Re: ホンマでっか!?全て『破壊』せよとの命令!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年12月30日(日)22時44分19秒
  > No.4765[元記事へ]

キタ好調さんへのお返事です。
すいません、全くレベルは違い過ぎますが…
取り戻せー 5ケ月前の走りこみ! 400Km
取り戻せー 5ケ月前の体重    62Kg
取り戻せー 5ケ月前の体脂肪率!   9%
取り戻せー  5ケ月前の黒光りの筋肉…
 

ホンマでっか!?全て『破壊』せよとの命令!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年12月30日(日)20時33分35秒
   ¨取り戻せ¨ 45年前の走りこみ! 650KM
 ¨取り戻せ¨ 45年前の体重!    55K
 ¨取り戻せ¨ 45年前の体脂肪率!   4%
 ¨取り戻せ¨ 45年前の脚筋肉率!  65%
 ¨取り戻せ¨ 45年前の体筋肉率!  52%
 ¨取り戻せ¨ 45年前の美しいカモシカ!

  頂点に向って全ての常識をぶっ壊せ!
     
 

膝関節軟骨損傷

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年12月30日(日)07時30分37秒
  おはようございます。
以下の記事を見つけましたので紹介します。
軟骨の培養ができれば助かる人が多いのでは?

□ ◆ ■
自らの軟骨細胞を体外で培養する「自家培養軟骨」の製造・販売が、今年7月、厚生労働省の認可を受けた。早ければ来春にも、スポーツによる軟骨損傷などを対象に、治療が広く行われるようになる見込みだ。

元記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000301-yomidr-hlth
 


高校ラグビー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年12月29日(土)21時15分26秒
  皆さん今日から正月モードだと思います。
きよかわ亭にはスポーツの掛け声が聞こえる。今日も片づけをしていたら遠方から威勢のいい掛け声が聞こえた。掛け声を発する所は廃校となった奈良工業高校址から。校舎・グラウンドはそのままで年末は高校ラグビー出場校の練習場所として利用されている。
夕方、奈良マラソンコースの走りに行き、市街地に戻ると高校ラガーマン数校の選手が歩いていた。各校とも2列にキチンと並び歩いていた。流石、花園に出場するラガーマン。
アスリートはとてもマナーが良い。私も仕事で子供達に礼儀やマナーを教えているのだが笛吹けど踊らず。いやいや、きよかわ自身がマナーアップしなければ。
 
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年12月28日(金)12時02分59秒
編集済
  12月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:19人
参加者
べっち、水野さん、和田君@澤ちゃん、イケダ、長谷川くん、清川さん、ゆずさん、太田さん、まつじぃ、ぐっさん、ゴリさん、山市さん、太田さん、加代さん(15人)
別メニュー:向地さん@サミーさん
ジョグ:大谷君、上ちゃん
寒い中での練習会でした。ただ、風が強くなかったことは、幸いでした。
年の瀬、忘年会等色々忙しい為か公園内は、どちらかと言うと閑散しています。
今日の練習内容は、6キロ走。一斉スタートです。
先着争いは、べっちと水野さん。その後加代さん、和田@澤ちゃんが続いていました。先着は、べっちだと思います。
タイム的には、風邪気味で火曜日仕事を休んだイケダと1キロぐらい差が開きましたので、23分前後でのゴールと思います。
只今減量中の清川さんは、たぶん1キロ4分15秒ぐらいで行っていたことでしょう。
年末近くに誕生日を迎えるサミーさんは、加古川マラソンで4年ぶりの3時間半切り(3時間25分台)を達成した向地さんと休養ジョグでした。
練習後の「酒の穴」での、伴走者(長谷川、加代さん)と向地さんの話を総合すると、忘年会も欠席し加古川に向けて調整し専念した様でした。
その為当日は、体調万全で調子も良く、ペースを上げたくてしょうがなかった様で、2人の伴走者を困らせていた様でした。お疲れさまでした。
来年は、更に水曜日を中心にナイトラン練習会よろしくお願いします。
今年1年練習レポートを視聴頂き有難うございました。
それでは、良いお年を。
今日の記録:5キロ通過23分22秒、ラスト1キロ4分37秒(合計26分59秒)
追伸
・1月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・1月6日(日)大阪国際女子マラソンコースの試走を行います。9時30分長居公園0ポイント地点集合です。
・1月27日の20キロ走は、中止です。
・澤ちゃんから北海道。女子会及び故障王から防府のお土産を頂きました。ありがとうございました。
・瓶ビールは、コップに入れて飲みましょう。忘年会翌日、イケダの○びに両手の指の痣が残っていました。
・今日の「酒の穴」:イケダ、山市、水野、長谷川、ゴリさん、まつじぃ、加代さん、向地(8人)加古川マラソンの慰労会を行いました。
・1月から、小谷君が1年から2年程度転勤期間を早めて、東京から帰阪します。また、玉造倶楽部は、復活でしょうか?
 

忘年会

 投稿者:ぐっさん@年末年始は人間失格状態・・・  投稿日:2012年12月27日(木)23時56分12秒
  http://www.youtube.com/watch?v=9-FkQ8q8avs

遅くなりました。忘年会アップしました。
(一部皆様の写真勝手にパクってごめんなさい…ネタ不足でして…モゴモゴ)

皆様、良いお歳をお迎えくださいませ。
 

只今減量中

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年12月25日(火)23時47分44秒
  奈良マラソン以降、調子が悪い。最大の敗因は「太りすぎ」。実家に帰ると母はお腹を見て「ほんまに走る人」?、忘年会ではヒヨコさんから「太りすぎ」、一昨日、名古屋の所属クラブ練習会兼忘年会で久しぶりに会った仲間からも「太りましたね」と言われました。フーフーしながらも名城公園20キロ走れました。何事も「過ぎ」は×。皆さん、勉強し過ぎ・仕事し過ぎ・頑張り過ぎにならないように。きよかわの場合は「怠け過ぎ」。  

Re: 1月27日の打上げ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年12月25日(火)10時03分0秒
  > No.4758[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

大阪国際女子マラソン応援観戦…
今年同様、来年度も陸連からの要請を受けて、コース警備に従事致します。
警備立場上、沿道からは、各選手に対して助力及び応援等は一切禁止されてますが、心の中でマッチョパワーを贈らせて頂きますね。参加されますレディースの皆さん、一走入魂ファイトです!
 

1月27日の打上げ

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月22日(土)20時01分28秒
  大阪国際女子マラソン応援観戦後、応援者の打上げです。女子マラソン参加者は、ホテルニューオータニです。完走パーティーに参加です。
要項は、下記です。(予約済み)
日時:1月27日(日)16時~(2時間)
場所:笑笑長居駅前店(昨年ポール紛失しました。)
参加費:3000円
参加出来そうな方は、イケダまでご連絡願います。(期限:1月23日まで)
なお、山市さんとゴリさんは、昨年の打上げ時、参加連絡頂いていますので、連絡不要です。
 

3月20日

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月22日(土)19時46分13秒
  まだまだ先ですが、取敢えず連絡です。
近くのTUTAYAで「ランナーズ」を立ち読みしていたら、3月20日(水)は、大阪城公園で「大阪城リレーマラソン」が開催予定となっていました。昨年の参加人数を見ると、930チームぐらいで6500人の規模。とても、練習できる環境ではありませんので、現時点、練習会は中止とします。代替の練習会等をまた行うかもしれませんが、また連絡します。
よろしくお願いします。
 

太郎発見!!

 投稿者:キャプテン翼  投稿日:2012年12月22日(土)13時05分20秒
  今月のランナーズに、太郎さん、いや、『ぐ』っさんが載っています。
メディアに露出しまくりですね(^-^)/
 

ヒヨコ@井上

 投稿者:ヒヨコ  投稿日:2012年12月22日(土)09時01分8秒
  忘年会に参加させて頂き有難う御座いました!メッチャ楽しかった~!

初めてユックリお話する方も多く、ヒヨコの名前が井上だと知らんかった!とゆう方が多かったので、あらためて簡単に自己紹介しときま。

 仕事:会社員(広告代理店)
 趣味:ゴルフ(どへた) 釣り(プロ級、DVD発売中) ラン(枚方マスターズ幽霊部員)
 記録:フル(3時間27分、ちなみに初マラソンは学生時35kmで収容)
    5000m(15分8秒)
    1500m(3分58秒)
    800m(1分56秒)大阪マスターズ40歳台前半記録(2分8秒)
 年齢 50歳

現在はマラソンに興味は一切無いですが、ゴルフが人並みになったあかつきにはマラソン目指そうかと思っております(何時になることやら・・)

これからも練習会では、皆さんの練習相手になれるよう頑張りますので、宜しくお願いします!

 

横浜へ向かう新幹線から(/_;)/~~

 投稿者:kaorun@新婚さんいらっしゃい  投稿日:2012年12月21日(金)20時26分31秒
  こんばんわ
昨日は 送別、お祝いと いっぱい祝っていただき ありがとうございました

本日 無事?引っ越しの荷物を出し
今 新幹線で横浜へ向かってます
明日から横浜での生活が始まります

プロポーズに感動してくださった方が多かったようですが、本当に優しくって素敵な彼なんです(*^^*)

入籍11日目♪  今 のろけておかなくっちゃね(^_-)≡★

あっ!!  でも 彼 スタート3秒前には 人格が変わり 私を邪魔者扱いして 退けるんです(`へ´*)ノ

2月には 彼と泉州マラソンを走りに来ますので よろしくお願いします
 

会計報告

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月21日(金)12時29分15秒
編集済
  お世話なります。昨日の3時間耐久忘年会。参加された方々お疲れさまでした。
瓶ビール:52本、純米酒2合:9本、白、赤ワイン:合計10本。
会計報告します。新谷君と谷口君は、初サブスリー祝いで1000円引きとさせていただきました。
また、サミーさんの友人(がんこ従業員)のご厚意により割引価格にて料理を提供して頂きました。
それにより、下記の会計となります。
支出:101,200円。残金:3,700円。残金は、勝手ですが次回懇親会に充当させて頂きます。
 

Re: 谷口君レポ

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年12月21日(金)01時47分22秒
  > No.4749[元記事へ]

みのりんさん昨日も引っ張っていただきありがとうございました!
7分切り!!とかえらそうなことを言っておきながら
最初からオーバーしてすみません(>_<)
思わずうそー!と言ってしまいました(笑)
そしてそして
今日の忘年会に参加された皆さん
本当に楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
いろんな方とたくさんお話ができて
ほんと3時間が一瞬でした!!
すごく楽しかったです\(^_^)/
かおるんさんへ
横浜に行かれてもまだまだずっと走り続けましょうね♪
くれぐれもお体に気をつけて
あったかい冬を過ごしてください(^^)
 

忘年会速報

 投稿者:ぐっさん@かおるん…・さよなら  投稿日:2012年12月20日(木)23時51分53秒
編集済
  只今、本年度忘年会より帰宅。

申し訳ございません。防府のお土産持参するの忘れました。たぶんやけど来週は行く予定です。

今回、忘年会レポートの大役を仰せつかりましたが、編集の時間を2,3日猶予下さいね。
それにしても、ひよこっぴー♪ かなりの人がひよこさんと気付きませんでしたよん♪

こたちゃん。キャプテンにティーアップしまくったからね~。帰阪したら仲良くね。

…そして、かおるん。
かおるんと一緒やったから、このナイトラン練習会(うちにとっては苦行)も頑張れました。ほんまにおおきにサンキュ~しか贈る言葉がありません。
その他もろもろはまた次回に!たっぷり御礼&お祝いの・・・うふっ♪うっふ♪

年内最後の movie!coming soon♪

 
 

出来事

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年12月20日(木)12時26分25秒
編集済
  ナイトラン的出来事。
1月→加代さんの大阪国際女子マラソンでグッドラン賞受賞。
2月→泉州でゆずさん。国際資格ゲット。山中さん自己ベスト更新(3時間半切り)、谷岡さんインフルエンザで東京DNS。
4月→山市さんの還暦お祝い会開催。
5月→ナイトラン合宿。上ちゃん、1人ベストテン。山市さん、2年連続効きビール全問不正解。イケダ、西川夫妻、三浦さんで駅伝初優勝。
6月→芦屋六甲練習会。懇親会で西川夫妻、歩いて帰宅出来ず。お店は出入り禁止?
7月→MSGで長谷川君、イケダ所有電動自転車でトラブル発生。
8月→水野さん神鍋高原初参加。マツジィ。神鍋高原前日のBBQで舌鼓。その為、胃もたれで、当日ダウン寸前。サミーさん。メル友の竹内さんと神鍋高原へ。小谷君主催、六甲全山縦走。
9月→兵庫の高野山練習会開催。塩ちゃんも参加。ゴリさんから別荘購入計画発表。(現在、ハワイを含め物件検討中。)台風の中でのくすのき駅伝参加。
10月→木田さん大阪マラソン試走で転倒。SKINS破れる。
11月→王将餃子倶楽部ポイント稼ぎの為、30キロ走開 催。イケダ、11月だけ王将8回行く。新谷君、谷口君。福知山マラソンで初サブスリー。小谷君、神戸移動発表。
12月→山中さん、横浜へ引越し。JR西日本による京都に鉄道博物館開業発表(2016年春予定)。
 

谷口君レポ

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年12月20日(木)10時04分59秒
  12月19日(水) 2キロ×3本、
①7'03"(3'30"ー3'33") ②6'55"?(3'25"ー3'30"?) ③6'58"(3'30"ー3'27")
寒さのためか?年齢的なもの?しっかりアップをしておかないと体が動かなくなりました。
体調を崩さないよう気を付けましょう。お疲れさまでした。

 

20キロ走中止

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月20日(木)08時38分24秒
  おはようございます。
連続投稿すいません。
1月27日の大阪国際女子マラソン前に長居公園で20キロ走を行う予定でしたが、3.2キロランのイベントが9時半(今年は10時?)から開催されます。そのため、練習してもすぐに規制がかかりますので、20キロ走練習会は中止とします。
応援観戦の方には、年明け以降にメール等で連絡します。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月19日(水)23時09分45秒
編集済
  12月19日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:16人
参加者:
1組:べっち、ひよこさん、水野さん、長谷川君、芳井さん、谷口君@吉田さん、新谷君(8人)
2組:いけだ、小美野さん、タラさん、わかばさん、ひらりん@防府読売マラソン優勝者(5人)
ラン:谷さん、サミーさん
アップのみ:谷岡さん@帰宅ラン
結構冷えました。ただ、風があまりなかったので、良かったです。
今日は、先日の防府読売マラソン女子の部。自己ベストで優勝者のひらりんが参加。少しだけエピソードを聞きながらの練習会となりました。今度は、大阪国際女子マラソンです。
タラさんと風邪が回復中のわかばさんも参加。こちらも、大阪国際女子マラソン参加です。チームは、違いますが、しっかり応援したいと思います。
練習内容は、2キロ×3本。1組は、吉田さんや芳井さん、べっちが先頭G。ひよこさんが殿ですが、それでも、1キロ3分30秒後半で先頭は推移しています。ひよこさんが3本目が7分36秒で走っていました。
2組は、会社の忘年会に参加せず練習会に参加のイケダが、声掛け。設定タイムは、4分30秒でしたが、全体的に早めになってしまいました。わかばさんは、防府を回避して大阪国際女子マラソンに参加。2月以降は、仕事柄忙しくなるようですので、あと1カ月しっかり練習に励んでいくようです。
ひらりんは、防府の疲労が余りないのか、2組ですが3本とも練習されていました。
サミーさんは、仕事が混んでいますが練習会に参加。理由は、明日の為に少しでも体重減が目的だった様です。
今日の記録:8分32秒、46秒、ラスト8分18秒
追伸
・2012年最後の練習内容は、6キロ走です。
・1月9日が、最初の練習会です。
・1月6日は、大阪国際女子マラソンコース試走です。9時半長居公園集合。
・ゴリさんへ。ひらりんからホテル手配のお礼がありました。
 

大阪国際女子マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月18日(火)22時45分12秒
  大阪国際女子マラソンコースを試走行います。実施要項や注意事項は下記に示します。
- 記 -
1.日時:平成25年1月6日(日)集合時間:午前9時30分
2.スタート時間:午前9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上


 

防府

 投稿者:ぐっさん@便秘中  投稿日:2012年12月17日(月)14時19分24秒
  すいません。書き忘れました。
故障王さまと女子会からお土産ありますが、あさって練習会行かないので
忘年会の時に渡しますね。
 

防府マラソン

 投稿者:ぐっさん@便秘中  投稿日:2012年12月17日(月)13時20分30秒
  防府走って来ました。今回練習不足でしたが、30キロまでは粘ろう!と目標ペースで何とか30キロまでペーラン出来ました。
タイムはモゴモゴ…。ま、練習で出来てないことを本番で出来るわけないですよね。

30キロで勝手に私の防府マラソン終了~!
残りの12キロを15秒ほど落としたら、何故だかずっとランニングハイでした。
ほんま久々に楽しいランタイムでした。

前半は柏原君(かしわばる)と川内君(しろめむく)をミックスした凄い顔・後半は笑顔満開でした。

○谷夫妻:揃ってのPBおめでとうございます~。
ごりさん、まつじい:目標達成素晴らしい!
女子会の皆さま:食べすぎたね~(笑)

・・・番外編は別室にてまた!
 

Re: 練習レポート

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年12月15日(土)16時40分32秒
  > No.4742[元記事へ]

谷口さんへのお返事です。有難う御座います。
明日は晴れ
リズム良く、楽しく完走して来ま~すp(^-^)q
本日は、お昼からカーボローディングならぬビールローディングビール
生中ジョッキにロング缶。少し仮眠後、ホテルの天然温泉で汗流して夕方から再びビールローディングを!これでバッチリです…
 

Re: 練習レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年12月15日(土)13時39分15秒
  お疲れさまです晴れ
イケダさん水曜日はありがとうございました!
リーダーも書いてくださっていましたが
先週は東京で10キロ走り
自己ベスト22秒更新の35分36でした(^O^)
ただ、30は切りたかったかな?という思いもあったりして…
また練習頑張ります!!
明日防府に参加される皆さん
リズムよく、楽しく走ってきてくださいp(^-^)q
P.S.
はい、あちこちゆっくり行くのが好きなので(笑)
時刻表でも何でも持って帰ってきますよ♪
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月12日(水)23時32分38秒
編集済
  12月12日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:18人
参加者:
1組:べっち、ひよこさん、水野さん、田結庄君、芳井さん(5人)
2組:谷口君@いけだ、小美野さん、長谷川くん、山市さん@5キロ、ゆずさん@5キロ(6人)
3組:清川さん、太田さん(2人)
別メニュー:マツジィ、三浦さん、啓さん(3人)
ラン:谷さん
居残り練習:奥村さん
寒い水曜日の練習会です。大きな大会の残りは防府読売、加古川ぐらいでしょうか。大阪城公園の賑わいも、「今は昔」の状態です。
1組は、水野さんが声掛け。芳井さんと一緒に競ったのが良かったのか水野さんは40分を切って練習を終了し、満足そうでした。また、ひよこさんもFB情報だと39分8秒で練習されていました。
2組3組は、一緒にスタート。清川さんは、奈良マラソン終了の為、少し落として練習されています。ゆずさんと三浦さんは防府読売マラソンに参加予定。その為、ゆずさんは5キロで終了。(21分前半)山市さんが、引張っていました。
イケダは、神宮外苑10キロロードで35分台の自己ベストを出した谷口君の伴走。全然練習できていないので、調子上がらずです。谷口君の話のよると、今回の東京遠征(いつもみたい)の復路は、東京から新快速等(5回程度乗継)で大阪まで10時間掛けて帰って来ていました。結構、ゆっくり帰るのが好きみたいです。
別メニューのマツジィやゴリさんも防府読売に参加により、調整練習でした。
なお、ゴリさんからの防府お土産は、忘年会になります。(19日が職場の忘年会(がんこ京橋)の為)
今日の記録:5キロ21分18秒、後半5キロ20分50秒(合計42分8秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・東京遠征の谷口君からお土産頂きました。有難うございました。
・今日の王将:啓さん、イケダ。
 

世の中ままならず

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年12月11日(火)23時00分47秒
  年内最大イベントで臨んだ奈良マラソン。結果はこれまでのワースト記録。原因は体重オーバー?。残念無念で残り10キロ歩きましたが沿道での暖かい声援を頂きました。三輪素麺・飲食テーブルでのバナナ・飴・チョコレートを味えました。沿道の善意の飲食や可愛らしいお坊ちゃん・お譲ちゃん・おじいちゃん・おばあちゃんにいっぱい暖かい声援を頂きました。本日、ノーベル賞授賞式で山中教授のコメント。「ノーベル賞受賞はもう過去のこと」明日からまた研究頑張ります。山中教授を見習って篠山では頑張ります。奈良マラソン沿道の皆様ありがとうございました。  

奈良マラソン(10キロの部)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月10日(月)22時54分20秒
編集済
  奈良マラソンコースの方で、10キロの部が走っています。
吉田さんとゴリさんが小さく写っています。
水曜日には、ゴリさんからお土産があると思います。
スライドショーで見られます。
http://yahoo.jp/Ydp0yI
 

奈良マラソン(フルの部)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月10日(月)22時52分29秒
編集済
  職場の人が、フルマラソンに参加でしたので、奈良マラソンの応援観戦行ってきました。
清川さんは、後半足が固まったようで、後半悪戦苦闘していました。
でも、どうにか4時間前半でゴールです。長谷川君も30キロ以降疲れていたようです。
清川さんの話によると、30キロ付近の白川大橋で千代子さんが給水ボランティア。HOGさんも昨年のスタッフジャンパーを着用して、今年も給水されていました。
寒い中お疲れ様でした。
 

個人練習会レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年12月 8日(土)14時23分27秒
  ゴリです。水曜日は途中からの参加でしたので皆様が帰られてから個人練習で1キロ6本を行いました。記録は4:33-4:22-4:28-4:20-4:09-4:42の記録でした。私が個人練習を行なっている時にミノリンさんにも自転車でついて来て頂きました。さあ日曜日は奈良マラソンの10キロに参加します。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年12月 7日(金)10時47分26秒
  12月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者
1組:田結庄君、芳井さん、水野さん、ひよこさん、新谷くん、谷口君@吉田さん(10本)、べっち、谷岡さん(9人)
2組:イケダ、長谷川くん、ひらりん
3組:清川さん、ゆずさん、太田さん、啓さん
ペース走:まつじぃ、ぐっさん
別メニュー:ゴリさん
ジョグ:谷さん
顔だし:山市さん
年内水曜練習会も、あと4回となりました。
まだまだ、メインレースが控えている人は、結構モチベーション保っていますが、イケダは、福知山以降慰安旅行があったり、少し仕事が込んできたりで、モチベーションが下降線気味。これから篠山に向けて練習に励んでいきたいと考えています。
今日は、大阪マラソンに自己ベスト出した、ひらりんが参加。大阪府内在住1位には、シカゴマラソン招待だったのですが、大会事務局側の諸般の事情(大人の事情?)で、ひらりんは、選ばれず。それでも、次の大阪国際女子マラソンに向けて練習再開です。今日は、ひらりんと同じ組のイケダと長谷川君は、4分ペースでの練習です。ただ、このペースを42キロ継続するのは、まだまだ無理です。もう少しステップアップしなければいけない事を感じました。
1組は、腰の状態が悪く神戸マラソンを無念の欠場をした谷岡さんが声掛けです。吉田さんと谷口君は、レポートにある通り、10本されていました。この組、3分30秒~40秒ぐらいで推移していました。
2組は、4分設定です。ひらりんは4本で終了。奈良マラソンを控えている長谷川君ですが、6本とも走っていました。
3組は、清川さんが4分20秒設定です。でも、2組と同時スタートでしたので、若干早めになっていたと思います。故障気味の啓さん。この組の後方で走っていました。
福知山マラソンのお土産代未納のゴリさんは、防府読売マラソンを控えていますので、居残り練習をされていました。
今日の記録:4分2秒、4分8秒、3分52秒、52秒、50秒、3分42秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・忘年会は、12月20日(木)19時(3時間)。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。(現在15人)
・1月6日(日)大阪国際女子マラソンコースの試走を行います。9時30分長居公園0ポイント地点集合です。
・「ぶらり@朝ジョグ」をあと1年ぐらい見たかったです。谷岡さんの「ぶらり@鉄ジョグ」が継続中?。
・今日のまつい2階:いけだ、まつじぃ、ぐっさん、けいさん。
 

Re: 谷口君レポ

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年12月 7日(金)00時45分59秒
  みのりんさんいつもありがとうございます!
自分も練習不足で
というより福知山が終わってから
一週間休もう!と気合いを入れてオフにしていたので(笑)
なかなかペースを安定できずにすみませんでした。
ほんと毎日寒いですね
皆さんも練習後の身体の冷えには十分気をつけてください(>_<)
 

谷口君レポ

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年12月 6日(木)16時03分8秒
  練習不足でスピードが上がりそうになかったので、1000×10に変更しました。
いつもの事ながら、ペースはブレブレでした。
3'23"ー23"ー20"ー30"ー26"ー30"ー27"ー28"ー28"ー25"

ゴリさんが居残り練習されていました。お疲れさまでした。
 


素敵なポスター見つけたよ

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年12月 5日(水)22時19分10秒
  今日淀屋橋の京阪改札口の手前パン屋さんの前あたりで素敵なポスター見つけました。
メダリストの和田さんですよね~
≪夢に向かって、共に走る≫
私も伴走できるんだったら・・・こんな私だけどだれかと一緒に走ってみたいと思っています。
4時間30から5時間ぐらいかな
すてきですよね♪
 
 

こたにさんよかったね

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2012年12月 5日(水)12時24分7秒
  こたにさん 神戸に戻れて良かったね。
私も仙台は1年ポッキリでした。振り返ると1年で新しいラン仲間もでき、これから楽しむぞという時に転勤でした。次の勤務地が東京だったのでホットしました。
こたにさんも大阪で楽しんで下さい。
 

Re: 東京1年。。。

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年12月 4日(火)06時16分11秒
  > No.4730[元記事へ]

こたにくん、おかえりなさい。

多分、あと2、3年東京にいたかったと思いますが、
こちらは大歓迎です。

また、よろしくお願いします。
 

東京1年。。。

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年12月 3日(月)23時53分41秒
  どうもです。
来月から、神戸本社に戻ることになりました(所属していた東京企画部が消滅して、本社企画部と統合。それに伴い、私は本社企画部へ。)
市ヶ谷住い&銀座通勤も1年で終わってしまいました。こっちでトレイル仲間も増えてたし、もう少し東京生活をenjoyしたい気持ちもあったのですが…

何はともあれ、2013年からもよろしくお願いします!!1月6日の大阪国際女子マラソン試走会は、余裕で参加希望です☆
 

1月~3月の練習会(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月 3日(月)08時38分47秒
  1月~3月の練習内容(案)です。
1月
6日(日): 大阪国際女子マラソンコースの試走
9日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
16日:10㎞ペース走
20日(日):9時半集合。大阪城公園30キロ走
23日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
27日(日):長居公園20キロ走(8時30分スタート)
29日:10㎞ペース走
2月
3日(日): 14時集合。大阪城公園30キロ走
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
10日(日):9時半集合。大阪城公園30キロ走
11日(月):9時半集合。大阪城公園30キロ走(終了後新年会)
13日:10㎞ペース走
20日:3㎞×3本ペース走(噴水廻り周程度ジョグ)
27日:10㎞ペース走
3月
6日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日:10㎞ペース走
20日:サーキット練習+淀川河川敷1時間走
27日:6㎞ペース走
・1月2日(水)は、練習会ありません。
・1月27日(日)の20キロ走練習会終了後は、大阪国際女子マラソンの希望者の
みで応援観戦予定。終了後は、応援者のみでお疲れ様会開催予定。
・2月11日(月)練習会終了後は、新年会兼大阪国際女子マラソンお疲れ様会開
催予定。
 

防府に向けて…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年12月 1日(土)14時07分42秒
  本日は、朝9時スタートで長居陸上競技場周回路で21Kmペース練習を行いました。
K/5分~4分50秒~4分40秒~4分50秒…
実に気持ち良いウェーブ走でした。
途中、○葉さんと遭遇。
4分50秒で30KmPRしているとの事でして、3周回位お付き合いさせて頂きました。
みんな、防府に向けて頑張っているんですね。
今年のフルは、残り2大会です。
春先5月から、毎月の週末は長居に通い続けてますが、何とか良い結果を出したいです!
忘年会は、悲しいーかな仕事で不参加ですが、また王将餃子クラブには顔を出してポイントに貢献しますね!
 

春合宿

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年12月 1日(土)11時28分0秒
  6月の1~2日で神戸しあわせの村野外活動センターで、春合宿実施しますので、取りあえず、連絡させて貰います。  

忘年会の連絡

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年12月 1日(土)06時53分42秒
  ナイトランAC年末企画
「忘年会」の開催
ナイトラン年末企画「忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
お祝い事を兼ねてます。
日時:12月20日(木) 19時開始
忘年会詳細
1.開始時間:19:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店
電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月15日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

練習会報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年11月30日(金)23時59分19秒
  3kmTTということで
ソコソコ気合いを入れて参加しました。
スタートから田結庄さんとのデッドヒートになりました。
※終わってからの意見交換での感想です。
田結庄さん(2kmまでに離したい!)
北村(2kmまでに離されたくない(;´Д`))
というお互いの意地の張り合いで2.5kmまでほぼ併走してました。
タイムは
田結庄さん:10分13秒
北村:10分2秒
でした。
かなりギリギリまで追い込めたので良い練習になりました。
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月29日(木)23時14分46秒
  初春の大阪を彩る大阪国際女子マラソンコースは、1月27日に開催されますが、それに先立ち、大阪国際女子マラソンコースを試走したいと思います。正月なので、大阪のメインストリート御堂筋も閑散としていることでしょう。大阪では、珍しい爽やかな風に吹かれながら、初春の大阪を存分に満喫し楽しんで走りましょう。実施要項や注意事項は下記に示します。よろしくご参加の程お願いします。
- 記 -
1.日時:平成25年1月6日(日)集合時間:午前9時30分
2.スタート時間:午前9時45分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:長居公園周回コーススタート地点
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:長居公園スタート地点~あびこ筋~大池橋~大阪城公園~大阪市役所~御堂筋~道頓堀折返し~淀屋橋~大阪城公園~長居公園ゴール(スタート)地点(40キロ走)ラスト7㎞ぐらい(杭全の交差点以降)は、フリーです。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.この試走会は、自由参加です。
小雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
以上
池田 政人
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月29日(木)23時09分59秒
  11月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、2キロダウン
参加人数:18人
参加者
田結庄君、芳井さん、水野さん、イケダ、長谷川くん、清川さん、竹内さん、山中さん、ゆずさん、タラさん、三浦さん、澤ちゃん、万庭さん、上ちゃん、北村君
ペース走:まつじぃ
別メニュー:ゴリさん、サミーさん
メインレースが終了した方が、結構います。大阪30キロロード。奈良マラソン、三田ハーフ、防府、加古川マラソン等。12月も大会は目白押しですが、今日の練習会は、脱力感一杯です。
今日の練習内容は、3キロ走。疲労度を考慮しての練習内容です。
福知山、大阪、神戸と秋のマラソンも一段落。その為、今日の大阪城公園は、チームで練習しているのは、セカンドウィンドとナイトランぐらいで、コース上もランナーは疎らです。多い時の1/3ぐらいでしょうか。結構走りやすくて良かったですけど。
3キロ走でしたので、一斉スタートです。先着争いには、田結庄君と北村君。そのあと水野さん長谷川君、澤ちゃんぐらい引っ張っていしました。ゆずさんやタラさん、山中さんもフルマラソン後ではありましたが、きっちり練習されていました。
竹内さんや清川さん、ゴリさん、三浦さんは、防府、奈良が控えています。まだまだ、気が抜けません。
今日の記録:12分17秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・忘年会は、12月20日(木)19時(3時間)。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。
・福知山、伊賀上野、つくばマラソン参加メンバーからお土産頂きました。また、タラさんから京都名物の三笠?(名前忘れました)頂きました。有難うございました。
・ゴリさんへ、写真ありがとうございました。
・今日の「や台や」:イケダ、万庭さん、澤ちゃん、ゴリさん、北村君、サミーさん、マツジィ、池川君、山市さん。池川君と山市さんが駆け付けて頂きました。
 

Re: 寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:okada  投稿日:2012年11月29日(木)02時11分40秒
  ボクも地元開催に敬意を表して早速エントリーしました。
自転車で行けて楽チン楽チン。
その前に、ちゃんと走れるように練習しときます。
 

寝屋川ハーフマラソン

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2012年11月28日(水)13時14分44秒
  こんにちは。

今日から第1回寝屋川ハーフマラソンのエントリーを受け付けてます。
開催日は篠山マラソンと同じ3月3日(日)
コースは私の地元寝屋川市で、これまたいつも走ってるところ。
家まで100mのところもコースとなっております。(^^;)

今回こちらに参加しますし、もし都合のつく方は一緒にいかがでしょう・・?
来年早々に試走会もやりたいと思っています。

あと、交野マラソンもエントリーが始まってるみたいですね!

http://www.neyagawahalfmarathon.jp/

 

今夜は

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月28日(水)10時22分6秒
  マツジイです。

毎度毎度ですんません・・・・・・
今夜は6時45分過ぎスタートで12km ㌔4分半でやります。

万が一興味のおありの方がいらっしゃれば、どうぞ。
 

大阪御礼2

 投稿者:ふる@闘病中  投稿日:2012年11月27日(火)21時46分26秒
編集済
  こんばんは。
大阪マラソンでの応援ありがとうございました。
最後は思いがけずバニーちゃんとバトルしてしまいましたが
(秒殺されちゃいましたけどね´Д`)、
おかげさまで、去年の神戸マラソンで出した自己ベストを
1分44秒更新できました。

実は数日前から喉が荒れ気味で、
これは風邪ではないと自らに言い聞かせ、
スタートちょっと前までマスクをしていましたが・・・
本当に風邪だったみたいで、
ゴール直後から風邪の症状が一気に出ました。
今も咳がたまに出ます。。。

大阪マラソン出走の方、応援の方、役員の方・・・
風邪、もらってませんよね・・・?

しばらくはおとなしくします'_';

また練習でお世話になります。
よろしくお願いします。
 

大阪御礼

 投稿者:ぐっさん@闘病中  投稿日:2012年11月27日(火)21時05分25秒
編集済
  御礼が遅くなりごめんなさい。
大阪マラソン応援ありがとうございました。
今年は太郎が一人しかいなかったです。やっぱ太郎は大阪にはかかせません!
そして今年はミニーちゃんが太郎に華を添えてくれました。
くいだおれオッサン!と応援された時には二人大爆笑でした。

たくさんの沿道からの応援を無償でいただいた代償。
ユキティは風邪を、私は急性気管支喘息を。

世の中チャラでうまいこと成り立ちますね(笑)
 

Re: つくば

 投稿者:kaorun  投稿日:2012年11月27日(火)00時16分6秒
  ハマチワンさんへのお返事です。

ハマチワンさんに似てる人を折り返しで見ましたが やはりハマチワンさんだったんですね♪
おしのびで つくばへ行ったのですが バレちゃいました(*^^*)
皆様ご安心ください!ちゃんと水曜お土産持って行きますからね(^^)/
 

ナイスショット

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月26日(月)23時32分7秒
  報知スポーツにぐっさん・ユキティが載っていました。  

つくば

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2012年11月26日(月)18時53分26秒
  ご無沙汰しています。ハマチワンです。

つくば走ってきました。故障明けのため、全然練習ができておらず距離の練習と割り切って走りました。5分ペースで37キロまで走れ、そこから6分ペースに落ちました。ゴールは3時間35分です。スタート前とゴール後にこたにさんに会いましたが、ユズさんとカオルンにはお会いできず残念でした。
次のフルは、3月の板橋シティ(旧荒川)です。
 

お疲れ様です~

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年11月26日(月)06時21分22秒
  マラソン連休、お疲れさまでした。
私は、ナイトランユニホームでつくばマラソンに参加してきましたが…

結果、3時間30分(+_+)う~ん、マラソンはやっぱり長い。
悔しい結果になってしまいました。
とりあえず、以上!
また、頑張ります☆
 

11/25打ち上げ報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年11月26日(月)01時54分43秒
  参加者:北ピー、92さん、ゴリさん、T岡さん、いけやんさん、O谷さん、ふるさん、TU村さん、まっつぁんさん
計9名のご参加ありがとうございます。
当日走ったのが2名だけというwなかなか面白い飲み会となりました(;^ω^)
長距離会議室 と 中距離会議室
に別れそれぞれ酔い任せの会話!?失礼、熱い会話で盛り上がっておりました★
予想以上に楽しい飲み会となり開催して良かったと感じました♪
また機会が合えば実施します!
参加された方々、本当にありがとうございました。
 

Re: 大阪マラソン応援

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月25日(日)21時28分48秒
  > No.4707[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
応援、有難う御座いました!
苦しき所での応援、ペースが落ちて来た所だったので、ホンマに力になりました!
 

大阪30キロロード

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月25日(日)19時42分23秒
  来週12月2日は、長居第2陸上競技場で「大阪30キロロード」が開催されます。
11時スタートです。
お時間ある方は、応援観戦ジョグよろしくお願いします。
 

6位

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月25日(日)19時37分41秒
  ひらりん、おめでとうございます。  

大阪・神戸出走の皆様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月25日(日)19時30分28秒
  快走出来ましたか。私は7時間、立ちっぱなし。おまけに帰りコスモスクエア駅は大混雑でクタクタ・ヘロヘロで帰宅。でも、目の前を通過する皆様から元気をいただきました。奈良に向けて気合だ~、今週もがんばるぞ。キャプテン翼君、ナイスラン。篠山では頼りにしています。  

大阪マラソン2

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月25日(日)19時14分25秒
  応援後、西梅田でばったり、倉光夫妻に逢いました。  

大阪マラソン応援

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月25日(日)19時12分57秒
  大阪マラソン参加された方々、お疲れ様でした。
絶好の天気の中でした。やはり、3万人は圧巻でした。
スライドショーで見られます。
欲しい写真あれば、ご連絡願います。メールさせて頂きます。
http://yahoo.jp/j3T6tD
 

福知山&大阪マラソン結果

 投稿者:キャプテン翼  投稿日:2012年11月25日(日)16時32分43秒
  この三連休に中一日で、福知山&大阪マラソンに参加して来ました!
まず、応援に来て頂いた方々にお礼させて頂きます。
知り合いからの応援は、元気100倍になれました(^-^)/

結果は、
福知山マラソン:2時間59分30秒(グロス)、2時間57分33秒(ネット)
大阪マラソン:3時間7分30秒(自己計測)

でした。

人生2回目のフルでサブスリー達成出来ました!!
この結果はナイトランの皆さんと練習した賜物だと思います。
来年も別大(予定)、篠山とあるので、更に自己ベストを狙って練習していきます!
 

御礼

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2012年11月24日(土)20時28分31秒
  福知山マラソンで応援いただいた皆様、一緒に参加した皆様、誠にありがとうございました。また、ふがいない走りをしてしまい申し訳ありません。

天候は雨以外は申し分なく、走り出しの感覚も良く、あとは3時間を切るだけだったのですが・・・。ハーフの通過が1時間27分15で、まだそれほどつらくなかったのでこのまま行けると思っていたのですが、マラソンは甘くなかったです。25K過ぎから全く体が動かなくなり、35K過ぎからは攣りそうな足を立ち止まってストレッチで伸ばしながら何とか3時間23分くらいでゴールにたどり着くことができました。私の現在の走力はハーフくらいまでのようで、完全な力不足でした。次の私のマラソンは来年の篠山です。12月と1月にしっかり走り込んで、まずはフルマラソンを完全に走り切ることを目標にします。

最後に応援や励ましが、マラソンを走るうえでこんなに力になるということを身にしみて感じることができました、皆様の応援がなければゴールまで辿り着かなかったと思います。

ありがとうございました。
 

練習新記録

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月24日(土)19時03分23秒
  奈良マラソン後半コースを走って今帰宅。やった~、新記録。夏バテ前(実業団でトラック5千走った頃)に戻って来ました。先日、太田さんから体重計りましょうと言われ玉造温泉で体重計りました。とても長距離ランナー向きではない。車で例えるならスポーツカーではなく10tトラックが積み荷いっぱい積んで高速道路を走っている姿なんでしょうね。奈良まであと2週間、夏場の練習不足と体重オーバーで不安です。明日は長時間の立ち審判、ダイエット出来るかなぁ。  


福知山マラソン2

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月24日(土)09時51分32秒
編集済
  写真1枚目松ちゃんが引っ張っています。(2か3番手集団?)
写真2枚目で2人の黒シャツと白シャツ後方で手を挙げてるのが、僕です。
ベストアングルありがとうございます。(坂を下って、左曲り2キロ付近ぐらい)
写真3枚目、ラスト500m付近?
 
 

福知山マラソン1

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月24日(土)09時44分45秒
編集済
  写真1:長谷川さん
写真2:水野さん
写真3:応援者
 

福知山マラソン

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月24日(土)09時43分28秒
編集済
  3年ぶりに福知山参加。やはり、老舗とあって運営は、ばっちりですね。
天候も小雨。運営側から行くと、雨は残念ですが、ランナーからいくと今日は、いいコンディションだったと思います。
イケダは、篠山口で宿泊。電車移動中、GreeeeenやZARD、岡本真夜の歌を聴きながら、テンション上げていく。
いつもは、屋外ですが、雨の為、体育館で更衣。
その後、メンバーが集まりだす。
新谷君、勝負手袋(大学カラーの紺?、ナイトランカラーの赤)を購入するが、テンション上げ過ぎで、手袋していくのを忘れる。
水野さん、今回使用のシューズをシューズ箱に厳重保管。
スタート前は、バタバタです。
その後、3人でスタート地点に移動。新谷、水野。○首にバンドエイド貼り忘れ。イケダ、股○にワセリン塗り忘れ。その為、スタート前に3人で救護室に直行し、事なきを得る。
ブロックも違うブロックから入っている人は、見当たらず。チェックしている模様。
水野、長谷川、吉田、上中はA。イケダは、B。新谷は、D。等々。
小雨交じりの為、10キロぐらいまで給水取らず。8キロ付近でイケダ、靴の紐が解ける。
その後、新谷君に追いつかれ、そのまま併走するが、新谷君が先に行く。
ラストの坂に、重ちゃん、ユキティが声援送るが、応えるのに手が挙げられず。
そのまま、ゴール。
新谷君は、タイムロス2分(ネットで2時間57分30秒ぐらい)がありましたが、逆にはじめゆっくり入れたのが良かったです。コメントされていました。
応援の参加の方々、雨天の中ありがとうございました。
往復運転の長谷川君お疲れ様でした。
場所取りの長谷川さんありがとうございました。
スタートまでバタバタで集合写真はなしです。
スライドショーで見られます:http://yahoo.jp/hiN62h
あまり興味ないと思いますが、参考までにラップ掲載します。
スタート36秒ロス
5キロ22分28秒(ロス含む)
10キロ21分21秒(43分50秒)
15キロ20分55秒
20キロ20分59秒(1時間25分45秒)(ハーフ通過:1時間30分30秒ぐらい)
25キロ21分40秒
30キロ21分53秒(2時間9分19秒)昨年の30キロロードより好タイム。
35キロ22分27秒
40キロ23分25秒(2時間55分11秒)
ラスト11分24秒
グロス:3時間6分36秒
 

福知山お疲れさまでした。

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年11月24日(土)09時18分5秒
  昨日福知山を走られた皆さん
ほんとにお疲れさまでした!
今回初めてフルマラソンを走ったのですが
2:50:24でサブ3の目標達成できました\(^_^)/
初めてということで不安もあったんですが
皆さんからアドバイスや応援をもらえたので最後まで強気でいられました!!
昨日こうした結果が残せたのも
いつもナイトラン練習会でお世話になっている皆さんのおかげです
本当にありがとうございます!!
最後になりますが結果をメーリスに流してくださったリーダー
そして遠いところから応援に駆けつけてくださった皆さん
ありがとうございました(*^^*)
明日大阪や神戸を走られる皆さん
最後まで楽しんできてください(^^)
 

今シーズン開幕

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月23日(金)23時59分23秒
  本格的なロードシーズンを迎えました。出場された皆様、走り終えた後はそれぞれの思いがあると思います。良かった人・イマイチだった人も次回に向けて頑張りましょう。明後日は大阪、私は38~39キロで任務しながら皆様の通過を楽しみにしています。神戸出場組も頑張ってね。  

ホンマでっか!?NHKニュースにユキテイ登場可愛い♪

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年11月23日(金)20時55分11秒
  本日(23日)NHK関西ニュースの午後6時52分。ユキテイーマネジヤの応援雄姿が映像登場!

ご本人の明言とおり、福知山マラソンのニュース『スタート』&☆沿道の応援☆『ゴール』

沿道の応援者代表として『ユキーテイさん』が美しく♪可愛く♪微笑み♪ーー6秒位思わずテレビの前で

ユキテイーと叫んでしまいました!

ナイトランの多くの仲間がこの瞬間を見ているとおもいます。

 
 

練習レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年11月22日(木)12時01分14秒
  11月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ×2本、2キロダウン
参加人数:21人
参加者
1組:べっち、田結庄君、芳井さん、ひよこさん、水野さん、ひらりん、新谷君(7人)
2組:山市さん@1本のみ、イケダ、長谷川くん(3人)
3組:清川さん、竹内さん、山中さん、ゆずさん、太田さん、岩尾さん(6人)
ジョグ:谷さん
ペース走:まつじぃ、理恵子さん
別メニュー:ゴリさん、三浦さん
今日の大阪城公園は、先週と比較するとランニングされている方が、少なかったと思います。
今週末が、近畿で大きな大会が目白押しの為か、休養されている方々結構いたのかもしれません。
今日の練習内容は、3キロ×2本。調整モード満載の為か、1本目は、ほぼ全力。2本目は、流す程度の練習です。
1組は、ひよこさんが、この中で一番年上。でも、しっかり走っています。1本目11分11秒。2本目は知りません。福知山を控えている水野さんも、この組の後方で走っています。先着は、田結庄君でした。
2組は、イケダにとっては、少し気持ちで負けた練習会となりました。年のせいか持病(性癖ではありません。)が芳しくない山市さんと競合いのイケダ。1キロ通過が4分少し。そのまま、併走。2キロでイケダがペースアップしたのは、いいのですが、500mで力尽き。その後2人で追付かれ、最後は、結構離れました。
山市さんは、満足そうな顔をしていました。
3組は、4分15から20秒での練習です。清川さんとゆずさんは、大会がまだ先なので、結構気合入った練習をされていました。
ペース走のマツジィ(12キロ?)と大阪マラソン参加の理恵子さんは、10キロ走を43分?台で練習終了していました。
福知山マラソンのお土産代未納のゴリさん(来週徴収します。)や三浦さんは、防府読売マラソンに向けて、ペース走をしていました。
今日の記録:11分57秒、13分51秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ走です。終了後、「や台や」で反省会です。(会費:3,000円)
・忘年会は、12月20日(木)19時(3時間)。がんこ寿司阪急東通り店で開催します。参加者募集中。
 

今夜の練習

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月21日(水)12時36分55秒
  マツジイです。

いつもまことにいきなりの突然で恐縮ながら、
今夜は7時スタートで10~12キロ、キロ4分30~20秒でやります。

もしかして興味のある方がいらっしゃれば、よろしく。
 

ジム

 投稿者:健史  投稿日:2012年11月21日(水)12時34分35秒
  今日はエムズでトレーニングしてました。
調子は良いです。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

忘年会の開催

 投稿者:いけだ(スマホより)  投稿日:2012年11月21日(水)07時18分56秒
編集済
  ナイトランAC年末企画
「忘年会」の開催
ナイトラン年末企画「忘年会」を下記要領で開催しますので、奮って参加の程よろしくお願いします。
お祝い事を兼ねてます。
日時:12月20日(木) 19時開始
忘年会詳細
1.開始時間:19:00~(3時間〉
2.料理:鍋物+揚げ物、お造り、寿司
3.会費:男子女子共5,000円(飲み放題)。(デザートのケーキ付)
4.場所及び連絡先:
場所:がんこ 阪急東通り店
電話番号:06‐6131‐0388
住所:大阪市北区小松原町4-7 ニュー大東洋ビル2F
参加希望の方は、12月15日頃までに幹事の池田までご連絡よろしくお願いします。
e-mail:mas_ikd@yahoo.co.jp
 

大阪マラソン応援隊

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年11月20日(火)13時51分36秒
  今年もとうとうビッグイベントが近付いてまいりました。
私も及ばずながら応援します!
11/25・8時・噴水前
に向かいますのでよろしくお願いします(;・∀・)
(荷物持ちが必要な方はご連絡下さい、全力で支援します♪)
 

Re: 大泉緑地

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年11月19日(月)06時11分31秒
  > No.4691[元記事へ]

マツジイさんへのお返事です。

僕も昨日は午前10時15分頃まで大泉緑地で走っていました。
お会いできずに残念です。
大泉緑地は長居公園に比べると人が少ないです。
100円シャワー・更衣室・500mごとの距離表示があります。
ええところです。

平日の午後8時以降は恐ろしく人がいません。
 

大泉緑地

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月18日(日)21時09分13秒
  お向かいさんと10時スタートの予定が、長居は中学駅伝で大にぎわい!!!
仕方なくジョグで大泉緑地へ移動して3キロコースをキロ6~5分半で7周し、ジョグで長居まで戻りました。
ペースは控えて、帰りはキロ8レベル。3時間37分動き続けました。
あぁお疲れ…
今日の「お向かい亭」は焼きそば+赤ワイン
 

奈良マラソン試走へ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月18日(日)20時59分20秒
  本日は簿記検定試験検定員で試験監督と採点でした。午前2時間・午後2時間の監督で脚腰がパンパン。きよかわ亭に帰宅し着替えてすぐ奈良マラソン後半コースへ。監督で立ち続け身体も重く辺りが暗くなり不安でしたが身体が暖かくなったらピッチが上がってきました。青垣の山の麓を走るので奈良の市街地の夜景が宝石を散りばめるようで綺麗でした。本日はイノシシとは遭遇せず(笑)。練習終わり帰宅途中、スーパーへ。ご馳走が半額になっている。風呂あがり一杯やりながらご馳走食べています。極楽・極楽。皆様へ:今週も仕事に走りに頑張り家庭を大切に!(また笑)。  

日曜練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月18日(日)18時20分23秒
編集済
  11月18日 日曜日 天候:晴れ
参加人数:7人
参加者:イケダ、ゴリさん、吉田さん、新谷君、網井さん、小室さん、ぐっさん@アップのみ
昨日の雨のお陰か、公園内の緑は、綺麗です。
大阪城公園は、多数のブラバンが練習したり、ウォーキングをしたりして、あまり走りやすいとは言えませんが、音楽が聞こえるので、結構ストレスにならず練習できました。
ぐっさんは、地元で「ごちそうマラソン?」があるようで、一人練習し、アップのみで帰宅。
恐らく、今日の練習で落ちた体重も、カロリーオーバーになっているかもしれません。
吉田さんが、5周で終了。小室さん、ちょっと心配。3から4周程度で終了されていました。
それ以外の人は、7周(21キロ)です。
新谷君が1時間27分ぐらい。網井さんも、それぐらい。ゴリさんが1時間44分ぐらいでした。
終了後は、玉造温泉で汗を流し、その後王将で、福知山マラソンに向けてスタミナ付けました。
お疲れ様でした。
今日の記録:5キロ(21分28秒)10キロ(21分13秒)15キロ(22分23秒)20キロ(23分9秒)ラスト1キロ(4分40秒)1時間32分56秒
今日の王将:イケダ、ゴリさん、網井さん、新谷君。名誉会員の木田さんと清川さんが王将不参加でしたので、思いのほかポイント貯まらずでした。
・健ちゃんへ。また一緒に練習しましょう。
 

最後の坂道練習…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月18日(日)17時32分50秒
  龍神スカイラインで、大阪マラソンの最終仕上げとして、しっかり坂道ランして来ました。
バリきつい上り坂でしたが、確かに収穫ありました。これで明日から、完全調整に移行します。
体重も63Kgまでに絞り、体調は良いです。
※本日、山陽特殊製鋼が来年元旦開催のニューイヤー駅伝出場権を獲得しました♪x3
31日から、群馬県へ行きます…
 

10キロ

 投稿者:健史  投稿日:2012年11月18日(日)13時39分5秒
  坂道入れながら1:35分で走りました。
左膝はサポーターで何とかしのぎました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

大阪マラソン応援隊…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月17日(土)13時52分13秒
  池田さん始め、応援隊の皆さん…
本当に有難う御座います。熱き声援、心強いです!
宜しくお願い致します。
※明日の淀川21Km走ですが。
僕は、大阪マラソン最大の難所→南港大橋を克服すべく奈良の龍神スカイラインへ走りに行きます(美方残酷マラソンや村岡ダブルウルトラ、妙見山に匹敵する過酷な急坂)
王将餃子倶楽部には、又の機会に‥
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年11月16日(金)12時02分45秒
  11月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:26人
参加者
1組:べっち、加代さん、田結庄君、芳井さん、ひよこさん、谷口@吉田さん、谷岡さん、万庭さん(9人)
2組:澤ちゃん、イケダ、小美野さん、長谷川くん(4人)
3組:清川さん、ゴリさん、ぐっさん、マツジィ、竹内さん、山中さん、三浦さん、ひらりん、ゆずさん、うえちゃん(10人)
ジョグ:谷さん
アップのみ:大谷君
顔だし:水野さん
今日の大阪城は、ブルーにライトアップ。調べてみると、11月14日は、国連決議の「世界糖尿病デー」http://www.wddj.jp/ により、ブルーになっていました。
夜は、かなり冷え込んで来ました。何もせずに立っているだけだと、寒い時期になって来ました。
練習のウェアも、ロングタイツにロングシャツ、手袋がいる様になって来ています。
ちなみに、万庭さんとマツジィや清川さん等は、半パン、半袖で年甲斐もなく元気です。
ゆずさんもロングシャツ忘れて、半袖で走っていました。
今日の大阪城公園は、大阪、神戸が近い事もあり、何時もより増して、ランナーが多かったような気がします。
1組は、吉田さんが声掛けです。また、福知山マラソンでフルマラソンデビューの谷口君の伴走もして頂きました。この組、3分45秒が先頭集団ですが、万庭さん、加代さん、ひよこさん等は、4分を少し切るぐらいだと思います。ちなみに、この福知山マラソン。来年世界選手権(盲人の部)の選考会も兼ねているようです。
万庭さんも、福知山に向けて練習内容も少しずつ落として来ているようです。
2組は、4分15秒設定。澤ちゃんに引張ってもらいました。小美野さん、近頃練習疲れか、今日は5キロで終了。長谷川君も少し体調芳しくないようで、4分20秒後半になっていたかもしれません。
その為、5キロ以降は、イケダと澤ちゃん。今日は、イケダが9秒先着させて頂きましたが、地力おいては、同い年ですが、澤ちゃんの方が優っています。
3組は、4分30秒と4分45秒ぐらいでしょうか。清川さんとぐっさんが引張っています。
ぐっさん。大阪マラソンへ参加。昨年は、テレビや雑誌等の全面協力。今年は、テレビ出演は無いのでしょうが、どんな露出があるのでしょうか。
ちなみに、ゴール地点周辺は、大阪市や南港周辺の企業ボラティアで11月20日1時間程度、一斉清掃を行い、準備に備えます。
今日の記録:前半5キロ21分14秒、後半5キロ20分37秒(合計41分51秒)(平均4分11秒)
前回41分44秒、その前42分3秒、もうひとつ前42分10秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ×2本です。
・ゴリさんから彦根シティマラソン、小美野さんから博多のお土産頂きました。有難うございます。
・11月18日(日):大阪城公園21キロ走とサーキット練習を行います。9時半開始。テーブル持参予定。
・11月28日(水)に福知山、大阪、神戸マラソンの反省会を行います。
・忘年会は、12月20日(木)19時(3時間)。がんこ寿司阪急東通りで開催します。
 

七km

 投稿者:健史  投稿日:2012年11月16日(金)11時12分17秒
  ジョギングをして来ました。左膝が痛く1:20秒もかかってしまいました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

神戸マラソン観戦応援

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年11月16日(金)08時55分52秒
  当初、JR三ノ宮駅中央改札口付近に8時集合になっていましたが変更します。
「応援場所へ直接集合して下さい。」
時間差で2ヶ所(13k・34k)予定しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月25日(日)
神戸マラソン

○参加選手
(男子)谷岡さん、小室さん、岩尾さん、太田さん
(女子)加代さん
※もし抜けてたら申し訳ありません。

○コース
神戸市役所前~明石海峡大橋 折り返し~ポートアイランド

○スタート時間 9:00

○応援場所
●13K付近
時間:9時35分~10時10分頃まで
JR塩屋駅 下車、改札を出て山側の歩道を西側へ進み、コースと線路が交差する辺り。
(その後、JRで34K地点へ移動)

(※三ノ宮でスタート観戦後、三ノ宮9:09発~塩屋9:27着があります)

●34k付近
時間:10時50分~12時30分頃まで
JR神戸駅 下車、ハーバーランドをコースを戻るように進み、34.2Kに給水所(湊小学校前)の東側 辺り。海側の歩道です。

その後は流れ解散です。
ゴール地点へは移動しません。



大阪・神戸マラソン出場選手の皆様 ご健闘をお祈り致します。
頑張って下さい!


吉田稔

 

大阪マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月15日(木)23時17分38秒
  審判員打ち合わせ会議に行ってきました。本番まであと10日余り。参加の皆様の快走願っています。PS:みのりん様。奈良マラソンのパンフレットで確認出来ました。きよかわを探せ。  

谷口君レポ

 投稿者:べっち  投稿日:2012年11月15日(木)12時51分26秒
  ようやく練習しやすい気候になりました!
先週の練習で肉離れを起こし、違和感が消えないため、みのりんに伴走を
お任せでした。谷口君&みのりん、谷岡さん、ヨッシーさん、べっちの集団でした。
3'46-3'39-3'44-3'41-3'43-3'45-3'46-3'43-3'46-3'34     37分12秒
最後まで気持ち良く走れましたo(^▽^)o谷口君&みのりん、ありがとう。
サッカーが始まる時間だったので、ダウンもそこそこに失礼しました。

 

ひざ2

 投稿者:もりもと  投稿日:2012年11月14日(水)21時15分6秒
  健ちゃん、あまり無理せんように。オーバーワークは禁物です。そしてストレッチを入念にやってください。あとは故障のスペシャリストであるお父さんのアドバイスをよく聞いてください。  

ひざ

 投稿者:健史  投稿日:2012年11月14日(水)10時18分3秒
  こないだ八キロ走った時に膝をいため今日は軽い筋トレをしてました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

西宮ハーフ

 投稿者:こたに  投稿日:2012年11月12日(月)09時28分22秒
  西宮ハーフ、加代さんの猛追を凌いで、なんとかゴールすることができました(^^) タイムも1時間21分01秒と納得の走りで、その後の結婚式の二次会の美酒も、より美味しく頂いてきました(o^^o)
途中、啓さんの応援、ありがとうございます。マッチョさんは確認できなかった…皆様、またお会いしましょう!!
 

あれま…

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月11日(日)22時29分12秒
  マッチョ様への書き込みの最後に可愛らしい絵文字を入れたのに、???になっちゃってました。
チョットがっかり………
 

Re: 西宮国際ハーフマラソン

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月11日(日)22時24分37秒
  > 松田さんは、確認出来ませんでした

はい、ワタシはドタキャンしました。
土曜日、長居でロング走(お向かいさん+上さま)37キロ予定が、腰が重くなり34キロ走にて終了。
雨模様で風邪をぶり返したくなかったので、今日は完全休養に当てました。

> 後2週間で、体調をピークに移行させて行きます!
> 大阪は去年同様、黒い弾丸秘スタートで一発狙います!

大阪、ダッシュしてください???
>
 

Re: 淀川河川敷2時間走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月11日(日)20時46分15秒
  > No.4673[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
淀川河川敷1時間45分走+3キロ走…お疲れ様でした。僕は地元の大会だったし、嫁が外泊するので、一人居酒屋《焼き鳥の、とりどーる》で打ち上げしました。お会計は、6300円でした。
普通に食べて、生ビールX8杯でしたが、あまり記憶ないんですが、やはり13杯以上は‥アハハハ
次回は、王将餃子倶楽部名誉会員として、参加しますね。
 

淀川河川敷2時間走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月11日(日)17時49分4秒
  11月11日 日曜日 天候:雨
練習内容:淀川河川敷1時間45分走+3キロ走(大坂城公園~毛馬河口堰~豊里大橋往復+1.5キロ周回コース。23キロ+玉造温泉往復。合計25キロ?)
参加人数:3人+1人
参加者:イケダ、網井さん、清川さん。special thanks:ゴリさん。
小雨での練習会です。冬の雨では、ないでの比較的走りやすいです。
僕らが、走りだす頃には、ぐっさんが練習を終了されていました。
元気印の清川さんは、長袖+ランパンです。当初3時間走でしたが、雨天の為、2時間に変更。僕を除いて走り足りない2人は、公園内を3キロビルドアップして終了。
公園内は、大会が開催されていましたが、雨の影響か、疎らです。
豊里大橋の100円自販機で折り返し(55分)その後、終始一定ペースで走りました。
終了後は、玉造温泉で入浴。(銭湯で、浜ちゃんに出会う)その後、ポイント稼ぎで王将へ。
王将では、special guestのゴリさんが、彦根シティマラソン終了後駆け付けて頂きました。
お疲れ様でした。
追伸
・本日、網井さんが餃子倶楽部に新規会員となりました。
・あと、18ポイントでもう1枚貰えます。来週18日は、21キロ走ですが、ポイント稼ぎご協力願います。
 


西宮国際ハーフマラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月11日(日)16時13分49秒
  朝から、生憎の冷たい雨。しかも風がさぶ~い汗
武庫川河川敷は、雨で泥んこ状態。
全身ずぶ濡れで、足元は泥だらけで滑り捲り。
最悪の条件でしたが、これもマラソン。
久しぶりに、お会いしたコタヤンとかよちゃんの熱き走りに勇気頂きました。
松田さんは、確認出来ませんでしたが。
皆さん、お疲れ様でした。今回は、無理せず楽しんで走ろうと、あえて後方からのスタートで、ライン越えまで3分位かかっちゃいましたが、最初からゴボウ抜き状態で気持ち良かったなぁ~
大阪マラソンの最終調整レースと位置付けての大会で、44分でした。
後2週間で、体調をピークに移行させて行きます!
大阪は去年同様、黒い弾丸秘スタートで一発狙います!
 
 

FOLL ON THE HILL

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月 9日(金)18時14分14秒
  本日は仕事が休み。若草練習会の隣の山、高円山へ走りに行きました。頂上には奈良大文字点火台があります。平日なので誰一人おらず静かでした。点火台に腰を下ろし奈良市内や紅葉を眺めながらFOLL ON THE HILLの口笛を吹きました。帰路、カサカサと前方草むらから音がしたらイノシシが出没しビックリ。それも親イノシシを先頭に子イノシシ10匹がぐらいが一列縦隊で私の50m先駆けながら横切って行った。親イノシシが突進してくる?と思ったら恐怖。暫く立ちすくんでいたら親イノシシが再び現れ猛ダッシュで坂を下って行った。あんなスピードで突進して来てタックルされたら・・・。暫くは動けませんでしたが我にかえるとマンガみたいな親子イノシシの駆ける姿や子イノシシは可愛いかった。  

チームマツジイ終了

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月 9日(金)12時42分5秒
  マツジイです。

今週も16キロ走。
前半8キロを、㌔4分50秒、後半8キロを、㌔4分45秒平均で、多少の余裕残しで走りました。

来週が防府読売の5週前。ミドル走は今回で終了し、来週から徐々に距離を落としながら、徐々に息を上げるレベルまでペースアップして行こうと思っています。
と言っても、精々㌔4分半前後のレベルまでです。

来週の10キロ走、ハリキッテ走るぞぉ
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年11月 8日(木)14時44分36秒
  11月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:べっち、加代さん、田結庄君、芳井さん、山市さん、ひよこさん、新谷君、神田さん@クロスラン、吉田さん(9人)
2組:清川さん、谷口君@イケダ、太田さん、小美野さん、岩尾さん、澤ちゃん、上ちゃん(8人)
3組:サミーさん、ゴリさん、山中さん、三浦さん(4人)
チームマツジィ(ペース走)16キロ:マツジィ、タラさん(2人)
アップのみ:大谷君
今日は、「立冬」。暦の上では、冬となりました。11月になり、ロードシーズンもいよいよ始まりです。
淀川市民、あいの土山、京都丹後ロード、青垣等、週末には大会が開催されていました。
走り込みも終盤。休養を取り入れながら、体調を整えたいと思います。
1組は、吉田さんを先頭に練習です。田結庄君も、現時点大会参加はありませんが、2番手ぐらいで走っています。先日の新宮ハーフマラソンに参加の山市さん。年代別(後期高齢者の部)優勝ですが、記録には満足して居ない様ですが、「取敢えず、大阪マラソンの3時間一桁は、見えた来た。」と京橋まついでコメントされていました。
新谷君。先日の30キロ走でクラジィと王将でトライアスロン談義。その時に、新規餃子倶楽部に入り、大阪でのランニング生活も充実の域に入りつつあります。
この組、3分30秒ぐらいで推移していました。
2組は、奈良マラソンを当面の目標にしている清川さん。8月頃の夏バテから、体調も戻り、走りも上昇傾向です。谷口君は、週末のロング走の疲労からか、今日は4本で終了さてていました。
この組、4分15秒設定ですが、終始、4分ぐらいでした。
3組は、泉州国際市民マラソンまで大会参加がないサミーさん。サミーさんにとって懸案事項の体重も減少気味。アルコールも少し控えているようですが、木曜日から3連荘で接待付け。また、元の体重に戻ることでしょう。ちなみに、サミーさんは、森ノ宮から鶴橋まで練習後大体歩いて、帰宅しています。
山中さんと三浦さんは、大会は別ですが、フルマラソンに参加。余り疲れも見せずに、1キロの練習をされていました。
殿は、チームマツジィ。今回で取敢えず、終了。防府へ向けて、調子も上がっているようでした。タラさんもしっかり、マツジィに併走されていました。1キロ4分45秒ぐらいの設定だったようです。
今日の記録:4分14秒、14秒、10秒、21秒、3分56秒、3分36秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・今日のまつい:山市、イケダ。
すいません。来週、再来週は、福知山マラソンに備え、京橋倶楽部等は開催の予定はありません。悪しからず。
・11月11日(日):淀川河川敷3時間走です。9時半スタート。
・11月28日(水)に福知山、大阪、神戸マラソンの反省会を行います。
・忘年会は、12月20日(木)19時(3時間)。がんこ寿司阪急東通りで開催します。
・来週は、奥村さんが彦根シティマラソン参加します。その為、お土産がありますので、多数の参加お待ちしています。
 

30キロ走レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年11月 6日(火)07時05分14秒
  ゴリです。日曜日の30キロ走は午前中に家の用事の為に参加出来なかったので昼の14時頃から大阪城に行き鳥飼大橋までの往復30キロ走る事にしました。大阪城周辺はあまりにも混雑していましたので避ける事にしました。鳥飼大橋まで行く途中で淀川市民マラソンが開催されていましたのでその姿を見ながら走り往復しました。大阪城に戻って休憩していたら岡山さんと偶然会って一緒に3キロだけ走り練習を終了しました。  

すごい

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月 5日(月)23時45分21秒
  太田さんへ:一気に20分短縮は凄いです。次回が楽しみですね。
 

日本一

 投稿者:健史  投稿日:2012年11月 5日(月)10時00分26秒
  おかげさまで我が読売巨人軍は日本一奪回する事が出来ました。
野球好きな他球団のファンの皆さん、応援ありがとうございます。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

新宮、那智勝浦天空ハーフマラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2012年11月 5日(月)09時49分12秒
  4日新宮の天空ハーフマラソンに参加してきました。
何で天空なのかな?乗鞍山でもないのにと思って参加しましたが訳はわかりました。
スタートで一㌔で40mの登り、そこを折り返しスタート位置まで戻りまた40mの登り
其の後10mの登りの後小さな起伏を上がったり下がったり、7㌔位からどどどと下り坂インターの出口まで走りもとの道を今度はえっほえっほと上り坂。総上りは200mを超える高さを上りきりました。
気持ち的には登り2下り1の割合に感じました。景色は良かったです。
1300人の参加で50位、まあ年代別で優勝しましたがタイムは聞かないで。
暑さと登りが弱い僕としてはもう参加したくないレースですね。
 

淀川市民まらそん

 投稿者:おおた  投稿日:2012年11月 5日(月)09時06分48秒
  昨日、今年初の淀川市民マラソンに参加しました。6月から練習に参加させて頂いてるかいもあり、前年より20分短縮できました。でも30km以降はペースを維持できず、へろへろでした。まだまだ上に向けて頑張ります。 ありがとうございます。  

30分飲み放題280円

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年11月 4日(日)21時25分47秒
  お疲れ様です。
京阪京橋駅の近くに30分280円飲み放題の店を発見したので情報提供します。
飲み食べ放題も、2780円(税込、4人~)あるみたいです。
この他にも、京橋には、30分、300円の店もあるみたいで、すごいです。

http://r.gnavi.co.jp/k675908/
 

Re: 大阪城公園30キロ走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年11月 4日(日)17時44分2秒
  > No.4661[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
本日は、絶好のラン日和の中、有難う御座いました。平均K/4分50秒(K/4分39秒~58秒)で快走出来ました!
内容的には、まだまだ納得してませんが、去年に比べて順調に仕上がってます。帰りに、梅田ステップに行きアシックスのニューモデルを20%オフで購入しました。
これで大阪はバッチリだね。
来週は、西宮ハーフ参加で、淀川3時間走練習会には参加出来ませんが。
走った後、やはり生大ジョッキ3杯~は飲みたいので、王将餃子倶楽部に間に合いそうでしたら、また連絡します…
皆さん、お疲れ様でした!
 

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月 4日(日)17時03分43秒
編集済
  11月4日 天候:晴れ
参加人数:10人
参加者:イケダ、マッチョ、いっちー、新谷君、クラジィ、清川さん、網井さん、東谷さん、勝田さん、松本さん@初参加。
結構集まりました。男性ばかりそれも、新谷君を除けは、年齢的切り上げすれば、50代でしょう。華はありません。唯一救いは、ゆずさんが練習されていました。
今日の大阪城公園は、正直走れる状態ではありません。天守閣でイベントがあり、また太陽の広場から、山車(10台)練り歩きです。その為、コース上は大混雑です。時折、歩道で走ることになりました。その為。先週は木田さんが大阪マラソンコースで転倒。今回は、イケダが木の根っ子に足を取られ、転倒(手足に擦り傷)。2週連続で転倒騒ぎ。来週は、誰が転倒するのでしょうか。
初参加が一人。クラジィのスポーツクラブ友人の松本さんが宝塚から参加してもらいました。
那覇マラソンに参加するみたいです。
コースに人通りが多いので、ペースがあまり上げられらないのが良かったのか、大体の人は1キロ5分前後で練習されていました。
結局10周したのは、木田さん、清川さん、クラジィ、松本さん、イケダ、東谷(6人)
それ以外の方は、7周から8周されていました。
練習終了後は、玉造温泉。→王将で帰宅です。
新谷君が、来年の餃子クラブに入りました事を、ここに連絡させて頂きます。
東京では、あまり王将には、縁が無いようです。
今日の王将:IKEDA、クラジィ、新谷くん、網井さん、マッチョ
来週は9時半集合の淀川河川敷3時間走です。
お疲れ様でした。
 

Re: 練習レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年11月 3日(土)22時27分13秒
  本日の40k走お疲れさまでした(^^)
そして水曜日はイケダさんも書いてくださっていたように
久しぶりにリーダーに引っ張っていただきましたランナー^o^
ありがとうございました!
和田さんより先着、というところが一番重要です(笑)
すごく気持ちよく走ることができました(*^^*)キラキラ
明日は大阪城では30kを行うとのこと
両方参加のリーダーは特に
故障には十分注意して練習なさってください´▽`
 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月 3日(土)21時23分41秒
編集済
  11月3日 天候:晴れ
練習内容:阪急箕面駅から妙見山上往復40キロ走
参加人数:2人
参加者:イケダ、網井さん
文化の日は、晴れの特異日です。
参加人数は、2人でしたが充実した練習会となりました。
全体的には、網井さんに引っ張ってもらいましたが、前半のぼりは、網井さんが引っ張り、下りは、イケダが引っ張る感じです。
前半休憩は、ビジターセンターで、それ以降山上まで行きました。(1時間50分程度)山上で餡餅のみ食べ後半へ。後半休憩は工場の自販機のみで駅に到着。(1時間25分程度)休憩込みで9時40分スタートで、箕面駅到着が13時30分。
近年、故障続きの網井さんは来年の泉州国際に久しぶりにフルマラソンエントリー。
今日の練習が、いい足がかりになればいいのですが。
ゴール後は、ロードバイクで来ていた網井さんは、そのまま「箕面水春」へ。
イケダは、阪急石橋駅の平和温泉へ。
ただ、平和温泉。スマホで確認すると営業開始時間が14時15分。銭湯前で30分程度待ちぼうけ。営業開始時間ぐらいになると、女性客がどこからともなく現れ、玄関口は一杯。男性客も、イケダは、一番に玄関に待っていたにも関わらず、常連客に先を越され、5番目以降に入場する羽目に。しかし、どうにか一番風呂気味に入ったイケダは、湯船の綺麗なことに驚嘆していました。
この時期の妙見山、ランナーは、僕らの組と視覚障がい者と伴走者(3人)で、箕面の滝周辺は、交通規制もしているので、無茶苦茶走りやすいです。帰りの滝からは、観光客が多いためジョグになります。
明日は、大坂城公園で30キロ走を行いますが、天守閣付近でイベントを行っています。
その為、観光客が多いと思います。ペースは上げられないと思いますが、しっかり30キロを走り切る練習を行いたいと思います。
現在、参加者10名前後だと思います。
 

久しぶりに

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年11月 3日(土)19時55分38秒
  奈良マラソン後半を試走してきました。沿道には幟がありテンションが上がりました。しかし練習記録は春に走ってた時より×でガッカリ。でも、気持ちよく走れましたのであと一カ月頑張ります。PS:先日は和田さんと走れるチャンスだったのですが最後まで走れず残念でした。和田さんペース乱してごめんなさい。次回もよろしくお願いします。
 

土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月 2日(金)12時43分29秒
  急な話ですが、4時スタートの土曜ナイトラン㌔6の部は、今週はお休みです。

ただし、ワタシは、土曜日の朝10時から、㌔5分15秒をめどに、31キロ走をする予定です。
ただし、予定は未定朝令暮改、朝、起きられないと、スタート時間はその分遅れてゆきます。
 

チームマツジイ レポ

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年11月 2日(金)12時36分14秒
  マツジイです。

涼しい空気に包まれて、風も弱く、少しアップすれば寒さを忘れ、練習中に噴き出す汗で身体中グダグダになることもなく、最高の季節になりましたね。

今夜はキロ5分をめどに、タラちゃんとサミーさんの3人で走りました。
前夜のし睡眠時間が3時間とお気の毒なサミーさんは、さすがに途中からジョグに切り換えました。社長さんはつらいデスなぁ…
現状の練習状況やコンディションについて、控えめなコメントしか出てこないタラちゃんは、道中殆ど息を弾ませる様子もなく、明らかに余裕残しで15キロ。
マツジイは、多少の余裕残しで16キロゴールできました。

来週は㌔4分50秒~5分で16キロゴールを目指します。

この秋続けてきましたミドル走ですが、来週を持って終了し、再来週からは、徐々に距離を落としながら、マラソンペースより10~15秒速いペース走に進もうと思っています。
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年11月 1日(木)17時42分46秒
  10月31日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:28人
参加者
1組:べっち、加代さん、田結庄君、芳井さん、山市さん@4キロ、万庭さん、谷岡さん、ひよこさん、新谷君(9人)
2組:清川さん、ゆずさん、谷口君@イケダ、太田さん、小美野さん、和田君@澤ちゃん、岩尾さん、東村さん@初参加(明走会?)、三浦さん、ゴリさん、山中さん、小室さん(14人)
チームマツジィ(ペース走)16キロ:マツジィ、タラさん、サミーさん(3人)
ジョグ:大谷君
顔だし:水野さん
いよいよ、2012年ロードシーズンが本格的に始まりました。来週は、淀川市民マラソン。これから、ハーフにフル等々ロードレースが目白押しです。
ロンドンパラリンピック5000m銅メダリストの和田君が、再登場。先日参加時は、雨による参加者少数でしたので、感謝の意味で再度、メダル持参で参加して頂きました。
初参加の男性が1名います。自己紹介を怠りました。次回参加時に、紹介したいと思います。恐らく、明走会?の田中さんからの紹介と言っていました。東村さんはペースの上げ下げはありましたが、10キロ走り切っていたと思います。
1組は、山市さんが第1回新宮マラソンで年代別優勝を狙って、4キロの調整ランでした。万庭さんも、淀川に参加予定。他の人も、土山等あるのか、短めの距離で調整練習されている方がいたと思います。
声掛けは、谷岡さん。2番手は、田結庄君辺りです。それ以降は、べっち、芳井さんと思います。
先日の高島栗マラソン(滋賀県)で、1時間25分の自己ベストを出した新谷君。余り疲れを見せず、走っています。駆け込みで今月も、月間走行距離300キロ達成。(3ヶ月連続)次は、福知山、大阪、ホノルル、別大、犬山、篠山等。若いので連戦がききます。
この組、先頭は36分ぐらいでゴールでしょうか。
2組は、久しぶり本練習参加のゴリさんが居られました。こちらも、JAZZ、二色浜8時間走、彦根、伊賀上野、奈良、防府等。12月まで大会が目白押しです。
この組、設定は4分15秒。和田君の始めの伴走は清川さん。中盤から澤ちゃんに交代しています。
集団は、和田君@澤ちゃん、小美野さん、岩尾さん。その後谷口君@イケダです。
第1集団は、4分10秒強。谷口@イケダは、7キロ以降、脚にまだ余裕の会ったイケダが、和田君の負けん気を覚ますべく、「和田君を抜きましょう。」と谷口君に声を掛け、追い付き、ペースアップ。谷口君は余裕の走り。和田君の足音が大きくなれば、更にペースアップ。どうにか、和田君@澤ちゃんより1秒(約4m)差で先着しました。
チームマツジィは、1キロ5分でペース走を行っていました。マツジィ、タラさんの粘りの走りに感心しきりです。
練習終了後は、残ったメンバーで銅メダル観賞。メダルの重さと重量に、感動されていました。
その後は、記念撮影。有難うございました。
今日の記録:前半5キロ21分8秒、後半5キロ20分36秒(合計41分44秒)(Ave:4分10秒)
前回42分3秒、前々回42分10秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・jazzマラソン参加の奥村さんからお土産頂きました。参加メンバーで美味しく頂きました。お土産の量が少ないという苦情もありませんでした。ありがとうございました。
・11月3日(土):妙見山練習会を行います。9時半阪急箕面駅集合。
・11月4日(日):大阪城公園で30キロ走を行います。9時半スタート。テーブル持参予定。
・11月28日(水)に福知山、大阪、神戸マラソンの反省会を行います。
 

Re: 14キロ

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月31日(水)17時17分9秒
  健史さんへのお返事です。
精力的に練習していますね。
次は、ジャイアンツ永久欠番背番号14を目指して、14キロ走れる様に練習励んで下さい。
 

13キロ

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月31日(水)13時19分46秒
  走りました。
Timeは1時間55分
10キロ超えは嬉しい

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

忘年会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月31日(水)06時36分25秒
  おはようございます。
悲しい話のあとですいません。
忘年会を下記の要領で行いますので取り急ぎ連絡致します。
日時:2012年12月20日(木)19時~(3時間)
場所:がんこ寿司阪急東通り店
詳細は、後日連絡いたします。
 

悲しい話

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月31日(水)00時43分6秒
  他府県のランニング仲間がランニング中、急性心不全で亡くなり先程電車の中でメール連絡がありました。泉州でも入賞する実力者なのに。今、帰宅しとても心を痛めています。  

懇親会の開催

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月30日(火)12時26分6秒
  福知山、大阪、神戸マラソン反省会を下記日程にて開催しますので、お暇な方はご参加お願いします。
日時:11月28日(水)21時頃~
場所:や台や玉造店(予約済み)
参加費:3000円(男性女性一律。山市さんのみ5000円)
早目に帰宅予定の方は、少し参加費安くなります。
当日の練習内容は、3キロ走になると思います。
 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月30日(火)08時40分25秒
  日時:11月3日(土)。
集合時間 朝9時30分 集合場所 阪急箕面駅改札口付近
コース 阪急箕面駅から妙見山に向かいます
阪急箕面駅構内のコインロッカーに荷物預けます。
途中で自販機がありますので小銭とペットボトルは、ご持参して下さい。
終了後には阪急石橋駅の平和温泉にて汗を流します。
 

Re: 10km

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月29日(月)21時11分24秒
  いけださんへのお返事です。
日本シリーズは理想どーりにきてます。
応援頑張ります。
走りは良い感じになって来ました。
頑張ります。
> 健史さんへのお返事です。
> 長野、坂本、内海、沢村の活躍で日本シリーズ2連勝のジャイアンツ同様、健ちゃんの走り快調ですね。
> ゆっくり練習して下さい。ちなみに、米国のワールドシリーズは、ジャイアンツが4連勝でした。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

Re: 10km

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月29日(月)14時39分0秒
編集済
  健史さんへのお返事です。
長野、坂本、内海、沢村の活躍で日本シリーズ2連勝のジャイアンツ同様、健ちゃんの走り快調ですね。
ゆっくり練習して下さい。ちなみに、米国のワールドシリーズは、ジャイアンツが4連勝でした。
 

10km

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月29日(月)12時32分31秒
  走って来って来ました。
詳しくはブログで

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

京都マラソン

 投稿者:クラジイ  投稿日:2012年10月29日(月)12時08分19秒
  当選でした!  

Re: 大阪マラソン試走

 投稿者:傷だらけのマッチョ  投稿日:2012年10月29日(月)07時25分19秒
  > No.4643[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
大阪マラソン試走…
有難う御座いました。
雨の中でのスタートでしたが、後半からは良いペースで激走出来ました。
本番を意識しての、大変有意義な試走会で本当に良かったです!
今はまだ左肘と腰に痛みが残り普通に歩くのも辛いんですが。
王将…生大ビールX3、生中X3、瓶X1(帰宅後、缶ビールX2)とこちらは絶好調でした。
先週の神戸試走に続き、この大阪試走と調子は確実に上がって来ているので、来週の大阪城での30Km走で仕上げをし、良い感じで本番を迎えたいです。
※転倒し体も痛いが、破れたスキンがもっと痛い…
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月28日(日)22時50分11秒
編集済
  10月28日 天候:雨
参加人数:7人
参加者:イケダ、清川さん、三浦さん、ユキティ、保利さん@ユキティの友人、故障王、マッチョ@暴走王。
スワヒリ語で失礼します。
よく振りました。でも、大阪府庁前には、僕らを含め3チームぐらいが試走に集合していました。結構降りましたが、恵美須町付近で雨が上がり、それ以降は日差しの中の試走です。
保利さんは、ユキティの友人。名古屋から近鉄アーバンライナーの始発で大阪着。当初は、USJで気分転換の様でしたが、雨の為、大阪マラソン試走に参加して頂きました。
雨でしたので、御堂筋(心斎橋付近)も買い物客は疎らです。呼吸は楽で全体的に走りやすかったです。
京セラドーム付近の○ーソンは、トイレが故障。また、京セラドームでは、AKB48の握手会がありました。不運にも、故障王。握手券がないので京セラドームへの入場を断念。その為、恵美須町(24キロ付近)で終了し、玉造温泉でした。
恵美須町の阪堺線では、木造電車を見て大興奮のユキティ(鉄道友の会マネジャー兼鉄道友の会女子の部部長)が電車とツーショット。その後は、バラケました。31キロ付近ローソンで最後の休憩。
休憩後は、マッチョがペースアップ。このペースアップが今後の予期せぬアクシデントに。
後半、脚が上がらずのマッチョは、舞洲球場付近で歩道の凸凹に脚を取られ、大転倒。スキンズウェア(定価13,000円)の左肘が破ける羽目に。幸い、肘の出血だけで、大きな怪我もなく良かったです。それ以降は、木田さんテンション上がらずの中ゴール。
女性陣は、ショートカットしましたが、全員どうにかインテックスゴール。
イケダは、土曜32キロ。今日は45キロ(アップダウン含)この2日間で77キロ走りました。今月、月間走行距離450キロに近づきそうです。
参加された方々、雨のち晴れの練習会参加、お疲れ様でした。
雨でしたが、試走が出来良かったです。
追伸
・今日の王将:イケダ、清川、マッチョ。ユキティ、三浦さん。
伝票別々でしたので、男性陣で久しぶりに王将で3,000円/1人超えました。木田さんペース早過ぎです。割り勘負け。
ユキティから、今年の名古屋ウィメンズの裏エピソードを聞き、楽しかったです。
 


ナイトラン万歳

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月28日(日)21時18分56秒
  10分繰り上げスタートだったので府庁前では誰もおらず不安。三浦さんと序盤の逆コースを走り本町・心斎橋あたりで合流することが出来ました。前半は雨でしたが後半雨も上がりました。平林から一人なりましたがペースを持続し完走できました。ゴール間近でベテラングループから「ナイトランは速い人ばかりですね」とチームを評価して頂きました。みんな頑張ろう。  
 

大阪マラソン試走会の写真

 投稿者:故障王  投稿日:2012年10月28日(日)16時15分47秒
   本日はリーダー企画の大阪マラソン試走会に参加させていただき、ありがとうございました。

 誠に僭越ではございますが、リーダより送られて来た写真をアップしておきます。

レポートはおってリーダよりヒンディー語でアップされると思います。
 

青野ダム練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年10月27日(土)18時51分45秒
編集済
   参加者:西川家、万庭家、わかばさん、リーダー、Mr6リッター(ゴリさん)、新谷さん、私

 今日は本当走りやすい気候でした!このコースは景色も良く、交通量も少ない為、集中して練習が出来ます!

 途中に結構脚に来る坂がありますが、全員高野山練習会に参加されており、難なくクリアーでほとんどの方が、32kmを走りきられました!

 練習後は西川家よりみかんの差し入れを頂きました。ありがとうございました。そして温泉でリフレッシュして帰宅しました。

参加していただいた皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。私も良い練習が出来ました!

次回の青野ダムの練習会は1月12日(土)で、最大40km走の予定です。

 去年の青野ダム10月の練習会は途中より雷雨でした。一年は早いですね~そういえば、その時は、ようこちゃんも参加でした。ようこちゃん~!元気ですかぁ~?
 

シーズン突入!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年10月27日(土)13時15分45秒
  約15000名の順番待ちで2時間20分の間、携帯電話で格闘した結果…
無事、長野マラソンエントリー完了致しました!
右手の親指、パンパンです‥
これで11月から始まる来シーズンは、
大阪~防府~加古川~香川丸亀~東京~名古屋~長野…
ハーフは2回で他は全てフルです。
黒い弾丸、マッチョパワー炸裂です!
 

個人練習会レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年10月26日(金)01時46分22秒
  ゴリです。水曜日は久しぶりにナイトラン練習会に参加されている方々の顔を見る事が出来て良かったと思います。皆様が帰られてから私自身の個人練習となり2キロ3本を行いました。今回はアップから出来て良かったです。2キロ3本の記録ですが9分42秒と9分09と9分06秒でした。個人練習であっても気持ちをしっかりと持つ事が大切です
 

Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年10月26日(金)01時27分0秒
  昨日も皆さんお疲れさまでした(^^)晴れ
だいぶ寒くなってきましたね雪練習終わってから冷えないように気をつけなければ(^_^)/
昨日もほんと気持ちよく走ることができましたランナー♪x3ありがとうございました!
ただ、ぶつかりそうになってしまったのはこれからも声かけなどをしっかりして気をつけたいと思います。
もう福知山まで1ヶ月を切りましたね
体調を崩すことだけはないようあったかくして練習していきましょう(^O^)↑
 

チームマツジイ報告

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月25日(木)12時36分45秒
  マツジイです。

リーダーがチームマツジイと呼んでくれておりますので、このチーム名を使わせて頂きます。

今回はペースを㌔5分に上げました。
参加者はグッさん、かおるん?サミーさんの4人。
10月も第三週に入り、さすがにアップ時には肌寒さを感じましたが、走り始めるや涼しい空気が心地よく、
なかなか気持ちよく走れたと思います。
道中はほぼ4分59秒~5分をキープ。
マツジイは若干の余裕残しでゴールできました。
それにしても女性ランナーは息が上がり始めてからが強い!

来週も㌔5分で走る予定です。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月25日(木)10時49分58秒
  10月24日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:べっち、谷口君@北村くん、啓さん、加代さん、大谷君、田結庄君、芳井さん、太田さん、小美野さん、山市さん、水野さん、万庭さん、澤ちゃん(14人)
2組:清川さん、ゆずさん、理恵子さん、長谷川君(4人)
3組:イケダ、タラさん(2人)
ペース走(5分前後)16キロ:マツジィ、山中さん、ぐっさん、サミーさん(4人)
組み分けは、適当です。間違っていたら、すいません。
めっきり涼しくなって来ました。もう少ししたら、ロングタイツ、手袋が必要な時期になって来ました。
各人のペースも結構上がって来ています。
但し、他チームや個人で走っている方との衝突等のトラブルに、今後は注意を払っていきましょう。
都市型マラソンが11月と12月にあるので水曜日の公園内は、ランナーで一杯です。
1組は、田結庄君に声掛けをお願いしました。3分30秒ぐらいでしょうか。芳井さんは、大阪マラソンに参加。他の参加者も、神戸、福知山とだんだんモチベーションが上がって来ているのでしょうか。
万庭さん、右アキレス腱痛みたい。練習を休まないで治癒する事を検討しています。今日も、朝に20キロ走して参加です。澤ちゃんは今度の週末に30キロペースメーカー(4分30秒)で淀川河川敷の大会に参加予定です。
ちなみに、山市さん。本日、知人自宅の植木剪定で有給休暇です。
2組は、清川さんが4分15秒で走っています。先日の神戸試走。11月からの30キロ走等、奈良マラソンに向けて専ら走り込んでいます。
3組は、初めは4分40秒設定。その後ペースを4分20秒設定。ラストはフリーでした。
タラさんは、練習の負荷は抑え気味ですが、フルマラソンの記録は、きっちり結果を出して来ています。
タラさんもイケダ同様に福知山に参加予定です。
チームマツジィは、呼吸も楽になって来ているので、16キロを軽く走っています。
平日に、16キロ走れるのは、いい状態なのかもしれません。
今日の記録:9分20秒、8分37秒、7分49秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・今日の酒の穴:イケダ、山市、ぐっさん、万庭さん、澤ちゃん、マツジィ。忘年会等について、話し合いしました。
・西川夫妻から、福井マラソンのお土産を頂きました。有難うございました。
・10月28日(日)大阪マラソン試走会開催します。9時30分スタート。9時15分大阪府庁前集合。荷物等は、駅のロッカーに預けて下さい。
 

木津川マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月25日(木)00時08分20秒
  フル・ハーフ部門は締め切りでした。残念ですがハーフ走れません。でも、ランニングを愛する人達が多数いて嬉しいです。  

谷口君レポート

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年10月24日(水)22時50分46秒
  本日の2km走
1本目:7'10(3'37-3'33)
2本目:6'51(3'28-3'23)
3本目:6'52(3'31-3'21)
上手く誘導出来ず何度もぶつかったり躓かせてごめんなさい(汗)
また、べっちさん、タイム読み上げや先導ありがとうございました。
田結庄さん先導ありがとうございました。
何とか走り切れたという印象、谷口君恐るべし(笑)
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年10月24日(水)02時22分21秒
  ゴリです。先週の土曜日に個人練習で坂道300X10と1キロを2本を行いました。
坂道の方は平均で57秒で走りました。その後は1キロを2本行いましたが300X10本の影響があって膝に力が入りません,
 

神戸マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月23日(火)23時50分10秒
  コースには沢山の見どころがありました。湊川神社・楠木伝説・平清盛遷都の福原や大輪田泊・文豪が愛した地の須磨・一の谷など沢山の見どころがありました。私は垂水付近の明石海峡の景色がお気に入りです。先日の試走は完走も出来楽しかったです。  

Re: 日本シリーズ

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月23日(火)21時44分59秒
  いけださんへのお返事です。

> 健史さんへのお返事です。
>  ジャイアンツの日本シリーズ進出おめでとうございます!
> 日本シリーズでは、阿部選手と由伸選手の活躍を待っています!(^^)!
ありがとうございます。
セリーグ代表として活躍期待

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

日本シリーズ

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月23日(火)20時56分54秒
編集済
  健史さんへのお返事です。
ジャイアンツの日本シリーズ進出おめでとうございます!
日本シリーズでは、阿部選手と由伸選手の活躍を待っています!(^^)!
 

追伸

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年10月23日(火)20時19分1秒
  もしも、メーリングリストについて、これまでに何らかのご依頼をいただいておきながら、私の作業漏れなどにより設定完了できていない場合は、大変お手数ではございますが、改めてご連絡いただけましたら幸いです。  

ナイトランメーリングリストについて

 投稿者:上ちゃん@jog再開  投稿日:2012年10月23日(火)20時15分7秒
  4ヶ月ぶりに、メーリングリストについてのお知らせを載せておきます。

ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
 ●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」会員専用のメーリングリストです。
 ●メーリングリスト「nightrun-friends」:「ナイトランAC」会員&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会などの何らかの行事に参加した実績のある方とさせてください。

<参加希望の方>
これらのメーリングリストに希望される方は、
 ★希望するメーリングリストの種類(会員の方は原則、2つとも登録します)
 ★お名前(本名)
 ★メールアドレス(PCでも携帯でも可、PC・携帯両方でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにて、night_uechan@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
なお、私(上中)と面識のない方もおられると思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」などと書いていただければ助かります。

<登録アドレス変更・登録アドレス削除希望の方>
「これまで登録していたアドレスを変更したい」、「不要になったのでアドレスを削除したい」という方も同様にご連絡ください。

※上に記しましたメールアドレスは、メーリングリストの連絡をいただくときにのみ使用します。
 

こないだは

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月23日(火)19時33分33秒
  坂道練習会お疲れ様でした。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/masukon/

 

土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月22日(月)13時01分11秒
  マツジイ@もうろくです。

今回は時間通りにスタート地点に参りました。
今回はおかやまさんと3人でスタート。
逆走ジョグの上様の応援を受けながら、ともすると、㌔5分50秒を切ってしまいそうになりながら、
懸命?にペースを維持。
中盤、遅れて来たサミーさんが加わって4人で進む。
ナイトラン本体のみんなもそれぞれのペースで走っている。
先週は途中で撃沈したおかやまさん、今回はキッチリ30キロをクリア!
ラストの7キロ、好調のお向かいさんに半ば引っ張られる感じで
㌔5分半レベルまでペースアップして、無事に37キロ走りました。

来週は㌔15~30秒程ペースを上げて、37キロ走る予定です。

今回のお向かい亭は、サミーさんと上様の4人で「鍋+赤ワイン」でした。

 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月22日(月)08時35分13秒
  1.日    時:平成24年10月28日(日)集合時間:午前9時15分
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です
 

Re: 神戸マラソン試走

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年10月22日(月)08時13分9秒
  > No.4622[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
試走会、有難う御座いました。
神戸の街並み~明石海峡大橋までを走るのは、今回で6回目です。
僕は集合時間に20分遅れで、みんなに追い着くべくレースペースで爆走しました(内容は、道路交通法に引っ掛かるので、ここでは省略)
午後からの気温上昇で、クタクタになりながらも、43Km走られました。
アジアジアで初めて飲んだ氷点下の泡「フローズンビール」も、最高にマイウーで満足の一日でした!
皆さん、お疲れ様でした。※岩尾さん、機会があれば又一緒に波乗り行きましょうねチョキ
 

神戸マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月21日(日)21時28分22秒
編集済
  10月21日日曜日
練習内容:神戸マラソン試走
参加人数:7人+1人
参加者:イケダ、西川夫妻、マッチョ、清川さん、太田さん、岩尾さん、ゴリさん@アジアジア参加
昨年は、9月開催。今年は、10月比較的走りやすかったです。試走しているかどうかわかりませんが、結構な人が神戸マラソンコースを走っていました。
神戸の街並みを熟知していないメンバーの参加の為、前半グダグダです。阪神淡路大震災の復興のシンボル(鉄人28号)のコースを間違えました。
今回、神戸マラソンに参加される加代さん、岩尾さん、太田さんは、当日しっかりと鉄人28号の後姿を見て頂きたいと思います。マッチョは、僕らと一緒に走る前にバスのクラクションも聞こえず、車道を激走。後半は合流しました。
啓さんは、前日の30キロダメージで途中から合流。
和田岬(三菱重工業神戸工場)では、神戸マラソン当日に結構式を行う新郎と友人がビデオ撮影している中をナイトランメンバーもノーギャラ撮影に加わるハプニング。
また、清川さんは昨年途中離脱しましたが、今回は全員弱音吐くことなく、神戸市役所にゴールしました。終了後は、二宮温泉→アジアジアでカロリーオーバーでした。
二次会は、ゴリさんも琵琶湖練習会終了後大津から駆け付けて頂きました。ありがとうございます。
来週は、大阪マラソン試走です。9時15分大阪府庁前集合。9時30分スタートです。
少しですが、スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=dac49dc0-7b51-45dd-a38e-daad0c8230d9
 

土曜ナイトランありがとうございました。

 投稿者:長谷川大洋  投稿日:2012年10月21日(日)17時53分51秒
  昨日と先週と2周に渡り30kmのペース走の練習会に参加させて頂き本当に良い練習が出来ました。私にとって、この土曜ナイトランが年間で参加できる唯一の練習会ですので幹事の、のぶ夫妻には本当に感謝しています。ペースメーカーを努めてくださいました、のぶさん、HOGさん、30kmまで引っ張って下さったk代さん、励ましの言葉をかけて頂いた皆さん本当に有難うございました。全く走れない状態の時、k代さんに『気持さえ切れなければ絶対以前のように、また走れるから』と声をかけて頂いた言葉を忘れずに練習してきました。まだまだ以前のようには走れませんが、気持ちを切らさず更に頑張り福知山と泉州に臨みたいと思います。メンバーに入れて頂いた頃、練習内容をよく教えていただいたU中さんに数年振りにお会いできて嬉しかったです。  

グーグルカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年10月21日(日)07時38分54秒
  昨日、指摘があったので入力をし直しました。
使い方が少しわかりました。
早いうちに本を買います。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

土曜ナイトラン(第3回)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年10月21日(日)07時36分57秒
  お疲れ様です。本年の土曜ナイトランは予定どおりに終了しました。
全3回を振り返ると、自分で設定したペースを守り、30kmをきっちり
走られた人が多かったと思いました。

【キロ6分】(M田さん、M地さん、O山さん)
 設定どおり、きっちり走られていました。
 すごく余裕があるように見えました。

【キロ5分15秒】(ぐっさん)
 3週連続、30km走破 おめでとうございます。
 今シーズンも、自己ベスト、いけそうな気がします。

【キロ4分50秒】(軟弱妃、タラさん)
 タラさんは、キロ4分50秒でも大丈夫そうに見えました。

【キロ4分30秒】(自分、HOG、HS川さん、T一夫妻、kさん)
 かおりんは、とても余裕そうに見えましたが、いっちーは、般若の形相でした。
 HS川さん、2週連続の30km、お疲れ様です。

【キロ4分15秒】(k代さん、Y田さん)
全3回の練習会で、一番効果を上げていたのがk代さんです。
自分で決めた距離とペースをすべて消化されていました。
Y田さんは、本日もきっとモリテツ練習会で40km走をされると思います。

PS:HS川さん、テーブルありがとうございました。


 
 

神戸マラソンコース

 投稿者:タニヤン  投稿日:2012年10月19日(金)23時44分32秒
  先月末の情報ですが、13kあたりの塩屋駅付近で工事やってます。
塩屋駅手前のJR線を越える高架道路から塩屋駅前のあいだで歩道が使えません。
同高架手前で右に、JRと山陽電車の間を下る小さな道があります。
そこから塩屋駅裏手の細い道を通って、
駅を越えたあたりで左にJR線をくぐりコースに復帰します。
なお、須磨あたりで進行方向右側歩道を走れば
塩屋通過しやすいです。

また、明石大橋の折り返し点も東へ90m移動したそうです。
おそらくは須磨公園前交差点になるかと思われます。
その影響で41kあたりのポートアイランド内でも若干変更があります。

では皆さんお気をつけて。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

妙見山練習会

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月19日(金)17時37分40秒
  今年最後の妙見山練習会を行います。
日時:11月3日(土)。晴れの特異日です。
集合時間 朝9時30分 集合場所 阪急箕面駅改札口付近
コース 阪急箕面駅から妙見山に向かいます。(北摂霊園には行きません。)
阪急箕面駅構内のコインロッカーに荷物預けます。
途中で自販機がありますので小銭とペットボトルは、ご持参して下さい。
終了後には阪急石橋駅の平和温泉にて汗を流しその後王将にて簡単な打ち上げ会を行います。
来年度餃子倶楽部のポイント稼ぎの方は、ぜひご参加よろしくお願いします。
 

水曜ミドル走報告

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月18日(木)22時12分40秒
  リーダーの報告にあった通りでずぶ濡れでした。
タケウチお姉様と、6時半近くにスタート地点へ行く道、豪雨!
寒くてアップなしで走り出すもコースは水浸し。あっという間にシューズ浸水。
何処まで進めるか心許なかったです。が、そのうちに普通の本降りになり、タンタンと進みました。
結局㌔5分15秒で16キロ走りました。
3キロTTの本隊より早く終了。我が家へ帰りバースデイケイキを食べました。
というわけで、和田っちのメダルを目にするチャンスを逃しました。
でも、土砂降りにもかかわらず、ナイトランに参加してくれて、和田っち、ありがとうです。
来週は㌔5分で16キロの予定です。
今シーズン3時間半切りを目指す方、よろしかったら一緒に走りましょう。
 

練習会書き忘れ

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月18日(木)17時03分37秒
  和田君は、天皇陛下を始め、皇室の方々と拝謁し緊張しまくりだったようです。
違う日には、大阪府の松井知事から大阪マラソン(8.8キロの部)のチャリティーランナーの依頼があり、快諾し、参加されることになりました。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月18日(木)13時33分52秒
編集済
  10月17日 水曜日 天候:雨
練習内容:3キロアップ、3キロ走、3キロダウン
参加人数:7人
参加者
イケダ、澤ちゃん、清川さん、ゆすずさん、和田君(5人)
ペース走:マツジィ、竹内さん(2人)
気持ちが折れる天気です。以前、2月に氷雨でのサミーさんとの2人練習。昨年2月の大雪での練習。今年7月の大雨の中走ってきた吉岡さん等で行ったサーキット。2年連続の雨での河内長野ネイチャー。今回の練習等ありました。
今日は、18時頃は、大雨。練習中は、しとしと雨でしたので、この雨では練習有りかなぁ?という感じでした。
大阪城公園は、ナイトランで7人、セカンドウィンドの滋ちゃんともう1人。他チームが3人ぐらいで総勢15人前後。自転車、歩行者も少なく貸し切り状態で走り易かったです。
マツジィ組は、6時45分頃からペース走。竹内さんは、参加しないつもりで、マツジィに「練習します?」のメール。返信は「もちろん」だったようで、二人で気持ち切れることなく最後まで練習されていました。
生憎の雨の中、和田さんがメダル持参で参加。澤ちゃんも今日が初めてメダルを見た様です。
練習内容は、雨でしたので、3キロ走。
イケダが先頭。最後、和田君は、澤ちゃんに先頭に追いつく様に葉っぱを掛けましたが、どうにかイケダは逃げ切りました。一時の体調不良から抜け出した清川さん。練習熱心なゆずさんは、4分15秒の安定したタイムで終了されていました。
練習終了後は、運動屋でマツジィを除くみんなで、パラリンピックの銅メダルをじっくり手に持ちながら鑑賞しました。また、次の機会に持参しますので、その時はよろしくお願いします。メダルは、重量感満載でした。
今日の記録:11分52秒、澤ちゃん12分ぐらい、清川、ゆずさん12分47秒ぐらい
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・今日の王将:清川、イケダ。
・10月21日神戸マラソン試走会です。9時JR三宮駅中央改札口付近集合です。ロッカーに荷物預けます。
・10月28日は大阪マラソン試走会です。
 

11月日曜練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月17日(水)14時31分6秒
  大阪城公園30キロ走の開催
- 記 -
1.日時:平成23年11月4日(日)集合時間:9時15分
11月11日及び18日も同様です。11月11日は、淀川河川敷3時間走になります。
18日は、大会前ですので21キロ走となります。
2.スタート時間:9時30分
3.集 合 場 所:大阪城公園噴水前
4.終了予定時間:12時半
5.コ ー ス:大阪城公園噴水前から1.5キロコースを利用した10周走
6.当日時間割
9:30→スタート
12:30前後→練習終了後は流れ解散です。(ダウンジョグは各自対応)
その他:
1.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
2.テーブル及びレジャーシートは用意します。給水やチョコレートは用意する予定ですがあまり期待しないで下さい。
3.11月11日は、大阪城公園でランナーズ主催でハロウィンIN大阪城公園のランニングイベントがありますので、30キロ走は出来ないと思います。その為、淀川河川敷3時間走になると思います。(集合時間等は同じ)
 


Re: 西宮ハーフ出場します☆

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月16日(火)21時44分56秒
  こたに@東京さんへのお返事です。

マツジイ@もうろくです。
ワタシは10キロに参加します。
防府読売マラソン用のスピード練習です。
こたちゃんの声を聞くのが楽しみです。

> さて来月ですが、11月11日の友人の結婚式・2次会への参加で関西に戻るので、西宮ハーフにエントリーしました。当日、大会会場にふらっと現れますので、参加される方がいらっしゃれば、よろしくお願いします(^o^)
 
 

Re: 西宮ハーフ出場します☆

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年10月16日(火)13時51分27秒
  > No.4610[元記事へ]

こたに@東京さんへのお返事です。
御無沙汰してます。
お元気そうですね。
西宮ハーフマラソン、参加しますよ!
では当日、武庫川会場にて…
 

西宮ハーフ出場します☆

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年10月16日(火)12時47分17秒
  お久しぶりです。
ハセツネ(日本山岳耐久レース)も無事に完走し、今年度はトレイルレースに7本近く出場しています。アルプスにも4回くらい行って、すっかり山の人です。
さて来月ですが、11月11日の友人の結婚式・2次会への参加で関西に戻るので、西宮ハーフにエントリーしました。当日、大会会場にふらっと現れますので、参加される方がいらっしゃれば、よろしくお願いします(^o^)
p.s. 昨日の国立競技場・激走ランニング。㌔4分のペーラン、8kmで撃沈しました...つくばマラソンまでに脚をロード仕様に変えなければ…
 

写真

 投稿者:健史  投稿日:2012年10月16日(火)10時38分52秒
  どうもありがとうございます。
練習会お疲れ様でした。
 

Re: 練習会書き忘れ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年10月16日(火)09時35分15秒
  > No.4606[元記事へ]

いけださんへのお返事です。
僕は、今だにドコモP901iの阪神タイガース仕様の携帯電話です。
もうメーカーに部品も無く、点検や故障すれば修理に3ケ月以上はかかるとの事ですが。
スマホ全盛期、今だにこだわり続けてます。
 

Re: 練習会書き忘れ

 投稿者:クラジイ  投稿日:2012年10月16日(火)09時04分36秒
  > No.4606[元記事へ]

いけださんへのお返事です。

> クラジィが、1週間前ぐらいスマホに機種変更。ランニング同様、悪戦苦闘しています。ライン待ってます。

スマホの文字入力の煩わしさと、膝の不調に辟易しています(><)
池ちゃん、またご指導お願いします。
 

練習会書き忘れ

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月15日(月)20時25分22秒
編集済
  クラジィが、1週間前ぐらいスマホに機種変更。ランニング同様、悪戦苦闘しています。ライン待ってます。  

Re: 坂道練習会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年10月15日(月)08時48分23秒
  > No.4602[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
幹事の松田御夫妻、有難う御座いました。
昨日は、大変良い練習が出来ました。
坂道を走るのが苦手なんですが、来月からのシーズン前に確かに収穫ありました。
久しぶりの大ジョッキも美味しかったです。
※予定→西宮ハーフをかわきりに、大阪マラソン 防府マラソン 加古川マラソン 丸亀ハーフ 東京マラソン 長野マラソン(予)…
と続きます。
 

やった~

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月14日(日)23時56分44秒
  私は東大阪市民大会。6:30に会場設営、跳躍チーフ審判し最終種目の5千に出場。20分切れました。夏は不調でしたが故障王さん:ぐっさん:のぶさん、練習会ありがとうございました。  

服部緑地練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月14日(日)23時06分55秒
  スライドショーで見られます。
やばそうな写真あれば連絡願います。
連絡あっても、何もしませんが。
http://yahoo.jp/cZrCAB
 

坂道練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月14日(日)22時48分7秒
編集済
  10月14日日曜日。鉄道の日記念及びジャイアンツ優勝記念練習会。
参加人数:16人
参加者:マツジィ家族(3人)、クラジィ家族(3人)、竹一夫妻、わかばさん、ゆずさん、イケダ、マッチョ、古市さん、東谷(あずまや)さん@初参加、勝田さん@初参加、吉田さん。
天気も、曇り空。絶好のランニング日和。今日は、大阪マラソン当選者の竹一夫妻。マッチョ。勝田さんが、仕上げの練習です。東谷さんと勝田さんは、いっちーの会社関係の人。(イケダも知っていますが)また、プロ野球セリーグ優勝で上機嫌の松田さんの息子さんが、がんばって今日は3周と1キロ合計10キロ走っています。
初めの1周は、アップがてらで全員でアップ。2周目からは、各自のペースで練習です。3時間の坂道練習です。
服部緑地のコースは、アップダウンがあり、結構疲れますが、気持ちの切り替えができるので、飽きないコースです。
その為、東谷さんが11周(33キロ)、吉田さん、勝田さん、わかばさん、いっちーが10周、かおりんが9周、イケダ、マッチョが8周、ゆずさんが7周。くらじぃも7周?。さゆりちゃんは、何周でしょうか。周回間違っていたらすいません。
そんな感じで、それぞれのペースで周回していました。
練習後は、みかんとブドウを食べて、希望者のみで大塚温泉、王将で、カロリーオーバー。
クラジィと吉田さんは、王将の餃子に舌鼓を打っていました。
王将組:松ジィ家族、イケダ、ゴリさん、古市さん、クラジィ、吉田さん、マッチョ。9人でした。
参加された方々お疲れ様でした。
やばい写真あれば、連絡願います。
追伸。
・おかださんへ。単身赴任しているおかださんの方が情報早いですね。イケダの自宅にはまだ広報は届いていません。情報ありがとうございます。クラジィは、参加します。イケダも前向きです。
・練習会及び王将でのお食事会残金合計1830円は、運営費に勝手ですが廻します。よろしくお願いします。
 

寝屋川ハーフマラソンご案内

 投稿者:okada  投稿日:2012年10月14日(日)11時42分49秒
  お久しぶりです。
10月15日発行の広報ねやがわに寝屋川ハーフマラソンの案内が出ていました。
淀川の河川敷コースかと思いきや、なんと寝屋川公園スタートゴールの街中コース、途中成田山不動尊、治水公園、南寝屋川公園、萱島駅まで公道を使うようです。
ただ日程が3月3日、篠山の日ですね。
 

神戸マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年10月14日(日)08時49分37秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
10月21日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
昨年、参加した人が来てくれたら、助かります。
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流し、その後、希望者のみで懇親会を実施するかもしれません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

申し訳御座いません

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月14日(日)08時15分18秒
  マツジイ@もうろくでございます。

昨日は午後になってから、どういう訳か時間が1時間遅くなってしまい、2時半だと思って3時半に家を出ました。
地下鉄長居駅に着き、お向かいさんの電話に気づき、お向かい家の鍵が掛かっているのを確認しても時間のズレに気付かず、「これはいよいよお向かいさんは急な用事かはたまた急病に違いない」と思い込みました。
5時を4時と思い込んでスタートしてすぐジョグ中のツムラ君と合流し、しばらく走ってから漸く自分が1時間ボケていることにきづきました。
スタート地点へ行く道でゴリさん始め数名の方が走っている姿に、「今日はみんなスゴく頑張ってるなぁ」と、感心しておりました。
途中で合流したりえこさんにも「心配してマツダさんちに電話をしました」と言われながらコースを逆走しサミーさんと走っている向かいさんに合流できました。

㌔6の部を当てにして練習にこられた皆様、誠に申し訳御座いません。

結局、昨日はペースを㌔5分25秒平均に上げて、お向かいさんは31キロ、マツジイは25キロ走りました。
その後、お向かい亭で、待っていてくれたサミーさんと3人で、おでんとパンプキンサラダ、サミーさんお手製の出し巻き卵に舌鼓を打ちました。

来週こそ、元気がよければ37キロまで走るぞ~~~?
 

土曜ナイトラン(第2回目)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年10月14日(日)07時32分46秒
  おはようございます。

無事、土曜ナイトラン(第2回目)が終了しました。
キロ6分組とキロ4分30秒組の2組に分かれました。

キロ6分組は、ほとんどの人が30kmを走破されていました。
皆さん、満足した顔をしていました。

フルのペースの80%で走ることは、非常に良い練習だと
個人的には考えています。

キロ4分30秒組は、
僕、k代さん、HS川さん(池田)、HOGさん、T村さん、啓さん
でした。

圧巻は、k代さんの40km走破です。それも残り約10kmは、キロ4分20秒まで
ペースを上げられたそうです。
次のフルマラソンでも期待しています。

30km走破したのは、僕とHS川さんです。
僕は途中でトイレに駆け込みました。
今年もトイレに悩まされるのかと暗い気持ちになりました。

打ち上げの福山楼は、2階に宴会客がいたため1階でした。
土曜ナイトランの打ち上げでは初かなと思います。
次は、2階がいいなと思いました。

PS:ナイトランとは関係ありませんが、本日からモリテツ練習会が始まります。
  天候は申し分ないと思います。ファイトです。
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年10月12日(金)22時08分7秒
  ゴリです。水曜日ですが残業のために遅れてからの個人練習となりました。午後21時35分頃からアップなしの8キロ走を行いました。最初はゆっくりと走りはじめて1キロが5分25秒でしたのでそこから少しずつペースを上げていき6キロが30分36秒で残りの2キロは9分13秒までペースを上げて39分49秒で終わりました。気持ちが切れてしまっては行けないと思い走りました。  

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年10月12日(金)21時59分15秒
  お疲れ様です。
以下の要領で、土曜ナイトランを開催します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

今後の練習会予定はグーグルカレンダーをご参照ください。
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw

1 日   時   第1回目 10月13日(土)午後4時15分集合


2 集合場所   長居公園 緑の時計台

3 着替え場所  鶴ケ丘温泉、i-station  run-spot

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
        原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
        延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼へ行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

  次回は、10月20日(土)
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月11日(木)19時13分53秒
  10月10日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:べっち、吉岡さん、谷口君@吉田さん、田結庄君、北村君、万庭さん、芳井さん(8人)
2組:イケダ、澤ちゃん、小美野さん(3人)
3組:清川さん、ぐっさん、小室さん、ゆずさん、タラさん、山市さん、岩尾さん、ひらりん(8人)
ペース走(5分20秒)16キロ:マツジィ、山中さん、サミーさん@12キロまで(3人)
抜けあれば、すいません。
すっかりロング走の時期になりました。
福井マラソン走られた方、合宿疲れを押して参加の方等々ありましたが、それぞれ現時点でのパフォーマンスをしていました。
タラさんも、マラソン時期に来たので、練習会に久しぶり参加。いつも、マイペースでの練習ですが、フルマラソンのタイムは、3時間前半を毎年キープしていることは、リスペクトしています。
1組は、吉田さん中心で交代で谷口君の伴走をされていました。
2組は、澤ちゃんが、41分30秒弱で走っています。小美野さんは42分後半でした。
3組は、最終的にはグループが分かれましたが、4分半とい5分組で走っていました。
ペース走組は、松田さん中心できっちり距離走されていました。
今日の記録:5キロ21分9秒(後半20分54秒)合計42分3秒
前回5キロ21分20秒(後半20分49秒)合計42分10秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・今日のまつい:山市、イケダ
・福井マラソン参加のサミーさん、わかばさん。蒜山合宿参加の万庭さん、ゴリさん、池川君からお土産それぞれ頂きました。有難うございます。
・10月14日(日)坂道練習会参加者募集中。
・10月21日神戸マラソン。28日大阪マラソン試走会があります。
 

お疲れさまでした

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年10月11日(木)12時57分42秒
  昨日も練習お疲れさまでした(*^^*)
みのりんさんやべっちさんも書いてくださっていましたが
昨日はなかなかペースを安定させることができずにすみませんでしたm(__)m
合宿明けでハイになっていたんでしょうか
ちょっと落ち着きがなかったですね(笑)汗
みのりんさん、べっちさん、故障王さんにも
伴走やラップ、コース作りをしてもらって
ほんとにいい練習ができました(^O^)
ありがとうございました!
みのりんさんには光る魔法の腕輪^皿^をプレゼントしてもらって
めちゃ嬉しかったです\(^_^)/キラキラ
これからぜひ使わせていただきます>へ<
 

谷口君レポ(続き)

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年10月10日(水)23時37分1秒
  ↓すみません、間違えました。

-3'49-3'25/37'54 です。
伴走は、みのりん-べっちくん-故障王さんのリレー形式でした。
谷口君お疲れ様。練習会に参加の皆様お疲れ様でした。
あ~しんど…。
 

(無題)

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年10月10日(水)23時28分21秒
  3'52-3'42-3'52-3'51-3'47-3'56-3'49-3'45

ペースが
 

谷口君レポ

 投稿者:べっち  投稿日:2012年10月10日(水)21時06分21秒
  3'52-3'42-3'52-3'51-3'47-3'56-3'49-3'45

ペースが安定せず、500mのラップでは3分40秒を切るまで上がったり、
3分50秒を超えるくらいまで下がったりで一人落ち二人落ちと、サバイバルな展開。
暑さにもやられ、ラスト1200地点で脱落したため、
9キロ以降のラップはみのりんからアップがあるかと思います。
 

サンセット乱

 投稿者:ぐっさん@迷走中!  投稿日:2012年10月 8日(月)23時18分1秒
編集済
  本日無事大阪に夕陽が沈みました。私は夕陽が沈む前に撃沈でした。
今日の夕陽は今みっつでした。残念…。
はるばる港区までお越しいただいた皆さま、お疲れ様でした。
海風きつい坂道をひらすら走りましたが私除くほとんどの皆さまは10往復されたようです。

アフター参加は酒飲み四人衆。
走った時間よりアルコール消毒が長かったのは!!当然の…モゴモゴ…。
こんな不甲斐ない幹事でごめんなさいませ。

今後、港区にお越しの際はお知らせ下さいね。走るのはもちろん、飲みだけでもご案内しま~す♪



https://picasaweb.google.com/107600554175496966399/SDwkfF?authkey=Gv1sRgCPDT5t-ZwoqZFA#
 

お疲れ様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月 8日(月)23時14分2秒
  サンセットラン(なみはや大橋)は走りごたえがありました。10往復出来満足です。ぐっさん、ありがとうございました。  

土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月 7日(日)10時04分57秒
  10月の長居公園外周道路はスタート時の気温25度。曇り空の下お向かいさん、あみいさんとスタート。
あみいさんは先週の大阪城に参加された方で、四万十川100kmに初参加されます。
道中、少しづつ雲の層が厚くなって行き、やがてポツポツ小雨がぱらつき始める。
しかし、走っている間は本降りにはならず、実に走り易いベストなコンディションでした。
あみいさんは31キロで終了。2週間後の四万十川での㌔6ペースを身体に染み込ませるように走っていました。
お向かいさんとマツジイは34キロでゴール。
マツジイは30キロ過ぎから脚にきました。お向かいさんの方が少し余裕が残ってるかんじでした。かな?
外周道路は30キロ、35キロてなキリの良い数字では纏めにくいのが・・・です。
次回13日は、元気が良ければ37キロまで前進しようと思っています。
アフターは「お向かい亭」で、お向かいさんの力作ビーフシチューで舌鼓を打ちました。
 

緑地坂道練習会

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年10月 4日(木)23時26分43秒
  マツジイです。

坂道練習会の詳細を、改めて。

集合時間: 12時45分
                 緑地公園駅改札口12時~12時15分
集合場所:  レストハウス手前左側の木立の中(知ってる人と一緒に来て下さい)
                 人は多いですが、すぐ見つかるはずです。わけがわからなくなったら、携帯ならしてください。

スタート:  写真撮って1時スタートです。
                 最長3時間
                結構脚筋力が鍛えられますよ。

終了時刻:  午後4時
                  一度解散。その後、大塚温泉経由、阪急岡町駅近くの王将で反省会を行います。

水、スポドリ、チョコレート、塩アメ等用意します。
コップ、皿、リーダー宜しくお願いします。

会費は¥200-の予定です。

参加される方はリーダーかマツジイまで連絡ください。


 

Re: 谷口君レポート

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年10月 4日(木)16時07分43秒
  練習会お疲れさまでした´▽`
昨日もいい練習さしてもらいました(^O^)
いえいえこっちもかなりきつかったです(>_<)
4本でやめたいとか誰がそんなこと言ったんですかぁ??(笑)^皿^
かおるんさん
おみやげありがとうございました(*^^*)
すぐいただいたんで復活しましたよ!!^皿^
 

谷口君レポート

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年10月 4日(木)12時04分52秒
  10月3日(水)インターバル1000×6(r3分)
①3′25″②3′24″③3′19″④3′23″⑤3′27″⑥3′20″
涼しくなり走りやすかったのですが、こちらの走力に余裕が無かったため安定感のない伴走となってしまいました。さぞや走り辛かった事でしょう。
「しんどくて4本で止めたかったですよ~」と言っていた谷口君にグイグイ引っ張ってもらい...、おっちゃんは疲れました。
でも、お陰様で6本走る事が出来ました。ありがとう。
週末は合宿があるらしいですね。怪我の無いように、しっかり走り込んできてくださいね。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年10月 4日(木)12時00分7秒
  10月3日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:32人
参加者
1組:べっち、ひよこさん、谷口君@吉田さん、新谷くん、啓さん、加代さん、大谷君、田結庄君、谷岡さん、小田さん、芳井さん(12人)
2組:イケダ、太田さん、ぐっさん、小美野さん(4人)
3組:長谷川君、上月君、林田さん、清川さん、わかばさん、小室さん、ゆずさん(7人)
4組:澤ちゃん、三浦さん、山中さん(3人)
ペース走(5分20秒)16キロ:マツジィ、竹内さん、ユキティ@後半7キロ(3人)
フリー走:理恵子さん、谷さん
顔だし:山市さん
まだまだ、練習後は汗をかきますが、走り易い気候になって来ました。大阪城公園も水曜日は、ランナーで一杯です。
1組は、12人。この組、多人数です。組み分けしてもいいのですが、タイム的にほとんど変わらないと思いますので、組み分けは、難しいのかなぁ~と思います。
今日は、愛知から小田さんが参加。仕事で大阪出張があり、寄り道がてら参加です。練習、お風呂、アフターと3拍子参加。その後は、KKRホテルで宿泊です。ちなみに素泊りで4000円とは、リーズナブルです。
涼しくなってきたためか、この組3分30秒辺りを走っていました。
2組、当初4分45秒設定でしたが、2本目以降、タイム設定変更しましたが、いまいち、タイムが不安定でした。後半2本は、5本目は3組と10秒時差。6本目は20秒時差で走りました。
3組は、体調もようやく、上向きになってきた清川さんが4分15秒辺り走りました。
マラソンシーズン突入第1段の福井マラソン参加のわかばさん。福井なので前泊移動。大会前にも関わらず、しっかり6本練習されていました。
4組は、約1ヶ月福島と北海道への長期出張を終え、村岡ダブルフルに伴走参加の澤ちゃん中心に、こちらも、88キロを10時間台で激走した山中さん。防府参加の三浦さんの3人で、5分ペースで二人の女性を引張っていました。
ペース走のマツジィは、この頃結構距離踏んでいます。防府が楽しみです。
フリー走の谷さんも、体力作りに余念が有りません。
今日の記録:4分39秒、22秒、3分59秒、4分6秒、3分44秒(ラスト3分37秒)
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・今日の馳走庵:ユキティ、小田、大谷夫妻、西川夫妻、イケダ、谷岡、山中、三浦(10人)
・10月8日(月)サンセットランIN朝潮橋(なみはや大橋)参加者募集中。
・10月14日(日)坂道練習会参加者募集中。プラスチックコップ(30個)、紙皿(多数)、御箸(多数)持参予定。購入はしなくて良いと思います。
・10月21日神戸マラソン。28日大阪マラソン試走会開催します。
・10月7日(日)大泉緑地で、河内長野RC主催の3時間走あります。9時スタート。参加費200円~500円。
 

昨夜は…

 投稿者:小田です。  投稿日:2012年10月 4日(木)06時26分52秒
  久しぶりのナイトランで、良い刺激が入りました(^^)
そして、飲み会で更にPower Upが…
ありがとうございました(^_-)
また、大阪出張の際は顔出させて頂きます。
宜しくお願いしまーす(^^)
ではでは、皆様お元気で♪♪
 


ムタ

 投稿者:土曜日ナイトラン個人練習レポート  投稿日:2012年10月 4日(木)00時32分43秒
  ゴリです。先週土曜日のナイトランは出勤日になっていましたのでもうすでに走り終えて帰られる方々とすれ違いになるような形になりました。私はあの後個人練習で18キロまで走りました。走っている時は気持ちを切らさずにする事と走れる所まで走ろうと思いました。18キロまで走り1時間31分53秒でした。また屋台やでの打ち上げ会もも参加したいですね。  
 

まじめにコツコツすると

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年10月 3日(水)23時27分38秒
  夏は不調で高野山練習会などロングジョッグが中心でした。本日、ようやく千×6のインターバルがこなせました。玉造温泉入浴後ズボンを穿くと気のせいか少しダブダブになった?。フーフーしながらもロングジョッグした成果かな(笑)。のぶさん&ふるさんアドバイスありがとうございました。
 

10月8日 サンセットラン

 投稿者:ぐっさん@迷走中!  投稿日:2012年10月 3日(水)21時55分55秒
  本日の練習会お疲れ様でした。
玉造倶楽部、盛り上がってそうですね♪(FBより)

本日問い合わせいただきましたのでもう一度。

10月8日はドタ参・ドタキャンOKです。連絡も不要です。
14時に地下鉄朝潮橋西改札集合です。

 

『万博吹田カメの子駅伝大会』開催のお知らせ

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2012年10月 3日(水)18時35分15秒
  お邪魔いたします。
『第37回万博吹田カメの子駅伝大会』のご案内です。
お蔭様で、今年も37回目の駅伝大会を開催させていただくことになりました。2012年の締めくくりの駅伝として、ご参加いただきたくご案内申し上げます。
開催日:12月9日
会 場:万博記念公園、自然文化園
距 離:4.0km × 4名 = 16.0km
参加費:1チーム 4,000円
その他、下記URLをご参照ください。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/37ekiden.html
 

土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月30日(日)23時19分30秒
  すでにのぶさん、ふるさん、ぐっさんがバッチリ報告してくれてますように、今回の土曜ナイトランは小雨そぼ降る大阪城で行われました。人も自転車も少なめで、空気のしっとりとした、ロング走には最適のコンディションでした。
そんな中、お向かいさん、ぐっさんと、一般の部よりずっと早い3時40分にスタート。
後半にはぐっさん伴走初チャレンジもあり、3人共に余裕残しで30キロをこなしました。
来週10月6日は再び場所を長居外周道路に戻して、いつも通り4時スタートです。
お向かいさん宅に3時45分までに集合するか、4時にスタート地点にお越しくださいませ。
 

練習会&レポートありがとうございますm(__)m

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年 9月30日(日)22時37分59秒
  皆さん台風の影響は大丈夫やったでしょうか?
この前も練習会お疲れさまでした´▽`
水曜日は人が多くてなかなか大変でしたよね(>_<)
ただそんな中でもコースを作ってくださったり
もちろん伴走もいつもありがとうございます(^^)^o^
あんな状況でもめっちゃいい練習できたのは皆さんのおかげですね^o^^皿^
明日から月曜日また1週間始まってしまいますけどTдT´Д`
シーズンに向けて頑張りましょ(^_^)V!!
 

誰かアドバイスを

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 9月30日(日)22時22分18秒
  涼しくなってもまだ肩・背中・足腰が重くア○ナ○ンVなど栄養ドリンクCM状態です。昨日の大阪城、本日の応援走もフーフーしながらのジョッグでした。皆さんは疲労回復どうやっていますか。  

土曜ナイトラン(第1回)の様子(その2)

 投稿者:ふる  投稿日:2012年 9月30日(日)21時02分10秒
  連投失礼します。
もう2枚掲載します。

アフターも楽しかったです(^-^)/
ここ最近、すっかり幽霊化していたので、
キャプテンさんと(ほぼ)初顔合わせできてよかったです。
そして、あみいさん!同郷とはびっくり!

これからもよろしくお願いしますm(__)m
 

土曜ナイトラン(第1回)の様子(その1)

 投稿者:ふる  投稿日:2012年 9月30日(日)20時54分24秒
  こんばんは。

諸事情により、午前中に長居の空いているエリアで
こっそり別練習していましたので
(本当にすごい混雑でした・・・)、
土曜ナイトランはジョグで参加でした。

携帯のカメラ画像ですが、
練習の様子などを。。。
 

本日アフター

 投稿者:ぐっさん@迷走中!  投稿日:2012年 9月30日(日)00時00分16秒
  こんな時間にごめんなさい。明日早朝より出かけるのでご勘弁を。
本日まつじい&お向かいさんのペース走にお邪魔させていただき無事30キロ☆パチパチ~☆
アフターはや台やさん、玉造駅では台風の影響か?電車が遅れてました。
練習では相変わらずスイーパーですが、アフターではもちろん先行させてもらいました!!
明日のくすのき駅伝、皆さん頑張って下さいね♪
今度のアフターは福山楼とか…。1年ぶり、楽しみじゃ~~♪カラアゲ♪♪
 

土曜ナイトラン(第1回)レポート

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月29日(土)23時22分28秒
  お疲れ様です。本日、土曜ナイトランを行いました。

長居は、朝からグッズを求める関ジャニ∞のファンが多くおり、
大阪城公園への変更に間違いはなかったと思いました。

しかし、台風17号が近づくという予想外の事態が発生し、参加者は少な目でした。
大阪城公園も普段と異なり、ランナーが少なかったです。

キロ4分30組は、K代さん、みのりん、キャプテン。
設定より若干早かったようです。K代さんとみのりんは2時間10分程度で

キロ5分組は、リーダー、わかばさん、網井さん、きよかわさん、僕でした。
僕がペースメーカーをしましたが、ペースがいまいち安定しませんでした。

マツジィさん、向地さん、ぐっさんは、キロ6分できっちり30kmを走られていました。

上ちゃんとりえこさんはジョグでした。

懇親会はや台やでしたが、本日は2時間1000円の飲み放題がありませんでした。


土曜ナイトランは、第2回目が10月13日(土)、第3回目が10月20日(土)に実施します。
場所は長居公園に戻りますが、集合時刻は午後4時15分のままです。
詳しい要項は、後日アップします。

ちなみにモリテツ練習会は10月14日から来年2月まで行われる予定です。
 

第五回高野山ペース走練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月29日(土)16時03分32秒
   参加者:万庭夫妻、まっつぁん、私

今日は台風の影響か?下界は少し蒸し暑かったですが、練習コースは涼しく走りやすかったです。

 今回は全員30kmを走破!緊張感を持って最後まで集中して走りきれました!

今回も万庭さんは絶好調を続けてる模様で、35kmを走破されました!

今回も万庭さんにオレンジを差し入れていただき、ありがとうございました。
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月29日(土)14時58分36秒
  予定通り午後4時15分集合で実施します。
なお、松田さん達も午後3時45分スタートです。
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月29日(土)13時45分55秒
  1.日    時:平成24年10月28日(日)集合時間:午前9時15分
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集 合 場 所:大阪府庁前
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コ ー ス:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
6.連 絡 先:池田(メールアドレス:mas_ikd@yahoo.co.jp)

注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

神戸マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月29日(土)13時44分45秒
  神戸マラソン試走会の連絡です。
要綱は下記です。
10月21日日曜日
集合時間:9時
スタート時間:9時半(神戸市役所前)ゴール予想時間:15時頃
集合場所:JR三宮駅中央改札口付近
駅のコインロッカーに荷物を預けます。その後着替えてスタート地点に移動
コース:神戸市役所(9時半)~長田区~明石大橋付近折り返し
ゴールまでは行かないと思います。途中給水や昼ごはん等取ります。
(出来るだけ神戸マラソンコースに忠実に走る予定です。)
昨年、参加した人が来てくれたら、助かります。
ゴール後は流れ解散ですが、二宮温泉で汗を流し、その後、希望者のみで懇親会を実施するかもしれません。
ご参加出来そうな方は、よろしくお願いします。
 

水曜練習報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 9月28日(金)22時50分14秒
  クラブ練習会では別メニューを取らせていただきました。
お陰で駅伝に向けた良い刺激になりました。

谷口君へ
7kmからの3kmタイム
11’43(3'51-3'58-3'54)
一定の距離差で走っていたので同じくらいだと思います。
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 9月28日(金)02時10分58秒
  こんばんは。ゴリです。マツジィさんとキャプテン翼さん。水曜日は残業のためにだいぶ遅れてからの参加で個人練習を行い、午後22時前からアップなしの6キロ走を行いました。走りはじめてからだいぶ涼しくなり湿度も高くなかったので走りやすかったとは思います。まだ22時を過ぎても走っている人たちは結構いました。私の走った6キロの記録は29分03秒でした。  

29日の土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月27日(木)22時43分44秒
  先の㌔6の部報告の際、29日の練習を長居外周道路で行うと申しましたが、
メインと第2競技場に挟まれた辺りに大量の人びとが滞留する危険性を避けるためには、大阪城で練習するのがベストの選択と思いまして、
29日の練習は大阪城で行います。
㌔6の部の集合時間は3時半頃に地下鉄森ノ宮駅、運動屋さん側のロッカー前、または3時40分ごろスタート地点です。
アップなしで、3時45分スタートします。
 

9/26 谷口君レポート

 投稿者:キャプテン翼  投稿日:2012年 9月27日(木)22時30分32秒
  10キロ走の4キロまで伴走をさせて頂きました。
3'55→3'58→4'08→4'09

10キロ&5キロタイムレース開催のため、ランナーが非常に多く、
また僕の伴走が下手だったため、谷口君に負担を掛けてしまいました。。。。
伴走を吉田さんに代わってからは、ズルズルとペースが落ち、情けない10キロになってしまいました。
 

ミドル走の部報告

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月27日(木)22時25分27秒
  お向かいさんが緊急の残業で参加出来なくなり、タケウチお姉様と二人、6時50分ごろスタート。
道中、かおるんが合流し、㌔5分20~25秒で進む。かおるん、10キロ走のぐっさんに付いてペースアップの後、わけの分からんレースのスタートに巻き込まれそうになり、お姉様と二人、40~50秒ほど立ち往生。
いやはや、とまあそんな訳ながらなんとか予定のペースを維持して15キロ走りました。が、
わけの分からんレースのゴールと思しき辺りで「ナニ勝手なコトしてるネン」てなマツジイの上品な声が聞こえたかも…
で、スピード走の水曜ナイトランで、数字の上ではかなりスローな距離走を毎週続けているのですが、ワタシとお向かいさんと二人で12月のフルでの3時間半切りを目指し、週末のロング走と週中のミドル走を続けて、距離的な持久力の強化に取り組んでいるわけです。
距離的な持久力をつけた次段階でスピード走に進む予定(は未定)です。
ワタシ達と近いレベルにいらっしゃる方で興味のある方は、遠慮なくおこし下さいませ。
6時15分ごろ地下鉄森ノ宮駅、「運動屋さん側の」ロッカー(改札の外)前、または6時半頃にスタート地点に集合です。
3キロアップの後、6時45~50分ごろスタートします。
このミドル走は、あくまでも週末のロング走と連動しています。週末の土曜日のロング走は、現状キロ6分~5分50秒ほどで30キロのレベルにいます。ロング走引く30秒で、水曜のミドル走はキロ5分20~30秒のレベルになっています。
今後、10月一杯かけて、両方のレベルを30秒ずつ上げる予定。距離的には週末のロング走は35キロ超を目指します。
その後、第2ステージで、スピード走に進む予定(は未定)です。

 

練習会レポート

 投稿者:maharaja  投稿日:2012年 9月27日(木)11時59分27秒
  9月26日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10本キロ走、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:べっち、ひよこさん、谷口君@新谷くん、吉田さん、万庭さん(6人)
2組:イケダ、小美野さん、岩尾さん、長谷川君、山市さん、林田さん、清川さん、ぐっさん(8人)
遅れて参加:小室さん、池川君(2人)
15キロペース走(5分30秒):マツジィ、山中さん、竹内さん(3人)
別メニュー:北村君
ランニング:谷さん
大会参加:ゆずさん
すっかり秋の風に入れ替わり、走り易くなりました。その為、練習後の汗も、若干少なくなってきました。
今日の練習内容は、10キロ走。10月から3月まで、10キロ走は月2回ペースであります。
また、チームマツジィは、6時15分頃に集合し、3キロアップ。その後、6時45分から50分ぐらいに15キロ走をスタートしている模様。距離しっかり踏みたい方は、マツジィまでご連絡お願います。
10キロ、5キロタイムレースが行われいる為、コース上は混雑により収拾ついていません。
1組は、吉田さんが声掛け。玉造温泉から1人で運動屋まで来た谷口君の伴走は、新谷君、途中から吉田さんが務めました。その前に、好調さを維持している万庭さんが、谷口君の前を走り、露払いをしています。この組、混雑の為か、終始4分程度だと思います。
2組は、3キロ付近で1組から落ちてきた山市さんが加入し、前半は小美野さんが先頭を引張りましたが、後半後退していきました。また、岩尾さんも、前半の速いペースを回避し、中盤以降は4分30秒ぐらいで走っています。林田さんも、ペース走に慣れていないので、全然ペース上がらずでした。
この組、5キロ以降イケダと山市さんが先頭争い。山市さんが前に出ると、イケダが前に。の繰り返し。その為、後半結構ペース上がりましたが、最後200mぐらいでイケダは、力尽き山市さんの後塵を拝しました。
ぐっさんもこれから、調子上げていきそうな感じで走っていました。
池川君と小室さんも遅れて参加でしたが、9キロ?走っていました。
今日の記録:5キロ21分20秒。(後半5キロ20分50秒)合計42分10秒(平均4分13秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日の酒の穴:イケダ、マツジィ、山市、万庭。サブスリーについて、話し合いでした。
・くすのき駅伝は、9時頃集合。10時スタートです。
・10月14日(日)坂道練習会参加者募集中。
・10月21日神戸マラソン試走。28日大阪マラソン試走開催予定。詳細は、後日連絡します。
 

坂道練習会集合場所

 投稿者:いけだ(スマホより)  投稿日:2012年 9月25日(火)18時52分28秒
  10月14日(日)は、服部緑地で坂道練習会3時間走を行います。
地下鉄で、来られる方の集合時間及び集合場所を連絡させて頂きます。
坂道練習会(参加費200円)は、誰でも参加出来ます。
給水等は、松田夫妻で用意しますが、給水が心配な方は、各人で1.5リットル以上持参して頂ければ十分と思います。
集合時間:12時~12時15分。12時15分頃には、集合場所から出発します。(徒歩15分ぐらい)
集合場所:北大阪急行線緑地公園駅改札口出てすぐの所
 

大阪湾サンセットランのお誘い

 投稿者:ぐっさん@迷走中!  投稿日:2012年 9月24日(月)22時47分23秒
編集済
  ナイトランカレンダーを確認しました。10月6・7・8日の連休は練習会無さそうですね。
(あればごめんなさい…)

そこで!練習会のお誘いです。

なみはや大橋往復練習をやろうと思います。お時間ある方はご一緒にいかがでしょか?

日時:10月8日 14時 地下鉄朝潮橋駅西改札口集合
   荷物は近くの銭湯に預けます

開始:14時20分 スタート 最長:2.5時間
   往復2.5キロのなみはや大橋をひらすら往復します。
   心拍・脚を鍛えられるペース走が!根性あればできます。
   ちなみに、私の往復タイムは15~6分。お速い皆さまなら・・分です。
   お天気が良ければラストに赤くそまる大阪を360度往復・左右見れます♪
   …根性無しな私の練習にしては、根性がいるアップダウンしかありません!

16時50分 練習終了 その時の状況で大阪で一番綺麗な夕陽が見れるといわれてる、
     カップルスポット(ジョグで3分)にご案内

給水給食は一往復2.5キロごとに取っていただけるはずです。
(今まで盗られたりのトラブルはありませんが貴重品は銭湯、お疲れ会に出れない方は駅ロッカーへ)

17時 お風呂

18時 港区民に愛され40年の海鮮居酒屋 ふるさと にご案内:希望者は要連絡
   食べきれない料理&飲み放題(2.5時間) 5000円 ひれ酒もあるよん♪
   http://tabelog.com/osaka/A2704/A270401/27002706/dtlrvwlst/

20時30分 解散 地下鉄およびJR弁天町には20:45分には到着しています。

という内容のお誘いです。
よろしければご参加くださいね!

ドタ参・ドタキャンOKです~♪でも、前夜には連絡いただければ幸いです。


という、わがままな私の練習をご一緒にいかがですか~?



     

http://

 

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月23日(日)20時48分32秒
編集済
  9月23日 天候:曇り
参加人数:5人
参加者:イケダ、ゴリさん、山中さん、ヒラリン、吉岡さん
練習内容:阪急箕面駅から箕面滝から高山峠から妙見山往復40キロ走
心配された雨も、駅に着くころには上がりました。ヒラリンがこのコース初めてです。
吉岡さんは、前日の練習の疲労があるにも関わらずまた昼から仕事があるようでしたが、自宅から走ってきて箕面滝で合流しその後、ビジターセンターで吉岡さんとは離れました。
また、山中さんは、日曜日に村岡ダブルフル(88キロ)に参加予定なので、疲労を考慮して、今日は北摂霊園で折り返して練習を終了しています。
結局、往復40キロ走ったのは、3人のみ。
今日の箕面滝は、前日の雨の影響で水量も多く、また木々の緑も洗われ綺麗な緑が印象的です。
9時45分ごろにスタート。妙見山上には12時30分。トイレ休憩等して後半スタート。
イケダは、箕面駅到着は14時30分。ヒラリンは、イケダを見失い、その為イケダより10分程度遅れて到着。
その後、2人で平和温泉に移動。ヒラリンとイケダは、ゴリさんのコンパクトに収めてくれた荷物(2個。バックとビニールバック)を自身の荷物と一緒に持って電車移動。ヒラリンとは、銭湯で分れました。その後、ゴリさんと2人で、別荘について約1時間弱王将で話。解散しました。
参加された方々お疲れ様でした。尚、箕面滝付近の本日の気温は、18度前後でした。
今日のゴリさん:心優しいヒラリンにゴリさんは荷物を持ってもらい、ゴリさんは、手ぶらで電車移動し、温泉に到着していました。ただし、家人から帰宅する前に米5キロ買って帰宅指示があった模様。
 

練習会のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月23日(日)13時16分49秒
   9月29日(土)も高野山ペース走練習会をします。

集合時間:JR摂津富田のいつもの所に9:45 現地の駐車場に11:00までに集合をお願いします。

 私の車に同乗希望者は私にまで連絡をお願いいたします。

そして今年も青野ダムの一周8kmのコースでPRの練習会を行います。

日程:10月27日(土)集合場所:JR摂津富田駅9:45 現地:青野ダム記念館前に11:30集合でお願いいたします。

 給水テーブルはスタート地点と4km地点に用意いたしますので、ドリンクは各自で持ってきて下さいね!

 尚、1月12日(土)にも青野ダム練習会、1月13日(日)にはマラニックを予定しております。

 私個人の練習会なので、ナイトランメンバー以外でも参加OKです。参加希望や質問等は620@auone.jp まで!

 練習後、近くの『花山乃湯』に入浴して帰ります。

今日も皆さん頑張って走ってはりました!
 

土曜ナイトラン㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月23日(日)10時27分13秒
  曇り空の下、お向かいさんと二人でいつもより30分早い3時半にスタート。
あれ程暑かったのに、
彼岸と共に走り易い気候になりました。
が、この気候のせいで外周道路は人と自転車と犬で、かなりの混雑でした。17キロ手前の給水の際、20キロを走り終えた清川さんにバッタリ。今日も第2競技場で審判してたのかな?
後半、夕暮れが迫る中、練習に来たりえこさんと遭遇。終盤の5キロ、声を掛けてくれました。ありがとう!
3時間5分程で31キロ走りました。

来週は関ジャニ8の公演の為、土曜ナイトラン一般の部は大阪城を予定していますが、
㌔6の部は、お向かいさんの走り易さを考慮に入れて、長居の外周道路で走ろうかと思っています。
集合時間は3時45分ごろお向かいさん宅か4時に外周道路のスタート地点です。

 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月23日(日)07時07分24秒
  お疲れ様です。
本日、練習会で話したとおり、9月29日は、長居競技場で関ジャニ∞の
コンサートがあります。
不測の事態をさけるため、第1回目の場所は、大阪城公園に変更します。
その他に変更点はありません。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

今後の練習会予定はグーグルカレンダーをご参照ください。
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw

1 日   時   第1回目 9月29日(土)午後4時15分集合


2 集合場所   大阪城公園いつものところ

3 着替え場所  スポーツエイド、玉造温泉その他

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
        原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
        延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   飲み会があるかもしれません。場所未定

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。

8 第2、3回目は、長居公園にて実施します。また掲示します。
 

次の尼崎記録会

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月23日(日)07時06分12秒
  お疲れ様です。
次の尼崎記録会は、11月10日ですのでお知らせします。

昨日、長居で1kmインターバルをしていたのは奥さんです。
 

妙見山練習会開催

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月23日(日)06時33分12秒
  おはようございます。天気は、雨模様ですが、昼過ぎから上がる予定ですので、開催いたします。ご参加検討されている方は、よろしくお願いします。  

なかなかスッキリせず

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 9月22日(土)22時52分11秒
  クラブ対抗は×。でも1万は6着だったので東大阪市陸協にクラブ対抗得点1を計上させていただきました。完走するものですね(笑)。先日の坂道ダッシュもイマイチ、本日は長居で20キロ走しましたがアップアップ。のぶさんが颯爽と千のインターバル、お向いさんとマツジーさんが快調に30キロ走していました。焦らず頑張ります。  


第4回高野山ペース走レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月22日(土)20時17分22秒
   参加者:写真を見ての通りです; ただいま大変酔っ払てて記憶が危ないです;;

私の渋滞遅刻の為25kmのPRになり申し訳ございませんでした;

丹後ウルトラ完走メンバーは本日も元気に走っておられ、虚弱体質の私には信じられません!

 練習後のアフターは思ったより料理も良く、少しは楽しんでいただけたと思います。

今回も私のわがままな練習会や飲み会で愚痴を付き合っていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 本当にこれだけ付き合ってくれる仲間が居てる私は幸せ物です。アルバムを添付しておきます。。

http://pitamo.jp/photo/alm13711
 
 

淀川ランナーズURL変更のお知らせ

 投稿者:淀川ランナーズ 阪本  投稿日:2012年 9月22日(土)15時36分49秒
  初めておじゃまします。淀川ランナーズの阪本と申します。
貴ホームページのリンクに「淀川ランナーズ」を掲載いただいておりますが、このたびURLを変更しましたのでお知らせします。
新しいURLは http://www.geocities.jp/yodoranm/ です。
今後ともよろしくお願いいたします。
 

60分飲み放題980円

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月21日(金)20時18分49秒
編集済
  お疲れ様です。
玉造に60分飲み放題のおでん屋があることがわかりました。
飲み放題の内容は、ジョッキビール、焼酎(芋・麦)、酎ハイ(レモン・ライム)、コーラ、ウーロン茶、オレンジジュースです。
自分でサーバーから注ぎにいく、セルフスタイルです。
酎ハイも自分で作るそうです。
皆さん、練習終りだとガンガンいけそうな気がします。

食べ物は、1品100円からです。
場所は、玉造の王将の近くで、活旬大枡玉造店の隣です。
飲み放題の種類は少ないですが、ナイトラン終わりでサクッと飲むには
よいと思いました。
一度、チャレンジしてみたいと思います。

おでん屋 縁結び

住所 : 大阪市天王寺区玉造元町3-2

http://tabelog.com/osaka/A2702/A270204/27056795/dtlrvwlst/2682877/7500009/
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 9月20日(木)17時35分51秒
  9月19日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本坂上り、2キロダウン
参加人数:30人(アフター及び顔だし参加含)
参加者
1組:べっち、啓さん、加代さん、小美野さん、太田さん、ひよこさん、北村君、芳井さん、谷岡さん、韓くん、吉田さん(11人)
2組:イケダ、岩尾さん、長谷川君、わかばさん(4人)
3組:清川さん、ゆずさん、山中さん、小室さん、池川君、林田さん(6人)
15キロペース走(5分30秒):マツジィ、向地さん、竹内さん、みきぽん@途中から(4人)
ジョグ:ユキティ、ぐっさん、吉岡さん(3人)
顔だし:山市さん
アフターのみ:ゴリさん
朝晩は、ようやく過し易い気候になって来ました。気がつけば、秋分の日が近いです。
マラソンシーズンに入り、ランナーもめっきり増加傾向の大阪城公園。
今日の練習内容は、300m×10本。来月にも、もう一回あります。
ペース走組は、マツジィ中心で、少し早目の時間帯から、練習を始めています。少し長い距離を踏みたい方は、マツジィに連絡取って、参加した方が賢明かもしれません。
1組は、谷岡さんが声掛け。平日は、往復通勤ラン。マラソンシーズンに入ったためか、近頃は、「ぶらりジョグ鉄」も封印し、練習に明け暮れています。小美野さんと太田さん、2組では、終始先頭で走っているため、2本目以降は、1組に移動。小美野さんや太田さんも、スピード練習に慣れてきた様です。
3連休のうち、2日間。信州野尻湖に温泉&ラン&鉄道めぐりに行っていました。
2組は、わかばさんが男性に混じって走っています。この頃、イケダもわかばさんの走力について行けません。
よく考えると、フルマラソンタイムはあまり変わりません。
3組は、林田さんが先週に引き続き参加。大阪マラソンに照準を合わして、慣れないスピード練習に励んでいます。山中さんは、30日村岡ダブルフルへの調整でしょうか。ゆずさんと一緒に後方ですが、頑張っています。
ラン組は、気温が高い中、無事完走されたぐっさんとトレイル疲れかユキティと吉岡さんの3人で別メニューでした。
10本終了後に3組と1周開いたので、谷岡さん、イケダ、ひよこさん、わかばさん、芳井さん、韓くん等の10人程度1本プラスしました。韓くん、疲労困憊でした。
今日の記録:55秒から59秒で推移。ラスト49秒。10+1本(55秒)
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・来週26日は、10キロ及び5キロのタイムレースが大阪城公園で開催されます。気を付けて練習会参加願います。
・今日の酒の穴:ゴリさん、竹内さん、イケダ。防府読売マラソンについて、話し合いしました。
・くすのき駅伝は、イケダを除き最低2回走る事になります。(参加出来ない人が発生したため。)
 

土曜ナイトランキロ6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月19日(水)23時54分4秒
  マツジイです。
22日の長居低速ロング走は、マツジイの都合で、午後3時30分スタート致します。
キロ6で30キロの予定です。
万が一参加予定の方は、3時15分ごろお向かいさん宅、または3時半に長居外周道路のスタート地点にお越しくださいませ。
 

Re: 谷口君レポ

 投稿者:たにぐち  投稿日:2012年 9月19日(水)18時47分49秒
  > No.4528[元記事へ]

いっつもお返事遅くなってごめんなさいm(__)m
☆べっちさんへ
先週も伴走と記録のアップをありがとうございます^o^>へ<
今週はやっと涼しくなってきましたけど
先週は蒸し暑かったですよね汗´Д`
暑さが大の苦手なべっちさんとたにぐちの二人組は(笑)
なかなか思った設定ペースで走れずにいましたが
べっちさんと水野さんのおかげで最後まで気持ち切れませんでしたっ(^O^)
☆やえちゃんさんへ
冷たくておいしいブドウありがとうございました(^^)キラキラ
練習後ほんま生き返りましたよ^皿^
今日は練習会参加できませんが
皆さん頑張ってください!!=3
 

顔や腕がヒリヒリ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 9月18日(火)23時22分0秒
  先日の三連休は全て陸上競技場でした。土曜日は服部でマスターズ幅跳び・高跳び、日曜日は奈良鴻池で近畿ユースで高跳び、昨日のクラブ対抗では選手兼審判員。一万mは流石にヘロヘロで周回板の残り数を見るのがツライく結果は1万mのワースト記録。その後、三段跳び審判しアップもロクに出来ず五千mに出場。5千mも記録的には不調でしたがそれでも午前の1万mの5千mラップタイムより良く大会役員や競技役員もビックリ。7月中旬より夏バテで走れなかったので1万m5千m完走できたのでヨシ。これから奈良サブ3目指し頑張ります。  

クラブ対抗の結果報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 9月18日(火)21時22分35秒
  9月17日(祝)
クラブ対抗1500mに出場してきました。
午前中から日差しも強くナカナカ暑かったです。
時間が取れず練習量が減ってしまっていた上に水曜練習会後にアキレス周りを痛めてしまった中で走ってきました。
スタートから全員が自重し着順狙いのレース展開でした。
上手いこと好位置に付くことが出来たのでそのままラストスパートに掛けました。
練習不足で最後が伸びずに2着でした。
クラブ得点を何とか死守しチームの知名度アップに貢献出来たかな?
といった感じです。
当日クニさんが応援に来て下さいとても心強かったです。
ありがとうございました。
(レースの詳細な内容はmixiの日記に書いております。)

記録:4:43.07(2着)
クラブ得点5点
クラブ順位30位(42チーム中)
 

そっくりさん

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月18日(火)12時34分44秒
  クニーのそっくりさん、よく似てる・・・  

妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月17日(月)21時46分3秒
編集済
  連続投稿すいません。
妙見山練習会の連絡です。
日時 9月23日(日)
集合時間 朝9時30分 集合場所 阪急箕面駅改札口付近
コース 阪急箕面駅から妙見山に向かいます。(お彼岸なので、北摂霊園には行きません。)途中で自販機がありますので小銭とペットボトル(6リットル)があれば申し分なしです。
終了後には阪急石橋駅の平和温泉にて希望者のみで汗を流します。
その後王将にてお食事会があるかもしれません。
 

クラブ対抗inサバイバルレース

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月17日(月)21時06分28秒
編集済
  長居第2陸上競技場で開催されたクラブ対抗の10000mに清川さんとイケダで参加しました。(北村君は1500m)タイムは、44分28秒(イケダ)44分ジャスト(清川)。10時スタート。エントリー数13人(欠場3人、途中棄権2人)。トラック上は、当然日影が無いので、信州野尻湖の爽やかな風ではなく、生温い風に、太陽が首筋痛めつけます。イケダは、インドからアフリカ並に日焼け。
さながらサバイバルレースでした。暑いのが、言い訳ですが、やはり先頭は34分台ですので、あまり言い訳できませんね。
いつ辞めようかと思っていましたが、北村君が後半声援を送ってくれたので、辞めるに辞められず状態。結局トラック25周しました。
この1000mは、20代しか出られませんが、40代も年を取っているから出場可能です。淀ランの方(○田○蔵さん)も参加されていました。たぶん8人中3人から4人ぐらいか年寄と思います。
イケダは、5000mは欠場しました。参加された方々お疲れ様でした。
また、審判員の方々は、炎天下の中(恐らく出場者より過酷だと思います。)、ありがとうございました。
10000m終了後、ぽっちゃり(10キロ増)した北村君の応援に来ていた国ちゃんとお話が出来て、参加して良かったと思いました。
 

比良山系マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月17日(月)08時26分16秒
  9月16日(日)天候:晴れ時々曇り

参加者:ユキティー、ゆずさん、木下さん@明走会、リーダー、ゴリさん、ベッチ、私

行程:和邇駅~霊仙山口~権現山~ホッケ山~子女郎峠~子女郎池~蓬莱山~打見山~
クロトノハゲ~キタダカ道~滋賀駅 計20km

 和邇駅を出発した時は蒸し暑く汗だくになりましたが、登山口に冷たく美味しい湧き水があり一息を入れました。

 そこからは一気に996mの権現山まで登ります。最後の200mは、ほぼ垂直に登るようなキッツイコースです。

 登りきると、絶景と涼しいかぜが私達を待っててくれました。そこからは琵琶湖と山並みの景色を楽しみながらの稜線沿いのマラニックを楽しみました。

 本当に素晴らしい景色と、爽やかな空気に包まれた最高のマラニックでした。

志賀駅に到着後は京都駅近くの銭湯で入浴し、焼肉屋で乾杯!二次会のハイボールバーで乾杯!

 今回は私は無事になんとか帰ったみたいです””

今回も私のマラニックに付き合ってくださった皆様、ありがとうございました!

アルバムを貼り付けておきます。http://pitamo.jp/photo/alm13655

 尚、トレイルマラニック初体験のゴリさんは、2リットルペットボトル三本とおにぎり4個
パン1個を担いでの参加@@ またしてもゴリさん伝説が出来ました@@
 

土曜ナイトラン ㌔6の部

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年 9月16日(日)21時48分8秒
  > No.4536[元記事へ]

土曜ナイトランお世話になりました。
4時の長居はまだ日差しがあり暑いぐらいでしたが急な天候・・雷から逃げるように走りましたね~
雨に叩きつけられ足元は川のようでしたね
靴の履き替えがない!ないと叫びながらなんとか20㌔まで無事に走ることができよかったです。
大阪城でも持続走に参加したいと思うので皆さまよろしくお願いします。
 

お久しぶりです

 投稿者:okada  投稿日:2012年 9月16日(日)19時55分32秒
  昨日はドタ参でマツジィ練習会にまぜてもらいありがとうございました。
東京では完全にジョグおじさんをしてまして、久しぶりに時計を見ながらの練習、キロ6でも徐々にアップアップ、落雷警報で途中からスタジアムに逃げ込みました。

頑張ってちょっとでも前くらい走れるようになりたいので土日の練習会予定をカレンダーと掲示板で確認してます。
ドタ参になりますが参加できた時はよろしくお願いします。
 

土曜ナイトラン ㌔6の部

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月16日(日)13時59分58秒
  マツジイです。

昨日、第2回を行いました。
参加者:お向かいさん、サミーさん、タケウチおねえさま、ステーヤーおかだ、マツジイ

午後4時、スタート地点へ行くと、懐かしい顔が・・・久し振りに帰阪のおかチャンがいてる・・・金曜の夜、冷酒に半殺しの目にあったマツジイは、シツコイ喉の乾きにヘタヘタ状態で、情けない気持ちでスタートを切りました。
とは言え、走り出したらどうにかなるもので、晴れたり曇ったりのコンディションの中、前を行くサミーさんの背中を見ながら、集団は淡々と進みました。
8km過ぎの給水を機に集団はバラけちゃいましたが、もともとが㌔6ペースなのでドラマチックな展開になりようはずも無く、つまらない展開のまんまでこのまま終わるのか・・・と思っていたら、天候のほうがドラマチックに急展開。
曇ったなと思っているとほどなく雷鳴雷光あっという間も無い土砂降りで、たちまち外周道路は人もまばらに。15km過ぎてたので何とか20kmまで行こうと走り続けるが、道路上は濁流に・・・場所によっては濁流に足をすくわれそうになりながら何とか20kmにたどり着きました。お疲れ様・・・

来週22日の土曜日もやります。
参加される方は3時45分ごろお向かいさんち、または4時ごろに長居公園外周道路のスタート地点に来てください。
 

緑地坂道練習会

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月16日(日)13時29分28秒
  マツジイです。

10月14日(日) 服部緑地公園で今年も「坂道練習会」を行います。
大筋は毎回同じです。

集合時間:12時45分
集合場所:北大阪急行緑地公園駅から歩いて数分、レストハウス手前の木陰
     今年も池田リーダーが12時過ぎに緑地公園駅で集合を掛けてくれると思いますので、初参加の方もご安心ください。
練習内容:ロング走 最長3時間
スタート:13時
終了時間:16時

とりあえず16時過ぎに解散しますが、その後大塚温泉で汗を流し、岡町駅近くの「王将」で反省会を開く予定です。場所については、もう少しましなところが見つかれば、変更します。

ドリンク、チョコレート、塩飴、コップ等、用意します。
昨年は予想以上に暑かったせいかドリンクが不足気味になりましたが、今年は去年の轍を踏まぬようしっかり準備いたします。

参加費用:¥100~200- お釣りが出た場合はナイトラン通帳に入れたいと思っております。

 

第三回高野山練習会その2

 投稿者:塩田  投稿日:2012年 9月15日(土)18時07分8秒
  故障王さん&参加者の皆さん、本日は有難うございました。

想像以上のかなりのアップダウンで、余裕なんか全然なく、最後はいっぱい、いっぱいでしたが、東京から唯一の参加者と言うことで頑張りました。

コースはきつかったけど、下界よりは数段涼しく、久しぶりの関西での練習会を楽しめました。

また噂を聞きつけて参加しますので、その節もよろしくお願いましす。

 

第三回高野山練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月15日(土)16時17分57秒
   練習内容:30kmのペース走

 参加者:カヨさん、塩田さん、リーダー、今西さん@枚マス、私

 三連休の為、高速道路が大渋滞で、30分ほど遅れて申し訳ございませんでした。帰りはスイスイと40分で帰れました!

 今回は丹後ウルトラもあり、少数でしたが、噂を聞きつけて塩田さんが東京より参加していただけました。

 前回同様、皆で集団を組んで進みましたが、ヘタレの私は25kmでDNF;;

根性が足りません””

 東京より参加の塩田さんは登り坂でガンガン飛ばし、カヨさんをちぎって余裕で30kmを走りきられてました!!

 今回も私個人の練習に付き合ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

来週は摂津富田駅に7:45集合で、現地には9:00集合の予定です。お間違えの無いように!

22日は練習会後、有志で飲み会の予定をしますので、希望者は木曜までに連絡を下さいね!

29日はいつもどうり、摂津富田9:45集合 現地11:00集合です。

質問等は620@auone.jp まで!
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月15日(土)10時42分27秒
  お疲れ様です。
本日、練習会で話したとおり、9月29日は、長居競技場で関ジャニ∞の
コンサートがあります。
不測の事態をさけるため、第1回目の場所は、大阪城公園に変更します。
その他に変更点はありません。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

今後の練習会予定はグーグルカレンダーをご参照ください。
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw

1 日   時   第1回目 9月29日(土)午後4時15分集合


2 集合場所   大阪城公園いつものところ

3 着替え場所  スポーツエイド、玉造温泉その他

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
        原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
        延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   飲み会があるかもしれません。場所未定

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月13日(木)12時28分46秒
  9月12日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:26人
参加者
1組:べっち、啓さん、加代さん、谷口君@長谷川君、山市さん、ひよこさん、北村君、水野さん(9人)
2組:イケダ、岩尾さん、太田さん、小美野さん、わかばさん(5人)
3組:清川さん、ゆずさん、山中さん、ぐっさん、みきぽん、三浦さん、林田さん(7人)
12キロペース走(5分20秒):マツジィ、向地さん(2人)
ラン:大谷君、ユキティ、谷さん(3人)
もうすぐ秋分です。暑さも和らいで走り易くなってきていますが、練習中は結構汗をかきます。
今日は、練習会後に「本場山梨からの葡萄」が食べられる為か、参加者も多目かもしれません。
練習後に食べた「ぶどう」は、全員、エネルギーが枯渇しているのか、いつもより一層美味しく頂いて居ました。また、フルーツを出していってもいいかもしれません。(ナイトラン経費から)
今日の大阪城公園は、5人から8人ぐらいの集団で練習している光景が見られています。
今日の練習内容は、500m×10本。
1組は、水野さんが声掛けを担当。学生最後の夏休みも終盤に入って来ている谷口君。知り合いのパラリンピックでの奮闘に刺激を受けたのか、練習にも力が入っていました。そのため、伴走担当の長谷川君やべっちは交代で伴走するも、終盤はしんどかったかも知れません。
山市さんは、長いトンネルから抜け出せたのか、今日は1組です。最後の6本目は、わかばさんを引張り、1分51秒ぐらいでゴールされていました。
2組は、イケダは4本で終了。その後は、小美野さんが声掛けです。初めの2本は3組を合同でしたが、3本目以降は、分かれました。その為記録は1分50秒ぐらいで先頭は推移しています。
3組は、夏バテコンビの清川さんとぐっさん。村岡ダブルフル(100キロ?)参加の山中さん、9か月ぶり参加林田さん。ちょっと早い冬眠?から覚めたみきぽん。七夕駅伝で仮装を披露し、それに目覚めつつある三浦さん。精力的に練習を積んでいるゆずさんと、よく見ると、ハーレムの中で清川さんは練習されていました。
この組、2分10秒前後と思います。
マツジィと向地さんは、練習開始前から12キロペース走を実施していました。
河内長野市民のユキティは、立山トレイル?の疲労で今日は、大人しくジョグ中心でした。
今日の記録:1分55~57秒の4本
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本坂上りです。
・今日の酒の穴:イケダ、山市さん、U野さん、西川夫妻、マツジィ等。秋のマラソンシーズンの話をしていました。
・山梨に引っ越した女性ランナーから送られてきた「ぶどう」を練習会後に参加メンバーで美味しく頂きました。
 

韓国グルメツアー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 9月12日(水)22時56分33秒
  参加希望者は17日(祝)17時JR桃谷駅改札に集合ください。
ドタサンOKです。
 

ありがとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 9月12日(水)22時53分1秒
  八重ちゃん
ぶどう送って下さりありがとうございました。
練習後みんなで美味しく頂きました。
残暑厳しいですがご留意ください。
 

谷口君レポ

 投稿者:べっち  投稿日:2012年 9月12日(水)21時03分26秒
  練習内容:500m×6本レペ
多少涼しくなったとはいえ、暑さに弱いべっちにはまだまだ厳しい季節です。
4本目終了後、充分に給水できず、ヘロヘロになったため、5本目は水野君に託しました。
早く涼しくなって欲しいものです。
1'36-1'35-1'34-1'33-1'33-1'31
 

ランニング教室

 投稿者:タニヤン  投稿日:2012年 9月10日(月)23時04分14秒
  日曜日、テスト実施という形でやってきました。
参加者7名、4年生3名、2年生3名、幼稚園
これだけの人数でしたが、やるネタに困ったことと、
気持ちを引きつけることが大変でした。
来週16日より月イチ程度で本講習が実施されますが、
参加者が20から30人程度(しかも1年生から6年生!)予想されます。
専門知識や指導経験等なくても、
練習コースの安全確認やラップ計測など手伝ってもらえるだけでとても助かります。
興味ある方は是非ご協力を。

うまいことやれば、600mほどのショートインターバルやりながらでもできますよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

NHKパラリンピック動画

 投稿者:サミー  投稿日:2012年 9月 9日(日)13時57分20秒
  昨日のわだっちのレースの模様がNHKのパラリンピック動画で
紹介されてます
http://www1.nhk.or.jp/sports2/paralympic/movie_portal/
 

(補足)玉造温泉リニューアル情報

 投稿者:はせやん@やんトリオ次男  投稿日:2012年 9月 9日(日)08時22分26秒
  淀川30キロ朝練(Produce by ぐっさん)、いい練習になりました。
これからも各地で30キロ走が企画されているので、出来るかぎり参加させてもらいたいと思います。

ところで、玉造温泉リニューアル情報ですが、男性側のほうの風呂場の床のタイルがピカピカになっていました。
「床だけ」ですが、、、一見の価値、、特にありません。
 

トレイルマラニックのお誘い(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月 9日(日)07時52分1秒
  > No.4468[元記事へ]

日程:9月16日(日)集合場所:湖西線和邇(わに)駅改札前 集合時間:AM9:00

コース:JR和邇駅~権現山~蓬莱山~比良岳~JR比良駅の25kmです。もし、時間が無い場合は打見山よりゴンドラで下山します。

 終了後はJR京都駅の近くで入浴予定なので、着替え等は京都駅構内のコインロッカーに入れておいても結構です。

 ハイドレをお持ちの方は持ってきた方がよいコースです。水分は最低1.5Lはお持ちください。熱中症予防の塩分、軽食等をお持ちください。スズメバチの活動期に入る為、黒い帽子や黒い服装はやめて下さいね!なるべく白い帽子、白い服装でお越しください!

 私個人のマラニックなのでナイトランメンバー以外の参加もOKです。

質問等や参加希望者は 620@auone.jp まで! 尚、結構きつい登山なので危険が伴いますので、ドタキャンOKなので、参加表明をお願いいたします!




>  
 

淀川30キロ朝練報告

 投稿者:ぐっさん@迷走中!  投稿日:2012年 9月 8日(土)17時41分53秒
  本日予定通り30キロ、キロ6分弱の練習会は無事終了しております。
朝一の練習会やったのに報告が一番遅いですね…。ここでも出遅れちまいました(汗)

メンバーは
こばやん(スパルタスロン調整)、太田さん(酒抜きラン)、こうちゃん(スタート前にすでに5キロ・練習好き)、はせやん(最近、一人練習ができないらしい)、ぐ(最近、血迷い系・来週60キロではきっと地獄を見ることでしょう…)

と!訳ありな5迷でした。

最後3キロでたにやんと合流。今年の神戸期待してまっせ~!
その後、はせやんと私は王将で軽く乾杯。
12時10分には解散となり、本日のミッションはコンプリートでした♪

玉造温泉リニューアル情報
・・・取っ手が新しくなってました。あとは気付きませんでした。

22日は高野山に参加したいです。
大阪駅集合でよければ一緒に行きましょう!故障王様、よろしくです。

たった今、わだっちの銅メダルの瞬間を読売テレビで見ました。うるうる~~~(涙)。
 

Re: 第二回高野山ペース走練習会レポ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 9月 8日(土)16時51分1秒
  > No.4520[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
練習内容:30kmのペース走…
有難う御座います。
一度は、参加させて頂きたいと思ってますが。
まだまだ下界での修業を積まなきゃ、皆さんに着いて行けません。
その節は、宜しくお願い致します!
因みに本日、また裸で走りまして中学生達に、黒い筋肉美を披露しちゃいました…
 

Re: 第二回高野山ペース走練習会レポ

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 9月 8日(土)16時49分25秒
編集済
  故障王さんへのお返事です。
来週は、顔と脚にどうらん塗って参加します!
 


第二回高野山ペース走練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月 8日(土)16時09分12秒
   練習内容:30kmのペース走

参加者:万庭さん夫妻、リーダー、ゴリさん、まっつぁん、キャプテン、私

 今回は女性陣が居なく、寂しい練習会でしたが皆、わだっちの快挙に刺激を受け、全員30kmを集中して走りきりました!

 今回もオレンジを差し入れて下さった、万庭さん!ありがとうございました。

来週丹後ウルトラ100km参加の万庭さん、まっつぁん、キャプテンは良い練習になったのではないでしょうか?!良い結果を聞けることを楽しみにしております。

 私個人の練習に今回も付き合ってくださり、本当にありがとうございました。来週も参加したい方は私まで連絡くださいね!マッチョさんも待ってますよ!

 写真では、リダーの皮膚と服の境界が解り難いですが、たぶんTシャツとハーフタイツだと思われます!けっして裸ではありません!
 
 

長居30Kmペース練習…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 9月 8日(土)15時13分56秒
  長居にて毎週土曜日の朝8時から、K/5分で30Kmペース練習会が開催されており、6月末から毎週参加させて頂いております。まだ一度も、30Kmまで完璧に走られていませんが、調子が良かった時はK/4分45秒で10週(28Km)完走出来ました。
本日は、北海道の疲労が残っておりK/4分50秒~55秒で20Kmでした。来年2月の東京マラソンまで、毎週走りに行きます。土曜日午前中、参加出来ない場合は、土曜ナイトランに参加させて頂きたく思います。         マツジイさん、その節は宜しくお願い致します!
清川さん、本日は苦しき所で声掛けして頂き有難う御座いました!
6週目、悪い癖が出ましてね。
中学生の陸上部員とバトルしK/4分40秒と無茶なハイペースで自滅し‥8週目はXでした汗
 

銅メダル獲得!

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月 8日(土)07時44分32秒
     わだっちがロンドンパラリンピックの5000m
で15分55秒で銅メダルを獲得しました!

おめでとう!俺も頑張ろう!って何を?
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 9月 8日(土)00時26分28秒
  ゴリです。水曜日は練習会の終わり間際に来てからの参加となり体操が終了してからの個人練習となり1キロ6本を行いました。記録は4分49、4分20、4分28、4分23、4分22、4分27でした。1本目と2本目はおおきな差がありましたが6本共に行えて良かったと思います。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 9月 6日(木)18時41分29秒
  9月5日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:べっち、芳井さん、加代さん、新谷君、田結庄君、吉田さん、谷口君@吉岡さん、啓さん、ひよこさん、大谷君、韓くん(12人)
2組:イケダ、岩尾さん、太田さん、清川さん、山市さん、サミーさん、長谷川君、理恵子さん(8人)
12キロペース走(5分20秒):マツジィ、向地さん、竹内さん(3人)
1人練習:ゴリさん
まだまだ、暑い日が続きますが、日が傾くのが早くなりました。日の入り時間を確認すると、18時15分ぐらいになっています。もう、すっかり秋の雰囲気です。
公園内は、立ち止まっていると、風が冷たく肌寒くなってきています。走り出すと、当然暑いですが。
9月という事でマラソンシーズンに入り、大阪マラソンや神戸マラソン、福知山まで約3ヶ月。公園内は、さすがにランニングする人が増加していました。
イケダは、大阪、神戸と落選。その為、倍率10倍で落選確実の東京マラソンにエントリー。当落の結果は、9月26日水曜日です。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、3分40秒ぐらいだと思います。ゴルフ焼けのひよこさんが久しぶりに参加です。今日は、抑え気味に4本で終了。谷口君の伴走は、吉岡さんと吉田さんが前半3本、後半3本と交代で行っています。
幹くんもランの調子が上がってきているのか、今日は1組で本来の走りをしていました。
2組は、夏バテが継続中の清川さんや、1本目2本目と積極的に先頭で引張っている山市さん。軽そうに走っている岩尾さんがいます。山市さんは中抜きですが、5本目には、後半の500m以降理恵子さんに引張られ、重たい身体で競っていました。
ペース走組は、向地さんと胃もたれマツジィの2人と遅れて参加の竹内さんの3人で、5分20秒ぐらいで12キロ走っていました。
今日の記録:4分、4分9秒、4秒、4秒、1秒、ラスト3分45秒。(大阪に気候に順応してきました。)
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・9月26日は、大阪城公園で10キロ、5キロのタイムレースがあります。気を付けて練習に臨みましょう。
 

谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月 6日(木)07時09分13秒
   9月6日(水)の谷口君レポです。

練習内容:1km×6本 谷口君のリクエストは3分20秒でリカバリーは90秒

結果:3分27秒 3分29秒 3分25秒 3分24秒 3分26秒 3分21秒

伴走は1本目、2本目、5本目、6本目の後半が私。3本目、4本目、6本目前半がミノリン

終始、私は引きずられる状態で設定タイムを一度もクリアーできず、谷口君には申し訳ないです。

 何とかスピードを克服して谷口君に良い練習をしてもらいたいのです。頑張れ!俺;;
 

土曜ナイトラン「㌔6の部」

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 9月 3日(月)23時04分8秒
  マツジイです
土曜ナイトラン「㌔6の部」今週8日土曜日はお休みです。
向地さんは「淀川30km第二段」に参加・・・かな?
ワタシは土曜日身動きとれず、日曜日、緑地で独り寂しく走る予定です。

15日はやります、長居で4時から。
やはり、㌔6で、ワタシが元気なら25kmまで距離を伸ばす予定です。
向地さんはすでに30kmをこなしているので、ちょっと物足りないかもしれませんが、
ワタシの脚力がもう少しアップするまで我慢してくれる由。マツジイ頑張ります。

㌔6の部にはそれなりにコンセプトがあるのであります。
対象は、前回も書きましたが、フル、3時間半切りを目標にしている皆さんです。
「㌔5」は300秒。0.8で割ると、㌔6分15秒。で、それを㌔6として、「目標レースペースの約80%走で走行距離をを35~40kmレベルに伸ばそう」
余裕でこなせるようになったら、第二段階でペースアップして行く予定です。

とまあそう言うことです。似たようなレベルで練習される方、よろしかったらご参加くださいませ。
土曜ナイトラン一般の部がある週も、スローなワタシたちは4時スタートです。
 

ホンマでっか!?9月2日で夏は終わりを告げた!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 9月 3日(月)21時58分2秒
  今年は7月9日~9月2日の56日間、すばらしい天然の夏の思い出ありがとう。
7月9日朝庭、今年初めての蝉の第一声鳴を聞き、夏が来た!夏が来た!うれしい夏が来た!

9月2日夕方5時頃、庭でヒグラシの声を耳にし 夏は終わり!夏は終わり!チョット寂しいネ。
最後に、夏にふさわしい曲を、どうぞ一緒に♪♪歌いましょう♪♪

  チュウ チュウチュチュ          ACHI CHI ACHI燃えてるんだろか
  夏のお嬢さん
  ビキニがとつても似うよ          もうACHI CHI ACHI
  アイスクリーム ユースクリーム
  恋する季節                ACHI CHI ACHIそれは太陽が
  ピーチパラソル
  好きさお嬢さんお嬢さん          ベトつく SUMMERTIME

 

名古屋ウィメンズマラソン

 投稿者:ぐっさん@夏バテ  投稿日:2012年 9月 2日(日)21時21分33秒
  連続投稿失礼します。

ナイトラン女子の皆さま。

いよいよ明日の夜中、エントリーバトル開始ですね。まずはここ、頑張りましょう!

さて、今年泊ったホテルを本日予約しました。
少々お高いですが、当日会場まで送迎してくれるのでここにしました。
すでに詰まってきてますのでよかったら一緒に泊りましょう!

http://www.castle.co.jp/wnc/guestroom/plan/nagoya_run2012.html

そして!来年の演目はトップシークレットで進めております。
興味があればご一緒にいかがですか~?

例のアレを張り付けておきます♪・・・来年も乞うご期待!

http://www.youtube.com/watch?v=v4BWe5hex5k


ナイトラン男子な皆さま。

ハーフにエントリーするとすれ違い時に、私たちの熱っ~い声援を
足を止めて大サービスしちゃいますよん♪・・・いらんか(笑)。
 

淀川30キロ朝練・第二段!

 投稿者:ぐっさん@夏バテ  投稿日:2012年 9月 2日(日)11時50分50秒
  今度の土曜日は練習会めじろ押しですね。
こちらもよろしくお願いします~♪

1.日時 9月8日土曜日 7:30スタート
2.集合場所 大阪城公園の噴水前
3.コース 大阪城公園 → 淀川河川敷き → 大阪城公園
4.ペース キロ5分半~6分で約3時間
5.その他 給水は途中自動販売機で適宜

 

Re: 谷口君レポ

 投稿者:谷口  投稿日:2012年 9月 1日(土)23時09分56秒
  > No.4501[元記事へ]

故障王さん
いつも練習に加えて、忙しいのにレポートありがとうございます!
水曜日は故障王さんだけでなく、
4人の方に走っていただきました。
皆さんいつもかわるがわる伴走してもらって、
ほんとに嬉しいです!
久しぶりの練習ということもあって、途中引きずられたところもあったり…
それでもめっちゃいい練習になりました。
わだっちさんの1500の自己ベストといい、これから控える5000・フルといい、
見てるとほんとに自分も頑張らなあかんなぁって思いますよね。
まだまだ毎日暑いですけど、
わだっちさん応援しながら練習頑張りましょう!
 

9月23日妙見山練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月 1日(土)20時44分9秒
編集済
  ゴリさんの書き込みパクっています。
相違点は、集合時間が15分早いのと北摂霊園には行きません。たぶん。
妙見山練習会を行います。
日時:9月23日(日)
集合時間 朝9時30分 集合場所 阪急箕面駅改札口付近
コース 阪急箕面駅から妙見山に向かいます。(北摂霊園には行きません。たぶん)
途中で自販機がありますので小銭とペットボトルは是非ともご持参して下さい。
マラニック終了後には阪急石橋駅の平和温泉にて汗を流しその後王将にて簡単な打ち上げ会を行います。
 

グーグルカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月 1日(土)18時32分30秒
  お疲れ様です。

グーグルカレンダーの内容の変更をしましたのでご参考ください。
しかし、未だよく使い方がわかりません。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=q6QKIf7LGcpSzJLJLTOsYw
 

金岡ディムライトゲーム

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 9月 1日(土)17時59分21秒
  お疲れ様です。
遅れましたが、金岡陸上競技場にて公認記録会があるのでお知らせます。

日時:平成24年9月29日(土)

場所:金岡陸上競技場(堺市)

種目:1500m  3000m  5000m

参加資格:陸連登録者

参加料:1種目700円

受付期間:9月18日まで

詳細は、HP参照
http://www.sakai-espa.com/topics/kanaoka/dimu.pdf#search='第6回金岡ディムライトゲームス'
 

高野山ペース走練習会レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 9月 1日(土)16時27分12秒
   練習内容:20km~25kmのペース走

参加者:N川家、ゆずさん、万庭さん、清川さん、ゴリさん、まっつぁん、キャプテン、私です。

 私の個人練習に沢山の皆様が集まってくれて感謝しております。下界よりは涼しく、この季節に何とかペース走の練習が出来ましたが、私は20kmでギブアップしてしまいました。

 来週の練習では何とか30kmをキッチリ走りたいと思います。他のメンバーはキッチリ練習をこなされてました。中でも万庭さんは絶好調です。

 本日参加された万庭さん、まっつぁん、キャプテンは丹後100kmにチャレンジされます。来週もよろしくおねがいいたします。

今後の予定:9月8日、9月15日、9月22日で、22日は集合時間は9:00で、その他は11:00です。一緒に練習をしてくださる方や、私の車に同乗して練習に参加したい方がおられれば、 620@auone.jp に連絡ください。 尚、29日は希望者がおられれば練習会を開きます。

 ps:万庭様 色々お心遣いありがとうございました。
 

練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 9月 1日(土)15時52分10秒
  お世話なります。
10月~12月の練習内容(案)です。変更になる可能性もあります。1月も入っています。
10月
3日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
10日:10㎞走
13日(土曜日):土曜ナイトラン(長居公園)
14(日曜日):服部緑地坂道練習会(詳細後日)
17日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
20(土曜日):土曜ナイトラン(長居公園)
21(日曜日):神戸マラソン試走(詳細後日)
24日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
28(日曜日):大阪マラソン試走(詳細後日)
31日:10㎞走
11月
4日(日曜日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
7日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
11日(日曜日):大阪城公園30キロ走。(詳細後日)
14日:10㎞走
18(日曜日):大阪城公園21キロ走。(詳細後日)
21日:3㎞×2本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
28日:10㎞走
12月
2(日曜日):大阪30キロロード(長居公園)(陸連登録者のみ参加可)
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:10㎞走
19日:2㎞×3本ペース走(噴水廻り4周程度ジョグ)
26日:6㎞走
29(土曜日):大阪城公園2時間走。終了後忘年会(予定)(詳細後日)
1月
6(日曜日):大阪国際女子マラソンコース試走(予定)(詳細後日)
 

SB陸上部廃部xxx

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 8月31日(金)22時41分27秒
  今しがた、ネット観ていて愕然としました。
SB陸上部が来年3月末で廃部だそうです。
北海道の交通事故から、遂に立ち直れなかったのか・・・
この会社の現経営陣は苦渋の決断してくれたのかなぁ
 

韓国グルメツアー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 8月30日(木)22時40分16秒
  「秋来ぬと・目にはさやかに見えねども・風の音にぞ・驚かれぬる」
ジョッグして来ました。奈良も熱帯夜で髪も、シャツもパンツもボトボト。
しかし、鈴虫が鳴き、稲穂が香り、残暑の中にも秋を感じました。

9月17日(祝)クラブ対抗の日に開催します。
集合:17時環状線桃谷駅改札(改札は一カ所)
参加希望者はキヨカワまでお知らせ下さい。(お膳確保)
連絡方法は練習会、BBS、メーリングリストなんでもOK。
例のごとくドタキャン・ドタサン・知人と一緒、他のクラブ員など、どなたでも参加OK。
済州島海鮮料理で夏の疲れを癒しロードシーズンの開幕を迎えましょう。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 8月30日(木)17時47分14秒
  練習内容:3キロアップ、300m×10本、2キロダウン
参加人数:27人
参加者
1組:べっち、芳井さん、加代さん、新谷君、谷岡さん、水野さん、北村君、谷口君@長谷川君、吉岡さん、林君@太陽ヶ丘、藤井君@太陽ヶ丘(12人)
2組:イケダ、小美野さん、わかばさん、岩尾さん、太田さん、澤ちゃん、池川君(7人)
3組:清川さん、ゆずさん、山中さん、上月君、サミーさん(5人)
アップのみ:大谷君
ジョグ:谷さん
ペース走:マツジィ
1人練習:ゴリさん
練習終盤になると、暑さも緩んでいきますが、練習会始まる頃は、まだまだ暑いです。
今日は、坂道練習場所に、回転灯を回した警察車両が5台ぐらいあり、物々しい雰囲気での練習会でした。
警察関係者に確認すると、練習コースは使用可能でしたので、300m×10本を行いました。
1組は、9月一杯夏休みの谷口君を吉岡さん、新谷君、長谷川君、北村君の4人交代で練習されています。
昼もペース走している谷岡さん。今月の月間走行距離は、もうすぐ600キロになるそうです。
神鍋を走った水野さん。初めてのハーフで疲労困憊。その為大会後、出石そばを食べに行ったようですが、内臓疲労で食欲わかずだったようです。
2組は、澤ちゃんが声掛け。和田っち応援シャツも400枚突破しました。岩尾さんは、神戸マラソンに参加。これから、練習会に頻繁に出没するでしょう。
3組は、体調が芳しくない清川さんや伊吹かっとび参加のゆずさんと上月くん。兵庫の山練習を試走した山中さん、福井マラソン参加のサミーさんが60秒台で練習されていました。
ゴリさんは、残業後1人練習。その後懇親会に駆けつけてくれました。ありがとうございます。
今日の記録:55から58秒で推移。
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・神鍋高原マラソン参加者から、お土産頂きました。JAZZマラソン試走に参加したゴリさんからお土産頂きました。上月君から伊吹かっ飛び、万庭さん、吉岡さん、ゆずさんからもお土産頂きました。
ありがとうございました。
・今日のや台や:啓さん、加代さん、新谷君、谷岡さん、北村君、U野さん、イケダ、岩尾さん、太田さん、池川君、山中さん、サミーさん、万庭さん、マツジィ、ゴリさん(15人)
万庭さんと啓さんとU野さんが懇親会に駆けつけて頂きました。
・その他
①来週の練習会時、玉造温泉は3連休(家族旅行?)の為、利用できません。
②塩ちゃんが、9月15日~17日まで、帰阪します。何か練習会有れば、参加したいと連絡有りましたので、15日の練習会や16日の練習会を連絡しようと思っています。塩ちゃんの顔を見たい方は、ご参加よろしく。
③10月から12月の練習メニューは、週末頃に連絡します。
④今日玉造温泉を利用したら、裸足で歩く脱衣場にランニングシューズ(2人)を平気で置いているランナーが居ました。玉造温泉においても、この様な光景が出始めたのは、ショックです。(ナイトラン練習会に参加している人ではありません。)
 

谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 8月30日(木)07時17分17秒
   昨日の谷口君のレポです。練習内容:坂道ダッシュ10本

調子が悪い私は途中で気分が悪くなり、5本目6本目9本目10本目は伴走を交代していただきました。協力していただいた皆様、ありがとうございました。

1本目48秒(リカバリー1分36秒)2本目49秒(リカバリー1分36秒)3本目49秒(リカバリー1分31秒)
4本目49秒(リカバリー1分39秒)7本目47秒(リカバリー1分47秒)8本目47秒

 谷口君は腹八分目でリラックスしてフォームを意識して練習してました。ソチパラリンピック目指して頑張ってください!

現在ロンドンで頑張っている和田っちの予定です。1500m予選8月31日(金)19時23分
1500m決勝9月4日(火)5時02分 5000m決勝9月8日(日)4時09分 マラソン9月9日16時です。結果は http://www.kanpara.com/ に掲載されるみたいです!

 和田っち~ 力を出し切って悔いの無いレースが出来るよう、大阪より念じてますよ! 
 

土曜ナイトラン

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月29日(水)21時58分21秒
  お疲れ様です。
本日、練習会で話したとおり、9月29日は、長居競技場で関ジャニ∞の
コンサートがあります。
不足の事態をさけるため、第1回目の場所は、大阪城公園に変更します。
その他に変更点はありません。

保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   第1回目 9月29日(土)午後4時15分集合


2 集合場所   大阪城公園いつものところ

3 着替え場所  スポーツエイド、玉造温泉その他

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
        原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
        延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   飲み会があるかもしれません。場所未定

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。    
 

土曜ナイトラン「㌔6の部」

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 8月29日(水)16時14分7秒
  マツジイです

9月1日(土) 午後4時ごろから、長居で向地さんと「スローロング走」を行います。
今年後半のフルで、3時間半切りを目指して、まず20km、徐々に距離を伸ばし、35kmまで㌔6で余裕残しで走ることを第一目標にしています。
これがクリアできたら、第二目標として、徐々にペースアップを目指します。
基本的に、毎週土曜日(まれに日曜日)の午後4時ごろスタートします。

3時間半切りを目指しておられるランナーのみなさん、もしよろしかったら一緒に走りませんか。
参加される方は、4時ごろ「時計」の付近か、3時45分ごろ「向地さんの家」に集合してください。

従来の土曜ナイトラン開催日も、㌔6の部は4時ごろ、早めのスタートで行います。
 

神鍋マラソン4

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 8月29日(水)13時00分27秒
  土曜日の夜のバーベキューは、食って飲んで翌日の苦行を忘れさせてくれる媚薬ですなぁ・・・さわちゃん手作りのスペアリブに殺され、満腹中枢が完全にマヒしたマツジイは、とどめのおにぎり2個で胃もたれを起こし、寝苦しい夜をおくりました。さわちゃんってホント罪づくりネ!
おまけに酔った勢いとはいえ、メールでマハラジャ様の尻尾を思いっきりふんづけ、翌朝はヒヤヒヤしておりましたが、仏のような微笑みでマツジイめを迎えてくださいました。ありがとうございます。
レースはペースの上がらぬ前半をゴリさんの背中を見ながら進み26分半で中間点を通過、下り勾配の後半ペースアップして50分12秒、スタート板~ゴールのマイウォッチでは49分50秒でゴールしました。いつもながらの強い日差しの中、自身の期待以上に走れました。
一緒に泊まったみなさん、レースを走ったみなさん、お疲れ様でした。ことに、あのコンディションの中ハーフをこなしたリーダー、みのりん、みずの君、おねえさま、Oやまさん、ホントお疲れ様でした。
 

神鍋マラソン3

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年 8月29日(水)05時56分23秒
  神鍋は前日の夜のバーベキューを楽しみ当日は雲一つない青空の中走ってきました。
私は1周余裕もって走ったつもりですが・・2周の少し脚がつりかけてストレッチして歩いてしまい悲惨でした。でも最後は元気でゴール。水分不足だと思います・・反省(ゴール後のすいかはちょー美味しかった)
サミーさんO山さんと私、車ありがとうございました。
帰り旅館では皆さんおまたせして(>_<)ごめんなさいね。
今週は練習は仕事遅くなるから参加できないけど9月から大阪城よろしくお願いします。
次回スライドできるようしときます~


 

ホンマでっか!?神鍋高原マラソン練習会目標達成!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 8月27日(月)21時46分12秒
  6月3日第8回わかさあじさいマラソン練習会以降、2月半みっちり持久とスピードに
相当の距離をこなして、今回もわかさ同様に練習環境を変えて、神鍋高原マラソンに練習の一環
として参加してきました。

直前までハードな練習をこなし、無理せず目標は4分50秒/Kで完走することを、肝に銘じスタート
ラインにたち、ゴールするまで気持ちを緩めず走りました。

結果は、目標タイム1時間42分55秒よりややおそく、1時間43分24秒ゴール大満足です!
来年の大会に向け、着々と準備が整いつつあります。

現在体調は、39年振りランニンギ再開時64歳(68K)から、現在68歳(57K)
      体脂肪率(体)4.7 (腕)4.8 (脚)3.8
      筋肉率(体)41.4 (腕)48.2(脚)61.7
      BMI 19.5  推定骨量2.3  水分量 39.4


 

神鍋高原マラソン2

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 8月27日(月)18時31分48秒
  関西の夏の終わりを告げる神鍋高原マラソン参加しました。
イケダは、昨年は夏バテで全然。今年は、体重増とインド育ちの為、気候に順応出来ずで昨年と同じタイム(1時間43分)。秋のシーズンに向けて、体絞っていきます。
ハーフは、水野さん、吉田さん、イケダに北村さんが参加。女性は、竹内さん(1時間55分?)岡山さん(2時間) 10キロは、ゴリさんに山田さん。山田さんの伴走に澤ちゃん対応。病気から復帰のマッジィ。神鍋が復帰戦です。マツジィ、無事10キロ完走(46分台)
尚、マツジィは、土曜日のBBQと澤ちゃん特製のスペアリブ等に舌鼓を打ち、酒量増加。マラソン前にテンション上げ上げ。寝る前には民宿のおにぎり(2個)食し。
土曜日に神鍋高原マラソンに完全燃焼されていました。翌日、脱力感満載。おにぎりの影響で胃もたれも発生。その様な、絶好のコンディションの中マツジィは完走していました。伴走の澤ちゃんお疲れさまでした。 サミーさんは、大阪からカメラマン役をかって参加です。途中の4キロ付近で撮影されていました。 有難うございました。
追伸
・イケダは、出発前に車トラブル(ベルトの異音)発生。レンタカーを手配に3時間掛り、大阪を出たのは12時前。マラソン前からバタバタでした。
・ゴリさんへ、お土産代300円お願いします。
・マツジィへ。ラスト150mでの「マハラジャ」声援有難うございました。スパート出来ず。笑いながらのゴールとなりました。
 

神鍋高原マラソン

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2012年 8月27日(月)07時08分59秒
  かっとび伊吹、北海道マラソン、神鍋高原マラソンに参加した皆様お疲れさまでした。また、応援に駆け付けていただいたサミーさん、ありがとうございました。

さて、私の結果ですが、1時間37分50秒、今シーズンのサブスリーに赤に近い黄色信号がともりました。最低でも1時間35分、あわよくば1時間30切りを予定していたのでかなりの危機感が出てきました。サブスリーのペースを維持できたのは5Kまでで、それ以降は耐えるだけのレースになってしまいました。

昨年から走り始めてロング走はキロ6分前後でしかしていませんでした。ある程度のスピードを長い距離維持する脚力が完全に不足しています。この9・10月で何とか克服したいです。

ご一緒させていただいた人の結果は、吉田さんがハーフをキロ4分くらいで完走されていたことしか把握できておりません、申し訳ございません。

P.S. 子供達も待っている間、満喫できたみたいでよかったです。
 

かっとび伊吹

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 8月26日(日)18時15分54秒
   北海道マラソン、神鍋マラソン参加の皆様、お疲れ様でした。私とゆずさんは『かっとび伊吹』ハイキングの部に参加してきました!絶景の伊吹の景色を満喫してきました!

 かっとびの部参加の万庭さんとモリテツ師匠は、お二人とも素晴らしい走りと結果を残されてました!私は来年こそダイエットに成功して『かっとびの部』に参加したいと思います。これほど重力を感じた日は無かったです;;

 帰りはリニューアルされた多賀SAで、皆さんと食事会。何とSAに王将が出来てました!
が、今回は滋賀名物、滋賀ちゃんぽんを食してきました!あっさりとして、とても美味でした!

 御一緒していただいた皆様、ありがとうございました。

PS:ごりさん 応援メールありがとうございました。
 

Re: 北海道マラソン(速報)

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 8月26日(日)14時06分12秒
  > No.4491[元記事へ]

のぶさんへのお返事です。朝9時スタート時点で、既に29度あり、その後すぐに33度まで上昇しました。
やはり30Kmで、大失速でした。
苦しき40Km地点、先にゴールした上ちゃんが、僕の名前入りボードを掲げての応援…
そのサプライズ、涙が出る程ホンマに嬉しかった!
僕が女性なら、間違いなく『惚れてまうやろっー』
コムさんも、最後まで僕の前で、力走してました。
皆さん、お疲れ様でした…今から、すすきので夜のマラソン大会スタート秘
 

北海道マラソン(速報)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月26日(日)12時31分6秒
  北海道新聞より引用


「北海道マラソン 男子は川内、女子は吉住がV  (08/26 11:54)
 2012北海道マラソンは26日、札幌市内で開催され、男子は昨年の世界選手権マラソン代表で初出場の川内優輝(埼玉県庁)が2時間18分38秒(速報)で初優勝。女子は吉住友里(大阪長居AC)が2時間39分07秒(速報)で制した。」
 


淀川30キロ朝練・第二弾!

 投稿者:ぐっさん@夏バテ  投稿日:2012年 8月25日(土)10時13分12秒
  へたれな私をはせやんがひっぱってくれる?という豪華な練習会をやります。
ランバードさんも参加されるかもしれません。
前回同様、朝に走って昼からを有効活用という主旨です。
お時間と早起き出来る方は参加下さいね。
最近暑くて20キロ以上走ったことがありません。気合で走りたいと思います。
・・・だって丹後60にエントリーしちまったのだ(笑)。

1.日時 9月8日土曜日 7:30スタート
2.集合場所 大阪城公園の噴水前
3.コース 大阪城公園 → 淀川河川敷き → 大阪城公園
4.ペース キロ5分半~6分で約3時間
5.その他 給水は途中自動販売機で適宜

 
 

クイズ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 8月24日(金)23時21分35秒
  先日の6キロペース走も3キロでダウン。昨日、今日の自宅ジョッグコースもフーフーしながら走りました。中畑監督現役時の絶好調とは反対で「絶不調」です。昨年夏も神戸の試走会でもリタイアしましたね。まだまだ一休さんです。Q:一休さんのお父さんは誰でしょうか?  

Re: 練習会レポート

 投稿者:ぐっさん@やっぱりおっさん  投稿日:2012年 8月23日(木)21時45分27秒
  > No.4487[元記事へ]

昨日は6キロで吐きそうでした。
なのに16日60キロ走る予定です。大丈夫か~~?
昨日の「ぐ」は夜なのに黒光り(酒焼け?)テカテカでしたが、
ゆずちゃんはキレ~だったな☆☆☆
月明かりの下、まるでブラックライトを浴びたように
白光りしてました。・・・うん、惚れたな。
年にこの時期限定ゆずちゃんのええもん見せてもたいました♪♪♪

・・・おっさん目線ですなぁ。
 

練習会レポート

 投稿者:いけだ(ニューデリーから)  投稿日:2012年 8月23日(木)18時50分31秒
編集済
  8月22日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:19人
参加者
1組:べっち、啓さん、加代さん、新谷君、谷岡さん、太田さん、韓くん、水野さん、池川君(9人)
2組:イケダ、清川さん、小美野さん、わかばさん、ぐっさん、山中さん(6人)
別メニュー:山市さん、北村君、上ちゃん(3人)
顔だし:ゆずさん
暑さも終盤を向えています。暑さもそろそろ和らいでいく時期です。
今日は、大阪城公園で10キロ、5キロのタイムレースがありました。練習前にジョグでコース走っていると、300mコースを横切るコースでしたので、練習内容を6キロに変更。(来週は、300m×10本)
アップ中及び本練習時は、風が生温かく、走りずらい感じ。ダウンジョグ中は、時間も遅いので、結構涼しい環境になりました。
1組は、神戸マラソン追加当選の新谷君と水野さんが結構競った練習をしていた模様。ちなみに、新谷君は福知山、大阪(神戸は回避)と11月のマラソンは連荘です。水野さんは、神鍋が初めての長距離大会です。
また、韓くんからは11月に、めでたい連絡がありました。
2組は、設定が4分15秒ですが、イケダは中盤以降全然です。
そんな中、わかばさんが久しぶりの練習会に参加です。近頃は、わかばさんに会うのは、大阪国際女子マラソンのアップ中ぐらいでした。小美野さんが結構いい感じ。また、清川さんは、夏バテからまだ開放されていませんでした。
山市さんと上ちゃんは、脚の状態が芳しくない感じでしたので、歩きとジョグでした。
北村君は、1キロのインターバルでした。
ゆずさんは、10キロタイムレースに参加されていました。
今日の記録:5キロ21分33秒(ラスト1キロ4分29秒)合計22分2秒
追伸
・来週の練習内容は、300m×10本です。(終了後、懇親会開催します。)
・今日のちんどん:山市、イケダ。
・来週は北海道マラソンに参加予定のスマホ(i-phon)に機種変更した上ちゃんから毛ガニ等のお土産が有るかもしれません。
 

ホンマでっか!?夏バテ防止にキタ好調独自練習効果バッチリ!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 8月23日(木)15時44分27秒
  今日は処暑、厳しい夏が峠を越して収まる頃。

厳しい夏バテ防止のキタ好調一週間の過ごし方!
①8月18日(土)【完全給与日】三宮で食べ歩き、そしてバスで有馬温泉へ(会社保養所泊)
         ヒグラシ&カジカの鳴き声を聞きながらーー金湯風呂&夕食
②8月19日(日)ツクツクぼうしの鳴き声を聞きながらめおさます9時チェクアウト、30k走
③8月20日(月)25k走。
④8月21日(火)20K(5分30秒~4分のビルドアップ)
⑤8月22日(水)15Kジョグ&1000mインターバル5本。
⑥8月23日(木)3時間走予定。(練習会はワクワクシマス)
⑦8月24日(金)20K走予定。(練習会は完走しよう!)
⑧8月25日(土)【完全給与日】ー神鍋高原へ移動 (但馬ドームで会いましょう)
⑨8月26日(日)8時30分スタートの「ハーフマラソン」に、環境変えて練習参加。

         第33回神鍋高原マラソン全国大会に出場される
           若きナイトランのエース仲間たちに乾杯!
         エイエイオ! エイエイオ! エイエイオ!





          
 

ありがとうございます!!

 投稿者:わだっち  投稿日:2012年 8月22日(水)09時02分5秒
  ナイトランの皆様
こんにちは。わだっちこと、和田伸也です。
このたびは、さわちゃんプロデュースの「わだっち応援Tシャツ」をたくさんの皆様にご購入いただきまして、大変ありがとうございます!!
さわちゃんにこのようなTシャツをつくっていただけただけでも感激していましたのに、びっくりするくらいたくさんの方々に応援していただけて、
何とお礼を言ってよいか分かりません。
ほんとにありがとうございます。
いよいよ今日、成田入りし、明日の朝、ロンドンに向けて出発します。
調子はまずまずです。トレーニングも順調にこなしてきました。
現地では絶好調で走れるよう、しっかり調整してがんばってきたいと思います。
夢の大舞台で、最高の結果を出せるよう、がんばってきます!!
帰国したら、また練習会に参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
 

Re: 若草山練習会

 投稿者:ふる@ようやく復活  投稿日:2012年 8月20日(月)22時22分54秒
編集済
  ご参加の皆様、お疲れさまでした。
そして、お世話になり、ありがとうございました。

若草山練習会の8月開催は初めてでしたが、
やはり原生林 クリスマスは季節の割に涼しかったですね。
下道に出るたびに暑さを思い出していました汗

このコース、初めて来たのが6年くらい前で、
そのときは1周するのもやっとでしたが・・・
今回、やっと3周できました。

途中、ボトルポーチのぬるい飲み物よりも
冷たいものが飲みたくなったので何度も自販機に寄り、
さらに途中の水道で水を浴びていたら
3周目は6分半組に置いて行かれましたが(^_^;)。。。

京富さんのお料理も最高でした!
また来年もお世話になります。
よろしくお願いしますm(__)m。
 

Re: 淀川30キロ走

 投稿者:お向かいさん  投稿日:2012年 8月19日(日)19時35分0秒
  今日は大変お世話になりありがとうございました。
皆に代わる代わる伴走してもらうことができ、とてもうれしかったです。
午後からの時間の有効活用ですが、
帰宅後、もう少し飲みたくて、一人で飲み始めたのはいいのですが、結局今まで眠り込んでしまいました。(笑)
計画してくださったMさん、Hさん、本当にありがとう。m(__)m

http://www.oct.zaq.ne.jp/hariq/omukai/

 

淀川30キロ走

 投稿者:MIZUNO  投稿日:2012年 8月19日(日)18時40分9秒
  参加された皆様、お疲れさまでした。当初は長谷川さんと2人でのランデヴーもよぎりましたが、向地さん、サミーさん、キャプテンの参加もあり5人で楽しく走ることができました。7:30スタートで当初の目論見通り15Kまでは気持ちよく走れましたが、折り返してから毛馬まではやはり暑かったです。サミーさんは足の調子がおもわしくなく鳥飼あたりで折り返されておりました。終始キロ6分を少し切るくらいのペースで進みましたが、今日はスパートしないと言い続けていた向地さんが残り1.5Kで当然のようにスパートし、私はちぎられてしまいました。

練習終了後、玉造温泉→王将で軽く食事をして解散です。

P.S. 今日の練習のもう一つの趣旨は日曜の午後を有効活用しようでした。帰宅後、疲れすぎて危うく寝そうになりましたが、子どもとセミ捕りに行くことができよかったです。
 

若草山練習会

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月18日(土)22時38分33秒
  お疲れ様です。皆様の協力のおかげで、今年も無事終了しました。
練習会・飲み会ともに14名の参加がありました。
練習内容としては、K代さんがぶっちぎりで3周したほかは、約6分30秒/km
のゆっくりペースで3周した人が多かったです。
この組は、暑さの耐えて、ゆっくり・しっかり走りました。

大阪府内では、午後4時頃に環状線が止まるほどの大雨があったそうですが、
奈良県内は、曇るだけで雨は降りませんでした。
 

2013東京マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 8月18日(土)17時27分48秒
  当選致しました!
他の皆さん、いかがでしたか?
 

結果報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 8月17日(金)22時07分28秒
  8/15(水)
吹田ナイター記録会に参加してきました。
結果は10分38秒(6着)
と散々でした。
来月のくすのき駅伝までにタイムを1分ほど短縮します!
また叱咤激励などよろしくお願いします(;´∀`)
 

Re: 見た

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 8月17日(金)14時14分45秒
  > No.4473[元記事へ]

きよかわさんへのお返事です。
お恥ずかしいです^▽^
先日、ナイトランA.Cから大阪マラソンに出場する筋肉ランナー…
と、いう事で取材を受けまして。
 

見た

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 8月17日(金)11時59分10秒
  読売新聞朝刊に木田さんが載ってるよ。

昨日、実家に戻ると泉州マラソンの審判出席確認が来ていました。
マラソンは大人気。泉州も受け付け開始早々に定員に達しそうですね。

 

土曜ナイトラン2012

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月16日(木)20時08分16秒
  土曜ナイトラン2012年

土曜ナイトランを以下の要領で開催します。
保険には加入していませんので、参加を希望される人は自己責任で参加してください。
幹事の負担軽減のため、机や水等は一切用意しませんので、各自でご用意ください。

1 日   時   第1回目 9月29日(土)午後4時15分集合
          第2回目10月13日(土)午後4時15分集合
          第3回目10月20日(土)午後4時15分集合

2 集合時刻場所  長居公園のスタート地点
          (長居ウインドの集合場所と同じ)

3 着替え場所  つるが丘温泉 http://esento.web.fc2.com/tsurugaoka/
           i-station  http://www.i-st.jp/
         Run Booth  http://runbooth.com/index.html
         Run-spot http://www.run-spot.net/index.html

4 練習内容  30kmのペース走。クラス分けをします。
        人数によってはクラス分けができない場合があります。
        遅くとも午後4時30分までにはスタートします。
原則、最大2時間半の設定ですが、各自の判断で時間を
延長してください。
        流れ解散なので、終了したら各自の判断で帰宅してください。

5 練習後   福山楼に行くかもしれません。

6 参加方法  当日、集合時刻までに現地にお越しください。

7 雨天の場合、練習会を実施するか午後3時に判断し、BBSに書き込みます。

  不明な点は、ご連絡ください。
 

若草山

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月16日(木)19時55分52秒
  お疲れ様です。
若草山練習会の参加人数は、練習会11人、飲み会13名となりました。
なお、練習会のみならばドタ参はOKです。
当日、近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合(時間厳守)でお願いします。

今回、僕はずっとキロ6分30秒~7分で走る予定です。
 

真夏の六甲縦走☆

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2012年 8月16日(木)12時09分49秒
  昨日の六甲全山縦走、お疲れ様でした!
心配していた雨も降らずに、8月にしては走りやすい気候でした。
久しぶりの縦走で、今日は脚がけっこう固まってます(+_+)
時間は10時間少し切るくらいでした。

終了後は、宝塚駅前の魚民で打ち上げ♪
参加してくれた方々、ありがとうございました&お疲れ様でした!!!
 

お久しぶりです。

 投稿者:イケヤン  投稿日:2012年 8月14日(火)19時08分53秒
   

トレイルマラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 8月13日(月)17時51分48秒
編集済
  日程:9月16日(日)集合場所:湖西線和邇(わに)駅改札前 集合時間:AM9:00

コース:JR和邇駅~権現山~蓬莱山~比良岳~JR比良駅の25kmです。もし、時間が無い場合は打見山よりゴンドラで下山します。

 終了後はJR京都駅の近くで入浴予定なので、着替え等は京都駅構内のコインロッカーに入れておいても結構です。

 ハイドレをお持ちの方は持ってきた方がよいコースです。水分は最低1Lはお持ちください。熱中症予防の塩分、軽食等をお持ちください。スズメバチの活動期に入る為、黒い帽子や黒い服装はやめて下さいね!なるべく白い帽子、白い服装でお越しください!

 私個人のマラニックなのでナイトランメンバー以外の参加もOKです。

質問等や参加希望者は 620@auone.jp まで!








 
 

Re: サーキット練習会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 8月13日(月)07時14分8秒
  > No.4465[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
サーキット練習&大阪城公園トレイルコース3周…
お疲れ様でした。
前日、長居公園で24KmのPRし脚に疲労が残っていたんですが、ピリッと良い刺激練習させて頂きました!
今後も、機会があれば定期的に参加したい良い練習会でした。
※後2週間で北海道。
Aブロックの640番、最前列のど真ん中を狙います…
 

夏バテ中

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 8月12日(日)22時26分30秒
  どうも7月中旬から不調。奈良マラソン後半コースを2度試走するもいつもより8分以上も遅い。今日は国体選考会審判で跳躍タームキーパーでしたが座っているだけでもツライ。クラブ対抗大丈夫かな?あわてない・あわてない・一休・一休。
お見事:中本選手6位入賞。
 

サーキット練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 8月12日(日)18時13分46秒
  8月12日日曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、サーキット練習、大阪城公園トレイルコース3周(合計11キロぐらい)
参加人数:7人
参加者:イケダ、U野さん、故障王、ゴリさん、上月君、山中さん、マッチョ
結構集まりました。最初噴水前に来たイケダは、U野さんのみで、2人だとサーキット練習を把握していないイケダは心細くなりましたが、3キロアップ中に上月君や自宅からリックを背負い参加の故障王、北海道マラソン夜の部参加のマッチョ。村岡ダブルフル参加山中さん。遅刻のゴリさんと三々五々集合し、どうにか練習が出来ました。
残暑厳しい中ですが、公園内は時々吹く風もあり多少涼しい練習環境でした。
それでも、しっかり給水を取り、サーキット練習を3セット実施。
年齢50を超えて行うサーキットにマッチョやU野さんは、イケダも含めて最後は疲れていました。
3セット終了後は、夏休みということもあり、観光客が多い中大阪城天守閣トレイルコースを3周し、今日の練習は終了。
その後は、玉造温泉でイケダ、ゴリさん、故障王、U野さんは汗を流し、ゴリさん、故障王ご用達の「てき亭本店」で肝臓を鍛錬しました。
参加された方々お疲れ様でした。
 

若草山練習会(最終)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月11日(土)14時07分12秒
編集済
  若草山練習会のお知らせ
最終掲示です。現在、奥村さん(飲み会のみ)、N川夫妻、上月さん(練習会のみ)、ぐっさん、かおるん、おおたさん、こたにくん(飲み会のみ)、ゆきてぃさん、おみのさん、千代子さん(飲み会のみ)から参加表明を受けています(漏れていたらすいません)。

1 日  時
平成24年8月18日土曜日

2 集合場所
近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合(時間厳守)

3 練習内容
午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
奈良時代からある原生林の中、1周約11kmのコースを1~3周します。
適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
最初の1周は皆で走ります。
コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
2周目から各自のペースとします。
最大3周とします。
1周で止めてもOKです。違うコースを走るのもOKです。
練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  会費は、4,000円を予定しています。

5 申し込み
 練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、8月13日(月)までに僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、幹事まで。


【今後の予定は、グーグルカレンダーを参照ください】
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

個人練習レポート2

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 8月11日(土)09時01分21秒
  ゴリです。8日の個人練習は午後21時45分から3キロゆっくりとジョグしてから2キロ1本を行い記録は9分13秒。走り終えて戻ろうした時にキャプテンに会い色々と話しました。私以外でこの時間帯から練習しているナイトランの方がいるのには正直驚きました。  

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 8月11日(土)08時34分17秒
  ゴリです。個人練習レポートですが7月25日の6キロ1本は天神祭終了後直後の人混みに遭遇してゆっくりジョグにしました。8月1日の1キロを4本行い、4分23秒、4分18秒、4分11秒、4分13秒でした。湿度も高く蒸し暑かった中での走りとなりましたが体はバテ気味でした。  

練習会レポート

 投稿者:いけだ  投稿日:2012年 8月 9日(木)19時18分58秒
  8月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:水野さん、、加代さん、芳井さん、澤ちゃん、谷岡さん、北村君、べっち、万庭さん(8人)
2組:イケダ、太田さん、ゆずさん、清川さん、山市さん、長谷川くん、上月君(7人)
ラン:向地さん@大谷君、谷くん
昨日が立秋。暦の上では、秋です。これからは、残暑。日の入りも、いつの間にか18時台に突入しています。
今日の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。久しぶりの練習内容かもしれません。
今日の公園内は、涼しかったです。初秋の様な感じです。
1組は、つい先日、地域の駅伝監督に就任した谷岡さんが声掛けです。
前述の通り、結構ハイペースでした。
1組で走っていた人からは、「万庭さんが調子いい」と口ぐちに言っていました。
たぶん、今がピークで秋以降は少し心配です。
2組は、イケダの組は、3キロが4分15秒、2キロが4分一桁、1キロが4分切りで走りました。
3キロは、山市さんが先着。ただし、練習不足の為か、3キロが精一杯みたいです。それ以降は、4分30秒ぐらいでした。
清川さんは、疲労気味か今日は4分30秒ペースで終始しています。
ぐっさんと山中さんは、トークランをしていました。
今日の記録:3キロ12分34秒、2キロ8分12秒、1キロ3分43秒
追伸
・来週の練習内容(22日)は、300m×10本坂上りです。
尚、この日は、JTB主催の10キロ、5キロのタイムレースが有ります。練習会に参加される方々は、ご注意願います。
・8月12日(日)サーキット練習会があります。9時30分噴水前集合です。
・8月15日(水)六甲山全山縦走があります。夜の練習会はありません。
・8月18日(土)若草山練習会があります。
・今日の酒の穴:万庭、大谷、山市、池田。尚、酒の穴は、12日~15日まで夏休みです。
 

8月12日の練習会

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 8月 9日(木)14時08分28秒
  先日練習会に参加させて頂くつもりで
掲示板に書き込んだ者ですがを
急用が出来て参加出来なくなりました。

申し訳ございません
 

真夏の六甲縦走☆2

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年 8月 9日(木)12時57分50秒
  追伸。

もし、途中参加なら~という方がいらっしゃれば、
市ヶ原(新神戸駅から3kmくらい)で12:30くらいに合流しましょう☆

ではでは。
 

真夏の六甲縦走☆(再送)

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年 8月 9日(木)06時48分30秒
  お盆に六甲を走りたいな~と思いますので
お時間がある方は、是非ご一緒に!

日時/8月15日7:45
集合/須磨浦公園駅

現在の参加者は
リーダー、マネージャー、になっております。

参加者、募集中です♪
 

練習会1組報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 8月 9日(木)00時02分20秒
  8月8日(水)
声掛け:谷岡さん
先頭で独走の谷岡さん、
それを追うベッチさん、自分、背の高い方、白シャツの方、
その後に1組参加者が追い駆ける展開でした。
(スイマセン、今度の練習会にでも改めてお名前確認します(汗))
先頭は
・3kmが3分30秒ペース
・2kmが3分30秒を切るペース
・1kmが3分10秒前後でした。

自分の記録は
3km(11'01)-2km(7'19)-1km(3'09) でした。
終始、谷岡さんに引っ張って頂き良い練習になりました。
先週完敗だったので今週はラスト1kmだけひっくり返させて頂きました。
(今はコレが限界です( ;∀;))
今後、先頭で引っ張れる存在になれる様精進します。
 


懇親会の開催

 投稿者:いけだ(スマホより)  投稿日:2012年 8月 7日(火)18時50分43秒
  夏真っ盛りですが、秋のマラソンシーズンに向けて、話し合い(懇親会)を下記の通り行いますので、お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
日時:8月29日(水)21時~
場所:や台や(予約済み)
参加費(予定):山市5000円、男性女性共:3000円。残金発生時は、女性陣中心に返金します。
尚、この懇親会は、神鍋高原マラソン、北海道マラソン、伊吹かっとびの反省会を兼ねています。
この日の練習内容は、6キロ走です。
U野さんへ。参加お待ちしています。
 
 

淀川花火マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 8月 5日(日)17時32分0秒
   8月4日(土)参加者:三浦さん、ゆずさん、てんちゃんさん@初参加、ゴリさん、私

昼間は猛暑でしたが、マラニックの時は川沿いということもあって涼しかったです。毛馬でカキ氷休憩、赤川鉄橋まで走り、折り返して長良橋で花火を鑑賞いたしました!今年も本当に素晴らしい花火でした!中でラストの連続の打ち上げには心を奪われ、ゴリさんは涙ぐんでおられました。終了後は玉造温泉まで走り、時間が遅かった為、そのまま解散となりました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 今日は早朝より、ゆずさんと愛宕山にアタックしてきたんですが、体重オーバーの私は最初の一キロでダウン;;後は歩きになってしまいました;;、嵐山は暑かったですが、山頂の愛宕山は23℃で、じっとしていると寒いくらいでした。大丈夫か?かっとび伊吹?
 

今日はありがとうございました

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 8月 4日(土)22時35分33秒
  今日、初めてマラニックを体験させて
頂きましてありがとうございました。

今後時間が合えば練習会にも
参加させて頂きたいと思ってますので
これからもよろしくお願いします。
 

若草山練習会【再掲載】

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 8月 4日(土)18時48分49秒
編集済
  若草山練習会のお知らせ】
今年も下記の要綱で開催します。現在、ぐっさん、山中さん、おおたさん、こたにくん(飲み会のみ)、ゆきてぃさん、おみのさんから参加表明を受けています(漏れていたらすいません)。

1 日  時
平成24年8月18日土曜日

2 集合場所
近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合(時間厳守)

3 練習内容
午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
奈良時代からある原生林の中、1周約11kmのコースを1~3周します。
適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  最初の1周は皆で走ります。
コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
2周目から各自のペースとします。
  最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  会費は、4,000円を予定しています。

5 申し込み
  練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、8月13日(月)までに僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、幹事まで。
【グーグルカレンダー】
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

ホンマでっか!?日本列島燃えまっせ!

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 8月 4日(土)10時40分25秒
  ムギワラ蜻蛉が、5月13日午前10時頃庭のヒラドに止まってキタ好調に挨拶にきたが
無視し、デジカメでパチリ撮ったゼ!昨年は6月2日で去年より20日早く来て約30分滞在したゼ?

蝉が昨年より4日早い、7月9日朝6時頃、庭のヒマラヤスギに止まって一生懸命に泣いてイタゼ!
ちなみに昨年は7月13日。

ワイルドのキタ鉄則によると、昆虫が去年より早く挨拶した夏は、燃え萌え炎え アッチイチチ!

キタ好調は昆虫に刺激され、7月ワイルドなトレーニングで、8月はバタンキュウ?
8月26日 神鍋ハーフマラソン練習にイクデ!

 7月は、30K走を4回、20K~25kを11回、ポイント練習を8回、わがまま練習を3回
 完全給与費を5回、 ☆月間トータル640K☆ 少しお仲がへこんでスマーボオール?

8月もワイルドに河川敷を駆け巡るで?その先は、ロンドン女子マラソンメダルに繋がる?




 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 8月 4日(土)02時43分27秒
  ゴリです。個人練習レポートですがまだ遅れていますので簡単に報告します。先月の7月18日に行う予定でした坂道練習の10本は行えず21日の土曜日に昼間に行いました。久しぶりに行いましたが結構きつかったです。遅いペースで57秒で速いペースで51秒でした。観光客やその他の人たちで多い中での坂道練習となりましたがやって良かったと思います。遅れた練習は自分で取り戻して行きます。  

練習会1組報告

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 8月 2日(木)21時18分21秒
  8月1日(水)
声掛け:谷岡さん
先頭が谷岡さん、それを追うベッチさん、
すこし遅れて1組参加者が追い駆ける展開でした。
谷岡さんいわく、1~5本目が3'20前半、6本目が3'10前半だそうでした。
全体は10秒遅れくらいの3'35~3'45辺りで推移していた様に見えました。
自分の本日のタイム
3'31-3'42-3'38-3'40-4'23-3'27
5本目落としましたが先頭の谷岡さんとベッチさんにはとどきませんでした(;´∀`)
6月から練習量が減ってしまい走力が落ちてしまいましたのでコレからクラブ対抗に向けて調子を上げていきます!!

 

練習レポート

 投稿者:インドから  投稿日:2012年 8月 2日(木)18時52分14秒
編集済
  8月1日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者
1組:新谷君、水野さん、西川(啓)さん、加代さん、べっち、芳井さん、澤ちゃん、谷岡さん、北村(9人)
2組:イケダ、太田さん、小美野さん、ゆずさん、清川さん、ぐっさん@2本のみ、山市さん、韓くん、上月君(9人)
ラン:向地さん@吉岡さん、大谷君、谷くん
先週は、天神祭で賑わっていましたが、今日はランナーばかりです。夏本番ですが、公園内は緑が多いので、僕の体感では、涼しい方の大阪城公園です。
今日の練習内容は、1キロ×6本。
1組は、鉄道ランシリーズ第2章が敢行中の谷岡さんが声掛け。先頭グループは、3分30秒ぐらいと思います。
2組は、4分30秒設定。ただし、山市さん、小美野さん、太田さん、韓君は、2組の少し先で練習でした。
たぶん、4分一桁ぐらいの設定でしょうか。
今日の記録:4分29秒、29秒、17秒、21秒、29秒、3分56秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ。1キロです。
・8月4日(土)平成淀川花火大会の観賞ランがあります。
・8月12日(日)サーキット練習会があります。
・8月15日(水)六甲山全山縦走があります。夜の練習会はありません。
(昨年は、転倒で途中棄権でしたので、今回参加予定。)
・8月18日(土)若草山練習会があります。
・今日の酒の穴:イケダ、山市、西川夫妻→六甲山練習会後のアフターの反省会を行いました。
 

クラブ対抗とグルメルアー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 8月 2日(木)13時14分1秒
  今年も1万・5千mと両方エントリーします。トラック1万mは大阪ではこの大会だけ。
1万mは例年出場者が少ないようです。皆さん25周チャレンジしませんか。
1万mは(種別A)29歳以下ですが、自分の年齢以下なので出場可能です。
クラブ大会終了後、韓国グルメツアーを開催
活きタコ・韓国風刺身・チヂミ・春雨・豚焼き肉など食べに行きましょう。
クラブ員以外の参加も大歓迎。
集合時間は後日お知らせします。
テーブル確保のため参加予定の方は連絡お願いします。
ドタキャン・当日参加もOKです。
 

わだっち応援Tシャツ作りました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2012年 8月 2日(木)00時31分13秒
  連日オリンピックで盛り上がって寝不足気味の日が続きますが、
こちらの練習会にも参加されたブラインドランナーのわだっちも1ヶ月後にはパラリンピックの日本代表としてロンドンを駆け抜けます。
つきましては、そのわだっちの応援とカンパを目的としたTシャツを販売いたしますので、もしご協力いただける方は↓のページを見ていただいて私にメールくださいね~

http://www5c.biglobe.ne.jp/~sawachan/wadalondon2012.htm

 

妙見山マラニックレポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 8月 1日(水)02時29分50秒
  日時 7月29日(日)
参加者 長谷川さんと向地さん、上月さん、ゆずさん、私の5人でした。
コース 箕面駅~北摂霊園を経由して~妙見山までの往復コース
とにかく暑い1日となりました。給水を何回も採らなくては行けないのトレイルマラニックなりました。そして過去のマラニックの中で私の走るペースがゆっくりになったのは今回が始めです。午前10時に箕面駅をスタートして妙見山の山頂に到着したのがお昼の13時を過ぎていました。山頂にて桜川サイダーと能勢ジンジャエールを飲んでから再び走り始めて箕面駅に戻って来たのが16時20分頃でしたが私はその時には既に足に来ており思うような走りができませんでした。打ち上げの王将でも少ししか注文しなかったのですがすぐにお腹一杯になりました。ケガもなく無事に完走出来て良かったです。ゆずさんも途中でまでの参加でしたが楽しんで頂けたと思います。参加して頂いた方々お疲れ様でした。
 

セプテンバー六甲山頂ペース走練習会のお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 7月31日(火)19時53分54秒
編集済
   どえらい猛暑で、ビールを飲みすぎ、体重増加が止まらない状態です;;

いつものシーズンなら11月から練習を始めるんですが、この体重ではヤバイと思い、9月よりぼちぼちとペース走の練習会を始めたいと思います。しかし、暑い中でのペース走は苦手な為、『六甲山頂コース』で9月の毎週土曜日にペース走を行いたいと思います。付き合ってやろうという方がおられれば、ぜひご参加ください。

最初の日程は9月1日(土)集合場所:六甲山頂(記念碑台)バス停前 車でお越しの方は、直ぐ前に六甲山自然保護センターの無料駐車場があります。バスでおこしの方は、阪急六甲駅発摩耶ロープウェー山上駅行きの10:15発にお乗りください。

 集合時間:11:00 一周5kmの練習コースを使います。 給水テーブルは私が用意いたします。最初の練習会は最長2時間、25kmまでといたします。次回から最長2時間30分、30kmの練習会にいたします。

 練習会はドタサン、ドタキャンOKです。ナイトランメンバー以外でも誰でも参加OKです。

 練習会に関するお問い合わせや、私の車に同乗したい方は、620@auone.jp まで連絡くださいね。沢山のご参加をお待ちしております。

 ps:8月4日の花火マラニック参加者募集中です。
 

妙見お疲れ様でした。

 投稿者:マツジイ  投稿日:2012年 7月30日(月)22時18分44秒
  妙見の写真、拝見しました。
あぁ行きたかったなぁ・・・
ゴリさんリーダーお疲れ様でした。こうづきさんの写真を見てると、リーダーゴリさんの
人柄雰囲気がファ~ンと感じられます。
う~ん、能勢ジンジャエールを味わいたい・・・
はい、その前に、体力と脚力の回復に努めます・・・
 

妙見山マラニックの写真です。

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 7月29日(日)22時44分40秒
  https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=B4EYAZHTDKVJCEI7L5FZK77AMU&sid=box-l-b4eyazhtdkvjcei7l5fzk77amu-1001&uniqid=41fdba0c-c0cc-4c87-8697-9acc3ee95769

http://nohohonrun.blog.so-net.ne.jp/

 

おっさん頑張る!

 投稿者:ぐっさん@二足のわらじ  投稿日:2012年 7月29日(日)20時53分21秒
  本日アメフト女子デビューしました。
相手は高校生男子。息子のような男の子たちとふれあってきました♪
怪我はつきゆびだけですみました(笑)。
楽しかった!ので、…次回の約束してしまいました…。
 

若草山マラニック(再掲示)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 7月28日(土)20時16分52秒
  若草山練習会のお知らせ】
今年も下記の要綱で開催します。現在、ぐっさん、山中さん、おおたさん、上ちゃん(練習会のみ)、こたにくん(飲み会のみ)から参加表明を受けています(漏れていたらすいません)。

1 日  時
平成24年8月18日土曜日

2 集合場所
近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合(時間厳守)

3 練習内容
午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
奈良時代からある原生林の中、1周約11kmのコースを1~3周します。
適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  最初の1周は皆で走ります。
コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
2周目から各自のペースとします。
  最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  会費は、4,000円を予定しています。

5 申し込み
  練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、8月13日(月)までに僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、幹事まで。
【グーグルカレンダー】
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 7月27日(金)06時59分23秒
  ゴリです。個人練習レポートですが3週間ほど書き込みしていませんでした。7月11日の水曜日は午後9時15分から500を5本行い記録は2分13、2分8、2分7、2分3、2分4の記録でした。蒸し暑い中での練習となりましたが体は動いたと思います。  

淀川花火マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 7月26日(木)19時27分30秒
   日程:8月4日(土)集合時間18:00 集合場所:玉造温泉前です。

コースは大川~淀川河川敷をのんびり走り、19:50スタートの淀川花火を鑑賞し玉造温泉に帰ってくるという行程です。

 もし参加したいと云う方がおられれば、620@auone.jp まで参加表明をお願いいたします。
 

練習会レポート

 投稿者:MAHARAJA  投稿日:2012年 7月26日(木)18時47分43秒
  7月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:25人
参加者
1組:新谷君、水野さん、加代さん、韓君、田結庄君(5人)
2組:イケダ、太田さん、小美野さん、澤ちゃん、谷口君@長谷川君、清川さん、岩尾さん(8人)
3組:池川君、山中さん、ゆずさん、ぐっさん、竹内さん(5人)
ラン:向地さん@サミーさん、上ちゃん、三浦さん、マツジィ
アップのみ:大谷くん
別メニュー:理恵子さん
大暑も過ぎ、これからが夏本番です。ただ、日の出は、既に5時台です。以前は4時45分ぐらいでしたので、徐々に日は短くなっています。
今日は、25日給料日。5と10日、ノー残業デー、天神祭が水曜日に重なり、公園内は天神祭見学の人と自転車で溢れています。練習できる感じでは、ありません。
今日の練習内容、6キロ走。
1組は、田結庄くんが声掛け。水野さんと田結初くんの2人で先着争い。
その後は、宮崎シーガイヤまでトライアスロン参加の新谷君や加代さん等が続きました。この組は4分台と思います。
2組、3組は、一緒にスタート。2組は4分15秒設定。1年ぶりに東京転勤が帰ってきた岩尾さん。走りの調子も良さそう。今日は、快調に2組の先頭です。4分一桁で終始押していたような気がします。
マハラジャは、後半ばてました。太田さんは、後半踏ん張って走っていました。
3組は、池川君が自称女子会メンバーを1キロ5分でペースメイク。ラストは4分台に引き上げて練習していた様です。
マツジィや上ちゃんは、リラックスジョグです。理恵子さんは、坂道練習だったのでしょうか。
今日の記録:5キロ(21分27秒)ラスト1キロ(4分20秒)(合計:25分47秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・7月29日(日)妙見山練習会があります。9時45分阪急箕面駅改札口集合です。
・8月12日(日)サーキット練習会があります。
・8月15日(水)六甲山全山縦走があります。参加者募集中です。
・8月18日(土)若草山練習会があります。参加者募集中です。
・今日の虎の穴:新谷君、イケダ、澤ちゃん、谷口君、長谷川君、池川君、山中さん、ぐっさん、竹内さん、向地さん、上ちゃん、マツジィ(11人)天神祭に人を取られてか、座席に余裕がありました。松田さんは、アルコール入り麦芽飲料と、麹入り飲料を控え目にしながら喉を潤していました。
 

Re: 8月12日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月24日(火)12時33分5秒
  > No.4433[元記事へ]

てんちゃんさんへのお返事です。
お世話なります。
ここで書くと長くなるので、下記までメール願います。
7月末までに連絡させて頂きます。
mas_ikd@yahoo.co.jp
 

Re: 8月12日の練習会

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 7月23日(月)20時39分28秒
  > No.4429[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

> 参加おまちしています。

練習時に何か必要な物とかありますか?
 

Re: お疲れ様です

 投稿者:上ちゃん@故障者リスト  投稿日:2012年 7月23日(月)20時36分3秒
  > No.4426[元記事へ]

> 2次会の上ちゃんが、とても楽しそうでした。

ぐっさん作の七夕駅伝の動画。僕、楽しそうなんですか?…恥ずかしくてまだ見れてません(^^;)
 

若草山練習会

 投稿者:おおた  投稿日:2012年 7月23日(月)09時54分7秒
  先月から練習に参加させて頂いているおおたです。
若草山練習会参加させて下さい。京富まで参加します。
よろしくお願いします。
 

Re: 七夕PV完成!

 投稿者:ぐっさん@おっさん  投稿日:2012年 7月22日(日)22時54分24秒
  > No.4423[元記事へ]

一部PV見れないとのことでした。
設定を変えました。これで大丈夫かと…。

http://www.youtube.com/watch?v=Cw3oGrRayNw
 

Re: 8月12日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月22日(日)22時37分12秒
  > No.4424[元記事へ]

参加おまちしています。
 

(無題)

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 7月22日(日)22時09分22秒
  お疲れ様でした。連絡が微妙で枚方駅で待たせてしまい、すいませんでした。
今日のMSGの写真を貼っておきます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=B4EYAZHTDKVJCEI7L5FZK77AMU&sid=box-l-b4eyazhtdkvjcei7l5fzk77amu-1001&uniqid=bb04f9e1-d992-4c67-81d7-fadce272488d

http://nohohonrun.blog.so-net.ne.jp/

 

スライドショー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月22日(日)22時08分7秒
  https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=a2a61791-01b6-42fb-9668-33dc0f99df53  

お疲れ様です

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 7月22日(日)21時38分2秒
  【ぐっさん】
いつも大作をありがとうございます。
七夕駅伝を見ていない僕でも、当日の雰囲気がよくわかりました。
仮装チームが何気に速いと思いました。
2次会の上ちゃんが、とても楽しそうでした。
【枚方MSG】
蒸し暑い中、お疲れ様でした。
【生駒山】
・約9km地点にあった自販機跡に、洗濯物が干してあって悲しかったです。
・峠の茶屋には、缶のお茶とサイダーしかありません(1本150円)
・ふれあいセンターのお風呂は、8月中旬?まで無料だそうです。
 HPには掲載していませんし、変更があるかもしれませんが、お知らせです。
・本日の生駒は、たくさんのランナーがいました。

今後の練習会の予定参照にしてください
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

2012MSG

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月22日(日)21時01分52秒
  こんばんは、ミドルネームが「マハラジャ」のイケダです。
今日は、遠路遥々東南アジアから国境を越えて、真夏のスピードバトル「ミッドサマーゲームズIN枚方」参加しました。
しかし、大阪の蒸し暑さによる疲労で全然足が上がらずです。5000mは20分29秒?1000m3分29秒。ほろ酔いで帰宅しましたが、夜は反省ジョグで7キロ治水緑地をジョグしました。
参加された、ゆずさん、竹内さん、奥村さん、山中さん、水野さん、清川さん、上月くん、応援参加のU野さん。お疲れ様でした。
 

8月12日の練習会

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 7月22日(日)20時58分19秒
  その日は仕事休みなので
参加させて頂いてもよろしいでしょうか?

 


七夕PV完成!

 投稿者:ぐっさん@おっさん  投稿日:2012年 7月22日(日)10時57分19秒
  練習もせんとこんなん作ってました~♪(限定公開)

http://www.youtube.com/watch?v=Cw3oGrRayNw

   ・・・結局は宴会がメインなんですね。七夕駅伝(爆)!
 
 

25日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月21日(土)19時17分0秒
  今週の練習会で、25日(水)にJTB主催の大阪城公園での10キロ、5キロのタイムレースがあると言いましたが、HPで確認すると、24日(火)となっていますので、練習会に参加検討されている方は、よろしくお願いします。
 

若草山練習会

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 7月21日(土)08時35分6秒
  【若草山練習会のお知らせ】
今年も下記の要綱で開催します。多くの人の参加をお待ちしています。

1 日  時
平成24年8月18日土曜日

2 集合場所
近鉄奈良駅東改札口 午前11時40分集合(時間厳守)

3 練習内容
午前11時40分に集合した後、京富へ移動します。
ここで着替えをし、荷物を置いてからスタート地点までジョグをします。
午後12時40分ぐらいに練習を開始します。
奈良時代からある原生林の中、1周約11kmのコースを1~3周します。
適度なアップダウンの続く、脚を鍛えるにはもってこいのコースです。
  最初の1周は皆で走ります。
コースのわかる人は各自で走ってもよいです。
2周目から各自のペースとします。
  最大3周とします。
  1周で止めてもOKです。違うコースを走るのもOKです。
  練習後、近鉄奈良駅徒歩3分の場所にある大西湯で汗を流します。
    ※ 奈良市中筋町18  0742-22-4875

4 練習後
  希望者のみで、京富で飲み会をします。
  京富の料理は、毎年、参加者から好評を得ています。
  会費は、4,000円を予定しています。

5 申し込み
  練習会のみ参加の人は、ドタ参でもよいですが、飲み会まで参加する人は、8月13日(月)までに僕あてにご連絡をください。

6 その他
  不明な点は、幹事まで。
【グーグルカレンダー】
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

ミッドサマーゲームズの集合場所

 投稿者:はせやん  投稿日:2012年 7月20日(金)12時58分16秒
  22日のミッドサマーゲームズに参加されるかたで、
タクシーに相乗りして行こうというかたは、
AM7:30に京阪枚方市駅北口を出たところの、
ファミリーマートの前あたりに集合でお願いします。

ちなみにプログラムの最初の競技は9:15(3000m1組)からです。

今回はナイトランのエース級を温存して(?)挑みますが、
ナイトランの層の厚さを見せつけてやりましょう!!

 

オリジナルウェアを作りませんか?

 投稿者:オリジナルプリントhakukou  投稿日:2012年 7月20日(金)10時32分2秒
  チーム皆様ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
弊社ではクラブ・チーム様専門にオリジナルプリントウェアの製作をいたしております。

本メールはHP・BBSにてアドレスを公開されておりますクラブ・チーム様へ
下記のようなご案内メール送信のお問合せをさせて頂いております。

--------------------------------------------------------------------------------
■■1000円で背番号・チーム名・お名前をプリントしてユニホーム・チームウェアが作れます■■
--------------------------------------------------------------------------------
ご紹介させていただきます商品はすべて、 ウェア・プリント込み価格です。
ユニホームに最適・お名前・背番号などが個々違うプリントタイプも
   サンプル1枚から同価格にてご注文承ります。

【プリントTシャツ】 【プリントカラーTシャツ】
【長袖Tシャツ】 【プリントトレーナー】
【プリントブルゾン】 【プリントキャップ】
【スウエット上下】

◆オリジナルウェアを製作したお客様ご紹介◆

見たい!・参考にしたい!種目にクリック!

弊社ブログにてご紹介→1000円ユニホームも大人気!

http://ameblo.jp/tosizou-hj/



◇サイズ・カラーも豊富です。もちろん多色、多所プリントも承ります。

◇試合等の日程、チームご事情などのご要望に精一杯対応させて
 頂きます、お気軽にご相談下さい。

◇チームロゴ無料作成

-------------------------------------------------------------------------------

HP掲載取扱ウェアは全てウェア、プリント1ヶ所1色込み基本価格!!

オリジナルTシャツを作成したいけど、いくらくらいかかるの?という疑問も解決!簡単計算見積もりです。

◆Tシャツ・長袖→http://tootoo.to/user/hakukouT/

◆ポロシャツ・トレーナー→http://tootoo.to/user/hakukouTRA/

◆ジャンバー・ブルゾン→http://tootoo.to/user/hakukouG/

◆キャップ・グッツ・ハッピ・タオル→http://tootoo.to/user/hakukouk/



-------------------------------------------------------------------------------


◇最新版取扱ウェアカタログ全国無料即日発送◇

HP検索キーワードは、〔ハ・ク・コ・ウ〕です。

ぜひ一度、当サイトをご覧ください!

■お問合せ,ウェアカタログのご請求,ご注文は

HPよりメール・FAXまでお名前・お届け先・ご連絡先をお知らせ下さい。

営業日の18時まででしたら、翌日到着いたします。

よろしくお願いします。


***************************************
DESIGN>PRINT>MARKIG 〔ハ・ク・コ・ウ〕
〒669-5227兵庫県朝来市和田山町東和田305
URLhttp://www.omisejiman.net/hakukou/
営業時間 9.00~18.00 定休日 土日、祝祭日
***************************************
※お詫び※ 重複でご迷惑をお掛けしました場合は深くお詫び申し上げます。
   
 

ありがとうございました

 投稿者:河内不二  投稿日:2012年 7月20日(金)09時05分28秒
  仕事で帰っていた水曜。
”今夜はナイトランACの練習会やん?”と
突然おじゃましましたが、温かく迎えていただき
ありがとうございました。
おかげさまでいい練習になりました。
自分は幸せ者だと実感です。
また帰ったらお邪魔します。
よろしくお願いします!

http://kawachifuji27.blog.eonet.jp/

 

サーキット練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月20日(金)06時34分58秒
  練習会の開催
8月12日(日)練習会の案内です。
日時:8月12日(日) 9時半集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30集合 各自準備運動その後3キロジョグ。
10:00ラダー練習後淀川河川敷1時間走スタート。
12:30練習終了。終了後流れ解散。
 

練習レポート

 投稿者:いけだ(スマホより)  投稿日:2012年 7月19日(木)19時42分23秒
編集済
  7月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、300m×10本坂上り、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:べっち、啓さん、加代さん、澤ちゃん、河内不二、長谷川君、田結庄君(7人)
2組:イケダ、太田さん、小美野さん、上月君、ひらりん(5人)
3組:清川さん、山中さん、ゆずさん、ぐっさん(4人)
ラン:向地さん@サミーさん、ユキティ、大谷夫妻、谷さん(6人)
近畿地方も、梅雨明け。これから、約2ヶ月間暑い夏が続きます。夏バテ等、体調管理には、気をつけましょう。
大阪城公園は、まだ蝉も余り鳴いていません。夜の練習とあってか、時折吹く風により少し涼しく感じました。
今日の練習は、300m×10本。昔のコースで練習です。ただ、車の駐車ゲートが出来ており、澤ちゃんガーミン計測だと、250mしかありませんでした。僕のタイムが、60秒弱なので、そんなものかもしれません。このコースでの以前は、65秒前後でしたので。
練習会には、東京から河内不二さんが大阪に出張のため、久しぶりに練習会に参加です。(大阪が地元なので、出張で良いかどうかは微妙です。)1組で10本、練習されていました。
1組は、先日の六甲練習会後の懇親会では、イケダさんの友人が沢山働いていたと専ら噂でした。言っている西川さんが声掛けです。六甲の疲労もなく、10本しっかり走っています。
この週末は、ひるぜん合宿予定の澤ちゃんも、練習が出来ているのか、1組です。
べっちと田結庄君は、この組より少し前で競り合いながら練習です。
2組はと3組は、初めは同じ組でしたが、3本目以降分かれました。
24時間リレーマラソン参加の小美野さん。お疲れも見せず、初めての練習内容に励んでいます。
この頃、イケダも小美野さんには、付いて行けません。太田さんも連続して練習会に参加。ラストは、イケダと競っていました。
3組は、清川さんが、自称女子会メンバーを3人と練習です。もう1人の女子会マネジャーのユキティはランニングでした。
大谷夫妻は、信州合宿での疲れもあり、今日はジョグ中心です。
向地さんとサミーさんは、秋のマラソンに向けて相談しながらランニングされていました。
今日の記録:55,55,55,58、57、58、59,56,53,49秒
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。(当日は、天神祭の花火があります。また、JTB主催の10キロ、5キロのタイムレースがあります。練習中は、気をつけましょう)
・くすのき駅伝参加者募集中です。(参加者:山市、千代子さん、サミーさん、奥村さん、津村君、新谷君、イケダ、小室、マネジャー、北村君、吉田さん、上月くん。12人)
・7月29日妙見山練習会があります。9時45分阪急箕面駅改札口集合です。参加者には、ポイント進呈します。
今日の玉造倶楽部:玉造温泉にて汗を流し、さっぱりしたメンバーは、馳走庵で更に肝臓鍛えていたようです。
 

妙見山マラニックのお知らせです。

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 7月17日(火)06時23分55秒
  妙見山マラニックを行いたいと思いますので時間のある方は是非とも参加して下さい。
日時 7月29日(日)
集合時間 朝9時45分 集合場所 阪急箕面駅改札口付近
コース 阪急箕面駅から北摂霊園を通り妙見山に向かいます。途中で自販機がありますので小銭とペットボトルは是非ともご持参して下さい。 マラニック終了後には阪急石橋駅の平和温泉にて汗を流しその後王将にて簡単な打ち上げ会を行いたいと思いますので是非とも参加して頂きたいと思います。
ある程度の人数を確認をしたいと思いますので私までに連絡されるか掲示板でも書き込みして頂きたいと思います。
 

Re: 六甲マラニックレポ

 投稿者:ぐっさん@おっさん  投稿日:2012年 7月16日(月)23時14分25秒
  > No.4412[元記事へ]

故障王さんへのお返事です

今回もまたまた足手まとい的なお山で皆さまをお待たせして申し訳ありませんでした。
が、最高のお山日和でリフレッシュさせていただきました♪

飲みの部ですが、こちらは先行させていただきました!
のはずでしたが、途中西川家にエンジンがかかったようで、飛ばし過ぎた私は、最後は力尽きました。
解散後、Hi!なKさんをKさんが支えて歩いて帰った様子を見届け、一人JRでフラフラながらも無事帰宅できました。いったいワインをどれくらい飲んだんだ??
今日は走りたくなかったけど、酒抜かなあっか~んと炎天下の港区を少し走りました。
この時期は汗がよく出るのですが、途中またフワ~っと酔いがまわり、二度美味しかったです♪

しかし…。お山時間と同じ時間を飲み続ける「飲力」も鍛えなあかんな~と反省。
こちらも日々精進していきたいと思いま~す(笑)

ありがとうございました!
 

24時間リレーマラソン参加して頂きありがとうございます。

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 7月16日(月)16時41分55秒
  ゴリです。私は24時間リレーマラソンに参加して来ました。昨年は参加申し込みが遅れましたので2年振りの参加となりましたが2年分の熱い想いは生かせたと思います。参加して頂きました。池田さんと三浦さんとチョイ参加の万庭さんそしてカニさんの参加ありがとうございました。
故障王さんへ
参加したかったのですがリレーマラソンと日程が近かったので参加できませんでした。次のマラニックの時は参加したいと思います。
 

六甲マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 7月16日(月)15時08分34秒
   参加者:西川家、ゆずさん、ぐっさん、清川さん、万庭さん、べっち、私

曇天模様で、山頂付近は涼しく走りやすい行程でした。途中、イノシシの親子と遭遇し、ビビリましたが何事も無いように横を通り抜けて行きました;;

 約25kmを6時間で完走し、クアハウス三宮でのんびり入浴し、メインの打ち上げ!
ぐっさん知り合いの芦屋のエスニック料理屋さんでの6時間の耐久飲み会!途中、加代さんが憧れてるトライアスロンンの元オリンピック代表と偶然お会いし、記念撮影を撮らしていただきました。

 参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。今回も全員無事に帰宅できたようで、ホッとしております。

 アルバムを添付しておきます。http://pitamo.jp/photo/alm13024

PS:ぐっさん  宴会の手配ありがとうございました。しかし安価な価格で、あんなに長時間あんなにアホ程のみ続け申し訳ございませんでした。お店の方に宜しくお伝えください;;
 

舞洲24時間リレー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月15日(日)20時19分43秒
編集済
  土曜日と日曜日に、大阪の舞洲スポーツアイランドで開催された、24時間リレーマラソンに参加してきました。
全然、参加予定もなかったのですが、奥村さんの「気楽に走るチームです。」「人数不足です。」等の強い押しに合い参加。三浦さんやカニさん、万庭さん等々多彩な人が応援に駆け付けていました。話によると今年は200チームが3日間で定員オーバーだったようです。
夕方からの参加でしたので、17時ごろに到着。夜は、風があり冷えました。
奥村さん所属の「ちんくい虫」は、気楽に走るチームどころか、いつの間にか順位を競う様になり、始めは17位ぐらいから徐々に上げていき、最終14位でした。
なお、1位は、MRC。2位以降もM野軍団等々で、ほぼ○ズノが上位独占でした。
終わってみると疲労感一杯ですが、奥村さんのおかげで、気楽に走れました。
なお、上ちゃんは大学がらみで2チーム参加されていました。
上ちゃんと奥村さんのラブショットです。来年の年賀状に採用決定です。
追伸
今年は、夏休みが取れなかったようで、メアリーはアメリカから帰国していませんでした。
 

練習レポート

 投稿者:べっち  投稿日:2012年 7月15日(日)07時23分36秒
  7月11日 水曜日 天候:晴れ 練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン 参加人数:15人
池田リーダーが飲み会で欠席のため、べっちが代理です。
雨の予報だったためか大阪城公園はいつもより人が少なく、練習しやすい環境でした。
暑さは厳しかったですが・・・
1組
みのりん&谷口くん、水野さん、上ちゃん、ヨッシーさん、中祖さん、べっち
みのりん&谷口くんは92秒程度で6本まとめていました。
暑さに弱いべっちは2本目でヘロヘロになってしまいました。
2組
長谷川さん、太田さん、清川さん、上月さん、ゆずさん
5本まで2分弱で走っていたようです。
3組
かおるん、三浦さん、ぐっさん
6本まで2分5秒くらいで走っていたようです。
最後、気分が悪くて締りのない練習になってしまい、申し訳ありませんでした。
 

谷口君@みのりん

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年 7月12日(木)23時56分14秒
  7月11日(水)練習会 500M×6(jog500)
93、92、93、92、92、89秒

次回の500MはALL90秒で頑張りましょう。
谷口君はスピード強化のため、8月に800Mに出場とのことです。
谷口君のスピードにあやかりたいです。
 

ミッドサマー

 投稿者:はせやん  投稿日:2012年 7月11日(水)13時14分42秒
  七夕駅伝おつかれさまでした。
今回は、ハチマキ姿で「挑」んだんですが、まさか桃でいじくられるとは、、、トホホ。
まあ、たしかにピーチな走りしか出来ませんでしたけどね。
次は枚方ミッドサマーゲームズで頑張ります。

そのミッドサマーですが、会場へは交通の便がよくないので、
京阪枚方市駅からタクシーに相乗りして行きたいと思っています。
AM7:30に京阪枚方市駅北口に集合です。
詳細はメーリングリストで送りますので、一緒に行こうというかたは
返信ください。

ちなみにまだ、枚方マスターズさんへ直接申し込みすればエントリー可能のようです。
(締め切り7/14(土)正午まで)
 

七夕駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月10日(火)22時20分25秒
  会社の人が、たまたま撮影していましたので、アップしておきます。  

おぼん

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年 7月 9日(月)12時58分26秒
  ナイトランな皆様、お久しぶりでございます。
そして恒例の七夕駅伝、お疲れ様でした。
こちら東京は銀座で、なんとか働いております(^o^)

七夕駅伝の昨日、私は丹沢の山中で北丹沢12時間山岳耐久レースに出場。
いや~疲れました(+_+)

さて話は変わりまして、一昨年にも実施したお盆の恒例行事!?
『真夏の六甲縦走』(去年は実施してないけど…)
開催日は8月15日。
集合は7:45くらいに須磨浦公園。
一昨年の開催では、マネージャーと小田さん(途中から)の3名でしたが
お時間のある方は、参加表明をお願いいたします。

追伸。
8月18日。若草山には行けなさそうですが、
夜の奈良には出没しようかと思っております。
詳細発表されたら、改めて連絡します。

では、簡単に連絡まで♪
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@おっさん  投稿日:2012年 7月 9日(月)08時42分51秒
編集済
  昨日の七夕駅伝、お疲れ様でした。まっちょさんお世話になりました。
まさかのW転倒にも負けず13位・30位と素晴らしいリレーでしたね。

PVはまた改めてアップしますが、スタート直後の衝撃映像が…。というてもほとんどわかりませんが、私が息を呑んだ音声が聞こえるかと。とりあえずアップしました。

マネージャーへ・・・連覇ならず無念。やっぱマネージャーがいないとね!


http://www.youtube.com/watch?v=8t-ZNrmkFr4

 

七夕駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 8日(日)23時31分42秒
  真夏の祭典。参加された方々お疲れ様でした。
蟻ぎりすの方々もありがとうございました。。
スタート直後のアクシデントもありましたが、タスキがつながり良かったです。
幹事のぐっさん。ありがとうございました。
マツジィ夫妻も応援ありがとうございました。
H谷川くんの鉢巻は、初登場です。一文字は「桃」です。もとい「挑」です。
 

初トライアスロン

 投稿者:キャプテン  投稿日:2012年 7月 8日(日)17時02分6秒
  本日、初トライアスロンに出場しました。
何とか無事に完走出来ました。
総合記録:2時間39分15秒
Swim1.5キロ:32分34秒
Bike40キロ:1時間24分14秒
Run10キロ:42分27秒

Runの走り始めに、足の感覚が無く、4分ちょうどで1キロ入ってしまい、4分15秒前後で何とか押し切りました。

七夕駅伝は参加出来ませんが、好成績を出せるように、宮崎からお祈りしています。
 

六甲マラニックのお誘い(再掲)

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 7月 8日(日)13時33分3秒
  > No.4369[元記事へ]

日程:7月15日(日)集合場所:阪急芦屋川駅改札前 集合時間:AM:9:00

コース:阪急芦屋川駅~ロックガーデン~一軒茶屋~六甲山最高峰~縦走道~市が原~新神戸駅~神戸クアハウスで入浴の約30kmの行程です。

 荷物は持って走ります。水分は最低1Lくらいお持ちください。後、おにぎり等の軽食、暑いので熱中症予防の塩分をお持ちください。鎖場やロッククライミングの場所がありますので、出来れば軍手をお持ちください!

 当日の参加者のペースによっては短縮するかもしれません。ドタサン、ドタキャンOKですが、ある程度の人数を把握したいので出来れば参加表明をお願いいたします。

   ナイトランメンバー以外でも参加OKです!質問等は『620@auone.jp』か私にまでメールをお願いいたします。

 私は毎年恒例の万博の早朝観蓮会に行ってきました。申し訳ございませんが、私は参加できませんが、七夕駅伝参加の皆様頑張ってくださいね!今年は村田さんが三重より打倒Mの軍団を目指し物凄いメンバーを引き連れて参加されるそうです;;
 

(無題)

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 7月 8日(日)10時48分40秒
  返信ありがとうございました  

七夕駅伝

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 7日(土)20時41分59秒
  マッチョさんの日頃の行いが良いのか、明日は「晴れ」です。
明日の七夕駅伝は、職場関係から参加します。
また、ナイトランのブルーシート一角をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします。
 

練習会参加

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 7日(土)20時37分22秒
  取敢えず、1回、2回、気軽に参加よろしくお願いします。
大阪城公園19時15分噴水付近に集合です。雨でも一応行います。
また、着替え等は、1回目は駅のコインロッカー等に荷物預けてください。
練習には、貴重品は絶対に持ってこないでください。持ってきても、盗られてもいいものを持参願います。忘れたときに、置き引きにあう可能性があります。
ご参加お待ちしています。ちなみに、来週は、500m×6本です。
 

初めまして

 投稿者:てんちゃん  投稿日:2012年 7月 7日(土)19時11分50秒
  私も普段大阪城を一人で走っている者です。

仕事の休みが不定期なので毎回参加は
出来ませんが一度練習にお邪魔しても
よろしいでしょうか?
 

携帯水没

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 7月 6日(金)21時00分35秒
  お疲れ様です。
水没したため8日日曜日午前中まで携帯が使用できません。

今後の練習会の確認にグーグルカレンダーをご利用ください。
なお、練習会レポートもコピーしています。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&pli=1
 

大阪城七夕駅伝大会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 7月 6日(金)10時41分17秒
  明後日は、いよいよ【大阪城七夕駅伝大会】です。
皆さん、絶好のコンディションで、楽しく走って下さいね。
参加証と共に、送付させて頂きました短冊ですが。
お願い事を書いて、大会当日、会場に飾ってある笹に付けて下さい。
素敵な七夕の夜に、皆さんのお願いが叶います様に…では大阪城で、お待ちしてます。
 

個人練習レポート

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 7月 6日(金)07時06分44秒
  おはようございます。水曜日の個人練習は午後21時15分から午後22時まで行いアップなしの1キロ4本を行いました。記録は4分34、4分09、4分14、4分10秒でした。最初の1本目はアップなしのスタートでしたのできつかったですがあとからは体が軽くなったと思います。走っている時にみのりんさんから声をかけて頂きありがとうございました。  

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 5日(木)21時52分59秒
  7月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:24人
参加者 1組:吉田さん、和田さん@澤ちゃん、新谷君、吉岡さん、上ちゃん、べっち、啓さん、水野さん、芳井さん(10人)
2組:清川さん、小美野さん、太田さん、上月君、長谷川君、山市さん(6人)
3組:イケダ、山中さん、ゆずさん、ぐっさん(4人)
ジョグ:向地さん@サミーさん、ユキティ、谷さん
今日は、7月にロンドンオリンピックがありますが、その後に開催されるパラリンピックのマラソン代表の和田さんが参加、代表の報告をされていしました。(自己ベスト2時間35分)マラソンの開催日時は、9月9日(日)です。日の丸を背負って走るマラソンは、どんな感じでしょうか? 余談ですが、イケダは、日の丸を背負ったことはありませんが、山市さんを酔った時に一度だけ背負ったことが有ったかもしれません。(次元が違うか……)
今シーズン(秋。冬)の申込も一段落。大阪、神戸、奈良、福知山等々。その影響か、公園内はランナーで一杯です。  梅雨の季節も終盤になり、本格的な夏になると練習中の汗は結構掻きます。十分な水分補給で走っていきたいと思います。
今日の練習内容は、1キロ×6本。芳井さんの苦手な練習内容です。
吉岡さんや吉田さん、べっち、新谷君辺り等が先頭Gです。3分30秒ぐらいでしょうか。 このグループの後方とは、差が開いています。
その為、3分40秒ぐらいで走っていた啓さんは、インターバルが短かさの為、しんどい羽目になっていました。もう少しグループ分けを工夫したいと思います。
和田さんは、今日は澤ちゃんと伴走で走っています。こちらも、3分40秒ぐらいでした。
2組は、清川さんがペースメイク。4分15秒設定。4分15秒以内で走っていたのは、小美野さん、山市さん、太田さん辺りか。山市さんは、現状様子見の為、4本で終了していました。
3組は、久しぶりのスピード練習のぐっさんや七夕駅伝が初参加?山中さんをイケダは4分30秒設定で練習していました。 ラスト1本は、フリーでしたが、女性陣2人は、5本ともしっかりイケダとほぼ併走していました。
今日の記録:4分27秒、31秒、21秒、29秒、18秒、3分49秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(参加者:山市、千代子さん、サミーさん、奥村さん、津村君、新谷君、イケダ、小室、マネジャー9人)
・今日の酒の穴:イケダ、山市、啓さん、澤ちゃん、ぐっさん→七夕駅伝の作戦会議を酒の穴で行う予定でしたが、日常のランニング話が中心となってしまい、会議が頓挫しました。
 


Re: 七夕駅伝

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 7月 3日(火)09時57分16秒
  > No.4392[元記事へ]

ぐっさん@超短期ダイエット成功!さんへのお返事です。
いぇいぇ、どう致しまして。
一応、申し込みがギリギリだったので、裏から確認連絡したまでですから。
当日は、マジラン?仮装でしょうか?…
頑張って下さいね!
究極のダイエット成功おめでとう御座います。
もう完全な美人アスリートですね!
僕も、65Kgまで痩せました…
 
 

七夕駅伝

 投稿者:ぐっさん@超短期ダイエット成功!  投稿日:2012年 7月 2日(月)19時55分8秒
編集済
  本日七夕駅伝の出場証が届きました。マッチョさんお役目お疲れ様です。
去年と違うところは短冊が付いてまして、願い事を書くことができるようです。
当日願いごとがある人は申し出て下さいね。・・・私は願い事の一本釣りです!
蟻ぎりすのマスターから特別に???激励のメッセージとミルキーをいただきました☆☆☆
当日早いもの順7粒限定で配りますね♪
参加される皆様。当日はいつもないとらん練習会の1キロ地点あたりにブルーシート引いて待ってますので16時30分までに集合してください。

さて、金曜日「レバ刺し」と今上のお別れ会をしました。
いつもは3切れで十分満足やけど食いしん坊万歳で一人で二皿完食。
翌日は☆大当たり☆で週末はトイレとお友達でした。体重-2キロ♪

レバ刺しダイエット。大成功~~~!・・・今日からは食欲止まらない~。

水曜日は作戦会議!ミッションコンプリート目指しましょう~。
 

サーキット練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 1日(日)22時16分56秒
編集済
  7月1日 日曜日 天候:雨のち曇り
練習内容:3キロジョグ。サーキット練習。大阪城公園トレイルコース3周
参加者:イケダ、故障王、ゆずさん、上月、奥村さん@靴を忘れて遅れて参加
正直、朝起きた時気持ち折れました。故障王さんからのメール無ければ、中止連絡していました。
自宅出るときも結構降っていました。玉造駅に着いたら、更に降っていました。
上月さんは、自宅出る時不思議そうな目で見られてたそうです。
結局、3キロアップ中は、コース上は雨でびしょびしょでしたが、本練習中は、雨も止み、いい練習が出来ました。ちなみに、故障王さんは、茨木から豊里大橋経由大川河川敷。ゆずさんは高槻から豊里大橋から大川河川敷で鴨?と戯れながら、2人は走ってきていました。
他のチームも方も、結構練習されていたのが印象的です。夏の雨だったので結構走りやすかったかもしれません。
終了後は、玉造温泉で汗を流し、その後お好み焼きでお食事です。
もっと居たかったのですが、イケダがドコモショップ等に行きたかったので、14時ごろに解散しました。
参加された方は、お疲れ様でした。
サーキットの練習風景は雨の為ありません。あしからず。
 

今日の練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 7月 1日(日)07時51分37秒
  おはようございます。
今日の練習会は、予定通り行いますが、ただ、ラダーは雨なので持っていきません。
 

神戸マラソン落選

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 6月29日(金)21時32分0秒
  僕も、大阪と神戸の両方に落選しました。
逆に、奥さんは両方に当選しました。

今年も、8月18日(土)に若草山練習会を開催します。
詳細は、もう少ししてから発表します。

今後の練習会予定等について、グーグルカレンダーを参考にしてください。
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw
 

神戸マラソン落選

 投稿者:HOG  投稿日:2012年 6月29日(金)15時42分10秒
  神戸マラソン落選しました。
うわさでは男前の部やイケメンの部は無かったみたい。
 

はずれ(神戸マラソン)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月29日(金)12時48分23秒
  はずれました。男前の部に嫌われました。
大阪、神戸2個ともはずれると、少しへこみます。2,3日立ち直れないかも。
奈良も申し込めず。
これで、3年ぶり?参加の福知山マラソンに近日エントリーします。(定員オーバーになっていなければ)
 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月28日(木)12時20分37秒
  6月27日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ走、3キロダウン
参加人数:17人
参加者
吉田さん、澤ちゃん、上ちゃん、べっち、啓さん、加代さん、清川さん、大谷君、谷岡さん、水野さん、イケダ、山中さん、ゆずさん、長谷川君、、防府太郎、芳井さん、ひらりん
今日は、10キロ、5キロのタイムレースが大阪城公園で行われています。コース上が混雑でしたので、アップ歩道です。本練習は、コースでしたが、タイムレースの終盤の為、混雑も無く練習が出来たと思います。
芳井さんのガーミン情報だと、今日のコースは、丁度3キロだったそうです。
イケダより前の名前の人は、3キロ走では物足りなく、2キロ、1キロレペテーションを行っていました。
今日の練習は、七夕駅伝コースを利用しての3キロ走です。
声掛けは、吉田さん。初めの500mは、折り返しが分かりにくいので、集団で走行。折り返し後は、フリーです。
駅伝では、区間賞候補のひらりんは、調子悪いと言いながら、先頭付近で走っています。
ゆずさんは、10時間9分でサロマ完走で、山中さんとマイペースより少し負荷の強い走りをしています。
なお、防府太郎は、ゆずさんからお土産頂いたので、気持ち良く練習後は走って帰って行きました。
駅伝コースは、やはり噴水を周回後、後半1キロ弱をどうまとめていくのかが問題です。
コースがわずかにカーブしているので、なかなかスタート横断幕が見えないのが結構ストレスになる気がします。当日は、体調を整えて臨んでいきたいと思います。
今日の記録:12分20秒
追伸
・奥村さんが、1人で練習会後に大阪城公園で3キロ×2本されていました。お疲れさまでした。
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・ゆずさんから、サロマのお土産「はまなすの恋」を頂きました。
・くすのき駅伝参加者募集中です。(参加者:山市、千代子さん、サミーさん、奥村さん、津村君、新谷君、イケダ、小室、マネジャー9人)
・年代別ランキングが掲載されていました。3時間9分57秒(篠山)248位でした。グロスではなく、ネットで掲載するのを初めて知りました。
・澤ちゃん情報によると、大阪マラソン落選者用に長居で大会(参加費2000円抽選?)に参加し、その参加者の中から抽選で20名に大阪マラソン参加出来る大会が有るそうです。(9月?)神戸も有るみたい。
いずれは、参加チケットがネットオークションに出回る時が来るのでしょうか。
・今日はダイエー京橋店でした。
 

6/27は大阪城公園ナイトラン

 投稿者:しげちゃん@セカンドウィンド  投稿日:2012年 6月27日(水)00時50分47秒
  いつもお世話になります
6/27水曜の7時から大阪城公園ナイトランがスタートします
私も10Kにエントリーしています
駅伝コースを利用しますのでご迷惑おかけしますがご理解とご協力宜しくお願いいたします

いつも練習中に声をかけて頂き有難うございます
北海道マラソンに向け頑張っています
 

みんな頑張った

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 6月24日(日)21時15分16秒
  長居のトラックはナイトラン赤シャツ益荒男軍団が大活躍。
ゴール後、それぞれに思いはありますが次回に生かしましょう。
 

おやじ2人

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月24日(日)20時15分17秒
  おやじ2人が、男前に写っていますでしょうか?

スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=31a8d029-65ae-47ff-8c30-eed1ff26d208
 

大阪実業団対抗

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月24日(日)18時07分31秒
編集済
  長居陸上競技場の大阪実業団対抗に参加。
ゴール後の疲労感が満載です。イケダも、途中JR天王寺駅で早めの昼ごはん「ちくわ天そば+かやくおにぎり2個」が後半3000mぐらいで胃から「のどち○こ」まで、そばが少し上がってきました。どうにか、飲み込み事なきを得ました。(オープンの部1組はイケダ、清川、大谷)(2組は、上中、吉田、谷岡)でした。
19分48秒。20分取りあえず切れて良かったです。
 

サーキット練習

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月23日(土)18時15分23秒
  練習会の開催
7月1日(日)練習会の案内です。(忘れていました。)
日時:7月1日(日) 9時半集合
場所:大阪城公園噴水前
当日時間割
9:30集合 各自準備運動その後3キロジョグ。
10:00ラダー練習後淀川河川敷1時間走スタート。
12:30練習終了。終了後流れ解散。
 

明日

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 6月23日(土)15時43分52秒
  ナイトラン赤シャツ益荒男達が長居のトラックを走ります。
みんな暑さに負けずに頑張ろう。
赤シャツセンセより
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 6月21日(木)12時00分57秒
  6月20日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:21人
参加者
1組:吉田さん、澤ちゃん@遅れて参加。変化走?:上ちゃん、べっち、啓さん、加代さん、(6人)
2組:イケダ、万庭さん、清川さん、小美野さん、ゆずさん、太田さん@初参加、谷口くん@長谷川君(8人)
ラン:向地さん@水野さん、谷さん
アップのみ:大谷君
ジョグ:山市さん、ユキティ、ぐっさん
木曜日は、夏至。もうすぐ本格的な夏です。
今日は、大阪マラソン当落の審判の日でした。その為、練習会は悲喜交々(ひきこもごも)です。
落選組:イケダ、大谷、万庭、上中、太田、ゆずさん、澤ちゃん、向地、長谷川、吉田。(10人)
当選組:小美野、山市、ユキティ、ぐっさん、西川夫妻(6人)
ある情報筋から:理恵子さん(当選)、千代子さん(落選)(当選確率40%弱)
名前の抜け、間違い等あればすいません。
男性が初参加です。太田さん。フルマラソン3時間50分。3時間半切りが目標で練習に参加です。
イケダと4分20秒設定で並走しましたが、慣れない初めての練習でしたので、後半3キロは、タイム落ちました。またの参加お待ちしています。
1組は、吉田さんが単独走。それ以外の方は、ポイント練習みたい。2キロ走って、ジョグ。その後また2キロみたいに練習されていました。
2組は、万庭さんが先頭。清川さん、小美野さんは後半タイム落ちた模様です。
24日サロマ参加のゆずさん。今日の練習は、5キロ?でしょうか。ちなみに、ゆずさん。新千歳空港から、4時間掛けて、サロマに移動。25日月曜日は、旭山動物園に行く模様。北海道遠征を楽しみしています。
久しぶり参加の故障も癒えた?ユキティは、ぐっさん、山市さんとトークランでした。
今日の記録:21分40秒、後半5キロ21分34秒(合計43分14秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロ走です。(駅伝コースを利用します。)
・くすのき駅伝参加者募集中です。(参加者:山市、千代子さん、サミーさん、奥村さん、津村君、新谷君、イケダ7人)
・金曜日、讀賣テレビ系列で映画「八日目の蝉」が地上波であります。
・今日の酒の穴:イケダ、山市、万庭。勝負靴について話し合いしました。
イケダ:adidaszero。万庭:ナイキ。山市:ターサーJapan。フォームについても話しました。
 

おめでとう井岡選手

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 6月21日(木)00時06分17秒
  本日の10キロ走後半は大失速しました。日曜日に向け休養します。練習後の玉造温泉へ。ボクシング中継していました。風呂から上がると試合終了。見事、井岡選手が判定で勝利。思わずガッツボーズしました。きよかわも負けず日曜日快走ずるぞ。比べる対象が全然違いますよね(笑)。  

Re: 大阪マラソン当選

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 6月20日(水)14時15分20秒
  > No.4375[元記事へ]

HOGさんへのお返事です。

おめでとう御座います。
僕も、大阪マラソン・イケメンの部、当選させて戴きました。
今年も、実業団選手達には負けません。
走る前から、気持ちで負けていてはどうしようもない。
最前列のど真ん中から弾丸スタートしますパンチ
 

大阪マラソン当選

 投稿者:HOG  投稿日:2012年 6月20日(水)12時03分41秒
  大阪マラソン当選しました。男前の部かな?  

大阪城七夕駅伝大会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 6月19日(火)08時37分40秒
  チーム蟻ぎりすからの、御連絡させて頂きます。
今年の、大阪城七夕駅伝大会…
現時点での参加チーム数ですが。
七夕チーム 254チーム
織姫チーム  31チーム(最終集計は、まだですが)です汗
参加証は、随時発送しておりますので、宜しくお願い致します…
 

Re: 実業団対抗

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 6月17日(日)18時48分44秒
  > No.4372[元記事へ]

きよかわさん、ありがとうございます!
14時に5000m…。暑そうですねw
 

実業団対抗

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 6月17日(日)12時14分36秒
  スタートリストが大阪実業団HPに掲載されました。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 6月15日(金)12時03分17秒
  6月13日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:吉田さん、新谷君、三宅さん、啓さん、芳井さん、大谷君、水野さん、中祖くん、山下@クロスラン(名前間違っていたらすいません)、澤ちゃん(10人)
2組:イケダ、万庭さん、清川さん、小美野さん、吉岡さん、竹内さん、理恵子さん、ゆずさん(8人)
ラン:向地さん@サミーさん、谷さん、山中さん
居残り練習:奥村さん
イケダと吉岡さんは、みかた残酷マラソンの疲労感満載です。イケダは、今日も筋肉痛です。筋肉痛が取れる期間が長くなっています。
今日は、梅雨入り後初めての練習会。日の出が4時40分台。日の入りが19時台。練習始める頃は、この時期顔が認識できます。
飛騨高山ウルトラを無事完走した山中さんも、お疲れモードです。今日は、休養ジョグでした。また、イケダ、吉岡は、練習を抑えてしています。
元気だったのは、万庭さん。蟻ぎりす10マイル、えびすだいこく100キロ、たたらぎダム湖、OTTYの4週連続大会参加。それでも、余り疲れを見せず、2組の先頭で走っていました。
1組は、吉田さんが声掛け。何分の設定タイムかは、不明ですが、3分30秒ぐらいではないでしょうか。
その為、先頭から後方まで、縦に長い列になっていました。ちなみに、久しぶり参加の芳井さんもこの組でした。
2組は、清川さんです。4分10~15秒。若干早めかもしれません。夏場に近くなってきたので、スタミナ切れか?小美野さん。最後、疲れたを連発していました。ジョグの時間が少し短かったので、理恵子さんには、後半、少ししんどい羽目をしてしまいました。
今日の記録:4分20秒、25秒、22秒、27秒、15秒、3分45秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・再来週は、3キロ駅伝コースの練習内容です。
・くすのき駅伝の参加者募集中です。
・みかた残酷マラソン(吉岡、イケダ、長谷川)、飛騨高山ウルトラ(ぐっさん、山中さん)の参加メンバーからお土産を頂きました。
・奥村さんが、Facebookを始めています。
・今日の酒の穴:竹内、向地、サミーさん、啓さん、イケダ。
 

六甲マラニックのお誘い

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 6月14日(木)19時58分58秒
  日程:7月15日(日)集合場所:阪急芦屋川駅改札前 集合時間:AM:9:00

コース:阪急芦屋川駅~ロックガーデン~一軒茶屋~六甲山最高峰~縦走道~市が原~新神戸駅~神戸クアハウスで入浴の約30kmの行程です。

 荷物は持って走ります。水分は最低1Lくらいお持ちください。後、おにぎり等の軽食、暑いので熱中症予防の塩分をお持ちください。

 当日の参加者のペースによっては短縮するかもしれません。ドタサン、ドタキャンOKですが、ある程度の人数を把握したいので出来れば参加表明をお願いいたします。

 ナイトランメンバー以外でも参加OKです!質問等は『620@auone.jp』か私にまでメールをお願いいたします。
 

飛騨高山~

 投稿者:kaorun  投稿日:2012年 6月14日(木)12時05分22秒
編集済
  ワイドビューひだに乗ること4時間! 高山遠いです(*'へ'*)

野辺山・高山 合わせて200㎞
坂道 大嫌いなのに 累積標高差 合わせて4000m超

100㎞なんて頑張れない私なので のんびりとo(^^)o
最高傾斜17度 歩くのも きつ過ぎて笑ってしまいます
随分 歩きましたが 誰よりも楽しんで完走しました(^◇^)/

飛騨牛サイコー♪

あっ! また「特急ワイドビューひだ」の写真撮り忘れました(^◇^)ゞ
 

(無題)

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 6月11日(月)14時30分12秒
  皆さんお疲れ様です。
日本選手権も終わりましたね。
日本記録もあり大変盛り上がりましたが、
残念ながら見に行けませんでした(泣)。
きよかわさん、本当にお疲れ様です。
そしてナイトランでは7月の七夕駅伝に向けてまっしぐらですね!
この前の練習会でもそれに向けて3kTTを故障王さんに走っていただきました。
故障王さん、伴走からラップまでいつもありがとうございます。
また、ぐっさんスタートのところで蚊にかまれませんでしたか?
記録をとってくださってありがとうございました。
先週は大会の後ということもあって足に疲労は残っていましたが、
気持ちよく走ることができました。
今週はおそらく万全(??)でいけ…たらいいなと思いますので、
皆さんまたよろしくお願いします!
 

日本選手権、本日最終日

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 6月10日(日)09時02分41秒
  きよかわさん、連日お疲れ様です。
お陰さまで毎日楽しく観戦させていただいてます♪
昨日は本当に賑やかでビックリしました(;・∀・)
(やり投げの手拍子・幅跳びの手拍子・1万mの応援と全部重なってました。)
1万mはめまぐるしく順位の変わる激しいレースでした。
 

祝:日本新記録

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 6月10日(日)00時35分41秒
  女子棒高跳びで我孫子選手が日本新記録を樹立。その日本新記録を私が情報処理を担当させていただきました。六年前の女子走り幅跳びでも現日本記録の審判員でした。日本記録はなかなかお目にかかれませんが2度も感動をいただきました。競技に参加した選手の皆さんありがとうございます。
本日の日本選手権は女子棒高跳び日本新記録、男子やり投げで大会新記録連発など会場が大いに盛り上がり楽しかった。
 

日本選手権

 投稿者:キャプテン翼  投稿日:2012年 6月 9日(土)23時12分24秒
  今日、日本選手権を観戦に行って来ました。
18時過ぎに到着したので、ゴール前は満席で、投擲メインのシートで観戦しました。
ディーン元気vs村上の熾烈な戦いは非常に見応えがありました。
JC&JK達は、イケメンに夢中のようで、ディーン元気をオーロラビジョンで見るなり、『カッコイイ?』と言っていました。

昼過ぎに大阪城公園で練習をしていたら、jog中のゴリさんをお見かけました。
インターバル中だったので、会釈しか出来ませんでしたが、気づいて頂けたでしょうか?
暑い中、お疲れ様でした。
 

メーリングリスト

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 6月 7日(木)23時11分17秒
編集済
  昨日一部の方にお話ししましたので、メーリングリストについてのお知らせを載せておきます。

ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
 ●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」会員専用のメーリングリストです。
 ●メーリングリスト「nightrun-friends」:「ナイトランAC」会員&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会などの何らかの行事に参加した実績のある方とさせてください。

<参加希望の方>
これらのメーリングリストに希望される方は、
 ★希望するメーリングリストの種類(会員の方は原則、2つとも登録します)
 ★お名前(本名)
 ★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにて、night_uechan@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
なお、私(上中)と面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」などと書いていただければ助かります。

<登録アドレス変更・登録アドレス削除希望の方>
「これまで登録していたアドレスを変更したい」、「不要になったのでアドレスを削除したい」という方も同様にご連絡ください。

※上に記しましたメールアドレスは、メーリングリストの連絡をいただくときにのみ使用します。
 

練習会レポートby 「ぐ」

 投稿者:ぐっさん@手の小指骨折中  投稿日:2012年 6月 7日(木)19時43分10秒
  3キロTTに参加された皆さま

お疲れ様でした。皆さまの気迫の3キロ美味しかったです~。ごちそうさまでした。
タイムはあいうえお順にて報告します。(敬省略)

池田    11:46
上中    11:43
小美野   12:08
北村      10:25
清川    12:52
新谷    10:26
谷口&吉岡 10:29
西川    11:38
長谷川   11:47
樋口    12:49
吉田     9:55

大谷:ジョグ  山辺:1.5キロ走&ジョグ  山中:2キロ走 タイム計測不可。

唯一のサブ10。みのりん♪かっちょよかったよん~♪。けど本人は不服そうでした。
リーダーVSはせやんのいつものデッドヒート、今回はリーダーが勝利。
北ピーVSキャプテン翼もラスト20Mくらいで北ピーが千切ってました。

宴会レポート

今回はセンセとかおるんのお誕生日をお祝いしましたが、
旧式携帯での撮影でボケボケになってごめんなさい。
お二人の一年がHAPPYになりますように♪
宴会のためにEOGさん、サミーさん、ごりさん、U野さん、M庭さんが駆け付けてくれてました。
M庭さんとは七夕駅伝、ライバルとなりますので、皆さん頑張りましょうね~。

余談ですが、最近ないとらん関係者各位において怪我・故障・事故・骨折・風邪・原因不明の体調不良が相次いで起きています。
べっちさんとは厄祓いの話、みのりんとはあびこ観音様の話をしてました。
一度厄祓いあびこ観音様マラニックなど企画してほしいなあ・・・。

七夕駅伝のチームは別館にてアップしときますね。

AKBで世間は盛り上がってますが、私は来週CKBのライブはしご予定です♪


 


Re: チーム谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 6月 7日(木)15時16分37秒
  マッチョさんへのお返事です。

たかみなは六位で神7に入ってますよ(^^)/因みに八位は我らのともちんです!

我らがタイガースの扇の要が、またしても故障とはトホホですね(>_<)
 
 

Re: チーム谷口君レポ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 6月 7日(木)14時47分12秒
  > No.4359[元記事へ]

故障王さんへのお返事です。
僕が応援している、たかみなは、8位でした。
阪神も、中々3位に上がれませんなぁ~
 

チーム谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 6月 7日(木)07時13分50秒
   おはようございます。総選挙の録画を見てて寝不足の吉岡です。

昨日のラップです。3分25秒 3分36秒 3分28秒 トータル10分29秒でした。このタイムは谷口君が遅いわけでは無く、伴走の私が太りすぎで脚を引っ張った結果です;;すんましぇん;;

『若い世代が新しい道を開いていかないといけない』とまゆゆがいっていたので、これからもヘタレの私を引っ張って行って下さいね!

 尚、私が応援してた『ともちん』は神7に返り咲きならず、投票した『ななたん』は46位でした!残念;;
 

琵琶湖練習会お疲れ様でした。

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 6月 6日(水)07時42分4秒
  おはようございます。ゴリです。日曜日の琵琶湖練習会に参加して頂きました皆様お疲れ様でした。無事にケガもなく練習会を終われて良かったと思います。暑くなると思っていましたが曇り空の中での走りとなって良かったです。
故障王様へ
出来れば参加して頂きたかったです。また練習会を行いたいと思いますのでまたその時は参加して頂きたいと思います。
 

大会報告

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 6月 6日(水)01時57分15秒
  皆さんお疲れ様です!
土曜・日曜の二日間、
長居競技場で行われた日本選手権兼ジャパンパラリンピックに出場してきました。
結果から報告しますと5000mはゴールのし方が悪く失格になってしまいましたが、1500mは4'28.31と、4'31.68の自己ベストを更新することができました!
5000mに関しては、ゴール地点の写真で伴走者が先行してゴールしていると判断されての失格でした
(ゴールラインでは必ず伴走者がブラインドランナーの少しでも後ろにいなければ、
伴走者から助力を受けていると見なされるため)
もちろんこれは伴走者に責任があるということではなく、
自分の意識が甘かったと反省しています。
ちょうど目標だった17分切りを達成できるかどうかの瀬戸際のところで、
ゴールのし方を考える余裕もありませんでした。
しかし、自分の実力で17分を切って16'57.16で走れたのはたしかなので、
今回のレースを次につなげていきたいと思います!
1500に関してはペースも最初から設定どおりいけたのでよかったです。
特に今回以前からの課題だった2周目に意識を集中させて、
72でペースを維持することができました。
今回上記のような結果が残せたのも、
ナイトランの皆さんにいつも一緒に走っていただいているからこそ達成できたものです。
本当に、皆さんにはいつも感謝しています。ありがとうございます。
これからも大変お世話になりますが、
どうぞよろしくお願いします。
 

Re: びわ湖練習会

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年 6月 5日(火)00時06分6秒
  > No.4353[元記事へ]

ごりさんお世話ありがとうございました。
すごく暑かったら走れてなかったと思うけど曇りでよかったです。
ゆっくりでも最後は足にくるんだね・・いい練習ができました。
ドリンク飲み放題は健康的な飲み物でしたね!
 

但馬マラソンクラブの集合場所

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 6月 4日(月)18時17分28秒
   今年もいつもどうりの貴重品預けの体育館横に陣取っておきます。たぶん7時前には到着予定ですが、寝過ごしてDNSの場合はご容赦ください。目印は河内長野RCおしゃれ番長のカニさんがワイルドな格好でウロウロしてると思います。

 私もゴリ先生の練習会に参加したかったんですが、用事のため参加できず、その為土曜日に自宅から亀岡まで走ってきました。途中の亀岡の山の中に在る古民家の知る人ぞ知る絶品のお蕎麦を頂き、西国21番札所の穴太寺で、お釈迦様の布団をはいで自分の悪い所とお釈迦様を交互になでると良くなるというので、お釈迦様から火が出るほど全身を撫で捲くってきました!

 約35kmのジョグを終えた後、亀岡駅から京都に向かい入浴し、お友達のお店で飲んだんは良いんですが、ビール、ワイン、日本酒とオーバーペースで飲んだくれて、マラソン同様最後は又してもグダグダになってしまいました;;いつになったらちゃんとペースメーク出来るのやら;;
 

Re: びわ湖練習会

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 6月 3日(日)21時21分10秒
  > No.4353[元記事へ]

ゴリさん、幹事お疲れさまでした!
思ってた以上にいいコースでした♪
参加された皆様、お疲れさまでした。
 

びわ湖練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月 3日(日)20時53分28秒
編集済
  6月3日は、参加者7人で奥村さんプレゼンツの琵琶湖練習会に参加しました。
距離は、28キロです。
琵琶湖湖畔を走り近江大橋を周回するコースです。
天気が曇空が幸いでした。滋賀県まで足を運ぶのは、久しぶりです。また、琵琶湖で練習するのは、初めてです。松ちゃんは、地元ですが琵琶湖の反対側に住んでいる為、一度山科まで戻って、大津京まで来ました。大津京。昔の駅名は「西大津」。
やまとの湯大津店は、ランナー用お風呂セット(850円)があります。結構ニーズがあるのでしょう。ドリンクバー付きはサービス満点です。
竹内さんが参加で、ホッとしました。
琵琶湖湖畔の漕艇の記録会?実施していた模様。JR鉄橋付近は、撮り鉄ファンが琵琶湖と鉄橋の写真を撮っています。
幹事の奥村さんありがとうございました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=5bc70315-a9d8-4275-b2ca-a95bb760a817
 

七夕駅伝大会

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 6月 2日(土)21時23分34秒
  七夕駅伝大会ですが、本日参加申し込みを終了致しました。
参加されます皆さん、当日は楽しんで下さいね!
因みに、ゴミ袋は各チームにて御準備下さい。
七夕駅伝大会の詳細ですが、蟻ぎりすでの問い合わせは、現在不通状態ですので、直接マッチョまで問い合わせお願い致します。
 

カレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 6月 2日(土)19時11分16秒
  お疲れ様です。
リーダーが練習内容(案)を示してくれたので、グーグルカレンダーを更新しました。
毎回、どこを更新したか示していなくてすいません。
若草山練習会は、現在のところ、予定どおり8月18日に実施予定です。
谷口くん、がんばれ~

グーグルカレンダー
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw



 

7月~9月の練習内容(案)

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 6月 2日(土)18時57分3秒
  7月~9月までの練習内容(案)を送信します。
8月中旬に若草山練習会があるかもしれません。
9月のくすのき駅伝開催及び時期は現時点、不明です。
7月
1日(日):サーキット練習及び淀川河川敷1時間走(詳細後日)
4日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日(日):七夕駅伝(希望者のみ)
11日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
18日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
22日(日):ミッドサマーゲームズ(希望者のみ)
25日:6㎞ペース走
8月
1日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
8日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(休憩各5分程度)
12日(日):サーキット練習及び淀川河川敷1時間走(詳細後日)
22日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
26日(日):神鍋高原マラソン(ハーフ、10キロ等)希望者のみ
29日:6㎞ペース走
9月
5日:1㎞×6本インターバル(400mジョグ)
12日:500m×6本インターバル(500mジョグ)
19日:坂登り300m×10本(300mジョグ)
23日(日):妙見山練習会(詳細後日)
26日:10㎞ペース走
30日(日):くすのき残暑駅伝(希望者のみ)
 

七夕駅伝について

 投稿者:  投稿日:2012年 6月 1日(金)22時30分7秒
  こんばんは。
ジーアールラボの谷と申します。

この度は七夕駅伝のエントリー用紙を求めて書き込みをさせていただきました。
蟻ぎりすさんに電話をたくさんかけたあげく出てもらうことができなかったので、ネットで調べているとたどり着きました。
よろしければ、エントリー用紙をくださるか、入手方法を教えてくださるかしていただけないでしょうか。

いきなり厚かましいお願いではありますが、何とぞよろしくお願いします。

ジーアールラボ

連絡先:grlab325@gmail.com
 

ジャパンパラ陸上競技大会

 投稿者:ふる@ようやく復活?!  投稿日:2012年 6月 1日(金)20時55分49秒
  こんばんは。

ジャパンパラ陸上大会が
6/2~3に長居スタジアムで開催されます。
ロンドンパラリンピックの最終選考大会とのことです。

谷口君、和田さんもスタートリストに名を連ねています。

がんばってください!

http://japanpara.com/
 

お疲れ様です

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 6月 1日(金)20時49分23秒
  グーグルカレンダーを更新しましたので、ご参照ください。
https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw



 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 5月31日(木)17時38分50秒
  5月30日 水曜日 天候:晴れ 練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン 参加人数:17人 参加者 1組:谷岡さん、べっち、新谷君、吉岡さん(4人) 2組:イケダ、万庭さん、清川さん、小美野さん、上ちゃん、澤ちゃん、ゆずさん、水野さん(8人) ラン:向地さん@山中さん、サミーさん 別メニュー:理恵子さん 居残り練習:奥村さん 月曜日は、疲労も無く快調。火曜日から、合宿疲れが出たのか余り調子上がらずのイケダです。おまけに、奈良マラソンも申し込めずでした。 後10日ぐらいすれば、梅雨入り。暑い季節がやって来ます。 今日は、10キロ走です。ビアガーデン電車が早々にSOLDOUTで意気消沈の吉岡さん。新谷君とべっちの3人でコントロールランでした。 谷岡さんは、ペース走。2組のイケダとは1.2キロ以上差が開きましたので、38分台でのゴールでしょうか。 駅伝が楽しみです。 2組は、清川さんが、4分10~15秒のペース設定。初めの入りは、4分30秒。その後、少しペースアップ。七夕駅伝もモリテツRCでエントリーの万庭さん。水都100キロ参加の澤ちゃんもウルトラでの疲労を感じさせない練習をされていました。 水野さんは脚の調子をみて途中中止。上ちゃんは、中抜き?して練習されていました。 ゆずさんも、飛騨高山ウルトラを控えている為、5キロで終了していました。 理恵子さんは、体調と相談しながら、少しスピード練習を行っておられました。 自転車での接触事故の後遺症もなかった山中さんは、向地さんと5分30秒ぐらいで走っていました。 今日の記録:5キロ21分30秒(後半5キロ21分27秒)合計42分57秒(このペースで、走っても3時間は切れません。) 追伸 ・来週の練習内容は、3キロTTです。駅伝選考会です。(記録員は、副会長です。) ・終了後、や台やで清川さんのお誕生日会を兼ねた懇親会です。(会費:男性3,500円、女性3,000円)U野さん。お待ちしています。 注)清川さんが参加しない時は、通常の懇親会です。 ・6月24日の記録会は、吉田(1500mも)、谷岡、上中、大谷、池田、清川(東大阪陸協)5000mオープンの部に申込しました。 ・万庭さんから島根県(エビスダイコクマラソン)のお土産頂きました。 ・今日の酒の穴本店:イケダ、万庭、サミーさん
 

Re: ホットしました

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年 5月30日(水)22時49分55秒
  > No.4343[元記事へ]

kaorunよかったね。無理しないでね
また一緒に走りましょう。
 

Re: 合宿PV

 投稿者:竹ねぇ  投稿日:2012年 5月30日(水)22時41分23秒
  > No.4342[元記事へ]

お世話役の方から買い出しの皆様ありがとう!合宿楽しいでした。
さっそくぐっちゃん夜中に笑いが止まりませんでした(^O^)ばっちりそれに
手作りの大豆入りのポテト、春雨になすび最高に美味しいでしたよ~ん。満点まんてん
これからもよろしくです。
 

ホットしました

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 5月30日(水)22時36分40秒
  練習会にkaorunが元気な姿で参加。
皆良き仲間です。
良かった。
 

合宿PV

 投稿者:ぐっさん@ウルトラマンに変身中!  投稿日:2012年 5月30日(水)21時43分24秒
  昨夜いったんアップしたのですが、細かい設定不足でしたので、いったん消去。
お問い合わせが数件来ましたので、急遽今夜のないとらんサボって再編集しました。

http://www.youtube.com/watch?v=k_YXX4eDuCI

リンク知ってる人限定公開ですが、NGの人は至急連絡くださいね。

BGMは「cosmic night run」by CKB です。AKBみたいですね…(笑)
 

Re: 合宿

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 5月29日(火)23時57分35秒
  > No.4340[元記事へ]

さすが、ぐっさん!!
さっそく見ました!曲にもぴったり合ってて良かった、面白かった!
国境をも超える愛のタスキリレー、素晴らしい!
あの動画見たら、ホントにあのお二方が会長・副会長に見えそうですね。
来年も合宿参加できたらいいな。

今更ながら…今回は飲み会中寝なかったけど、深夜にちょっとにぎやかですみませんでした。特に長谷川さん、ごめんなさい。
 

合宿

 投稿者:ぐっさん@ウルトラマンに変身中!  投稿日:2012年 5月29日(火)22時40分12秒
  合宿に参加の皆さま。お疲れ様でした。
取り急ぎ、これ作りました。NGの方は至急連絡下さい。
只今、酒中で作ってるので、詳細チェックできてません。
明日にはリンク変えてるかもですが…。その際はまた再度張り付けときますね。

http://www.youtube.com/watch?v=ayTf_kFTdik

あと、リレー時の連写アルバムは「ないとらん別室」にてアップしてます。
フォームチェックにお役立て下さい。

さて、七夕駅伝。今回は動画にて皆さまの走りを撮影→ビデオ編集する予定。
乞うご期待!!

あぁ、今夜も酒が美味しいな~~~♪
 

Re: 事故に遭いました(。>_<。)

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 5月29日(火)22時29分45秒
  kaorunさん、大事に至らずに済んで良かったですね。
頭を打たれたみたいですが、大丈夫ですか?無理なさらないでくださいね。
啓さんの返品SALEがこんなところで役立つとは?!
 

Re: 事故に遭いました(。>_<。)

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 5月29日(火)20時00分1秒
  > No.4337[元記事へ]

kaorun@被害者さんへのお返事です。

えらい災難でしたね。大丈夫ですか。

僕は、この4月から異動によりkaorunさんの自宅の近くで働いていますが、
信号無視する自転車が多いのが気になっていました(僕が言える柄ではありませんが)

こんな時こそ、いとう鍼灸院の出番ですね。
 

事故に遭いました(。>_<。)

 投稿者:kaorun@被害者  投稿日:2012年 5月29日(火)17時51分6秒
編集済
  合宿の夜 宴会時 8時からポチポチ
何度も途中で切断されながらも格闘すること3時間超!
湘南マラソンエントリー合戦に破れましたo(><)o
これ 通信事故被害ですよね(*'へ'*)


そして合宿の帰り道 交通事故に遭いました(。>_<。)
自宅 目前の横断歩道を横断している所に
横からクロスバイク?が 私に激突(><)
救急車に乗って運ばれました(:_;)

信号無視なら注意して渡るのですが
青信号、、、油断してました(。>_<。)

道路に倒れ しばらく動けませんでしたが
少し頭を打ったみたいなのと いくつかの擦り傷程度
でも 左頬のテープは 少しかっこ悪いです^^;

軽症に済んだのは 両脇に抱えた大きな荷物のお陰でした(o^^o)

啓さんから いただいた大量の食料品がクッションになって
救ってくれたみたいです(=^◇^=)
スープ7袋にカップスープ2個、味付け海苔など
クッションになるものばかりだった私の獲得品(o^^o)

啓さん 助かりました(^◇^) ありがとうございますm(__)m
 

締め切り

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 5月29日(火)11時26分49秒
  朝刊によると奈良マラソンは定員に達し締め切られました。
まさか一日で定員に達するとは。
私は昨日の午前中に申込みましたが・・・。
アップダウンの繰り返しの難コースですが名所が楽しめるので人気があるそうです。
奈良県民?としてはうれしいです。
 

合宿の駅伝

 投稿者:はせやん  投稿日:2012年 5月28日(月)13時15分52秒
  合宿おつかれさまでした。
駅伝の結果です。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-6zebe2fhdwfs6umarto6j3wfty-1001&uniqid=dd7ace59-4634-4dcb-a52d-8f39400913d1&viewtype=detail#du%3Ddd7ace59-4634-4dcb-a52d-8f39400913d1%26ds%3Dbox-l-6zebe2fhdwfs6umarto6j3wfty-1001%26tu%3Ddd7ace59-4634-4dcb-a52d-8f39400913d1%26ts%3Dbox-l-6zebe2fhdwfs6umarto6j3wfty-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dlist%26ls%3D1%26lm%3D20%26il%3D1

A~D組の4チームで争い、最後の走者まで全く順位が読めない展開となりましたが、優勝チームは、三浦さん、西川夫妻、池田リーダーのC組でした。よくよく考えるとナイトランの重鎮が集まる豪華メンバーで、勝つべくして勝ったということでしょうか。
われわれ若手チーム(?)は、ある意味くせもの揃いではありましたが、今回も風を巻き起こすことは出来ませんでした。
次回こそは、優勝カップの美酒を味わいたいものです
 

7月の尼崎記録会

 投稿者:ふる  投稿日:2012年 5月27日(日)22時32分2秒
  こんばんは。
春から不調続きでしたが、
ようやくぼちぼち活動してます。。。

さて、表題の件。
7/28(土)に開催するとのことです。
5~9月は特に人気のため、
あっという間に締め切られることが多いので、
出場希望者は早めの申込みをおすすめします。

http://hccweb1.bai.ne.jp/~hda29001/index.htm

これもgoogle calendarに載せました。
 

神戸しあわせの村合宿

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月27日(日)21時05分29秒
編集済
  5月26~27日神戸しあわせの村でナイトラン合宿を行いました。
昨年の日曜日は、雨で寒いぐらいでしたが、今回は、2日間共天候が安定していて良かったです。
練習内容は、土曜日は、ロング走と散策ジョグ。夜は、懇親会と利きビール会。7種類中3種類あてたのは、山中さん。全問不正解は、一人。(名前は、昨年と同じ人)。翌日、早朝練習は、トレイル散策ジョグで、駅伝です。1位は、三浦さん、西川夫妻、イケダのチームでした。参加された方々お疲れ様でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=69451215-d3d6-4e3b-bad7-ef8ed41cce08
 

たそがれジョギング

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 5月27日(日)19時34分49秒
編集済
  合宿、お疲れ様でした。
昨日の尼崎記録会の際、
尼崎走ろう会様から、トラックレースのお誘いをいただきました。

1.日時 6月23日(土) 17:45~20:00(雨天決行)
2.場所 ベイコム尼崎記念陸上競技場トラック内
3.実施競技 5,000m TT(タイム別の4レース)

詳しくは↓をご覧ください。
http://www.ama8460.com/wp/

google calendarにも記載しています。


 


チーム谷口君

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年 5月26日(土)21時45分37秒
  5月23日(水)練習会 レペ(3㌔-2㌔-1㌔)
11'00"(3'42"-3'43"-3'34")
7'09"(3'38"-3'31")
3'10"
レポートが遅くなってすみません。
レース後の谷口君、疲労抜きのためペース抑えぎみでしたが、さすが1500m4'30"です!スピードがあります。後半グングン伸びてきます。
今期は4'20"あたりまで記録を伸ばして下さいね。
 
 

八ヶ岳と黄色いドレス

 投稿者:kaorun  投稿日:2012年 5月26日(土)11時12分32秒
  練習会には アンマッチでしたが 八ヶ岳と黄色いドレスは 相性バッチリでしょ?!  

お疲れ様です

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 5月24日(木)21時24分42秒
  お疲れ様です。グーグルカレンダーを軽く更新した。
今週末は、いよいよ合宿です。
僕は、日曜日のみの参加ですが、駅伝を頑張ります。
ちなみに21日の金環日食は、地下鉄の中で見ることができませんでした。

【クロスランの方々】
 また、機会があればご参加ください(といっても僕は欠席していましたが)。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw


 

昨日はありがとうございました

 投稿者:いまに~ッ  投稿日:2012年 5月24日(木)12時36分46秒
  クロスランランから参加させてもらったいまに~ッです。
5人の内私だけは2組でしたが、みんないい刺激になったと満足げでした。
また、緊急参戦させてもらおうと思っています。

今後もよろしくお願い致します。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 5月24日(木)12時16分43秒
  5月23日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロ、2キロ、1キロ、2キロダウン
参加人数:30人
参加者
1組:啓さん、べっち、卓やん、小美野さん、新谷君、万庭さん、谷口君@吉田さん、加代さん(+クロスラン5人)(14人)
2組:イケダ、竹内さん、清川さん、ひらりん、上ちゃん、椿山さん@初参加(淀ラン)、西沢さん
@初参加(楽ラン)、上月くん(8人)
リハビリ:ぐっさん、ゆずさん、山中さん
ラン:向地さん@マツジィ、防府太郎
顔だし:山市さん
お土産持参:奥村さん
先週のレポートに書いた奥村さんのお土産効果により、今日は女性陣の参加が目に見えて多かったです。ただ、六花亭のお土産が女性陣1人1人ではなかったので、クレームがありました。
それはさておき、今日は初参加が2人です。1人は谷岡さんからの紹介で、淀ランから椿山さん。年齢は50歳。楽ランからは西沢さん@ハンドルネームは「こーちん」さんです。
お二人とも、現状打破のため練習会に参加でした。慣れないスピード練習ですので、2~3ヶ月掛ると思いますが、またのご参加よろしくお願いします。
2人共、最後の1キロは少しバテていました。
1組は、クロスランからも緊急参戦。中祖くんや今西さん等が居られました。この組、スピード系の卓やんや新谷君の若手と中年の域のべっちや啓さん、万庭さん等が追う展開です。
この組、3分30秒から45秒ぐらいの組み分けだったのではないでしょうか。
2組は、清川さんが4分ペース。2本目以降は、1組に合流しています。その為、イケダ等の設定タイムは、4分20秒。2キロは5秒上げて。1キロは、フリーでした。この組、つい最近に練習会に参加されて来ている方が、後半スタミナ切れの傾向がありました。ちなみに、竹内さんはコンスタントに練習されていました。ラスト1キロはタイム忘れましたが、上がっていました。
今日の記録:12分52秒、8分30秒、3分41秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・6月6日の練習内容は、3キロTTです。駅伝選考会です。(終了後、や台やで清川さんのお誕生日会を兼ねた懇親会です。)
・6月3日は、びわ湖練習会です。JR湖西線大津京駅。改札口9時半集合です。
・沢山のお土産頂きました。洞爺湖の奥村さん、松ちゃん。野辺山に行った鉄道ファンの山中さん。埼玉遠征の谷口君。有難うございました。
・向地さんから合宿の焼酎差し入れもらいました。味にうるさい山市さんに、渡します。有難うございます。
・今日の酒の穴本店:奥村さん、竹内さん、イケダ、長谷川(合宿打合せ終了後合流):奥村さんの合宿カバンのコンパクトにする件において、合意に至りました。
 

これって?

 投稿者:ぐっさん@年齢詐称疑惑  投稿日:2012年 5月22日(火)20時18分23秒
  HOGさん・・・ほんまお大事にです。夜の部での活躍を期待しています。
かおるん~・・・お疲れちゃまでした。また話聞かしてな。

ところで、私。ただでさえ亀ちゃんですが、最近輪をかけて亀道まっしぐら。
LSDしか出来なくなっています。ないとらんのガチ走りが怖い今日この頃。

お昼に同い年のラン友から私の年齢詐称疑惑メールが。
なんやランナーズの一歳刻みの年齢が1歳プラスされてる年齢でランクインしているらしい。
慌ててランナーズを立ち読みしに行ったら
実際の年齢なら61位?やけど、+1歳のところじゃ34位。
(ランネットで自分の登録情報確認したけど、決して年齢はごまかしていましぇん)
これって喜んでいいのか?

ランナーズ。ほんまたのんまっせ・・・。

合宿では飲むぞ~~~!エイエイオ~~~♪
 

JR最高駅「野辺山」

 投稿者:kaorun  投稿日:2012年 5月22日(火)18時15分45秒
  JR最高駅「野辺山駅」、JR鉄道最高地点を通り グルッと八ヶ岳周辺を走って来ました♪
避暑地ですから お衣装は アノ黄色のドレス(o^^o)
故障王様は『黄色いムームー』なんて言いましたがo(><)o
お汁粉、蕎麦、うどん、苺、葡萄とエイド名物は全制覇!
それにしても 初100㎞に なんで野辺山なん(。>_<。)

残念ながら鉄道の写真は 撮り忘れましたm(__)m
 

髪も仏もあるもんかー

 投稿者:HOG  投稿日:2012年 5月22日(火)16時55分21秒
  先月10㌔走の途中調子良く走っていたのに足がだんだん痛くなって途中リタイヤ、歩くのにも痛くてしばらくびっこ(差別用語ならごめんなさい)状態。その後神やお釈迦さんアラーの神、キリストさん御大師さん日蓮さん大黒天に恵比寿さん八百万の神様、はたまた飲み屋の横の小便禁止の鳥居にまでがんかけて熱心にお祈りをしましたが全然良くなりません。ま、少しは普通に歩ける様になりましたがおかげでお腹周りは成長、足は劣化で細くなってしまいました。
と言うわけで合宿には参加しますが女子会との駅伝対決は来年にお願いします。
散歩程度しか出来ません。走れない奴は合宿の参加資格無いと言わないで下さい。
 

練習会と試合報告

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 5月21日(月)22時50分55秒
  故障王さん、皆さん
レスが遅くなりすみません。
先週も練習会、ありがとうございました。
また故障王さんにはいつものごとく良い練習をしていただき、
とても気持ちよく走ることができました!
さて、少し紹介していただきました先週末の試合の結果を報告させていただきます。
土曜日に埼玉で行われた東日本実業団選手権で
1500m走ってきました。
結果は4'32.33と、ベストの31.68には僅か届きませんでした。
ただ、気持ちの上では最後まで切れることなく、迷いもなく走れたので、
よかったと思います。
今回の課題は2周目の落ちにあったので、
そこを最小限に抑えられるようにこれからも練習していきたいと思います。
今後もお世話になりますが、
皆さんよろしくお願いします!
 

鯖レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 5月21日(月)19時49分11秒
   昨日は鯖街道ウルトラマウンテンマラソンのBの部(42km)に出場してきました。
毎年、私は参加してるんですが今回はゆずさんとユキティーも参戦されました!

 この大会はコースはきついトレイルなんですが、手作り感のある運営でエイドも沢山の美味しいものや、温かい言葉をかけていただけるし、景色も最高の大好きな大会です。

 女子会のお二人も景色や美味しいものを堪能し満足だったようですが、ユキティーは膝を故障した模様です。高山のウルトラマラソンを控えてる為心配です。

 ゴール後は東山湯にてビートルズのBGMを聞きながら入浴し、町家風のおしゃれなモツ鍋屋さんで反省会を行いました。

 体はガタガタですが、気持ちをリフレッシュする事ができました。

PS・・・ゴリさん 応援メールありがとうございました。おかげさまで、全員無事に出町柳にたどり着きました。
 

上高地にて

 投稿者:サミー  投稿日:2012年 5月19日(土)20時27分12秒
  ご無沙汰しています
只今、GWに仕事したので、その振替で、春の上高地へ。
明日は上へ行き、明後日は日食を(~_~;)観てきます
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 5月17日(木)19時51分25秒
  5月16日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:谷岡さん、啓さん、べっち、北村君、防府太郎、ひらりん、小美野さん、上月君、新谷君、ひよこさん、清川さん(11人)
1組-A:谷口君@吉岡さん(500m×10本)
2組:イケダ、竹内さん、三浦さん
駅伝練習:ぐっさん、ゆずさん、山中さん
ラン:向地さん@マツジィ
顔だし:山市さん
1人練習:奥村さん
夏らしくなって来ました。ただ、公園内はまだだま心地よい涼しさです。
久しぶりの参加者が3人来ています。
1人は、防府太郎。4か月ぶりにランニングを再開し、今は基礎作り。
もう1人は、ひらりん。故障明けです。
最後は、竹内さん。気分一新、練習に参加。イケダとほぼ並走ですが、3本はイケダより前で先着でした。岡山さんと8月の神鍋高原マラソン。ハーフ参加予定です。
1組は、メンバーが偏っています。500mということで、集団でゴールしていました。この組、1分40秒ぐらいでしょうか。最後は、清川さんも1組合流していました。
1組-Aは、吉岡さんと谷口君。10本です。年齢差が20歳以上離れていると吉岡さん最後はへろへろ状態でした。
2組は、イケダが2分15秒設定です。イケダも余り余裕なさそうでした。三浦さんは、どうにか6本走り切っていました。
合宿での駅伝対策として、speed強化の必要性を感じ、女子会3人衆は、バトンを持ってインターバルしていました。このままいくと山市さんが、駅伝での先着は厳しいかもしれません。
ラン組は、マツジィと向地さんで5分~5分45秒ペース折り返しコースを走っていました。
今日の記録:2分4秒、15秒、12秒、10秒、12秒、9秒
追伸
・来週の練習内容は、3キロ、2キロ、1キロです。
・奥村さんから、大型連休中の名古屋と横浜での野球観戦時のお土産頂きました。有難うございます。
・6月3日は、びわ湖練習会です。JR湖西線大津京駅。改札口9時半集合です。
・今日の酒の穴(森ノ宮駅改札口付近、佐田さんご用達):イケダ、竹内さん。色々と90分語りました。
・来週は、奥村さんから北海道のお土産(六花亭のチョコや花畑牧場の生キャラメル等)が女性陣にあると思いますので、女性陣の沢山の参加お待ちしています。
 

谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 5月17日(木)07時02分29秒
   練習内容:500m×10本 リカバリー1分

1分40秒 1分49秒 1分45秒 1分48秒 1分48秒 1分47秒 1分47秒 1分50秒 1分44秒

1分49秒

 谷口君は今週末の実業団との記録会に向けて腹八分目の1分40秒設定でしたが、いかんせんヤル気スイッチが壊れている私は1本目でヘタッテしまいました。谷口君には申し訳なかったです。しかし、私にとっては久々のスピード練習で、良い刺激が入りました。ありがとうございました。今週末の大会頑張ってくださいね!良い結果が聞けることを楽しみにしております。

 帰宅後は我らがタイガースの私同様不甲斐無い結果を目のあたりにし、すき焼きとビールロング缶3本をやっつけてしまいました;;何とか痩せなければ! 
 

お久しぶりです♪

 投稿者:こたに@東京  投稿日:2012年 5月14日(月)20時08分55秒
  なんか下のカキコに、写真に背が高くてフォームの乱れているランナーが載ってますね。

昨日は、道志村トレイルってレースを走ってきました。かなりのハードコースで体中が筋肉痛です(+_+)東京来てから山三昧で、これまでハセツネ30km、道志村トレイル、今後も戸隠トレイル、北丹沢トレイル、富士登山と続きます。

あ、写真は道志村トレイルのスタート直前。スタートゲートの向こうに富士山が見えます!景色を楽しむ余裕は少なかったけど、雲一つない晴天に、富士山から南アルプスまでを一望できるコースは素晴らしかったです☆また、景色だけでも楽しみに行きたいなぁ
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月13日(日)22時08分13秒
編集済
  河内長野ネイチャー練習会に参加してきました。ここ2年間は、雨続きで3年ぶりの晴天の練習会です。今回は、河内長野RC、八尾アスリートクラブ、マリオ塾、枚マス、チーム遠足、ナイトラン等々。総勢45人前後でした。大滝コース、ショートコース。色々練習できました。
終了後は、風の湯。久しぶりに河川敷での懇親会を楽しめました。
ナイトランからは、吉田、イケダ、奥村、清川、三浦、八尾、上月でした。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=ae8669ef-b66f-435d-88de-621888f95553
 

お疲れ様です。

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 5月13日(日)21時21分59秒
  グーグルカレンダーを更新したので、ご参考ください。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&gsessionid=8pXUDr8D_Vsblumhn_hOIw

PS:電子図書館で借りた電子書籍は、便利でした。
  24時間、クリック1つで、電子書籍を借りたり、返したりできます。  
 

星飛雄馬ワイルドだろ~

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 5月13日(日)20時40分53秒
  今朝、庭を眺めていた、すると エー!嘘だろ!ほんと? マサカ!
天使のムギワラ蜻蛉様が天空から我池に舞い降り、サツキに止まり挨拶をし、天空へ飛び去った。
昨年は6月2日ムギワラ蜻蛉が我家に遊びに飛んで来た。今年は20日も早く挨拶に舞い降りた。
だから今年の夏は厳しく暑くワイルドだゾ! 熱いぜ!燃えて、萌えて、!1.2,3,4、イクゾ!

明日、星飛雄馬は16Kジョグ&200Mインタバールの40本ノック、ワイルドだろ~
全ては目指す〇〇〇!!ワイルドだろ~

 

練習レポート

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月12日(土)20時58分0秒
  5月9日 天候:雨のち晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:17人
参加者:
1組:べっち、長谷川君、イケダ、水野さん、小美野さん、新谷君(6人)
2組:清川さん、山中さん、ゆずさん、上月くん(4人)
3組:マツジィ、三浦さん(2人)
ジョグ:大谷夫妻、谷口君、サミーさん(4人)
居残り練習:奥村さん
心配された雨の練習時には、上がっていました。名古屋ドーム、横浜のお土産持って来たら良かったです。大阪城公園にはランニングされている方が、多くなってきています。
今日は、大型連休明けの久しぶりのスピード練習。足が重たかったです。
1組は、6人。新谷君とべっちが先着争い。3番手は、水野さん。先頭は、3分30秒後半でしょうか。
2組は、清川さんが、3人を引張る感じです。初めの1本は、4分5秒ぐらい。少し早すぎたので、2本目から落としていました。
3組は、マツジィが4分45秒~5分。三浦さんを何本か引張り。それ以外は、1人で練習です。
ジョグ組は、連休中千葉県富津市まで合宿し、疲労感満載の谷口君が大谷君とジョグしていました。
4ヶ月ぶり参加のサミーさん。ちょっとふっくらしています。これからは、秋のシーズンに向けてゆっくり練習開始みたいです。
奥村さんは、遅れて参加でした。その為、居残りで1キロ×4本を行っていました。
今日の記録:3分45,54,54,52,55,52秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・萩往還参加のユキティ、ゆずさんからお土産頂きました。有難うございました。
・6月3日日曜日は、琵琶湖練習会です。9時半JR大津京駅集合です。
 

明日の練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 5月 8日(火)19時48分13秒
  明日の練習会終了後は、合宿の打合せが有りますので、まつい等は行いませんのでご了承願います。
なお、明日は雨の可能性がありますので、7,000ポイントを持っている奥村さんから名古屋ドームと横浜スタジアムのお土産を預かっていますが、来週(16日)に持参しますので、よろしくお願いします。
来週は雨でもお土産持参します。
 

大阪環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月 6日(日)20時09分14秒
編集済
  5月6日(日)9時45分(外回り)~13時20分
練習内容:大阪環状線1周(26キロ)
参加者:イケダ、奥村さん@7000ポイント、津村君、上ちゃん、宿院くん@上ちゃんの友人、上月君、谷岡さん@大阪駅から(7人)
今日の練習は、男ばかりで全然華はありません。終始、上ちゃんはグチっていました。
ただ、男ばかりだったので、練習後の懇親会では、津村君の昔話や奥村さんのローソンポイントの話等々、1時間程度に帰る予定が結局2時間居座り。解散したのは16時でした。
今日は、走り始めから雲行きは怪しく、桜ノ宮辺りから結構雨脚が強まり、大阪駅着いた時は、終わろうと思っていました。ただ、大阪駅を散策して次の駅に向かった時は、雨脚も弱まっていたので、そのまま継続練習となりました。
その後、仕事上がりの谷岡さんが御堂筋を北上し、イケダと携帯で連絡を取り合い、弁天町のコンビニで合流。谷岡さん、大阪駅から環状線各駅(新今宮駅まで)の時刻表を駅員さんに貰っていました。
心配された雨も新今宮ぐらいからは太陽も覗き、晴れになり天王寺以降はちょっと暑い中での練習でした。最後の鶴橋から玉造まで来た時は、上ちゃんの友人の宿院さんも感涙に咽び、上月君共々解放感に浸っていました。
参加された方々、お疲れ様でした。華はなかったですが、結構楽しかったです。
今日の豊祝(一杯飲み屋)では、上ちゃんと津村君のセッティングは、日頃見られない上に、谷岡さんや奥村さん等々と多方面の話が出来ました。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=20c0153c-1175-4953-b343-0213695dc0d6

http://

 

いつもお世話になってます

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 5月 5日(土)22時31分30秒
  いつもお世話になってます。トレイルお疲れ様でした。
昨日は一日ぐったりでジムのお風呂でまったりしてました。
琵琶湖練習会、参加の予定でお願いします。
ジョギング等々をマイブログに綴ってます。集合写真等お借りしています。

http://nohohonrun.blog.so-net.ne.jp/

 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月 5日(土)14時24分30秒
編集済
  13日は、河内長野ネイチャーです。河内長野駅改札口に9時集合です。
南海電車の時刻表を連絡します。(運賃540円)
難波発8時12分(三日市町行き急行)→河内長野着8時42分
難波発8時24分(橋本行き急行)→河内長野着8時52分
 

大津京までの運賃です。

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 5月 5日(土)09時24分43秒
  大阪駅からご乗車される方は、金券ショップにて昼特切符を購入される事をお勧めします。昼特切符では570円だったと思います。  

大津京まで

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 5月 5日(土)06時56分3秒
  おでかけネットで調べました。
大阪駅8時45分発(新快速:近江今津行)→大津京駅着9時26分(料金:950円)
金銭的に余裕のある方は、サンダーバード(京都駅で乗り換え)でも行けます。(料金:2090円)

 

琵琶湖練習会のお知らせです。

 投稿者:ムタ  投稿日:2012年 5月 4日(金)23時12分30秒
  こんばんは。ゴリです。琵琶湖練習会のお知らせです。
日時 6月3日(日)
集合場所 JR湖西線 大津京駅改札口
集合時間 AM9:30からAM9:45までの間
この間に着替えて頂いて走れる服装に準備して下さい。その後スーパー銭湯のやまとの湯に移動します。
コース やまとの湯をスタートしてミシガン浜大津港~膳所公園~瀬田唐橋~近江大橋~膳所公園~瀬田唐橋~近江大橋~やまとの湯がゴールになります。約28キロになります。
荷物はJR大津京駅のコインロッカーには預けないので注意して下さい。
やまとの湯では入浴と貸しタオルと貸しバスタオルとフリードリンク付きがセットになったがありますのでそれを使用します。値段は950円です。入浴後に簡単な打ち上げ会を同場所にて行いたいと思います。ナイトランメンバーは勿論、ナイトランメンバー以外でも参加して頂いても構いませんので是非とも参加して頂きたいと思います。ドタサンやドタキャンして頂いても構いませんので参加希望者の方は、私にまでメールか掲示板でも連絡して頂きたいと思います。
 

お疲れ様です。

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 5月 4日(金)12時39分0秒
  バーベキュ及びマラニック、お疲れ様でした。
僕は、後輩の結婚式参加のため、長崎へ行きました。
その際、今、噂のピーチに乗りました。
思いのほか、席はせまくありませんでしたが、2時間以内が限界だと思います。
驚いたのは、定時発進、定時到着でした。
関空-長崎の往復で、1万5000円を切るのは激安です。

グーグルカレンダーを更新しましたので、ご参考ください。

https://www.google.com/calendar/embed?src=nightrunac%40gmail.com&ctz=Asia/Tokyo  
 

マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 5月 4日(金)09時43分16秒
   ☆高野山町石道マラニックレポ

5月3日(木)参加者:カヨさん、リダー、ゴリさん、上月さん、ベッチ、私

コース:南海九度山駅スタート~180の町石をたどり高野山根本大塔~女人堂~南海極楽橋駅ゴールの走行距離28km、走行時間5時間12分

 少し蒸し暑く私は最初の登りでヘロヘロのなりましたが、途中より木陰で走れるところも多く良いコースでした。根本大塔では、ゆずさんとユキティーの萩往還の無事完踏を参加者全員でお祈りしてきました!

 極楽橋駅ではせっかくここまで来たので、特急こうやに乗車予定でしたが、残念ながら時間が合わず快速急行に乗車し、玉造温泉に入浴、屋台やにて3時間の反省会でした。

 参加者の皆さんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。写真を添付しておきます。http://pitamo.jp/photo/alm12161

 ☆高島トレイルレポ

4月29日(日)参加者:ゆずさん、ベッチ、私

コース:国境スキー場~乗鞍岳~芦原岳~猿ヶ馬場~黒河峠~三国山~赤坂山~粟柄越~寒風~マキノスキー場19kmを6時間で走覇しました。

 コースは残雪がかなり残っており、何回も遭難しかけました。物凄いハードなコースでしたが、本当に絶景が続きます。ゴールのマキノスキー場では満開の八重桜がお出迎え!マキノさらさ温泉に入浴し、高槻で反省会をし帰宅しました。その模様のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm12051

 今頃、女子部のお二人は140km完踏を目指して走行してると思います。良い報告を楽しみにしております。

PS:ようこちゃん  おめでとう!暇があれば、自転車でサイクリングがてら練習会に遊びにおいでや!
 

Re: 高野山町石道マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 5月 2日(水)07時25分57秒
  > No.4290[元記事へ]

 いよいよ明日なので上げておきます。天気は大丈夫そうですが、気温も低めで土道でぬかるんでると思うので、シャツの着替え一枚余分と靴の履き替え分をお持ちください。高野山の天気を貼り付けておきます。http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510/30344/6480211.html

>  マラニックのお誘いです。
>
> 日程:5月3日(木) 集合場所:南海九度山駅 集合時間:AM9:30
>
> コース:http://www.nankai.co.jp/odekake/hiking/bochibochi/choishimichi/index.html
>
> 尚、町石コースのゴールの根本大塔より女人道コースで大門~弁天岳~女人堂~不動坂~南海極楽駅ゴールです。約30km弱のマラニックになると思います。
>
>  高野山まで、お店は無いみたいなので、電車にのるまでに軽食を購入しておいてください。ワンウェイコースなので荷物は持って走ります。
>
>  お風呂は高野山には無いので、希望者でなんば等で入浴し反省会の予定です。
>
> 高野山1Dayと云うフリーチケットがありますが、ケーブルや高野山でバスは乗らない予定なので、普通に切符を購入した方が安いです。
>
>  ナイトランメンバー以外でも参加OKです。ドタサン、ドタキャンOKですので、出来れば参加希望者は私にまでメールか、掲示板に参加表明をお願いいたします。
>
> PS:5月12日(土)に摂津富田駅~亀岡駅までの亀岡街道(約35km)のマラニック予定
 

鉄友会員活動報告

 投稿者:タニヤン  投稿日:2012年 5月 1日(火)18時54分18秒
  3月下旬から、
「大阪市営地下鉄をめぐるジョグ」を開催中。
各駅でポケット時刻表をもらって全駅制覇(123駅+乗り入れ先)が目標となります。

昨日は長堀橋から中央線に出て生駒山を越え、乗り入れ先の近鉄奈良登美ヶ丘まで。
石切では旧近鉄孔舎衛坂(くさえざか)駅跡及び生駒トンネル跡や、
生駒山下りではまず降りることはないであろう生駒ケーブルの中間駅も訪問してきました。
この昇り降りが効いてヘロヘロで登美ヶ丘につきましたが、
休憩で持ち直したのでそこから茶道の道具で有名な高山経由で交野の実家へ。
結構な行程となってしまいました。

残りは20駅ほどとなりました。
何やってんでしょうか…

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

練習&バーベキュー

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 4月30日(月)22時53分22秒
  昨日のバーベキュー!
ではなくて、練習からのBBQめちゃめちゃ楽しかったです!
午前の練習から参加させてもらいましたが、
あれ、人数かなり少ないのでは?と思いきや、
お昼にはちゃんとみんな集まって、いつもながらにぎやかで楽しい時間をすごせました。
ゴリさんには長野マラソンや今度出場される洞爺湖の話を聞かせていただいて。
5月20日はリラックスして、一番ゴリさんらしい走りができることを願っています!
中距離部の北ピーさんには、
1500の走り方を伝授してもらいました。
北ピーさんと自分とではペース配分など走り方が違うので、
いつも話が新鮮ですしいろいろと考えさせられます。
また、昨日は皆さん自分の就職を祝ってくださってありがとうございます。
後1年で社会人というのはかなり複雑ですが、
と言うよりできることなら学生やめたくないですが(笑)
社会人になっても皆さんと一緒に走りたいと改めて思いました。
それではまだまだ連休前半、
明日明後日仕事という方もおられると思いますが、
ゆっくり休める休日をお過ごしください。
皆さん昨日もありがとうございました。
 


おまけ

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月30日(月)18時39分9秒
  長野マラソン終了の為、お疲れの奥村さんでした。
9日は、お土産持参します。
 
 

4月29日大阪城公園

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月30日(月)18時37分39秒
  4月29日
BBQと練習会です。総勢結局19人参加です。
練習会から参加:イケダ、谷口、ゴリさん、古市さん、北村さん、上月、千代子さん(7人)
大阪城公園まで走って参加:津村、マツジィ、万庭(3人)
荷物番:山市、水野さんとお子さん2人(4人)
BBQから参加:清川、北村君、小室、上ちゃん、岩尾(5人)
焼き物係:岩尾、千代子さん
日本酒管理係:マツジィ(日本酒飲みたい時、お伺いの許可制です。)
岩尾さんが、このためギター持参で東京から帰省です。
ゴリさんは、長野マラソン大会プログラムに自身のメッセージが掲載されていました。
練習会では、谷口君か5周(15キロ)走っていました。それ以外の人は、4周前後だったと思います。
前日、山市さんと一人200gぐらい(15人×200g=3㎏)で十分と連絡取り合ったのですが、谷口君を除き、おやじばかりなので、そこまで食しないだろうということでしたが、不足でした。
野菜や焼きそばもそこまでいかないと思っていましたが、焼きそば用野菜1袋と玉葱3個が残っただけ、それ以外の残っていなかったと思います。
ビールにチューハイは残ったのでしょうか?
岩尾さんや清川さん、北村君、古市さんが途中買い出しに行ったり、ピザ3個注文も秒殺でなくなりました。恐るべしおやじパワー。
3時半頃に終了し、流れ解散でしたが、イケダと古市、ゴリさんは、ブルーシートで約1時間爆睡でした。
その後、マツジィから電話でダブル北村、津村、マツジィ、ゴリさんの5人で酔虎伝飲み直ししていました。
イケダは、荷物があったので、そのまま退散です。
参加された方は、無事帰宅されたのでしょうか。特に古市さん心配です。
ドタ参予定の木田さんが参加できなかったのは、残念でした。
スライドショーで見られます。
北村君へ。ビールや野菜等差し入れありがとうございました。
翌日、ゴリさんは、琵琶湖練習の試走をしていました。
イケダは、翌日にコンロを近くの公園で洗っていました。
1枚目:水野さんのお子さん
2枚目:夢心地のお人
3枚目:講演中のマツジィ
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=812b94d1-aa16-4137-a8a1-971273060e94
 

鉄道甲子園

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 4月27日(金)22時58分41秒
  鉄道甲子園・平成24年4月28日~5月6日で大阪・梅田ハービスHALLであるようです。
関西の鉄道が一堂に会すイベントです。列車の運転台とか楽しそうです。
http://www.tetsudokoshien.com/index.html
 

バーベキュー

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月27日(金)22時30分23秒
  人数変更ありました。
サミーさん。インフルエンザでダウン。黄金週間は、自宅で静養。残念。
日時:4月29日(日)
集合時間:9時頃
集合場所:大阪城公園噴水前。
バーベキュー開始時間:12時ごろ
練習内容:2時間走(交代で走ります。)
12時からの参加も可です。参加費:3000円。
現時点参加者名簿:古市、千代子さん、津村、北村(勝)、イケダ、山市、松田、水野(総勢3人)、北村(裕)、奥村、万庭、上中、津村、岩尾、上月、清川、谷口。19人
 

ワイルドだろ~

 投稿者:キタ好調  投稿日:2012年 4月27日(金)21時56分49秒
   皆さん、ご無沙汰いたしております!
 ワイルドだろ~キタ好調です。
 神出鬼没のトレーニング、ワイルドだろ!
 先日(22)第15回日吉ダムマラソン(ハーフ)に練習してきました。
 当日は、強風と雨と冷たい、そして起伏の連続激しい難しいコースをワイルド
 で駆け抜け?ーー結果は、60歳代以上の部 第4位(121名中)1時間35分35秒

 現在ナイトラン仲間、一番のワイルドだ~ 68歳3ヵ月!キタ好調です。
 人生全て、ワイルドで生きてきたゾ!世の中で恐ろしいのナニモないゾ!一つだけある?

 2012年は、ワイルドにトレーニングスルゾ!そして、--トップに立つゾ!ワイルドだろ~
 ワイルドに「スカイツリー」を目指す、キタ好調です。




 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月27日(金)18時24分11秒
  4月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:13人
参加者
1組:谷口君@吉田さん、イケダ、長谷川君、新谷君、ひよこさん(6人)

2組:山市さん、上月くん、ハマチワン、清川さん、ゆずさん、山中さん、小美野さん@初参加(7人)
今日から、半袖、ハーフタイツです。衣替えです。
この頃、女性陣参加がゆずさんと山中さんのみで固定化されている気がします。どうしたのでしょうか?
大阪、神戸マラソン受付開始の影響でしょうか。他チームのランナーも多くなってきています。
1年ぶりにハマチワンが大阪出張を兼ねて参加です。現在、肩身の狭い浦安の自宅から通勤されているようです。木曜日は兵庫県加西市まで移動でした。
初参加の男性も居ました。小美野(おみの)さん。10キロは42分から43分で走られるようです。今日は、2組で走って頂きました。後半、少し疲れたようで、途中までイケダと並走でしたが、最後は離れました。
またのご参加よろしくお願いします。
1組は、トラブル(ランニングシューズ忘れ)発生の谷口君と吉田さんが40分切って走っています。どうにか運動屋で女性シューズがあったのでトラブル解消されて良かったです。
ちなみに、吉田さん泊りで神鍋ハーフにエントリー済です。
新谷君も、吉田さんにはついて行けずです。ひよこさんが元気でした。
2組は、清川さんがペースメイク。4分30秒弱ぐらいでしょうか。約5キロ太ったハマチワン。今は、俄かランナー。今日は、マイペースランでした。山市さん、なかなか調子上がらず。5キロで「The end」。ゆずさんと山中さんも5キロで終了されていました。清川さんと上月くんは45分ぐらいでゴールされていたと思います。
今日の記録:5キロ:21分4秒,後半5キロ21分32秒(合計42分36秒)
追伸
・5月9日の練習内容は、1キロ×6本です。
・来週5月2日は、練習会はありません。
・今日のまつい:イケダ、山市、長谷川、ハマチワン。
・5月13日は、河内長野ネイチャーです。
・5月26日~27日は、神戸しあわせの村で合宿です。参加者募集中。
 

水曜日お疲れ様でした!

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 4月27日(金)16時10分5秒
  なんか一気に暑くなりましたね。
水曜日参加の皆さん、お疲れ様でした。
みのりんさんも投稿してくださったように、
10k一緒に走っていただきました。
はい、かなりきつかったです!
もうちょっと上げるやなんてそんな・・・
体が重くてあんまり動きませんでした。
靴のせいでは!?おそらくないと思います(苦笑)
すみません、以後気をつけます。
でもいつもながらとてもいい練習をさせてもらいました。
伴走していただいたみのりんさんをはじめ、
皆さんほんとにありがとうございます!
この前は大変懐かしい人にもお会いできて(えっと、ハンドルネームなんでしたっけ??笑)
ほんとに充実した練習会でした。
東京まで気をつけてお帰りくださいね。
 

更新

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月27日(金)06時18分59秒
  おはようございます。

グーグルカレンダーの更新を行いましたので貼り付けます。
更新点は、練習レポート・6月24日(日)大阪実業団対抗陸上競技大会の詳細です。

https://www.google.com/calendar/embed?src=nightrunac%40gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
 

今日の谷口君&吉田

 投稿者:みのりん  投稿日:2012年 4月26日(木)09時40分0秒
  4月25日 練習会

10KPR
3’54’’-3’44”-3’48”-3’46”-3’44”-
3’50”-3’49”-3’47”-3’51”-3’44”/38’02”

谷口君はもう少し上げたかったかと思いますが、僕の方がバテバテでした。

また、時計の電池が少なくバックライトがつかなかったので、ラップが読めずすみませんでした。
電池交換に行っときます。

また機会があれば一緒に走って下さいね。
お疲れさまでした。

PS.今度はシューズを忘れないでね(笑)
 

高野山町石道マラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 4月21日(土)19時43分31秒
   マラニックのお誘いです。

日程:5月3日(木) 集合場所:南海九度山駅 集合時間:AM9:30

コース:http://www.nankai.co.jp/odekake/hiking/bochibochi/choishimichi/index.html

尚、町石コースのゴールの根本大塔より女人道コースで大門~弁天岳~女人堂~不動坂~南海極楽駅ゴールです。約30km弱のマラニックになると思います。

 高野山まで、お店は無いみたいなので、九度山駅までに軽食を購入しておいてください。ワンウェイコースなので荷物は持って走ります。

 お風呂は高野山には無いので、希望者でなんば等で入浴し反省会の予定です。

高野山1Dayと云うフリーチケットがありますが、ケーブルや高野山でバスは乗らない予定なので、普通に切符を購入した方が安いです。

 ナイトランメンバー以外でも参加OKです。ドタサン、ドタキャンOKですので、出来れば参加希望者は私にまでメールか、掲示板に参加表明をお願いいたします。

PS:5月12日(土)に摂津富田駅~亀岡駅までの亀岡街道(約35km)のマラニック予定
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月20日(金)17時39分5秒
  4月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、500m×6本、2キロダウン
参加人数:16人
参加者
1組:山市さん、谷岡さん、上月くん、長谷川君、北村君、西川夫妻、吉岡さん、べっち、ひよこさん、水野さん
2組:イケダ、清川さん、ゆずさん、山中さん
アップのみ:大谷君
今日の記録:2分2秒,6秒,5秒,4秒,4秒,1分57秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・西川夫妻より、加賀温泉郷マラソンのお土産を頂きました。
・今日のまつい:造幣局の桜の通り抜け帰りの年配の女性で、まついは満席でした。イケダ、山市。
・来週は、練習後合宿の打合せがありますので、まつい等はありません。
・4月29日は、大阪城公園でBBQを行います。参加者募集中。
・5月6日は、大阪環状線1周ジョグ。5月13日は、河内長野ネイチャーです。
・5月26日~27日は、神戸しあわせの村でナイトラン合宿です。参加者募集中。
 

さくらジャパン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 4月19日(木)21時07分59秒
編集済
  南都銀行女子ホッケー部が練習を終え合宿所までジョッグで帰る時、若い女性の後ろを怪しげなオッサン?が暫く一緒に走らせて頂きました。彼女達のジョッグは私達ランナーに劣らないジョッグでした。分かれ道で「ありがとう・頑張ってね・応援していますよ」と声をかけると爽やかな声で「ありがとうございます」と返事をいただきました。流石に名門チームで挨拶やマナーもしっかりしていました。今日は南都銀行女子ホッケー部の皆さんから元気を頂きました。さくらジャパンとはホッケー女子日本代表です。南都銀行ホッケー部にもさくらジャパンのメンバーに選出される部員がいるそうです。  

年間行事

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月16日(月)22時22分17秒
  ナイトラン総会で検討した年間行事です。なお、諸般の事情により実施しないこともあることを了解願います。
・5月6日:大阪環状線1周練習会
・5月13日:河内長野ネイチャー
・5月26日~27日:神戸しあわせの村合宿。
・6月3日:琵琶湖練習会。
・7月8日(日):七夕駅伝。
・7月22日:ミッドサマーゲームズ
・8月中旬:若草山練習会
・9月下旬:くすのき駅伝
・10月中旬:服部坂道練習会。東六甲練習会
・12月29日(土)または30(日):忘年会予定
・1月6日:大阪国際女子マラソン試走
・2月10日(日)または11日(月):新年会予定
・不定期練習会の予定:妙見山マラニック(6月~9月:都度2~3回程度)、土曜ナイトラン
(9月~10月)
・大阪陸協関連大会として、大阪実業団6月24日(日)長居、クラブ対抗9月17日(月)長居、大阪30キロロード12月2日(日)長居
注)大阪30キロロードですが、平成24年度陸上年鑑では2日(土)となっています。その為、
1日もしくは2日のどちらか開催予定です。
・京都マラソン、神戸マラソン試走会の実施するかもしれない。
 

Re: バーベキュー

 投稿者:マツジイ@ファンラン部  投稿日:2012年 4月16日(月)12時46分31秒
  > No.4285[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

> バーベキューの持ち物取りあえず、振り分けしました。
> 問題点等あれば、ご連絡願います。調整します。
> 本物のビールは、一人3本~4本飲酒する計算です。
> お酒を控えている山市さんはと松田さんは1本程度と換算しています。

現在ビールを控えて神経性大腸炎の症状が緩和しつつあるマツジイです。
ビールは半分くらいで十二分です。あとはお酒さえあれば申し分なしですな。
 

バーベキュー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月15日(日)20時04分58秒
  バーベキューの持ち物取りあえず、振り分けしました。
問題点等あれば、ご連絡願います。調整します。
本物のビールは、一人3本~4本飲酒する計算です。
お酒を控えている山市さんはと松田さんは1本程度と換算しています。
ワインはイケダ、サミーさんが持参します。
振り分け
お肉(牛肉、豚肉、ウィンナー)、炭→山市
バーベキューコンロ、着火剤、椅子、テーブル、クーラー、その他備品関係、野菜:池田
レジャーシート:池田、奥村
ビール(500ml×6本):奥村、サミー
ビール(500ml×12本):池田、上月、清川
 

4月29日

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月15日(日)18時23分45秒
  4月29日(日)大阪城公園でバーベキューを行います。
参加出来る方は、ご連絡願います。
参加者名簿:イケダ、山市、松田、清川、サミー、上月、岩尾、谷口、澤ちゃん、山田さん(澤ちゃんの知人女性。視覚障がい者)、奥村(11人)
日時:4月29日(日)
集合時間:9時頃
集合場所:大阪城公園噴水前。集合後、練習コースの500m付近まで移動し、場所取りします。
バーベキュー開始時間:12時ごろ
練習内容:2時間走(交代で走ります。)
走らない人は、荷物番及び場所のセッティング等交代で行います。
12時からの参加も可です。15時頃に終了し、後片づけを行い16時には撤収。
会場は、5月6日までは、バーベーキューが可。17時までは会場は利用可。
雨天中止です。
参加費:男性女性共3000円。
 

環状線1周練習会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月15日(日)16時33分37秒
  大阪環状線1周練習会の実施
5月6日(日)大阪環状線1周練習会を開催しますので、ご参加よろしくお願いします。
大阪ステーションシティの14階まで行き、大阪駅周辺を見ます。
今回が最後です。
日時:5月6日(日)9時半集合
集合場所:JR玉造駅コインロッカー前
当日時間割
9:45頃  各自で準備運動願います。(各自で荷物管理。)
その後スタート。(大阪方面から廻ります。)
14:30 練習終了。自由解散。
注意事項
1.ゴール時間は前後すると思います。
2.荷物は各自で管理願います。
3.不明点あれば池田まで。
 

お疲れ様

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 4月14日(土)21時30分15秒
  仕事があるので午前中の審判で帰りました。
池田さんや谷岡さんの快走が観れず残念でした。
 

明日は長野マラソンです。

 投稿者:ゴリ  投稿日:2012年 4月14日(土)07時33分56秒
  おはようございます。ゴリです。さあ明日は長野マラソンですがこれから長野に向けて大阪から特急しなのに乗車します。2年ぶりの参加ですが色々な思いがありますが楽しんで走りたいと思います。  

5月20日:チーム蟻ぎりす10マイルレース

 投稿者:上ちゃん  投稿日:2012年 4月13日(金)20時20分22秒
  上中です。
過去に参加したことがあり、今年ひさびさに出たいなと思っていた『チーム蟻ぎりす10マイルレース』。ネット等では告知をしていないようでしたが、先日万庭さんに案内を1枚分けてもらえました。蟻ぎりすのマスターに電話でお聞きしたらBBS等で案内してOKということでしたので、以下に転記しますね。RUN後の飲み代込みで2,500円♪~なんて素敵な大会なんでしょう!興味のある方はぜひどうぞ。


『第18回チーム蟻ぎりす10マイルレース』
日時:2012年5月20日(日)10:00スタート
会場:武庫川河川敷(西宮市側)国道43号線高架下付近
コース:武庫川河川敷(8.045km×2往復)
交通:阪神電車武庫川駅(西宮市側)下車 下流徒歩5分
入賞:①男子49歳以下 ②男子50歳以上 ③女子 各5名
参加費:男2,500円 女2,000円
締切日:2012年5月2日(水)
協力:サッポロビール株式会社大阪支店 日本生命保険堂島営業部
主催:チーム蟻ぎりす

お知らせ
①更衣テント 荷物置きシート有ります。
②貴重品預かり 有りません。
③給水 走っているとき 走った後有ります。
④公園内では 通行者 自転車 散歩している人等を 優先して接触事故など ないよう注意して走ってください。
⑤完走後の 野宴はドリンク(ビール 焼酎 ワイン ジュース等)ある程度飲み放題です。
⑥完走証(着順カード)種目別に配布 タイムはゴール大時計で確認して下さい。

Tシャツ交換会!!
大会Tシャツ タオル等1枚持参(新品)して下さい。
交換後の Tシャツは インドネシアの子供達に プレゼントいたします。

申込方法
申込用紙に必要事項を記入して郵送 同じ内容を 郵便振替用紙(備考欄) FAX はがきで送っていただいても かまいません。(大会名記入)。

参加費
①チーム蟻ぎりすに持参申込。
②郵便振替 00990-1-86243 チーム蟻ぎりす
③銀行振替 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 チーム蟻ぎりす
      4712479

※申込用紙の記入事項を以下に転記しますね。
表題:第18回チーム蟻ぎりす10マイルレース
記入事項:
 申込日=○月○日
 参加費(支払方法)=①、②、③のいずれかを選択
 名前(漢字)=
 名前(ひらがな)=
 生年月日=
 所属チーム=
 郵便番号、住所=
 電話番号=
 参加区分=①男49才以下、②男50才以上、③女子 のいずれかを選択

530-0047
大阪市北区西天満6-8-10 チーム蟻ぎりす
チーム蟻ぎりす10マイルレース 係
TEL FAX 06-6311-0236
arigiris@kxd.biglobe.ne.jp
http://arigiris.at.webry.info
持参申込 問い合わせ PM5:30~PM8:00
 

グーグルカレンダー3

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月12日(木)22時22分3秒
編集済
  お疲れ様です。
グーグルカレンダーの件ですが、IDとパスワードがなくても見ることができるようになりました。
スマートフォンで見る場合、見たい日をクリックする必要があります。


https://www.google.com/calendar/embed?src=nightrunac%40gmail.com&ctz=Asia/Tokyo    
 

練習会

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 4月12日(木)16時44分22秒
  皆さん昨日も練習会お疲れ様でした。
大学から奈良駅まで歩く時はあんっなに大雨やったのに、
鶴橋に着いたらなぜか(?)ぴったり止んでてびっくりしました。
これはリーダーのイケダさんのおかげでしょうか!?笑
昨日も伴走していただいたイケダさん、そして北ピーさん
ほんとにありがとうございました。
北ピーさんには1500の走り方なんかを教えていただきながら、
また一つ勉強させてもらいました。
やっぱり経験者のお話は違いますね!
イケダさんの投稿にも少しありましたが、
就職先が決まったことをご報告させていただきました。
またBBQの時なんかに皆さんに詳しいお話もできたらと思います。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月12日(木)12時04分2秒
  4月11日 水曜日 天候:霧雨
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:11人
参加者
顔だし:山市さん
アップのみ:大谷君
小室さん、上月君@2本で帰宅。イケダ、ゆずさん、北村君、谷口君、山中さん、万庭さん、上ちゃん
急速に天候は回復し、練習開始前には、霧雨状態。花見の宴をしている団体もなく、時々見物客がいるだけ。
練習には支障のない状態です。水曜日にしては、ランナー少なめでした。
寒さから開放されつつあります。万庭さんはロングタイツにハーフパンツ。来週辺りから、服装も軽い状態でいいかもしれません。
今日は、1キロ×6本です。人数的に1本目は一斉スタート。その後は、2組に分かれました。
来春の就職先(大阪)も決定し、一安心の谷口君。29日のBBQも参加予定。今日は、初めの2本はイケダと。3本目以降は北村君と伴走していました。
3ヶ月ぶり参加の小室さん。北海道マラソン参加のため、渋々参加?。久しぶりのスピード練習でしたので、後半疲労気味でした。
女性陣は2人。山中さんは、4分30秒から45秒ぐらいで練習。安定した走りです。
ゆずさん、だいぶ調子乗っています。ダイトレを誘った澤ちゃんがダイトレゴール後疲労困憊。逆にゆずさんとユキティ、三浦さんは疲れもなく、玉造温泉、鉄道の話で盛り上がったお食事会を3人でされていたようです。
今日のゆずさん、後半3本イケダもついて行けずでした。
上月くんは、体調悪くなったのか、2本で退散しました。
今日の記録:3分49秒,56秒,4分6秒,4分2秒,3分55秒,3分53秒
追伸
・来週の練習内容は、500m×6本です。
・今日のや台や:イケダ、上ちゃん、万庭さん。や台やリニューアルされてました。
・4月29日は、大阪城公園でBBQを行います。参加者募集中。
・5月6日は、大阪環状線1周ジョグ。5月13日は、河内長野ネイチャーです。
・5月26日~27日は、神戸しあわせの村でナイトラン合宿です。参加者募集中。
 

練習会レポ(1組)

 投稿者:北ピー  投稿日:2012年 4月11日(水)23時24分23秒
  脹脛の肉離れが回復して走れる様になった北ピーです。
本日夕方から雨脚が止まったので練習会に参加しました。

本日3本目からではありますが谷口君の伴走デビューさせていただきました。
想像していたよりスピードがあり驚きました!
前半500mと後半500mをイーブンに近いペースで走るのは流石だと思わされました。

踏ん張りが利かず5本目はペースダウンさせて貰いました。
ゴメンナサイ(;´Д`)
自分のムラッ気のある走り方で翻弄させてしまったかな?
っという反省は残りました。
また機会があれば伴走させてもらいます。

谷口君!
今年はお互いセンゴで自己ベスト出しましょう!!
中距離部は全力で応援します(`・ω・´)シャキーン

今日の記録
3'36-3'54-3'22-3'23-3'41-3'17
 

グーグルカレンダー2

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月11日(水)22時35分26秒
  お疲れ様です。
本日の練習会で、グーグルカレンダーはIDとパスワードを入力しないと見ることができないと指摘を受けました。
一部の人には、本日午前6時48分の書き込みにあるアドレスならIDとパスワードを入力しないでも大丈夫と言いましたが、どうやら違うようです。すいませんでした。
うちの奥さんが誰でも見ることができるよう研究していただけるようです。
 

グーグルカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月11日(水)06時48分33秒
  おはようございます。
グーグルカレンダーについて、こちらのアドレスのほうが見やすいです。
只今、使い方を調べているところです。
判明次第、速やかに予定を書き入れているところです。
今年4月以降の毎週水曜日の練習会レポートも掲載しています。
よいアイデアがあれば教えてください。

https://www.google.com/calendar/embed?src=nightrunac%40gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
 

(無題)

 投稿者:ゴリさん  投稿日:2012年 4月10日(火)23時09分54秒
  こんばんは。ゴリです。総会の時にお話ししました琵琶湖練習会の件ですが6月3日の日曜日に行いたいと思いますのでよろしくお願いします。詳細はまた書き込みします。  

4月29日

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月10日(火)19時38分32秒
  4月29日(日)大阪城公園でバーベキューを行います。
参加出来る方は、ご連絡願います。
参加人数が、少数の時は、中止もしくはお弁当を広げての懇親会になると思います。
尚、何人かには買い出し等のお手伝いを依頼するかもしれません。その時は、ご協力願います。
日時:4月29日(日)
集合時間:9時頃
集合場所:大阪城公園噴水前。集合後、練習コースの500m付近まで移動し、場所取りします。
バーベキュー開始時間:12時ごろ
練習内容:2時間走(交代で走ります。)
走らない人は、荷物番及び場所のセッティング等交代で行います。
12時からの参加も可です。15時頃に終了し、後片づけを行い16時には撤収。
会場は、5月6日までは、バーベーキューが可。17時までは会場は利用可。
雨天中止です。
参加費:男性女性共3000円。不足金出れば、男性陣中心に徴収します。残金出れば、女性陣中心に返金します。清川さんが昼から自転車で参加予定です。
何か、質問及び疑問等あれば、池田までご連絡願います。
 

河内長野ネイチャー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 4月10日(火)05時57分21秒
  おはようございます。
河内長野RCからの連絡版からコピーし、掲載しています。
この練習会は、河内長野RCの全面的ご厚意により開催できている練習会ですので、よろしくお願いします。
ある程度の人数知りたいので参加出来そうな方は、イケダまで連絡願います。
新今宮駅からは河内長野駅までは南海で480円(急行利用で30分です。)
その為、新今宮駅には8時15分ぐらいまでに電車乗車すれば間に合います。
以下、河内長野からの連絡版です。

集合場所&集合時間:
午前9時
河内長野駅改札口前集合(南海高野線&近鉄南大阪線 共通)
スタート時間:
午前9時45分(コース・注意事項の説明、集合写真撮影後)
スタート場所:
河内長野市立総合体育館
コース:
健脚おやじコース-《力走する老人コース》;(約30㌔で5分20秒/1㌔程度)
河内長野市立総合体育館 スタート→高向(花の文化園)→シティマラソンコース
→滝畑ダム→大滝《折り返し》→滝畑ダム→シティマラソンコース→風の湯ゴール(入浴)
→イズミヤ前石川河川(宴会)
お達者コース(約23キロで6分20秒/1㌔程度)
河内長野総合体育館スタート→高向(花の文化園)→シティマラソンコース
→滝畑ダム1周(疲労者はダムサイトで待ち)→シティマラソンコース
→風の湯ゴール(入浴)
→イズミヤ前石川河川(宴会)
* 往路は登りなのでペースゆっくり、復路は下りなので、往路よりは自然とペース
あがるかもしれません。
当日時間割:
午前9:00河内長野駅 集合
午前9:15河内長野市立総合体育館 集合
(更衣・写真撮影・準備・説明 ほか)
午前9:45スタート(コース・注意事項の説明、集合写真撮影後)
午後1:00練習終了(風の湯ゴール)
午後3:00懇親会スタート(石川河川敷)
午後4:30懇親会終了
お風呂:風の湯
懇親会:河内長野駅近くの河川敷を予定 [駅から徒歩3分]
懇親会スタート PM3:00
【懇親会スタートに遅れないように、入浴を終え、現地に移動下さい】
会費未定
(注) 雨天の場合は、懇親会は中止し「風の湯」にて各自昼食となります。
風の湯~河内長野駅までの移動はバスを使用します。
上原口(南海バス)→約15分(\160)→河内長野駅前
【ご注意】
・スタートの体育館で荷物は預かり、風の湯まで運搬予定です。
・トイレ休憩は滝畑の予定です(往路1回、復路1回)。
・給水の用意はしていません。小銭を持参の上、ご参加ください。
・風の湯で入浴される場合は(入浴料:500円)で、各自負担となります。
・途中車道を走るケースもありますので、車等には十分気をつけて下さい。
(バトル禁止)
・入浴後の懇親会会場までの移動方法は、バス(160円)となります。
・トラブルについては、自己責任でお願いします。
・少雨決行ですが、雨量が多いときは中止予定です。
中止時は、掲示板で連絡致します。(当日7:00の掲示板を確認のこと)
 

アルバムの追加

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 4月 9日(月)07時30分6秒
   お花見マラニックにご参加頂いた、木下さん@明走会よりアルバムをいただいたので添付しておきます。
 http://kinoppi1225.sytes.net/koukai//gazou/20120407_%E3%81%8A%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/page.html
 


ダイトレに行ってきました

 投稿者:澤ちゃん  投稿日:2012年 4月 8日(日)23時12分47秒
編集済
  ダイトレ(ダイヤモンド・トレイル)登山競争に行ってきました。
二上山の麓にある道の駅をスタートし、
二上山、葛城山、金剛山のトレイルコースを走る大会です。
私と一緒に参加してくれたのは、ゆずちゃん、ユキティ。なおちゃん(三浦さん)、
あと私のチームから、もりけんさんが来ていただけました。

全走行距離は約36km、海抜1100mくらいまで登るこの大会はやっぱりしんどいっ!
朝は4時半に起きなあかんし、山の中には8時間近く戯れてましたし・・
でも、今年もすごく天気に恵まれて気持ちよかったです。

途中走力の関係で離れ離れになる時もありましたが、
それでもゴールは全員一斉にすることができましたし、
誰ひとり大きな怪我もなく 無事完走できました。

なおちゃんはダイトレどころかトレイル自身も初挑戦。
シューズもランニング用しか持っていなかったし、
リュックも俺のを貸しての参加でしたが、
最後まで弱音を吐かずに走りきったのは、すごく偉かったです!

この大会に出ることによって、
トレイルが好きになるか嫌いになるかはっきり分かれるところですが、
帰りの電車で「リュックとシューズを買いますっ」
と言ってくれたのは嬉しかったです。 (#^.^#)

当日の模様をアルバムにしました。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/936239014761983331
 
 

お花見マラニックレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 4月 8日(日)15時08分39秒
  参加者:ゆずさん、ユキティー、木下さん@明走会、上月さん、ゴリさん、私

コース:JR六地蔵~醍醐寺~奥宮神社~石山寺~JR石山駅

四月なのに少し肌寒い中のマラニックになりました。急激な登りの山を三っつ越えるハードなコースですが、景色は最高のトレイルコースです。琵琶湖や京都の市街、遠くは伊吹山や鈴鹿山脈が見渡せました。

 石山寺は残念ながら、まだ桜はつぼみ状態でした;;石山寺駅から鉄道に目の無い女性陣は冬はおでん電車、夏はビヤガーデン電車が運行される京阪京津線に乗車したかった模様ですが、乗車しては電車が走る光景が見れないと説得しJR石山駅まで京阪電車と併走しました!

 走行距離:22km 走行時間:4時間45分でした。

練習後はリニューアルされた京都タワー温泉で入浴、アバンティーの地下にて打ち上げを行いました。尚、参加された、ゆずさん、ユキティー、木下さんは本日ダイトレに参加されてます。

 今回も参加していただいた皆様ありがとうございました。アルバムを添付しておきます

http://pitamo.jp/photo/alm11660

 後、本日はリーダー主催の大阪マラソン試走会に途中まで参加させていただきました。
私は途中でTULLY’sでラテとアップルパイを食べて、恵比寿町でリタイヤ後は大阪王将で生大とラーメン、餃子を楽しみました。これではやせんはなぁ~;;少しですが本日の写真を添付しておきます。

 http://pitamo.jp/photo/alm11666 
 

大阪マラソン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 4月 7日(土)20時42分37秒
  申込み開始されましたね。
私にも審判出席確認が来ました。勿論OKと返事しました。

 

グーグルカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月 6日(金)21時33分44秒
編集済
  お疲れ様です。
グーグルカレンダーに練習会レポートを載せることができました。
ダブルクリックすれば見ることができます。
ただし、閉じるときに保存ボタンを押してください。

https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&pli=1

 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月 6日(金)17時43分34秒
  4月4日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、3キロタイムトライアル、3キロダウン
参加人数:16人
参加者
タイム読み:吉岡さん
谷岡さん、新谷君、べっち、清川さん、水野さん、長谷川君、水野さん、澤ちゃん、上月君、イケダ、ゆずさん、ひらりん、山中さん
jogging:向地さん、マツジィ
遅れて参加:奥村さん
今日は、3キロタイムトライアルです。
先着は、谷岡さんだったと思います。それ以降は、新谷君、水野さん、長谷川君、澤ちゃんは、ほぼ団子状態か?
イケダは、1キロまでは踏ん張れるが、それ以降は脚が伸びず。澤ちゃんについて行けませんでした。
ひらりんは、途中から参加です。清川さんは、女性陣のペースメイク。ゆずさんは12分30秒ぐらい。山中さんも13分を少し切ったぐらいでゴールしていました。
今日の記録:11分57秒
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。(花見客多ければ、500m×6本に変更予定)
・今日のまつい:イケダ、澤ちゃん
・澤ちゃんから、福井駅前マラソンのお土産頂きました。有難うございます。
・4月8日は、大阪マラソン試走会です。
 

合宿の案内です

 投稿者:はせやん  投稿日:2012年 4月 5日(木)13時28分31秒
  神戸しあわせの村合宿の案内です。
参加出来そうな方は、5月8日頃までに、幹事(長谷川)、もしくは代表まで連絡願います。
(長谷川のメールアドレスは、先ほどメーリングリスト(フレンズ)でお送りした合宿の案内の送信元となります。)

【日程及び集合】
 ①平成24年5月26日(土)~27日(日) 1泊2日
 ②26日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
【場所】
 ①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
   http://www.shiawasenomura.org/index.html
 ②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
【アクセス】
 ①車利用
   三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
   名谷から西神戸有料道路経由、約20分
   上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
  [大阪方面]
    中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
   (阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
    阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
   (ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
 ②電車・バス利用
   しあわせの村HPに時刻表などがあります。
【スケジュール】
5月26日(土)
 13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
  *昼食は各自済ませてきてください。
  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
 13:40練習準備
 14:00~17:00午後練習
     しあわせの村内 1周 2.6km×10周~
     ※個人により周回数の調整可能
 17:10~チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
 18:30~夕食
 19:30~22:00反省会
 23:00就寝
5月26日(日)
(6:00~7:00)早朝自主練習
 7:30~朝食
 9:30チェックアウト
 9:45~12:30午前練習
     約1.5kmコースにて駅伝(1人2~3回走ります)
 12:40~入浴
 13:40~昼食(バイキング)
 14:10頃解散
 

グーグルカレンダーの変更

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月 3日(火)22時17分55秒
  お疲れ様です。グーグルカレンダーを変更しました。
僕以外にも、お一人、予定を入れていただいている人がいました。
どしどし色々な予定を入れていただければと思います。
なお、グーグルカレンダーのパスワード及びIDで不明な点はご連絡ください。

  https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&pli=1

PS:本日は強風により御堂筋線が大幅に遅れ、東三国から淀屋橋まで歩きました。

 

丸亀ハーフ

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月 3日(火)22時05分41秒
  丸亀ハーフは年鑑では3月になっていますが、2月開催が正解です。  

大会情報

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 4月 3日(火)12時04分12秒
  月曜日に陸上年鑑が届きました。
陸上関係の日程を連絡します。
6月24日:大阪実業団(長居第2)
9月17日(月・祝):クラブ対抗(長居第2)
10月21日:長距離記録会(金岡)
11月17日(土)及び12月15日(土):大阪市民マラソン(10キロ、5キロ)(長居第2)
11月18日:横浜国際女子マラソン
11月25日:大阪マラソン、神戸マラソン
12月2日:大阪30キロロード(長居)
12月9日:奈良マラソン
12月15日(土):記録会(長居)
12月16日:防府読売マラソン
1月13日:大阪実業団駅伝
1月27日:大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソン
2月10日:京都マラソン、大阪市長杯駅伝
3月3日:丸亀ハーフマラソン
3月10日:名古屋ウィメンズ
 

グーグルカレンダー

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 4月 1日(日)23時13分0秒
  お疲れ様です。
本日、議題のあったグーグルカレンダーを作成しました。
【総会に参加されなかった皆様へ】
 練習メニューについて、今後、グーグルカレンダーで管理することになりました。
 グーグルカレンダーは、IDとパスワードを会員へ配布しますので、
 会員なら誰でも編集できるようにします。
 今後、グーグルカレンダーのリンクをHPの表紙に貼り付けます。

  https://www.google.com/calendar/b/1/render?tab=wc&pli=1

 

@東京

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2012年 3月31日(土)08時03分39秒
  ○ハマチワンさん
東京転勤ですか。お待ちしております☆
私は、まだ激走に3回しか参加してませんが、
これからも参加する予定なので、是非!
お待ちしております。
 

東京転勤

 投稿者:ハマチワン  投稿日:2012年 3月30日(金)17時36分46秒
  ナイトランの皆様ご無沙汰しています。
仙台に着任して1年なのに、4月1日付けで東京本社転勤を命ぜられました。
仙台に来て走る機会が激減し、ランナーからジョガーになり、今はメタボのおっさんです。東京では、ランナーに復活する予定です。

小谷さん激走ランに誘ってください。
 

スタートダッシュ

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 3月30日(金)16時01分3秒
  > No.4252[元記事へ]

故障王さんへのお返事です
《マラソンはシーズンオフですが、まもなく野球はシーズンインです!》…
僕は、8日の芦屋国際ファンランでのハーフからスタートです。
今年の前半は、北海道マラソンに照準を合わせます。因みに、今宵の阪神タイガースは、AKBの大活躍で、6ー0の快勝でしょう!(新井 金本 ブラゼル)Gリさん、何か?…
 

@東京

 投稿者:こたに@190cm  投稿日:2012年 3月30日(金)08時01分49秒
  おはようございます。銀座の職場よりカキコしております(^o^)

昨日、国立トレセンの激走ランにナイトランジャージを着て参加したら
「ナイトラン!?」の声。お話ししてみると、大竹さんでした。
また、機会あれば2ショット写真添付しますね☆

現在、なんとか㌔4分で12kmのペーランをこなす走力は維持しております。
今週末は、ハセツネ30km走ってきます☆
 

(無題)

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月29日(木)19時49分22秒
  3月28日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:29人
参加者
1組:吉岡さん、吉田さん、谷岡さん、ひよこさん、新谷君、加代さん、べっち、大谷君(8人)
2組:清川さん、水野さん、山市さん、万庭さん、長谷川君、水野さん、澤ちゃん、上月君(8人)
3組:イケダ、ゆずさん、上ちゃん、宮村さん、佐藤さん@初参加、三浦さん(6人)
jogging-A:向地さん、マツジィ
jogging-B:ゆきてぃ、山中さん
別メニュー:理恵子さん、北村君
遅れて参加:奥村さん
2011年度最後の練習会です。来週から、新年度。寒い日ありますが、体調整えて故障王さんの様にトレイルランで新緑の季節楽しみたいと思います。
久しぶりに、30人弱集まりました。大阪城公園は、ランナー少なめでした。花見シーズンになると花見客が多くなるので、練習時には気をつけたいものです。
今日は、10キロ走です。
1組は、髪型を変えて、イメチェンの吉岡さんを中心に変化走をしています。谷岡さん(12キロ走?)と吉田さんは、ペース走だったような気がします。仕事が落ち着いた?べっちも変化走でした。
2組は、清川さん中心です。4分15秒です。長谷川君や上月君は後半清川グループから離れましたが、それ以外の人は、大体集団で走っていたと思います。今日還暦の山市さんは、3キロ?だったような気がします。
3組は、4分30秒設定です。理恵子さんの職場の同僚の佐藤さんが初参加。7キロまでは、設定通りでしたが、久しぶりの練習なのか、後半疲れた様で池田から離れました。ゆずさんは5キロで終了。三浦さんも途中で終了されていました。
別メニューやジョグの方もそれなりに、走力維持の練習をしていました。
今日の記録:5キロ22分39秒、5キロ22分9秒(合計42分48秒)
追伸
・来週の練習内容は、3キロタイムトライアルです。
・今日のまつい2階:イケダ、マツジィ。4月から、チームマツジィ(1キロ5分組)が出来るかも知れません。
・4月1日(日)15時~ ナイトラン総会です。
・4月8日は、大阪マラソン試走会です。
 

チームkayoさんレポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 3月29日(木)07時16分38秒
   練習内容:10kmの変化走

設定ペース:4’15” 4’00” 3’45” 4’15” 4’00” 3’45”

4’15” 4’00  3’45” ラストフリー

 このグループはシーズンオフの為、体重オーバーで三セット目はかなりきつかったです。
その中でも若手の新谷さんは積極的に頑張っておられました。

 マラソンはシーズンオフですが、まもなく野球はシーズンインです!我らが猛虎軍団の開幕はゴリさんのご贔屓ののチームとの戦いです!駅伝と野球はスタートダッシュが大切です!何とか上手くスタートダッシュを決めてもらいたいものだと思います!

 PS:今年の日本選手権は長居でおこなわれますよ!http://www.jaaf.or.jp/jch/96/
 

Re: お花見トレイルマラニック

 投稿者:べっち  投稿日:2012年 3月26日(月)22時49分22秒
  故障王さんへのお返事です。

>  ちょうど醍醐寺の桜が綺麗な時期だと思います。参加希望や質問等は私まで連絡の願いします。ナイトランメンバー外でもOKなので宜しくお願いいたします。
>

行きたいところですが、スケジュールが微妙です。また直前にメールします!
例年、醍醐寺のイトザクラは3月下旬に見頃ですが、
今年はこの寒さでまだのようですね。ちょうど良い時期かもしれません。
霊宝館の枝垂れは圧巻ですねぇ。
 

お花見トレイルマラニック

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 3月26日(月)20時00分58秒
   マラニックのお誘いです。

日程:4月7日(土)集合場所:JR六地蔵駅改札前 集合時間:10:30

行程:JR六地蔵駅~醍醐寺~上醍醐~西笠取~奥宮神社~岩間寺~石山寺~JR石山駅

大体25kmくらいで山を3個ほど越えます。半分はアスファルトですが、トレイルシューズの方が無難です。

 トイレは途中で3箇所くらいあります。コンビニや自販機は醍醐寺以降ありませんので、軽食や水分は醍醐寺までに購入をしてください。

 ワンウェイコースなので荷物を持って走りますが、JR京都駅の構内のロッカーに着替え等を預けておく事も可能です。

 ちょうど醍醐寺の桜が綺麗な時期だと思います。参加希望や質問等は私まで連絡の願いします。ナイトランメンバー外でもOKなので宜しくお願いいたします。

 PS:U野様 あの伝説の大会に出場されてたんですね!当時、私は中学生で手に汗を握りながら大ファーンだった宗兄弟を応援してた事を鮮明に覚えています!

 未だに、もしモスクワオリンピックに代表の宗兄弟、瀬古選手が出場していればメダルを取れてた事は間違いないと思っています!

 しかし、U野さんは宗兄弟、瀬古、喜多、武富、伊藤国光、新宅、児玉選手等と同時期に切磋琢磨されてたんですね!また、飲み会で色々な話をお聞きできる事を楽しみにしております。

 
 

偶然×2

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月25日(日)19時57分20秒
  本日、偶然が2回ありました。
偶然1(U野さんに会う偶然):打ち合わせ後、玉造の吉野家で食事。その後、玉造温泉で着替え、大阪城公園~河川敷~中之島公園までジョグする予定。
1.5キロ付近でU野さんと偶然遭遇。(ランナーズP82でゼッケン40番の後方で剃○込○の入ったU野さんらしき人を立ち読みで確認)その後、話しながら噴水まで引き換えしてバラバラになり、イケダは、また中之島公園までジョグ。玉造温泉で汗を流し、プリンターのインクを買いにヨドバシ梅田まで足を延ばす。
偶然2(マツジィ夫妻を見かける偶然):インクを購入後、お風呂以降全然給水していなかったので、梅田の立ち飲みで生ビールと串カツでほろ酔い。その後、電車で帰宅。
ほろ酔いの為、電車内熟睡。16時30分頃。降車駅3個前の「野崎駅」の京橋方面プラットホームにマツジィと横には奥さん似の人が仲睦まじく……。これ以上書けません。
木津方面の電車に乗車しているイケダは必死に手を振ったりするが気付かれず。意気消沈。
そのまま、イケダを乗せた近郊型207系電車は、木津方面へ。
同じ日に、偶然が重なる日でした。
教訓:梅田や京橋を散策するとき、今後注意したいと思います。昔、ひよこさんに平日、有給で映画観る前に会ったこともありました。
どうでもいいお話でした。
 

プレ総会の報告

 投稿者:のぶ  投稿日:2012年 3月25日(日)14時29分5秒
編集済
   お疲れ様です。本日午前中に行われたプレ総会の内容を報告します。

【以下のことを総会で諮る】
 ・10キロ練習の定着
 ・のぼりの購入(2枚のうち1枚紛失したため)
 ・東日本大震災等への寄付
 ・ナイトランHPからの個人情報(自己紹介等)の削除
 ・ナイトランHPのリンクページの廃止
 ・グーグルカレンダーの活用(ここに練習メニュー、出場大会を入力する)
 ・写真の掲載をキャノン等のサイトに一元化する(ID、パスワードをメンバーへ配布)
 ・HP表紙の写真の削除
 ・4月29日、大阪城公園でのバーベキュー(芦屋の代替)

【練習会、大会について】
 琵琶湖練習会、トラック練習会、ウルトラ練習会、かっとび伊吹への参加が話題に出たが、実施に何の問題もない。今後もどんどん企画してほしい。
ただ、企画者が、賛同者を募る・スケジュール・練習場所等すべて段取りをしてほしい。

【年間スケジュール予定】
  4月→8日:大阪マラソン試走会、29日:バーベキュー
  5月→6日:環状線練習会、13日:河内長野ネーチャー
  7月→七夕駅伝、
  8月→12日:練習会予定、若草山練習会、26日:神鍋
  9月→くすのき駅伝、土曜ナイトラン
 10月→土曜ナイトラン、坂道練習会予定
 12月→30日:忘年会
  1月→6日:大阪国際女子試走会
  2月→10日:新年会
  ※ 裏六甲練習会

【その他】
 ・トラックで行われる練習会、大会等の情報を掲示板に書き込み周知する(のぶ担当)
 ・来年度は56名、陸連登録29名、総会参加者23名。
 ・まだ出欠の葉書が届いていない人が9名
 ・来年度から陸連登録用紙(小さい紙)がもらえなくなる予定
 

ゼッケン作成

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 3月24日(土)17時38分41秒
編集済
  24年度の陸協登録が完了し登録番号が決まりました。
私は東大阪市陸協からの登録でゼッケンを作成しました。
皆さんにお願いです。
ゼッケン番号が審判員が瞬時で読み取れるように数字を太く記入していただければ幸いです。スポーツの審判は瞬時の動きを見ます。細いと番号が読めず苦労します。
ご協力をお願いします。
いよいよ24年も幕開け、頑張りましょう。
 

大阪マラソン試走会

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月24日(土)13時21分55秒
  大阪マラソンコース試走の実施
1.日時:平成24年4月8日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水付近その後大阪府庁前に移動します。
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

ランナーズ5月号

 投稿者:U野  投稿日:2012年 3月24日(土)07時52分5秒
   いつもありがとうございます。

 ランナーズ5月号の82ページに小生が控えめに写っています。

 興味ある方(無いわな!)は、捜してみてください。

 また、暖かくなったら練習(飲み会?)に参加させて頂きます。
                          以 上
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月23日(金)17時38分1秒
  3月21日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:13人
参加者
1組:吉岡さん、谷口君、新谷君(3人)
2組:清川さん、水野さん、山市さん、万庭さん、長谷川君(5人)
3組:イケダ、山中さん、ゆずさん(3人)
jogging:向地さん、マツジィ
まだまだ、肌寒い日が続きます。ロングシャツ、ロングタイツにベストだと、少し寒かったです。季節の変わり目、ウェアの調整が難しいところです。
今日は2キロ×3本です。
1組は、4月から大学4回生の谷口君と伴走役は吉岡さん。3週連続で精力的に参加している新谷君。短い距離は、それなりに、強いです。でも、3本目は新谷君少々疲れていた様な気がしました。この組3分30秒でした。
2組は、来週水曜日にお誕生日(3月最後の練習日と重なっています。)を無事迎える山市さん(珠ちゃんも)は、中抜きの2本で終了。鳥取マラソンの疲労もさほど無く練習している万庭さん等で清川さんを先頭に4分切りぐらいで練習していたと思います。
3組は、交野チャリティーに参加で少し筋肉痛のイケダは、4分20秒設定で女性2人と練習です。
久しぶりに山中さんと練習しましたが、2本ですが、4分20秒設定でもしっかりついて来ていました。1年前より、遥かに力は付いている気がします。練習後のまついでも、マツジィも「走り方が変わった」と言っていました。3本目は1キロ2秒上げましたが、調子の良いゆずさんにラスト300mぐらいでイケダは千切られ、後塵を拝しました。
ジョグ組は、美味しいお酒の飲み方について、話ながら走っていました。
今日の記録:8分43秒、8分40秒、8分32秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロです。
・谷口君から熊本遠征のお土産。名古屋ウィメンズ参加の自称女子会からお土産頂きました。有難うございました。
・今日のまつい2階:イケダ、山市、マツジィ、万庭。僕が一番年下でした。
・4月1日(日)ナイトラン総会後の懇親会参加者募集中です。17時~。場所「magatama」
 

昨日の練習会、お疲れ様でした。

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 3月23日(金)00時48分0秒
  故障王さん
いつも伴走に加えて練習レポをありがとうございます。
故障王さんは昨日ほんとはジョックをされる予定やったらしく、
思わぬポイント練につき合わせてしまってすみません。
でも、いつも本当に良い練習をさせてもらって
めちゃめちゃ感謝です。
昨日も練習会で少し報告させていただきましたが
18日、熊本で1500m走ってきました。
結果は4'36.33で、目標やった25切りには遠く届かずでした。
今回は、事前の調整やコンディションもよかっただけに、
自分の納得いく走りができずに、これまでにないぐらい悔しい思いをしました。
それでも今できることはレースを見つめなおして次にどうつなげるかやと思うんで
一つ一つ課題を克服できるよう、これからも頑張っていきたいと思います。
今後もナイトランの皆さんには大変お世話になりますが
よろしくお願いします。
 

谷口君レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 3月22日(木)19時58分4秒
  練習内容:2km×3本 リカバリー2分

一本目:3分25秒+3分38秒=7分03秒 二本目:3分30秒+3分33秒=7分03秒

3本目:3分31秒+3分29秒=7分

 終始伴走の私が引っ張られる状態で、ちゃんとした伴走がいれば6分50秒前後でいけてたと思います。

 パラリンピックの世界選手権を目指す谷口君の練習パートナー募集中です!

練習後、空腹状態で一番体重が落ちてる状態なのに玉造温泉の体重計は誤作動を起こしてるみたいで、ついに大台を超えてしまいました;;

ps:鉄道友の会推奨映画『僕達急行A列車で行こう』が24日より公開です!私はこの時期は毎年、改正後の時刻表を見て鉄道妄想の旅をするのが日課です!いつもはJRの時刻表を購入するんですが、今回ばかりは表紙の誘惑に勝てずJTBの時刻表を購入しました!

 タイガースもまもなく開幕!セットアッパー、機動力と不安はありますが、何とか無難にスタートダッシュを決めてもらいたいものです!
 

ジバゴとシベール

 投稿者:マツジイ@ファンラン部  投稿日:2012年 3月21日(水)12時52分29秒
  あぁ・・・来年は交野も郡山も走りたいものです・・・

五日で2本、映画を見ました。梅田のトーホーシネマで、ユーコニャンと。¥1,000-です、一人。
16日の金曜日に「ドクトルジバゴ」昨日は「シベールの日曜日」
どちらも40年ぶりの、懐かしい映画です。
40年前も見た後無言になりましたが、今回もやっぱり無言になりました。

 

交野マラソン

 投稿者:けんこ太郎  投稿日:2012年 3月20日(火)22時51分20秒
編集済
  交野マラソン参加の皆様お疲れ様でした。
谷岡さん、寒い中、前日からの場所取りありがとうございました。

長引く故障で全然走れてないのでたまにはみなさんの激走を見て元気をもらおうと
応援隊として参加してきました。

大会委員長が赤星ちゃん、ゲストが濱ちゃんということでやたらタイガースの
格好したランナーが多かったのがおもしろかったです。
マッチョちゃんもそのうちのひとりでありました。

男子優勝者がビール、コシヒカリ共に1年分というのには驚きでした。
女子優勝者はコーラ1年分とティファニーのネックレス。

そんなにかたよらんと来年は2位、3位にもなんかあげたってくださいな、赤星さん。

それはともかくみなさんの激走を見てるとあちこちがむずむずむずむずしてきて
「来年は走るぞ!」と心に誓った次第でございました。



 

Re: 交野チャリティー

 投稿者:ターニヤン  投稿日:2012年 3月20日(火)22時47分4秒
  > No.4237[元記事へ]

前日からの万全な対策のおかげで、
ラッシュアワーを凌ぐ混雑の中、皆さん集中して走れたと思います。

アップダウンや鋭角コーナーの連続のなかなかタフなコースながら、
まぁまぁ体も動きまぁまぁ粘りも効いて悪くない走りでした。
ただ、スタートロス57秒!スタートブロック管理が厳しく前に列べずです。
それがなければ35分台でした。

実家の前がコースなので頑張って垂れ幕作ってみました。
ただ、女子2位のK代さんには気付いてもらえず、さすがすごい集中力だと思いました。

※実際は人の込み具合もほどほどでコースも面白くいい大会でしたよ。
次回はナイトランからも多数ご参加を。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

Re: 交野チャリティー

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 3月20日(火)21時48分23秒
  > No.4237[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。
お疲れ様でした。
応援者の森元御夫妻、一番苦しき所で、見守って頂き有難う御座いました
僕は、阪神タイガースのユニフォーム&黒と黄色のロンタイという、全身タイガースで走りました。
あの超ハードコースを何とか46分少しで走れました。
間近で赤星さんと喋れたし、楽しかったです!
 


交野チャリティー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月20日(火)16時12分14秒
編集済
  交野チャリティーマラソン10キロに参加してきました。
応援者は、森元一家。電車を乗り継いで参加。清川さんは審判ボランティア終了後バイクで駆け付け。
ナイトランから、前日は家族総出で場所取り及び警備員と一悶着あった谷岡(自宅にナイトランファイトの垂れ幕ありがとうございました。後程、谷岡さんから添付写真あると思います。)
、自転車で参加のイケダ、ファッションセンスが粋になりつつある上ちゃん、家から近いのに電車、バス、電車、バスを乗り継いで参加のゆずさん。芦屋から鉄道網を駆使して交野初上陸の西川夫妻(啓さんは遅れて応援参加)、木田さんはタイガースユニフォームで参加されていたようです。
男子優勝は、枚方の前ちゃん32分台。3位は小寺君、女子はSWACの堀岡?さん、惜しくも2位は加代さんで3位は福井さんでした。
シニアの部(60歳以上)もありますので、還暦の人も来年は更に今年の反省を踏まえていい大会になると思いますので、是非参加どうでしょうか?
ちなみに、女子優勝はコーラ1年分。2位以降は賞状のメダルのみ。来年改善してほしいものです。男子は、お米とビールでした。
参加された方々、応援に来ていただいた方お疲れ様でした。
 
 

六甲山

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 3月17日(土)22時10分53秒
  神戸六甲縦走トレイルラン45kmの大会へ参加して来ました。
スタートからずっと雨で、掬星台あたりから物凄いガス?霧?で前後の人が見えなくてどきどきしながら走ってました。なんとか最後までたどり着けてよかったです。
 

名古屋その4

 投稿者:ふるメール  投稿日:2012年 3月17日(土)18時17分35秒
編集済
  遅くなりましたが、名古屋マラソンお疲れさまでした。

沿道にいらして、追走応援をしてくださったきよかわさん、
ハーフ激走中にもかかわらず声をかけてくださった故障王さん、
メールをくださった皆様、
ありがとうございましたm(__)m。

大阪国際のリベンジのつもりでしたが・・・
いったん下降した調子は戻らず、
今期ワーストに終わりました。

少し休んだら、また一から鍛え直しです。
皆様、よろしくお願いいたします。

---

ぐっさんがラップをチェックしなかったのは
もう一つ理由がありまして・・・

当日朝、スーパーランナーズの電池表示が
ピコピコしているのに気づいて大焦りしているときに、
ぐっさんが自分のスーパーランナーズを差し出してくれたのです。
しばらくしてピコピコが止まったのですが、
「念のため持っておいて」と言われたので、
ありがたくお借りして、お守り代わりに右腕にして走ることにしました。
証拠画像はこの中→http://runbuddy-ac.blog.so-net.ne.jp/2012-03-13

結局、私のスーパーランナーズも無事任務をとげることができましたが、
レース中、余計なことを心配せずにすみました。
ありがとうございました。

ここも見てね→http://runbuddy-ac.blog.so-net.ne.jp/2012-03-14

youtube、大爆笑でした。
自分の照れ具合が・・・(^_^;)
 

4~6月の練習メニュー

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月17日(土)14時33分47秒
  4月~6月の練習内容(案)を連絡します。
河内長野ネイチャー追加させて頂きました。
注意
①4月8日芦屋での、お花見会は実施しません。
②4月29日(日)は、バーベキュー開催未定です。
③5月6日(日)環状線1周練習会は、今年が最後です。
④大阪マラソン試走会は、秋も実施したいと思いますが、現時点開催未定です。
⑤神戸マラソン試走会は、6月以降に実施したいと思いますが、現時点開催未定です。
4月
1日:ナイトラン総会 於:アネックス法円坂15時~(終了後懇親会)
4日:3キロタイムトライアル
8日(日):大阪マラソン試走会。(春編)詳細後日
11日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
18日:500m×6本(つなぎ500m)
25日:10㎞走
29日(日):練習会とバーベキュー大会(詳細後日)開催場所:大阪城公園(開催未定)
5月
6日(日):環状線1周ジョグ。9時半集合。詳細後日
9日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
13日(日):河内長野ネイチャー(詳細後日)
16日:500m×6本(つなぎ500m)
23日:3㎞、2㎞、1㎞各1本レペテーション(その間、休憩5分程度)
26日(日):ナイトラン合宿。神戸しあわせの村
30日:10㎞走
6月
6日:3㎞タイムトライアル(20:00頃スタート)
13日:1㎞×6本インターバル(つなぎ400m)
20日:10㎞走
27日:3㎞走(駅伝コース)
 

名古屋で☆金のバケモノ☆

 投稿者:ぐっさん@またもや増量中  投稿日:2012年 3月16日(金)21時00分20秒
編集済
  名古屋といえば金のシャチホコ…。  →仮装できたとしてもそれで走れるの?
じゃあ金のバカモノにでもなる~♪  →試行錯誤でばっちり決まったわ。
それにしても暑かったわ~。ズラが! →ゴールでは☆金のバケモノ☆になりました(笑)

通常ラップをチェックする私たちですが今回は着けまつ毛が落ちてないかを常にチェック!
あまりのバカモノついでにこんなん作っちゃいました~♪
最初に広告バナーがどうしても出てくるのですが、×して下さいね。
もちろん、一般公開はしておりません。
いつものウェブアルバム的な感じで見て下さいね。

あくまでシャレですので…。

http://www.youtube.com/watch?v=v4BWe5hex5k

 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月15日(木)19時38分23秒
  3月14日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:谷岡さん、松浦さん、北村君、大谷君、万庭さん(5人)
2組:清川さん、ひよこさん、池田、水野さん、新谷君、ゆずさん、西川さん、長谷川君(8人)
3組:澤ちゃん、山中さん、ゴリさん(3人)
jogging:山市さん、マツジィ
寒の戻りです。2月の寒い時期に比べると寒さは和らいでいますが、少し暖かい気候に慣れてきたので、今日の寒さは堪えました。
大会参加もない人が多くなりました。全然、モチベーションが上がりません。
万庭さんは、鳥取マラソン、ゴリさんは長野、洞爺湖、大谷君も洞爺湖。それ以外の人は、大会参加は無いと思います。(山市さんは淀川ハーフでした。)
今日は10キロ走です。1組は、おやじコンビの谷岡さんと松浦さんが競っています。先着は松浦さんでした。たぶん、36分ぐらいではないでしょうか?
2組は、初フルの京都で3時間40分?台の新谷君は、余り疲れも見せずに水野さんと一緒に走っていました。
清川さんとひよこさんのおやじコンビも調子良さそうに快走しています。
ゆずさんや3組の山中さん、澤ちゃんもフルマラソンの疲れが有る雰囲気もなく無事10キロ走っています。
山市さんは、今日は女性陣の何か贈り物を渡すためだけに参加されていたようでした。
マツジィは、まだjogging程度の練習で気持ちを抑えていました。
今日の記録:5キロ(21分34秒)後半5キロ(21分10秒)合計42分44秒
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・篠山及び澤ちゃんから名古屋ウィメンズのお土産頂きました。有難うございました。
・4月1日(日)ナイトラン総会後の懇親会参加者募集中です。17時~。場所「magatama」
 

京橋倶楽部

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月14日(水)08時05分34秒
  朝からすいません。
今日は早目に、帰宅しなければいけないので、京橋倶楽部には、参加出来ませんので、HOGさん中心に開催出来ればと、思います。
 

ありがとう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 3月13日(火)22時17分37秒
  地下鉄を乗り継ぎながら大阪・名古屋の知り合い女性ランナーに応援しました。
今池で女子部の皆さんを応援すると一緒に写真を撮っていただきました。
さぞや周りの方々ビックリと羨ましかったはずですね。
中日スポーツにも載り名古屋の知人にもナイトランの自慢が出来ます。
 

名古屋ウィメンズ

 投稿者:ぐっさん@またもや増量中  投稿日:2012年 3月13日(火)20時49分58秒
編集済
  さわちゃん、理恵子さん、竹内さん、やえちゃん、みきぽん、タラさん。お疲れさまでした。
清川さん、わざわざ名古屋まで応援ありがとうございました。
故障王さん、「恥ずかしいっ!」と微妙な反応ありがとうございました。

今回、女子部大活躍でしたよん♪テレビにも映ったし、新聞にも登場!!(マネージャーから拝借)

詳細は近々ないとらんアネックスにて気合のPVにてアップします。お楽しみに~♪
 

京都マラソン2

 投稿者:クラジイ  投稿日:2012年 3月13日(火)14時07分1秒
  走りきった。
タイムは言わないよ。
沿道の応援が多くて楽しかった。
 

ありがとうございました。

 投稿者:やえこです。  投稿日:2012年 3月12日(月)13時59分14秒
  池田さんをはじめ、ナイトランの皆様には、大変お世話になりました。
記念の写真入りのフォトフレームりえこさんから昨日頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいです(大涙)

何処かのレースで皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
また、お近くに来られる事があれば、連絡下さいませ。

お体には、くれぐれもお気をつけて・・
練習頑張って下さい。



 

京都マラソン

 投稿者:HOG  投稿日:2012年 3月12日(月)13時41分51秒
  走りきった。
タイムは聞かないで。
坂ばかり。
 

リニア鉄道館レポ

 投稿者:故障王  投稿日:2012年 3月11日(日)16時26分51秒
   ついに行って来ました!中部天竜にあった頃と規模が違います。テンション上がり捲くりました!

 しかし、エネルギーを使いすぎて、ついでに走ったハーフがボロボロになりました;;

すれ違いで、応援してくれた皆様、ありがとうございました。アルバムを貼り付けておきます。 http://pitamo.jp/photo/alm11273

 名古屋駅で300系に出会えたのと、リニアモーター館で300系のフィギゥアを頂きました++

 シーズンオフなので、18日(日)に9:30位にスタートで、JR六地蔵~醍醐寺~石山寺~JR石山寺までの約25kmのマラニックをしようと思います。もし、ご一緒してくれる方がおられれば、私にまで連絡くださいね!
 

大阪マラソン試走

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月11日(日)16時17分26秒
  連続投稿すいません。
大阪マラソンコース試走の実施
1.日時:平成24年4月8日(日)集合時間:午前9時
2.スタート時間:午前9時30分(各自でアップお願いします。)
3.集合場所:大阪城公園噴水付近その後大阪府庁前に移動します。
4.終了予定時間:午後3時ごろ。ゴール後は自由解散です。
5.コース:大阪府庁前~森之宮~道頓堀~大阪ドーム~なんば~通天閣~玉出~南港インテックス。ラスト5㎞ぐらいは、フリーです。
ゴール後、インテックス大阪から徒歩で地下鉄コスモスクウェア駅まで行きます。その後地下鉄中央線で森之宮(270円)移動。その後は自由解散です。
注意事項:
1.アップは各自でお願いします。
2.給水や食事は、ポイント毎に取っていきますが、こちらでは用意しませんのでよろしくお願いします。
3.着替え等の管理は、各自でお願いします。
4.銭湯に行かれる方は、準備をお願いします。(JR玉造駅近く「玉造温泉」があります。)
5.少雨決行ですが、雨量が多いときは中止する方向で考えています。その時は、掲示板等で連絡致します。
6.この試走会は、自由参加です。
 

合宿の案内

 投稿者:ikeda  投稿日:2012年 3月10日(土)16時49分47秒
編集済
  神戸しあわせの村合宿の案内です。
日程及び集合
①平成24年5月26日(土)~27日(日) 1泊2日
②26日(土)13:30に「野外活動センターあおぞら」前集合
場所
①「しあわせの村」 〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1  078-743-8000
 http://www.shiawasenomura.org/index.html
②宿泊場所 = しあわせの村内「「野外活動センターあおぞら」
アクセス
①車利用
三宮から山麓バイパス(入り口は新神戸)・西神戸有料道路経由、約25分
名谷から西神戸有料道路経由、約20分
上記ともに、ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
【大阪方面】
中国縦貫道西宮北I.C.から神戸三田線を神戸方面へ
(阪神高速7号北神戸線しあわせの村ランプ下車)、約35分
阪神高速道路生田川I.C.から、山麓バイパス(入口は新神戸)・西神戸有料道路経由
(ひよどり料金所下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ)、約25分
電車・バス利用
しあわせの村HPに時刻表などがあります。
5月26日(土)
13:30「野外活動センター あおぞら」前に集合
*昼食は各自済ませてきてください。  *できるだけ更衣を済ませておいてください。
13:40練習準備
14:00~17:00午後練習
17:10~チェックイン、夕食までフリー(入浴など)
18:30~夕食
19:30~22:00反省会
23:00就寝
5月26日(日)
(6:00~7:00)早朝自主練習
7:30~朝食
9:30チェックアウト
9:45~12:30午前練習
駅伝
12:40~入浴
13:40~昼食(バイキング)
14:10頃解散
 

ご案内

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 3月 9日(金)22時16分4秒
  4月1日(日)橿原競技場で奈良陸協普及部記録会開催
800・1500・3000・5000m
申込みは当日の朝9時
他府県の記録会なので大阪陸協の認知書が必要です。
詳しくは奈良陸協HPを確認ください。

PS:今日も休養しています。
雨が上がったのでお水取り見て来ました。
空いていたのでゆっくり見れました。
関西の春の訪れは「東大寺のお水取り」から
いよいよ春ですね。
しかし明日・明後日はまた寒いとか。
名古屋で走る女子部の皆さん寒さに負けず頑張ってね。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月 9日(金)12時22分41秒
  3月7日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:23人
参加者
1組:谷岡さん、中祖君、田結庄君(3人)
2組:山市さん、ひよこさん、池田、水野さん、新谷君@初参加(5人)
3組:澤ちゃん、上月くん、みきぽん、ゆずさん、山中さん、啓さん、理恵子さん、ぐっさん(8人)
jogging:向地さん、マツジィ
リハビリジョグ:加代さん、清川さん、ゆきてぃ
ペース走:長谷川君、谷口君
漸く、寒い時季から解放されつつあります。寒いですが、ロングシャツに短パンでも練習できる様になってきています。
篠山も終わり、残すは名古屋ウィメンズ、京都ぐらいと思いますが、すっかり気分はオフシーズンです。
今日は、淀川区から27歳男性が初参加です。中学高校と東京で種目が1500mの陸上選手でした。仕事の関係で大阪に来ているようです。近頃の大会(ハーフ)で1時間30分で完走したようですが、今日の走っている雰囲気をみると軽く走っています。まだまだ、伸び代はあります。ゴリさんが落選した京都マラソンにフルマラソン初挑戦です。完走報告等、またの参加お待ちしています。今日は、水野さんと1キロ3分50秒ぐらいで走っていました。
1組は、中祖くんと谷岡さんと田結庄くんの3人で、3分30秒?ぐらいで全開で練習しています。
2組は、張り切り過ぎた山市さんは、1本で終了。ひよこさんも4本途中で終了。イケダは、篠山終了後全然走らず、今日は後方で走っています。設定タイムは、4分でした。
3組は、名古屋ウィメンズ組。澤ちゃんは、4分10~20秒で女性陣を引張っていました。理恵子さんも刺激入れに1本4分10秒その後2キロペース走していました。
なお、名古屋遠征される鉄道の友の会女子の方々へ
リニア館への行き方や場所は、マネジャーのユキティに篠山時伝言していますので、ユキティ先導で行けば現地に行けますので、御安心して下さい。
ジョグ組、マツジィと向地さんで年金について相談していたようです。篠山組はリハビリジョグ。
谷口君は試合が控えているようで、長谷川君とペース走していました。
今日の記録:3分56秒,4分1秒,3分58秒,4分4秒,4分8秒,4分6秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロです。
・今日のまつい:マツジィ、イケダ、ぐっさん、山市、西川夫妻(加代さん初参加でした。)
・4月1日(日)ナイトラン総会後の懇親会参加者募集中です。17時~。場所「magatama」
・ナイトランでの陸連登録者募集中です。
・本日は、まつい2階に初参加して頂きました、西川加代さま。ご利用頂き有難うございました。
また、篠山ABCマラソン優勝おめでとうございました。座席は狭いですが、今後も御利用よろしくお願いします。まつい2階従業員一同
 

(無題)

 投稿者:タケタ  投稿日:2012年 3月 8日(木)22時34分16秒
  ご無沙汰しております。タケタです。
今度の日曜日に、久しぶりに、関西に戻ります。
京都マラソンに参加予定です。

大会当日は、お世話になりましたメンバーの方々に、お会いするかも・・・と、思っていますが、その際には、挨拶をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
 

『のぞみ』引退記念…

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 3月 8日(木)09時52分52秒
  鉄道友の会情報です…
山陽新幹線で、「のぞみ」号として活躍して16日で引退する300系車両をかたどった駅弁が発売されます。
記念に残せる様に、容器は陶器製になってます。
中身は、タコの唐揚げや焼き穴子、牛肉のそぼろ等が入っており、1050円です。
300系は、1992年に初代の『のぞみ』としてデビュー、大阪~東京間を時速270Km、2時間半で駆け抜けて来た鉄道のアスリートですよね!
(僕は、700系とドクター・イエローの物も揃えてます)
新神戸、神戸、三ノ宮等のJR各駅や百貨店でも販売されますよ!
お問い合わせ→078ー431ー1682
 

明日の練習会

 投稿者:新谷  投稿日:2012年 3月 6日(火)21時30分19秒
  先日、練習会の有無を確認した新谷です。
明日の練習会ですが、参加させて頂こうと考えています。
集合場所へ行き声掛けさせて頂きますが、宜しくお願い致します。
 

休養中

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 3月 6日(火)20時58分14秒
  のんびりと読書しています。
先程、ランナーズを購入し若ちゃん通信局を読みながらイッパイやっています。
 

Re: 篠山マラソン

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 3月 6日(火)20時28分22秒
  kazu-rinさんへのお返事です。

篠山マラソンお疲れ様でした(^-^)/体調は如何でしょうか?いよいよメインの京都ですよね!ガツンと国際資格再ゲットしてくださいよ~!
 

篠山マラソン

 投稿者:kazu-rin  投稿日:2012年 3月 6日(火)19時23分21秒
  ナイトランのメンバーではありませんが、この場を借りてお礼申し上げます。

ゆきてぃさん、何度も一生懸命応援してくださり、ありがとうございました。力、いっぱいもらいました。
故障王子さま、いつも応援ありがとうございます。おかげさまで、故障おばさんは無事完走できました。(笑)
 

メーリングリスト

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2012年 3月 5日(月)22時46分6秒
  篠山ABCマラソンはじめ、各大会参加の皆さんお疲れ様です!
早く皆さんと走りたいものの、京都マラソンも欠場。もうしばらく休養のうえなかです。体重は自己新記録を次々と更新している今日この頃です。
まあ、そんなどーでもいい話はさておき、年度末を前に、メーリングリストについてのお知らせです。

ナイトランには2種類のメーリングリストがあります。
 ●メーリングリスト「nightrun-members」:「ナイトランAC」メンバー専用のメーリングリストです。
 ●メーリングリスト「nightrun-friends」:ナイトランACのメンバー&お友達のメーリングリストです。会員以外の方でもご参加いただけます。ただし、一度は練習会や飲み会を含む行事に参加した実績のある方とさせてください。

<参加希望の方>
これらのメーリングリストに希望される方は、
 ★希望するメーリングリストの種類
 ★お名前(本名)
 ★メールアドレス(PCでも携帯でも可、ただしドメイン指定解除してください)
をメールにてご連絡ください。メール送信については、当掲示板の投稿者欄をクリックしてください。私の個人アドレスをご存知の方は直接携帯宛にお送りいただいても結構です。
なお、私(上中)と面識のない方も多いと思います。そのため「最近水曜日の練習会に参加してる○○です」「ナイトランに加入した○○です」などと書いていただければ助かります。

<登録アドレス変更・登録アドレス削除希望の方>
「これまで登録していたアドレスを変更したい」、「不要になったのでアドレスを削除したい」という方も同様にご連絡ください。
 

お疲れ様でした~!

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 3月 5日(月)17時28分23秒
   ABC篠山マラソンご参加の皆様、応援の皆様お疲れ様でした~!ナイトランからの参加者全員悪天候の中、完走されて本当に感動しました!

 私の体重とゴリさんの荷物の軽量化が必要だと強く感じました!

 少しですが写真を添付しておきます。http://pitamo.jp/photo/alm11186
 

素晴らしき応援隊!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 3月 4日(日)22時41分44秒
  篠山マラソン…
応援に駆け付けて頂いた皆さん方、冷たい雨の中を本当に有難う御座いました!2月は、50Kmしか走っておらず完走出来れば上出来だと考えてましたが。
スタートして、イケイケドンドン22KmまではK/4分50秒のハイペースで積極的な語りかけ走りで攻めたのですが。
それ以降は、8分半まで落ちちゃいました。
でも応援隊の皆さん方の力を授かり何とか4時間12分でゴール出来ました!
感謝致します!
どうぞ、お疲れ出ません様に。
※帰りの車中での宴会、ホンマ楽しかったです!
 

篠山マラソン4

 投稿者:かよ  投稿日:2012年 3月 4日(日)22時40分2秒
  冷たい雨の中、あたたかい声援をありがとうございました。

中盤で離されたものの、自分のペースを信じて、31キロの折返しからに賭けてみることに…そういう気持ちにさせてくれたのは、応援のおかげです。

今回はこうやって走れたけど、3年前はこの逆パターンも経験済みです^^;

清川さん、復活余裕のサブスリーおめでとうございます。
一緒の集団で走れたり、また折返しでみんなと声を掛け合って、みんながんばってる~、自分もがんばらなきゃ!という気持ちになれました。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

さて来週は、名古屋ですね。女子会チームファイト(^^)v
 

感謝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 3月 4日(日)19時49分14秒
  雨の中応援に来てくれ寒さに負けない熱い声援を頂きました。
かよさんは、先頭争いの中いろいろご配慮下さりました。
おかげで不惑のサブ3ランナーで40歳代を締めくくれました。
一緒に走った仲間の皆さん本当にありがとう。
 

篠山マラソン2

 投稿者:のぶメール  投稿日:2012年 3月 4日(日)19時46分52秒
編集済
  参加された皆様、応援された皆様、お疲れ様でした。
特に応援していただいた皆様におかれましては、雨の中ありがとうございました。
僕は、治療に5ヶ月要した膝痛からの復帰第1弾で、思ったより脚が動き、
よかったです。

さて、すでに記録がHPに掲載されています。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/abc/12/rp12td00.html
 

篠山マラソン

 投稿者:ぐっさん@またもや増量中メール  投稿日:2012年 3月 4日(日)19時18分38秒
編集済
  本日走られた皆さま、お疲れ様でした~。
大声で応援させてもらってエルモ隊もほんと楽しかったです。
はせやんが子坊主さん(似合ってたよん♪)に変身してたので目を疑いました(笑)。

そして、そして!加代さん~~~♪
25キロでトップと20秒ほどだったでしょうか?差があったようですが、
36キロでトップで戻って来られた時にゃあ・・・こっちのテンション勝手にア~~~ップ↑↑↑
本日最高の心拍数を記録しました。
☆おめでとうございます~~~~☆・・・惚れました・・・。

いよいよ来週は名古屋マラソン。
りえこさん、みゆき姉さん、みきぽん、やえちゃん、タラさん頑張って~!
ないとらん的女子会も活躍しますよ~。乞ご期待あれ!
 


連絡事項

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 3月 3日(土)16時15分48秒
  連続投稿すいません。
①4月1日にナイトラン総会終了後に、懇親会を開催しますので、参加できそうな方は、3月25日までにイケダまでご連絡願います。
開始時間:17時30分(3時間程度)から
場所:JR玉造駅近のdining kitchen「magatama」
参加費:4000円
②ナイトラン合宿の件(詳細は後日連絡)
まだ、募集はしていませんが、取りあえず連絡のみ致します。
日時:5月26日(土)~27日(日)
場所:神戸しあわせの村「野外活動センターあおぞら」大部屋(男女別部屋)
参加:10,000円弱
1日目の晩御飯、2日目の朝食、昼食、お風呂代込み
練習内容:1日目:ロング走(25キロ~30キロ)
2日目:駅伝。現地14時ごろに解散します。
 
 

3日(土)

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月 2日(金)19時10分45秒
  お尋ねの件ですが、明日土曜日は、練習会はありません。
毎週水曜日の夜に大阪城公園で練習会を開催していますので、水曜日に機会有れば参加よろしくお願い致します。
 

練習会レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 3月 2日(金)15時03分10秒
  2月29日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:和田さん@初参加、吉岡さん、松浦さん、長谷川君(4人)
2組:清川さん、池田、水野さん(3人)
3組:澤ちゃん、上月くん、みきぽん、ゆずさん、山中さん、崎原さん(6人)
6キロ走:大谷夫妻(2人)
ジョグ:三浦さん、マツジィ
21時から1人練習:ゴリさん
寒さも少し緩くなってきました。閏年のため、2月水曜日が5週ありました。2月で水曜日が5週あったのは、恐らく初めての様な気がします。
1組は、和田さんが初参加。ロンドンパラリンピックマラソン代表候補です。1キロ4分設定です。吉岡さんと松浦さんが交代で伴走して頂きました。伴走者は、たぶん大会時よりもタイム設定は上でした。有難うございます。
2組は、グランドひかり、300系の鑑賞にリニア館に行き、その後犬山ハーフに参加していた池田と清川さんもさん事情により犬山参加している2人と水野さんで4分15秒設定で走りました。清川さん息づかいが全然荒くないです。篠山では、天候次第ですが、昨年みたいな事は無く、快走するかもしれません。
3組は、名古屋ウィメンズマラソン参加の組です。澤ちゃんがペースメイク4分30秒でした。崎原さんは5分を少し切るぐらいで10キロ走っています。
三浦さんは、東京マラソンを完走し、今日はリハビリジョグでした。
大谷夫妻は、6キロ走でした。
残業で遅れて参加のゴリさんは、お土産持参と1人でしっかり練習していました。(見習いたいと思います。)
今日の記録:5キロ21分16秒、5キロ21分6秒(合計42分22秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・来週終了後は、まついで熱燗でマツジィから治癒状況を連絡して頂きます。
・池田から愛知県のお土産とゴリさんから浜松のうなぎパイのお土産頂きました。
・4月1日(日)ナイトラン総会後の懇親会参加者募集中です。17時~。場所「magatama」
 

教えて下さい

 投稿者:新谷  投稿日:2012年 3月 2日(金)13時31分9秒
  はじめまして。新谷と申します。
3日(土)の練習会があれば、参加させて頂きたいと考えています。
3日の練習会について教えて下さいm(_ _)m
 

和田さんレポート

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 3月 1日(木)07時41分30秒
   和田さんのレポートです。

練習内容:10kmのペース走

 3’40” 3’46” 3’45” 3’46” 3’44” 3’48” 3’48”ここで松浦さんに交代 3’35” 3’35” ラスト私に交代 3’23”トータル36’53”

 デブのオッサンではスーパースターの伴走は無理でした;;シーズンオフではありますが、少しダイエットして、ちょっとでもパラリンピック代表候補のお二人のサポートを出来ればと!しかし、速すぎ!1kmももちましぇん(涙)

ps:リーダー様ゴリ様、お土産ありがとうございました。玉造温泉のおばちゃんが、ザックジャパンの不甲斐なさに番台で大暴れ中でしたので、余分に頂いたお土産を差し出したところ、機嫌を直していただき無事に入浴できました。
 

奈良テレビにて

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月29日(水)00時18分20秒
  今年の奈良マラソン実行委員会会合が始まりましたと報道されていました。
近畿でも高い評価を得ている大会と報道されていました。
奈良県民としてはうれしく思います。
ローカルな話題を提供しました。
 

(無題)

 投稿者:zak  投稿日:2012年 2月28日(火)20時37分44秒
  正解。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120210caag.html

 

あれはザキ?

 投稿者:HOG  投稿日:2012年 2月28日(火)17時18分48秒
  ランバディ伊藤さんのブログを見ていたらザキの写真?
懐かしいのと時代の流れが....
 

鉄道友の会会員ではありませんが・・・

 投稿者:べっちメール  投稿日:2012年 2月24日(金)23時40分31秒
  「万博鉄道まつり2012」の話題が出ましたので。
鉄道友の会会員ではありませんが、仕事で関わっているため、PRさせてもらいます!
皆様のご来場をお待ちしております!
http://www.suita-kankou.jp/?p=2815
 

300系よ永遠に!

 投稿者:タニ ヤンデスメール  投稿日:2012年 2月24日(金)19時13分18秒
  ご無沙汰しています。
別大前に崩した体調がぐずついてとうとうインフルエンザにかかってしまいました。
月曜から出勤しましたがイマイチスカっとせず東京マラソンも走らないことにしました。
また福岡の地は踏めませんでしたが次シーズンは必ずや掴み取りたいと思います。

そんなことはさて置き、いよいよ春のダイヤ改正がやって来ます。
新幹線300系、100系をはじめ日本海、きたぐに等の名列車廃止、車両引退と、
国鉄の香りがまた消えていき寂しい限りです。
しかーし、わがタニオカ鉄道ではいつでも現役です。
300系の熱い走りを見たくなったらいつでもお立ち寄りください。

http://plaza.rakuten.co.jp/sexypolice/

 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月23日(木)14時31分2秒
  2月22日 水曜日 天候:雨
練習内容:2キロアップ、6キロ走、2キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:加代さん、清川さん、田結庄くん、澤ちゃん、万庭さん、上月くん、ひよこさん、宮村さん@初参加、大谷君(9人)
2組:イケダ、三浦さん@初参加(2人)(5キロ走)
大阪城天守閣ジョグ:ゆずさん、ゆきてぃ、理恵子さん、山中さん(4人)
ランニング:向地さん、長谷川君、池川君
2並びの日です。何かいいことあるでしょうか?
久しぶりの雨中での練習会です。それでも人数、結構集まりました。また、他のチームも結構練習しています。
雨でしたが、風もなく、さほど寒くもなく走りやすい環境でしたが、後半は流石に手足が少し冷たかったです。
山市さんは、泉州国際の不甲斐ない走りをしたことで、意気消沈。練習会には顔を出さず、一番乗りで馳走庵に駆けつけていました。(この様な、時間を厳守する素早い行動は見習いたいと思います。)
ちなみに、馳走庵での時間つぶしに「数独」をしていました。
今日の練習内容は、雨でしたので10キロ走から6キロ走に変更です。来週を10キロ走にします。
泉州組は、一段落のためジョグ中心の人が多かったです。でも、澤ちゃん名古屋ウィメンズに伴走参加のため、今日もしっかり練習されていました。
初参加の男性が今日は居ました。出身は、高槻で現在は、宝塚在住の宮村さん。陸上経験があるようですが、ランニングを再開されてまだ、浅いので、6キロ走ではありましたが、後半少しばててました。3月の大阪城リレーマラソンに会社から参加予定。またのご参加よろしくお願いします。
1組は、大谷君の声掛けで、1キロを4分設定で走っています。6キロと言うことで、結構展開が早いです。田結庄君が先頭だったり、序盤はひよこさんもいい感じでした。万庭さんや清川さんも中盤ですが前を追っていました。
2組は、設定タイム1キロ5分です。三浦さんは、3キロまでは、付いてきましたが、後半は疲れがでて、少しタイム落ちたなか、5キロを完走していました。
向地さんと長谷川君は、終始一定ペースのランニングをされていました。
今日の記録:26分ぐらい
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・馳走庵参加者:加代さん、澤ちゃん、万庭さん、大谷君、イケダ、三浦さん、ゆずさん、ゆきてぃ、理恵子さん、山中さん、池川君、山市さん(12人)
馳走庵では、ゆずさんや澤ちゃん、山中さんの自己ベストのお祝いと山市さんの反省会、三浦さんの東京マラソンのお話等で時間超過。帰りが遅くなってしまいました。
・来週は、篠山前ですので京橋クラブは行いません。
 

(無題)

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 2月22日(水)00時13分25秒
  いつも練習会、参加させて頂きありがとうございます。ハーフマラソンのタイムが5分程、早く走れました。  

(無題)

 投稿者:こうづき  投稿日:2012年 2月22日(水)00時10分34秒
  西日本で最大級の鉄道の祭典、
東日本大震災復興チャリティーイベント「万博鉄道まつり2012」が万博公園で開催
というのがあります。
2012(平成24)年3月10日(土)・11日(日) 10:00~16:30
 

ありがとう!! 300系

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月21日(火)22時46分6秒
  リニア鉄道館からスクリーンセーバーがダウンロードできます。
ぜひ、この機会に。
http://300.jr-central.co.jp/download/
 

みんな頑張った

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月20日(月)17時50分9秒
  昨日は穏やかな日でしたね。審判していても楽でした。出走された皆さんの快走をすぐ近くで見ることができ篠山へ向けイメージトレーニングになりました。

昨夜は韓国グルメツアーに参加していただきありがとうございました。
次回も「タコ」食べようね。
 

泉州御礼

 投稿者:kaorun  投稿日:2012年 2月20日(月)12時28分23秒
  昨日は 極寒の中 あっちこっちで応援いただきありがとうございました
また一緒に走ったメンバーの方々からも いっぱい励ましてもらって
本当に感謝 感謝です
初めてナイトランの練習会に参加させていただいてから1年半
私のアレは 別にナニが走れる訳じゃありませんが
ようやくアレがクリア出来て ホントすっごく嬉しいです♪
恋焦がれたアレ♪ 出来たら泣くかな~と思ってましたが泣きませんでした
でも 老化で反応が鈍いのか 徐々に感動が大きくなってきました
あちこちで みんなから応援いただいた 顔 声を 思い出して
今 改めて感動に浸ってます
これからも よろしくお願いしますm(__)m
まずは御礼まで
 

泉州国際ありがとうございました!

 投稿者:さわちゃんメール  投稿日:2012年 2月20日(月)08時58分38秒
編集済
  昨日泉州交際マラソンに走られた方、大変お疲れさまでした。
そしていろんなところで応援をしていただいた方、
とても寒い中本当にありがとうございました。

私はレース前に5キロを21分で走ろうと頭に描いたイメージを堅実に守り、
2時間56分36秒でゴールできました。(平均キロ4分10秒)
自己ベストを2分更新で、無事サブスリーをすることができ、
すごくすごく嬉しいです!!
ゴールしてから1人涙をいっぱい浮かべておりました・・(^^ゞ

スタートしてすぐのところやゴール手前で池田さんが待ってくださり、
重ちゃんもよいしょよいしょでお会いし、30km手前でお会いしたときは
「今回もいけるで!!!」とガッツポーズ!
みなさんの支えがあったこそ、今回の結果があったと思っております。

今はちょっとお疲れモードですが、(汗)
またみなさんと一緒に走れる時を楽しみにしてますね!!
これからもよろしくです~

ゆずちゃん、国際ゲットおめでとう!!
 

ありがとうございました

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月20日(月)07時16分22秒
   寒い中応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。ヘタヘタの私の背中を確実に押してくれました!

 300系同様、神経痛でいつポンコツになってもおかしくないですが、もう少しだけ悪あがきをしてみたいと思います。そして、今度こそダイエットに挑戦したいと思います。

 一緒に走っていただいた皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

 

歓喜、歓喜

 投稿者:のぶ@副代表メール  投稿日:2012年 2月20日(月)06時48分4秒
編集済
  【ぐっさん】
 ゆずさんとかおるんさんのあれには、僕も歓喜しました。
 大会会場で、ご本人と会うことができず、残念でした。

 ナイトランACへの入会話(これでいいのか?)、ええ話ですね。
 来年度は、赤いユニフォーム(○ランもか)で一緒に頑張りましょう。
 4月1日の総会、お待ちしています。

 今回、ナイトランへの入会を表明されている人がいます。
 リーダーのみならず、僕も入会申込書をメールすることができます。
 入会申込書ですが、一言欄は必ずご記入願います。
 プリントアウトして、直接渡す人がほとんどです。
 提出は、リーダーまでです。
 

応援の御礼

 投稿者:ぐっさん@泉州は痛かったよん…メール  投稿日:2012年 2月19日(日)22時19分58秒
  ないとらんの皆さま
今日も寒い中、あちらこちらから熱烈応援ありがとうございました。

ユキティの笑顔の復活がよかったなあ・・・。みゆき姉さまもナイスラン♪
特にゆずちゃんのあれには号泣でした。かおるんのあれにも歓喜!
女子更衣室では女子会の熱~い抱擁で涙・涙・涙だったのです。
(・・・ちなみに私は10キロで脚が終わりました。現実はこんなもんですね)
この御礼は篠山にてまたまた勝手に大声で応援させていただきます。
ご用意するもの何でも申しつけ下さい。

私事ですが…本日○ラン(現在の私の所属)の泉州アフターでのお話です。
○ランの大好きな先輩方とお話してて来年度の陸連登録の話になったのですが、
皆さま気ー良く、私をないとらんへ送り出して下さいました。
(ここでも号泣。更年期ですね・・・)

ということでリーダー。次年度はよろぺこです。
 

第19回泉州国際マラソン

 投稿者:のぶメール  投稿日:2012年 2月19日(日)20時59分10秒
  お疲れ様です。
第19回泉州国際マラソンの結果が、HPに掲載されていました。
HOGさんの後ろ姿は、痛々しいです。
僕は、41.6km地点で応援していました。

http://www.senshu-marathon.jp/taikai/kekka/kekka_01.htm
 

泉州国際

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月19日(日)20時26分49秒
  スライドショーでほしい写真あればご連絡願います。
メール等で送信します。
2月22日は、馳走庵で泉州国際市民マラソンの反省会です。
21時~。男性3500円、女性3000円です。
 

大幅遅刻。

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月19日(日)20時24分7秒
編集済
  泉州国際参加された方、応援者お疲れ様でした。
泉州応援組:イケダ、ゴリさん、千代子さん、重ちゃん、池川君、水野さんの6人でした。
朝は、結構寒かったですが、走りには絶好の気候でした。
イケダは、難波に8時20分ごろに着いたので、浜寺公園まで走っていく予定でしたが、浜寺公園結構遠かったです。その為、余裕をかまして難波から昔住んでいた西成を懐かしみながらジョグしたので、時計を見ると9時半ごろに堺市駅だったので、浜寺公園は諦めそれから南海電車で移動。
9時半集合の約束を25分程度破ってしまい申し訳ございませんでした。事前調査不足でした。
スライドシャーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=0f49c5a7-b2a6-4724-aa76-64ed3dcf4c35
 

Re: 立看板

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 2月19日(日)12時40分30秒
  > No.4182[元記事へ]

ikedaさんへのお返事です。

3月20日、元阪神タイガース赤星選手プロデュース【リング・オブ・レッド交野チャリティーマラソン】…勿論、騎士走猛虎会の僕は阪神タイガースのユニフォームを着込んで参加致します!
1回は試走したいと思いますのでその時は、宜しくお願い致します…
 

立看板

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月18日(土)17時09分57秒
  今日は、第2京阪道路を2時間程度走っていました。走っていると来月(3月)20日に開催の交野チャリティーマラソンの立て看板がコース上に案内板があちこちにありました。
先週、10キロコースの試走も終了していますが、もう1回か2回は試走し、谷岡さん地元の交野を熟知したいとおもいます。
 

再確認

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月16日(木)23時07分59秒
  韓国グルメツアーは当日参加もOK。
遅れる方は御幸森小学校を目印に来てください。
福一の電話06-6712-0229です。

昨日、シューズがなくなりました。
昨年秋にもランニングシャツがなくなりました。
ボロボロのシューズなので実質被害はありませんが皆さん貴重品は勿論、新しいウエアーの管理には十分気をつけましょう。それにしても私のファンが多数いるのですね。
朝原さんボルトさん並みになれました。(笑)
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月16日(木)12時47分0秒
  2月15日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、2キロ×3本、2キロダウン
参加人数:15人
参加者
1組:加代さん、、清川さん、谷口くん、田結庄くん、長谷川君、万庭さん(6人)
2組:上月君、ゆずさん、みきぽん、澤ちゃん、ごりさん、山中さん(6人)
3組:イケダ、三浦さん@初参加(2人)
別メニュー:大谷君
今週も寒い水曜日です。ただ、先週と比較すると風が少し弱まり、断然走り易いです。
大阪ではメインレースとなっている泉州国際が19日に開催されるため、調整する人もいるかと思っていましたが、ゆずさんをはじめ2キロ×3本ともしっかり練習されています。
今日は、ひさしぶりに女性ランナーが初参加。フルマラソン4時間切っていますが、少しレベルアップをしたいそうで、ある人から「能勢純が所属しているチームに行けば?」と言われ、本日初参加です。東京マラソンに参加されるようです。今日は、イケダと2キロ×2本でした。(中抜き1キロジョグ)またのご参加よろしくお願いします。
1組は、4分組です。谷口君は、加代さん、田結庄くん、長谷川君の3人交代で伴走していました。
清川さんが快調なのが印象的です。また、故障中の万庭さん。泉州参加予定ですが、3時間半前後での完走に目標設定されています。
2組は、澤ちゃんが4分30秒ぐらいでペースメイク。泉州に向けて、現在体調万全みたいです。ゆずさんやみきぽん、山中さんを引き連れ練習していました。ちなみに、ゴリさんはマイペースランでした。
別メニューの大谷君は、練習前にペース走を行っていました。
今日の記録:2キロ10分10秒、10分36秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・練習終了後、馳走庵です。
 

京橋倶楽部

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月14日(火)21時34分37秒
  明日の京橋倶楽部は、所用に開催出来ませんので、よろしくお願いします。  

新年会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月12日(日)16時01分10秒
編集済
  2月11日 土曜日
参加人数:23人
参加者:イケダ、谷口君、和田さん、澤ちゃん、上月君、池川君、西川夫妻、大谷夫妻、庸子ちゃん、故障王、ぐっさん、山中さん、山市さん、タラさん、みきポン、八重ちゃん、小室さん、津村君、北村君、ゴリさん、まつじぃ
大阪国際女子マラソンが終了し、少し遅いですが、この時期に新年会です。
体調不良で、2人の女性が、急きょ欠席になりました。
練習会が14名程度の参加でしたので、新年会23人集まるか心配でしたが、どうにか16時には、三々五々集まり事なきを得ました。
今日の新年会は、大阪国際女子と大阪ハーフのお疲れ様会と故障王、ゆずさんのお誕生日会を兼ねた新年会です。
故障王は、新年会前に法隆寺斑鳩の里マラソン10キロに参加し、年代別3位入賞されていましたが、一緒に参加していたゴリさんには、不甲斐無い走りをしたことにより、新年会ではゴリさんおかんむり状態が始めありましたが、どうにかゴリさん中盤以降ご機嫌を直してくれました。
乾杯は、故障王。その後は、色々な話しをし、3時間の新年会は、終了しました。
〆は、ゴリさんでしたが、その前に、大阪国際女子で「グッドラン賞」を受賞した加代さんから賞品のテーピングの配布やぐっさんから補助ドリンクの配布等がありました。ありがとうございます。その後は、女性陣から少し早いバレンタインチョコやタラさんとみきポンから京都の菓子折りを頂いたりして満腹状態になりました。
また、ゴリさんから自腹で故障王等に誕生日プレゼントがあったりして、終始滞りなく2012年の新年会は最後の記念撮影で無事?終了しました。何人かは、馳走庵で行っていました。
イケダは、急速に眠気が起こり帰宅しました。
参加された方々お疲れ様でした。
追伸
・京菓子ありがとうございました。
・テーピングや補助ドリンク、チョコ等ありがとうございました。
・ゴリさんへ、プレゼントありがとうございました。
 

大阪城公園30キロ走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月12日(日)15時19分19秒
編集済
  2月11日 土曜日 天候:晴れ
参加人数:14人
参加者:イケダ、谷口君、澤ちゃん、和田さん、加代さん、岡田さん、岩尾さん、山市さん、ぐっさん、ユキティ、ゆずさん、山中さん、万庭さん、上月さん
新年会前の練習会です。開始時間が昼でしたので、日中とあって比較的暖かい中での練習会です。また、YMRCやその他のチーム等々沢山のランナーと観光客で大阪城公園は賑わっています。大阪城ホールでは、「春の演歌祭り?」みたいなのが開催され、氷川きよし、山川豊等の演歌歌手が公演しており、老若男女の人がいました。
今日の練習会では、東京から帰省中の岡ちゃんや岩尾さんの参加。残念ながら新年会(当初は参加予定でした)は、所用で参加できませんでした。大阪に帰ると、色々用事が舞い込んで来るようです。皆さんにはくれぐれもよろしくとお伝えありました。
30キロ走った人は、和田さんと澤ちゃん1キロ4分15秒ぐらいでした。
もう一組は、イケダと谷口君、3キロを14分弱で走っています。合計2時間18分32秒でした。
少し遅れて参加は、加代さんは8周ぐらいです。山市さんや岩尾さんは7周か8周でした。その他の人も6周以上は走っていました。
参加された方々お疲れ様でした。
 


ナイトラン新年会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月12日(日)10時45分4秒
   昨日も何から何までセッティングしていただいたリーダー様、御一緒して頂いた皆様ありがとうございました。

 ブラインドランナーのスパースターのお二人ともゆっくりお話も出来、有意義な時間が過ごせました。
二次会後、皆の心配を受けてましたが、何とか無事に帰宅できました。

 少しですが昨日の写真のアルバムです。ヤッパ103系の青色はかっちょいいですねぇ~
http://pitamo.jp/photo/alm10425
 
 

メ(エ)ルモちゃんが持ってる…

 投稿者:ぐっさん@泉州はどない??メール  投稿日:2012年 2月11日(土)22時54分32秒
  今日ほどメ(エ)ルモちゃんが持ってる赤い○○・・・のパワーを再確認できた宴会はなかったと思います。
大阪マラソンの時にもビンビン感じておりましたが、
メ(エ)ルモちゃんが持ってる赤い○○は・・・!?
   ・・・「みんな笑顔になる」だったのですねえ。

ないとらん的?女子会は赤いメ(エ)ルモちゃんで篠山マラソン参加の皆さまを
またまた勝手に大声で応援させていただきます!
篠山でエネ注入されたい方。またまたリクエスト受け付けております。


メルモちゃんが持ってるに反応した あ・な・た・・・。お仲間(同世代)ですよん~♪


https://picasaweb.google.com/y.marni/kUsMuF?authkey=Gv1sRgCNych8WTjbeD-wE#

ちなみにここでの写真はこのリンクからしか見れません。が、削除依頼は即お知らせ下さい。
かおるんのセクシーショットはここでは遠慮しときました。グフフ…(笑)。
 

ジャストタイムイン

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月11日(土)20時29分7秒
  本日の関西学連長距離ロードでキロ4ペースでドンピシャゴール。
打ち切りに遭わずべべにもならず親子ほど齢が離れた大学生にもついて行けました。
でも弱気な走りで反省。
気持ち盛り上げ篠山目指します。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月 9日(木)17時44分41秒
  2月8日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:16人
参加者
1組:加代さん、澤ちゃん、ひよこさん(3人)
2組:清川さん、イケダ、ゆずさん、みきぽん、水野さん(5人)
3組:マツジィ、ぐっさん、向地さん@山中さん(4人)
別メニュー:大谷君、べっち
ジョグ:故障王、谷口君
大阪城公園は、風も冷えました。そんな中で、公園内は、チーム練習や個人練習されている方で沢山のランナーが占拠しています。今日は、イケダは練習会後玉造に所用があったので銭湯を利用しましたが、湯船に浸かっても、冷えた身体はなかなか回復しませんでした。
今日の練習内容は、10キロ走です。
1組は、澤ちゃんの声掛けです。1キロ4分を切っています。7キロぐらいでひよこさんは離脱。その後は、2人です。ラスト3キロは、澤ちゃんも付いて行けず、加代さんが先着でした。
2組は、調子が上がっているのか、清川さんが4分10秒前後でしょうか?もう一人のペースメーカーイケダは、4分30秒でした。後半は、上がりました。ゆずさんは、11日に法隆寺斑鳩マラソン参加のようで、7キロぐらいで終わっていました。
3組は、山中さんが向地さんの伴走です。1キロ5分ぐらいでしょうか?マツジィも寒さが肌身に染みたのか、7キロ程度に終了されていました。
就活で東京に行っていた谷口君は、吉岡さんとジョグされていました。
別メニュー組は、大谷君は6キロ走。べっちは500m×数本していました。
今日の記録:5キロ22分6秒、後半5キロ21分6秒(合計43分12秒)
追伸
・来週の練習内容は、2キロ×3本です。
・2月11日土曜日は、12時スタートの30キロ走です。終了後、「さと玉造店」で新年会です。16時~(2時間半)
・ゴリさんは、ナイトラン練習終了後に大阪城公園に来て練習されていました。
 

マラソンランナー専門のスポーツ整体

 投稿者:カンピオーネ 巽 公秀メール  投稿日:2012年 2月 8日(水)19時43分50秒
  不適切の場合、お手数ですが削除してください

はじめましてカンピオーネ整体院の巽と申します

当院では「マラソンランナー専門のスポーツ整体」
(マラソンランナーの持久力を高める事に特化したカイロプラクティック整体
&練習での疲労を1回の施術で取り除くマラソン選手に特化したリラクゼーションほぐし)
を実施しています。

もしお役に立てれる事がございましたら、気軽にご相談下さい

ホームページ http://www.campione.cc/team_campione/runnerseitai.html

http://www.campione.cc/team_campione/runnerseitai.html

 

韓国グルメツアー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月 7日(火)20時32分38秒
  お待たせしました。久しぶりの開催。
開催日:2月19日 泉州終了後
    16時30分 JR桃谷駅改札口集合。
    (前回、桃谷駅付近の銭湯お知らせしましたので参照を)
来週予約しようと思っています。
概ねの人数確認のため参加される方はご連絡ください。
ドタキャン・Suddenly参加もOK。
誰でも参加OKなので他のクラブの方も参加ください。
タコは元気よく泳いでいました。
 

泉州の集合場所

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月 7日(火)19時59分1秒
   お問い合わせがあったので、一様書いておきます。例年どうりの駅から受付を過ぎたレストハウス前です。

 鉄道友の会で廃止前に乗車した『キハ181』がミャンマーに贈られ、第二の人生を送るようです。

なんで、ともちんはガッツリ食べてふとらへんねやろ?私はお腹が腫れたまんまです;;
 

Re: 名古屋ウィメンズ

 投稿者:かおるん  投稿日:2012年 2月 7日(火)13時19分37秒
  > No.4168[元記事へ]

ぐっさん@いつになったら痩せるんや??さんへのお返事です。

私も迷っちゃう~(o^^o)


 

名古屋ウィメンズ

 投稿者:ぐっさん@いつになったら痩せるんや??メール  投稿日:2012年 2月 7日(火)08時23分53秒
  名古屋ウィメンズ参加の皆さま

ゴール地点のイケメンタキシードの投票が行われています。
http://ikemen.web.co.jp/vote.html

当日ゴールはお目当てのイケメンめがけて突進しましょう!

私は・・・迷いますねえ(笑)
 

京橋倶楽部

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月 6日(月)19時42分38秒
  今週水曜日の京橋倶楽部は、ありませんので、ご注意願います。  

マイナー大会2

 投稿者:べっちメール  投稿日:2012年 2月 5日(日)23時38分8秒
  こそっと「摂津ふれあいマラソン」に職場の上司の方などと出場してきました。
仕事の関係でレースの存在を知り、2週間前までエントリー可能なゆる~い大会なので、都合がついたので出場してきました。
結果は37分29秒で6位でした。ガーミン君曰く「10.35km」だそうなので、10km換算で36分15秒程度。
高校生の陸上部2人には勝っておきたかったのですが、守りに入ってしまい、ペースアップに対応せず、
後ろも来ないので結果的には一人で流してしまう展開でした。
ちょっと調子が戻ってきました。1組の皆様、今後ともよろしくです!
週末は15km程度のJOGがやっとですので、水曜しか追い込めません。
 

しんどかった

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月 5日(日)21時28分4秒
  今日の審判、8時半から18時半まで連続任務でした。弁当も15分で食べなければなりませんでした。練習会(中央区ファミリージョギング大会)見に行けず残念でした。
忙しかったけどミスジャッジせず選手や大会本部、他の審判員に迷惑かけず良かったです。

JR桃谷駅付近の銭湯。
商店街を進みダイソーを越え100mくらい先の右側に伊勢活魚「魚梅」さんがあります。
魚梅さんを右に進み100m先は一方通行出口の標識、その左に極楽温泉があります。
次回は具体的に集合時間を決めます。
 

泉州国際市民マラソン応援ツアー

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月 5日(日)19時23分22秒
編集済
  2月19日開催の泉州国際市民マラソンに、今回はナイトランメンバー、フレンズで多数参加予定です。
そこで、応援観戦ツアーを行います。お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
当日、雨天ならたぶん応援観戦ツアー中止です。(すいません)幟持参予定です。
集合場所:南海電車浜寺公園改札付近
集合時間:9時30分
応援ポイント:走ったり、電車を乗り継いだりします。
荷物等は、持って応援します。
 

中央区ファミリージョギング大会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月 5日(日)19時02分16秒
編集済
  大阪城公園30キロ走改め中央区ファミリージョギング大会(毎年実施している大会)
参加人数:8人
参加者:イケダ、よしださん、松ちゃん、上月君、ゆきてぃ、ゆずさん、渡村さん、山中さん
当初は、30キロ走を行う予定でしたが、公園内を中央区のジョギング大会開催で使用するため、練習できないと思い、急きょ予定変更。
当日参加大丈夫でしたので500円支払し、8人でエントリーしました。
種目は、4キロ弱、8キロ弱、11キロ弱の3種類。色々考えましたが、マネジャーのユキティが「泉州国際前なので、しっかり走りたい」の一言。参加メンバー全員納得し、8人とも11キロに参加。
ナイトランは、どちらかというと大阪城公園で練習している割には、地域密着型のチームではないので、少しだけ貢献できたかもしれません。参加賞は、軍手です。
11キロは、男女で110人ぐらいです。松ちゃん。病み上がりの状態でしたが、序盤から飛ばし、2キロ付近でトップに立ち、それ以降は、独走。吉田さんも追いかけるが、序盤のスタート位置が悪く、追いつけず2位。女子トップは、渡村さんで。僕のすぐ後ろでした。
飛び入り参加のため、3位の方には申し訳ない事をしました。(1位を狙っていたとしたら)
ただ、松ちゃん、久しぶりのトップでテープ切ったので、満足げ。王将では1時間程度話しました。
これで、松ちゃん泉州に弾みがつくと思います。ちなみに優勝賞品は、タオルセットです。(総合優勝のみ)ただし、松ちゃん自宅に結構あるので、困惑しながら持って帰っていました。
参加された方々、練習内容を変更して申し訳ございませんでした。
来年も、参加費500円なので、飛び入りで練習がてら地域密着するチームとして参加いいかもしれません。
参加費まだの方は、ゆずさんに500円支払い願います。
今日のタイム:44分52秒
 

すいません

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月 5日(日)17時10分21秒
   今週の金曜日に練習をすると言ってたんですが、仕事が入ってしまい中止とさせていただきます。

 本日はゴリさんと『木津川マラソン』のハーフに出場してきました。私は、最初の5kmでヘタってしまい、頭を抱え込んでしまいました;;ゴリさんも私の不甲斐ない走りにご立腹でした!ゴール地点にいた小坊主さんだけが、私を癒してくれました。

 終わってからは、近くのお好みやさんに行き、そこの店員さんが若く可愛くスタイルもボンキュボンでしたので、ゴリさんも機嫌を直してくれました。

 これからも、他人に厳しく自分に優しく頑張って行きたいと思います。
 

練習レポート

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 2月 4日(土)15時32分27秒
  2月1日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、2キロダウン
参加人数:19人
参加者:
1組:故障王、べっち、万庭さん、田結庄君、山市さん、北村君、水野さん、澤ちゃん、長谷川君(9人)
2組:池田、清川さん、ぐっさん、みきぽん、山中さん、ゆずさん、上月さん、古市さん、向井さん(9人)
顔出し:サミーさん

今日の記録:4分22秒、20秒、15秒、15秒、21秒、4分19秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、山市さん
・サミーさん。ポールありがとうございました。
 

はせやん練習会レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月 4日(土)14時16分0秒
   参加者:はせやん、たゆさん、RCトゥモローのサブスリーランナー、私の計4名
練習メニュー:3km×3本プラス1km1本 マラソンの中間疾走を意識して、リラックスして1本ずつ上げて行き、固まった状態で、1kmをいかにリラックスして、スピードを落とさずに走る事にポイントをおいて練習しました。

1本目:3’34”+3’47”+3’40”=11’02”

2本目:3’32”+3’41”+3’37”=10’50”

3本目:3’28”+3’38”+3’37”=10’43”

1km:3’15” スピードランナーのタユさんは余裕でこなされてました。はせやんはこのタイムに+30秒くらいだと思います。

 来週の金曜日も希望者がいれば同メニューの練習会を行いたいと思います。

しかし、走ってもなかなか痩せてきません++なんとかしなければ;; 庭の甘夏が収穫時期になってきました。一年経つのが早いなぁ~  
 

泉州国際市民チャリティー

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 2月 3日(金)15時49分57秒
  昨日、審判員打ち合わせに行きました。
担当場所は19キロ過ぎて岸和田駅前商店街交差点、大会でいちばん激務(はよ通せ)(いつまで待たすんや)場所に当たってました。
私はひたすら「ご協力ください」「申し訳ありません」と歩行者にお願いしておきます。
皆さん、審判員の苦労にご理解を。
泉州終了後、韓国グルメツアーを開催します。
福一に夕方の開店時間を聞き桃谷駅集合時間決めておきます。
ついでに桃谷駅周辺の銭湯調べておきます。
PS:明日・明後日、大阪城ホールでジュニア室内陸上大会の審判しています。
   5日、30キロ走の途中でものぞいて下さい。
 

はせやん練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 2月 2日(木)19時36分45秒
   明日19:00より水曜練習会と同じ場所で、サブスリーを目指すはせやんと練習会をします。メニューは3km×3本(R3分)+1kmです。はせやんはサブスリーまで首の皮一枚残ってますが、このままでは首が転げ落ちそうな状態ですので、ご協力できる方は是非ご参加ください。

 話は変わりますが、三月の時刻改正のより381系『くろしお』が順次287系車両の置き換えられるそうです。
 

練習会と新年会

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月 1日(水)22時11分40秒
  新年会参加出来そうな方は、2月5日までにイケダまでご連絡願います。(大学生は、1000円程度割引予定です。)
新年会前に練習会を行います。
練習内容は、30キロ走です。
お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
①練習会の案内
日時:2月11日(日)11時半集合、12時スタート
14時半頃にはテーブル撤去予定です。その後は、流れ解散。
集合場所:大阪城公園噴水付近
練習内容:3キロアップ後各自のペースでスタートです。
最大2時間半程度で終了します。ドリンク等は、各自持参願います。
貴重品は、各自管理願います。
②新年会案内
場所:和食処「さと」玉造店
開始時間:16時~
宴会内容:未定
参加費:男性及び女性共5,000円
 

練習会

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 2月 1日(水)22時08分20秒
  大阪城公園30キロ走を行います。
日時:2月5日(日)9時半集合、10時スタート
集合場所:大阪城公園噴水付近
練習内容:3キロアップ後各自のペースでスタートです。
最大2時間半程度で終了します。終了後は、流れ解散です。
給水テーブルは持参しますが、ドリンク等は、各自持参願います。
貴重品は、各自に管理願います。

 

お問い合わせされた方へ

 投稿者:べっち  投稿日:2012年 1月31日(火)22時08分3秒
  本日20時40分頃、SBの携帯から以下の問い合わせをいただいた方へ。
アドレスがわかりませんのでここでお答えします。

「練習会に1度参加したいなと思ってます。直接練習会場にいけばよいのでしょうか?
ちなみにレベルはかなり高いのでしょうか?おしえてください。
よろしくおねがいします」
森之宮の噴水辺りに19時10分頃に直接来てください。
15人から20人ほどの集団です。水曜日は他に練習
されてるチームがいくつかありますので、「ナイトランですか?」
と声をかけていただいた方が確実かと思います。レベルはマラソンで言えば2時間40分から3時間40分くらい
の人が多いです。では、よろしくお願いします。
 

大阪国際その2

 投稿者:ふるメール  投稿日:2012年 1月31日(火)21時55分3秒
  皆様、遅くなりましたが、応援ありがとうございました。

11月の神戸で標準記録をギリギリ突破し、
今回が人生初の国際女子マラソン参加でした。
(ちなみにこれでフルマラソンは13回目です)

神戸後の練習もまあまあできていて、
さらに、毎年どこかしら具合の悪くなる1月も
無事に乗り切れることができたので、
自己ベストを狙いましたが…、
御堂筋の折り返しあたりからなぜか体が固まり始めてしまい
(私にとっては寒かったからか?実は緊張していたからか?)、
後半は自己ベストどころか関門との戦いになりました。
(実際、35km地点で「閉鎖3分前!」の放送がありました)
あびこ筋の西田辺周辺~長居公園での「お帰りー!」を聞いたときは
本当に無事に帰ってこられてよかったなあと思いました。

7年?ぶりの三女傑そろい踏み国際レースに出られた
新参者は本当に感激でした。

KAYOさん、グッドラン賞受賞おめでとうございます。
表彰式の模様を添付します(N家了承済み)。

ぐっさん、澤ちゃん、写真ありがとうございました。
さっそくいただいていきます。

ぐっさん、一軍ユニフォームデビューランを
生で見られてよかったです。
 

大阪国際

 投稿者:KAYO  投稿日:2012年 1月31日(火)13時24分9秒
  今年も寒い中、沿道から、またハーフを走りながらの熱い声援、ありがとうございましたm(__)m
長~い距離も気持ちが紛れ、いっぱい元気をもらえました(*^^*)

現状では厳しいかとも思うペースでしたが、大集団に恵まれたので、がんばってみることに。
徐々に人数が絞られる中、落ちこぼれないように必死でした^^;
30キロ以降は、やはり我慢が足りずズルズルでしたが、昨年のような向かい風じゃなかったので助かりました。

いつの間にか、大阪国際も今年でもう15回目。
パーティでは、ご褒美に『グッドラン賞』の表彰もいただけて、長い間走っているといいことありました(*^^*)

今年は賑やかに走れてよかったです。
来年は、更に賑やかに走れるよう、資格ゲットの朗報も楽しみにしています(^^)v
 

大阪国際女子の写真をアップしました

 投稿者:澤ちゃんメール  投稿日:2012年 1月31日(火)11時17分18秒
編集済
  日曜日は大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソンを走られた方、
大変お疲れさまでした!!

私は例年どおり大阪国女子の追っかけをやらせていただき、
みなさんの熱い走りに声援を送りまくってました。

写真をいっぱい撮りましたので、アップしましたので見てください。
私の知り合い以外のランナーもたくさん写ってると思いますので、
みなさんの知り合いを探してみてくださいね。(#^.^#)
ナイトランの方もたくさんありますよ~!!

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1002360009b3b12637519e0cc42ffab118c63f430/184419017531797231

 

熱い一日

 投稿者:ぐっさん@いつになったら痩せるんや??メール  投稿日:2012年 1月29日(日)21時57分33秒
編集済
  https://picasaweb.google.com/y.marni/2012?authkey=Gv1sRgCPjgq6bJm76T8AE#

本日国際で皆さまのかっちょええお写真をアップしました。
ピンボケ?含むクレームは未熟なカメラマン故お許しを。

連写で撮影でしたのでこの前後の写真をご入り用のかたは連絡下さい。焼きます。
R子さんのピース!最高やった。号泣でした。


そのわりにお疲れ会の写真がおおくてごめんなさいね。
さて、わたくし~。たくさんの応援ありがとうございました。今日は一軍のユニフォームでなんだかモゴモゴ(笑)。
 

参加した皆さんへ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月29日(日)19時57分52秒
  フル・ハーフを走った、それに大応援団の皆さん。
今日の走りは熱かった。
私も明日からまた頑張ります。
 

大阪国際女子&ハーフ

 投稿者:のぶメール  投稿日:2012年 1月29日(日)17時39分16秒
  お疲れ様です。
大阪国際女子&ハーフの記録が、本日午後4時には、掲載されていました。
これは最速ではないでしょうか?
大会公式記録という題名で、PDFになっています。

http://www.osaka-marathon.jp/record/index.html
 

鉄道ファンの方へ

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月28日(土)19時41分12秒
  阿川弘之氏のコラムを読みました。
中でも「食堂車の思い出」は戦前・戦中・戦後の鉄道事情を知ることが出来ました。
文芸部員より
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 1月26日(木)14時51分18秒
  1月25日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、6キロ走、3キロダウン
参加人数:18人
参加者
1組:吉田さん、べっち、山市さん、北村君、田結庄君、大谷君、理恵子さん(7人)
2組:イケダ、ゆずさん、山中さん、ぐっさん、みきぽん、澤ちゃん、竹内さん、上月さん@初参加(8人)
ジョグ等:水野さん、ひらりん
ゴリさん(練習終了後、1人で大阪城公園内で練習されていました。)
良く冷えました。でも、今日の大阪城公園は、寒い中でしたが、色々な大会がこれから続く為か、結構なランナーが精力的に練習をしています。来週は、2月になります。4日が立春。着実に春は来ています。
イケダは、寒いので、思わず運動屋でアップ用の上着を購入しました。
今日の練習は6キロ走。大阪国際女子マラソン参加メンバーが3人と大阪ハーフ参加予定の方も5名?程度参加しています。
理恵子さんは、大阪初参加。みきぽんと共に制限時間内で競技場まで戻ってきてもらいたいものです。
心配なのは、ひらりん。膝痛みたいです。スタートラインに起つかどうか思案中みたいです。
今日は、久しぶりに初参加の人(男性)がいました。時々大阪城公園を1人で走っている様です。
今日は、とりあえず初めてなので2組でした。またのご参加お待ちしています。
1組は、吉田さんとべっちが先頭Gです。それを、田結庄君と北村君が追っていました。
理恵子さんは、マラソン前の最終調整で1キロ4分15秒で5キロ走を行っていました。
2組は、イケダがペース設定を適当に行いました。4キロまでは4分30秒設定。その後は、ビルドアップ的に上げる予定でしたが、ラスト1キロ上げきれず。反省点が残りました。ゴール直前では、ゆずさんに追付かれました。
みきぽんは、澤ちゃんに終始引張ってもらっていました。竹内さんは、久しぶりのスピード練習でしたので、終盤お疲れモードだったのが印象的でした。(徳田酒店では復活していました)
今日の記録:4キロ17分51秒、1キロ4分9秒、ラスト1キロ4分13秒(合計6キロ26分41秒)
追伸
・来週の練習内容は、1キロ×6本です。
・今日の徳田酒店:宇野さん、竹内さん、山市さん、イケダ。イケダが一番年下でした。走りにはいまいちですが、ランニングでのトークは、4人で熱く語りました。
・1月29日日曜日は、9時スタートで長居公園で20キロ走開催です。11時半頃長居公園時計台付近に集合し、応援です。16時~「笑笑」で応援お疲れ様会と審判お疲れ様会があります。
・新年会参加者募集中です。2月11日土曜日16時~。
 


前回の練習

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 1月23日(月)20時23分6秒
  故障王さん!
先週も伴走に加えて記録をありがとうございました。
あの・・最後の方
前日の話はさておき
まさかまさかおっさんだからテンションが上がらなかったとか(笑)
そんなことはありませんっ!
でも前日ポイント練をされていたのは故障王さんも同じで
よくよく聞かせていただくと
400バルを自分よりも3本多くやっておられたみたいで…
やっぱりまだまだ故障王さんには及びません。
べっちさんにもコースを作っていただいて
このペースじゃ物足りないんちゃうんかなぁと若干思いながら
でも安全に走ることができました。
ラップを後から冷静に見てみると
けっこう上下していますね。
さて、話は変わって私事になるのですが
ちょうど先週の終わりから体調を崩しており
今週もいつから走れるようになるかわかりません。
ひとまず次は29日の20k&
大阪国際女子の応援に参加させてもらえたらと思っておりますので
また皆さんには伴走や誘導などお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。
今週はこの冬でいっちばん寒くなるそうなので
皆さんも体調には十分お気をつけください。
 
 

今週から

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月22日(日)18時52分23秒
  4週間連続で審判です。
本日は枚岡公園クロスカントリー。
全コース監察を担当。本来、最終レースの最後尾で生駒山山中の審判員や補助員にレース終了を告げ片づけをさせる役割。最終レースまで暇なので練習にと5キロ・3キロコース各一本を最後尾につけコース状況を技術総務や審判長に報告した。昨日雨が降ったので雨上がりの各コース状況を報告し来年以降の参考になったと感謝されました。
教育委員会の担当者や他の審判員が3本走ったことにビックリしていました。
これもナイトランの練習成果です。皆さんありがとう。
来週は大阪国際女子・その次は中華台北交流ジュニア室内陸上、またその次は大阪府市町村対抗駅伝です。
マツジイ:頑張れ・リラックス。
 

ジイサンのつぶやき

 投稿者:マツジイメール  投稿日:2012年 1月22日(日)17時16分21秒
  マツジイです

今度の火曜日に受ける予定の左目の白内障の手術が1ヶ月延期になりました。

金曜日の午後、手術前の検診で眼底検査を受けた時に、医者に「網膜に穴が開いてますねぇ」と言われ、
そのまま同意書にサインの上、「網膜列孔・レーザー光凝固」と言うのを受けました。
¥35,000-なり・・・
診察時にあごを乗せておでこをくっ付ける、「スリットランプの顎台」に顔を乗せ、ベルトでおつむを固定され、左目に宝石商がつけるようなレンズを付けられて、ビシッ、ビシッと何度も何度も何度も何度もレーザー光を照射され続けました。
これ、なかなか衝撃があって、メチャメチャ眩しいし、時々頭に響く痛みを受けました。「この痛みを除くすべはないので我慢してくれ・・・」と説明書に書いてありました。
で、死ぬほど痛いわけじゃないけど、ほとほと疲れましたわ・・・

2週間はマラソン禁止だそうです。
重労働も禁止なんだそうでして、これは納得。
禁酒の必要のありまへん。

生きてくって時々しんどい・・・
 

真面目に走りました♪

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2012年 1月21日(土)21時03分21秒
  本日3人で泉州試走(26キロ)してきました。
このメンバー!皆さまご存じのとおり、すぐ気持ちが萎える3人ですが?
本日はコンビニ休憩さえ皆無でなかなかいいペースで走って来ました。
私は最後のマリンブリッジ渡った瞬間にUターンしたかったけど
ユキティ鬼マネージャーが本番の折り返しまで行く~と引っ張ってくれ、
無事折り返し地点へ。思わず3人で万歳しました(笑)。
かおるんは泉州本番のアフターの下見もバッチリだったようです。
(彼女の予定:ゴール→お風呂→ステーキ食べ放題(1500円バイキング)→ショッピング)
おっさん!な!ぐっさんもビックリな予定みたいですよん(笑)。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 1月20日(金)12時03分53秒
  1月18日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:2キロアップ、10キロ走、2キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:長谷川君、べっち、山市さん、池川君、水野さん、谷口君、故障王、澤ちゃん、西川さん、加代さん(10人)
2組:イケダ、ゆずさん、清川さん、山中さん、ぐっさん、みきぽん(6人)
ジョグ:向地さん@若ちゃん
遅れて参加:北村君、万庭さん、小室さん、ゴリさん
組み分け、間違っていたらすいません。
今週は、先週に比べると風もなく寒くはなかったです。週末頃に雨が降り、それ以降寒くなるようです。
体調には気をつけたいものです。
大阪城公園は、何故か今日は、沢山ランナーがいます。
今日は、若ちゃんが仕事の関係で、参加でした。長い付き合いがあるという噂の向地さんとジョグされていました。
1組は、故障王さんの声掛けでスタートです。谷口君の伴走をしている故障王さんとべっちが先頭で走り、2番手グループは、縦長の状態です。山市さんも、近頃は1キロ4分が切れない。と少し凹んでいます。先日近場の大会でも12キロで49分台と山市さんにとっては、満足のいくタイムでは無かったようです。ただ、今年は年代がワンランク上がるので、年代別入賞のある大会参加を模索しています。この組は、4分前後でした。
2組は、清川さんが4分15秒で走り、イケダや女性陣は15秒づつビルドアップ的に3キロ毎に上げていきました。
別大参加を控えているゆずさんは、7キロで終了し、ぐっさんと山中さんは終始一定ペースの4分45秒ぐらいで走っています。みきぽんは、中盤以降も4分30秒設定で走ってました。
今日の記録:前半3キロ毎14分22秒、13分22秒、12分58秒、ラスト4分15秒(合計45分4秒)
ゴリさん:47分48秒(メールで連絡有りました。)
追伸
・来週の練習内容は、6キロ走です。
・今日のまつい:イケダ、HOG。
・100系、300系の営業運転は、3月16日が最終です。
・新年会参加者募集中です。2月11日土曜日16時~。
 

1月29日

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 1月19日(木)10時33分7秒
  1月29日は、朝9時スタートで長居20キロ走を行います。現状参加者は、イケダ、澤ちゃん、谷口君、向地さんの4人です。着替え等は、各自管理願います。
11時半ごろに長居公園スタート地点に集合(食事等は各自)して、その後大阪国際女子マラソンを応援観戦したいと思います。
応援観戦終了後、希望者のみで懇親会を行います。
場所は、居酒屋「笑笑」長居店(地下1階)昨年と同じ場所。同じ席。お店は、29日は12時~お店を明ける様です。
懇親会要項
日時:1月29日日曜日、16時~(2時間厳守)
場所:笑笑長居店(長居交差点のビル)
参加費:3000円(飲み放題コース)
10人程度で予約しています。お時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。(募集はしません。)審判された方のお疲れ様会も兼ねています。
 

チーム谷口君レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 1月19日(木)07時46分36秒
   昨日の谷口君の練習レポートです。

練習内容:10kmのビルドアップ

4’02” 3’58” 4’01” 4’00” 3’56” 4’00” 3’59”

3’54” 3’59” 3’40” トータル39分30秒 アベレージ3分57秒

 谷口君は前日のポイント練習の疲れ及び伴走がオッサンだったためテンションが上がらず、中々タイムが上がらなかった模様です。

 先導して頂いたベッチ、ありがとうございました。おかげさまで、安全に練習できました。

 これからも、事故と座礁には気をつけたいと思います。
 

(無題)

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 1月17日(火)20時29分4秒
  皆さんお疲れ様です!
さて、もはや次のナイトランが明日に迫った状況での先週の書き込み
大変失礼します。
> 故障王さん
いつも伴走に加えて
練習結果のレポートありがとうございます。
この前は最後までついていけずにすみません!
故障王さんに4本走っていただき
その後はひらりんさんにジョックをしてもらいました。
いつもいろんな方に伴走してもらって
ほんとに感謝です!ありがとうございます!
明日も皆さん
どうぞよろしくお願いします。
 

大阪国際女子マラソン

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 1月17日(火)12時25分34秒
  30日、大阪ハーフマラソンじゃなくて、『大阪国際女子マラソン』…の方に参加致します!
当日は、頑張ります…

走る方じゃなく、陸連からの要請で沿道警備をします。
多分、10時~16時半までJR玉造辺りですが。
選手達が、安心して精一杯に力を発揮出来る環境作りに少しでもお役に立てればと。
参加される皆さん、頑張って下さいね。
お見かけすれば、こちらも精一杯の声援を贈らせて頂きますね!
 

新作初トラック練習!

 投稿者:マッチョ  投稿日:2012年 1月15日(日)22時14分6秒
  本日は、神戸ユニバー陸上競技場で開催された『新春走りぞめ大会』に参加して来ました。
参加費  無料
参加賞  アクエリのスポドリ
サービス  ヘモグロビンの測定&お餅入りぜんざい
完走証も貰えました。
陸上競技場のトラックを10時スタートで、周回路を4Kmアップ。
本練習は、
400mX10本インターバル(繋ぎ400mジョグ)
1本目  93秒
2本目~9本目 ~104秒
10本目  99秒
本日は、お昼12時までの2時間で計14Km走りました。
ミズノトレーニングコーチによる、筋肉トレーニング講座にも参加させて頂き、充実した朝練習になりました。
普段、水曜ナイトラン練習会には参加出来ないので何年ぶりでしょうか、久しぶりのトラックでのスピード練習でしたが。
55歳の体には、やはりきつかった。
今後も、機会があれば少しでもスピード練習を取り入れ、歳を重ねても素晴らしいアスリートであり続けるHOGさんに、例え半歩でも近付きたいです…
 

祝優勝

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月15日(日)15時43分49秒
  全国女子駅伝で大阪チームが優勝。
とても嬉しく思います。
大阪の長距離がレベルアップしますね。
みんな頑張ろう。
 

練習レポート

 投稿者:イケダ  投稿日:2012年 1月12日(木)18時12分57秒
  1月11日 水曜日 天候:晴れ
練習内容:3キロアップ、1キロ×6本、3キロダウン
参加人数:22人
参加者
1組:長谷川君、べっち、北村君、吉田さん、谷岡さん、谷口君、故障王、澤ちゃん、万庭さん、ひよこさん、西川さん(11人)
2組A:イケダ、ゆずさん、小室さん(4分15秒組)
2組B:清川さん、まつじぃ、山中さん、ぐっさん、みきぽん(4分30秒組)
別メニュー:大谷君、ひらりん
遅れて参加:ゴリさん
2012年水曜練習会の始まりです。暦の上で「小寒」が過ぎ、これから立春までが一番寒い時期です。そのせいか、今日の大阪城公園は風もあり結構冷えました。でも、ナイトランを始め色々なチームが練習されています。
今日の練習内容は、1キロ×6本です。
1組は、谷岡さんが声掛けで、谷口君の伴走は故障王と吉田さん?が交代4本行っていたと思います。
西川さんは正月のグアム島帰りでお土産持参。日本とグアムの気温差は結構あるようですが、今日はどちらかというと薄着で練習会に参加しています。体調か癒えつつある北村君もこの組で走っていました。べっちもハーフタイツで外から見ると寒そうでしたが、本人は余り気にならないようでした。この組、3分45秒ぐらいだと思います。
2組は、組み分けて走りました。A組は、イケダがぺース設定。後半3本は少し上げました。
清川組は、設定が4分30秒でしたが、25秒前後設定になっていたと思います。ラスト1本は、この組4分前半でした。ちなみに、久しぶり参加のみきぽんは、ラストはしんどうそうでした。
谷口君は、4本で終了し、その後少し遅れて参加の枚方ハーフ女子の部優勝のひらりんと伴走している姿は、故障王いる時と違う顔つきでダウンジョグをしていました。
今日の記録:4分16秒、16秒、12秒、7秒、6秒、ラスト3分54秒
追伸
・来週の練習内容は、10キロ走です。
・サミーさんから箱根駅伝の観戦時のお土産、西川夫妻からグアム島のお土産頂きました。有難うございます。
・今日のまつい:イケダ、澤ちゃん、万庭さん、まつじぃ、ぐっさん、故障王、長谷川君(7人)
澤田様へ、本日は、おでんの出汁をスーツの背中付近にこぼしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。これからは、より一層注意します。今後も、まつい2階を御贔屓の程よろしくお願いします。まつい2階従業員一同(まつい店長より)。
・小谷君は、本日(11日)東京に移動し、正式に東京人になりました。
・新年会参加者募集中です。2月11日土曜日16時~。
 

ダイエット特別練習会

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 1月12日(木)12時18分58秒
    明日13日(金曜日)に大阪城噴水前19:00位集合で練習をします。メニューは3km×3本リカバリー三分+1km です。私のダイエットに付き合ってやろう(^-^;というかた!是非ともご参加下さいね(^-^)/  

チーム谷口君レポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 1月12日(木)07時14分44秒
編集済
   昨日の谷口君のレポートです。1km×6本の予定でしたが、前日も1km×5本リカバリー200mを行っており4本で終了でした。
3’35” 3’33” 3’37” 3’38” リカバリーは2分で行いました。
 

本日のアフター

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2012年 1月11日(水)23時10分38秒
  本日ナイトラン練習会参加の皆さま、お疲れ様でした。
内容はまたリーダーから報告があると思いますが、京橋倶楽部の報告をします。
さわちゃんにトラブルが降りかかりましたがそのおかげで熱燗サービスしてもらっちゃいました。さわちゃんナイス♪
男子会と言ったらイケメン会と訂正が来ましたので自称イケメン会と呼ばしてもらいます。
はせやん、タイムもやけどダイエット頑張れ~

ダイエット友より
 

万博吹田カメの子マラソン大会ご案内

 投稿者:吹田カメの子会/羽田  投稿日:2012年 1月11日(水)18時40分20秒
  おじゃまいたします。
第34回万博吹田カメの子マラソン大会のPRをさせていただきます。
今年も、下記概要の通りマラソン大会を開催させていただきたくご案内します。
是非万博公園自然文化園までお運びください。

開催日:平成24年2月19日(日)
受 付:午前9:30~
スタート:午前10:30
種 目 :5kmおよび10km
申込締切:1月31日
以上
その他詳細は、以下のURL大会要項をご参照ください。
http://www.welcome.zaq.jp/kamenokokai/marason.html
 

明日からまた頑張ろう

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月 9日(月)21時05分2秒
  名古屋のクラブの新年会に行ってきました。
30キロ走、愛知から大阪女子へ参加される女性陣と走りました。
コースは春日井から・小牧・可児・犬山往復とかなりアップダウンのあるコース(奈良マラソン以上)で、走り終えたらへばりこむぐらいクタクタでした。
食事会には参加しませんでしたが帰りの車の運転は辛かった。
明日から本格的に平成24年が始まります。みんな頑張ろう。
 

青野ダム練習会

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 1月 9日(月)20時49分26秒
  1月7日土曜日 天候:晴れ(時々粉雪)
練習内容:2キロアップ、30キロ走、2キロダウン
参加人数:11人
参加者:故障王、ゆずさん、ぐっさん、ゴリさん、ユキティ、澤ちゃん、万庭さん、松ちゃん、イケダ、みきぽん、八重ちゃん
昨年は、コース上が所々凍結していました。今年は、風もあり時々粉雪が舞っています。
しかし、大阪国際や名古屋ウィメンズ、泉州等々控えている為、11人の男女が参加でした。
万庭さんとは、昨年のこの練習会からナイトラン練習会に参加して頂いています。
青野ダムのコースは、1周8キロコースと全体を走れば15キロコースもあります。少しのアップダウンもあり、変化に富んだいるので、走っていても飽きは来ないと僕は思います。
練習内容は、30キロ走。各グループで組み分けて走ります。
ぐっさん、ユキティは早めに切り上げる為、アップ無で、3周(24キロ)で終了しています。
1キロ4分切りは、故障王、松ちゃん。4分15秒設定は万庭さん。4分半組は、イケダ、澤ちゃん、八重ちゃんでしたが、後半二人に付いていけず、イケダは終始一人旅です。
ゴリさん組は、みきぽん、ゆずさん。5分半?ぐらいと思います。
終了後は、冷えた身体を温めるべく、温泉でした。
参加された方々、お疲れ様でした。また、乗用車の運転の故障王、澤ちゃん、万庭さん、ぐっさん。ありがとうございました。
今日の記録:5キロ22分36秒、10キロ22分21秒、15キロ22分35秒、21キロ27分21秒(1時間34分55秒)25キロ18分32秒、30キロ23分31秒(2時間16分59秒)20キロ地点ラップ押し忘れ。プラス1キロ4分44秒。
追伸
・1月11日の練習内容は、1キロ×6本です。
・1月29日は長居公園で20キロ走です。(9時スタート)
・2月11日土曜日16時~新年会参加者募集中です。
 

長居公園20キロ走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 1月 9日(月)18時54分8秒
  1月29日(日)は、大阪国際女子マラソンが開催されます。
今年は、五輪イヤーとあって、一段と応援観戦する側は楽しいと思います。
また、ナイトランからは4名?の参加及びナイトランフレンズからは数名参加予定と思われます。観戦前に、練習会を開催しますのでお時間ある方は、ご参加よろしくお願いします。
練習終了後は、大阪国際女子マラソン観戦予定です。(練習会及び応援観戦は参加自由です。)
尚、9時半から3.2キロマラソン大会がありますので、多少走りにくい時間帯がありますが、練習なので、開催します。
要項は、下記です。
1月29日(日)
スタート時間:9時(遅くとも9時5分にはスタートします。)
各自にペースで練習です。
集合場所:長居公園スタート地点
練習内容:20キロ走
練習終了後は自由解散です。その後、応援観戦予定です。(参加自由です。)
 

1月8日竜王山マラニックレポ

 投稿者:故障王メール  投稿日:2012年 1月 9日(月)11時37分19秒
編集済
   1月8日に茨木市の竜王山を目指しマラニックを行ってきました。
参加者:ゆずさん、ユキティー、リーダー、ベッチ、初めて美容院に行き銀座仕様の髪型にセットしたジャンボ君、私の6名!
コース:私の自宅~西河原公園~安威川河川敷~新道~車作~竜王山山頂~忍頂寺~見山の郷~忍頂寺~車作~新道~安威川河川敷~西河原公園~私の自宅までの計27kmでした。

 気温は低かったですが、天候も良く快適でした。途中『見山の郷』にて昼食!安威川河川敷では鴨、ユリカモメ、川鵜などのバードウォチングを行いました。

 マラニック後は極楽湯で入浴!その後はメインのジャンボ君の第?回目かの送別会を三重からはるばる村田さんも参加して6時間行いました。

 料理:真鯛と蛸のカルパッチョ、サラダ、ポトフ、手羽先のハーブ焼き、カキの酒蒸し、一口ピザ、ガーリックトースト、オムレツのシーフードクリームソースがけ

 飲み物:ロゼのスパークリングワイン3本、白ワイン2本、赤ワイン1本、日本酒2本、シードル1本、ビール2本、ソーダー7本

 あっと云う間の6時間でしたが、在りし日の下津井電鉄、片上鉄道のビデオお楽しみ、今後の活動方針を話し合いました。今年は寺社仏閣マラニックを行う事になりました。

 そして、今年のキャッチフレーズは『競走より共走』です。本日は枚方の新春はしろう会10kmにエントリーしてましたが、昨日で体力を使い果たし新年早々DNSでした;;

 参加していただいた皆様ありがとうございました。ベッチ様、ワインの差し入れありがとうございました。村田さん、美味しいカキありがとうございました。昨日の模様のアルバムです。http://pitamo.jp/photo/alm9868 http://pitamo.jp/photo/alm5249

 PS:ジャンボ君 銀座で頑張ってきてくださいね! 大阪に帰省の際は連絡くださいね!

 
 

★休養中★

 投稿者:上ちゃんメール  投稿日:2012年 1月 7日(土)22時19分22秒
  膝を故障中の上ちゃんです。

今日、整形外科で両膝にヒアルロン酸を注射してもらったんですが、友達には「なんか美味しそう」と言われました。注射は美味しくありません…。今日が2回目で、あと3回の注射。順調に行くと2月くらいにはジョギングを開始できそうなのですが、葛パパに譲り受けたナイトランユニフォームを着用して走るはずだった別大マラソンは欠場になりました。来年こそリベンジを…。

しばらく練習会に顔を出しませんが、「交野チャリティーマラソン」の頃には走っていたいものです。
 

水曜日初めての40キロでした!

 投稿者:神戸の谷口  投稿日:2012年 1月 7日(土)13時06分35秒
  遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
そして、水曜日国際女子の試走に参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、最初から最後まで伴走してくださったikedaさん
40キロもの長い距離をありがとうございました!
実はと言うと、自分は40キロという距離を一度に走ったことがなく…
最初は不安もあったんですが
皆さんのおかげで最後まで走ることができました。
自分にとっては長居公園はもはや電車で行く場所だったので
そこから自分の足で走って
いつも通学で通っている鶴橋の近鉄の高架をくぐったときにまずちょっと感動し
次に玉造温泉の前を通過した時にまた感動し
そこから御堂筋に着いた時には
長居からここまで走ってきたんやぁと興奮しましたね(笑)。
そして帰りに大阪城公園を噴水まで走った時には
ナイトランのノリで練習終わりな気持ちにもなりながら
しかし、そこからの10キロちょいがやっぱり足にきました!
帰りの今里筋が一番しんどかったですけど
長居に帰ってきたときは今までにない達成感がありましたっ!!
40キロもの距離を初めて走ったのもそうですが
電車でしか行ったことのない場所が
全部自分の足でつながったのが嬉しかったです!
皆さんありがとうございました。
長くなってしまいましたが
皆さん今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

おつかれさまでした

 投稿者:きよかわ  投稿日:2012年 1月 4日(水)23時14分14秒
  年末年始体調崩しストレス?のためご近所さん、ゴリさんから太ったと言われました。
自分では太ったと自覚していませんが。
でも本日の練習は無事に走れました。
桃谷付近で高校生が挨拶してくれた。
ジャンバーで校名を見ると私の後輩の軟式野球部員。
軟式野球部も近年、大阪の決勝で負けている。
これなら近いうちに優勝できるだろう。
グルメツアー情報。
福一は冬季でも「活タコ」があるそうです。
サミーさん情報ありがとうございました。
 

謹賀新年

 投稿者:ぐっさん@冬眠に入りたかったけど、増量中!メール  投稿日:2012年 1月 4日(水)22時42分57秒
  皆さま~。今年もよろぺこりんです。
本日は中抜け失礼しました。
11日の京橋倶楽部参加表明します。熱燗だけを楽しみに11日頑張ります。

本日の一枚目の写真、M庭さんの左足がかおるんの右足に見えて、かおるん飛んでる~♪と一人爆笑しました。老眼ですかね・・・(笑)。
 

大阪国際女子マラソンコース試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 1月 4日(水)20時19分44秒
編集済
  1月4日水曜日
練習内容:大阪国際女子マラソンコース試走
練習コース:長居公園~昭和町~大池橋(勝山通り)~大阪城公園~御堂筋(難波)折返し。
参加人数:21人
参加者:谷口君@イケダ、福永さん@田結庄君、故障王、水野さん、万庭さん、ゴリさん、サミーさん、清川さん、小谷君、カニさん(男性陣:11人)
ユキティ、ぐっさん、山中さん、ヒラリン、高橋さん、木林さん、竹内さん、タラさん、ゴッシー、理恵子さん(女性陣:10人)
新年あけまして、おめでとうございます。今年は、更にナイトラン水曜練習会をはじめ、諸行事宜しくお願いします。
今日の練習会は、大阪国際女子マラソンコースの試走です。正月の怠惰な生活から脱却目的の練習会でしたが、今回は全体的に風が強く日でした。今日の参加メンバーで大阪国際女子マラソン参加予定者は、6人だと思います。
40キロを初めて走る人は、水野さんと谷口君。女子マラソンコースを初めて走る人は、万庭さん、木林さん、ぐっさん、山中さんぐらいと思います。
9時半に集合し、自己紹介。その後記念撮影。9時45分頃にスタート。ゴールは、丁度15時でした。
今日から仕事始めの企業が多い御堂筋界隈は、買物客とサラリーマンで歩道が一杯でした。
ぐっさんを始め8人ぐらいは、コース途中で終了しそのまま自宅等に帰りました。また、途中合流組何人か居ました。御堂筋付近では、A屋浜のY下さんが試走されていました。
休憩は、京阪天満橋駅付近ローソン(2回)、大阪城公園噴水付近、東住吉区白鷺付近のローソンの計4回。
小谷君は、大阪城北詰駅付近で離脱し、東京に行きました。
ゴール後は、何人かで鶴ヶ丘温泉で汗と冷え切った身体を暖めました。
その後、ゴリさんと万庭さんと高橋さんの3人は、西田辺の闇に消えていき、何処に行ったかは、確認取れていません。
参加された方々、お疲れ様でした。
追伸
・来週1月11日は、大阪城公園で練習会の再開です。練習内容は、1キロ×6本です。
終了後は、京橋倶楽部は、「まつい」の予定です。
・1月5日は、ゴリさんの会社では老舗料亭「大乃や」の懐石料理の新年会が、15時から開催予定です。
スライドショーで見られます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=RRFUIFOX52QLZENN7XQFW2IU5A&sid=box-l-rrfuifox52qlzenn7xqfw2iu5a-1001&uniqid=9ed6a74c-498d-4c15-be87-9a62290e299b
 

試走会お疲れさまでした

 投稿者:ふるメール  投稿日:2012年 1月 4日(水)17時20分8秒
  本日の大阪国際女子マラソンコースに
参加させていただき、ありがとうございました。

このBBSに参加表明をしたにもかかわらず、
集合前にちょっとしたハプニングがあって、
遅刻してしまいました。
ご心配、ご迷惑をおかけしてしまい、
大変申し訳ありませんでした。

9時55分に単独でスタートし、
追いつこうとして
ジョグよりは少し速めのペースで走りましたが、
杭全交差点でなぜか天王寺駅方面へ入ってしまいました(@_@;)。
スマホで道を確認するためにいったん止まりましたが、
ロスタイムを考えると、もうここでワープした方がいいと思い、
天王寺から環状線に乗り、森ノ宮まで行きました。
駅前の交差点で集団を見つけたのですが、
赤信号にはばまれてしまい(゜◇゜)、
青信号になってから必死で追いかけて、
京橋の手前でようやく追いつきました。

直後、190cm君とお別れ(;_;)/~~~
そのため、杭全から天王寺駅方面へ行ってしまったのは、
「追いつかないから環状線乗りなさい」
という190cm君の導きだったと思うことにします。
これがなかったら会えなかっただろうし。。。

長文、失礼いたしました。
 

Re: 明日の試走

 投稿者:ふるメール  投稿日:2012年 1月 3日(火)13時19分17秒
  > No.4119[元記事へ]

一応補足を。

ランブースの御堂筋線の最寄り駅は西田辺駅です。

明日の試走、初参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
 

明日の試走

 投稿者:のぶメール  投稿日:2012年 1月 3日(火)13時05分50秒
編集済
  新年あけまして、おめでとうございます。
僕は、明日から仕事なので参加できませんが、荷物預け所について情報です。
JR鶴ケ丘駅近くにあるランブースが、午前7時から開店しています。
ランブースには、地下鉄西田辺駅からも徒歩で行くことができます。
ランブースは、スポーツエイドのさたさんが経営している店です。
料金は1回500円で、初めて利用する人はメンバー登録(無料)が必要です。
詳しくは、HPをご参照ください。
〈ランブース〉
大阪市阿倍野区西田辺町2-6-21
 http://runbooth.com/index.html
 

明日の試走

 投稿者:ikedaメール  投稿日:2012年 1月 3日(火)12時50分23秒
  2012年。今年は、更によろしくお願い致します。
明日は、夜の大阪城公園での練習会は、ありません。
朝に、大阪国際女子マラソンコースを試走します。
集合時間は9時半です。スタートは、9時45分ごろを予定しています。集合場所は、長居公園0キロポイントです。
試走参加予定の方から、鶴ヶ丘温泉について質問がありました。
鶴ヶ丘温泉は、14時~の営業ですので、荷物預かりはありません。その為、温泉に入る予定の方は、JR鶴ヶ丘駅のコインロッカー等に荷物預かりをお願いします。尚、鶴ヶ丘温泉の定休日は金曜日です。06-6697-9355。入浴料金390円です。
試走終了後は、流れ解散です。(打上等はありません。)
 

箱根駅伝

 投稿者:サミー  投稿日:2012年 1月 2日(月)15時23分12秒
  今年も来てしまいました。
『箱根』
今回は新横浜に泊まり、2区の横浜通過を見た後、小田原へ移動して、ひたすら5区を実走。
結局、宮ノ下で東洋大の柏原くんに抜かれました(笑)