京マラソンに標準を合して金曜日から帰郷している理恵子さん、自己ベストを出したゆずさん等この組お疲れモードの手負いが多数。その為、実際元気なのは、タラさんや健ちゃんに長谷川君、小室さんぐらいか?この組4分30秒で6キロ。その後はフリー。先着は、小室さんや長谷川君でしたが記録は不明です。
2組は、この組では一番若い卓やんが終始足取りも軽く先頭を走っています。数年ぶり参加の中島君、この組でちょっともがいていましたが、どうにか中盤あたりでゴールしています。また、今年も芦屋国際ファンランの時にはお世話になるかもしれない西川夫妻は篠山ABCマラソンを控えていますが、快調そうに走っていました。たぶん、この組平均で3分45秒ぐらいでしょうか。
今日の記録:イケダ6キロ26分54秒、卓やん29分5秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・3月10日水曜日21時から、名古屋国際女子マラソン前ですが「や台や」で懇親会実施しますのでよろしくお願いします。
 


篠山マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 2月26日(金)16時53分47秒
   篠山マラソンの集合場所なんですが、今年も篠山市民センター(前日受付場所)の二階の女子更衣室前のエレベーター前に場所取ります。http://www.city.sasayama.hyogo.jp/karuka/st001801.html

 参加者の皆さん、応援の皆さん、是非お集まりください!

私は大阪7:06の快速で現地に向かいます。たぶんゴリさんも同じだと思います。

PS・・・渡辺様 567は私、吉岡です!泉州マラソンお疲れ様でした。

 また、宜しくお願いいたします。
 
 

泉州国際

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 2月26日(金)09時45分38秒
  先日初参加させて貰った渡辺です567番の方に20Kのスペシャル分けて貰いました有難うございました写真あるので今度お渡しします  20Kのゼリーで元気でたんですが最終的に撃沈しました

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

練習再開

 投稿者:金城  投稿日:2010年 2月23日(火)23時02分6秒
  今日からjog再開も筋肉痛、今週は様子見です。
3/7長居でのハーフを走って21ソウルへ。
長居のハーフは
2003)1.12.55
2004)1.12.05
を出している思い出のコースです。
いいステップにしたいと思います。
 

ちょっぴり残念

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月23日(火)00時47分57秒
  昨日は、10キロで力尽き15キロからは完走目標に走りました。久しぶりの岸和田市内を眺めたり、顔見知りの方々から冷やかされ、りんくうタウンでのすれ違いでは、仲間を探しながら走りました。無理しなかったので、今日はさほど筋肉痛ではありません。今週は東大阪市陸上協会会議で練習会は欠席します。その分、身体を癒します。  

1組-Aの皆さんへ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 2月22日(月)22時40分24秒
  マツジイです。
今週はまたもや東京出張が入ってしまい、水曜ナイトランに参加できません。
9kmPR、走りたかったけど残念です。
泉州参加の皆さんは無理やり走らず休養ジョグしてくださいね。
3月3日のお雛祭りに元気な皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
 

ご心配おかけしました。。。

 投稿者:ゆきてぃ  投稿日:2010年 2月22日(月)20時10分51秒
  泉州国際マラソンに参加された皆さま、お疲れさまでした。
また応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
そしてご心配おかけいたして、すいません。
ゴールでみんなが待ってくれてると思い、なんとしてでもたどりつきたかったのですが。。。
なかなか連絡もできず、みなさんに待っていただき、本当にすいませんでした。
昨日はゆっくり休んで、今日は元気になっています。
体力も、走力もつけて頑張って練習しますので、これからも
宜しくお願いいたします。

PS.べっちさん、下の???の投稿、私です。
   朝、携帯から入れたら文字化けしてしまって...
   お手数ですが、削除お願いします。
 

心配です

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月21日(日)22時52分1秒
  ユキティー、元気になりましたが。また、楽しく走りましょう。  

泉州

 投稿者:金城  投稿日:2010年 2月21日(日)21時59分4秒
  30K以降に備えて10K以降はK4分前後ですすめ、
37Kまで粘っていましたがあと5Kが持ちませんでした。
2゜53'40"、病み明け&別大棄権明けで1週間の調整期間でしたが、
完全復活は1ヶ月後のソウル国際へ持ち越しとなります。
泉州初参加でしたが、強烈な橋でした。
30K付近の応援、力になりました。
ありがとうございました。
 

泉州国際市民マラソン

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月21日(日)19時38分42秒
編集済
  参加してきました。やはり、最後の橋で脚が全然動きませんでした。
タイムは3時間16分台でした。参加された方々お疲れ様でした。
応援していただいた方々、有難うございました。(千代子さんや重ちゃん、竹内さん、サミーさん、タラさん、ミキポン)
 

泉州国際の新聞

 投稿者:虚弱王室  投稿日:2010年 2月20日(土)19時21分15秒
  泉州地区の体育館などに
置いてあるタブロイド判の新聞です。
先ほど会場下見ジョグ!?の際に
もらってきました。

どこかで見た人が…。

ご希望でしたらお譲りしますよ~。

軟弱は東京前の最後の距離走としますので、
ゆっくりスタートします。
では、また明日!
 

明日

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 2月20日(土)17時03分15秒
   泉州国際マラソン!積極的な語りかけで頑張りましょう!決して30kmの部はありませんよ!

 明日は集合場所に私は九時前には行っておきます。解りやすいように、ユキティーにビキニで立っててもらいたいと思います。

 それからマラソンシーズンも一息ついた3月21日(日)に京都の公認のフルマラソンコース(西京極~国際会議場~西京極)のコースをマラニックしたいと思います!

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/09ekiden/corse.html

 集合は午前10時に阪急西京極駅の予定です。詳しくは又連絡いたします。
是非とも予定に入れておいてくださいね~

 それでは明日!頑張りましょう!強い気持ち!熱い走り!のナイトラン魂を見せつけてやりましょう!
 

がんばろう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月20日(土)16時25分49秒
  昨日は、学校のマラソン大会。男子の部20キロ、生徒の先頭のペースメーカーとして走りました。後半はトップ生徒がヘバッテくれ、私自身、楽に走れ学校まで無事にエスコート出来ました。昨日走ってみて体調はイマイチだったので明日は手堅く走ろう。泉州出走のみなさん、よろしくお願いします。  

45分間

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月20日(土)15時38分7秒
  今日は、地元のスーパー開店前にプレミアム商品券(1万円で11500円利用できる)を先着150名が購入出来るので、その商品券購入の為冷えた青空の中45分間並びました。購入できたので、少しだけ優越感を持った次第です。
 

練習会レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月20日(土)15時32分50秒
編集済
  2月17日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、ダウン2キロ
参加人数:28人
1組-A:マツジィ、山口さん、ユキティ、ゆずさん、山市さん、ゴリさん、タラさん、清川さん(8人)
1組-B:イケダ、谷口君、理恵子さん、長谷川さん@初参加、小室さん、健ちゃん(6人)
2組:ひよこさん、北村君@ナイトラン、小田さん、小谷くん、西川(啓)さん、加代さん、出口さん、多胡君、上ちゃん、渡辺さん@初参加、田結庄君、北村さん、八重ちゃん(13人)
早めに来て練習:吉岡さん
水曜日では、久しぶり晴天での練習会のような気がします。ただ、ちょっと冷えました。それに、来週の水曜日で2月の練習も終了。2010年も2ヶ月が過ぎようとしています。
そんな事で、今日の練習会は2人の男性ランナーが初参加。一人は、清川さんのお知り合いで岸和田から参加の渡辺さんは、泉州国際に参加の様です。2組で対応していたので結構走りこんでいる感じでした。もう一人は、職場が本町で寄道がてら参加の長谷川さん。ハーフベストが1時間27分なので、初めの1本は1組でしたが、1キロ4分10秒ぐらいでも充分対応出来ていたので、最終的には2キロからは2組で対応して頂きました。
今日の1組-Aは、巷の噂では、女性に人気のマツジィがペースメーカー。A組の女性陣4人は、マツジィの前後を走っていました。また、漸く故障も少しずつ癒えてきたHOGがちょっと負荷の強い練習をしていました。泉州は、誰かの露払いがてら参加の模様です。この組4分30秒弱で走っていました。
1組-Bは、1キロ4分15秒の設定です。イケダは、3キロは寒さで余りいい走りが出来ず、2キロから身体が温まったようです。また、地元泉州国際市民マラソン参加の理恵子さん。たぶん、理恵子さんと一緒にフルマラソン走るは初めての様な、僕の記憶ではします。マラソン前ではありましたが、きっちり3本ともこなしていました。
2組は、大所帯になりました。先頭Gは小田さんや多胡君に後方Gでは、西川(啓)さんや先日の大阪国際女子マラソンでジャスト3時間ゴールの八重ちゃん。中盤は、小谷君や加代さんが占めていました。先頭Gは3分30秒?後方は3分45秒ぐらいでしょうか?また、熊取ロードレース参加予定の出口さんも、先日の久しぶり練習会後の木曜日は太ももが筋肉痛だったようですが、今日もいい感じ走っていました。
今日の記録:3キロ12分34秒、2キロ8分26秒、1キロ3分56秒
追伸
・来週の練習内容は、9キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィ、HOG、ハマチワンさんでした。
 

泉州

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 2月19日(金)12時03分42秒
  お世話なります。(^^ゞ
泉州国際市民マラソンが、今度の日曜日にいよいよ開催されます。僕も、久しぶりに初参加の大会に参加します。
その為、要領はつかめていませんが、故障王さんが書き込んでおられる集合場所(浜寺公園レストハウス前)に集合願います。
10時ごろに集合写真撮影出来れば、と思っています。尚、集合場所が分らない時は、一番目立つユキティを目印にしておけば大丈夫だと思います。以上よろしくお願いします。
 

久しぶり

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月18日(木)23時35分48秒
  ワタナベさんへ。また、別大に行きましょう。  

昨日はお世話にまりました

 投稿者:ワタナベ  投稿日:2010年 2月18日(木)16時47分55秒
  泉州国際の刺激入れに参加させて貰いましたが先頭の方に付いてしまい少し張り切り過ぎた感じです
最初から凄い速い女性ランナーに付かせて貰えば良かったと反省してます
又終了後は銭湯でいきなり裸の付き合い楽しかったです

http://www.kenyukan.jp/watanabe-seitai.html

 

Re:バレンタインラブラン

 投稿者:N川Fu-Fu  投稿日:2010年 2月16日(火)22時55分59秒
  頭上から、元気な声援をもらったと思ったら、あれ?やっぱり(*^^*)
しっかり写真もありがとうございます。
ちなみに、KAYOさんダントツ…じゃなかったですよ(^^;
もう一丁のペアから監督車?みたいに、真横からあおられた?いえ声援を送ってもらった時は2番手でしたね。
もうひと粘りできてよかったです。
では、故障王様はじめ、泉州フル出場の皆様…ファイト~~~(^-^)/
 

絶不調

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月14日(日)23時24分22秒
  全身がカチカチ・パンパンに張っています。昨日、接骨院へ行きマッサージ受けると、飛び跳ねるくらい痛い。今日も長居で1時間ジョッグしても身体は重い。思い切ってタイマッサージへ。タイのオネーサンが「オニイサン・カタ・セナカ・コシ・アシ・ゼンブ・カタイカタイネ」とびっくりしていた。来週の泉州?です。  

順調に回復

 投稿者:金城  投稿日:2010年 2月14日(日)18時28分59秒
  今日は、起伏のコースで10Kjog+40"走1本と少なめにおさえました。
間隔は詰まっていますが、筋肉痛も消え体調が戻りました。
飲み会を全てキャンセルし、残念な週でした。

今季ベストが出ないままソウル(1ヶ月後)へ行くわけにもいかず、
別大の残り12Kの無念をぶつけるべく泉州への参戦です。
17回目のマラソンながら、初の大阪でのフル出場です。
万全を期すため、前泊します。
 

もう一丁

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 2月14日(日)16時18分59秒
   もう一丁  

バレンタインラブラン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 2月14日(日)16時16分54秒
   参加の皆さんお疲れ様でした~

KAYOさんダントツの優勝!おめでとうございます。
 

スライドショー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月13日(土)18時37分56秒
編集済
  練習会等スライドショーが見れます。
やばそうな写真あれば連絡願います。削除します。
練習会のスライドショー
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/fa5b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
新年会のスライドショー
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/507b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
二次会のスライドショー
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mas_ikd/lst?.dir=/ca07&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
 

新年会及び2次会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 2月13日(土)18時35分17秒
編集済
  2月11日 木曜日 天候:曇り時々小雨
ナイトラン的新年会
場所:がんこ寿司阪急東通り店(14時~)
料理:うどんすき、付き出し、揚げ物、にぎり寿司、デザート(ケーキ)、バレンタインチョコ
参加人数:21人
イケダ、ユキティ、ゆずさん、山市さん、小谷くん、吉岡さん、啓さん、加代さん、澤ちゃん、千代子さん、向地さん、ゴリさん、木田さん、小室さん、山辺家族、マツジィ、重ちゃん、タラさん、ミキポン。
3時間良く呑みました。ビールにハイボール、酎ハイ、焼酎、日本酒にコーラ、烏龍茶。
14時開始なので、お店の計らいにより3時間ゆっくり出来ました。最後山市さん、少し寝ていました。
今日の新年会は、大阪国際女子マラソンや大阪ハーフ、その他諸々に泉州等の壮行会、向地さんの還暦祝い、吉岡さんの誕生日会を兼ねた新年会でした。ナイトランの飲み会は初参加のタラさんやミキポンさんとも色々とは行きませんでしたが、お話しが出来て良かったです。全員が集まるまでは、各テーブルで乾杯しその後揃った処で、火の元も一安心のユキティにより乾杯の音頭をして頂きました。その後は、各テーブルで談笑し、また席を変わったりしながら、3時間食べて呑みました。
デザート前には、丸亀ハーフ、別大、愛媛マラソンのお土産を頂きました。その後は、誕生日ケーキとバームクーヘンで加代さんや千代子さんは別腹にデザートを収めた模様。
新年会の〆の挨拶はマツジィにして頂き、その後はゴリさんの「ハッスル」で今回の新年会は滞りなく終了しました。
ナイトラン男性陣は、チョコや誕生日プレゼント等は1年中受付していますのでよろしくお願いします。また、何らかの事情により持参出来ないときは取りに行きますので安心して下さい。
二次会は、清川さんも顔を出して頂きました。二次会は、近くのカラオケでこちらは4時間席を暖めました。最後は、澤ちゃんの米米クラブの「君がいるだけで」で終了。僕の帰宅は22時半頃でした。
追伸
・国重君が5月30日(日)に目出度く結婚式及び披露宴を迎える連絡を本日の新年会でさせて頂きました。(婚約者は2歳下だそうです。)おめでとうございます。
・次回のお食事会は、篠山も終ったことですので、久しぶりに「や台や」で10日に実施する予定です。また、3月28日(日)は、ナイトラン総会終了後、16時30分~こちらも久しぶりに酔虎伝森之宮店で、山市さんと珠ちゃんのお誕生日会を兼ねたお食事会を実施します。(昨年末の駅伝カーニバル割引券を利用させて頂きます。)よろしくお願いします。
お疲れ様でした。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 2月13日(土)18時02分40秒
  2月11日 木曜日 天候:曇り時々小雨
練習内容:3キロアップ、2時間走。
参加人数:13人
イケダ、ユキティ、ゆずさん、山市さん、サミーさん、小谷くん、吉岡さん、加代さん、澤ちゃん、千代子さん、向地さん、ゴリさん、木田さん
当初予定は、サーキット練習を入れながら後は、10キロ走とかを予定していましたが、雨の影響で路面が濡れている事により2時間走となりました。
しっかり距離を踏む人。ランニング中に大阪城ホールで開催されているジュニア室内陸上を観戦した人や少し足を伸ばして大阪城天守閣まで散策した人とそれぞれでした。
しっかり距離を踏んだ組は、加代さんに吉岡さん、澤ちゃんと途中から小谷君参戦。2時間で9周(27キロ)。合計10周は、小谷君を除いた人が走っていました。サミーさんは向地さんと今後の東大阪の情勢について話し込んでいたような気がします。自宅の火の元が心配で気が気でなかったユキティや大和郡山市民マラソンで10キロの部優勝の千代子さん、バレンタインラブラン参加予定のゆずさん等は、大阪城ホールを観戦しながらのランニングでした。練習会終了後は、玉造温泉等で汗を流しました。
 

泉州国際マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2010年 2月13日(土)16時18分23秒
   泉州国際マラソン当日に浜寺公園の噴水横のレストハウス前に場所を取っておきますので、ナイトラン及び顔見知りの方はどうぞお集まりください!

 http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html#map

 ゴール地点のリンクウタウンにはスーパー銭湯が出来ています!
 

11日は大変お世話になり、ありがとうございました

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2010年 2月13日(土)04時46分11秒
  11日は午前中、小雨の大阪城公園を20キロほど走り、その後銭湯で汗を流し、午後2時から3時間の宴でした。

ありがたいことに宴会の席で私の還暦祝をしていただきました。
真っ赤なランニングTシャツと靴下をプレゼントしてもらい、
「いつまでも元気で走り続けてください」と言われ、私は胸が熱くなってしまいました。
代表の池田君をはじめ、皆様方には大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。

宴会終了後、みなさんは2次会・3次会へと繰り出したようですが、最長老の私はすっかり酔っ払っていたこともあり、1次会だけで帰宅しました。

ここ3・4年ほどはマラソンに対してモチベーションがあがらず、細々とランニングを続けていただけ、という状態の私でしたが、
60歳(還暦)を機に、「また頑張ってみたい!!」という気持ちになってきました。
さしずめ5月3日の武庫川ユリカモメ70kmにエントリーしていますので、そこで頑張ってみたいと願っています。
皆さん、手のかかる私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/index.html

 

久々の快走、快飲~快感!

 投稿者:激痩せ?マッチョ  投稿日:2010年 2月12日(金)12時22分48秒
  昨日は、大変良き練習をこなせました。
走行距離合計22Km。
16Kmまでは、K/5分ペース。
その後の2Kmは先頭グループに追い捲られ?K/4分半~4分切るペースで必死のパッチ走りで汗
Y岡さんとK代ちゃん達、後半大変いい刺激を与えて頂きましたよ。
1月末辺りから、体重がどんどん減り続け2週間で5Kmも減量(73Kg→68Km)出来たお陰で、体がうんと軽く脚がどんどん前に繰り出せました。
数年前、フルマラソンで一桁のベストを出した時の体重が67Kmなので、このままの状態で更にしっかり走り込むと3月の大会にはうんと美味い麦酒が飲めるだろうと期待してます。
やはり、積極的な語りかけ…
ですね。
宴会も大爆笑で楽しかったです。
池田さん、有難う御座いました。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 2月11日(木)07時34分58秒
  2月10日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:15人
1組:ユキティ、ゆずさん、西川(啓)さん、山市さん、イケダ、小室さん、清川さん、ヒラリン、防府太郎、サミーさん(10人)
2組:小谷くん、上ちゃん、北村さん、加代さん、卓やん(5人)
しとしと雨が続く1日でした。練習中は、小雨程度でしたが、10本目のラスト2本の時激しい雨が降りました。比較的暖かかったので、雨でも練習が出来て良かったです。
今日は、別大マラソンや丸亀ハーフ、大阪市町村駅伝等参加した人も居られましたが、余り疲労感無く練習していたのが印象的でした。
1組は、設定タイム2分10秒から後半上げていく感じで練習しました。先頭Gは、清川さんやヒラリン、小室さん等が引張る形で1分50秒から55秒ぐらいではないでしょうか。
仙台ハーフエントリー出来たかどうか分かりませんが、今日はユキティが久しぶり?に本練習に参加できたかもしれません。最後2本中抜きでしたが、ゆずさん同様2分10秒を切っていました。
西川(啓)さん、この頃マラソンでは余り芳しくない結果しか出せていないので、もがいていた様ですが初参加?の丸亀ハーフでは、1時間26分台で走りきっていました。讃岐うどん巡りをしたかどうかは定かではありません。
2組は、久しぶりに卓やんが参加。前日もショートインターバル練習をしていたようですが、疲れも見せず、練習メニューより2本多い、12本していました。また、やっと復活?出来た小谷君や別大参加の上ちゃん。スタート地点の大分マリーンパレス水族館(通称:うみたまご)を見学したのでしょうか。
この組、北村さんや大阪国際女子の疲労からも回復した加代さんもいましたが、1分40秒ぐらいでは練習していたのではないでしょうか。
今日の記録:2分3,13,8,8,6,7,4,3,3,1分58秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ、2キロ、1キロです。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、HOG。ハマチワンさん、残業後駆け付けていただきました。
 

Re: 池田様へお詫び

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 2月 9日(火)17時59分23秒
  > No.2922[元記事へ]

宇野真さんへのお返事です。

新年会の事情により、不参加の件、了解しました。大学駅伝の裏話楽しみにしていましたが、次回によろしくお願いします。
 


池田様へお詫び

 投稿者:宇野真  投稿日:2010年 2月 9日(火)13時44分29秒
   宇野です。いつもありがとうございます。

 掲題の件、新年会には参加できなくなりました。親戚に不幸があった為で、せっかく受け
 入れてくださったのに大変申し訳ありません。

 これに懲りず、次回またよろしくお願い致します。
                                      以 上
 
 

あ~しんど

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 2月 8日(月)23時21分46秒
  昨日は、午前は大阪府市町村対抗駅伝で東大阪市のマネージャー。午後は大急ぎで地元に戻り、枚岡公園クロスカントリで最終走者として、最終ランナーの後を走り、生駒山ハイキングコースで観察している審判員や補助員に競技終了を伝える係。生駒山のハイキングコースを走り、キツかったけど、いい練習になりました。駅伝では、卓ちゃんが快走し、東大阪チームに貢献してくれました。きよかわは、生駒山2キロコース2本走りクタクタ。  

【感謝】 電報を頂きました。

 投稿者:タケタ  投稿日:2010年 2月 8日(月)05時31分35秒
  ナイトランAC
池田代表様
各位様


本日、結婚式を無事挙げることができましたが、
みなさまより、電報を頂くことができました。

内容は、
「雨にも負けず、風にも負けず、いつも笑顔」
ということで、
雨が降っても、寒くても練習会に参加される
ナイトランACのみなさまを連想いたしました。

お心遣いを頂きまして、どうも有り難うございました。
 

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 2月 7日(日)11時38分42秒
  大阪国際女子以来続く真冬の寒さの中、今夜の1組-Aは、7名でスタート。
今夜は2組からナイトランエルダーズの重鎮、HOGが参加。集団を引っ張りながら4本。
1組-Aガールズのフェロモンをたっぷり吸収して、早く復活してください。
この冬、自ら課した走りこみの疲れがピークに来ているのか、頭痛、肩こりと体調絶不調のユキティは今夜も2本で終了。○○○障害にはまだ早すぎやしね。1組-Aのムードメーカーの一日も早い回復を待ってます。
この日曜日に京都で駅伝を控えているたけうちお姉様は、スピード調整をかねて4本。
「ナイトランにくれば「まつい」までのフルコース」を、久し振りに堪能してました。もちろんメインは練習、けっしてまついのジョッキではないことは、マツジイ保障付き。
大阪ハーフに参加のゴリさん、ユズさん、やまぐちさんはいずれもこの冬好調を持続。
1kmも10kmもハーフも、そのペースが殆ど同じの不思議のゴリさんは、今夜も得意の後半ビルドアップ型。
レース出まくりのユズさん、ホントに好調!なんですね。今夜もいつもの様に平均ペースできっちりこなしています。走りっぷりに冷静さを感じさせますね。
大阪ハーフで自己ベスト更新のやまぐちさんは1km初練習、前半チョット戸惑い気味も、後半には追い上げを開始。レースの疲れを感じさせない走りできっちりこなしました。
マツジイは秋口の故障が尾を引いて冬のシーズンに出遅れましたが、昨日ようやく㌔5分で30kmをこなせました。徳島に向けて、11日にはTGC(豊中グリーン)の3時間走に参加し、その後「がんこ」に合流の予定です。
来週は500m×10本。マツジイは東京出張が入りそうなので、残念ですがたぶんお休み。1組-Aの皆さん、天気予報では、来週は温かくなりそうです。是非頑張って10本キッチリこなし、達成感に浸ってください。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 2月 6日(土)05時47分29秒
編集済
  2月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:24人
1組-A:マツジィ、ユキティ、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、山市さん、竹内さん(7人)
1組-B: イケダ、健ちゃん、谷口君(3人)
1組:小室さん、理恵子さん、清川さん、小谷くん、澤ちゃん(5人)
2組:べっち、田結庄君、ひよこさん、上ちゃん、西川(啓)さん、北村さん、小寺君(2本のみ)、出口さん@3年ぶり(8人)
ジョグ:加代さん
今日は、節分です。翌日は、立春。確実に春は近づいてきています。でも今日は、よく冷えました。
1月の寒い時に比べれば、そこまで寒くなかった様な気がしますが少し暖かい日もあったので、この水曜日は、冷えました。1日、2日と走っていなかったイケダは、今日は身体の動きが鈍かったです。
2月初めの練習会は、1キロ×6本です。別大や丸亀ハーフ、木津川等色々な大会が7日にはあり、その為個人で練習内容をアレンジしたりして調整ランしている方も居られました。
今日は、出口さんが3年ぶりに参加。仕事の関係で、なかなか抜け出せなかった様でどうにか職場移動によりちょっとランニング出来る時間が確保した様で、久しぶりに参加でした。久しぶりとは言え、充分に2組で対応されていました。
今日は、先日の雨中で開催された大阪ハーフや大阪国際女子マラソン組もいます。
ダメージが残っている加代さんはジョグでした。3月の篠山エントリー済の為、来週辺りから練習に復帰でしょうか。大阪ハーフ組のゴリさん、ゆずさん、山口さん、田結庄君、健ちゃんは練習に参加していました。清川さんは審判で長時間長居公園での給水係お疲れ様でした。
そんな事で、今日の1組は3班に分かれてしまいました。1組-Aは4分15秒から25秒設定だと思います。この組、大阪ハーフ走られた方が3人居られましたが、女性陣は疲労が無いのか結構いい感じでマツジィのか細い背中を見て走っています。ゴリさん、いつもマイペース。でもきっちりそれなりのタイムで走ってきています。竹内さんも篠山までエントリー無いようですが、そこは熟練の技で調整されていました。
1組-Bは、予定では4分一桁で行く予定でしたが、谷口君も前日に400m×10本、健ちゃんは大阪ハーフ参加。僕もイマイチ。その為、全然ペース上らずに練習終了となりました。
1組は、4分を切るペースです。前日に脛を怪我で出血した澤ちゃんも痛みもそこそこに4分切って走っています。泉州国際、東京と続くようですが、1月月間走行距離が400キロ越えの為、練習に裏打ちされた走りが、ある為快調そのものでした。理恵子さん丸亀ハーフ参加の為、5本で終了。泉州国際をメインレースに考えているため、丸亀ハーフは練習の一環の様です。
2組は、別大参加の上ちゃん、西川さんは、丸亀ハーフ(加代さんは讃岐うどん食べに?)。大会参加される方や大阪ハーフ、愛媛マラソン参加された方もいたので数本で終了した人もいたようですが、この頃調子良さそうなひよこさんが2組を引張ってくれました。たぶん、この組3分30秒ぐらいでいい感じで練習終了していました。
今日の記録:4分15,14,20,19,16,26秒
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・2月11日(木)建国記念日は、朝練習会を実施します。昼は、新年会です。
・今日のまつい:イケダ、竹内さん、マツジィ。
・大阪国際女子、大阪ハーフ、審判お疲れ様でした。やはり、マラソンは炬燵の中で見るのが一番かもしれません。
 

11日

 投稿者:オカダ  投稿日:2010年 2月 5日(金)22時43分43秒
  どうしても昼から仕事。
午前中練習のみ参加です。

最近まったく宴会、まつい、ご無沙汰・・・
 

Re: 新年会出席希望します

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 2月 4日(木)18時38分44秒
  > No.2915[元記事へ]

宇野真さんへのお返事です。

連絡有難うございます。
新年会参加の件、了解しました。宇野さんを入れて、現在21人ですが、まだ席は余裕は有ります。
万が一満席になった時は、HOGないしY岡さんまたはあみだくじで何人か厨房に移動も考えていますので、安心してご参加よろしくお願いします!
 

新年会出席希望します

 投稿者:宇野真  投稿日:2010年 2月 4日(木)15時14分25秒
   拝 啓 池田様。宇野です。いつもありがとうございます。

 2月11日(祝)開催の新年会に出席したく、よろしくお願い致します。
 尚、当日は玉造温泉あるいはがんこ寿司へ直行させていただきます。

 部外者ではありますが、よろしくお願い致します。      敬 具
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:カオリン  投稿日:2010年 2月 2日(火)07時21分30秒
  日曜日は雨が降って寒い中、応援ありがとうございました。
6年ぶりのフルマラソン、後半は体も冷え、かなり辛かったですが、沿道からの声援を励みにゴールすることができました。子育てしながら走れるかなあ・・・と不安な気持ちもあり、挑んだ大阪でしたが、家族も協力してくれ、夢は実現しました。久しぶりの達成感(と筋肉痛)も味わえ、走って良かったなあと思っています。
マラソンはやめられないですね!!
カヨさん、女子マラソンを走られたナイトメンバーさん、お疲れ様でした。
 

Re: 合宿(再送)

 投稿者:おだです。  投稿日:2010年 2月 1日(月)19時32分58秒
  > No.2912[元記事へ]

ちょっと本文誤りです。

スケジュール先ですが、たぶん大丈夫です!!
Mailアドレス(携帯)変わりましたので、後ほど個別にMailします。

宜しくお願いします。

> 今晩は。
> 今のところ、予定大丈夫です。(ずいぶんスケジュール確認ですが・・・)
> 2名で参加お願いします。
>
>
>
> イケダさんへのお返事です。
>
> > 新年会(がんこ梅田東通り店)ただいま、参加者募集中です。(現在15人程度)
> > 話は変わり、合宿の案内です。
> > 取り合えず、5月29日、30日で、神戸しあわせの村(野外活動センターあおぞら)で予約完了しました。
> > 詳細は、後日。まずは連絡まで。
> > メーリングで、先ほど連絡しましたが、到着してしない方は、一度問い合わせしてください。よろしくお願いします。
 

Re: 合宿

 投稿者:おだです。  投稿日:2010年 2月 1日(月)19時30分46秒
  > No.2911[元記事へ]

今晩は。
今のところ、予定大丈夫です。(ずいぶんスケジュール確認ですが・・・)
2名で参加お願いします。



イケダさんへのお返事です。

> 新年会(がんこ梅田東通り店)ただいま、参加者募集中です。(現在15人程度)
> 話は変わり、合宿の案内です。
> 取り合えず、5月29日、30日で、神戸しあわせの村(野外活動センターあおぞら)で予約完了しました。
> 詳細は、後日。まずは連絡まで。
> メーリングで、先ほど連絡しましたが、到着してしない方は、一度問い合わせしてください。よろしくお願いします。
 

合宿

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 2月 1日(月)12時31分17秒
  新年会(がんこ梅田東通り店)ただいま、参加者募集中です。(現在15人程度)
話は変わり、合宿の案内です。
取り合えず、5月29日、30日で、神戸しあわせの村(野外活動センターあおぞら)で予約完了しました。
詳細は、後日。まずは連絡まで。
メーリングで、先ほど連絡しましたが、到着してしない方は、一度問い合わせしてください。よろしくお願いします。
 

別大1週前調整

 投稿者:金城  投稿日:2010年 1月31日(日)15時08分57秒
  愛媛マラソン、大阪国際女子マラソンお疲れ様です。

昨日、山田池で2.6K×5=13K(K4.08)で1週前調整、
重い仕上がりですがあと1週間しっかり疲労を抜きます。
35Kまで、5K19.20で我慢し2.43以内でゴールを目指します。
 

【感謝】 お祝いを頂きました。

 投稿者:タケタ  投稿日:2010年 1月30日(土)23時28分6秒
  ナイトランACのみなさまへ


ご無沙汰しております。武田です。
私、来週の日曜日に結婚式を挙げることになっておりますが、
本日、代表より、お祝いを送って頂いております。
お気遣いを頂きまして、大変恐縮な気持ちもありますが、
どうもありがとうございました。
有難く使用させて頂こうと考えております。

式が終了した後は、ハワイのオアフ島にしばらく旅行に行く予定です。
ホノルルマラソンのコースを試走できたら・・・!と計画しています。

練習会は、仕事が抜け出すことができず、
なかなか行けなくなっておりますが、
最近、同じ仕事を行う人員が増えたという明るい兆しもあり、
そろそろ、また水曜日を定時退社日に戻したい!?と計画しております。
また、自己記録更新に向かって、
気持ちをギラギラさせて、練習会に伺いたいなと考えております。
また、よろしくお願いいたします。
 

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 1月30日(土)16時31分6秒
  冬とは言え、震えるような寒さはなく、今夜も1組-Aは十人前後でスタートを切りました。㌔4’30~40”の設定で2本。余裕のある人は後半ペースアップしていただくという流れです。
大阪国際直前のタラさんは、2km手前からスッとペースアップ。気持ちよくゴールできたでしょう。本番楽しみです。
久し振りに参加のサミーさん、事情が故に、たぶん走れてなかったでしょう。走り込みを続けているユキティ共々1本で終了。ユキティ、大きな故障だけはしないように、足のケアを怠らないで。よく揉み解してね、でもHOGにモミモミされないように気をつけて。
1本目、2組でスタートしたきよかわさん、素直に1組-Aに合流。2本目後半には、集団から前に出たやまぐちさんに付いていただきました。大阪は40km地点で給水係の由、よろしくお願いしますね。
やまぐちさんは参加するごとにペースアップしてる様子、後半しっかり上げてゆく走り方で理想的な練習が出来ていると思います。
ユズさんは大阪シティハーフ参加予定にもかかわらず、2本キッチリこなしています。2本目中盤に少し遅れかけたのでアレッと思ったのですが、2km過ぎから追い上げ開始、きっちり前を捉えてゴールしました。
遅れてきたゴリさん、アップ不足ながら1本目を押さえ、2本目後半からいつものBUR。故障はすっかり良くなった模様です。
故障が気になるのは、コタちゃん。2本とも集団の一番後ろを淡々と走ってました。先週の虚弱王共々、チョット心配。遠慮なく1組-Aを調整の場に使ってくださいませ。
来週は早くも2月。1km×6本。マツジイの設定ペースは㌔4’15”前後を予定しています。みんなでしっかり走りきって、達成感に浸りましょう。
 

1月31日

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月28日(木)15時17分16秒
  大阪国際女子マラソン当日ですが、僕自身朝、所用により参加できません。一応11時ぐらいを目安に緑の時計台付近に集合できる人は、連絡取り合って、よろしくお願いします。
昼過ぎからは合流できると思います。応援観戦予定の方は、よろしくお願いします。
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月28日(木)15時02分35秒
編集済
  1月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、ダウン2キロ
参加人数:23人
1組-A:マツジィ、ユキティ、小谷君、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、サミーさん、清川さん、タラさん、ミキポン(10人)
1組-B:イケダ、健ちゃん、小室さん、長濱さん、やえちゃん@5キロ走、理恵子さん、田原さん(7人)
2組:べっち、小田さん、吉水さん、田結庄君、上ちゃん、谷岡さん(6人)
集合時間帯では、まだ暗いですが、何となく日が長く感じてきました。来週になると、2月。早いもので1月経ちました。
今週も、大阪国際女子マラソンを控えている女性が3人参加です。完走は最大の目標ですが、それにプラスαして、それぞれ違った目標も持っていました。何れにしても、大阪ハーフマラソンも同様、完走目指して苦しんでもらいたいものです。
1組-Aは、マツジィがペースラン。初めの1キロは4分40秒で推移し、その後上げていく練習。最終的には、4分30秒で収まったようです。ミキポンは、4分30秒ぐらい5キロ走。タラさんは3キロ1本ではないでしょうか。小谷君、まだ故障中。泉州とスキー目指してユキティ同様練習に余念がないです。まついでのマツジィの話によると、この頃ゆずさんと山口さんがマツジィを捉えるべく練習しているので、なかなか手抜きなしで練習しています。ちなみに、マツジィ。今年は、家族でホノルルマラソン?。清川さんは、大阪国際女子マラソンでは40キロの最終関門で給水係。寒い中有難うございます。
1組-Bは、丸亀ハーフ参加の理恵子さんは、1本で終了。海外(独)出張帰りに田原さん。時差ぼけもない様で、イケダと健ちゃんと3人仲良く4分15秒ペースで走りました。やえちゃんは、5キロ走。
僕らと一緒に1本は走り、そのまま2周目に突入。たぶん21分15秒前後で5キロ終了していました。
小室さんと長濱さんは、4分前後で2本とも走っています。
2組は、たぶん久しぶりに顔を見たような気がする小田さんとべっちが1本で終了。その後は上ちゃんや別大初参加の谷岡さん、田結庄君に吉水さんの4人で3分45秒ぐらい?で走っていたと思います。
今日の記録:12分43秒,12分38秒
追伸
・来週の練習会は、1キロ×6本です。
・今日のまつい:イケダ、ハマチワン、マツジィ。終了は、22時を少し過ぎました。水曜日のみ開店の上中倶楽部は開催されていました。
・冬季合宿。スキー部只今参加者募集中です。(アフタースキー有り)
・新年会参加者募集中です。只今、13人ぐらいです。
・練習会時、更衣で利用していたスポーツ店が、2月からは利用出来できませんので、ご注意願います。
・ナイトランで練習しているランナーも大阪国際女子マラソンに多数参加予定ですので、しっかり応援したいと考えています。
・大阪国際女子マラソン。佐藤(旧姓能勢)純子さんは、2回目のおめでた(9月頃)により、今回の大阪は欠場となりました。本人曰く、年末年始結構練習してきたので、おめでたではありますが結構へこんでいました。当日は、応援参加の様です。純ちゃんに声掛けよろしくお願いします。ちなみに、HOGのお子さんではないことを、メールで確認済みです。
 

2次会から

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 1月26日(火)23時20分8秒
  新年会の日、大阪城ホールで審判しています。ランニング中、ホール見に来てください。女子マラソンは、今年も40キロ担当です。ハーフの皆さん、公園出口で応援します。マラソンの皆さん、往路・復路とも応援していますよ。みんなが長居へ帰ってこれることを願っています。  

練習会と新年会

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 1月25日(月)19時11分5秒
  お世話なります。(^^ゞ
新年会の連絡です。
参加出来る方よろしくお願いします。2月8日までに参加の可否連絡願います。
練習内容は、サーキット練習を1セット。その後、90分走または2時間走にします。
「2時間走+新年会」の開催
日時:2月11日(木)午前9時30分集合。建国記念日
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
午前9:30集合 各自準備運動。
午前10:00→2時間走スタートないし、サーキット練習。
午後12:00→整理体操。
午後12:15→練習終了。
午後1:15→玉造温泉で入浴後、会場に移動。
午後2:00→新年会開始(2時間半)
午後4:30→終了。
会費は、4500円を予定しています。会場は、がんこ寿司阪急梅田東通り店です。0661310388
 

ちちんぷいぷい

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月24日(日)22時05分59秒
  ランニングとは全然関係ありません。
来週の火曜日(26日)、17時ごろ毎日放送「ちちんぷいぷい」で南森町「てんま」が紹介されるようです。リアルタイムで観れる人は、そんなにいないと思いますが、録画してまで観るべき物か分りませんが、取り敢えず、御知らせします。よろしく。
 

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 1月24日(日)19時30分41秒
  13日の身も凍るような寒さがうそのような温かさ。とは言え冬には違いなく、1組-Aは1~2本目はいつもより多い9~10人ほどでスタート。

スピードに身体が馴染んだ3本目あたりからきよかわさん、さわちゃん(も居たっけ)が2組に合流。走りこみの疲れが抜けきっていないユキティは、脹脛の張りを感じて4本終了後ジョグ組に合流。

中盤からはゴリさん、ゆずさん、やまぐちさん、はまちゃん、めずらしく1組-Aに参加の虚弱王と初参加のタラさんにマツジイの7人組。
皆さん前半は抑え気味で、ほぼ集団走。だいたい2’8~9”平均でこなす。
好調持続のゆずさんと、初参加のタラさんは、ほぼマツジイの前後で走ってました。
タラさんはさすがウルトラの女王らしく軽快なピッチを刻んでいました。聞けば、基本的にレースがスピード練習だそうです。どうぞ遠慮なくナイトランのスピード練習を使ってくださいませ。

後半、今年も宮古に参加するはまちゃんと、いつものように後半ペースアップのゴリさんが前に出始め、集団のペースは緩まず。終盤、ラスト2本、やまぐちさんの積極的なペースアップが、ことのほか目を引きました。参加わずか3回目にして、スピード練習なれしてきましたね。
そんな中、ホントに体調不良の虚弱王、見れば、今夜のペースでも大量発汗、しんどそうで、8本で終了。いつもの2組で走れるように一日も早く回復してください。

来週は3km×2本。寒さに負けずにしっかり走って、達成感に浸りましょう。

PS 練習後半にポツポツ降りだした雨が本降りになる前に帰ろうと、マツジイは「まつい」をパスしたのですが、しつこく「まつい」へ行った方々は、不況が故なのか、満員の「まつい」を締め出された由、お気の毒に・・・
 

2週前追いきり

 投稿者:金城  投稿日:2010年 1月24日(日)17時01分45秒
  武庫川月例マラソン(武庫川河川敷2.5Kコース、土)
ハーフ:1゜23'28"
(5Kごと)20.05-19.52-19.58-19.17-4.15
フル2週前なので、松田さん流に15Kまではゆっくりラスト5Kを
上げました。先週の大阪城よりリズムがよくなりました。
土曜日は銭湯でほぐしました。
しっかり体調を整えていきたいと思います。
来週は競技場で16000m~18000mをさっとやる予定です。
 

『運動屋』情報

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 1月23日(土)13時30分49秒
編集済
  池田さんから『Run&Walk』の事を聞き、森ノ宮にあるもう一つのランステ『運動屋』に
話を聞きに行きました。

ロッカー数は18個ですが、各ロッカーにキーは無く、貴重品類は別の貴重品ロッカーへ
預ける形です。着替えるスペースは狭く、2,3人ぐらいで一杯(-.-)
だから、さっさと着替えて、Runへって感じです。
利用料は一人300円でシャワー、水、サプリメント、お菓子などは無料になっています。

なお、不定休なので、事前に電話を入れておけば、朝9時ぐらいからでも開けてもらえ
るみたいで、日曜練習会にはいいかもしれません。夜も言っておけば22時ぐらいまで開
けてもらえるみたいです。

詳しい事は、昨日ゴリさんが早速利用していましたし、ゆずさんがクラブのメンバーで
階上のマンションの一室借りているみたいなので、両人からお聞きください。

場所は森ノ宮駅から中央大通を少し西へ。モスバーガーの所を左に曲がり、次の筋を右
に曲がってすぐ。ピロティホールの前になります。

http://undouya.com/index.html
 

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月23日(土)00時54分56秒
  1月20日 水曜日 天候:曇り
練習内容:3キロアップ、500m×10本、ダウン2キロ
参加人数:22人
ジョグ:山市さん、重ちゃん、ユキティ(3人)
1組:マツジィ、ゴリさん、ゆずさん、山口さん、大谷君、浜口さん、藤田さん@初参加(7人)
2組:イケダ、清川さん、健ちゃん、澤ちゃん、西川(啓)さん、加代さん、ひよこさん、吉水さん、田結庄君、上ちゃん、ハマチワン、水谷さん@初参加(12人)
20日は「大寒」です。だけど、今回は先週に比べれば断然暖かかったです。
結構汗かきました。そんな訳で、今週は澤ちゃんの紹介で新しく女性ランナー2人が参加です。
今回の大阪国際女子マラソンも参加される予定です。応援したいと思います。
一人は、水谷八重子さん。HNは、八重ちゃんです。初めての練習会でしたが、2組で充分対応されていました。僕も付いていけませんでした。
もう一人は、藤田直美さん。HNはタラさんです。(何故タラさんかは知りません。)
ちなみに、ゴリさんのHNは奥村昌弘です。(ムタもしくはムダと呼んで下さい。)
話は元に戻り、タラさんは足首の状態が少し芳しくない様で、8本で終了されていました。大阪控えているので無理は禁物ですから。でも、しっかり走っていました。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、マツジィの先導で、2分一桁で進行。山口さんは、この練習メニュー初めての体験でしたがマツジィのお尻にゆずさん同様付いていったのでは、ないでしょうか。
僕は1組が2分10秒ぐらいで行くと思っていたので、2分の組が作れずに僕とか健ちゃんは2組でしごかれました。やはり、2組では、僕は特に後方での走りになりました。健ちゃんもそこそこ付いて行っていました。澤ちゃんもこの頃結構走り込んでいるので、この組の中盤でした。
ハマチワンさんは、この頃フルマラソンやハーフでベスト更新。大分調子上がっています。泉州国際前には、浦安に帰省を兼ねて、浦安マラソン?年代別入賞狙いで3キロ参加。(入賞賞品は、ディズニーのぬいぐるみだそうです。)
ジョグ組は、重ちゃんが久しぶりに参加。3人でスキーのお話でもしていたのでしょうか。
今日の記録:1分47,53,50,54,54,55,53,57,51,ラスト1分40秒
追伸
・来週の練習会は、3キロ×2本です。
・今日のまついは一杯だったので、隣の丸藤:イケダ、長浜さんと2人でした。2人では余りお話したことが無かったので、少し長居をしたような気がしました。春先(5月?)まで不定期開催の上中倶楽部は開催されていました。
・冬季合宿。スキー部只今参加者募集中です。(アフタースキー有り)
・新年会参加者募集中です。只今、11人ぐらいです。
・京都練習会実施するなら、参加者募集中。(イケダは参加です。)
・練習会時、御好意により更衣で利用させて頂いていたスポーツ店が、2月からは一般の方は収容人数の関係上、利用出来なくなりますので、ご注意願います。
 

Re: ナイトラン メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2010年 1月18日(月)00時23分1秒
  ナイトランメーリングリスト参加希望の方へ

★多少時間をいただく場合があります。ご了承ください。(夜間に登録を行うと迷惑がかかりますので)


<業務報告です>
金城さん。ご希望のアドレスを明記していただき、再度ご連絡ください。お願いします。
 

疲れた

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 1月17日(日)22時02分4秒
  今日は体が重く、ジョッグするのが精一杯。1時間半以上ジョッグ出来練習に行った甲斐がありました。ユキティ・千代子さんありがとう。今週は試験問題3科目作成する。ワープロ・問題集・教科書とニラメッコで気分重いな。今も体はアリナミン状態で目や肩は固まっています。  

疲れた

 投稿者:きよかわ  投稿日:2010年 1月17日(日)22時02分1秒
  今日は体が重く、ジョッグするのが精一杯。1時間半以上ジョッグ出来練習に行った甲斐がありました。ユキティ・千代子さんありがとう。今週は試験問題3科目作成する。ワープロ・問題集・教科書とニラメッコで気分重いな。今も体はアリナミン状態で目や肩は固まっています。  

練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月17日(日)17時51分54秒
  1月17日 日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、21キロ走、ダウン2キロ
参加人数:15人
マツジィ、ゴリさん、ユキティ、イケダ、清川さん、加代さん、吉岡さん、小谷君、金城君、竹内さん、HOG、千代子さん、文野@初参加、中祖君、オカダさん
朝走るのは、正直気持ちいいものです。今日は、岸和田から女性ランナーの文野(ぶんの)さんが初参加。昨年のりんくうリレーマラソン前から練習を始めて、その後今年の正月大泉緑地での大会参加。3月には熊取ロードレース(10キロ)に参加予定だそうです。今日は2時間身体を動かし続ける事に練習に専念して頂きました。それでも、合計14キロぐらいは走ったのではないでしょうか。またのご参加よろしくお願いします。
話は変わり、僕の的にはランニングのメッカは、長居公園の印象が強いのですが、この頃が大阪城公園もランニングの拠点となりつつあります。今日も、チームやランステ等色々なランナーが公園内を走っています。
今日のナイトランは、日曜日とあってロング走です。それぞれのペースで21キロ走。
先頭Gは、金城君、吉岡さん、中祖君、加代さんの4人。1キロ4分できっちり、7周していました。中祖君は、それ以上走ったでしょう。
その他の人は、6周や2周等々。色々なバリエーションで練習していました。マツジィは、自身始めからペースが上らなかったので、せめて周回は増やし8周走っていました。ゴリさんも大阪ハーフに向けて取り敢えず21キロは走りたかった様で、じっくり21キロ走破。
HOG観察担当の竹内さんは、仕方なく5周HOGと伴走していました。また、清川さんはユキティと千代子さんに挟まれて周回を重ねていました。
今日の記録:1時間38分15秒
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・オカダサンの顔、久しぶりに見ました。
・今日の海麟(ハイリン):12名の参加でした。誕生日プレゼント有難うございました。このところ、プレゼントに縁が無かったので、感激しました。(サイズ大丈夫でした。)
 

ナイトラン メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2010年 1月17日(日)01時04分6秒
  こんばんは。久しぶりにメーリングリスト参加希望者を募ります。


ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。

●メーリングリスト「nightrun-members」
「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。

●メーリングリスト「nightrun-friends」
ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。


希望される方は、
★希望するメーリングリストの種類
★お名前(本名)
★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。投稿者欄をクリックしてくださいね。なお、最近私(上中)の練習会参加率が低いので、面識のない方もいらっしゃるかもしれません。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」みたいに書いていただければ助かります。


※既にメーリングリストに参加している方へ
管理画面では、「グループからのメッセージが、エラーにより配信停止になっているメンバーはいません。」となっていますが、メールが届いていないという方はいませんか?場合によっては、再登録します。
一番最近のメール投稿日時は以下のとおりです。届いていない人は「怪しい。メール届いてないかも。」とご認識ください。
●「nightrun-members」:2010年1月3日(日) 午後3時35分、タイトル:青野ダム練習会
●「nightrun-friends」:2010年1月13日(水) 午後10時04分、タイトル:連絡


以上です。
 

1組-A練習レポ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 1月16日(土)22時21分39秒
  寒さを覚悟していればその寒さはなんとか凌げるものですね。風がそれほど強くなくって幸いでした。
スタートはユキティ、きよかわさん、ゆずさん、やまぐちさんと5人で。寒さを考慮して㌔5’を少し越えたスローペースで500m通過。徐々に㌔4’40~50”に上げてゆく。
きよかわさんは身体が温まったタイミングで後から追着いてきた1組-Bに合流し、ペースアップ。後半更にビルドアップしていました。順調ですね。
新年に入り、走り込みで走行距離が伸びているユキティは、きよかわさんに付いて3kmきりっと走った後ジョグでつないでいました。見えない疲れに注意して脚力アップに努めてください。
この冬のシーズン、レースに出まくっているユズさん、疲れチャンと抜けてますか。今日は枚方ハーフの直後でもあり、途中後ろに下がって息を入れながら再度追着いてきて頑張ってたけど・・・お節介ですがチョット心配。体幹にそって身体の後ろ側のケア、心がけてください。
参加2回目のやまぐちさんは、口を開けば「ワタシはオソイですから・・・」を、信じたマツジイはみごとな思い違い。後で聞けば、フルのベストが3時間半近くで伸び盛り。今日のペースでは十分余裕残しでしたね。
遅れてきたゴリさん、単独走ながら淡々とペースを刻んでこなしてました。リーダーのレポで知りましたが、寒い時期です、痛い部分には十二分に注意してケアしてあげてください。

来週は500m×10本。
幸い寒さは和らぎそうですが、冬のシーズンは短い距離でもビルドアップ。1組-Aは500m、2’~2’15”を予定していますが、余裕のある人は、スタートからガァーっと行くよりエンジンの温まった後半グッとペースアップしてみてください。良い感じであがれると思います。
来週もしっかり練習して達成感に浸りましょう。
 


練習会レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月16日(土)18時56分1秒
  1月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:フリーアップ、12キロ走、ダウン2キロ
参加人数:18人
1組-A:マツジィ、ゴリさん、ユキティ、ゆずさん、山口さん(5人)
1組-B:イケダ、谷口君、清川さん、健ちゃん、澤ちゃん、石倉さん@初参加(6人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、べっち、角井くん、ひよこさん、浜田君(6人)
別メニュー:吉岡さん
いやぁ~。今週も寒かったです。流石に、ロングTシャツのみでの走りは止めました。
来週は、暦の上では「大寒」。一番寒い日ですが、天気予報では寒さが和らぐみたいです。
今週の初参加は、澤ちゃん所属の「怪速亭」の石倉さんと言う女性ランナー。HNはミキポンです。記憶しておきたいと思います。大阪国際女子にも参加予定。ナイトラン1組-Bの設定タイムにも、終始イーブンで押していきました。ラスト2キロは、少しペースアップし、僕と谷口君の少し後でゴールしました。また、機会あればご参加よろしくお願いします。
寒い中、1組-Aは、この組女性が増えつつあり、終始ご満悦のマツジィがペースメーカー。4分45秒前後で、ラストは上りましたがゆずさんと山口さんはマツジィにしっかり付いていきました。
また、只今スキー部合宿メンバー募集中のユキティは、3キロか6キロで終了していました。
ゴリさん、漸く年末からの故障も癒え篠山ととくしまマラソンに向けて練習開始していました。
2組は、久しぶり参加の角井君。また、2回目参加の浜田君。大阪国際まで2週間余りとなった加代さん、この頃結構色々な大会に参加しているべっち、中年パワーの啓さんにひよこさん。年齢層がバラバラでしたが、たぶんべっちが終始先頭を引張っていた様な気がします。この組3分45秒あたりでしょうか。
今日の記録:5キロ22分27秒、10キロ22分26秒、4分25秒、4分2秒(53分22秒)
追伸
・来週の練習会は、500m×10本です。
・日曜日は、朝9時半集合の21キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、マツジィでした。
 
 

ひらかたハーフ

 投稿者:金城  投稿日:2010年 1月11日(月)17時10分22秒
  記録:1.17.58(13位)
5Kごと17.50→18.39→18.51→18.46→3.52

おとといの30Kでふくらはぎ、太ももに疲労あり。
抑えていけばいいものの3.20で入り、13Kあたりまでは
きつくその後も楽になったり重くなったりでした。
ラスト2K3.39-3.34に上がり、なんとか78分は切れました。
1週間しっかり疲労を取ります。

樋口さんに15Kあたりすれ違い時声をかけて頂き、
吉岡さんにラスト2-3K付近で声をかけて頂きました。
ありがとうございました☆
 

Re: 尼崎でペース走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2010年 1月 9日(土)22時31分6秒
  > No.2889[元記事へ]

金城さんへのお返事です。

金城さん、尼崎陸上競技場周回練習、お疲れ様でした。
偶然だったね。
僕の会社は尼崎陸上競技場の裏側、ジョグで約2分の好場所なんですよ。
今日は、お昼休みの1時間を利用しての周回10周ジョグでしてね。
夕方は5周し、そのまま自宅の甲子園まで走って帰宅しました。
これから毎週、土曜日夕方は尼崎陸上競技場を走りますよ。
 

尼崎でペース走

 投稿者:金城  投稿日:2010年 1月 9日(土)20時19分50秒
  尼崎陸上競技場周回1.2K×25=30K+downjog2周
6K:23.38[K3.56]
12K:47.06(23.28)[K3.54]
18K:1.10.17(23.11)[K3.51]
24K:1.33.29(23.12)[K3.52]
30K:1.56.25(22.56)[K3.49]

以前、松田さんよりアドバイス頂いたように、
中だるみを少なくするよう努めました。
周回ごとに速くなりすぎたり、25K過ぎ上げたところで
リズムを悪くしたりと反省点は次に活かしたいと思います。
あさってはひらかたハーフマラソンです。
来週、17日練習会に参加させて頂きます。
メニューは21Kとなっていますが、30K行く予定です。
24:山田池30K、31:競技場で10マイル走→2/7別大と考えています。
downjog中、ランニングされていた木田さんに
出会いました。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2010年 1月 9日(土)15時40分57秒
  1月6日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、ダウン2キロ
参加人数:32人
参加者:
1組-A:澤ちゃん、浜口さん@ブースカ、山口さん@初参加、ゆずさん、サミーさん、竹内さん、理恵子さん、ゴリさん(8人)
1組-B:清川さん、いけだ、谷口君、小室さん、小林さん、ひらりん、大谷君、田原さん(8人)
2組:西川(啓)さん、加代さん、多胡君、武田君、べっち、吉水さん、ひよこさん、浜田君@初参加、吉岡さん、北村君、中祖君、小田さん(12人)
ジョグ:小谷君、HOG、ユキティ、健ちゃん(4人)
改めまして2010年今年もないとらん練習会よろしくお願いします。
2010年最初の練習会は、寒かったです。5日が小寒。2月4日が立春。立春の前日までを「寒の内」と言うそうです。風邪やインフルエンザ等に気をつけたいものです。
そんな中ですが、練習好きな?ランナーが集まりました。
また、今日はブースカ浜ちゃんが久しぶり通り越して、ほぼ初参加に近いような気がします。昔々に体調を壊し、その後復調。宮古島トライアスロンを12時間?掛けて完走したのを記憶しています。ランニングダイアリーには、いつもブースカの判子がありました。(理由は知りません。)ナイトランが10人ぐらいの時、よく一緒に練習しました。
前置きが長くなりました。そんな浜ちゃんが、今日は女性ランナーの山口さんを引き連れて参加しました。でも山口さん。数年前に澤ちゃんと顔見知りだったようです。世間は狭いです。
また、浜田君は、ネットを見て参加しました。10キロを37分台なので、今日は2組で参加。自宅は中津だそうです。お二人のまたのご参加よろしくお願いします。
1組-Aは、マツジィ不在により今日は澤ちゃんにペースメーカーです。1キロ4分30秒です。この組、女性が4人参加(竹内さん含む)です。最後は、4分5秒ぐらいまで上げた模様ですが、しっかり女性陣は終了されていました。
1組-Bは、4分一桁です。寒い為か、呼吸は楽ですが身体は冷たさで余り反応出来ませんでした。ただ、4分で走り通せた事は良かったです。
2組は、前日5日にイケダが帰宅時、JR大阪駅の改札口付近でばったり遭遇したひよこさんも久しぶりに参加しました。もうすぐ年齢的に大台の様な気がしますが、スピードに少しだけ衰れはあるかもしれませんが、走る姿は切れがありました。
西川夫妻は、練習会当日の朝にグアム島から帰国。毎正月は、恒例で4回目?ぐらいではないでしょうか。マリンスポーツとランニングに明け暮れていたようです。疲れも見せず、3分45秒ぐらいではしっていたのでしょうか。この組は、3分30秒ぐらいだと思います。
ジョグ組は、疲労のユキティや故障組のHOGや小谷君、年末年始の仕事(5日まで12日間休み無しだったようです。)から開放された健ちゃんがジョグていました。終了後は、ゴリさんと中華?に行ったかどうか定かではありません。
今日の記録:4分1秒、4分、4分3秒、4分、4分、3分46秒
追伸
・来週の練習内容は、12キロ走です。当初、スタートは19時40分としていましたが、すいませんが、1組は19時30分、2組以降は19時35分スタートに変更したいと思いますので、よろしくお願いします。
・練習コースは、他の人も当然使用しています。そのため、走る時は歩行者優先、左側を走ることを心がけて下さい。よろしくお願いします。
・西川夫妻からグアム島のお土産頂きました。ありがとうございます。
・新年会及び練習会、ただ今参加者募集中。
・今日のまつい:山市さんといけだ。来週もまつい?
 

大阪国際女子マラソン試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 1月 7日(木)22時21分23秒
  大阪国際女子マラソン試走のスライドショー出来ました。
尚、Uちゃんがゴミ箱を覗き込んでいますが、小銭をゴミ箱に勢い込んで落としたからですので、勘違いしないで下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/ef9c&.view=t
昨日レポートは明日ぐらいアップできればと思っています。
 

有り難うございました

 投稿者:じょぉ  投稿日:2010年 1月 6日(水)23時39分46秒
  本日、練習会に初参加させて戴きましたじょぉことH田です。

無事仕事も早く上がれ、玉造温泉にも迷わず行け、皆様とも問題なく合流出来・・・
事前の書き込みでロンTロンタイがお勧めと言われながらも、迷いつつ半袖半パンで
参加しましたが、走り出すまでは流石に少し寒く、特に自己紹介の段に及んでは寒さで
唇が動かない・・・なんてことになっていましたが、インターバルを開始して以降は
寒さも忘れ、楽しく走らせて貰いました。

また、時間が許す限り顔を出させて貰えたらと思います。宜しくお願いします。
今日は有り難うございました。
 

1組-Aの皆さんへ

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2010年 1月 6日(水)22時28分46秒
  マツジイです。
新年明けましておめでとうございます。ホントは喪中なんですが・・・まっイイか・・・
今夜は張り切って参加するつもりだったのですが、なんとも、新年早々ギックリ腰を発症してしまい、リハビリしておりました。
新春の1km×6本、みなさんしっかり走れたでしょうか。
あぁ走りたかったなぁ・・・
ワタシはしっかり治療に専念して、来週の12km走には絶対参加します。
みんなで頑張って練習をこなし、達成感に浸りましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
 

練習会と新年会

 投稿者:イケダ  投稿日:2010年 1月 6日(水)17時55分8秒
  2010年今年もよろしくお願いします。
新年会の連絡です。
参加出来る方よろしくお願いします。2月8日までに参加の可否連絡願います。
当初、練習内容はサーキット練習でしたが、少し変更します。
サーキット練習を1セット。その後、90分走または2時間走にします。泉州やその他の大会を控えているので、サーキット練習のみだと筋肉痛を起こす可能性が有りますので。
「2時間走+新年会」の開催
日時:2月11日(木)午前9時30分集合。建国記念日
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
午前9:30集合 各自準備運動。
午前10:00→2時間走スタートないし、サーキット練習。
午後12:00→整理体操。
午後12:15→練習終了。
午後1:15→玉造温泉で入浴後、会場に移動。
午後2:00→新年会開始(2時間半)
午後4:30→終了。
会費は、4500円を予定しています。会場は、がんこ寿司阪急梅田東通り店です。0661310388
尚、大阪国際女子及びハーフマラソンのお疲れ様会を兼ねています。
 

間違えましたm(..)m

 投稿者:○○全然○  投稿日:2010年 1月 5日(火)19時34分36秒
  To:じょぉ様へ

トンタイ → ロンタイです。
玉造のおばちゃんは、良い人なので荷物も笑顔で預かって頂けます。
すみません、カキコいつも酔っ払中うなので名前が出せません(^^:

追伸:そうそう荷物は出来るだけ預けた方が。 盗難されたら、やっぱ気分悪いし。
んじゃ!!お待ちしております。
 

有り難うございます。

 投稿者:じょぉ  投稿日:2010年 1月 4日(月)23時03分41秒
  > No.2878[元記事へ]

詳しいご説明ならびに案内、有り難うございます。
仕事の都合等で行けるかはわかりませんが、都合がつけば一度顔を
出させてもらえたらと考えています。その際は宜しくお願いします。
 

お久しぶりです

 投稿者:キタP  投稿日:2010年 1月 4日(月)21時01分20秒
  あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
1月6日(水)の練習会からまた参加いたします。
年末から走り始めたばかりでスタミナもスピードもない状態ですが、
3本は走れるように頑張ります(;^~^)>
 

練習レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2010年 1月 4日(月)20時33分14秒
編集済
  1月4日月曜日 天候:晴れ
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走(40キロ)
参加人数:11人
参加者:イケダ、サミーさん、上ちゃん、ゴリさん、ハマチワン、小林さん、金城君、吉岡さん、ユキティ、ヒラリン。
年始挨拶:清川さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日の練習会は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。10時集合して、その後10時15分から長居公園を起点として、湯里6丁目から大池橋から中ノ島公会堂、新橋折り返しの長居公園ゴールの40キロです。
この練習会初参加は、金城君だけだと思います。それ以外の人は、コースをほぼ知っている方です。吉岡さんは、遅れて参加。理由は、杭全の交差点(よく間違いますが)で迷路になり天王寺に行った為に、北浜付近でやっと合流し、その後は一緒に走りました。
休憩や信号待ち込みで、約4時間半。走り通しました。金城君は、リックを担ぎながら40キロ走り。また、小林さんは、新橋折り返し後、大阪城公園噴水前で帰宅。サミーさんとヒラリンも、後半の鶴橋でお別れしました。今日の御堂筋は、月曜日の為かいつもの新年より少し人通りが多かったような気がします。
ゴリさん加古川以降全然走っていない様でしたが、大阪ハーフ、篠山、とくしまと続くので、今日はどうしても40キロは走りたかった様です。また、ハマチワンさんは、帰郷して年末年始で150キロ近く走り、昨日も地元の走友会と25キロ走。その後お食事会で夜行バスで大阪に帰阪後、この練習会に参加していました。(タフです。)
上ちゃんも前日も30キロ走ったようで、後半少しバテていました。同じくユキティも、山練習?したためか疲労気味?
後半では、湯里の手前でスーツを着た清川さんが僕らを待っていて、新年の挨拶をしました。
何人かは最後少しショートカットしてゴールしました。お疲れ様でした。
練習終了後は、陽気温泉その後、ユキティが「あっさり系を食べたい」と言うリクエストでしたので、料理はあっさりではありませんでしたが、料金があっさりの「王将」で1時間半ぐらいいました。
写真アップしましたが、いまいち上手く出来ませんでした。その為、10枚ぐらいです。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mas_ikd/lst?.dir=/ef9c
1月6日の練習会は、1キロ×6本です。
 

今日の試走

 投稿者:サミーメール  投稿日:2010年 1月 4日(月)20時14分15秒
  暮れから全然走る事ができないサミーです。

なんとか、今日の女子マラソンの試走に参加できました。
時間的に鶴橋で別れ、ある所(病院)までの10km余りは単独走でしたが、それまでは気持ち
よく、30km余りを走る事ができました。有難うございました。

動画も撮りましたが、UPできないみたいなので、なにか違う方法を探してみます
 

Re: はじめまして

 投稿者:虚弱王メール  投稿日:2010年 1月 4日(月)18時58分46秒
  > No.2877[元記事へ]

 副代表を務めさせていただいている者です。

> ところで、大阪城公園内には荷物を置くような場所はないと思いますが、
> 皆さんは給水や上着はどうされておられますか?

  大阪城公園に荷物を置くところがありませんので、給水や上着を道路の隅や
 木の上に置いていますが、盗難にあう可能性は否定できません。
  正直、この間も盗難事件があり、やばいと思います。
  しかし、他に方法がないので、気をつけながら走っているというのが実情です。
  できる対策としては、荷物は少なく、いいものは着てこないというぐらいです。
  夏なら、荷物がないのでよいのですが、冬はどうしても上着等の荷物が発生します。

  ペットボトルは、比較的盗難に会いにくいようです。
  給水は、大阪城公園の水道を利用している人もいます。

> ボトルポーチの様な物で、給水は持ち歩かれているのでしょうか?
> 上着は走る前後であれば便利かと思いますが、特に使われたりはされて
> いないのでしょうか・・・?

  ボトルポーチは、利用している人はいません。皆、ペットボトルを置いています。
  今まで盗難は、服や小銭ばかりで、ペットボトルはなかったかと思います。



> あと、質問ばかりになり申し訳ないですが、HPでは今月の練習日および
> 内容が掲載されていませんが、初練習は6日になるのでしょうか?
> その日はどの様な練習をされるのでしょうか? 教えてください。

 ミクシィのナイトランコミュニティより、

1月
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日:12㎞ペース走(19:40スタート)
17日(日):9時半集合。10時スタート
21キロ走 2キロダウンジョグ
20日:500m×10本インターバル(つなぎ200mジョグ)
27日:3㎞×2本(噴水廻り4周程度)

2月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:500m×10本インターバル(つなぎ200mジョグ)
11日建国記念日(木):9時半集合。10時サーキットトレーニング
(終了後新年会)
17日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション
(噴水廻り3周程度、休憩5分程度含む)
24日:9㎞ペース走

3月
3日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日:500m×10本インターバル(つなぎ200mジョグ)
17日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション
(噴水廻り3周程度、休憩5分程度含む)
24日:2㎞×3本インターバル(噴水廻り4周程度)
31日:9㎞ペース走
 

Re: はじめまして

 投稿者:じょぉ  投稿日:2010年 1月 4日(月)17時49分57秒
  > No.2876[元記事へ]

お返事有り難うございます。

玉造温泉さんって、着替えを置かせてもらえるのですね。知りませんでした。

> まぁ、寒いので暖かくて・・・ 今ならロンTとかとトンタイ位ですかね。

トンタイ・・・って何ですか?

ところで、大阪城公園内には荷物を置くような場所はないと思いますが、
皆さんは給水や上着はどうされておられますか?

ボトルポーチの様な物で、給水は持ち歩かれているのでしょうか?
上着は走る前後であれば便利かと思いますが、特に使われたりはされて
いないのでしょうか・・・?

あと、質問ばかりになり申し訳ないですが、HPでは今月の練習日および
内容が掲載されていませんが、初練習は6日になるのでしょうか?
その日はどの様な練習をされるのでしょうか? 教えてください。
 

Re: はじめまして

 投稿者:○○全然○  投稿日:2010年 1月 4日(月)00時43分23秒
  > No.2875[元記事へ]

大丈夫ですよ!!
いきなりでも!!

着替えは、Run&Walkさんか玉造温泉で、走れる格好で歓迎です!!
まぁ、寒いので暖かくて・・・ 今ならロンTとかとトンタイ位ですかね。

お待ちしております。

じょぉさんへのお返事です。

> 突然の書き込み失礼します。
> 当方ジョギングを趣味にしている者で、ネットサーフィン中に貴HPに行き当たりました。
>
> で、お伺いしたいのですが、毎週水曜日の午後7時20分集合で練習会を開催されている
> とのこと。少し興味を持ちましたが、いきなり顔を出して体験参加的なことは可能なので
> しょうか?
> またその場合、具体的にどういった持ち物等が必要になるのか、教えてください。
> 宜しくお願いします。
 

はじめまして

 投稿者:じょぉ  投稿日:2010年 1月 2日(土)23時56分10秒
  突然の書き込み失礼します。
当方ジョギングを趣味にしている者で、ネットサーフィン中に貴HPに行き当たりました。

で、お伺いしたいのですが、毎週水曜日の午後7時20分集合で練習会を開催されている
とのこと。少し興味を持ちましたが、いきなり顔を出して体験参加的なことは可能なので
しょうか?
またその場合、具体的にどういった持ち物等が必要になるのか、教えてください。
宜しくお願いします。